X



京阪電車スッレド Part236

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:29:28.42ID:xaKqqhDv
>>454
戦前はあったんやで「こわび」号
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:10:28.66ID:Bj8zo9ZO
>>475
車掌のアナウンス。
私にはどう解釈しても通過待ちの意。
あなたの解釈を聞いてるんだが?
答えられないのかな?
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:23:17.54ID:3spnBSlt
B線の8連とか無駄でしかないからなあ
6000系の動向は気になる
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:26:22.79ID:92ngaGlx
>>486
本質はそこじゃないような。
複々線で通過列車は中線、止まって待ってるのは外線に行くのになんで待つの?って事でしょ。
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:34:39.72ID:Bj8zo9ZO
>>469
>どこにも「通過待ち」とはないな

に、レスしてるんですが?
話しそらすのなら、もういいです。
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:37:39.57ID:Bj8zo9ZO
>>488

>どこにも「通過待ち」とはないな

に、レスしてるんですが?
話しそらすのなら、もういいです。

(アンカーつけ忘れたので再投稿失礼します。)
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:41:27.28ID:XWSnWLR1
>>434,437
待避であれば「(進路が干渉するから)優等列車が通過するまで待つ」ことになるけど、この複々線の場合は実際には緩行線の先行列車との距離を開けるために待ってるのだから、急行線を通勤快急or 急行が通過しようが「進路は干渉しないから」関係ないね
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:45:31.41ID:XWSnWLR1
もういいや。どうせ世の中 変な事だらけだから
0495名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 13:03:31.65ID:+xAt9dxF
本線系の優等の運転をそれなりに取り止めるようだな
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 14:29:53.19ID:eQUR9svd
>>483
10003Fと9005Fとの間で編成を組み替えて、過不足なく6連2本に仕立てるとか?
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:44:42.30ID:bZ2AKISS
>>480
6000はリニューアルしたばかりなのであと20年。車齢60年まで使うよ。
8両がなくなったら1両だけ休車にして7両化して、どうしても使い道なかったら廃車にするだろ。

3000はプレカー2両になるし終日優等で使えるから8両のまま残して、
8000はあと10年くらい現状のままで、13000の次世代車両(3扉ロング6両、プレカー2両の8両編成)が出てきたら順次引退と適当な妄想してみる。
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:46:48.92ID:xkacWWIM
>>463
その時代の夏は最高気温27度とかやろ
夜は肌寒くなるぐらい
>>470
枚方市で特急に乗り換えればいいだけ
不便さは今と大差ない
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:58:58.20ID:FYFdh2X5
戦時中とか戦前を描いた映画で、カンカン帽被ったオジサンが
「暑なりましたな~」とか言って扇子扇いでるの見ると、
まだ6月上旬の気温やろと思ってしまう
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 16:05:03.95ID:xkacWWIM
江戸時代は寒冷期だった
だからその頃の浮世絵はやたら雪降ってる
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 16:06:07.47ID:uNvO02fr
言葉を額面通り受け止めなければ気が済まず「言葉のアヤ」が通用しなくなる世の中
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 16:07:57.35ID:+xAt9dxF
近年ならタイ米騒動の時くっそ冷夏だっただろ
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 16:32:52.55ID:Th0lUYkB
>>497
6000系に8000系プレカー2両組み込んで妄想してなさい。
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:02:29.81ID:7CrNhs6V
8/26にダイヤ改正するっていうから本数増えるのかと思いきや朝夕にライナー増えるだけかよ
休日昼間とかかなり混んでるのに対処しないんだな
いっそ終日ライナー運転すればいいのに
そうすりゃ特急の混雑も多少収まるでしょ
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:26:00.49ID:Z3qXHvnm
>>505
逆に言えば
休日昼間はかなり混んで儲かって都合がいいから(減便という)「対処」をしないんだろ

あまり儲かってないと思われる早朝深夜や平日昼間は減便という「対処」をしっかりやってるからな

課金需要の対処はプレカー増結だろうし特急の一般客なんて冷遇しても逃げないから今後も放置だろう
逃げれる客はもう既に他社に逃げてる
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:42:18.90ID:CUVBvIIm
>>498
氷河期か?
今ほど暑く無いとしても、毎日軽く30度超え。おまけに常時積み残しの満員熱風扇風機やぞ。
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:44:44.86ID:CUVBvIIm
こないだやった鉄オタ選手権みたら、
過去の混みっぷりがわかる。
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:45:11.03ID:7CrNhs6V
>>506
まぁ京阪としてはそういうつもりなんだろうけど
それならいっそライナーを大増発しまくって
1時間にライナー4本と快速急行4本みたいなダイヤにすればいいのに
京阪としても増収できる
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:47:25.80ID:CUVBvIIm
>>506
他社に逃げた客を取り戻そうという発想は無しか?
ならばもう終わっとるな。
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:50:12.72ID:7CrNhs6V
>>510
鉄道会社も競争より共存の時代だから
昔のように勢いのあった京阪は終わったと言われればまぁそうなんだろう
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:51:28.09ID:Z3qXHvnm
>>510
他社に逃げた客を取り戻した場合の費用対効果<今の客を詰め込んで圧縮した場合の費用対効果
なんやろ

関係者じゃないから知らんけどw
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:14:36.07ID:3KkG2mxQ
計画運休の時刻表が公表されてるね
まだ改正前だから準急毎時2本普通毎時4本とかいう悲劇は回避されてるのな
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:27:31.98ID:FYFdh2X5
>>513
こんな形で全駅対応時刻表が公開されるとはな
できるなら、最初から出しときゃいいのに
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:30:58.17ID:3KkG2mxQ
>>515
校正が面倒極まりないし必須でもないからできるだけやりたくないんでしょう
実際最近の改正で大量の訂正をやる羽目になってたし
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:37:16.53ID:uNvO02fr
しょうもない体裁を気にしてるかもな

冊子の時刻表の販売をやめたあとそのレイアウトで一度だけPDFを公開したことがあるはすだけど、あの体裁でなければ出せないとか気にしてて、それも手間がかかるから、ならやめとこうと
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:48:12.44ID:3KkG2mxQ
>>517
実のところ時刻表より労力を割くべきものはいくらでもあるので

計画運休はほぼ全て運休と部分運休のようだけど、どうも1本だけ延長してるな
S2101YがKAになってるね
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:52:37.27ID:ysK4js37
>>513
特急全席指定化の布石だな
安全性の為ではなく空気輸送したくない強い意志を感じる
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 19:41:48.61ID:krWws6ul
特急全車指定にするなら急行か快速急行を沢山走らせて
淀屋橋~出町柳間の無料優等が準急のみだと辛い
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 19:57:34.16ID:RARTTv72
快速急行樟葉行き、
さすがにきょうは空席あり。
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 21:20:32.23ID:bu+AwPHY
>>491
何言っているのやら
頓珍漢さが露呈してキレるなよ

君の主張は矛盾していて破綻しているんだよ
車掌は「通過待ち」とは言っていない
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 21:44:48.32ID:wLLxRnaP
>>523
もう一度聞くけど、
「電車が通過します、しばらくお持ちください」
に通過待ち以外どういう意味があるのか、教えてください。

君ははぐらかすだけで、わたしの質問にはなにも答えてないんだよ。

主張の破綻とか何なんだよ?きみに質問しているだけなんだが?
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 21:48:47.88ID:bu+AwPHY
>>524
今の場合「通過待ち」という意味はない
君数学全くできないだろ
私文か高卒かな
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 21:51:33.71ID:VVXhQDN1
>>517
あれ、JTBの時刻表と同じ書式だったからたぶん外注してたんじゃない?

外注してたものを新たにわざわざ自前で人員割いてやることでもない、ということでしょう
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 21:51:37.07ID:wLLxRnaP
>>525
じゃ車掌の発言は、通過待ちを意味しないなら、
どういう意味の発言なのか
答えてください。
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 21:58:05.26ID:AgrO3lhd
各停と準急だけか
内側線の錆取りか?
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 21:58:56.86ID:bu+AwPHY
>>530
御前が馬鹿すぎるからだよ
金払って頭いい人に解説してもらえ
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:00:24.90ID:wLLxRnaP
>>532
あなたの解説をお願いします。
日本語が達者で、頭いいんでしょ?
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:01:48.16ID:bu+AwPHY
>>533
「金払って」
という意味分からないの?
低能君
金払ってどこかの学習塾あたりで教えてもらえよ
低能
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:14:26.65ID:bu+AwPHY
>>535
お前本当に頭悪いんだな
わたしのコメント含めて説明してもらえよ
大手予備校現代文講師に数万渡せば解説してくれるだろうよ
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:15:30.90ID:bu+AwPHY
>>535
自分の都合が良い条件で常にただで解説してもらえると思うなよ
馬鹿ならばなおさらだ
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:17:10.48ID:wLLxRnaP
学習塾とか、予備校とか懐かし言葉やな。
遠い昔に使ったな。
学生君しか使わない。
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:18:15.24ID:wLLxRnaP
>>537
説明出来ないなら出来ないって言えよ。
はぐらかしは、見苦しい。
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:18:16.81ID:bu+AwPHY
>>535
なぜ私が驚愕するほどの理解力がない低能相手に理解できるよう国語の解説を無償でしてやらなければならない理由を説明しろよ
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:18:34.97ID:qRR5eGZ7
なんだ学生か
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:20:51.50ID:wLLxRnaP
>>540
はいはいあなたは賢いです。
金払わないと説明してもらえない事もわかりました。
わたしは、金無いので説明してもらうのは無理ですね。
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:21:53.79ID:bu+AwPHY
>>539
低能に説明会するには程よい低能が向いている
それか仕事と割り切れる人だ

高卒にはそれすらわからないのかな
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:22:27.77ID:CALeY9zj
単なる、時間調整でしょう。
ただ複々線区間で時間調整であれ、止まっている間に後続列車に抜かれるのならば、それは通過待ちだ、だから案内すべきと文句いう輩がいる。
そういう文句に配慮して言っているだけ。
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:23:02.45ID:bu+AwPHY
>>544
お前本当に低能だな

だから通過待ちとか言い出す

現業のゴミ集め仕事君
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:26:48.59ID:wLLxRnaP
>>549
546さんの説明でよくわかりました。
ひとを見下すだけで、
なにも説明出来ないあなたに用はないです。
さよなら
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:28:21.28ID:bu+AwPHY
仕事で私文は馬鹿だよ常々思っていたがまさにそうだよな
馬鹿なんだよなぁ
今後はより一層は馬鹿と思って指示出さないと
国立とはまるで違う
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:20:53.01ID:MkWR/woS
元3000系の13000系。
デジタルサイネージとドアチャイムが、
追加されてる。
椅子は自動転換しないんだろうな?多分。
連結部のドアは手動?
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:58:38.42ID:Th0lUYkB
2人ともええ加減にしとけ
どっちもアホやと思われるとるわ
通過かどうかで揉めるなやボケ
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:00:36.08ID:J3Vxo7qb
>>555
自動転換しない
ドアは手動
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:35:50.37ID:t0vJxpq/
>>556
そういう話を京阪巻き込んでリアルにやる客がいるから、要らぬ案内放送を入れないといけない羽目になっている。
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 01:06:41.29ID:mxLVFtl3
>>513
空待避ばっかりやん
車掌「発射までしばらくお町ください」とかいって、5分とか停車しますんの
空待避を無くした台風専用ダイヤは用意してないですか
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 01:41:22.60ID:uM+9sRMR
>>560
オタが喜んで乗るダイヤは、これで十分。
こんな日に一般人は乗らん…たぶん。
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 07:06:00.15ID:uhDGGgr5
>>560
最近、西がダイヤ作成担当社員に36協定破りの長時間残業をさせて未払い賃金を支払ったニュースがあったの知らんのか?

そんなもんまで作ってられるかいな
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 07:16:08.31ID:VmWyiuHr
>>560
荒天で何があるかわからんし、バッファとして丁度良いのでは。
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 07:20:56.88ID:+AqhzlEg
JRで無理矢理運転していた各線に見合せが生じている
一方京阪は動いている
この差は大きい
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:29:42.59ID:yTzNV/Ch
>>510
大阪市内客:便利で快適な大阪メトロ谷町線をご利用ください。
京阪直通客:便利で快適なJR京都線、阪急京都線をご利用ください。
京都市内客:便利で快適な近鉄京都線をご利用ください。
交野市内客:便利で快適なJR学研都市線をご利用ください。
宇治市内客:便利で快適なJR奈良線をご利用ください。
もう京阪は寝屋川、枚方民のためにいやいや電車を走らせているだけw
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:41:50.35ID:QGBYMvYp
>>499
土日祝午前の、京都方面行き準急が丹波橋まで先着の刑の不便さを、皆様に知ってもらうにはちょうどいいな
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:45:14.36ID:QGBYMvYp
>>564
京阪は、人身事故で区間運転もしないで平気で長時間全線抑止する体たらくだから、どっちもどっち
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:45:47.46ID:SCGXFXmq
いっそ止まってくれたら会社休めるのになんで動いているのかな
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 09:49:50.99ID:6P1MjWSD
止まってないって、客の安全考えてないの?
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:37:57.87ID:CTsAnWX+
>>531
間引き運転だから準急を走らせないと京都方の各停が居なくなっちゃうからでしょ
(というか特級と昼間の快急が運休だから準急以外京都方の電車自体居なくなる)
緊急対応で特別ダイヤ組んでる余裕もないし
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:39:34.12ID:CTsAnWX+
スレ伸びてると思ったら内容がくだらなさ過ぎる
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 11:23:36.21ID:Jj3WTc0z
近鉄も以前は台風でも動かしてたのに今回は動いてないな
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 11:37:20.05ID:wej5JBfJ
>>565
寝屋川市も交野市も学研都市線利用することが出来る
京阪沿線からもそう遠くない
しかし、枚方の京阪沿線住民はそうはいかない
学研都市線の長尾駅や津田駅までものすごく遠い
京阪しか選択肢が無い
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 11:38:41.57ID:J3Vxo7qb
>>571
不謹慎
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:10:49.33ID:CHRUdPs8
BCPないのかよとも思ったがこんな程度じゃ発動せんな
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:33:38.30ID:0nuHopLm
>>577
京阪も側溝の蓋ぐらいで大転けしたやんけ
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:54:09.01ID:heW29iSl
あれ蓋やなくて側溝そのもののU字溝やなかったっけ…ってか視認そのものでてたっけか?
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 14:29:08.33ID:uM+9sRMR
>>576
普段阪急方面へは京阪バスで、高槻、茨木へ行ってるけど?
バスは次々くるし。
あくまで平常時だけど。
非常時は、バスだとキャパがどうだか?だな。
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:41:45.52ID:coiQNFw2
>>576
寝屋川市なんか最寄りが四条畷駅徒歩15分以内とかの地域もあれば。大日駅に入るバスも増えたし、摂南大学周辺の乗換案内とか新幹線使うなら茨木までバスで出て新大阪に行く案内が第一候補という。
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:50:40.52ID:CTsAnWX+
>>582
淀屋橋14:16初は緑車両だから走る予定だったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況