X



京阪電車スッレド Part236

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 00:33:57.29ID:Zwk4WsIK
>>599
鴻池新田からモノレール駅は遠いから乗り換え客はそんなにいない。
JR西が駅をモノレール交差部に移転しない限り快速停車は無い。
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 01:30:42.58ID:7Irn+mjo
>>599
それより星田を通過に戻すべき
停める意味がない
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 02:26:01.66ID:5MsyqZIO
敗方市(はうほうし)とは、古代中国の周の時代に存在した都市です。現在の河南省安陽市の北部に位置していました。敗方市は、周の武王が商を滅ぼした後、その都であった殷を滅ぼした都市です。敗方市は、殷を滅ぼした後、周の東遷に伴い、その都となりました。敗方市は、周の東遷後、しばらくの間、周の都として栄えましたが、その後、衰退し、最終的には消滅しました。
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 07:00:16.19ID:hL9wdBFf
>>596
また京阪がハブられた
京阪の経営陣が無能すぎるんよ

>>598
関空特急や急行は中之島駅なんか通過するやろ
京阪の黒歴史がまた増える
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 07:08:50.83ID:hL9wdBFf
>>600
京阪は既に中之島線という赤字盲腸線を抱えとるんやが
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 07:16:01.35ID:hL9wdBFf
京都市から京津線を追い出され、残った京津線は赤字。
大阪府に騙されて中之島線構想に飛びついたら、これまた大赤字。
おまけに、九条延伸を表明したら万博に出展する国が集まらないw

マジで潰れるぞ
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 07:18:27.92ID:hL9wdBFf
「京阪のひとり相撲」にならないかがカギ?

課題は、建設費です。2kmの新線整備にかかる事業費は1000億円。
新桜島延伸より安く済みますが、キロあたりで考えると他の地下新線より割高です。

そこで気になるのが、IRの推進役でもある大阪市と大阪府の意向です。
市と府は、京阪とともに中之島高速鉄道の主要株主です。九条駅への延伸線建設が決定したなら、
同社を使って上下分離の枠組みで整備するのでしょう。

中之島線延伸構想について、これまで京阪HDは熱心にメディア向けのアピールを繰り返してきました。
ただ、大阪市議会で中之島線延伸が話題になったことはほとんどありません。

市と府は2014年から北大阪急行延伸線など鉄道新線の検討を始めて、3路線の整備に着手しましたが、
中之島新線は対象から外れました。大阪の有権者としても地方議員としても、
「夢洲と京都を結ぶ役割があります」と言われても、正直、関心を持ちにくいのでしょう。
ゆえに、京阪HD以外ではあまり盛り上がらないのです。

京阪HD会長は産経新聞のインタビューで、新線は上下分離方式、かつ補助金も必要で、
「府・市とは(延伸で)行く話を、具体的に進めている」と発言しています。事前の調整は済んでいるのでしょうか。

長年、利用が伸び悩んだ「未完の大器」京阪中之島線。九条駅延伸で新たな需要を創出できるのか。
IRへの輸送需要が本当に期待できる量があるのか。精査が必要でしょう。
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 08:13:34.21ID:+RzD0288
中之島線の現状なんて素人の俺ですら予測できたことなのに京阪ってアホしかおらんの?
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 08:57:50.18ID:pPpySH6B
京阪が狭軌だったら中之島からなにわ筋線に乗り入れて関西空港直通に出来たのになぁ
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 11:30:33.89ID:9+Jm22WC
宇治線が遅れて上り快急への乗換がギリギリになったのに放送で「駆け込み乗車はご遠慮ください」って。
どんどん劣化していくね
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 12:13:39.30ID:EWygxaES
>>611
敗方崇拝しているだけでお察し
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 12:44:11.14ID:axTY48Gh
>>596
阪急幹部の「こうだったらいいな♪」止まりの話やん。何にも決まってない。
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 12:47:11.69ID:hL9wdBFf
“期待外れ?”の京阪電鉄中之島線はこのままなのか 再生のカギは2つ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/18/news053.html

需要予測の半分しか利用されない
輸送人員の想定は1日当たり12万3000人だ。しかし実際の輸送人員は1日当たり
2万5000人だった。想定の5分の1だ。いくらなんでも少なすぎた。
理由は中之島で働く人が大幅に減ったこと。

そんな中之島線に、ついにチャンスが巡ってきそうだ。そのチャンスは2つ。
いよいよ開業のメドが立った「なにわ筋線」と、中之島線自身の「延伸計画」だ。
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 13:29:18.71ID:FRq3Wp1g
中之島までトンネル掘ったら梅田まで来いや
どっちに掘っとんねん
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 19:23:33.76ID:8u2liJIx
>>621
客が望むことしないのが、おけいはん
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 19:43:54.20ID:6OEvLG/o
阪急新大阪線は建設されても、京阪中之島線延伸線は後回しか、中止だろうな。
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:25:17.19ID:5MsyqZIO
まけかた
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:25:21.10ID:pH7FEljM
>>623
結局建設強行して赤字のツケが減便などで利用客に回ってくる予感しかない
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:54:15.93ID:TJxzwyw8
中之島線は淀屋橋行きの一部列車を振り分けて実質7.5分ヘッドにすれば地下鉄に対抗できそうなのに
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 23:39:43.72ID:5MsyqZIO
いや、やるべきは御堂筋線淀屋橋駅とドーチカへの連絡通路整備だ。他は一切後回しで良い。
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 23:47:17.33ID:hL9wdBFf
中之島線て使えねー上に加算運賃まで払って誰が乗んねんって話
直通はマジで迷惑
中之島線内で折り返し運転してればよろし
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 23:50:29.28ID:V3OfY/xi
天満橋京橋では折り返し困難だから最短萱島までは動かさないと仕方がないんだろ
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 23:54:29.03ID:hL9wdBFf
>>627
開業当初のダイヤはそれやって激しくズッコケたんやが
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 00:01:10.90ID:ViSDBk4Q
>>630
京橋に折り返し設備作った方がマシ
下り中之島行きが京橋に着くと乗客はみんな降りて、淀屋橋行きに乗り換えるから
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 00:11:54.42ID:c3GYSs7P
>>632
中之島線できた時に幕に京橋入ったんだっけ。使われた事ないっぽいけど。
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 02:12:32.19ID:TsPmdUWR
>>621
北へ掘ってるつもりが、下手くそやから西へ掘ってしもて途中で気付くんが遅かったんや
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 04:23:34.12ID:Lxt8TNsL
仮に天満橋から分岐して梅田向かうなら新御堂筋の下通って茶屋町方面に行くか福島あたりから曲がってうめきた行くくらいしか無理じゃね?
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 06:29:11.29ID:mwUYz8Jx
まもなく、災都敗方市、まけかたしです。
敗方野線は乗換えです。
右側のドアをマケます。ご注意ください 。
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 06:38:47.36ID:hv055yVM
7501変なブレーキ音してるぞw
とうとうメンテ費用までケチってるのか、じきに脱線だなw
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:23:52.50ID:vHPvhlHh
広島市電乗ってみどいつもこいつもギーギーギーギーうるさいぞ
あれ大丈夫なんかと思う
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:26:25.86ID:U7JDYeWU
ライナー寝屋川市香里園に停車かよ
あの短距離で利用者いるのか
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:39:03.21ID:koy5Dv3W
誤乗増えてアテンダントの負担が増えるだけ。
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 08:41:44.86ID:Gwi3DU6o
>>627
本数よりも、京橋の緩急接続がクソすぎて使い物にならないダイヤが問題
特急→中之島行き普通の待ち時間が6~7分、準急から中之島なんかは守口市で追い抜いた普通まで来ない
もはや中之島線を使ってもらう気がないだろ、まさに京阪の汐見橋支線
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 09:19:12.21ID:LWnZ6+ln
こんなんだったら天満からは狭軌で作って
中之島からなにわ筋線に乗り入れた方が良かったな
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 11:09:42.64ID:qdDjFybv
京阪は中之島線完全に捨ててるからな
まぁ作る前からあれどう見てもダメだろってみんな思ってたから今更すぎるけど
無理矢理にでも梅田に繋げとけばなぁ
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 12:45:25.12ID:qP6/GvUm
万博でまた快急走らせるみたいだし完全に捨てたは言い過ぎかと
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 13:04:44.41ID:g+c3NhKA
やっぱこれで阪神梅田へ行くしかないよなぁ

ここも最初に出来た方角はぺんぺん草生えてる
分岐した方角は成業中
どこも似たような状態
https://i.imgur.com/BukwcNZ.jpg
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 13:09:18.18ID:g+c3NhKA
考えてみたら、天満橋~梅田の距離は、中ノ島~九条の距離の半分

建設費もそうかからへん
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 13:22:44.79ID:lE8j87zT
>>649
地下構造物の密集度違う
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 14:56:05.29ID:xmuQC8vx
北浜駅から西側を掘り直して梅田に向かったほうがいい
もちろん10両編成対応化と並行でな
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 18:43:59.33ID:da4rhwIv
>>653
その勢いで阪急神戸線に直通で乗り入れてくれ
乗り換えなしで梅田と三宮に行けたら
京阪沿線の価値がかなり上がる
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 20:10:41.76ID:1SNZ5dVa
>>643
汐見橋線の方が施設の減価償却は終わってるから余程健全
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:04:53.05ID:xcYf5pIy
現実問題、梅田延伸は無いだろうけどIRが大成功したとしても九条に延伸した中之島線が黒字転換するなどもっとありえん。社運かけるなら梅田が堅実。
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:16:02.66ID:TnjZav2A
梅田、梅田というけど、それって今まで京橋や淀屋橋で乗り換えてた人がそのまま京阪に乗り続けるというだけの話なので、運賃収入が少し増える程度に過ぎない。阪神なんば線のような新規需要を喚起するような路線にはならないだろう

だからといって中之島線が正解とはもちろん言わないけどね。今更できないけど同じお金を使うなら難波方面への新線とか京都駅乗り入れの方が良かったと思うけどな
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:20:33.29ID:c3GYSs7P
100円くらい加算運賃設定すればいい
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:32:20.65ID:TnjZav2A
>>658
上下分離方式なんだから加算運賃は使用料として中之島高速鉄道に支払って、建設費の償還などに使われるだけやで
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 22:10:07.13ID:c3GYSs7P
>>659
ただの妄想だから決まった事じゃないだろ
お前さんのアタマの中ではそうなんだろうが
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 06:37:38.78ID:r91QjUA1
阪急が急行をなにわ筋線に走らせたらどうせ中之島駅は通過さすだろうな
そうすると特急や快速も通過やろ
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 07:29:27.60ID:k8nZD+Hf
>>637
京橋からJR東西線の北側を通って、阪神梅田駅に乗り入れ、
そのまま三宮、明石、姫路まで乗り入れる。
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 07:33:09.66ID:k8nZD+Hf
>>645
つい先月に、中之島線の九条延伸計画を発表したばかりやけど
しかし、九条に延伸したところで対して変わらん

京阪の経営陣はバカしか居らんのかw
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 07:37:53.34ID:k8nZD+Hf
どうせ九条に延伸するなら、中央線に乗り入れるくらいせんと意味はない
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:26:39.72ID:DJWxZZAi
>>664
おそらく普通を入れる余裕は無いので、なにわ筋線内は急行が各駅停車して普通の役割を果たす形になるだろう
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:53:03.00ID:awat+bth
>>657
近視眼やな
沿線価値向上。京阪沿線の地価知ってる?大阪北部の貧乏人集結鉄道になってるぞ
若者が逃げれば再開発も滞って見放された地域になってくわ
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 11:10:39.76ID:lpXec9Og
そもそも中之島線を建設した時点で京阪はアホなんだよ
当時京阪が発表した利用予測見たらいかに京阪がアホなのかわかる
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 11:45:01.39ID:E2Ntzitg
京阪とか近鉄って見せたい売りにしたいところだけ無駄にやたら豪華にして底辺のサービスは悲惨という北朝鮮みたいな体質だよな

真逆なのが阪神や山陽
山陽は派手なサービスはないがゴミ箱も券売機も残してるし準大手のわりに近鉄なんかよりまともに新車入れてて好感が持てる
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 13:57:51.17ID:SsiKpJWP
>>663
馬鹿
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 14:10:00.12ID:DJWxZZAi
>>669
梅田直通で価値が上がるとも思えんけどね。それより先に再開発でしょう

谷町線で梅田に直通できる守口市の地価はどうなってる?学研都市線で北新地まで直通できる寝屋川市東部や枚方市南東部の地価はどうなんだ?ということ。鉄道だけでは沿線の価値なんて大して変わらんよ

成功するかしないかはわからんが、京阪としては枚方市駅周辺の再開発くらいしか打てる価値向上策がないということだろうね
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 14:39:47.21ID:E2Ntzitg
価値向上を言うなら派手な建物ではなく駅間が長く穴が空いてる寝屋川市〜香里園に新駅造ったほうがいいと思うけどな
山陽西二見みたいな田舎でもそういう努力してて地元市の努力と相乗効果が出れば人口増加に繋がる
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 15:05:38.52ID:BDG9FkfN
>>675
市長選で新駅提案公約にしている候補は悉く負けている。
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 15:13:47.26ID:pISvV00+
>>674
守口市と門真市で明暗を分けてるな。
梅田に直通できるかどうかの違いで。
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:07:24.48ID:k8nZD+Hf
>>678
せやから、阪神が村上ファンドに乗っ取られそうになった時、
京阪が阪神に手を差し伸べて合併すればよかったんや。

京阪阪神になれば、梅田も難波も阪神が直通あって、しかもタイガースのおまけ付き
前途洋々になったのに
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:11:59.99ID:k8nZD+Hf
>>674
阪神なんば線が出来て尼崎の価値が上がった
梅田にも難波にも近いってね
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:15:51.61ID:awat+bth
JR東西線開通後って学研都市線の地価上昇しなかったん?不景気とかの外部要因除いて
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:19:40.78ID:e2V4B9Xl
学研沿線は最近でも田んぼが住宅地に変わっていってるな
京阪沿線とはすごい違い
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:19:46.68ID:CSHLe91n
>>673
下り急行が、守口市から下りB線走行で
京橋まで各駅停車。
折り返し上り急行が、守口市まで下りA線逆走して
急行運転。
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:27:41.51ID:SsiKpJWP
>>674
馬鹿
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 17:25:39.49ID:LKiyjTtu
すげーネガティブなレス多いなw
お前ら京阪に親でも56されたのか?
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:23:25.39ID:E2Ntzitg
中之島線の大失敗や全体的な大減便
エスカレーター停止に券売機やゴミ箱の廃止
京阪がネガティブなことばかりやってるのだからネガティブなレスが多くて当たり前だろw
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:47:10.45ID:7f1pR8mQ
>>671
京阪も昔はテレビカーやダブルデッカーみたいに客目線のサービス提供する面もあったけどな
いつの間にかコスト削減と課金列車に味をしめて腐ってしまったようだ
中之島線大失敗のせいかな?
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:59:02.74ID:E2Ntzitg
>>689
昔から京阪はボリュームゾーンの中間駅で客目線のサービスが提供できてなかっただろ
昔から京阪は一部特権階級とその他大勢のサービス格差が激しい北朝鮮のような体質だった
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 19:00:32.60ID:p/d2CD8l
>>688
守口市東口、三条改札外トイレの廃止もお忘れなく…。
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 19:17:36.46ID:Cd5/Xfao
京阪って割りと南海と仲の良い感じがしたけど
なにわ筋線で南海が阪急に寄り添って京阪は完全に取り残された感じがする
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 19:20:56.01ID:2C300SL5
>>691
昔は少なくとも、中間駅同士の速達性を確保(急行の終日運転)という、鉄道会社として唯一最大の旅客サービスを行っていたけどな
枚方市優遇策と中之島線開通で、中間駅利用者の切り捨てが一気に進んだ
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 19:29:12.24ID:E2Ntzitg
>>694
昔は急行は終日混んでて座席は少ない2000系列でラッシュ時は積み残すほどパンパンで旅客サービスとしては最低レベルだった
その一方で立ち客がほとんど居ないノンストップ特急がラッシュ時ですら優雅に走っていた
あの急行が唯一最大の旅客サービスというなら特急もそのレベルにしてほしかったなw
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:38:33.01ID:qANe0Wrk
>>695
今の特急はいつでも混んでて、京都側は出町柳~三条、大阪側は淀屋橋~天満橋から乗車しないと座れないやんか
特に四条~丹波橋、枚方市~京橋なんてパンパン
旧急行の旅客が特急に移っただけで、全然旅客着席サービスになってねーし
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:25:55.11ID:E2Ntzitg
>>696
いや旧急行に比べたら今の特急も大したことないのにパンパンは大げさすぎ
2ドアで運べる時点で旧急行とはレベルが全く違う
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:28:11.04ID:6jjdIlHD
>>696
三条なら座れるね
四条でもひとつふたつは空いてるけどね
尻を押し込む感じになるけど
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:30:45.38ID:KzltGLTm
昔は遠近分離で特急と急行に分散させていたのを、今は2列車分を1本の特急に詰め込んでいるんだから、
特急がめちゃくちゃ混んで当然だわ
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:36:57.76ID:PZniLyR7
>>693
すり寄ってるって阪急じゃないの
阪急なくても大阪行けるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況