X



北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★387米原ルート派スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:58:43.32ID:FvKSe7Ss
こちらはルート見直しの声が
あちらこちらで高まるなか、
北陸新幹線の敦賀以遠の米原ルートについて語り合うスレです。

>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。

現ルートに近いルート>>2
その他ルート概要解説>>3-9の予定

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★386
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674894377/
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 05:41:48.54ID:aJrSzIVZ
>>103
さっさと三くだり半、突き付ければ良いのにね
やる気全然ないんだから
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 05:43:25.09ID:aJrSzIVZ
>>105

未開通区間のスレなんて過疎スレ化して落ちたあと、誰も立てないんだが
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 05:50:49.52ID:AtoMvCMq
>>104
> 小浜ルートのスレはもうダメだね
> 未開通区間のスレと同じ運命
> 頓挫確実だから別に話す事もない

うん、終わってるね。

小浜厨はその他スレに寄生しだしたwww
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 05:53:05.30ID:AtoMvCMq
>>104
次の☆388は
小浜厨が寄生しないように、
☆388 本スレ 小浜厨以外書き込み可
とするかね?
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:01:19.65ID:uQqAoOvA
>>109
良いね
それでもサイコパスは来るだろうけど
>>105とかずっと待ってたわけだろ
マジで怖い
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:06:18.25ID:xFqtij0H
>>110
小浜厨は総合スレに寄生しとればええやんw

ミニ新幹線くんの立てたスレに寄生www
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:07:15.10ID:xFqtij0H
>>111
米原派のスレと書いてあるのに
小浜厨が来るの、怖いな
というかキモい
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:09:00.28ID:IZp0DctF
>>112
小浜厨は行き場を失ってるからねぇ
暇なんだから小浜ルートのスレにせっせと書き込めば良いのに
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:10:08.46ID:IZp0DctF
>>113
朝の5時から米原派待ち
ストーカーやなw
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:10:11.93ID:xFqtij0H
>>115
自分で小浜ルートスレを育てる力がない。

だから、ミニ新幹線くんの立てたスレに寄生厨
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:13:23.14ID:IZp0DctF
>>114
川勝って静岡空港のゴタゴタ時にどさくさ紛れで知事になっただけだからね
トラブルをでっち上げるのは上手いが解決する能力はない
とばっちりで巻き込まれたJR東海は本当にいい迷惑
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:16:59.31ID:nKb63Wcg
>これまでの会見では、JR東海の長期債務残高を「現在6兆円」と何度も述べていた。

>実際は、2022年度第2四半期(2022年9月末)時点におけるJR東海の長期債務残高は「4.94兆円」。そのうち、「3兆円」は元本返済30年猶予、超低金利の財政投融資の債務である。

>残りは社債、長期借入金などでその額は1.94兆円である。
最新の2022年度第3四半期(2022年12月末)時点でも4.95兆円だ。

国からの3兆円融資、30年据え置き、利子0.6~0.8%を除くと、
2022年末でも1.95兆円しか長期債務はないんじゃん。
超余裕だな。
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:19:30.79ID:nKb63Wcg
リニア建設の財務面はあまり心配ないんだな。

あとは川勝(と小浜京都ルート)がどうなるか。
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:24:05.85ID:IZp0DctF
>>117
IDコロコロが分かりやすい自演で連投してるが内容もなく轟沈w
奴は揚げ足を取る事しかできないな
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:51.57ID:nKb63Wcg
川勝が退くと、
リニア沿線と日本全国は拍手喝采だろう。

小浜京都ルートも退場すると
北陸新幹線沿線や国民や府民は拍手喝采だろう。

どっちも退場してくれないかなあ。
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:28:13.74ID:nKb63Wcg
川勝も小浜京都ルートも
日本人の圧倒的多数から疎まれてることは間違いないが、どうなることやら。
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:28:44.97ID:IZp0DctF
>>120
東海には東海道新幹線というドル箱があるし東京ー大阪の需要は別格
成功が約束されてるから自前建設してるんだし
結局建設する資金調達できるか、維持するだけの需要があるか
小浜京都ルートは全くダメだがリニアや米原ルートは充分勝算ありという極めてシンプルな話なんだけどね
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:30:15.87ID:xFqtij0H
>>121
また撮り鉄で揚げ足取りの姑息なひねくれ魔の小浜厨が自演してるの?

どっちのスレ?
小浜ルートスレ?
寄生先のスレ?
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:34:26.73ID:IZp0DctF
>>125
ここで過疎スレと書いたら小浜ルートのスレに単発のレスが付いた
あとは少し普通の書き込みがあるけど、ネタもないしそのうち止まるでしょ
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:35:54.50ID:nKb63Wcg
>>124
> 結局建設する資金調達できるか、維持するだけの需要があるか

> 小浜京都ルートは全くダメだがリニアや米原ルートは充分勝算ありという極めてシンプルな話なんだけどね

小浜京都ルートは政治だけが最初にして最後の砦だったんだが、
もはやそれも怪しくなり、落城寸前。

着工前B/C砲、
再検証2016年B/C砲
という大砲を打ち込むがよろし。
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:40:17.03ID:IZp0DctF
と思ったら
今度は寄生の方のスレに単発で連投
サイコパスは本当に分かりやすいw
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:48:23.73ID:nKb63Wcg
>岸田首相の「夏までにリニア開業後の東海道新幹線の停車頻度増加をシミュレーションさせる」という発言

夏までには
リニア新大阪開業後の東海道新幹線の空き状況も、
首相肝入りで、世の中に示される。

リニア後の東海道新幹線の空きシミュレーション砲も撃ち込まれるわけだ。

空きが十分に無いならば、
ひかりは静岡県内に停車を増やせず、
岸田首相の目的たるリニアの開業は達せられない。
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 06:57:14.55ID:uxo821lH
>>120
東海の財務はともかくとして、あのバカのせいでもう3兆かかるらしいからな。
そこは財投債からJRTTが直接拠出して、これ以上東海に債務を負わさない仕組みにするべき。
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 07:11:19.66ID:nKb63Wcg
>>131
総事業費の上振れは、今やどこもかしこもそうだからね。
予定通りには全くいかない。

問題は、その利用料や税金を払うはずの日本人全体が、
年収2000万以上から低所得者まで、総じてみな貧しくなってきていること。
そして人口が減っていること。
さらに生産年齢外の高齢者比率がまだまだ上がり続けていくこと。
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 07:15:25.37ID:nKb63Wcg
金沢ー敦賀間の現時点での総事業費1.41倍増しは、まだマシな方で、
今からだと2016年の1.05にするための
えんぴつナメナメ見積もりの2倍ぐらいはいくんじゃないか。
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 07:59:49.70ID:CAgem3FI
>>133
北海道新幹線の札幌延伸と北陸新幹線の敦賀延伸の総事業費の上振れがあまりにも酷すぎて財務省は激オコだからね
厳格化は避けられないし下手に国交省の役人が鉛筆ナメたら逆鱗に触れる
大人しくB/Cで無理でしたが一番無難な落としどころだね
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 08:01:06.59ID:CAgem3FI
>>132
とは言え最低限のインフラ整備は必要
米原ぐらいはやらなあかん
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 08:06:34.04ID:riADlicw
米原乗り換えなら試算済みですら2.2だから、話半分としても1.1で問題なさそうだな。
5条件クリア確実なら、閣議決定での整備計画撤回も時間の問題だろう。私見だが、自公政権でも政局のアピール材料としてならありうると思う。小泉フィーバーを目の当たりにしてるだけに。
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 08:27:55.66ID:mvtnknXh
米原ルートは建設費が安くすむのが大きなアドバンテージだし、需要も充分あるからB/Cの問題はないと思われる
東海道新幹線への接続で新幹線網の確立という大義もある
問題は一旦は小浜京都を選定してしまった事
前例主義で一度決めた事を撤回するのは端から見るより簡単ではない
下手に野党が突っつくと却って拗れるし
やはり時間は少しかかるが石川県の県議さんのように地道に外堀を埋めていくしかないように思うのだが
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 08:42:14.42ID:mvtnknXh
何故か小浜厨は米原ルートと名古屋を結びつけたがってるが肝心の名古屋ネタがあまりにもピント外れだし古すぎていやはや
大阪で言うなら、たかじんですらなく右のオバハンの大阪ラプソディーやバース掛布岡田より遥か昔の村山江夏田淵な感じ
新世界の通天閣やひっかけ橋のグリコみたいな
良く知らない奴が大阪を語る的な
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 08:50:13.01ID:mvtnknXh
で、大阪で敢えてその時代の野球を語るなら鶴岡親分が率いて杉浦が投げてノムさんが打つ広瀬が走る南海やろ
となるわけ
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 10:09:13.74ID:ZvsfrF9k
メダルかじり虫(めだる かじりむし、芸名: 河村 たかし、1948年11月3日 - )は、名古屋共和国名古屋市出身のカミツキガメ、ボピュリスト政治家、お笑い芸人、ネットウヨ。名古屋市長(中京都知事。あるいは名古屋共和国大統領との説もあり)。また、「永遠の総理候補」としても知られている。好きな食べ物は金(Gold)。特に金メダルを好み、他人の物であることを考慮せず本能で噛りつく(後述)。
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 11:45:29.56ID:V0rVivmB
米原までつくることは確実だが長浜に駅はつくらないでしょう
それやったら福井が鯖江にも駅つくれと言い出しかねない
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:11:53.82ID:F5KBzMlq
米原に用はないし市街地の買収を考えると少し彦根寄りで東海道新幹線と合流した方が良いと思う。
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:14:33.39ID:m7Yi3o9Y
>>142
いやどうやって東海道の米原止まりを彦根にするのか
長浜彦根の間だから米原って事
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:18:56.77ID:m7Yi3o9Y
米原ルートに決まれば今の駅は流石に古いし新しく改修工事しないとダメだろうね
それか大幅リニューアルするとか
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:39.59ID:F5KBzMlq
>>144
いや、ほぼ米原だけどわざわざ駅いらない。建設費も市街通らないので土地の買収費と駅建設費が浮く。北陸線も並行在来線から外れるから滋賀県も納得するだろう。そうする事で乗り入れ前提で話が進むので米原永久乗り換えも回避出来る。サンダーバードも米原止まらないんだから
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:47.00ID:m7Yi3o9Y
>>146
いや彦根に駅作ったとして大坂までどうやって行くのよ?
彦根降りてから大阪まで
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:59.94ID:qqdaUE0Q
敦賀ー米原間で駅を作るとなると長浜一択だが長浜と米原は近すぎる
途中駅はなしか
そこは滋賀県がどう判断するかでは
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:44.44ID:F5KBzMlq
>>147
いや、駅つくらんとそのまま東海道新幹線に合流する。合流地点に駅はいらない。乗務員交代は京都駅で。
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:31.48ID:m7Yi3o9Y
まぁ小浜虫が散々米原乗り換えよりも敦賀乗り換えってほざいてだけど米原駅も今のままで良いとは思わないしな
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:19.35ID:wBKLf7IT
>>148
新幹線サンダーバードも新幹線しらさぎも
米原駅に集約がいいと思う。
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:46.14ID:qqdaUE0Q
>>149
それは妄想になる
あくまで北陸新幹線として米原まで
西と東海の境界があいまいになるし
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:08.83ID:F5KBzMlq
>>151
話がかみ合わないな。彦根は止まらないというのは俺の意見。
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:41.65ID:wBKLf7IT
>>149
普通に米原駅に停車して、
米原停車のひかりやこだまと同じように、
サンダーバードやしらさぎが乗り入れていくのが安全でいいと思う。

下りは北陸新幹線内がガラガラだから、
速達サンダーバードは米原駅通過もできるけどね。
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:33:51.45ID:m7Yi3o9Y
つうか新幹線出来たらサンダバしらさぎはおさらばじゃないかな
新幹線出来てサンダバしらさぎ3つも必要ないし
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:34:51.09ID:qqdaUE0Q
>>150
駅周辺も含めて米原駅の大改修は必要だろうけど乗り換えで問題ないでしょ
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:34:59.82ID:F5KBzMlq
>>153
もちろん分岐点が所有の境界線。営業上は西日本が京都まで線路使用料払って京都とすればいい。
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:36:03.68ID:qqdaUE0Q
>>156
特急はなくなるでしょ
あとは新快速の扱いでは
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:36:14.90ID:pdx0Z9D0
米原駅でなく、もっと北の場所で接種する案は無いのかな?
米原駅同様、乗換だけのための場所で問題無いし、距離が短くなる分だけ工期も費用も抑えられると思うのだが?
北陸本線を並行在来線とみなさず作れるし。
(いずれ赤字路線となって廃止・分離だろうけど)
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:36:59.44ID:F5KBzMlq
>>155
米原から東海道新幹線への乗り入れだけは確約してから建設してほしいというのは大阪人として切なる願い。
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:37:04.19ID:wBKLf7IT
>>156
新幹線の列車名がそのままサンダーバード、しらさぎになるのでは?
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:38:28.07ID:m7Yi3o9Y
>>162
つうか今の北陸新幹線の名前そのままじゃないのかな?
まぁ名前変えるのも手だけど
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:39:06.55ID:wBKLf7IT
>>161
リニアが新大阪まで開業するであろう、
東海道新幹線の列車本数もその分減るであろうという蓋然性のレベルで
米原延伸でいいと思う。
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:40:31.59ID:F5KBzMlq
>>165
それだけはありえない。
永久乗換の危険をはらんでいる。
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:40:40.86ID:wBKLf7IT
>>164
東京方面と新大阪方面、名古屋方面は列車を分けたほうがいい。
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:40:47.76ID:m7Yi3o9Y
まぁ米原なんて本気出せば10年もかからないんだから早く決めて建設してくれたら良いけど
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:41:32.71ID:qqdaUE0Q
>>161
大阪人と言っても今サンダーバードを利用してるのも、大阪人という括りでいうならごくごく一部でしょ
敦賀延伸で乗り換えなしで金沢ー京都、大阪もなくなるんだし、大阪も米原で乗り換えで問題ないと思われるが
乗り入れはないものとして考えるべき
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:42:16.82ID:wBKLf7IT
>>166
どんな事業でもリスク0%はありえないから。
コストとの見合いでしょ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:42:46.67ID:m7Yi3o9Y
小浜京都と比べても建設するハードルはめちゃくちゃ低い
土地も取得するのはそれほど困難でもないしな
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:43:53.47ID:m7Yi3o9Y
>>167
それは米原から乗り換えなしの後だね
今は米原乗り換え必須だから
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:44:10.63ID:wBKLf7IT
>>168
福井県と滋賀県の境のトンネルがかりに長さ8㎞として
長さ8㎞のトンネル掘るのに、どのぐらい時間かかるんだろう?

工事として時間が特にかかりそうなのは県境のトンネルと米原駅改造ぐらいかな?
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:44:52.69ID:qqdaUE0Q
>>166
永久乗り換えで問題ないと思われるが
東海道新幹線に乗り入れるのは始めから一体で運用してる山陽新幹線だけでしょ
東北、上越、北陸や九州新幹線と乗り換え必須で乗り入れしてないが特段不便じゃないでしょ
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:46:45.02ID:m7Yi3o9Y
小浜京都はトンネル8割の噂がある
米原ルートと比較にならん
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:46:55.72ID:wBKLf7IT
>>172
なるほど。米原折り返し時はかがやき、つるぎのままでいいか。

米原折り返しからリニア後の乗り入れまで数年しかないから、
リニア後の乗り入れ時にサンダーバード、しらさぎが新幹線に昇格と。
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:48:16.88ID:wBKLf7IT
>>176
長さ8㎞のトンネルって、そんなに早い2-3年で掘れるの?
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:48:27.29ID:qqdaUE0Q
>>168
まあ何事も順番や段取りがあるから
特に整備新幹線は進捗が十年単位だし
リニアだけが特殊なのでは
やはり自前建設というのはスピード感が全く違う
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:48:53.22ID:wBKLf7IT
>>177
> 小浜京都はトンネル8割の噂がある
> 米原ルートと比較にならん

小浜京都ルートはほとんどトンネルだろうね。
真っ暗。
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:50:38.82ID:qqdaUE0Q
>>163
宝の持ち腐れになるからサンダバはなくなるにせよ湖西線の新快速は残して欲しいな
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:52:29.58ID:qqdaUE0Q
>>181
敦賀ー小浜と京都ー新大阪の一部だけが高架なのかな
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:53:34.71ID:wBKLf7IT
>>163
新快速と言いつつ、北陸線内は各駅停車だから
北陸新幹線ができても特に関係ないでしょ。
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:54:48.60ID:qqdaUE0Q
>>183
九州新幹線は東海道新幹線には乗り入れてないじゃん
新大阪か博多(それ以外でも良いけど)乗り換え必須だけど別に不便と思ったことはないなぁ
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:55:41.67ID:wBKLf7IT
>>184
そんな感じだろうね。
ほとんど地下。真っ暗。
敦賀から先も福井駅まで大部分がトンネルで真っ暗。
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:57:21.86ID:wBKLf7IT
>>186
大都市間なら乗り換えありでもいいけど、
さすがに例えば高崎で全部乗り換えはないと思うなあ。
リニア後に乗り入れを検討するのが常識だと思う。
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:57:30.11ID:qqdaUE0Q
>>185
これだけ乗り換えで問題ないと言いながら矛盾してて申し訳ないんだけど湖西線の沿線住民が乗り換えなしで京都や大阪(その先も)行けるというのは良いと思うんだけどな
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 12:59:15.13ID:wBKLf7IT
>>189
湖西線 新快速は北陸新幹線とほとんど関係ないでしょ。
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 13:03:56.92ID:qqdaUE0Q
>>188
リニアができた後も
建前としてこれまで冷遇してきた静岡県やリニアと重ならない横浜や京都、山陽新幹線からの直通など新たな需要掘り起こしを優先するのでは
本音では聖域の東海道新幹線は極力乗り入れを避けたい
のでは
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 13:05:58.96ID:qqdaUE0Q
>>190
北陸新幹線とは関係ないんだけどサンダバがなくなると湖西線って本当に寂しくなると思う
せめて新快速は残して欲しいと
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 13:12:27.23ID:qqdaUE0Q
しかし
ルートスレとして機能してるのここだけだね
やっぱり
分けて正解だった
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 13:17:31.93ID:TFHVcZK+
>>127
小浜京都はB/Cで財務省に引導を渡して貰いましょう。
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 13:53:02.23ID:XqjaYDuy
米原ルートでもかがやきは米原通過しそう
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 15:16:49.84ID:Ue2P9oSr
小浜京都ルートでこのまま続けても解決の目処たたずだし、だからと言って敦賀で永久リレーで放置するわけにも行かないから、どこかのタイミングでルート変更するしかない
で、ルート変更するといっても現実的には米原しかないのは火を見るより明らか
だから、小浜京都のスレが話こともなく過疎スレ化するしかないし議論と言っても如何に米原ルートで実現するしかないんだよな
小浜厨は絶対に認めなくても現実がそうなんだから仕方ないし各スレを見てもそれは一目瞭然なんだよな
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 15:23:24.89ID:QYBbupMM
行き場を失ったサイコパスには三者三様の議論が独演会に見えるらしい
元々の主張を繰り返してるだけなんだけどな
まああのバカは何もわかってなかったというだけなんだがw
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 15:48:16.38ID:uOZtNA9U
名古屋東京方面にスイッチバックなしでいくには米原駅をスルーする短絡線も考えられるが米原駅で停車するためには高速道路のような米原ジャンクション化が望ましい
鉄道はRを大きくとるため土地が少しいる
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 15:49:23.02ID:HWHrpELu
総合スレ荒らさないでもらえますか
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 16:49:26.04ID:BDJ3XMr3
>>198
南に向かってリニアにも直結したいから十文字型だね。
クローバーリーフにしよう。
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 17:46:18.30ID:Ag0Rmb2Z
>>191
あとは、北陸客がリニアに乗らないようにすることかな
JR東海にとっては減収要因にしかならないから
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 18:10:01.52ID:8vi1O+ZG
>>166
米原ルートは乗り入れ前提でないと
敦賀延伸時と比較して見劣りする

そのために、いくら金と手間がかかるかが課題だろう
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 18:12:39.77ID:HWHrpELu
東京から新大阪までJR東日本とJR西日本とJR東海が関わるわけね
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/02/01(水) 18:15:07.53ID:oh6YGBzy
米原ジャンクションを速達型が高速通過可能となると金沢ー名古屋間ノンストップ便の設定もおもしろい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況