鉄道板に来てる人で旧国名の知識がほとんど無いって、ちょっと驚き…
大和路線 大和〇〇駅 大和郡山市 大和高田市 戦艦大和 (大和国)とか、今でも馴染みがある言い方なのにねぇ
紀州路快速、丹波路快速、紀伊〇〇駅、近江〇〇駅、山城〇〇駅、河内〇〇駅、和泉〇〇駅、南紀(南紀州)、北摂(摂津国北部)、泉北(泉州北部)、紀勢本線(紀伊国―伊勢国)、播但線(播磨国―但馬国)、伯備線(伯耆国―備中国)、芸備線(安芸国―備中国)、本四備讃線(備前国―讃岐国)、予讃線(伊予国―讃岐国)、土讃線(土佐国―讃岐国)、越美北線(越前国―美濃国)、江若鉄道(近江国―若狭国)、総武本線(下総国―武蔵国)、常磐線(常陸国―磐城国)…
駅名や線名にも腐る程使われてるしね (“伊賀国”はちょっと影が薄いw)