X



近鉄京都・橿原・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 86

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (7級) (ワッチョイ de68-ZXnI [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/06(金) 19:05:16.94ID:xdwjIhHQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

近畿日本鉄道 京都線・橿原線・天理線・田原本線の各線と、 京都線の竹田から相互乗り入れする京都市交通局烏丸線について語るスレです 。
□近鉄橿原線
大和西大寺-橿原神宮前 23.8km
□近鉄京都線
京都-大和西大寺 34.6km
□近鉄天理線
平端-天理 4.5km
□近鉄田原本線
新王寺-西田原本 10.1km
https://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/
□京都地下鉄烏丸線
国際会館~竹田 13.7km
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/index_sp.html

次スレは>>950が立てること

■前スレ
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+地下鉄烏丸線 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653451891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0868名無し野電車区 (スップー Sd5a-+2qy [1.73.19.47])
垢版 |
2023/07/02(日) 18:12:41.77ID:vlLKj7f3d
沿線自治体に関係の無い広告のペイント列車はダメとか規制あるしな。
だから、京都水族館ラッピングならoKだが、関係ない大阪の海遊館ラッピングはアウト
ケツ穴が小さい府やな
0869名無し野電車区 (スププ Sdba-dYuL [49.96.43.141])
垢版 |
2023/07/02(日) 18:16:14.79ID:M5jsCErud
海遊館が京都線を走れなかったなんて初めて知ったわ。ただ単に相直対応が滅多に来ないから見ないだけだと思ってた。ならしかも1回しか見たことない。
0872名無し野電車区 (ワッチョイ 9acf-hRAP [61.86.71.97])
垢版 |
2023/07/02(日) 19:03:57.47ID:Ff6eewxx0
海遊館は一私企業だから広告扱いになるのは解るんだけど、
うましかトレインは、言わば運輸機関の当該たる近鉄主導で
コンセプト自体も、近鉄自社の宣伝というより、
要するに漠然とした「奈良」にすぎないよな?
それでもうるさいんだね。
宣伝かどうかではなく絵柄という時点でもうアカンってことなのか。
0875名無し野電車区 (スフッ Sdba-Dehq [49.104.27.84])
垢版 |
2023/07/02(日) 19:53:53.48ID:BOm/EbpBd
調べたら京都国際マンガフェアのイベント絡みだった
2022年はこれ
・雨を告げる漂流団地
・彼女、お借りします 第2期
・彼女が公爵邸に行った理由
・僕のヒーローアカデミア
・四畳半タイムマシンブルース
0876名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-tc/0 [126.33.115.100])
垢版 |
2023/07/02(日) 20:01:39.96ID:+VJEt7a6r
毎年9月頃に出現する京まふラッピング車だな
京都市営車のラッピングは他にも時々やってる

法律的に海遊館がダメでスペイン村が問題なし、というのは考えにくいから
海遊館が来なかったのは商業的な理由のほうが大きいと思う

一方スペイン村車が京都線に入ってる回数は平日朝の固定便だけ見てもランダムな場合に比べて低いので
禁止ではないが制限くらいはあるかもしれない
0884名無bオ野電車区 (スフッ Sdba-Dehq [49.104.24.66])
垢版 |
2023/07/04(火) 15:00:39.52ID:pPlTjP13d
ほぉ
京都市交通局の発表によると
烏丸線の残り駅に可動式ホーム柵の設置を終えるのは2028年頃
それまでに次々と飛び込んで人身事故を起こす人はいるだろうなぁ~~
0895名無し野電車区 (ワッチョイ e301-jWWL [60.127.149.222])
垢版 |
2023/07/04(火) 22:21:43.93ID:QWnz5gD40
>>884
確か烏丸線の京都駅だったと思うが、可動式ホーム柵が設置された駅で柵をよじ登って線路内に飛び込み電車にひかれた人がいる。
可動式ホーム柵は目の不自由な人や酔っ払いなどが線路内に転落しないように設置したものであり人身事故を無くすのが目的ではない。
人身事故を無くそうとするなら東西線みたいなフルスクリーンタイプのホームドアでないと無理。
0899名無し野電車区 (スププ Sdba-eOe9 [49.98.72.39])
垢版 |
2023/07/05(水) 07:44:04.74ID:tyhnp4qud
>>893
↑はいまた論点拡大キタコレ
昨今はこんな奴ばっか

無知(俺)→否定(おまえ。証拠貼らず)
→否定するなら証拠貼れ(俺)→887氏が貼ってくれた

無知な俺が正答を知った時点で終了済みなのだが。
俺は当初から「京都府だ」とは主張していないが?
あったのは無知に由来する誤認だよ
誤認→主張へ勝手に論点拡大させんなハゲ
0900名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-Hd2G [126.158.164.183])
垢版 |
2023/07/05(水) 10:31:12.22ID:gLg1Ufk+r
>>883
北山行の行き先表示をツイートしてる人がいた
0902名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-k+EH [126.194.11.218])
垢版 |
2023/07/05(水) 17:42:18.58ID:2ueOSli+r
>>825
農業法人で働いていたら筋肉付いてきたよ
0906名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-c/fS [106.133.126.107])
垢版 |
2023/07/08(土) 17:34:43.19ID:qsFRX1Mna
久々に近鉄乗ったんやが今年の近鉄過去最高の売上いけるんとちゃうか?
運賃値上げしたのに急行も特急も混みまくってるやん
儲かってるんだから本数戻してくれ
というかダイヤちゃんとしてくれ
0910名無し野電車区 (ワッチョイ 6b68-BzvE [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:12:04.44ID:uPjRabM80
>>909
まぁ朝ラッシュなんて近鉄に限らずどこも多少遅れているから仕方ない
客と本数が多すぎるんだ
0912名無し野電車区 (スププ Sd33-BknD [49.96.42.230])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:33:25.19ID:Bmk6qY3bd
>>903
たまには走ってるよ。今日の夕方急行京都行きにならしかトレインも走ってたし。
0913名無し野電車区 (ワッチョイ 6b68-BzvE [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:37:25.79ID:uPjRabM80
土日も相直急行は結構いるんだな
1時間に1本だと使いづらいから2本ぐらいにならないかな
土日は特急4本・急行6本(京都4本、相直2本)・普通6本になれば全盛期のダイヤに復活だ
でも客戻ってるしそれぐらいになっても良いと思うんだけどな
平日は特急2本・急行4本・普通4本とかでいいよ
0914名無し野電車区 (スププ Sd33-BknD [49.96.42.230])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:48:17.53ID:Bmk6qY3bd
>>906
いくわけない。利用人員が最盛期に比べコロナ前ですら3割減ってるし、売り上げも500億以上減ってる。利用者がコロナ前に戻って値上げも考慮しても全盛期には程遠い。今や急行も4両で走ってるし特急なんて2両になっちゃってるし。00年代は急行はほぼ6両ばっかりで快速急行も含めて6本あったし、普通も本数が多く、特急も6両が結構あってそれなりに混んでた。
0915名無し野電車区 (スププ Sd33-BknD [49.96.42.230])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:55:58.66ID:Bmk6qY3bd
>>913
急行6本だと普通が待避しまくりになってしまうから4本でいい。それにパターンダイヤにもできるし。客が戻ってるといってもコロナ禍に比べればであって全盛期まで戻らない、
0916名無し野電車区 (アウアウクー MMdd-sC1d [36.11.225.110])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:09:55.74ID:qa57s8kuM
現ダイヤは車輌の運用効率を考えたものだと思うけど、昼間の急行はやっぱり奈良一京都間で2本/1時間は欲しいところ。西大寺行の急行では西大寺で観光客が混乱してるし4両では混むし。
0918名無し野電車区 (スププ Sd33-BknD [49.96.42.230])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:31:02.99ID:Bmk6qY3bd
>>916
ほんとそう思う。西大寺折り返しにしたところで運用車両が1本減らせるくらいじゃないのか?奈良=近鉄を定着させる為にも毎時2本の奈良行きは必要だと思う。
0920名無し野電車区 (アウアウクー MMdd-sC1d [36.11.225.110])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:56:04.62ID:qa57s8kuM
みやこ路快速も外人率高めとは言え、体感で乗車率高くなってきてるし近鉄も攻勢をかけてほしい。京都線は観光路線でもあるから一見さんでもわかりやすいダイヤにしてあげたらと思う。
0921名無し野電車区 (ワッチョイ 6b68-BzvE [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:56:12.83ID:uPjRabM80
>>916
むしろ車両の運用効率めっちゃ悪くない?
特に平日とか回送がいっぱい走ってる
0923名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-2+ee [125.8.79.193])
垢版 |
2023/07/08(土) 21:26:48.55ID:K7S4fr2Y0
実際京都から奈良に観光に行くなら特急でゆったり座って行きたいしなあ
仕事関係の用事やお一人様で特急券が30分ちょっとで800円だと考えるけどたまのレジャーでロングシート車はダルい
ただ地下鉄沿線民だから相直急行に時間を合わせて往路だけ乗ることはあるけどね
0925名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-lkj0 [133.106.208.108])
垢版 |
2023/07/08(土) 22:00:06.10ID:GuNgLohkM
より嫌らしいのは奈良からの復路の方
西大寺で橿原線から来る急行と言っても途中乗車だから座れるか不確定要素がある
(実際のとこは夕ラッシュに高の原まで座れないことがある程度だが)
それで1時間に一本の奈良発京都行き急行に人が固まる

みや快もだが奈良始発で席埋まってると京都まで途中席まず空かないから結構厄介なことになる
0927名無し野電車区 (ワッチョイ 6b68-BzvE [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/08(土) 23:15:01.69ID:uPjRabM80
正直、特急使うかどうかはその時の資金力による
今はお金に余裕あるから大阪⇔京都の移動でも特急使っちゃう、新快速混んでるし快速遅いし
でも貧乏なときはそんなこと絶対やらなかった
0928名無し野電車区 (アウアウアー Saab-sC1d [27.85.204.233])
垢版 |
2023/07/08(土) 23:56:14.18ID:GQjXE0Ada
社会人の観光客なら奈良一京都でも特急使うのがデフォかと思う。でも、学生のできるだけお金使いたくない観光客も多いわけで、修学旅行のグループ単位で移動とかも多いわけで、できるだけお金使いたくないけどイージーに奈良一京都を移動したい客層も普通に居る。近鉄は完全複線で車輌もカツカツなわけじゃないねんからいろんな客層が使いやすいダイヤにして欲しい。関係ないけど心情的には運賃も上がったことだしダイヤはもう少し使いやすいものにして欲しい。
0930名無し野電車区 (ワッチョイ 9b68-0TTi [119.228.5.12])
垢版 |
2023/07/09(日) 03:01:37.54ID:IyYcyjV50
奈良線も西大寺止まりの電車増えたし、奈良駅のホームのキャパも考えての
西大寺止めにしてるとか?
今や快速急行も数本、西大寺行きあるしな。急行もあったかな?奈良線
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-2+ee [125.8.79.193])
垢版 |
2023/07/09(日) 05:04:00.93ID:4EAGcJTw0
西大寺折返しにしても大丈夫な程度まで利用者が減ったって事じゃないの?
ラッシュはともかく昼間の利用者が減って、西大寺ー奈良の短時間なら詰め込めるから、乗務員の運用効率も考えて
貧富の差が拡大してて、貧しくない人は特急で、金が無い人はそもそも大阪や京都へあまり行かなくなったとか。運賃値上げもあったし
物価も上がってるから収入が少ない人は無駄に電車になんか乗らなくなった事もあるだろうしね
0933名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-lkj0 [133.106.208.108])
垢版 |
2023/07/09(日) 05:19:06.57ID:rh9tmCaoM
スタフ覗き込めばわかるが
難波→奈良→西大寺(交替)
あるいはその逆の乗務員運用がよくある
乗務員は西大寺から出てきて西大寺に帰るから乗務員の出退に合わせて電車も西大寺で発着させれば交替要員のハンドル時間をケチることができる
0935名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-BknD [106.128.123.92])
垢版 |
2023/07/09(日) 06:28:58.30ID:k3mZcznya
>>932
詰め込む以前にあの区間が過剰で、ようやく輸送断面に合わせに行けた。
それにダイヤもかなりいびつで、奈良線急行系と京都線急行が続行運転とか当たり前だった。
西大寺で時間調整するものもあった。後続の同格列車に追いつかれるものもあった。
0936名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-BknD [106.128.122.67])
垢版 |
2023/07/09(日) 06:39:10.91ID:LfBaXfFma
奈良〜京都をどうしても残したいなら、奈良〜難波の急行を西大寺止めにするしかない。
しかし、近鉄奈良基準だと利用者は難波>>京都だから難波発着が優先される。
しかも、西大寺〜奈良よりも西大寺〜橿原神宮前の方が利用者が多いため、なおのさら奈良発着が削られる。
0941名無し野電車区 (アウアウアー Saab-sC1d [27.85.207.237])
垢版 |
2023/07/09(日) 10:14:38.44ID:kFpnjsZHa
>>935
前ダイヤまでは西大寺でデイタイムの京都線急行と奈良線急行の競合はよく発生してたと思う。いまは平日ダイヤでは相直急行ないんだしダイヤの自由度はあるだろうから京都一奈良の急行を昼間になんとか復活できないものかと思う。
0944名無し野電車区 (ワッチョイ 6b68-BzvE [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/09(日) 11:16:31.01ID:vjssOemp0
急行の西大寺折返しでもちゃんと接続してたらいいんだけど
西大寺について何分も待たされるとかザラだからな
ちょっと適当すぎんよ~
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 6b68-BzvE [121.85.240.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:54:46.88ID:kaGQwQ2u0
例えば宇治城陽田辺から奈良への移動需要があるかということ?
かなり少ないだろうね
奈良も宇治城陽田辺も両方ともベッドタウンで強い産業があるわけでもないし
しかも奈良の中でも新大宮と近鉄奈良に限られるとなおさら
0957名無し野電車区 (ワッチョイ 13c6-kkOg [61.89.17.142])
垢版 |
2023/07/10(月) 16:36:34.43ID:oxJhEdYx0
新祝園で橿原神宮前行きの急行に乗ったら、奈良へ行くには西大寺で乗り換え必須
てっきり西大寺で奈良線に接続するのかと思ったら来るのは西大寺止まりばかり
なんと接続する奈良行きは京都線の後続の急行奈良行きと言う、西大寺駅の意味ねーww
てなった時間がある
0958名無し野電車区 (ワッチョイ 13c6-qWfd [61.89.17.142])
垢版 |
2023/07/10(月) 21:28:19.40ID:oxJhEdYx0
てすと
0959名無し野電車区 (ワッチョイ d101-BknD [60.87.161.95])
垢版 |
2023/07/11(火) 11:05:42.30ID:++LX0U6i0
>>922
聞いた話ではその一見さんが使ってるであろう乗り換えアプリでは距離の短い有料特急は表示されないらしい。そうなると急行が奈良に行かないことによって京都から奈良へはJRが表示される。急行が奈良まで行ってくれていればそういう人は近鉄の駅まで行ってくれるし、状況によって特急に乗ってくれる。今の状況では特急以前に近鉄という選択肢が消えてしまっている。
0960名無し野電車区 (ワッチョイ d101-BknD [60.87.161.95])
垢版 |
2023/07/11(火) 11:19:46.78ID:++LX0U6i0
>>932
減ったからといって競合相手がいるのに無くすのは悪手だと思う。
0961名無し野電車区 (ワッチョイ d101-BknD [60.87.161.95])
垢版 |
2023/07/11(火) 11:28:41.06ID:++LX0U6i0
>>935
駅の立地的に本数が過剰になるのは仕方ないことだと思う。それに急行が続行運転になるのは向かう所が違うんだし距離も短いんだし普通のことではないか?(逆に距離が短いから切ったともいえる)
0962名無し野電車区 (ワッチョイ a96d-ao9u [122.131.77.75])
垢版 |
2023/07/11(火) 12:23:47.34ID:Ev/sxEAF0
2021年7月改正のダイヤで大和西大寺発上り急行が21時7分から23時5分まで0本とか言う酷いダイヤがあったよな
特急はその急行がない2時間の間に3本も走ってたからあからさまな特急誘導
実際は普通に乗って新田辺で始発の京都行き急行に接続してたけど、
スマホの検索だと乗り換え時間が短すぎて急行乗り換えルートが出てこなかったし駅の発車標にも出てなかったはず
0964名無し野電車区 (スププ Sd33-BknD [49.96.41.206])
垢版 |
2023/07/11(火) 16:31:22.25ID:7X3L4VE4d
>>962
あったね。下りも同じように一部が新田辺行きで新田辺で普通に化けるから新田辺以南で4両の普通がそれなりに混んでた。
 話が変わるが今京都線にシリーズ21のブツ6急行が走ってるね。
0965名無し野電車区 (アークセー Sx5d-eNma [126.146.60.7])
垢版 |
2023/07/11(火) 19:13:21.27ID:Uo1arGxAx
23年前の日中の京奈は快速急行2本、相直急行2本の黄金期だった。
0967名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-qWfd [106.128.126.116])
垢版 |
2023/07/11(火) 20:33:16.25ID:+6huvemGa
これでJRが儲かりまくるかというと決して蔵でもないわけで。京都駅から南に行く客が全員奈良に行くわけでない。
奈良駅を期待しすぎ。観光一つとっても奈良だけやってれば大丈夫なほど甘くはない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況