X



函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2段) (ワッチョイ cf02-3azs)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:53:24.16ID:ZNmwvoOw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ

函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670734935/

函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662982020/

函館~長万部間の鉄路がどうなるか予想するスレ part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1661737418/

実質的なpart1
函館~小樽間の3セク名を予想するスレPart.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641624464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0296名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-i3J3)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:36:34.37ID:THMrj4fxM
●新幹線発着本数

博多駅 1日約90本
仙台駅 1日約70本
盛岡駅 1日約40本
福井駅 1日約40本
長崎駅 1日約22本


札幌駅 1日約17本(国交省発表)←(爆)ミニ新幹線並みww
山形ミニ新幹線 1日16本


フル規格で作らせておいて山形ミニ新幹線並みの札幌


↑国も札幌開業には全く期待していないというのがこの本数に表れてますね。
0297名無し野電車区 (ブーイモ MM31-i3J3)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:39:37.42ID:w+CN8D59M
★2022〜23年年末年始ご利用状況
順位 路線名 区間 利用者数(万人) 対前年度比 対2018年度比
1 東海道新幹線 新横浜〜静岡 316.7 111% 90%
2 山陽新幹線 新大阪〜西明石 143.2 107% 84%
3 山陽新幹線 岡山〜広島 105.6 107% 80%
4 上越新幹線 大宮〜高崎 104.4 112% 85%
5 東北新幹線 大宮〜宇都宮 102.4 105% 82%
6 東北新幹線 那須塩原〜郡山 89.8 104% 81%
7 山陽新幹線 広島〜新山口 74.9 106% 79%
8 山陽新幹線 新山口〜小倉 67.0 106% 84%
9 山陽新幹線 小倉〜博多 59.4 109% 88%
10 北陸新幹線 軽井沢〜高崎 53.8 112% 85%
11 東北新幹線 古川〜北上 43.1 101% 81%
12 九州新幹線 博多〜熊本 26.7 109% 85%
13 上越新幹線 越後湯沢〜長岡 25.9 107% 82%
14 北陸新幹線 上越妙高〜糸魚川 25.4 107% 84%
15 東北新幹線 盛岡〜八戸 20.3 101% 85%
16 九州新幹線 熊本〜鹿児島中央 13.4 104% 83%
17 山形新幹線 福島〜米沢 10.2 109% 80%
18 西九州新幹線 武雄温泉〜長崎 7.1 146% 102%
19 秋田新幹線 盛岡〜田沢湖 7.0 98% 81%
20 北海道新幹線 新青森〜新函館北斗 4.8 101% 81%
21 山形新幹線 山形〜新庄 2.8 110% 77%


※今回も言うまでもなく、ミニ新幹線に笑われてる北海道新幹線ww

・JR北海道在来線
東室蘭〜苫小牧(北斗・すずらん)6.1万人ww
札幌〜岩見沢(カムイ・ライラック・オホーツク・宗谷)7.6万人ww

・JR四国
瀬戸大橋線、20.8万人

・JR西日本
北陸本線、特急サンダーバード、18.1万人


お笑いランドホッキャードー!!!
0298名無し野電車区 (ブーイモ MM09-i3J3)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:42:45.71ID:7heaKKZBM
特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww

特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww

特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww

特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww

特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww

特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww

特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww

特急北斗、函館到着直前には50人しか乗ってなかったという事実wwww


↑これがホッキャードの大動脈に実態!


ヤッカイドウー!ホッケードー!
0299名無し野電車区 (ブーイモ MM09-i3J3)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:44:24.89ID:GDShSLUkM
北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 国のせいだー♪アベのせいだー♪
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < こんなエゾ地になったのは
/`ー `ニニ´一''´ \
0300名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-i3J3)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:47:14.41ID:FNFtiJzUM
北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 北海道に需要を作ってこなかった国が悪い!
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < だから北海道の赤字路線の救済は国が責任もつべし!
/`ー `ニニ´一''´ \
0301名無し野電車区 (オッペケ Sre1-ytKR)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:59:05.44ID:mnmy3Q/2r
>>293
市販のタマネギは淡路島や佐賀など北海道以外の産地で大増産
加工食品や外食産業は金を積めば中国やオーストラリアから輸入できる
外食やレトルトカレーは値上げを余儀なくされる可能性はあるが
ほんとうに困るのはタマネギを出荷できない北海道の農家
なのに道庁は国がJR貨物がと他人事なんだよな
0302名無し野電車区 (オッペケ Sre1-ytKR)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:10:16.78ID:mnmy3Q/2r
>>290
整備新幹線を作れば並行在来線は経営分離というスキームで制度設計されているので
並行在来線を国費で維持する財源はありません
なし崩しにはなりません
並行在来線を残さず船もトラックも足りなければ、出荷できないタマネギジャガイモが産地で腐るだけです
0303名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe1-6FE9)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:23:12.03ID:F2c4EFhdp
>>301
平成30年産たまねぎの都道府県別作付面積
北海道1万4700ヘクタール(全国シェア56%)
佐賀県2430ヘクタール(同9%)
兵庫県1700ヘクタール(同7%)

平成30年産たまねぎ出荷量
北海道67万4600トン(全国シェア65%)
佐賀県10万9200トン(同11%)
兵庫県8万7400トン(同8%)

北海道の作付面積や出荷量がハンパない
佐賀や淡路島に北海道の代わりなんかムリゲー

中国とかの方がさらにカネ持ってるからな
結局買い負けする
0307名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-F1aa)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:03:14.04ID:axscYo130
>>303
北海道が金を出して在来線を維持しないなら、船舶輸送に変更で良いじゃん。

出荷出来なくて困るのは、北海道の農家さんだろ?なんで道庁は金を出さないのか?
0308名無し野電車区 (オッペケ Sre1-ytKR)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:11:02.50ID:mnmy3Q/2r
札幌は働けるのに働かないで生活保護をもらっている怠け者が多い
生活保護を停止してトラックドライバーを養成すれば
タマネギを北見から釧路港に運ぶドライバーぐらいは充足するのでは
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 4501-uGMm)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:43:20.43ID:FZFEssmI0
>>247
JR貨物が自己所有する貨物専用線は全国で35kmだけ。いずれも低速低頻度運行を前提とした規格。重い貨物列車が高速走行するような線路の維持管理をするノウハウはJR貨物にない。
0311名無し野電車区 (オッペケ Sre1-ytKR)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:52:46.44ID:mnmy3Q/2r
ホクレンは道庁より自分らのほうが偉いと思っていて
道庁はホクレンより自分らのほうが偉いと思ってるから
何事も動かない
まあ、そのツケを内地に回さんとってくれや
0312名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-F1aa)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:07:25.12ID:axscYo130
>>310
ノウハウが無ければ、ノウハウをもっているJR北海道の社員さんを雇えば良いじゃん。

嫌なら、JR貨物は北海道から撤退すれば良いんだよ。
0313名無し野電車区 (スッップ Sd43-/+FQ)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:02:20.77ID:phAddkbod
困るのはJR貨物でもなければ国民でもない。
本当に困るのは北海道の農民だ。
それを踏まえて議論してもらいたい。

JR貨物は撤退すればいいと平然と言い放っている者もいるが
本当に撤退していいのか良く考えて発言したほうが良いだろう。
0314名無し野電車区 (ワッチョイ 4501-uGMm)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:25:39.27ID:FZFEssmI0
>>312
正社員が一人増えれば一千万近いコスト増(かかる費用は給料だけではない)それに加えて保線用機材のメンテナンス諸々、それで収益は増えない。赤字続きのJR貨物が耐えられる負担ではない。

自前で保線をやるなら少なくとも保線水準の引き下げ(列車の鈍足化、冬季は少々の荒天でも運休など)は避けられない。
0315名無し野電車区 (ブーイモ MM09-i3J3)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:04.07ID:P/WgjvhgM
>313

議論だってwwwww
発言だってwwwww
( ´,_ゝ`)プッ!!



ドサンコが負けの大地北海道を議論してどうなるwwwww
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 6386-h1Ka)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:32.32ID:pIGgtH8w0
とどのつまりJR貨物は長万部以南の保線費用を負担する位なら北海道から撤退すると言うこと。
貨物は保線費用を貨物運賃にそのまま乗せたら、ホクレンをはじめみんな船舶&トラックに移行することを誰よりもよくわかっている。
0317名無し野電車区 (ワッチョイ eba4-6o6r)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:55:39.12ID:mTwVIyjp0
>>315
あなたどさんこですよね。
0318名無し野電車区 (ブーイモ MM09-i3J3)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:58:30.03ID:P/WgjvhgM
鹿児島本線、北陸本線、山陽本線、東海道本線、東北本線


新幹線出来ても在来線貨物列車、ふつうに走ってますよ。


北海道だけじゃないですか、新幹線出来たら在来線なくなる、貨物列車なくなるって大騒ぎしてるのは。


イモや玉ねぎ輸送が主体の北海道の鉄道に、新幹線という都会的、近代的なものを無理矢理作ろうとするからこうなる。


身の丈を知れよ!エゾ土民!
0319名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-i3J3)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:13:06.57ID:4mX4x+QDM
         _,___
         /   __`ヾ),_         ,,.. -─‐- .、. _、.._
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
       | 彳  〃_.   _ヾ!/    ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__       (_ソ人   l ー=‐;! ノ    <上皇后:北海道のみなさん、いろいろお辛いでしょう?
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |          /\ヽ__,ノ
      |   > |、/□、/| < |    /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ      
      |  i \|   / |  |o/i |   ..{  |   \ノ §i ノ     <上皇:見下されてバカにされてねー

                                  |\
                               ̄ ̄ ̄
0320名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-i3J3)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:18:52.94ID:+3lK8cprM
175.135.222.144]) 2021/08/25(水) 18:16:44.41
          _,___
         /   __`ヾ),_         ,,.. -─‐- .、. _、.._
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
       | 彳  〃_.   _ヾ!/    ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__       (_ソ人   l ー=‐;! ノ    <上皇后:北海道にもっと投資をしてあげなくちゃいけないわね?
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |          /\ヽ__,ノ
      |   > |、/□、/| < |    /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ      
      |  i \|   / |  |o/i |   ..{  |   \ノ §i ノ     <上皇:ダメだミチコ、あんな土民、恩返しの気持ちが全くない!

                                  |\
0321名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe1-6FE9)
垢版 |
2023/02/20(月) 05:04:37.67ID:blh+KXqpp
>新幹線出来ても在来線貨物列車、ふつうに走ってますよ。
東海道山陽以外は3セクに移行したけど経営的に苦しいとこばかり。
人口減が進むにつれて遅かれ早かれこういう問題が出るのは必然だった。

>北海道だけじゃないですか、新幹線出来たら在来線なくなる
ヒント:横軽

>イモや玉ねぎ輸送が主体の北海道の鉄道に、新幹線という都会的、近代的なものを無理矢理作ろうとするからこうなる。
九州の並行在来線もイモや焼酎輸送がメインだったりしますが??

>身の丈を知れよ!エゾ土民!
あなたエゾ土民ですよね?札幌在住の
0322名無し野電車区 (ワッチョイ eba4-6o6r)
垢版 |
2023/02/20(月) 07:10:37.62ID:7/RNKkSU0
         _,___
         /   __`ヾ),_         ,,.. -─‐- .、. _、.._
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
       | 彳  〃_.   _ヾ!/    ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__       (_ソ人   l ー=‐;! ノ    <上皇后:ザマーさんがまた発狂してるわね?
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |          /\ヽ__,ノ
      |   > |、/□、/| < |    /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ      
      |  i \|   / |  |o/i |   ..{  |   \ノ §i ノ     <上皇:彼は札幌に寄生する高齢者なんだよ
0323名無し野電車区 (オッペケ Sre1-gxLk)
垢版 |
2023/02/20(月) 14:46:09.71ID:uJ6bYIGhr
北海道のトラック運賃を3割値上げ。運転手の給与を30%以上引き上げ。
0324名無し野電車区 (オッペケ Sre1-ytKR)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:09:25.82ID:r84+qyEMr
>>313
道庁が先送りばかりで決断しないから
道が応分の負担をして鉄道貨物を残すか、廃止して船で運ぶかの2択なんだからさっさと決断して必要な措置を取るしかない
0325名無し野電車区 (ブーイモ MMeb-i3J3)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:49:07.28ID:BIugacjxM
●新幹線建設しても並行在来線がJRのままの地域=優秀な地域


●新幹線建設したら、並行在来線が3セクになってしまう地域=あんまり優秀とは言えない地域


●新幹線建設したら、並行在来線が廃線になってしまう地域=負けの大地(たとえば北海道)
0326名無し野電車区 (ブーイモ MMd9-i3J3)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:51:07.94ID:Ecd4bnODM
鹿児島本線、北陸本線、山陽本線、東海道本線、東北本線


新幹線出来ても在来線貨物列車、ふつうに走ってますよ。


北海道だけじゃないですか、新幹線出来たら在来線なくなる、貨物列車なくなるって大騒ぎしてるのは。


イモや玉ねぎ輸送が主体の北海道の鉄道に、新幹線という都会的、近代的なものを無理矢理作ろうとするからこうなる。


身の丈を知れよ!エゾ土民!
0327名無し野電車区 (ワッチョイ aba4-6o6r)
垢版 |
2023/02/21(火) 01:13:48.00ID:QtBKA9UY0
         _,___
         /   __`ヾ),_         ,,.. -─‐- .、. _、.._
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
       | 彳  〃_.   _ヾ!/    ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__       (_ソ人   l ー=‐;! ノ    <上皇后:北海道のタマネギが食べられなくなるのかしら?
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |          /\ヽ__,ノ
      |   > |、/□、/| < |    /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ      
      |  i \|   / |  |o/i |   ..{  |   \ノ §i ノ     <上皇:貨物列車はなくならないから心配いらないよ。国が面倒みてやればいい
0328名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-i3J3)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:22:10.81ID:v30Q5fEbM
●新幹線建設しても並行在来線がJRのままの地域=優秀な地域


●新幹線建設したら、並行在来線が3セクになってしまう地域=あんまり優秀とは言えない地域


●新幹線建設したら、並行在来線が廃線になってしまう地域=負けの大地(たとえば北海道)
0330名無し野電車区 (ブーイモ MM43-i3J3)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:49:13.70ID:WVfFt+1/M
ヽ | | | |/
 三 鉄三    /\___/\
 三 バ 三  / / ,、 \ :: \
 三 カ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/  < 人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです!
/| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |   三 号 三    
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 泣 三  < ワハハァーーーーーーーーン !!!!!!!!!!!!!!(泣)
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ! 三     
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

          ↑ ドサンコ
0331名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-i3J3)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:58:02.27ID:VXqqlgW0M
ヒント:「道産子のほとんどは新幹線童貞」



日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!

日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!

日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!

日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!

日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!

日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!

日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!

日本一新幹線に飢えてる北海d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!d民!
0332名無し野電車区 (ブーイモ MMd9-i3J3)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:22:57.95ID:rxzeI+1kM
北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < ディーゼルなんか田舎臭くてヤダヤダヤダヤダヤダ!!!
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < 赤字でも何でもいい、はやく札幌まで新幹線ホスイよ〜〜 (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \
0333名無し野電車区 (スッププ Sd43-6o6r)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:19:47.07ID:CDZbtSk7d
         _,___
         /   __`ヾ),_         ,,.. -─‐- .、. _、.._
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|    / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
       | 彳  〃_.   _ヾ!/    ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l     | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |     ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__       (_ソ人   l ー=‐;! ノ    <上皇后:あなたどさんこですよね。
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |          /\ヽ__,ノ
      |   > |、/□、/| < |    /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ      
      |  i \|   / |  |o/i |   ..{  |   \ノ §i ノ     <上皇:それはザマーさんに言ってくれよ
0334名無し野電車区 (ワッチョイ a301-vQHA)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:53:36.89ID:TnD5bMMK0
>>325
釣れますか(プッ)
0335名無し野電車区 (スッップ Sd43-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:59:46.21ID:W0xQKhn5d
>>324
貨物調整金をもらえるのなら、道が負担せずとも鉄道貨物は維持できるかも知れない。

「2022年4月に公表された試算によると、函館~長万部間を旅客・貨物とも維持する場合、
単年度で約67億円の費用がかかると見込まれています。収入は約49億円で、
旅客運輸収入を約7億円、JR貨物の線路使用料を約40億円と見込」んでいたとのこと。
https://tabiris.com/archives/hakodatesen-kamotsu/

貨物専用単線化して、単純に維持費用がおおむね半分の34億円と仮定すると、
JR貨物から40億を貰えれば、なんとかやっていけるのかも知れない。
その40億のほとんどは貨物調整金だろう。
問題は貨物調整金を目論見通りに貰えるのかどうか。
0336名無し野電車区 (オッペケ Sre1-gxLk)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:13:02.08ID:WNzTndUEr
函館〜長万部を道南いさりび鉄道保有にし、
函館〜新函館北斗の旅客列車運行開始。
引き換えに上磯〜木古内の旅客輸送廃止で。
18きっぷオプション券は廃止。
中小国〜長万部は利用不可で良いだろう。
0337名無し野電車区 (スッップ Sd43-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 23:15:17.86ID:TDvt5prgd
>>336
いさり火鉄道は函館市などが出資する地元市町村参加型の三セクで
その強い要望により赤字覚悟で第1種鉄道免許を取得して旅客営業を行っている。
旅客を残せない可能性が高い長万部~森間を経営させる主体には向かない。
この区間は、地元市町村参加なしの新しい経営主体でないといけない。

鉄道を残すと、地元の市町村が政治家を使って、旅客営業をやれってねじ込んでくるのは確実なので
旅客営業ができない第3種事業者免許の取得は必須だ。
それではいさり火の二の舞だ。
地元市町村に出資もさせてはいけない。
0338名無し野電車区 (スッププ Sd43-6o6r)
垢版 |
2023/02/22(水) 00:10:37.14ID:67SrazpJd
逢坂誠二「呼んだ?」
0339名無し野電車区 (ワッチョイ 231f-BGV0)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:25:44.60ID:KKLuYNii0
貨物調整金は一旦jr貨の収入になって、線路使用料の一部としてて第3セクター鉄道に支払われる仕組み
細かいことは気にせず黒字になるだけの使用料を貨に請求すればいいだけ
自費で負担するも調整金貰って払うも北海道から撤退するもすべて貨が決めること
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 4501-gxLk)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:47:20.53ID:4o04Juww0
>>339
黒字にはする必要無し。赤が出ないギリギリのレベルで。
もちろん函館〜新函館北斗の旅客輸送の赤字分は自治体と道だけで負担。
函館〜長万部は北海道高速鉄道開発が保有したら良い。
貨物分の赤は国と道で負担。
0342名無し野電車区 (ワッチョイ 4501-gxLk)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:48:03.43ID:4o04Juww0
>>340
貨物列車は維持される。
0343名無し野電車区 (スッププ Sd43-6o6r)
垢版 |
2023/02/22(水) 10:23:30.57ID:vAScgyq6d
>>341
>函館〜長万部は北海道高速鉄道開発が保有したら良い。

すでに高速化されてますが?
0347名無し野電車区 (オッペケ Sre1-gxLk)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:12:24.85ID:MVQPduBEr
>>345
出来るだろ。
それに国民にも反対する理由が無い。
但し、新函館北斗〜長万部の旅客列車は例外無く認めない条件でな。
0348名無し野電車区 (オッペケ Sre1-gxLk)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:14:53.22ID:MVQPduBEr
>>343
誰が高速化やれと言った?
保有するだけ。
0349名無し野電車区 (スッププ Sd43-6o6r)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:59:28.78ID:5x9/0eXVd
>>348
ばかはオマエw
0350名無し野電車区 (テテンテンテン MMcb-ytKR)
垢版 |
2023/02/22(水) 14:56:42.31ID:5nOtIQ0hM
>>346
形式的には、JR貨物が赤字にならない水準まで運賃値上げをして、荷主に対し運賃の一部を補助する形なら
行政が通学定期や通勤定期の補助をするのと同じなので可能
0351名無し野電車区 (スッププ Sd43-6o6r)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:12:15.00ID:wBFk36GMd
>>350
不可能
0353名無し野電車区 (エムゾネ FF43-MgFu)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:06:38.20ID:KA5edoynF
JR貨物に線路維持もしてもらって、それでも赤字にならないレベルまで北海道~本州の貨物運賃を大幅値上げすりゃいいんじゃないの?
その結果、豊洲での北海道産のじゃがいもや玉ねぎが中国産とは比べ物にならない位大幅に高くなったとしてもウヨは北海道産を買うだろ。電気やガスだって大幅値上げにも関わらずみんな買っているのだから。
て、ダメなら北海道をお取り潰しで
0354名無し野電車区 (スッップ Sd43-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:30.13ID:4U/gIMt9d
>>339
まず基本的な問題として「誰が線路を買い取るか」と言う問題の検討が抜けている。
旅客を維持することを前提にした試算では初期投資300億円、そのうち多くが線路の買い取り料だろう。
それを道が出す決断をすれば、話が前に進むのだが、そもそも道が出さないから一歩も進まない。

そして貨物調整金があるとは限らない。
>>335で引用したタビリスの記事は、
「貨物調整金の制度は2031年度に見直されることが決まっていて、北海道新幹線開業後、JR貨物に支払われる額は見通せ」ない
と、柔らかく書いてるが、実のところ、払われる可能性など、ほとんど無い。

2031年からの与党申し合わせによる貨物調整金「見直し」というのは、貨物調整金の財源である新幹線使用料を全額召し上げて北陸新幹線の建設に突っ込むという決定の事だ。
2031年と言うのは、北海道新幹線が開業する予定の翌年にあたる。
ここで財源を召し上げるのは、北海道の並行在来線に渡す金は無い、という事を与党が決めた、って意味に解釈できる。
北海道が貨物調整金を受け取るためには、鉄道関連予算のどこかを削って、北海道に引っ張ってくる必要があるが、
1回かぎり数億ならともかく、毎年40億とかいうレベルだと、ほぼ無理だと思える。

そんな決定を与党がするのを、呑気に眺めていて、それを忘れて、二言目には国がカネを出せ出せと言ってるのが道民だ。
もうカネなんて無いのに。
0355名無し野電車区 (スッププ Sd43-6o6r)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:03:32.27ID:QO82jwgId
>>354
鈴木直道は埼玉県出身
道民ではない
0356名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-i3J3)
垢版 |
2023/02/23(木) 11:27:17.29ID:aFgb6ITJM
函館〜札幌間は2030年になっても単線非電化ディーゼル暮らし。

特急北斗は7両編成に50人しか乗ってない有り様。

いつの日か札幌に新幹線が伸びても、ミニ新幹線並みの1日17本。

新幹線札幌駅ホームは新庄駅と同じ2面2線。


ダメな大地、ヤリキレナイ大地、負けの大地、ヤッカイドウ北海道!
0357名無し野電車区 (ブーイモ MMeb-i3J3)
垢版 |
2023/02/23(木) 11:31:11.79ID:xjSTF2elM
函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!

函館〜札幌単線非電化ALLディーゼル 新幹線コンプレックス半端ない 日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
0359名無し野電車区 (ワッチョイ 4501-gxLk)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:25:14.32ID:dywHMXYq0
>>352
石北線と富良野線以外の黄色線区全て切り捨てと引き換えに、函館〜長万部の線路を維持。
0363名無し野電車区 (スププ Sdfa-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 03:05:25.47ID:PU6wTE87d
>>359
石北線は特急が走ってることもあって設備過剰であり、赤字額が比較的大きいです。
特急路線なので、一駅スルーなどの設備があってカネが掛かるのだと思います。
沿線の支配人口が北見網走と比較的小さく、高速道路が並行しているということもあって、今後の改善の可能性も無いです。
貨物の問題が無ければ廃止でも良いでしょう。

富良野線は根室本線が廃止されると盲腸線になりますが、それでも存続させる必要がありますか?
JR北の経営体力があるうちに持参金を貰って廃線に踏み切ったほうが良いかも知れません。
0365名無し野電車区 (スッップ Sdfa-Dw93)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:26:16.50ID:vPo8Wcm2d
>>364
富良野線は道営鉄道どして維持すべき
0367名無し野電車区 (スッププ Sdfa-CXxB)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:08:24.93ID:OIT1fnmHd
>>365
地域輸送主体のローカル線を道が持つ理由ない
0369名無し野電車区 (ワッチョイ 76b9-CXxB)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:38:34.63ID:s0l59uFz0
>>368
ダメよ〜ダメダメ
0370名無し野電車区 (オッペケ Sr75-abGa)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:07:59.52ID:05K0d8lKr
>>366
>>367
輸送密度が高い。旭川の都市近郊路線として維持が必要。
0371名無し野電車区 (オッペケ Sr75-abGa)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:10:47.23ID:05K0d8lKr
>>139
五稜郭〜長万部は国の判断で貨物線で維持も可能。
但し、その場合旅客列車は一切認めない条件が必要。
0372名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:13:51.95ID:745WXVb60
>>364
宗谷北線・釧網線・日高線と根室線・室蘭線黄色区間をバッサリ切るべき。
輸送密度低すぎる。
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:40:36.92ID:9MOYGInV0
黄色区間で都市間輸送有るのは石北線だけで、旭川へのラッシュ輸送や、昼間もそこそこ利用が有る富良野線は維持した方がよい。
他は都市間輸送や近郊輸送すらまともにない。
補助金付けてバスで良いだろう。

都市間輸送名乗れるのは、10万人以上の市同士の輸送が成立してこそ。
3万人切る市は都市でも何でもない。
0375名無し野電車区 (スッップ Sdfa-Dw93)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:53:43.49ID:vPo8Wcm2d
旭川はバスメインだからなぁ
富良野線を旭川空港延伸でバーターはあり
0377名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:57:35.97ID:hFecaoke0
>>376
国が動いて存続させるだろう。

ソース
DF200の後継機発注=五稜郭〜長万部の線路の存続に国が裏で動いている。

富良野線と石北線以外の黄色線区廃線と引き換えにな。
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:58:30.73ID:hFecaoke0
>>375
旭川〜美瑛は近郊輸送割りと盛ん。
(そこそこ利用が有る)
0379名無し野電車区 (スッップ Sdfa-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:03:11.73ID:9iLeATqPd
>>374
その理屈で道がカネを出すとは思えない。
石北線については、オホーツクの本数を見れば都市間交通など名乗れる状態ではない。
高速道路の利便性があり、女満別空港も良い立地にある北見地区に、さらに特急列車が必要だと言う理屈が道に通るだろうか。
富良野線は市のリードでLRT化するなら面白いとは思う。
0380名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:11:41.02ID:JaInmc+v0
>>349
北海道高速鉄道開発→北海道鉄道開発に改称。道南いさりび鉄道 函館本線函館〜長万部 富良野線 石北線を保有させると良い。
こう書けば解るか?
また、他の黄色線区は残さず廃線すべき。
→この区間の赤字分(国費で補填中)を函館〜長万部維持に充てる。
こっちの方がマシ。花咲線や宗谷北線や釧網線や日高線等は税金使って残してはならない。

今延命しても、利用は絶対に伸びない。
逆に五稜郭〜長万部〜苫小牧〜札幌の貨物輸送は増やせる余地が有る。
0381名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:32:05.26ID:JaInmc+v0
>>128
釧網線や花咲線、宗谷北線は廃線すべき。
線路から離れる区間は利用が少ない秘境駅に近い利用しか無い駅ばかり。
釧路湿原駅も代替不要。
苫小牧から貨物搬出は不可能。
釧網線はDF走れない。DEしか入線出来ないのでは?湿地に線路しいてるだろ?
それともDD200重連か?
また新富士の臨鉄線撤去されたしな。
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:35:44.57ID:JaInmc+v0
>>379
4往復だからな。+快速きたみで5往復か。
0383名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:39:08.44ID:JaInmc+v0
>>379
とりあえず石北線と富良野線をしばらく残しつつ、他の5線区を切り捨てておきたいな。
この5線区は残してはいけない。輸送密度500人無いゴミ線区ばかり。
0384名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:42:08.96ID:JaInmc+v0
>>132
いっそ遠軽駅付近の線路を付け変え、スイッチバック廃止するかだ。
0385名無し野電車区 (スッップ Sdfa-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:45:02.71ID:9iLeATqPd
>>380
そもそも、黄色線区の処分はJR北の経営再建のために必須のことであって、あたりまえのことをしてるだけです。
当たり前のことをしてるだけなのに、それで国に恩を着せて、バーターで補助金を引き出せる性質のものではありません。

また、新函館北斗~長万部間はJR北から経営分離されるものだから、言ってしまえばJR北と無関係なんです。
無関係の3セク路線に補助金を請求するにあたり、「この区間の赤字分(国費で補填中)を函館~長万部維持に充てる」なんて理屈は成立しません。
なお、そもそも国に財源が無いことも、自分は>>354で指摘しています。
0386名無し野電車区 (スッップ Sdfa-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:11:35.64ID:9iLeATqPd
>>384
北海道高速鉄道開発のスキームに乗るのを、石北線沿線が消極的であるのを直視する必要があります。
宗谷線で一定の成果を出したのを横目で見ているにも関わらずです。
遠軽スイッチバック改良となれば、遠軽は猛反発して負担金など取れないでしょうから、政治的に明らかに無理です。

北海道も温暖化の影響なのか、集中豪雨や台風の天災が発生するようになってきていますが、山間部を抜ける石北線は災害に対して脆弱なのを考慮する必要があります。
次に台風に路盤を流されてしまえば、おそらく復旧することなく、そのまま廃線になるでしょう。
JR北には経営する気力も資金もなく、道も金は出さないでしょうから。
0387名無し野電車区 (ワッチョイ ba86-okFi)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:55:01.78ID:KOju0tll0
話かわるけど、遠軽のスイッチバック解消って全く話題に上らないのかな。
そこそこの速度で通過できるような改良はコストその他で無理だと思うけど、
全列車(新)遠軽駅停車で低速での運行、R200程度で湧別川橋梁の北側で短絡ならそこまで難易度が高くはないと思うのだけど。
石北線にかける金なんかどこにもないと言われたらそれまでだけど。
0388名無し野電車区 (ワッチョイ 76b9-CXxB)
垢版 |
2023/02/26(日) 02:22:32.29ID:XHKDkdi+0
>>387
石北線にかける金なんかどこにもない
0389名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-abGa)
垢版 |
2023/02/26(日) 05:44:02.81ID:JaInmc+v0
>>385
8年有るから、その間に維持スキーム作るだろう。
どちらにせよ富良野線と石北線は当面維持する事にし、輸送密度低すぎる他の黄色線区はバッサリ切る覚悟を北海道に強要する必要が有る。
富良野線と石北線を宗谷南線とセットで北海道高速鉄道開発に移管(※高速化はせず)。
改称した道北旅客鉄道の運営とし、JRから切り離す。
北海道フリーパス以外は利用不可にし、客単価を上げる。
0390名無し野電車区 (スッップ Sdfa-CXxB)
垢版 |
2023/02/26(日) 07:29:44.48ID:oPO20OnKd
富良野線は高速化しないだろう
石北も
0391名無し野電車区 (スッップ Sdfa-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:07:07.00ID:9iLeATqPd
>>389
ちほく高原鉄道を投げ出した経緯を知っていれば、言ってることの実現性が無い事などすぐに分かることです。
毎年積み重なる巨額の赤字に耐えられずに鉄路を投げ出したでは無いですか。
その経緯を良く覚えている北見市が、石北線を北海道鉄道開発(仮称)に出資するなど、あるはずがありません。

>8年有るから、その間に維持スキーム作るだろう。
維持スキームを作るためには、知事自ら先頭に立って国に要求をぶつけるくらいでないと出来っこありませんよ。

現知事も、もっと言うと国会議員の前知事も、国のせいだ国の責任だと言い続けるだけで、具体的には何もしません。
国は、知恵は貸すが金は出さない、と突き放しています(現時点ですが)。
道は道で、財政状況は最悪を更新し続けていて、8年後にまとまった金を出せる余裕が残ってるとも思えません。
8年後にどうにか維持スキームが出来ていると思える理由が分かりません。

2016年にJR北が発表した維持困難線区問題のときも、知事は国に財政支援の制度要求をぶつけることはしませんでした。
道内だけで話を回しても廃止以外の答えが出る訳が無いのに。
現実を突きつけられても反発するだけで、国のせいだと責任転嫁して、何もしません。そういう知事を選んでしまっていた、ということです。

なお、富良野線は、旭川近郊を軌道線に格下げするのは、面白いと思います。面白いだけですけど。
除雪費は隣接する国道持ちにできます。
0394名無し野電車区 (スップ Sdfa-CXxB)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:12:16.33ID:PpyTE8c1d
北海道鉄道開発(仮称)なんてものは存在しない
高速化しない以上、富良野線も石北本線も北海道高速鉄道開発とは関わりがない
JRが出資する3セク持ちにすれば、ホントの意味の上下分離にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況