X



宇都宮線 Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 19:16:55.23ID:K+Qyj24H
ぶっちゃけ古河分断は机上の妄想大好きな鉄オタオナニーに過ぎん。
そもそも古河には電車区も乗務員施設もない。
あ、妄想鉄オタが金出すならあり得なくはないか?w
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 19:18:13.60ID:KsLJn5rs
那須町中心部からマイカーやバスで黒磯や那須塩原行くのが基本だよな
那須町の郊外を走る東北本線に需要は無いよ
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 19:57:59.26ID:qdtbtRgw
ぶっちゃけ黒磯以北は黒田原への通学輸送がメインでしょ。
なんかダイヤ変わって学校が大変だったみたいだけど、朝昼夕の通学に特化したダイヤでもE531じゃ輸送力過大だよ。
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 21:37:04.58ID:vQtjnWXX
学校がダイヤに合わせればいいのに融通効かないんだなw

そもそも、通うのに事前確認して電車が少ない事はわかっているんだから仕方ない。
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 22:05:06.34ID:KsLJn5rs
黒田原駅を使うとは限らないからな
スクールバス(あれば)、自転車、徒歩など
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 22:20:15.36ID:0EmQrWXk
福島(福島)から宇都宮まで、新快速を走らせよう、163.3km

ちなみに、米原から姫路の新快速は、198.4km

福島(福島)から宇都宮の新快速の停車駅は、
福島、郡山、白河、新白河、黒磯、那須塩原、氏家、宇都宮
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 22:24:36.35ID:rJmTkCoj
JR東日本首都圏本部大宮支社管内
2022年度輸送密度ワースト3
1位 宝積寺〜烏山間 1,120人/日
2位 鹿沼〜日光間  3,304人/日
3位 黒磯〜新白河間 3,402人/日
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 22:27:43.79ID:0EmQrWXk
白石(宮城)から、宇都宮までの新快速を希望、197.3km
停車駅は、白石(宮城)、福島(福島)、郡山、白河、新白河、黒磯、氏家、宇都宮
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 22:28:48.27ID:0EmQrWXk
白石(宮城)から、宇都宮までの新快速を希望、197.3km
停車駅は、白石(宮城)、福島(福島)、郡山、白河、新白河、黒磯、那須塩原、氏家、宇都宮
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/07/15(土) 22:31:34.96ID:0EmQrWXk
米原から姫路の新快速は、198.4km

白石(宮城)から宇都宮は、197.3km
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/07/16(日) 08:50:33.67ID:tZu/f/Bo
小山発ラビットシティ仙台行
E531にて運行
所要時間は約5時間
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/07/16(日) 16:55:36.85ID:Bnd0U6/b
快速はガン無視(笑)
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/07/17(月) 02:45:36.43ID:0xgNeHBp
__仙台から__黒磯まで 188.5km→快速シティラビット
__黒磯から__沼津まで 289.7km(尾久経由)→上東特快アクティーラビット
__前橋から__沼津まで 244.8km(新宿経由)→湘新特快
_いわきから__品川まで 222.0km→常磐特快
__浜松から__米原まで 188.6km→特別快速
近江塩津から__上郡まで 264.6km(米原経由)→新快速
__敦賀から播州赤穂まで 256.0km(近江今津経由)→新快速
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/07/17(月) 07:44:49.32ID:0W362DdI
大津港→静岡・伊東(E531) ※常磐特快
水上→浜松(E231) ※上越高崎特快
仙台→姫路(E231)※東北東名阪特快
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/07/17(月) 07:46:22.41ID:0W362DdI
冗談だ
それより
>>224
>>3
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/07/17(月) 11:17:43.16ID:asBoMZHo
同郷の糞を直食いしてウンコつくる人糞無限機関かよwwwwwe
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/07/18(火) 10:20:09.47ID:2zwu3Ia6
リアルで久喜に勝てないからネットで久喜を貶す。
本当に哀れだw
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/07/18(火) 15:02:25.45ID:R+KPrBaq
そう言ってれば(笑)

1位でドヤ顔してたくせにねぇ(笑)
お気の毒に(笑)
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/07/18(火) 19:18:50.56ID:IK+8ETpi
小山営業統括センターは責任者出せ💢
ちゃんと仕事しろ👊
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 09:50:33.81ID:HNVEh1hS
大宮地区センター解消して土呂駅から古河駅までを小山営業統括センターに組み入れた施策は失敗だな
そもそも日常生活で古河駅を跨ぐ人流はほとんどないし
地方(小山駅周辺)と東京圏では沿線の人口密度も鉄道の利用状況も違いがありすぎるし
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 10:07:41.51ID:5FeE6Z/3
>>232
>>2
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 10:20:51.40ID:e2Cg5CBO
そもそもなすさくくんは古河が分断されていないことのどこが不満なの?
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 13:13:06.49ID:5CDxusgh
跨ぐ人流はいないw
おかしいねぇ、朝の上り朝古河民着席できないのはなぜ(笑)(笑)
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 14:42:01.20ID:NIL7oY8a
朝の上りとは?

【土休日ダイヤ】古河9:13発→快速→新宿10:14着のこと?
0237いい
垢版 |
2023/07/19(水) 15:08:45.28ID:0InZlqFL
誰得快速「おはようとちぎ乞食」
誰得快速「ホームタウンとちぎ乞食」
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 15:29:16.38ID:F8VX8tPw
おはよう化外之地トツグ
ホームタウン化外之地トツグ
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 17:16:48.61ID:8Id2etbG
福島や北関東をなめんなよ

明日から18きっぷや!!
埼玉、東京、神奈川、静岡、日帰りで乗鉄するので、よろしく!
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 18:47:47.49ID:r5EKc16q
おはよう 毛が命 那須作(笑)
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 18:53:08.47ID:r5EKc16q
ほホームタウン 毛が命 那須作 (笑)
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 19:16:51.72ID:EnCZ2zV8
古河を跨いで東京へ毎日通勤してる貧乏人は私はここにいます。
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 19:40:07.42ID:EUcRz7xf
ビンボー自慢なら、誰も那須作には勝てないよ(笑)
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 21:46:46.18ID:BhdD790G
>>239
青春18きっぷはいつまで続くかね?
1回あたり2,410円でJRグループの普通列車が1日乗り放題?
コスパとタイパがあまりにも悪過ぎでしょ

ナイスミディパス(2008年度まで)
周遊きっぷ(2012年まで)
フルムーン夫婦グリーンパス(2021年度まで)
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 22:06:06.35ID:bBtATe3A
>>229
>229:名無し野電車区:[sage]:2023/07/18(火) 10:20:09.47 ID:2zwu3Ia6
>リアルで久喜に勝てないからネットで久喜を貶す。
>本当に哀れだw

一々、書かないと気が済まないんだね
>本当に哀れだw
wwwwwwwwwwwwwwww
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/07/20(木) 10:13:39.45ID:SAwMPIuN
E235系導入キベンヌ
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/07/20(木) 20:42:59.47ID:lZZ5/qEu
黒磯〜新白河の
トツグのど田舎かっぺゾーンの廃駅はまだ?(笑)
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 08:06:19.20ID:nzAThdD/
UT倍率
宇都宮線の値を高崎線の値で割ったもの

駅別乗車人員の合計(東京50キロ圏内)
土呂から栗橋までの8駅 127,691
宮原から吹上までの8駅 138,933
UT倍率         0.92 ☜

路線別のご利用状況(輸送密度)
大宮〜古河間 128,345
大宮〜熊谷間 161,405
UT倍率    0.80 ☜

最混雑時間帯(1時間)における
列車本数、輸送力、輸送人員
土呂→大宮 12 22,128 23,810
宮原→大宮 14 25,816 31,620
UT倍率     0.86  0.75 ☜

埼玉県内北限駅の営業キロ(東京起点)
栗橋    57.2キロ
神保原   90.0キロ
UT倍率  0.6355... ☜
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 08:11:10.18ID:nzAThdD/
UT倍率(>>248)が示唆することは
古河を跨ぐ旅客流動の少ないさ?
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 08:17:46.80ID:vA94LybN
50キロ圏内より64.9キロ同士かつそれなりの主要駅になってる熊谷と古河で比べたほうがいいっしょ
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 09:08:22.12ID:FTxGUbjv
駅別乗車人員は新幹線のみの分も含む
大宮〜古河間と大宮〜熊谷間では駅の数が違う
鉄道に並行する4車線道路が存在する

東北本線大宮〜栗橋間(26.9キロ)
県道大宮栗橋線(一部区間は国道)

高崎線大宮〜吹上間(27.3キロ)
国道17号線大宮バイパス・吹上バイパス

埼玉県立高校全日制普通科の旧学区範囲
(隣接学区は通学可能でしたが・・・)

【旧・第1学区 北部】
旧鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、旧吹上町、伊奈町の区域
(高崎線は上尾駅から吹上駅まで)

【旧・第7学区】
旧行田市、旧加須市、羽生市、旧騎西町、旧北川辺町、旧大利根町、旧川里町、旧南河原村の区域
(高崎線は行田駅のみ)

【旧・第8学区 北部】
旧岩槻市、旧春日部市、旧久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、旧菖蒲町、宮代町、旧栗橋町、旧鷲宮町、杉戸町、旧庄和町の区域
(東北本線は蓮田駅から栗橋駅まで)
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 12:03:41.65ID:CrEiH6WI
日常生活での人流
埼玉⇔古河 あり
古河⇔栃木 あり
埼玉⇔栃木 ほぼなし(特に用事がない)

だから東武はお客さまのご利用状況に合わせて
・観光客向けに特急を増発
・乞食客向けの快速は廃止
・乞食客は南栗橋で乗り換え
にしたのだろう

新栃木地区のさらなる合理化として
・新栃木乗務管区 廃止
・南栗橋車両管区新栃木出張所 廃止
も断行したのだろう

JR東日本は東武の取組を参考にすべき
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 14:24:52.75ID:fKbq+a6L
ホント不思議だよね(笑)



ずーっと書いてるのに


ほぼ実現しないなんて


存在価値あんの? (笑)
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 15:27:43.46ID:r/0yVt4P
少しずつ少しずつ長い時間をかけてトツグ斬り捨ては進行中だろw
気付いてないのか?
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 16:07:03.08ID:vA94LybN
おバカなので>>248がどうして古河跨ぎ少ないってことになるのかわからない・・・

高崎線に比べて最混雑帯の輸送力に余裕があることだけはわかる・・・
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 16:41:11.91ID:2nqAx2Am
駅別乗車人員合計のUT倍率は0.92
路線別ご利用状況のUT倍率は0.80
最混雑時間帯輸送量のUT倍率は0.75

高崎線は行田以北(熊谷方面)から
吹上以南(大宮方面)への流入が多い
   ⬇   ⬇   ⬇
UT倍率計算式(宇都宮線の値を
高崎線の値で割ったもの、U÷T=U/T)の
分母の値が大きくなる
   ⬇   ⬇   ⬇
駅別乗車人員合計のUT倍率(0.92)より
路線別ご利用状況のUT倍率(0.80)や
最混雑時間帯輸送量のUT倍率(0.75)の
値が小さくなる

【基本事項】
分数は分母が大きいほど値が小さくなる
例えば、 1/2 > 1/3 > 1/4 だよね(笑)

え? 違うの?
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 16:51:36.22ID:xOSvyGzR
栃木から埼玉へ
高校生の通学がほとんど存在しない
   ⬇   ⬇   ⬇
栃木から埼玉へ
高卒生の就職もほとんど存在しない
   ⬇   ⬇   ⬇
栃木県民が埼玉県を知る機会はほぼない
   ⬇   ⬇   ⬇
栃木から埼玉への人流が発生しにくい

【基本事項】
大学生・専門学校生の通学範囲に関しては、宇都宮線も高崎線もそれほど大きな差はないものと思われる
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 17:33:26.90ID:p7a6zVSt
>>254
少しずつ(笑)

30年計画か?

まぁ那須作(笑)死んじまいますな(笑)(笑)
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 17:48:15.08ID:ELek8IKl
30年後には黒磯~新白河廃止になってそう(貨物を除く)
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 18:15:24.74ID:lwgQ3kSe
ご利用状況通りにしたいのなら、高崎線増やして宇都宮線は減らされるだろ(笑)
そこは無視なんだよね
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 18:35:43.29ID:KDd/aanZ
古河〜宇都宮間の輸送密度は
大宮〜古河間の約3割
大宮〜川越間の約5割

まずは古河〜宇都宮間の輸送力見直し(輸送体系の見直し)でしょう
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 18:38:47.55ID:ELek8IKl
>>261
>>2
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 18:47:58.29ID:frRsmVyp
>>261
別に構わないけど、古河からは宇都宮までしか行かねーよ(笑)

乗り換え多くなるだけだろ(笑)
那須作(笑)(笑)(笑)
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 18:51:36.60ID:vA94LybN
>>256
やっぱり理屈がさっぱりわからない
そもそもどっちも南側でしか比較してないから古河以北がどう影響してるのかわかりようがないような
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 19:08:39.39ID:xOSvyGzR
>>264
じゃあ、UT倍率の違いは何に起因すると思うの?

駅別乗車人員合計のUT倍率は0.92
路線別ご利用状況のUT倍率は0.80
最混雑時間帯輸送量のUT倍率は0.75

UT倍率
宇都宮線の値を高崎線の値で割ったもの
宇都宮線の値(U) ÷ 高崎線の値(T)
=宇都宮線の値(U) / 高崎線の値(T)

高崎線の値(T)が大きいほど
UT倍率の値が小さくなるよ?

駅別乗車人員合計のUT倍率より
最混雑時間帯輸送量のUT倍率の方が
大幅に小さいのはなぜだと思う?
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 19:57:40.82ID:kbd7qLPy
埼玉県内区間
高崎線は神保原まで
宇都宮線は栗橋(高崎線吹上相当)まで

「人流」の多寡においてこの差は大きい
通勤・通学・その他日常的な用事で県外(圏外)への移動は少ない

県外(圏外)への移動は業務出張・余暇活動・冠婚葬祭への出席が中心だろう
日帰りの場合でも宿泊を伴う場合でも

首都東京と地方都市(小山・宇都宮)の間を毎日移動する人が大勢いるとは考えにくい

もし首都東京との間を毎日移動する人が大勢いるなら
その地域は「地方都市」ではなく「東京圏の市町村」「東京都市圏の市町村」として扱われるはず
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 20:59:30.89ID:EWFMn5bY
なんかワケわかんねぇ数値出してきたんですけど(笑)
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 22:10:34.10ID:p+qBw1h0
UT倍率
=宇都宮線の値(U) ÷ 高崎線の値(T)
=宇都宮線の値(U) / 高崎線の値(T)

UT倍率とは?
宇都宮線の値を高崎線の値で割ったもの

トツグのかっぺに気付きを与えることを目的として新たに開発された指標の一つ
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 22:16:14.91ID:e5BiUqNz
栃木のかっぺに気付きを与えると (笑

栃木のかっぺは お前だろ 那須作(笑)
しかも黒田原? とやらに 在住なのに(笑)

何言ってんだか ウケる (笑)

都合が悪いときに使う 意味不明 な係数なんだろうね(笑)
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 22:43:44.41ID:vA94LybN
>>265
宇都宮線は最混雑時間帯以外の利用が高崎線に比べて不振ってだけでは
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:19:53.43ID:p+qBw1h0
2022年度「駅別乗車人員」の比較
[高崎線]     [宇都宮線]
宮 原 20,558  土 呂 13,881
上 尾 36,335  東大宮 30,234
北上尾 13,734  蓮 田 17,628
桶 川 22,149  白 岡 11,104
北 本 15,588  新白岡 _6,050
鴻 巣 16,725  久 喜 30,225
北鴻巣 _6,309  東鷲宮 _8,118
吹 上 _7,535  栗 橋 10,451
 計  138,933   計  127,691
比 率  1.00  比 率  0.92

2022年度「ご利用状況」の比較
区  間 大宮〜熊谷 大宮〜古河
輸送密度  161,405  128,345
比  率   1.00    0.80

2022年度「最混雑時間帯」の比較
区  間 宮原→大宮 土呂→大宮
輸送人員  31,620   23,810
比  率   1.00    0.75
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:20:35.36ID:e5BiUqNz
新たに開発された指標ってwww誰が開発したんだ?www

均等にしたいのなら 古河分断とやらではなく 高崎線に回せばいいだけだろwww
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:24:04.98ID:p+qBw1h0
>>270
データ(>>271)を見る限り
どう考えても「宇都宮線は遠方から東京50キロ圏内への流入が少ない」としか解釈しようがない
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:29:34.28ID:p+qBw1h0
>>272
古河〜宇都宮間を削減してその分を大宮〜熊谷間の増発に回すということで(笑)
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:32:51.88ID:Fb+mBWAo
>>274
別にいいんじゃね?
0276名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:35:38.16ID:vA94LybN
うん、別にええなそれで
でもやっぱり271の解釈がわからない・・・そもそも最混雑時間帯のデータは必要なのか
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:41:39.36ID:Fb+mBWAo
利用区間について何も書いてないデータで流入が少ないって
どこをどう見るの?

例えば土呂の人はどこまで利用者が1番多いのさ???

さっぱり??、
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:42:55.22ID:zfAzv4Ad
>>273
宇都宮線は高崎線と違い、大宮より手前の栗橋や久喜で他社線に乗り換える需要もあるのを考慮してないだけだろ(笑)
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:44:47.08ID:Fb+mBWAo
それとも
宮原上尾桶川の住人は都内に通勤するが、
土呂東大宮蓮田白岡の住人は埼玉県内専属の通勤って事でいいの?
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:48:37.23ID:p+qBw1h0
>>276
もし宇都宮線も高崎線と同レベルで遠方から「東京50キロ圏内(大宮・都区内方面)」への流入があるなら
「路線別ご利用状況(輸送密度)」のUT倍率と「最混雑時間帯の輸送人員」のUT倍率は
「駅別乗車人員合計」のUT倍率(0.92)に限りなく近い値となるはずですよね?
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:55:50.90ID:p+qBw1h0
>>278
栃木県内の駅からJR宇都宮線の上り列車に乗って
久喜・栗橋で下車してわざわざ東武線に乗り換える需要なんて
たかが知れてるでしょ(笑)
そもそも栃木県内から埼玉県内へ高校生の通学需要が(ゼロではないけど)ほとんど存在しないのだから・・・
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:58:28.40ID:p+qBw1h0
>>279
蓮田市・白岡市・久喜市(まで)は
東京23区の10%(以上)通勤・通学圏ですよ(笑)
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 23:59:46.10ID:7blJIsQw
比較が古河までですでに高崎線よりマイナスなんだから、

古河行無くしても問題ないと言うデータになってるんだが………
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:03:20.02ID:VuZ4aIq9
>>281
あなたの感想はいらないので、数字で証明してください。
あと、東武線から宇都宮線へ乗り換える栃木人がいる事もお忘れなく。
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:04:12.52ID:nIh+qn/q
小金井発・小金井行きを純減するくらいでちょうどよさそう
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:05:08.12ID:nIh+qn/q
仮に那須作くんの言う通り古河跨ぎ需要が少ないとして、
古河以北が現状だと何が不都合なの?
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:05:38.97ID:KO6CGUIA
えっ?小金井発 行き が1番多くねぇ?
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:07:16.29ID:nIh+qn/q
>>287
日中はだいたい1本/hしかないよ
そもそも全部無くすって話ではない
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:09:07.06ID:m9HQ6Iga
>>277
もし宇都宮線も高崎線と同レベルで遠方から「東京50キロ圏内(大宮・都区内方面)」への流入があるなら
「路線別ご利用状況(輸送密度)」のUT倍率と「最混雑時間帯の輸送人員」のUT倍率は
「駅別乗車人員合計」のUT倍率(0.92)に限りなく近い値となるはずですよね?

>>283
古河〜小金井・宇都宮間(実質回送列車)を一部削減して
その分を大宮〜熊谷間の増発に回すということで(笑)

>>284
ゼロではないだろうね、ゼロでは(笑)
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:09:40.67ID:xfKxB5LN
あっそうなの?じゃいいかもw
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:10:47.02ID:VuZ4aIq9
肝心な所は誤魔化して終わりか。
ワンパターンなやつww
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:12:03.13ID:nIh+qn/q
>>289
その理屈だと高崎線よりは少ないってだけで需要がないかどうかまではわかんなくね?
古河以北削減してもいいとは思うけど
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:14:40.97ID:xfKxB5LN
>>289
古河までが0.8って自分で言ってるのに違うところから減らすのは何で?

何か不都合でも?
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:33:21.88ID:5iARyj6d
日中の古河行きなんて、蓮田辺りで既に空席出てるのに何を言ってるのやら…?
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 00:38:46.37ID:733JHBaM
>>294
確かに(笑)

東大宮でガラガラだもんね
それにしても酷すぎる プレゼン だよな。
係数とか言い出すと、ろくなもんじゃねえな(笑)
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 06:46:40.25ID:GKzAH/Zg
なんなら東大宮で折り返せアホw
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 08:11:08.45ID:BfJN8frK
トツグ人がガン無視する厳しい現実

古河〜宇都宮間の輸送密度
大宮〜古河間の約3割
大宮〜川越間の約5割
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 09:27:12.72ID:niQYw8A3
>>286
>古河以北が現状だと何が不都合なの?

エネルギーの無駄
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 09:50:33.18ID:V7TkAiat
> ナスサク が ガン無視 する 厳しい現実 (笑)

古河〜小金井>小金井〜宇都宮>宇都宮〜黒磯>>>>>黒磯〜新白河 (笑)

古河で分断したって、古河から新白河まで直通なんてあり得ませんので(笑)

なったところで
古河でお乗り換え
宇都宮でお乗り換え
黒磯でお乗り換え

あれ? 乗り換えが増えてる (笑)

新白河まで新幹線利用で 黒磯行きを ご利用 ください(笑)
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 10:07:39.22ID:oJVUfhJB
小金井運輸区新設で宇都宮運輸区はかなり規模が縮小するね
もしかしたら小山〜宇都宮間ではワンマン運転の列車が増えるかもよ
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 10:47:24.97ID:aTD5eWDy
もしかして ナスサク は 乗り換えが したいの? (笑)
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 12:06:07.15ID:9mucXfcR
しんかんせん
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 14:53:40.33ID:tUp/0gGm
東京圏在来線は都市圏(生活圏)に合わせて都区内〜久喜・古河基準で運行すべき

首都東京と地方都市(宇都宮・足利・栃木市・佐野・小山・結城・下館)間の旅客流動は新幹線ネットワークをもっと活用すべき
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 15:15:07.26ID:b7zA+WbM
ほんとお前うぜぇな
だったら新幹線料金下げて毎時4本確保しろや
できねぇだろ?さっさと死ねよゴミカス
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 15:39:05.36ID:gq5L57lF
活用すべきと言う ナスサク が キセルするため 新幹線は利用しない(笑)

そもそも新幹線使えと言っているモノがなぜ黒磯スルー宇都宮まで直通わ熱望するんだ?

答え出てる(笑)
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 17:11:17.30ID:MKxYvOzg
とぉつぅぐぅ〜、なぜコジキー?
トツグの勝手でしょ〜w
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 18:25:14.00ID:xIDOUId1
実は函南と三島と沼津から古河行きが消えている(小田原と上野と小金井と宇都宮はある)
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 19:16:20.98ID:60dTl6Rx
とぉつぅぐぅ〜、なぜコジキー?
トツグの勝手でしょ〜w


ナスサク が また 自己紹介 してますな(笑)

トツグというのもケンポク ( 過去 自分で 県北は ケンポク と言う 那須作 談 ) だからだし。

コジキは言うまでもなく (笑)

新幹線新幹線 言うのも、自分がの「れ」ませんから(笑)
予算ありませんので(笑)
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 22:35:16.30ID:scuvvT36
    京浜 久 久喜
    東北 喜 市民
    線  線 線
   各快超普快特超
   停速快通速快快
東 京○○○○○○○新 宿
上 野○○○○○○○池 袋
日暮里○||||||
西日暮○||||||
田 端○○|||||
尾 久|||○|||
上中里○○|||||
王 子○○○||||
東十条○○|||||
赤 羽○○○○○○○
川 口○○○||||
西川口○○|||||
 蕨 ○○|||||
南浦和○○○||||
浦 和○○○○○||
北浦和○○|||||
与 野○○|||||
新都心○○|○|||
大 宮○○○○○○|
土 呂○○○||||
東大宮○○○○○||水水特
蓮 田○○○○○||戸戸急
白 岡○○○○|||快特み
新白岡○○○○|||速快と
久 喜○○○○○○○○○○
東鷲宮○○○○○○○○||
栗 橋○○○○○○○○○|
古 河   ○○  ○○○
0310名無し野電車区(東京都)
垢版 |
2023/07/23(日) 01:42:17.18ID:wTCDJyda
グランド・セントラル・ターミナル・ステーション
久喜駅 乗り入れ路線

JR
北海道新幹線
東北新幹線
山形新幹線
秋田新幹線
宇都宮線
京浜東北・久喜線

埼玉高速鉄道久喜線

東武伊勢崎線

つくばエクスプレス久喜線

秩父本線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況