X



○JR東海在来線車両スレッド123○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/01/22(日) 18:08:30.46ID:bO1+OTd9
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part295
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671856501/
JR西日本車両更新予想スレッド Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1672883052/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

ワッチョイ付きスレ
JR東海在来線車両スレッド107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659070392/

前スレ
○JR東海在来線車両スレッド122○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1673730926/
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:13:14.36ID:mJ+V3ZhC
>>100
わしはテンピンぐらいの感覚やで(^^)
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:07.97ID:rl/lXcu3
>>100
スレ汚してるわけだからこれくらいしないとスレ民に申し訳が立たないかなと
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:45:34.52ID:6d9uWEnc
>>95
2020年度のファクトシートでは「313系」の消費電力は東海道線のシミュレーションを行い211系比高々20%削減
2021年度以降のファクトシートでは中央線120km/hという条件も加えて消費電力のシミュレーションを行い211系比28%削減と大幅改善

313系と中央線ってすごく相性がいいんだね!
なのになんで315系に統一しちゃうんだろ?
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:48:36.06ID:mL2rZopG
>>99
> 4号車の5号車寄り民として元××住民というソース

これの意味がよくわからないんだけど
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:52:12.27ID:mL2rZopG
yoke氏によると高蔵寺以東に勾配の多い中央線は最高速度の高い車両を投入することによるダイヤ維持の効果は高い(とかいうニュアンス)のことを書いてたな

東海道線静岡地区のスピードアップって意味あるのか?
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:55:11.07ID:rl/lXcu3
>>105
その理屈なら315系も東海道線(高々32%)より中央線(35%)の方が相性が良いとなるわけで
中央線が315系に統一かつ全列車8両に統一するのは消費電力以外の別の要因が大きいでしょ
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:57:38.11ID:6xI3xswV
武豊線と東海道名古屋口は大垣車、関西線と中央線は神領車に分けたいのは東海の意向からして明らかな訳であってだな
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 11:58:30.27ID:rl/lXcu3
>>106
要するに首都圏民の間では有力なソース
東海地方での議論に首都圏のソースは本来持ち込むべきではないのは分かってるので >>99 ではあのような書き方になった
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:02:19.10ID:SCl/EmXx
静岡もスピードアップできりゃ運用削減などのメリットはあるだろ
平均駅間距離も4.5kmあるので半数が高蔵寺で折り返す中央線よりよっぽど効果出そうだぞ

もちろんコストとの兼ね合いでやるやらないは決まるものではあるが
中央線はしなので既に対応してるからそこでペイできそう、簡単そうとみな考えてるだけだろうな
まあ自分もそのうちのひとりなんだけど
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:05:47.74ID:6d9uWEnc
>>108
そうじゃなくて、ファクトシートの数字どこかで間違えてない?っていいたいの
人間のやることだし、見た人間が検証出来るわけでもないし

あとHC85系のシミュレーションも出てるけど、条件は名古屋〜富山を最高速度120km/hで走行した場合
これは西区間も含めて高山線全線スピードアップの前提なんでしょうか?
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:06:51.48ID:rl/lXcu3
>>107
高蔵寺以東や勝川以南は今でも110km/h未満の速度制限がかけられている曲線だらけだから、最高速度向上の効果がまともに見込めるのは勝川〜高蔵寺くらいだと思うし、ホーム可動柵の整備に伴う運用増を防ぐだけならその程度で十分だと思う

全区間で効いてくる要素というと、走行曲線の基準がMT比1:1の211系から315系に変わることによる加減速性能の向上、特に中高速域でのトルクの増大だと思う
速度制限を抜けた後の再加速がしやすくなるので
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:06:55.91ID:6xI3xswV
>>111
静岡のスピードアップは貨物列車から逃げ切れるというメリットがあり、夜8時以降の増発が出来ないというデメリットも解消出来る
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:12:22.08ID:rl/lXcu3
>>112
名古屋〜中津川のどこに現時点で120km/h走行してる区間がある
名古屋〜富山の例を持ち出してもそのまま当てはまるわけではない

原文は
「豊橋〜大垣、名古屋〜中津川を最高速度120km/hで走行(快速運用)した場合のシミュレーション」
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:16:54.49ID:rl/lXcu3
>>114
中央線と違って静岡は現時点で最高速度110km/hを前提とした地上設備だから、地上設備に手を加えないといけないという点で、 >>111 のいう通りコストとの兼ね合いが中央線よりはシビアになるな
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:21:24.66ID:6d9uWEnc
>>115
よくある文章の解釈の問題じゃないの?
「豊橋〜大垣、名古屋〜中津川」をまとめて修飾しようとしたら、最高速度120km/hで走行と表現するしかないし
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:21:33.26ID:6ouswS1V
シミュレーションは本当にシミュレーションだからなあ
運用削減できないならダイヤを崩さない限りでちんたら走った方が省エネだし

そもそもシミュレーションの前提も曖昧だよね
前提となる両数もM車の数も書いてないけど中央線の実測だとここがそもそも大きく差が出るからね
朝だと6M4Tから4M4Tで列車あたりで測ると50%以上の削減になる場合もあるだろうし、逆に昼は最小が2M2Tだったからいくら315系でも消費電力アップになるケースは多々あるだろうし
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:34:24.39ID:0Wl6wTNa
静岡は速度アップとかとんでもない減便が一番いいね
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:35:13.11ID:rl/lXcu3
>>117
文章だけなら言いたいことはまぁわかるんだが、

2020年度のファクトシートだけ、315系のプレスリリース公表後なのに東海道線のみの場合の数値をわざわざ載せたという事実があるので、中央線の最高速度引き上げがないなら、なんでわざわざ2020年度だけプレスリリースと試算条件も数値も合わないようにしたのかという疑問が残る
中央線が110km/hのままなら、2020年度の時点で2021年度以降と一緒の図を載せれば済んだはずなので
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:37:56.18ID:E/hp/zUL
>>120
じゃあ最高速度120キロに引き上げて313ベースでスジ引いて熱海〜浜松を完全15分ヘッドだな!

そうすると昼間は何運用ぐらいで賄えるんだろうか??
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:41.25ID:rl/lXcu3
>>121 に付け加えると、2020年度のファクトシートは2021年度以降と異なり、2019年度以前と同様に、もうとっくに引退した117系の110km/h走行の消費電力を100とした場合の消費電力を載せていたので、ファクトシートを読んだ人が自分で計算しないとプレスリリースとの矛盾に気づけないようになってた
中央線の最高速度引き上げがないなら、あたかも情報を伏せたかのようなこんなやり方しなくない?
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:39:59.19ID:DlhWnc6N
>>119
ところがどっこいで、湘南新宿ライン直通は120km/hなんだなこれが
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:48:18.30ID:DlhWnc6N
>>125
全体の速度設定が違うらしい
だから最近見なくなったけど特快の熱海延長が終始速かった
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:49:58.99ID:6ouswS1V
>>123
主要線区の代表的な車種でExcel計算してみただけにしか見えないなあ
投入してもない車両で削減を謳うのも変な話だし
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 12:58:21.28ID:E/hp/zUL
>>118
今の基準である211の2M2Tと新しい基準になるであろう315の2M2Tでの比較じゃないの?
0129徳田都
垢版 |
2023/01/24(火) 13:01:36.92ID:S0hglN0l
>>119
はて、戸塚ー小田原間は120km/hだったと思ったが…

そういや、この辺だと犬山線が110km/hなんだっけ
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:05:07.61ID:rl/lXcu3
>>127
表計算ソフトで計算して載せたら、中央線走行を考慮してない数字を元にしてしまったので、プレスリリースとの整合性がなくなりました!
ていう現場猫案件だとでも言いたいの?
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:06:58.49ID:6ouswS1V
まあ中央線の120km/h対応はないとは言わんよ
けどおまけ程度のものになりそうだと思ってる
というのも、
・しなのが速すぎる
・待避駅が少ない
・各駅の折り返し時間・本数ともこれ以上の効率化が難しそう
という条件が揃ってて多分遅延防止・回復にしか効果が出なさそうだからだ

むしろ211系4M4Tが追い出されて加減速性能が底上げされることのほうが実際のダイヤには効いてきそう
朝の名古屋市内なんてすごい鈍足化しちゃったからね
大曽根〜名古屋で18分かかる列車さえあるし
0132徳田都
垢版 |
2023/01/24(火) 13:07:36.74ID:S0hglN0l
線路の許容最高速度と車両の許容最高速度がごっちゃになってない?

お前らさま、「しなの」が中央線で130km/h運転してるの忘れてないかい
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:08:12.69ID:rl/lXcu3
>>128
東海道線中央線ともに快速運用でのシミュレーションだから、どの形式も4M4Tの8両だと思う
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:11:15.75ID:6ouswS1V
>>130
現場猫というなら211系での中央線120km/h走行シミュレーション自体が何の実績もない数字なんだよねえ…
プレスとIRの件だけど、ただ単に315系投入前に計算してプレスリリースに載せたのと同じ数字を実際に投入が始まる前後で載せただけ(そこに時差があっただけ)だと思うよ
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:11:41.49ID:9hMHRYU3
>>131
ホーム可動柵整備で発車時の安全確認のために1駅あたり5秒〜10秒程度停車時間が伸びる可能性が高い(他社でも停車時間を伸ばしたのがほとんど)ので、ホーム可動柵を整備しても名古屋〜高蔵寺トータルで所要時間が変わらないようにするためかなと思ってたり
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:12:35.38ID:6ouswS1V
>>133
「思う」じゃなくてソースはあるの?
それこそどこにも明記してないでしょ
313系8連の設定なんて定期でないわけだし
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:14:27.48ID:rl/lXcu3
>>134
その可能性を追うならIR資料への反映に時差が生じてること自体が現場猫じゃんって話
社内で整合性もとれない無能って話になる
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:16:59.59ID:6ouswS1V
>>137
投入のプレスを出したのは2019年度
IRのページに載せたのは2021年度
営業開始も2021年度

なんか変なことある?
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:19:49.33ID:rl/lXcu3
>>136
4M4Tの話は「(快速運用)」からの推測だ

313系8両の話に対しては、じゃあ逆に2019年度以前には載ってなかったのに2020年度にいきなり追加された211系東海道線120km/h走行はどうなる
あれは211-0が東海道線の快速として走ってたのなんてたしか2005年が最後だぞ
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:20:00.54ID:ctaoQUTC
>>131
> 大曽根~名古屋で18分かかる列車さえあるし 
大曽根からの各駅の停車時間が長くなることもあるが、朝は名駅のホームが空くのを待つので金山→名古屋で超鈍足になる
というか、ささしまライブの前あたりで「運転停車」する
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:22:09.78ID:rl/lXcu3
>>138
変なことあるでしょ
プレスリリース:211系比35%削減
ファクトシート:211系比30〜32%削減
と、公式資料の間で矛盾してたわけだから
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:31:36.87ID:TByilC4w
静岡地区は曲線勾配たくさん路線なのにスピードアップとか笑える、貨物逃げ切りとかも追い付いて頭打ち
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:40:58.78ID:6ouswS1V
>>139
そういう場合によくあるのは手元のデータがそれしかなかったのでシミュレーションの名目でお茶を濁したというケースだね
中央線も個別の列車として制限してるだけで211系0番代や313系統一の列車での120km/h運転を禁止してたわけじゃなかったので
なんなら試算に使った211系の数字も本当に211系なのかは怪しいと思うよ

>>141
その話であれば意図的に中央線への投入自体を伏せてたんじゃないかと
両数本数の詳細が判明して以後も対外的には「考え中」だったしね
そうした理由はよく知らんが



>>142
そういう線区こそパワフルなインバータ車でスピードアップが狙えるというのがセオリーなわけだが
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:51:11.13ID:rl/lXcu3
>>143
素直に2021年度以降と同じ図を載せれば良かった話で、少なくとも社内で資料の整合性がとれなくなるよりはマシでしょう
手元にないから今ある資料から流用っていうのはありがちな話ではあるけど、今回の話が仮にそうだったとしたらさすがに仕事が雑すぎる(前と変わったので流用しちゃいかん類だったのに流用したというお粗末)としか言いようがないので、

2020年1月の最初のプレスリリースの時点で中央線への投入は明記されていたので中央線への投入自体はシミュレーション条件を旧来のままにしてまで伏せる動機にはならないと思うが

単純かつ堅牢なかご形モーターだからこそなせる短時間の過負荷だな
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 13:56:31.28ID:RVZKUHlj
>>82
創価学会静かにしろうるさい
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 14:22:09.81ID:KXvtHjIC
>>143
>>142はいつもの東濃だもの
現実知らないから願望でしか語れない
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 14:25:43.40ID:KXvtHjIC
>>129
>>119は多分快速、各駅のことを言いたいんだと思う
路線として120km/hでも東京に抜ける方は今も211を基準にスジを引いてるから110のはず
湘南新宿ラインは最初からE231限定だったせいか120
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 14:43:11.38ID:P7c8qvFs
>>146
反論されると東濃って馬鹿の一つ覚えだね
静岡は短距離需要じゃなかったの?
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 14:58:50.38ID:6xI3xswV
>>129
いや普通に品川ー川崎120ぶっかます暴走ヤンキー運転士いるんだが
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:19:45.50ID:Q0y65U2Q
>>148
駅間距離の話をしてるんだが?

>>149
それはプリウスが一般道で80km出してるのと一緒
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:23:28.46ID:6d9uWEnc
この流れで東の話はマジでゴミだ
一応は海の話をするにゃんにゃんの方がまとも
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:25:05.35ID:E/hp/zUL
>>105
中央線と313の相性が良くても中央線と転クロの相性が最悪です><
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:26:09.58ID:KXvtHjIC
>>148
効いてて草
しかも話の流れ全く理解出来てなくてマジウケるw
そこまでバカだったら黙ってた方がまだ賢く見られるぞ?w
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:31:55.20ID:Q0y65U2Q
東濃人のサブ垢ってなんで関東の電車なの?
いくら日車製で似てるにしてもちょっと…
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:42:32.63ID:E/hp/zUL
パノラマカーで東美濃めぐり(^^)
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:43:20.74ID:6d9uWEnc
顔文字の卒業認定条件は、現在発表されている315系の投入計画で1両でもカキに315系が配置されることだから、非常に明確
留年条件も、現在発表されている315系の最後の1両までカキ配置がないこととすれば、現実的な留年条件が設定できる

一方、公式発表真理教の卒業認定条件は、「中央線快速の速度向上は行いません」という公式発表があることだけど、そんな発表わざわざされるわけもないから、卒業認定はいつまでも出来ない
留年条件は、「中央線快速列車の運転速度を120km/hに引き上げます」という明確なリリースがあることになるかな

結論)公式発表真理教は卒業出来ない
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 15:56:18.31ID:rl/lXcu3
>>157
公式発表の有無に対して真理教とか言い出す時点で終わってるわ
東海の側から発表することはなくとも、記者の取材に応えた文言がそのまま記事に掲載されるとか、実質的に卒業要件を満たしたことがはっきりすることは普通にあるでしょ
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:01:54.20ID:PZBeGadn
>>142
というか逃げ切り対策で最高速度アップとか聞いたことない
発想が鶴亀と変わらんやん
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:11:26.13
バ亀を鶴亀などと崇める支援者ウザいわ
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:12:10.28ID:rl/lXcu3
>>161
公式から否定された場合はそりゃあねぇ
その場合にバ亀とか顔文字とか東濃人とかみたいにこのスレに居残れるほど図々しくないので
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:14:10.31ID:Q0y65U2Q
ああしますこうします以外は公式ソースじゃないからなあ
それ以外は観察して自分で考えたものにすぎない
もちろん他の状況と合わせてこれしかないってものはあるけどね
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:15:43.33ID:Q0y65U2Q
別に卒業する必要はない
そもそも公式発表でもないものを可能性で言い切って卒業せざるを得ないように自らを勝手に追い込むこと自体がどうかしてる
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:20:44.87ID:KXvtHjIC
>>160
新幹線知らないやつがいるぞw
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:35:55.56ID:Q0y65U2Q
下位種別をスピードアップして逃げ切り、トータルの速度や本数アップなんて極々当たり前にあることなのだが
昔の中央線快速が鶴舞を通過してなんとか逃げ切ってたのを忘れたのかな
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:38:54.89
バ亀は支援者がいるのがタチが悪い
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:42:26.88ID:E/hp/zUL
>>163
わたしまだ合否判定待ちなんですが(´・ω・`)
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:52:50.32ID:rl/lXcu3
>>165
スレに事実の報告以外を書き込んでスレを汚す以上は責任を負うべきものだと自分は思ってる
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 16:54:13.83ID:rl/lXcu3
>>169
単独編成原理主義の責任をとらなかった人間に何をやらせてもダメ
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:10:26.91ID:E/hp/zUL
>>171
責任って??
『予想を外しただけで』退場しろと言うならそれは受け入れられないな。
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:11:33.36ID:zSSMIOMX
>>170
武士道かなんかのつもりか知らんが他人からしたら却ってうざいだけだぞ
東濃人にしても鶴亀にしても顔文字にしても寛容性が不足してやいのやいの言うからうざいのであってその点では同類になりかねん

ま、寛容性だけでもどうにもならんがね
見る目のない馬鹿はどれだけ情報を与えられても見誤るし
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:12:20.91ID:6d9uWEnc
>>171
単独運用原理主義も、営業運転の条件付きだから、まだ合否判定前
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:17:45.93ID:R9DIX0cO
>>172
甘えだろ
外すこと自体というより、外した後に総括も自己批判もしなかったことの方が問題だ

>>173
そもそも卒業どうの言われる人たちって私含め普段のスレでの振舞いがあまりにも横暴だからそう言われるわけでしょ
日頃の素行が悪い分それなりの制裁が待っているって話
日頃の素行があまりにも悪すぎるとスレ民が自主的に特定祭りとかを始めるわけだけど
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:22:32.69ID:u7d/R+Pq
要は、スレに自分の予想を書くなら、他人を罵倒しないのは当然として(根拠のある批判は当然おk)、予想を外した場合はせめて一言でもいいから反省の弁を述べて誠実さを見せないとダメでしょと
その点ではバ亀は最悪
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:27:13.48ID:eQJAdG/4
めちゃくちゃな予想妄想であればあるほど、もしくはスレでの日頃の行いが横暴であればあるほど、スレ汚しの度合いもひどくなるので、外した外れた場合の末路もひどくなって然るべき
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:27:15.26ID:WN6GP5fh
予想を外すくらいは別にいいんじゃない?
中の人間じゃなくて外野なんだから外すことは当たり前だし
他人の予想を頭ごなしに否定と罵倒して外す、しかもそれで今後しれっと居座ったら最悪だ
誰とは言わんが複数人そうなりそうなのがいるが
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:29:17.41ID:eQJAdG/4
>>178
上手いこと日本語に落とし込んでくれてありがとうございます
こういうことが言いたかった

今日かなりキツい態度でレスしてしまい申し訳ない
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:29:52.37ID:zSSMIOMX
>>177
Wikipediaみたいなやつだなーお前
それだったらこんなとこ見ないで公式だけ見てろって言いたくなるわ
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:36:11.82ID:+qUK7HVF
>>180
一口に予想と言っても、無難な予想から、公式や報道とは一応整合性はとれてるけどかなり攻めた予想、公式と派手に矛盾してる予想まで、さまざまあるでしょ?
予想のまともさの度合いや普段のスレでの振舞いなど、さまざまな要素から、あまりにも目に余る人がスレで嫌われるのは当たり前よね?
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:36:50.37ID:zSSMIOMX
まー鶴亀や東濃人がなんでああいう態度なのかも分からんでもないのだわ
あいつらの仮想敵ってそれぞれ鉄オタ一般や静岡人なんだけど、どっちも木を見て森を見ずで声ばかりデカいやつなのよね
そこをウザいと思うまでは当然かなと

ただあいつらはそれに対抗するために最適化されちゃって、しかもその方法が相手よりうるさく喚くっていう風なので迷惑でしょうがないのよな
東濃人は元々同レベルかそれ以下という気がするが鶴亀は多分そうではなくわざとやってて、それ故に余計タチ悪いというか…ただミクロでは当てられなくてもマクロでは多分一番予想当ててるのも鶴亀かなとも思うのでもったいないなとも思うね
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:42:38.20ID:zSSMIOMX
>>181
まあそれ自体は自然なんだけど、必ずしも人気な人が予想当てられるってわけじゃないからな
特に東海関連の場合は鉄オタとしてよく分かってる人ほどドツボにはまるしね
多分東濃人はその最たるものだと思うよ
彼はあまりに常識的すぎるしJR東海の在来線の車両投入は割とオタの非常識を突いてくるようなことが多いからね
彼もJR東あたりのオタだったらもう少し平和に暮らせたろうになと思う
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:42:50.50ID:E/hp/zUL
>>175
だからまだ合否判定待ちじゃんw

>>178の言葉を借りるけど『他人の予想を頭ごなしに否定と罵倒』これはやってないって自信を持って言えるよ(^^)
自身のお行儀が良いとはまったく思わないけどねw

ルールとマナーを守って煽り運転しよう、ヨシ!
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:49:58.24ID:Pt61Pqy2
>>183
個人的にはせめてレス時点で既出の公式くらい踏まえようねってところかな
答えが出る前は当然さまざまな予想が出るわけだしそれが醍醐味なわけだけど、既に公式に否定されている要素を含んだ予想は妄想と何も変わらなくなってしまうので
東濃は予想の内容というより態度の悪さの方が嫌われる原因になってそう

>>184
現時点ではたしかにそうだけど、今後も変にエスカレートさせず今のような適切な範囲に収め続けていく必要はあると思う
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 17:54:57.08ID:6d9uWEnc
>>184
性格のいい顔文字ってのも、想像するだけでむず痒いしな
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 18:07:50.44ID:E/hp/zUL
>>185
セチ(`・ω・´)

>>186
ココでの姿がほぼほぼ本当の自分と思われる(^^)

どーでもいいけど鳥居松雪降ってんじゃん!
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 18:19:47.45ID:Nz8wAYkk
>>187
そんな用語あるんだ、知らんかった
匿名だと素を曝け出しやすいがち
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 18:25:50.45
バ亀より、バ亀を鶴亀などと言って崇める信者の方が最悪
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 18:29:12.37ID:zu7dRAqA
そのような言葉遣いで同意が得られると思っているのだろうか。
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 18:57:29.09
>>190はバ亀の支援者
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 19:18:03.95ID:FcsMtbNp
>>157
そんな大げさに書かなくても
たぶんあなたも顔文字氏も卒業に必要な単位を確実に取り終えると思うけど卒業はしないと予想しておくよ
所詮匿名板だし卒業宣言を信用する人などいるわけない
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 19:47:05.91ID:6d9uWEnc
>>193
おれ卒業宣言したことないよ
車両に動きがなくて話題がルーブするだけの時期に、何ヶ月か休学はしてるけと
今は動いてるし、単独運用原理主義崩壊の瞬間に立ち会いたいから、出席率高い
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 19:53:14.82ID:WN6GP5fh
>>179
公式、労組情報、既に出てきた実車を無視してとんでもなくめちゃくちゃな予想をされてしかもそれで罵倒してきたらキツい態度になるのも無理はないよ

今話している最高速度は315系が全て出揃う2026年3月くらいに、顔文字の武豊線神領論は2024年度に答えが出そうだな
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 20:05:02.41ID:GmMvR8J+
>>193
信じるか信じないかはあなた次第(^^)

テンピンの遊び感覚とはいえちゃんと払うもんは払うでよw
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 20:10:48.80ID:GmMvR8J+
>>195
武豊線絡みで動きがあるのは来年度じゃないかな。
G0を全廃にするために武豊線は来年度に神領持ちに変えると予想。
ただ、数合わせしてて思ったけどC100かどうかはわからんかも。
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 20:23:58.76ID:GmMvR8J+
今後の流れは>>71と予想。
そして>>71の補足。

2021年(令和3年)度
※K50全廃
※神領から3連313撤退

2022年(令和4年)度
※K100全廃

2023年(令和5年)度
※神領から4連313撤退
※中央線315統一
※K0全廃
※G0全廃

2024年(令和6年)度
※H0全廃
※神領315統一
※大垣313統一&東海道6コテ8コテ化
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 21:50:58.17ID:6d9uWEnc
顔文字首謀は未だあるな
・関西線315系統一教会
・武豊線315系統一教会
焦らずじっくり捜査のメスが入ることを傍観するぜよ
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/01/24(火) 22:01:41.54ID:YwTibrWI
>>199
関西線の315系統一は俺もありだと思ってるよ
武豊線はないな、ってそんなことまで言ってたっけ?
全然話変わるけど、313系と315系の営業運転での併結もそう遠くない時期に、遅くとも来年にあると予想されるが、本音を言うとあんまりかっこよくないなあと思ったり
315系は好きだし313系も良い車両だと思うが、この2つをつなぐと俺的になんかバランス悪いのよね
個人的な見た目の感想だけどね
313系を、211系や311系とつなぐのとは訳が違うというか、異質な連結だと思えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況