【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part150

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 04:47:17.30ID:H6ZB032e
何でマスゴミはどうでもいい不倫ネタをしつこく糾弾する癖に
瀬戸内寂聴を称賛してるんだ?
0003名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 05:40:52.28ID:jsu6d+jJ
821系を増備して10編成南福岡に配置で
813系10編成を熊本に転属で
もちろん増結用に熊本車を活用で
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 13:58:12.04ID:BTeGUjEk
早くQRコードを普及させろ
現状の最適解や
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 14:34:18.07ID:ApBN//SB
今のQに正規運賃を払いたくない気持ちはよーく分かる
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 14:46:35.09ID:hSQoGt3d
>>3
「馬鹿の一つ覚え」とはまさにこの事。そんなに821増やしてほしいならクラウドファンディングでも始めたら?
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 14:59:40.29ID:NgwVuzT/
>>3
その増備費用は3が自腹で
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 16:08:19.64ID:NgwVuzT/
博多の5、6番ホーム、待合室撤去したらホームがスッキリしたし、整列しやすくていいな
でも暑い日にはクーラーのついた待合室がなくなったのはマイナスだし、
そのクーラーのついた待合室を撤去したところに熱中症対策のポスター貼るとは空気読まなすぎ
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 17:09:39.66ID:aa5+oXWd
>>7
イカ釣りだの窓が狭いだの散々文句言ってたくせになwww
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 18:48:24.14ID:ibOiwM9t
>>12
指示したからじゃないの

指示するぐらいならそういう立場にいるんでしょ
まさか一般市民や単なる利用者なら指示する立場にはないだろうからね
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 19:35:30.28ID:iHdhMkK+
鉄オタの要望全て受け入れて全部会社持ちでしてたら鉄道会社潰れるわ
九州はほとんど赤字路線なのに

東海道新幹線みたく黒字だけの路線だけしかないならだけど
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 19:38:45.83ID:ibOiwM9t
>>14
要望なら頼み事に相応しい言葉を使わないと要望に見えないよ

14は赤の他人に
○○させろ
なんて言われてそれでしてあげたいなと思う?
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 19:50:23.57ID:fxdgcAYp
暑さで頭がイカれたアスペが暴れてるなw
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 20:18:29.21ID:hSQoGt3d
夏休みだからなw
そういえば得意気に「6両コテ作れ」と「○○コテ」連発してた人、鉄道用語じゃないと指摘されて姿を消したねw
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 20:29:12.59ID:P7FB5Gjv
1駅分の切符で無人駅で差額を支払わず 不正乗車多発で券売機での販売を一時停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e1489ab5ebf400ae30131c0557164a53b6f0a8d

不正乗車への対策に乗り出しました。JR九州は、小倉駅から最も安い170円の切符で列車に乗り、無人駅で差額を支払わずに降りる行為が相次いでいる可能性があるとして、券売機での170円切符の販売を一時停止しています。

27日午後、JR九州の古宮社長は定例会見でこんな数字を明かしました。

■JR九州・古宮洋二社長
「(小倉駅で)1日平均で170円の切符が300枚売れるが、西小倉駅での回収枚数が30枚しかない。1割しか回収されていない。」

JR小倉駅で販売される最短区間の切符は、隣の西小倉駅までの170円です。この切符の9割が、西小倉駅の改札では回収されていないということです。

その一方で、駅員が不在の無人駅で、料金を支払わずに下車しているという目撃情報が、多く寄せられているといいます。

実際に不正を目撃したことがあるという駅の利用者もいました。

■駅の利用者
「自分の周りにも無人駅が多くて、安い切符を買っていくみたいな人がいる。そういうことをする人が増えていくと思うので、やめてほしい」

こうした状況を受け、JR九州は7月22日から8月10日まで、小倉駅で170円切符の券売機での販売を取りやめ、みどりの窓口か改札口での対面販売のみとしています。

■古宮社長
「無人駅になったら切符を買わなくていいというのは、お客様の心理としてゼロとは言いませんけれど、私どもはお客様に対してモラルとして、ちゃんと運賃を所定の切符を買っていただく。お客様に訴え続けていきたい。」

JR九州の福岡県内にある166駅のうち、無人駅はおよそ半数、九州全体では6割です。
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 20:35:58.14ID:Q6DbejFe
>>19
この限定販売の初乗りきっぷは券面はどうなっているのだろうか?
だれか窓口と改札で買ってきて券面上げて欲しい
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 21:16:08.14ID:4IFHVTMb
株主総会で発言したら?で実際に発言されると次は
自分で金出したら?に戦法変更か
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 21:21:20.52ID:Hqy+DMHA
>>18
それ俺やww
てっきり固定編成の略語かとww
いやお恥ずかしい(〃ノωノ)
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 21:52:33.10ID:PHgBXfXv
>>19
柳ケ浦のホームに小倉から170円切符が落ちてた。今は駅も無人駅ばかり、有人駅でも午後は無人だったり。普通列車も車掌乗務列車はほぼ無くなった。南行橋とか宇島、椎田なんかの学生多い駅も無人だから学生も定期買わずにタダ乗りも多いだろう。
正しい切符を買うのは当たり前の事。しかしコロナを口実に無人駅増やしたり車掌削減(6両ワンマン)したのは古宮社長。浮いた経費で「コロナでも黒字化達成」とドヤってたのも古宮。そして浮いた経費はそのまま役員報酬と株主配当へ。
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 22:00:59.88ID:PHgBXfXv
170円切符も8/10以降は券売機での販売に戻すのも、10日以降はお盆で窓口混雑するから170円切符売る暇が無いって事でしょ?
それに170円切符が券売機で買えなくなっても不正する奴は代わりに入場券を買うだろうし。今度は入場券販売数が増えるだろう。
小倉〜中津のワンマン列車で臨時で車掌乗せて車内改札すればいいのに。ガラガラのソニックに車掌3人乗ってたりするし。
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 22:17:15.38ID:YfQFHm2K
>>19の小倉→170円追記
【小倉駅】「300枚売れるのに30枚しか回収されない」170円の乗車券 JR九州が券売機での販売を中止
https://rkb.jp/contents/202307/202307277193/
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 22:25:24.80ID:hPS+SuWs
メンテの関係で自動改札機が設置出来ない場合は
切符にQRコードを載せて
降車駅でQRコード読ませて 切符は回収箱に入れる形がいい
もちろん改札口に防犯カメラ設置で
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 22:49:32.26ID:hNnSxdzO
タッチ忘れましたとか、QRコードかざすの忘れましたと言う言い訳を絶対にさせないように、そこそこの乗車人員の無人駅にはこのタイプの改札機と、監視カメラ画像24時間YouTube垂れ流しをやろう!カードかざさないと絶対に回せない金属回転ゲート。

https://www.yftechno.com/tsseries.html
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 22:51:01.46ID:hNnSxdzO
都市圏近郊区間は磁気タイプの切符なんか廃止でいい。読み取る機械が高すぎる
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 22:52:07.47ID:sYKqFAva
ここ1〜2年で博多駅の福北ゆたか線の7・8番ホームの混雑が酷くなってるな
何もかも減車減便のせい
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 23:09:25.11ID:NX2VidaX
「乗り越し制度」というのがある以上、
本来、170円切符だけを所持して遠くまで行ったとしても咎めようがないとも思うのだが。
もちろん、ちゃんと下車駅で精算するという前提で。
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 23:11:14.84ID:Mb5FXk5c
とはいえQRコードだとスムーズに読み込ませる自信ないわ笑
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 23:15:53.84ID:Z04iPE2H
九州地方は若者が多いのに
JR九州のサービス低下で彼らが社会人になったら鉄道が利用されなくなるのは実に残念だ
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 23:19:02.92ID:daSrqnQs
>>20
小倉→西小倉
じゃないかね

他に170円で行ける駅ないし
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:21.78ID:daSrqnQs
>>22
恥ずかしがらなくていいと思うよ
6両固定の意味で使ったんでしょ
ちょっと略した言葉って色んなとこにあるし

6Bになると6両編成の意味だから、
その6コテとは別物だよ
3+3でも2+2+2でも6両なら6Bだから
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 00:12:54.47ID:duPUKxbe
ってか、JRが違法乗車を見逃してるってことは、真面目に乗ってる俺が損してるってことだろ
今の磁気切符でうまくいってないんだから、QRコードでセキュリティ強化するのは当然の責務だろ
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 00:17:02.44ID:SKPsNXcf
821系の内装、もっとケチれるだろ
ケチってもいいからはよ増備再開しろよ
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 00:19:17.29ID:396EQYig
車内の電気が眩しいわ
もっと暗くして電気代おさえろ
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 00:22:34.60ID:4d5J0drq
JQ含めた日本の鉄道会社は犯罪者に甘過ぎる。利用者のモラルとかじゃなく、れっきとした犯罪です。キセル乗車は犯罪ですとポスター貼りまくるべし。

(1)鉄道営業法違反
(2)電子計算機使用詐欺罪
(3)軽犯罪法違反
(4)建造物侵入罪
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 01:39:12.74ID:JErPk3OD
昨日香椎線の某駅に行ったら窓口裏のエアコンの室外機が動作してたな
抜き打ち検札の準備でもしてたのか?
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 01:47:26.37ID:oXxBMllG
無札は問答無用で始発駅からの運賃を収受、
が可能なくらい設備改善ができればいいのにな
不正客はあらゆる言い訳を用意している。
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 01:47:28.74ID:oXxBMllG
無札は問答無用で始発駅からの運賃を収受、
が可能なくらい設備改善ができればいいのにな
不正客はあらゆる言い訳を用意している。
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 01:48:04.65ID:oXxBMllG
連投スマソ
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 02:07:50.41ID:sllFud1o
切符無くしたら、その時点で最低2000円とかで良いよ。そして、IC対応区間は紙切符廃止。
罰金3倍までの規制は、早く法改正のために、全国の鉄道会社と連携して経団連の名前で政府と自民党に申し入れしたら良い。

経団連の申し入れってかなり効果あるよ。うち鉄道会社じゃないけど、一社だとろくに対応しない省庁が経団連から業界の意見要望として申し入れたら速攻で規則の改正とか動き始める。

アホな規則や法律は時代に合わせて改正が必要。使える組織は全部使って申し入れを。
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 02:12:27.11ID:IO+WT4Sk
宇都宮LRTはICカードならどのドアからでも乗り降りできるそうだけど
大丈夫かな…
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 04:25:06.43ID:SS4I3oLz
殺伐としてる感じだから「浪漫鉄道」を
Ado miilet YOASOBI Aimer あいみょんにリメイクして それを小倉駅や博多駅構内で流す感じで
似たような例は2000年のクリスマスシーズンに山下達郎のクリスマスイブが東海道新幹線改札口で流れてた
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 06:47:33.78ID:ZcOlm8XR
>>28
おたや転売ヤーが買う
600枚売れるのに、10枚しか回収されない
ってことにならないかな?

>>39
お前がその費用出すの?
責務とか上から目線で言える立場?
QRでやっても一緒でしょ?
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 06:48:54.17ID:pUFfh2qK
>>43
駅は無人になっても窓口内には放送や券売機用の機器が残ってる。それらの機器が暑さや寒さで故障しないようエアコンは24時間つけっぱなしになっている。
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 09:19:45.67ID:V6VKdRGh
>>48
コロナ前、天神や博多駅バス停に西鉄係員がいた頃。
連節バスの後部から無賃下車してた東南アジア人や観光の馬韓国人が咎められていた。
さすがに最初は配置してるでしょ、間違いの人もいるだろうから
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 10:44:00.13ID:XgeW1kFS
>>39
入場のみ安い切符で出場時に無人駅で集札なしなら磁気券をQRにしたところで変わらない気がするけど

対策はQR化ではなく、集札だとわからないのか?
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 11:01:35.82ID:gxjwKG6E
>>19
これは無人駅だけの問題?有人駅も今は夜は駅員が早い時間からいなくなる駅増えたけど、そういった駅とかもあってるのかな?例えば博多から吉塚までの切符買って、夜間のみ無人になる駅でそのまま下車する奴いたりしてな。交通系ICやクレカタッチ以外はNGにすれば良いのに。
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 11:42:24.00ID:SKPsNXcf
ゆたか線の813ってなんでロング改造を免れてるんだ?
あの路線こそ全車両ロング化が必要だろ
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 11:59:32.88ID:bVRBAs6Z
筑豊線は改札破りする客が多いからか昔から改札口から出てくださいみたいな看板がホームの端にあるよな
有人駅の時でさえ改札破るやつが多かったのに
無人駅になったら尚更酷くなるのは言うまでもないよ
なるべくしてなったんで同情する余地なし
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 12:03:07.60ID:ecbUL/ne
香椎駅の1番ホーム外側の柵を乗り越えて電車に乗ってる奴を見たことある
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 12:16:09.06ID:+98SwUIo
>>55
QRのみ対応のフル自動改札だったら切符ののつまりはないし構造的にも簡素化できるから、
もっとたくさんの駅に自動改札を導入できそう、というなら一理あるかも。
単にICカード→QRコードにしろ、ってだけなら意味はないだろうね。
検札・集札集金の徹底しか道はない。

>>56
定期をもってるような鉄道のヘビーユーザーならいいけど、
たまにしか乗らない人はICカード持ってない人も多いからね。
一枚のカードで複数人で乗る時なんかも困るし。
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 12:49:13.60ID:K2kf6ekg
小倉駅から170円区間は西小倉まで。
小倉→西小倉で回収された切符は30枚/日なのに、170円切符が300枚/日発券されていたそうなw
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 13:07:16.82ID:bN+vbQT2
さすが修羅の国w
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 13:21:46.10ID:A9TYn8pu
>>19
小倉駅から近い無人駅
小倉170円→鹿児島線門司港方面の小森江→out
小倉170円→西小倉・城野を過ぎて日田彦山線の石田→out
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 13:56:54.65ID:XgeW1kFS
近い無人駅書き出して何になる?

小森江ぐらいならしれてるけど、
もっと遠い駅まで170円乗車されてるだろうね
東水巻〜飯塚あたりとか、
行橋近辺とか
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 14:51:18.26ID:iVQ+vwD4
170円切符が券売機で買えなくなり代わりに入場券が爆発的に売れるだろうね。役立たずの役員1人(役員報酬4000万)クビにして特改社員を10人雇ったほうがマシなのに。
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 14:53:45.12ID:XgeW1kFS
>>67
入場券の買い方分からない客が210円買ってそっちの方が売れそうな気がする

もし初乗りきっぷのかわりに入場券買う客だらけになれば、さらなる減収という目も当てられない展開になるね
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 15:25:09.69ID:/au5UlkN
特急の切符って自動改札とおるときに駅員から確認できる?
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 16:22:57.30ID:GgWQ868M
>>69
特急券がないと自動改札が開かない設定にすれば確認できる
田舎の本数の少ない駅でたまにあるだけ
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 17:10:48.19ID:XpBTSnIX
>>64
>>24に柳ヶ浦とあるから、本当に悪質な利用者だろう


>>56
田舎から特急とかでやって来たきっぷ客には大変
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 17:12:15.21ID:XpBTSnIX
>>55
分からないみたい
qrなら何でも解決すると思っているよ、先日のジジイくんとか
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 17:32:45.01ID:xrrN8/Es
省人化は時代の流れだし仕方ないがその為の設備投資をしないからなあこの会社
だからこういう歪みが出る
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 17:57:47.39ID:mYYraYf6
そうなんだよね。普通の会社なら駅員を廃止する代わりに自動改札機や監視カメラを設置する。しかしQは何もせず「不正乗車は犯罪です」のポスターを貼るだけ。抜き打ちで車内や駅で改札もしない。
駅によっては券売機も撤去し、券売機を撮影していた防犯カメラまで撤去してるし。
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 18:04:19.49ID:K2kf6ekg
紙の切符とIC利用で差額つけてよ。
デポジットの返却手数料を考慮するとメリットが減っちゃうよ。
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 18:04:28.26ID:QpcMJrGQ
切符は有価証券だぞぉ!!チケットレスなんかできないぞぉ!!知らないお前らはサル並みの知能だぁ!(ドヤァァァーーー!!)の昭和ジジイがまた降臨してる。

航空券と高速バスのチケットが有価証券でなぜ電子化されてチケットレスなのかも理解できない、まともな状況認識能力と業務遂行能力に欠けた時代遅れなジジイ。

QRコード採用しても集札は必要なのに勝手にいろんな話を混同してドヤる。職場で迷惑なジジイだろうな。中身ないのに偉そうにドヤるだけだから。ビッグモーター経営陣並みだな。
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 18:13:05.33ID:1g30vfNT
正直者が損をするシステムになっているのは明らか。
国立大の理系を出た頭が良い社員なら解決策が見いだせると思うけどね。
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 18:20:20.03ID:K2kf6ekg
ビッグモーター社員の証言

店舗前にある公道エリアの植樹帯に除草剤を巻くのは、日本全域で当たり前に行っていた行為。(:_;)
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 18:32:09.39ID:vjzpUyWs
>>74
監視カメラは設置した駅もあるよ
券売機の監視カメラは近年かなり増えてるし

香椎線とか鹿児島線の無人駅とかたまに抜き打ち集札してるよね
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 18:47:58.45ID:7OsTIDE7
>>77
飛行機はクローズドドア
高速バスは出入り口が一つで、運転手が確認可能
鉄道は?
君の解決策は?

そうそう、前スレであったけど、ジジイとか呼ばれるようになったらどうする?

この世から自発的に卒業する?
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 19:10:01.65ID:rYevayGJ
小倉→西小倉で170円切符が300枚/日発券されて
回収された切符は30枚/日

270枚分の利益が失われてるってことだよね?
実際それ以上の運賃を回収しきれてないんだし

客に性善説で乗ってくれ切符買ってくれってももうこの時代はムズいだろな
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 19:26:02.03ID:E9zshF3Q
無人駅では前のドアで乗降、運転士が集札を徹底するしかないんじゃない?
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 20:35:04.41ID:4d5J0drq
>>82
もしや500円分ちょろまかしてる人が270人いると仮定すると、1日135,000円。1年間で5000万円だな。人雇える金額だなぁ…。
簡易自動改札機も何駅にも設置できる気もするし…。
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 20:42:13.72ID:rYevayGJ
>>84
小倉口で平均500円前後のちょろまかしでそれなら
九州全土や博多口や筑豊とかだと損失利益はもっとだろ
役員報酬何人分かなw

これで逆に駅員配置して簡易式自動改札機したほうが確実に増収だろ
導入経費はいるけどそれを払ってもだろうよ
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 20:46:40.44ID:rSKfRNrg
小倉→柳ヶ浦検索したら片道1,310円
小倉→西小倉が片道170円だから1,140円取りこぼしてることになるのか
柳ヶ浦→小倉は有人改札があるから1,310円で払って来てるんだろうな
それにしても柳ヶ浦まで69キロも離れてるなんて
東京→大磯よりも遠いじゃんか
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 20:52:45.59ID:aeUn3IG+
もし取りこぼしが平均1000円なら、小倉周辺だけで年間1億円か。実際に平均いくらのチョロまかしなのかよく分からんが結構な額。
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 21:01:02.06ID:rYevayGJ
鉄道事業赤字っても実際ちょろまかしが完全にないならかなり黒字になる路線あるんじゃないのか?
それを今迄放置してた経営者側は株主から損害賠償請求うけてもバチあたらんだろ
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 21:06:22.95ID:+98SwUIo
人件費>>>キセル被害だからといって極端な合理化やってきたけど、
さすがに見逃せるレベルではなくなってきたってことだな。
小倉ばかりやり玉に挙げられるけど、これ九州全域が同じ状況だろう。
自動改札ある駅が少ない福岡以外の各県のほうがもっと酷いのでは?

>>78
国立大理系卒の社員よりもなによりも、人件費やキセル対策の設備費用を
もっと削って俺たちに利益をよこせと叫ぶ株主のほうが最優先だから。
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 21:20:29.11ID:4d5J0drq
キセル対策のための設備導入しない方が利益減ってるでしょ。現状見る限り。株主利益にもなってないよ。今の経営。
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 21:21:30.08ID:SKzcqKxS
>>86
西小倉から切符なくしたって言い張って小倉の改札で170円払って出ていくんだよ
それならまだマシで南小倉の無人改札なんか無法地帯だしな。アレまだあるんかな?
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 21:35:16.12ID:+98SwUIo
しかし、改めて>>84-85>>87の損失額を踏まえると、
「人件費>キセル被害額」という論理と性善説・モラルだけで全部押し切ってきた
今までのやり方が間違いだったってことがよくわかるな。
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 21:54:25.49ID:rYevayGJ
今無人駅である程度乗降客数いる駅に朝7時から夜8時まで2交代制で配置しても約300駅位だろ
600名で年350から400万ちょいの人件費だろ?
約2.5億前後なら小倉口博多口の損失額でペイ出来るんじゃ?

人件費削減で合理化で利益出てたとしても切符収入が減なら何にもならんのじゃね?

駅員いたら地域の為にもなるし街のにぎわいにもなる
それで増収もあるかもしれんし
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:02:58.25ID:aryZMAju
無人駅への設備導入費はお前が払うんか??とか上から目線でイキってた人、息してるのかな。設備導入費とキセルの損失どっちが高いかすらちゃんと計算してなかったんだなぁ…
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:05:40.93ID:72GEM8oE
特急の各車両と無人駅にQR改札、職員による抜き打ちチェックでいいのでは
QR切符は会員登録で安くすればいい
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:07:13.26ID:VxU9oRXg
>>89
大分県内はもっと酷い状況だよ。中津以南は亀川、別府、大分、佐伯、豊肥久大は由布院と豊後竹田は終日駅員がいるが、その他の委託駅は15時過ぎたら無人駅。
自動改札機がある駅は中津、亀川、別府、大分位だし大半の駅はフリーパス可能。
7月からは高城、鶴崎、大在、坂ノ市、中判田を完全に無人化したし。
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:13:26.39ID:+98SwUIo
>>94
さんざんドヤ顔で人件費>キセル被害額だって言ってたよなw
もしかしたら株主かJR関係者だったりしたのかな。

>>95
ただQRだけいれても意味ないっしょ。
なんでキセルするような人がQR切符なら普通に払ってくれると思うの?
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:19:39.72ID:VxU9oRXg
今回は小倉駅の170円切符が話題になったけど、実際にはその他の無人駅〜無人駅もかなり不正が増えてる。小倉〜中津に絞っても学生が多く利用する駅も無人化したから定期を買わない、更新せずに不正乗車が多いと聞いた。
乗車駅、下車駅も無人駅、列車も車掌不在のワンマン列車だけ。タダ乗りし放題だもんな
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:26:30.32ID:rYevayGJ
まともに正規運賃払って乗ってる人がこの問題で
んじゃオレもキセルして乗るわって人増えそう
性善説やモラルやマナー頼りでなく

ここら辺の問題をマスコミかなんかが厳しく追及する流れになっていくと変わるか?
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:33:49.18ID:+98SwUIo
>>96
熊本も自動改札あるのは熊本駅と荒尾駅だけで、ほかは駅員いるのが12時まで15時までとかそんなのばっかり。
熊本県2位の利用者数の新水前寺駅や光の森駅ですら15時過ぎたら無人駅なんだから。

>>99
西日本新聞が最近のJR九州に対して結構批判的だから、もっと取り上げてほしいと思うね。
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:36:47.08ID:72GEM8oE
>>97
QRコードなら発行記録を残しやすいと思うのだが
ICよりコストを落とせるようだから、その分を違反乗車対策に回せる
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:49:11.47ID:+98SwUIo
>>101
そういう人たちは元からICカードもQRコード決済も使わずに紙(磁気)切符を使うでしょ。
そもそも無人駅〜無人駅なんて無札の人も多いんだろうから、切符の媒体以前の問題。
結局はちゃんと乗降時に切符や精算の確認することが一番としか。

それにこの会社のことだからICカードのコスト落としたとしても
株主還元か、ほかの事業費用に回すだけのような?w
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 22:59:24.74ID:+98SwUIo
>>103
ICカードの今とあんまり変わらんと思うけどw
QRにしたからといってそれを使う人がICよりも劇的に増えない限り傾向は同じでしょ。

普通にカメラとか自動改札とかつけたほうが確実なのでは? 金かかるけど。
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:05:01.34ID:ZWykoMJx
【省力化】JR九州が叩かれ東急が叩かれない理由
https://youtu.be/DWnT-R5Uu0s
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:05:57.88ID:qg54RxBv
>>93
算数できるか?

400万円が600人だと24億だよ

小倉で1億、博多で2億とかなら九州全体で10億ぐらいだろうから、やはり人件費のほうが高そう

香椎線とか客単価低いしね
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:06:28.22ID:YHpqr7C/
QRは、利用者が少ない過疎駅用、読み取りに時間が掛かり 利用者が多い駅では朝夕の時間帯で混雑を招く
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:10:38.81ID:5UaZQqOx
磁気の切符の問題は読み取るための自動改札機が高額なこと。磁気の読み取りと比べて、QRコードとICの読み取り機は可動部がなく、故障確率とメンテが格段に減って、低コスト化可能。

世界でいまだに高コストな磁気切符使ってるのは日本と台湾国鉄とか数カ国のみ。欧米とか新興国の地下鉄では、券売機で切符を買ったときさえ、コイン型のICカードが出てくる。デポジットはなくて、乗る時はタッチ、降りる時はコイン投入口に入れるとチップ読み取りとカード回収が完了してゲートの外に出られる。QRコードならICコインより安いだろうが、あくまで紙切符の代わりだな。通勤定期とかには向かない。遅いから。

ま、いずれにせよ磁気切符一掃の初期投資はかなりかかるのが課題だろうね
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:12:53.24ID:qg54RxBv
>>89
自動改札がある駅が少ない福岡以外がもっと酷いとも限らない

自動改札が宮崎しかない宮崎なんかは集札徹底されてるから宮崎から初乗りで降りることはかなり困難なはず

自動改札があっても夜間無人で有人改札を開放してる駅ならフリーパス状態
鹿児島線の福岡県内の夜間無人駅の方が自動改札のない宮崎よりよほど不正がしやすいよ
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:13:56.02ID:mD+qNyCa
>>106
600人かける400万の掛け算出来ない人は置いとくとして、そんなフル体制で全ての駅に人かけなくても、乗り降り多い駅に改札機導入入れればキセル乗車損失よりも投資額が少なくなるだろ。そもそも機械なんて何年も使うんだし、一年で投資回収する必要ない。
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:24:46.97ID:xrrN8/Es
由布院駅や阿蘇駅なんかの観光需要が期待できる駅でSUGOCAが使えないのも何とかして欲しいかな
道の駅阿蘇では各種電子マネーが使えるのにお隣の阿蘇駅ではSUGOCAが使えないお笑い状態
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:29:00.13ID:+98SwUIo
単に金の問題だけではなく、会社としてのモラルの問題もあると思うんだよな。
仮に人件費>キセル被害だったとしても、莫大な数の不正利用を放置していて倫理的に問題ないのか?
キセルする人間が悪いのは大前提としても、それを事実上黙認してきた会社もどうなのかというね。

>>109
今の小倉の状況と一緒ってことでしょ。
宮崎から宮崎神宮までの切符買って遠くの無人駅まで行く人間もいるかもしれんってこと。
福北都市圏と違って自動改札も1駅だけだからとりっぱぐれも多そうだし。
宮崎の場合は特急料金のとりっぱぐれも多そうw
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:38:10.40ID:duPUKxbe
あれ?不正乗車はキセル乗車でいいのか?区別した方がいいのか?
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:51:21.67ID:qg54RxBv
>>112
宮崎から宮崎神宮まで買って遠くの無人駅まで乗っても、
車掌がいれば集札するし、
ワンマンなら運転士のドアからしか降りられない
宮崎は集札徹底してるから初乗りで遠くの駅で降りるのは極めて難しいよ

列車からホームに降りる時点で集札だから自動改札なんかなくてもなんら問題ない
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 23:57:13.48ID:ER0MayN3
民営化した今どき赤字で残せる鉄道ではない。
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 00:05:23.87ID:fbmLtLWh
中間の料金を払わない(抜けている)のがキセル

例:A駅からB-X経由でY駅まで乗車するのに、
A駅からB駅(乗車券)と、X駅からY駅(定期券)で利用するなどして
間のB駅→X駅の料金をちょろまかすのが頻発していた。

スゴカ定期で入場記録がなくても出場時に弾かれないならキセル可能かも。(:_;)

磁気定期はザル管理だから可能
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 00:07:30.98ID:fbmLtLWh
有人駅で料金不足の切符を意図的に購入して、無人駅で無改札で出るのはキセルとは違う。
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 00:16:54.55ID:ee0n3r45
いまさらキセルの定義について語りだすのはいかにも鉄ヲタらしいw
由来はそうだが今では不正乗車のことを指すと書いてあるな

ttps://trafficnews.jp/post/124663
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 00:32:21.29ID:Z1o3YUOi
無人駅には自動改札機はあっても、磁気切符の投入口は塞がれて、切符はポストにお入れ下さい状態。

自動改札機はICタッチしなくても磁気切符持ってなくても閉まらない。ま、これじゃ改札機あってもないのと同じだな。

https://twitter.com/sea_side_liner/status/1684578938641854466?s=46&t=U2WmWUPllF1f7IklZPNxVQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 06:48:11.80ID:3oehvKcP
少し前まで小倉は他駅で買った入場記録なしの西小倉→小倉きっぷで普通に出場できていたからな
さすがに今は閉めるようになったかな
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 08:52:11.13ID:Oy6Npm5M
無人駅にはYouTubeライブカメラ連動で常時撮影
キセル常習者にプレッシャーを
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 10:28:02.52ID:JNjOlNGz
>>122
常習犯には効果あるわけないやん。仮にYouTubeに流した所で視聴者が「こいつ不正やん」とわかるわけじゃないし、ずっと改札口の動画を見る暇人いるのか?

古宮は鹿児島、長崎、熊本の車掌を廃止する為に1人あたり300万の手切れ金を渡して車掌をクビにしたらしいね。福岡、大分もワンマン拡大で車掌大量に削減。結果、それらの地域では車掌の人件費が全て消えたが代わりに不正乗車が横行してる。
「車掌や駅員いなくても乗客は正しい切符を買ってくれるはず」という頭の中はお花畑の現社長。
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 12:34:22.53ID:3unhD+X6
無人販売店でYouTube垂れ流しって良くやってるよね。万引きした奴がいたら、普通に顔出しでTwitterとかで万引きの瞬間が拡散されまくってる。
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 13:06:41.52ID:Hcen++rQ
>>124
無人販売店で会計しない客が万引きなのは誰でもわかるが、
自動改札の投入口を塞がれていてそのまま通過する人が無札なのか、磁気定期券やフリーきっぷ所持なのかは視聴者には判断できない
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 13:47:52.41ID:BrgRj4/N
今まで「人件費>キセル被害」論理でさんざん不正乗車問題を見逃すどころか
さらにワンマン・無人化を拡大させてきたくせに、
急にこんなこと言いだしたのは一部のまともな株主から突き上げられたのか、
西日本新聞あたりから追及されそうになって慌てて公表したのか、
キセル被害がとんでもないレベルにまで拡大していたことがようやくわかったからなのか。

どちらにせよ、今の社長・前社長あたりの経営判断や企業モラルがおかしすぎ。
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 13:54:39.43ID:gY27iQ5C
一般常識が無いんだろw
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 14:03:11.40ID:0tpUcKWf
>>126
株主優待制度の改悪も含めてこんな有様は完全に予測出来てたな
正に青柳と古宮はメロリンQ的な放漫経営脳でしか無い
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 15:08:24.93ID:56IUSOjL
ってか犯行が明らかなんだから警察も協力しろよ
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 16:21:22.62ID:aT6cb6V4
JR九州・古宮社長:「JR九州では、開業1周年を記念して西九州が真っ赤に染まる日、『GO WEST』西九州新幹線開業1周年記念プロジェクトを実施します」

発表したプロジェクトは3つです。
1つ目は大村車両基地で開業1周年となる今年9月23日の土曜日、「かもめ」の車両を丸洗いするお掃除イベント「GO MARU−ARAI」。参加無料で、限定150人(予定)を公募します。応募は27日から8月10日まで、JR九州のLINE公式アカウントで受け付けます。
2つ目は「GO OMATSURI」。西九州新幹線の5つの駅の駅前広場などで開業1周年記念の祭りを開きます。長崎駅では9月23日土曜と翌日曜。諫早と新大村駅では23日(土)のみです。
3つ目は「GO NORI−HODAI」。9月23日(土)限定で新幹線「かもめ」が乗り放題になる真っ赤なTシャツ型の切符を販売します。

古宮社長:「5駅で開催されるイベントを楽しんでいただける乗り放題の切符。ぜひ皆様方もご利用いただければ」

販売日や枚数は今後、「GO WEST」の特設サイトで発表します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66cb5d2c3937e78b135c445b7affafd2729ed7fe
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 16:24:52.00ID:JAca0A74
キハ85を購入して特急ゆふ、九州横断特急用に改造して
捻出したキハ185を二代目あそボーイ、いぶたまに改造で
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 16:32:51.26ID:CM/Eioyv
>>132
為らば2編成購入して初代ゆふいんの森とあそボーイ置き換えな
キハ183は徹底的リモデリングしないと水漏れ問題は解決しない
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 17:39:55.79ID:gUrYjvJg
酒殿、志井公園の有人改札を!
210円切符でもズル刷るやつはいつ
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 18:11:08.74ID:3unhD+X6
毎日と言わずとも、せめてそこそこの乗り降りがある各無人駅で週に2回くらい曜日も時間帯もランダムに抜き打ち駅員配置くらいやるべきだよな。完全無人はさすがに料金収受放棄してるレベル。
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 19:05:35.30ID:sygJnET9
819系や821系のトイレは、客室部分から見ると上部分が開いてるように見える。
ブリブリしたら音が聞こえちゃうんじゃないかと不安。
あの見た目で敬遠する人はいると思う。
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 22:34:14.95ID:Hcen++rQ
>>134
酒殿は出口二つあるし、
博多から230円だから費用対効果悪すぎる

夏休みだし、海の中道と西戸崎に日中駅員いたほうがよほど費用対効果高そう
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 23:01:46.22ID:SV4K4qO7
無人駅をうまく利用すれば、新八代から小森江まで200円くらいで移動することも可能ってこと?
18切符よりも安いかもしれん(捕まれば30,000円?)

アホみたいなことする会社だなあ
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 23:06:48.44ID:o5Jy3Udu
>>3
ロングシート改造の方が現実的。
時期を見てやるだろう。
座席撤去を批判してる連中も、ロングシート改造するなら納得。
「座席復旧工事」とすれば、マスコミも好意的に取り上げよう。
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/07/29(土) 23:10:43.44ID:gsbudqo1
不正対策には車掌が有効と思ったら車掌もポンコツw ホームと反対側(線路側)のドアを開けときながら「仕組みを勘違いしてただけで操作ミスではない」と意味不明な言い訳。
線路側のドアが開いて乗客が線路に転落、そこに列車が進入してきたら死ぬのにな。なのに「操作ミスじゃない」とか理解に苦しむ。線路側のドア開操作したのは車掌本人だろうに。

JR小倉駅 誤ってホームと逆側のドアが全て開く(九州朝日放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc1a3818ed792586dbf44a4d07e57488cd87176
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 00:14:11.11ID:b+yub0xL
利用客がいなければ減便されても文句は言えない。
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 00:16:27.03ID:XF+wLZGY
ヨーロッパみたいに駅の改札を実質無くすんなら、車掌による検札と、切符持ってなかったときの厳罰化が必須なのにな。

ただ人減らして、設備投資もしないのは、料金収受をそもそも放棄してる。
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 01:18:54.67ID:DejGI8er
JQのNo不正乗車ポスターって、全然啓発になってない。

No不正乗車ってデカデカと書いてるけど、不正乗車は犯罪とも書いてないし、不正乗車見つけたら、3倍の運賃を頂きますって、ただ見つけたらお金貰います的な犯罪を感じさせない甘い表現。

緩すぎだよ、こんなの。デカデカと不正乗車は犯罪と書くべき。
逮捕されて職場に通報されて懲戒コースと自覚させるべき。

不正乗車で成立する犯罪
(1)鉄道営業法違反
(2)電子計算機使用詐欺罪
(3)軽犯罪法違反
(4)建造物侵入罪
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 01:30:39.50ID:ueEsXz2P
実際JR九州内の不正乗車でパクられたり請求された奴いるの?
0146名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 04:31:52.55ID:plZJ8LSE
>>138
余裕余裕w
正規のきっぷ持っていてこの笊体制ではやってられんと感じるよ
コソコソやっていればまだ軽傷だったのに春先にバカッターでわざわざ不正乗車を自慢するやつまで出たのは末期症状
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 07:59:02.35ID:awYMKhTU
何日か前にこのスレ見たけど、まだコロナが流行ってると民度だとか言ってる馬鹿がいるよな。
じゃぁお前の脳内思考だと沖縄は超民度低いんだな。
山笠はマスクしてやれってか。
世界水泳はマスクして泳げってか。
世界から置いてけぼりの馬鹿日本人恥ずかし過ぎるわ。
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 08:03:01.97ID:1uHb/TFL
沖縄県民自体の民度が超低いんじゃなくて、
全国から民度の超低い奴らが沖縄に押し寄せただけだろう
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 10:44:22.56ID:pCuN9hGU
>>145
今、サボ変えする普通電車はないね。今回の件は冷房効かせる為に扉選択(真ん中ドアのみ開ける)していて、発車前にホーム側のドアを全て開けるはずが、車掌が勘違いして線路側のドアを全て開けた。
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 13:13:47.70ID:UZv0JK2O
>>143
悪意のあるキセル客なのか、本当の乗り越し客&無人駅からの無札客なのかは判断つきにくいからな。
「ちゃんと下車駅で精算するつもりだった」と言えばそれ以上は追及しにくいし。
ひとえに無札客・金額不足切符客=犯罪者と決めつけるとそれはそれで問題が起きる。
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 14:13:56.42ID:+JQ1bj0P
ヨーロッパでは目的地までの切符を持っていない場合は、即違反になる。乗り越し清算は認められてない。信用乗車でそれを認めたら、後から精算するつもりだったが続出して制度として成り立たないから。
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 15:04:39.59ID:QQnmfMeI
今って香椎駅3番のりばで退避する鹿児島本線の列車ってあるのかね
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 15:56:48.17ID:KWyRycLM
>>152
全ての駅で乗車券を買えてこその制度
券売機もない無人駅からワンマン列車に乗るのが当たり前の鉄道会社では困難
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 18:39:27.44ID:O+leJ2NA
長者原や香椎や折尾駅に中間改札を設けないと
あと小倉駅も日報本線、日田彦山線ホームとの間に中間改札
姫路駅、和歌山駅、加古川駅には中間改札設置してる
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 18:41:47.85ID:fAshPRYe
子供ならともかく、大人の不正乗車は丁寧に請求しないとね
損してるのは真面目に乗ってる俺だぞ
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 19:27:20.36ID:TmqkEuYy
中間改札設けるのにICだけなら切符持ってる客は中間改札通れなくて意味なくなるね。
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 20:20:47.09ID:KWyRycLM
>>155
長者原に中間改札はありだと思うが、
あとは無駄か無理か

小倉に中間改札つけても西小倉で乗り換えられるし、双方に門司まで直通がある

折尾も直通列車がある

香椎は同じホームの対面だけど、ホームの端から端まで柵をつけて中間改札設置する気?
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 21:15:26.05ID:XF+wLZGY
香椎線は鹿児島本線対面の3番のりばと隣の島の4番、5番の3つを併用してたはずだから、隣島ホームに発着限定すれば中間改札作れないことも無さそう。
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 21:19:08.35ID:lACHVDyZ
キセル横行は下車駅で運転手に集札させれば解決するのに
組合が嫌がっているのか?
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 21:25:07.30ID:lACHVDyZ
キセル横行は下車駅で運転手に集札させれば解決するのに
組合が嫌がっているのか?
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 21:55:37.40ID:zxoFucpc
>>161
日中はそれもできるが、
朝夕は宇美方面から到着して2分程度で宇美行きが発車しないと土井、酒殿、新原交換の20分サイクルにのらない
昔なら到着後すぐに別の乗務員が乗って発車できたかもしれないが、今は充電するし、すぐ折り返せないから3番線を使わずに捌くのは困難だよ
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 22:18:43.75ID:XF+wLZGY
>>164
うーん、まぁ、そう言われると色々課題があるんだろうが、朝と夜の通勤通学時間帯のどっちかだけでもランダムに中間改札を通らざるを得ない状況を作り出すと、わざわざキセルする人減ったりしないかな。中間改札通るかどうかはそのときどきに乗る電車がどこ発着になるか、ある意味運次第で、抜き打ち検札的な訳で…

香椎線で停車の度に集札しようとするとホームの出口の位置が悪いよね。車両最後尾に駅の出入口がある駅もチラホラ。
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 22:30:42.06ID:5zsyfDi6
鉄道総合技術研究所で、普通に色々磁気乗車券に変わる仕組みの研究はしてるようだけど。ここで言われてるのと同じ、磁気乗車券の廃止とQRコード化、QRコードとIC両方に対応した簡易改札機の設置が書かれてる。

https://bunken.rtri.or.jp/doc/fileDown.jsp?RairacID=0004005338
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 22:56:13.54ID:UZv0JK2O
>>162-163
最初は九州も整理券方式の車内収受方式だったんだけど、比較的利用が多い駅まで無人化したもんだから
車内精算時に手間がかかって運転士だけでは対応できないわ、遅延は起こるわで大混乱。
その結果、開き直って一切車内では運賃を回収・点検しない都市型ワンマンに変えた。
それでも以前は駅員がいる駅が多かったのでなんとかなっていたけど、2010年代に入ると
人件費削減で無人駅増やしまくったことで、完全ノーチェックの無法状態エリアだらけになってしまった。
行き過ぎた反省か、ここ最近、一部の区間では都市型ワンマンから整理券方式に戻したエリアもある。

>>157
例えば市電との乗り換え駅の新水前寺からゆめタウンの最寄り駅・光の森まで移動するとしても、
どちらの駅も夕方3時で無人化してしまう。
大分にしても鶴崎、高城、大在あたりとか、鹿児島の指宿枕崎線とかも線内相互間利用も多いのに
この辺もスマートサポート導入で全部無人化してしまったわけで。
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 23:07:30.27ID:zxoFucpc
>>165
わざわざキセルする人は減らないだろうね
きっと事前に買わずに運悪く中間改札通るならその時払うであって、
中間改札とおるかもしれないから事前に払うなんて発想にはならないと思う

むしろ通勤通学時間帯ならこの列車なら中間改札通らなくて済むってのを1ヶ月ぐらいで覚えたり仲間うちで教え合うと思うよ
ある意味運次第なんてことはなく、ダイヤは固定だから毎日乗る人ならすぐ都合のいい列車を覚えるよ
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/07/30(日) 23:11:19.52ID:EdHQmccP
香椎線は無人化やりすぎ
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 00:17:45.36ID:4Tr5a8w5
無人化しても警報と監視カメラで何とかなりそうだけど
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 00:29:41.58ID:4Tr5a8w5
そりゃ100パーは無理としてもかなりの抑止力はあると思うが
民間だとブラックリストの顔画像を検証とかやってるよね
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 00:30:03.43ID:B4Nv8K9h
仮に切符を駅で回収しないと警報が鳴るシステムだとしても、
切符は駅の備え付けの箱にいれるだけだから投入した切符が初乗りの切符なのか
入場券なのか、カメラでそこまでは確認しようがない。
あとあと不正利用の切符があったと判明したところで、それを使った人間を
割り出すのは無理ではないが、キセル額の割にはあまりに手間暇がかかる。

これを本気でやるなら、どの駅からいくらの切符を買って乗車してどの駅で降りたという
完全な顔認証・個人認証システムをもっとがっちり導入しないことには。
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 00:57:33.56ID:PGTqHS9e
>>173
だから、初期投資掛かっても、磁気切符やめて、IC同様に必ず入場時にスキャン必須のQRコード切符化をやった方が…。
QRコード切符自体は食堂の食券レベルのボロい券売機でも、発券日時と発券駅、行先情報、切符ID印字できる。ゲートでスキャンしたらサーバーで入場履歴を記録。JR東日本もSuicaの方式変えようとしてるでしょ。IC乗車券に全部記録する方式からサーバー記録方式に。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1491772.html
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 01:06:10.80ID:nvTB8OAe
>>174
発売日に使用日が決まっておらず、
一日に一人分使うことも複数人で使うこともある青春18きっぷはどのようにQRコード処理するの?
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 01:22:39.51ID:PGTqHS9e
>>175
リンク先の記事にも書いてあるが、JR東日本が将来的に目指すのは、ネットで購入した切符やらのサーバー上のデータをQRコード切符と連節させること。18切符はスマホアプリ限定発売とかやり方あるのでは?スマホ持ってない層とか対象にしてないんだから。アプリ上で乗車日を有効化。アプリに表示されるQRコードをかざして入場。JR他社とも連携して紙の18切符は廃止。今のやり方に固執してても不正乗車減らないんだし、不正乗車減らすには、コストの掛かる磁気切符自動改札なしに、全ての駅で原則ICやらQRコードやらをスキャンさせる仕組みなんじゃないかなと思うんだが…。タッチせず改札を通過できる余地を残したら、全く不正防止にならない。一社で悩まず他社と共同開発すればいいのに。
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 01:49:39.81ID:nvTB8OAe
>>176
結局そんな改札機つけても無人なら無札で不正乗車されるよ
例えば日南線とか枕崎線南部とか筑肥線西部にも大金かけてそんな自動改札つけるの?

改札機を磁気からQRにすることよりも集札徹底する方がよほど不正乗車減らせるはず
筑豊電鉄が朝晩だけ学生アルバイト乗せてるが、
ローカル線で本数少ないとこならそんな自動改札を十数駅に設置管理するより、学生アルバイトを2人ぐらい朝晩の利用の多い列車に乗せて集札徹底した方がよほど費用対効果が良いと思うけど
集金だけなら物販と同じで別に資格もいらないし、一路線だけ行ったり来たらなら一日研修すればできるでしょ
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 02:32:55.64ID:EgQuxpx7
ある程度利用があればバス利用で確実に収入を確保する。
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 06:47:03.84ID:4Tr5a8w5
QR切符なら回収の必要は無いけどね、ゴミ箱は必要だが
Suicaは東から普及させていったけど、今は鉄道会社がかつてほど力持ってないから、みんなで協力したらいいのに
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 08:56:35.33ID:/pFtssrm
>>177
ほんとそれ。
今のQにはQRの大金とかかけられるはずもない。
集札係員を混雑時間帯だけ同乗させる人件費すら惜しいのかな?
算数さえできれば学生でもシニアでも問題はないさ。
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 10:09:21.84ID:Js4hPqfx
バイトとはいえ、フルタイム換算なら余裕で一人年間200万かかるし、社員なら年間400万に見えるけど社会保険その他諸々の会社負担で実質その2倍くらいは雇用のコスト掛かる。

確かに人かけりゃ安く見えるけど、これ10年やった時、システムへの投資とどっちが安いのかって話だと思う。簡易改札機なんて1台で100万いかないだろ。
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 10:18:14.01ID:lobn/pkf
>>181
朝晩だけのバイトなのになぜフルタイム換算なの?

朝の2時間、夕の2、3時間だけなのがバイトのメリットでフルタイムで働くことはないのに

社員なら社会保険などでその倍以上かかっても短時間のバイトだからそれも不要

かってに前提条件変えて計算した数字で印象操作するのはなぜ?

自動改札を変えても無人なら結局無札のリスクはかなり残るよ
QR改札機にしても改札機にタッチしないで駅出られたら今と同じなことはわかってる?
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 11:04:33.40ID:+d7wsKnx
信用乗車を長く行っているヨーロッパでは、
違反者にはどういう階層の人が多くてどんな動機で行なったのか、
違反を防ぐには何が効果的だったのかといった情報が多そうなのだが
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 12:18:54.90ID:4Tr5a8w5
違反監視は正社員じゃないとダメだろ
バイトにはキツイ
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 12:21:24.20ID:S6CjPSRA
>>182
印象操作というか、事実として普通に人件費って掛かるものでしょ。設備投資よりも奴隷労働の人海戦術が安いって言う発想がかなりヤバいと思うよ。

2〜3時間のバイトでクソ田舎の無人駅で働くのに応募する人がどれだけいるか、無人駅に出勤じゃなくて、普通にどっかに一度出勤してから現地に出向くんでしょ。その移動時間は?朝夕それぞれ3時間としたら一日6時間。フルタイム8時間勤務とさほど差はなく、朝晩だけで一人頭で年間100万単位のコストが掛かることに変わりはないよ。
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 12:33:33.90ID:H3xAl6uY
3時間はどこから出た数字や?
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 12:36:29.67ID:H3xAl6uY
あ、ゴメン無視してw
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 12:40:03.44ID:oqxqPw9L
最低賃金のバイト雇っても、8時間勤務で週5日だけでも年間でほぼ200万。1日8時間より勤務時間少なくても普通に100万以上掛かるんだよな。
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 12:51:21.55ID:3W+HSwE8
安全性や社会的モラルを考えると、本来そのくらいの人件費くらい払ってもよかろうに。
福岡以外、日本一の最低賃金エリアのくせにそれも出し渋るほうがおかしいと思う。

QRくらいじゃ抜け道だらけで効果ないだろ。心理的効果なんてあまり期待できないよ。
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 12:55:06.37ID:vCsCb1Q2
香椎線でやってた顔認証の実証実験も結局実用化されなかったね。顔を認識しようが警報ブザーが鳴ろうが、無人駅だからそもそも対処できる人間がいない。

防犯カメラと係員呼び出し対応券売機を設置して無人化、Qは「スマートサポートステーション」と呼んでるが実際は「タダ乗りサポートステーション」化してる。
切符買わずに駅に入れるし、出る際もゲートも何もないし。
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 13:04:44.11ID:3W+HSwE8
>>192
自動改札や、駅舎・ホーム全体をはっきり確認できる防犯カメラを
がっちり備えつけたうえでのスマートサポート化なら効果あるし、意味わかるんだがね。
現状では運賃収受という点でただのザルシステム。
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 13:14:07.29ID:+GP630No
改札完全開放じゃなくて、新潟近郊みたいに
インターホン対応にすればいいのにね
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 13:38:54.49ID:+d7wsKnx
不正乗車が減ればサービスがよくなるという実感を与えることも必要
そのためには813系や817系をまじめにロングシート改造することが望まれる
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 14:32:44.17ID:BeTsbXoH
JRではないけど、東急なんて23区内でさえ都会のローカル線と呼ばれる多摩川線、池上線はほぼ無人駅化してる。でも、不正乗車なんてない。JQと違って、全ての駅に自動改札があって、ICタッチが乗車券投入しないとゲートで警報鳴るから。もし、警報鳴っても通り過ぎるような人がいたら全部カメラに残るし、繰り返すなら駅員が待ち伏せて捕まえる。

QRコードの目的は、磁気式改札と比較して安価に無人駅に簡易改札を設けることが目的であって、出入場管理を徹底して無人駅でも不正乗車してる人をすぐ分かるようにすること。切符持ってなくても改札スルーできる状態じゃ、ザル過ぎてどんな対策も効果なさそう。
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 14:55:42.25ID:fASAjlw+
>>187
なぜ勝手にクソ田舎の無人駅で働くことにするの?

177に朝晩の利用の多い列車に乗せてと書いたし、
180だって混雑時間帯だけ同乗とある

拠点駅から1往復か2往復か行って帰る想定だよ

朝晩は別の人でもいいし、
そうなれば社会保険対象外だからかなり安くあがる

そもそも1時間に1本しか来ない駅10駅に1人ずつ配置なんて無駄で、
その本数なら列車に一人ずつ乗せたほうが人員減らせるし、拠点から無人駅までの往復もなくよほど合理的
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 15:25:08.70ID:fASAjlw+
無記名Suica、PASMO販売停止は不正乗車対策かとも思ったが、
記名Suica、PASMOも販売停止とは

ICカードの製造が困難だとすると九州もIC化推進は難しそうだね
磁気ではなく沖縄モノレールのようなコード印刷にすることはあれど、当面紙の乗車券なくす方向にはいかないだろう
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 16:15:37.68ID:fASAjlw+
>>199
モバイルSUGOCAはないから九州は無理だけどね
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 16:35:34.33ID:Nz12xitv
>>187
移動時間?
通勤できないなら応募しなければいいだけ
副業認めている会社のリーマンだって小遣い稼ぎで
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 16:47:44.73ID:wws9caCm
>>197
電車にバイト1人乗せてチェックって、そもそも通勤ラッシュ時でも1両とかの路線じゃなきゃ無理だろ。香椎線朝4両で、4両の3つのドアそれぞれの前に客が並んでる訳だが、どうやってチェックするんだ?交換駅での交換のためにギリギリダイヤだから、一駅ごとに4両分の電車に乗る客の検札なんてする余裕ないよ。そして、駅ごとじゃなく電車一本に1人のバイト乗せるとしても上下含めて同時に運行してる電車分のバイトを用意しないといけないからそれなりの人数が必要。
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 17:05:26.07ID:dgxFALQa
>>200
だからSUGOCAはまだ販売してるでしょ
モバイルすらないSUGOCAが販売停止し始めたらヤバい
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 17:33:43.45ID:R0MR72BB
ICカードと違い、乗車区間を把握できてない乗車券。
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 18:39:47.93ID:jb0l+Jwj
>>195
それは同感。
九州の普通列車に転換クロスシートはいらね。
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 18:54:06.54ID:/pFtssrm
>>202
屁理屈もとことん屁理屈だね。
乗車位置を変わることを事前告知するだけじゃん。
ICの人はチェックしなくていいでしょ?
きっぷの人は係りがいる出口から下車とルールを決めたらそれでいいだけ。

せめて改行くらいしなよ。
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:23.12ID:wws9caCm
>>206
頭大丈夫か?4両編成の朝の通勤電車で全員最後尾の一個のドアから乗車できると思ってる?そんなガラガラな状態なら4両も車両必要な訳ないだろ?

バイト雇う費用が一人当たり年間100万単位って言ったら印象操作とか言って、次は4両編成の電車でバイトによる朝ラッシュのは検札は無理と言ったら屁理屈と言う。ちょっと、どう言う頭の構造をしているのか意味がわからない。
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:51.43ID:pxRDnivG
切符を持ってる人は4両のうちの係員がいる出口から下車って、全員チェックせずに自己申告なら、結局今までと同じで誰が切符持ってるかわからないまま駅の改札スルーしてるのと全く変わらんぞ。バイト雇う意味がなくなる。
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 20:19:58.40ID:fASAjlw+
>>202
着いたらホームの出口付近で集札して、発車間際に乗るだけのこと
東日本の福島車掌区とか東海の飯田線とかやってるんだから、香椎線レベルならその気になればやれる

20分サイクルなら交換駅間で2分程度は余裕あるから、各駅30秒停車時間増まではダイヤは守れるし、
なんなら集札のために停車時間確保して22分サイクルでも良きよ
朝なんて鹿児島線も篠栗線もサイクル崩れてるから20分のサイクル厳守する必要もない
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 20:52:03.81ID:JvbzAzBy
朝の香椎線って、長者原と香椎で数百人が一気に降りて篠栗線と鹿児島本線に乗り換える以外はどの駅でもほぼ乗ってくる客しかいないんだが、駅の入場は何のチェックもせずに降りる客だけ集札するとか何の意味もないじゃん。
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 22:34:32.22ID:fASAjlw+
>>210
言われてみれば香椎、長者原で乗り換える客は降りる駅で集札できるはずだから、
4両の朝は人員配置せず、
夕方に下車する客を取りこぼさないことが費用対効果では良いかもね
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 23:00:38.46ID:fASAjlw+
>>213
帰りの170円が500円なり1000円なりになればそれなりに効果あるでしょ
300枚中30枚しか回収がないというが、
西小倉から失くしましたが270人もいたらすでに西小倉の防犯カメラを確認しないと通さなくなってるだろうから、
いきは払って帰りは初乗りの人の方が多いだろう
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 23:03:52.47ID:4Tr5a8w5
不正対策しないなら、いっそ無料にして有人駅でいっぱい運賃とれば?
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 23:07:04.81ID:U/gnFxm9
小倉170円の切符で上り方向の門司~下関or小森江方面に進めないようにする。
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 23:14:43.53ID:9Ld0BaZe
ヨーロッパみたいに抜き打ち検札とか集札するにしてもさ、いやー、隣の駅から乗ったけど切符失くしたんだよね、とか、乗り越し精算するつもりでしたで逃げられるんじゃないかな。

ヨーロッパ同様に完全に乗り越し精算禁止と、切符持ってない時点で1万円請求とかルール変えないと抜き打ち検札しても大して効果上がらん気がするんだなぁ…

パリだと切符失くしたら50ユーロ、ロンドンで80ポンド有無を言わさず請求されるけど。
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 23:27:27.99ID:4Tr5a8w5
それなら失くすことが少ないスマホを標準にしたらいい
デジタルデバイドはあるがしょうがない
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/07/31(月) 23:49:13.86ID:dKoCSEQZ
>>216
具体的にどうするの?
宮崎のようにホーム別の改札でもつける気?
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 06:48:44.32ID:dNxSAWYB
>>207
>4両編成の朝の通勤電車で全員最後尾の一個のドアから乗車できると思ってる?
>>206からどう読み取ったのかねw
乗ったことがないからこんなことを書けるのだろう。
すごいヘリクツ。

これから君をヘリクツくんと呼ぼう。
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 08:55:40.40ID:+U/qHYA9
>>207
その乗車のルールは誰が決めたのか、教えてくれないか?
アホでも思いつかない。
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 12:44:58.10ID:j37FeRYt
去年、薩摩今和泉から喜入まで列車乗ったけど、
薩摩今和泉では切符は一切売ってない、車内での精算もやってない。
スマサポで無人化してる喜入ではホームにおいてある機械で谷山の駅員呼び出して、
整理券をカメラで確認して提示された料金を支払うという流れだった。
降車してからやたら手間暇がかかって面倒だし、これでは自己申告しないで逃げる奴もいそうな雰囲気。
たいして客数もいないし、これなら普通に車内精算やってもらったほうが簡単だし安全だと思った。
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 13:35:53.25ID:II0Sohrb
鹿児島って車内収受できないくらい乗客がいるの?
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 13:38:57.58ID:5thq6BYH
指宿枕崎線
喜入〜指宿 通過人員 1,674人/日

問題外
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 14:06:46.75ID:W80GHj/o
車内収受機材の維持費も削減したいんじゃねの(鼻ホジ)
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 15:31:29.84ID:t13ajZ+B
小倉と西小倉の日豊本線方面だけ改札を別にするとか
中間改札を設けないとダメだろ
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 16:43:49.70ID:fDU9hpup
>>221
アホが朝の香椎線でバイト1人を配置したドアで切符チェックすれば良いって言ってるからそれに対して4両あって各車両3ドアあるのにそんなチェックは不可能だろうと言ってるだけで、アホが言い始めた話を別な人間に質問しても答えなんか返ってこないぞ。
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 20:11:15.42ID:fDU9hpup
>>229
普通にバイトを検札係として朝晩電車に乗せろって言い出したヤツが>>197で列車あたり1人配置するって書いてるけど?
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 20:51:11.36ID:kRSWQa4p
まさかのアミュプラザ下曽根かよ
草生えるわwww
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 21:03:54.75ID:toaKIdVs
>>230
列車あたり一人って書いたけど、
ドアで切符チェックは228、230の勝手な解釈だろ
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 21:20:43.04ID:fDU9hpup
>>232
もう喋るのやめた方がいいよ。自分が何発言したかすら覚えてないのヤバすぎ。

集札要員一人雇うコストが100万単位だよ
 → 印象操作!各列車一人のバイトは効率的だ!!
  フルタイムじゃなくて朝晩なら安い!
  (実際には朝晩だけ最低賃金バイトでも100万を超える)

朝ラッシュ4両の香椎線でバイト1人で集札は非現実的かな〜
 → 屁理屈とにかく屁理屈だ!列車ごとの集札こそ合理的!

列車あたり一人で集札はお前の妄想!
 → 自分で列車あたり一人のバイトって書いてるの忘れたの?

一人当たりって書いたけど、ドアで切符チェックはお前の解釈だ!
 → >>296で係員がいる出口から下車させると書いてる。
  係員がいる出口から”下車”ってドア以外にあるんか?
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 21:57:48.71ID:kgSZAzaM
103系リバイバルカラーが出場したが、なぜかワイパーアームまでクリーム色に。キハ58、65、66のリバイバルカラーの時も塗り分けのミスあったからな。
小倉工場にも国鉄色を知らない社員さんばかりになったんだろうな
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 22:41:54.73ID:9H+/ZARt
813系の転換クロスを全て取り外し、783系に移設。
急行かいおう 門司港〜大牟田で快速の停車駅を少し減らして置き換える。
転換クロスで全車自由席5連。
快速は廃止。
快速に充当してた813系をロングシートを設置し、普通に転用し増車。
鹿児島や長崎の快速も廃止。
速達サービスは全て優等化。
ダメかな?
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/08/01(火) 22:54:40.65ID:aAKhiiPs
ダメかな?ってなんでイイと思った?
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 00:33:58.54ID:sRGzJl65
なんで特急料金を取れない急行を復活させないかんの?車両の改造に費用かける価値ある?
まさに「チラシの裏に書いとけ」レベル
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 02:22:50.04ID:wDpD+htt
とりあえず

特急停車駅くらいには自動改札入れる(熊本地区は旧有明停車駅+宇土、松橋、小川)。
ザルワンマンやってる区間のうち、区間や時間帯によっては元の車内精算に戻す。
(車内にもIC読み取り機付ける)。
場所によっては中間改札をつける。
特急は非正規雇用でいいから全部車掌(客室乗務員)を乗せる。
もう少し各駅の営業時間を延ばす(せめて標準で19時まで)。
高感度監視カメラの増備。

多少金かかっても、このくらいはやらないとキセルはなくならないと思うし、
地域を代表する大企業として、出し惜しみしてはいけないと思う。
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 02:33:31.40ID:lbgTA+YM
車内ICは予算キツイやろ
それなら車内QRコードの方が
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 08:41:00.74ID:ev4JObS9
>>238
コストカッター古宮が、そんな事すると思うのか?奴は不正乗車とかよりいかにコストを削減するか?しか考えてない。
無人駅増加、営業時間短縮、福岡地区ラッシュ時減便、座席撤去車、全てコストカッターになってからだよ。
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 10:12:52.81ID:6ImNpGj4
結局、真面目に金払う奴が損する仕組みじゃん
なら特急の車内改札もやめろ
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 12:25:14.17ID:wDpD+htt
>>240
今まで一切公表していなかったキセル問題を広く一般公表してきたり、
形だけでも(?)対策をとりたいとか言っているから、
さすがに前社長よりはまともな意識を持ってると思いたいけど。
むろん、社長本人の本心ではなく、株主から突き上げられたのか、
キセル額が莫大になってるのか、それこそコンサルタントに問題でもあったのかは知らんけどw

とにかく>>241のいうように正直者が馬鹿を見る、と思わせるような流れは止めないとね。
今の社長も一応、その意識はあるみたいだから。
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 13:15:40.79ID:kMShLsKS
>>244
無人駅増やしたり有人駅も営業時間を短縮、車掌減らす為に6両ワンマンを強行。結果、不正乗車が増えた。これらの原因作ったのはコストカッター氏だからな。
小倉駅の170円切符問題も西日本新聞が取り上げたから話題になった。西日本新聞は813の座席撤去も特集記事組んだりQへの攻めが凄い。
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 13:45:27.87ID:u6ufymg1
>>246
増し運賃取られてるならその理屈通るけどそうでもないのにその主張は普通にバカ晒してるだけだよ
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 13:56:02.99ID:iUST+OtA
>>246
いくら負担したか教えてくれないか
所定運賃以上の金額を払った?
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 13:58:49.86ID:dyIgrUQ+
金払わなかった奴の分だけ車両や本数が減るんだから君は不正してる誰の分も払ってないよw
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 14:21:31.04ID:dNBF2D43
JR西などの協力を得て 無人駅の券売機とか みどりの遠隔窓口とか 無人駅向けの自動改札とか そういうのをやっていかないと
コストカットばかりじゃなくて
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 14:40:29.04ID:GUdxgJ4/
無人駅を有人直営駅に戻すって報道があったから、それで不正乗車対策にするんでしょ?
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 16:56:43.23ID:xFJu1GJE
>>245
170円切符は西日本新聞が北九州の民度が低いと
悪口言いたいだけの記事だから
キセル問題にはなんの解決にもなってないと思う
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 17:15:15.13ID:d4kGjKAy
博多で初乗り売るの止める方がよっぽど効果あるけどあの文屋が言えるわけないよね
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 17:28:34.41ID:xFJu1GJE
西日本新聞は北九州地区でのシェアが5%程度しかないので
地域の悪口書きまくれるんやな
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 19:46:05.48ID:cNmaNR95
無地液を有人の直営にするっけ?
吉塚駅のような子会社業務委託駅を直営にすると思ってたよ。
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 20:06:59.33ID:L3+znqsf
>>257
それで合ってるぞ
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 20:38:16.11ID:yJhrQuUa
>>246
損と思うのであれば利用しなければよい。
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 21:16:00.71ID:wDpD+htt
>>245
コストカッターは前の社長じゃない?
熊本長崎鹿児島の車掌全廃にしても前の社長時代の延長上の話だったし。
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 21:20:09.69ID:d4kGjKAy
>>260
そうだよ
ここではなぜか当代の手柄になってるけど
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 21:39:40.30ID:S/V0RR3d
発足当初に無人駅の有人化を進めてたけどあれは余剰人材の活用という意味もあったのかな
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 21:56:05.50ID:O2DlWbFF
>>260
どこの企業にも言えることだけど、大きいトラブルや問題点が噴き出してきた時はその時点の施策じゃなくて3〜10年前の施策が大問題のことが多いからな
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 22:03:44.54ID:xuFdwqyh
人手不足なのでワンマンとか自動運転はいいと思うが 駅の無人化に関しては券売機も撤去するとか そういうのは不便以外の何者でもないから
せめて遠隔操作で案内出来るような 無人駅システムを構築しないと!
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 22:08:38.36ID:L3+znqsf
スゴカ圏外ならまあ分かるけどスゴカ使える駅でゴネまくってるのは普通に意味不明
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 22:45:21.37ID:SY79YpS4
>>249
最近お前みたいな頭の悪い奴が増えたな。
無賃乗車、不正乗車が、増えても真面目に払ってる人の損にはならないとか、いくら負担したか教えろって、まぁ企業経営とかサラリーマン人生には無縁な人間だって自ら暴露してるようなもの。

不正乗車がアホみたいに増えて、本当はそれなりの利用者いるのに赤字路線とみなされて、本数減らされたり合理化対象になる可能性がある。鉄道事業の収益性が低下して、値上げするかも知れない。負担ってのは長期的かつ間接的なものであって、お前がいくら直接負担したとかそう言う間抜けな話じゃないんだよ。
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 22:51:43.96ID:hThfkVVw
>>255
IC化されてる駅で今時切符買う客なんてそもそも怪しいんだよな。磁気定期券使ってるやつとか何でICにしないんだって話。博多からの近郊区間なんて切符はICの2倍とかで良いんだよ。初乗り340円。

ロンドンの地下鉄とか、ICじゃなかったらほぼ2倍の料金って仕組みで、紙の切符買うやつは不正乗車以前に初乗りですら法外な料金請求される。デジタルの時代にアナログな仕組みを使う奴にはアナログ料金請求して良いんだよ。

https://urtrip.jp/london-tube/
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 22:55:25.28ID:L3+znqsf
>>269
実際紙は倍の値段取ってICで普通に往復するのと変わらんようにしてしまえたらだいぶ楽になるのにな
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/08/02(水) 22:58:14.55ID:AKAKQAqa
>>253
そんな報道ないわ。現在、グループ会社に丸投げしてる委託駅の社員と業務を本体に戻す。グループ会社社員をQの本体社員として組み込み。
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 00:42:32.37ID:zhazppg7
窓口で発売したならきちんと着駅を聞いたのか?目的を忘れたのか?
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 01:51:57.65ID:GGQUidco
先々代の社長(今の相談役)なんてはっきり「鉄道が嫌い」「鉄道に乗りたくない」と
言っていたくらいだから、鉄道事業なんてどうでもいい、もっと切り捨ててもいいくらいの考えだったんだと思う。
だから鉄道事業は異常なくらいおなざり、人員もどんどん他業種へ転換。
この人の考えに薫陶を受けた前社長の時に完全民営化したもんだからますますその流れに拍車がかかる。

やはり鉄道事業の会社なんだから、ある程度は鉄道に愛着持った人でないと
現場は混乱するし士気も、社内のモラルも低下する。
ディベロッパーメインの総合企業としては成功だったのかもしれないけど、
鉄道事業会社としては鉄道にたいして愛着のない先々代、先代をトップに持ってきたことは
不幸だったんじゃないかと思う。

今の社長は運転士あがりだし、去年、コロナ蔓延でお盆期間中の乗務員が足りなくなったときは、
「最終手段として私も列車に乗務する」と発言してたくらいだから、前社長よりはまだ鉄道愛はあると信じたい。
ただ、前の社長たちが会長だの相談役だのでまだ影響力持ってるから、この人らに振り回される可能性はある。
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 02:04:02.75ID:GGQUidco
なんかおかしいなと思ったらおなざりになってるw >>274
訂正、おざなりねw
0276名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 02:11:22.32ID:TIN49COe
>>203
障○者しか居ない会社だし、コロナとかの言い訳で販売中止するやろw
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 02:11:28.51ID:TIN49COe
>>203
障○者しか居ない会社だし、コロナとかの言い訳で販売中止するやろw
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 07:15:54.10ID:1v4cSjZV
>>268
定められたルールに従うことが「損」と思う習性があるのか。
そう思うなら守らなければいいんじゃない?


>無賃乗車、不正乗車が、増えても真面目に払ってる人の損にはならないとか、いくら負担したか教えろって、
>まぁ企業経営とかサラリーマン人生には無縁な人間だって自ら暴露してるようなもの。

これの相関って教えてよ、君頭いいんだろwwwww


損をしているのはJR九州。
君は損害を被ったことがあるの?今被ってる?具体的に書いてよ、予測ではなくて。

適度に改行しなよ、頭がいいんだから・・・自称だっけ。
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 08:42:45.34ID:vRY4rMHH
>>268
君みたいな致傷がいると盛り上がるよね。
決まりを守る、対価を払うことに損得考えるのは何で?
世の中、もっと厳しい決まりとかあるけど。
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 11:37:26.30ID:p11nOZSP
>>274
葛西の方が遥かに鉄道愛があったな
まあ新幹線が大部分だか
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 12:30:54.39ID:TIN49COe
合成音声ガタゴタ過ぎる使い方下手くそさっさと改善しろjr西日本に見らなえ
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 13:00:40.51ID:YEx9Hy5w
言葉と言葉の間を詰めすぎて落ち着きのない音声になっているな
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 13:18:54.04ID:dL6VOmr2
>>278
頭がいいなら改行しなよとか言ってる時点で頭の悪さと自分の年齢を暴露してる昭和のジジイ。便所の落書きをパソコンで見てるのか?スマホでお前みたいに改行しまくるやつなんていないけどな。

>>279
と同一人物なのバレバレだし、ルールを守ること(不正乗車しないこと)に何の意味があるのか、世の中もっと厳しいルールあるとか言ってる時点で社会人として終わってる。さっさと豚箱入れよ、不正乗車常習の犯罪者くん。
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 13:27:22.63ID:ygt1vEv3
>>274
運転士上がりと言っても運転士経験したのは数年、しかも笹原駅開業停止位置不良第1号。運転士が反対したのに6両ワンマン強行
「私が運転士をやる」との発言も、過去に前例も無いしブランク空きすぎ、運転士に戻る為の教育すら受ける予定無し「結局は世の中の支持もらう為のパフォーマンス」と聞いたが。
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 14:06:55.07ID:N4+UQ3T2
こいつら何と戦ってんの?
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 15:44:39.10ID:0WGLYW5Q
自然災害で廃止や運賃値上げにつながる。
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 18:19:54.75ID:eL6MFz+O
821系10編成増備して 未更新811系3編成を廃車にして部品取りに回すのがいいだろう
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 18:19:55.55ID:1v4cSjZV
>>283
ジジイくんか。
相関の返事ができないとか、改行ができないとか気に触った?

前書かれてなかった?
「ジジイ」と呼ばれるようになったら自発的に消えてくれるかどうか。
どうする?

また発狂する?
決めつけ癖もすごいね、更に磨かれたな。

>ルールを守ること(不正乗車しないこと)に何の意味があるのか、
あれ?意味あるけど。
最後は自己紹介で締めるなんてやるねぇwwwwwwwwwwwwwww
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 18:31:52.48ID:Tl4+x8Ki
>>289
其れでは783系拙速廃車の二之舞
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 19:11:03.90ID:dL6VOmr2
>>290
ジジイと呼ばれて発狂してジジイって呼ばれならお前は自発的に消えるのかとか言ってる時点でただの老害丸出し。恥ずかしいね。

お前、偉そうな口調で喋ってるだけ中身ゼロなことに気付けよ。

雇用延長されても、役職なしのヒラ社員になって、元部下から顎で使われるのがお前の数年後の将来だから、ジジイって呼ばれることに早く慣れた方が身の為だよ。

そして、『ルールを守ることに意味があるのか、とか発言するやつは犯罪者』と言う一文を、ルールを守ることに意味があるのかってお前の自己紹介かとか間抜けな切り抜きする時点で既にボケが始まってる。
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 22:41:47.73ID:A+lwc2XF
知り合いが株主優待券が半額だった最終日に運休喰らって代わりの優待券が1日乗り放題で送られたらしい

流石に舐めてる

意地からでも半額では乗せたくないのか

インフレ主義者だから自民党と仲良いんだろうな
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 22:49:03.27ID:tOUKtW1q
社長が利用客と社員主義だったらワンマン化しない
社員を蔑ろにして平気でクビにして「不正乗車の方が給料よりも損害が安い」って平気で言い訳する始末
ネットで言い訳してるのは信者だがJR九州の中の人間も思ってるだろう

2017年から2020年くらいはツーマンや業務委託の駅の数でも黒字だったのにこれ以上削減する必要を感じられない
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 22:55:39.87ID:YPXCqESP
>>27
シフトが決まってるから混雑率が読めないのが問題
ガラガラでも仕方なく乗せてる

指定席の数を増やせば省略するエリアが増えるのにな

コロナ禍で事前に座席の発売状況をメモする車掌は車内改札省略するようになったし
事前にメモしてない人はこれまで通り車内改札する
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 22:58:39.87ID:oI5gVGAv
>>293
新幹線開業って昨年したぞ
それで役目終了ならハウステンボスとみどりの車両がないがどうするつもり?

もし西九州新幹線の博多延伸のことのつもりなら、
それより前に783が寿命を迎えると思う
そもそもそんな日は来ない可能性もあ?し
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 22:59:52.14ID:YPXCqESP
>>42
そんなポスターで減るわけがない
無人化やワンマン化が悪いんだよ
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 23:03:38.17ID:9GUxND0G
ロング改造と言うか座席撤去免れてるな
確かに福北ゆたか線は人口増えてるのに本数少ないからロングシートの方が合ってるな

おえらいさんたちが根こそぎ撮ってた金がないからしゃーない
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 23:12:45.38ID:bTJpkOll
キセル対策したいなら、何人か見せしめるで対応したらいい
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 23:16:35.87ID:CEpwNFgm
>>22
君を「コテ伸也」と命名する。
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/08/03(木) 23:58:13.43ID:NhgmDnX5
>>290

多すぎる改行になぜ違和感?
「おじさん構文」に対するZ世代のホンネ

D:祖父母からのLINEは絵文字がたくさん散りばめられた、THEおじさん構文。だけど家族というフィルターがかかっているせいか違和感はないし、「一生懸命打ってくれたんだなあ」とむしろ嬉しいですね。
A:違和感を持つことがあるとしたら、改行の頻度。年配の方ほど不必要に細かく改行して、縦に長い文章になっていることが多いような気がします。
B:しかも文と文の間が2行以上空いていたりするよね。きっとスマホに慣れてなくて、パソコンの画面で読みやすいように整えられているんだと思うんですが、チャットアプリの場合はスマホで確認することが多いので、一画面に文面が収まらなくて読みにくいな、と思うことはあります。
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 00:11:28.02ID:NH46h7uA
>>263
あの時期、香椎神宮など香椎線でもやたらと有人化してたな。
無人駅でよかったのに。
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 00:12:15.84ID:+8jzdThl
>>299
福北ゆたかは817のロング化で輸送量足りるって計算だし
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 00:14:58.97ID:NH46h7uA
>>291
783系に813系撤去座席を移植し快速を格上げして、急行運転すべし。
813系には漏れなくロングシートをプレゼント。
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 00:16:14.65ID:NH46h7uA
>>306
十分足りるね。
転換クロスはいらない。
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 01:00:56.67ID:NH46h7uA
>>100
一日乗車2000人程度の駅に終日駅員配置するのは無駄。
自動改札機を置き、非対応の客はインターホンで呼び出して改札を開けて貰えば良い。
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 01:13:13.23ID:pEeJvsf3
ネットで切符買う仕組みがダサすぎる
なんてカードを持って行かないといけないのやら
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 01:28:36.40ID:CyyzXGdi
ネット予約なんて、チケットレスが当たり前なんだけど、それを書くと、飛行機とかバスの話を無視して、鉄道の乗車券は有価証券だ!とドヤるオッサンが降臨する定期。
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 02:03:44.89ID:XoM59wV9
よそのJRはチケットレス特急券やってるよ
JQは規約改正する手間すらケチってる
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 02:33:29.88ID:Jbfso715
>>311
ここって

QR厨
ロングシート厨
有価証券厨

がせめぎあってるイメージw
0314名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 03:05:46.70ID:mwvwLos8
QRとロングシートは数人いるっぽいけど、有価証券おじさんは一人で騒いでるだけな感じ
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 03:46:06.25ID:jDUqMiLV
jr九州、合成音声が使い方下手くそまるで日本語下手くそな在日の人が話してる感じだから笑ゥ
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 07:12:10.80ID:u1pHDPR+
>>310
逆だろう
ネットで買えるようにしてほしい
指定席券売機ですら買えないみどりの窓口でしか買えないスタイルの方がおかしい
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 12:58:13.60ID:NiGjjgn9
ネット予約推し進めてる割にMVは置かないし受け取れる駅までの交通費は自腹で払えだとか客舐め腐ってるわ
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 13:07:48.06ID:IfcQ4mxn
ネットで特急券を買う仕組を導入するなら、ICよりQRコードだから、全ての改札をQRコード対応にするのが良いと思うのよ
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 17:46:26.00ID:ZVZczv9J
>>317
そろそろ竜ヶ水でキハ200最初の廃車(とキハ40)から30年
今年はなんとなく鹿児島が当たり年な気がする
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 17:48:54.51ID:ZVZczv9J
>>312
JR九州アプリで任意の特急券が買えて車内改札で見せるだけでも十分なんだけどね
現状では紙のきっぷに引き換えないとダメって言われて二重請求されたわ
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 17:58:51.11ID:LI19C9GQ
この会社の社長とビッグモーターの元社長は顔が似てるし目つきがそっくり。
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 18:33:22.16ID:HopQR0nl
>>321
小倉から西小倉までの切符で乗り越しせずの人は日豊線筑豊方面だけじゃない可能性高いよな
0327名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 19:38:42.70ID:wkccJGFH
>>323
こっちは満喫きっぷを利用時にきりしまでネットきっぷ課金した際に満喫きっぷで入場して指定席券売機の混雑で受け取れなかった事を告げたら予約番号を控えた上で別途請求しない神対応を2回されたぞ
車内改札は宮崎の車掌だけど

内規なのか個人的な神対応かは知らないけど
0328名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 19:42:45.60ID:0k3BcqpT
わざと受け取らずに乗るのはダメだけど本当に指定席券売機が混雑してて受け取れないなら対応はしてくれるだろう
比較的みどりの窓口の営業が遅いし短いし指定席券売機も少ないし部下社員はJR九州に不満を抱いてるから基本的に客の味方
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 19:50:40.70ID:UyV6jL87
>>315
車内アナウンスで東郷を「トウゴ」って言ってるのなおしてほしい
英語のアナウンスはちゃんと言えてるから余計に悪目立ちする
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 20:07:20.65ID:SXGjqpmy
カスィー
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 20:40:09.04ID:vDF0gaK3
RKB見てたらSnowManのメンバーが折尾駅でかしわめし販売やってる
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 22:09:18.44ID:+8jzdThl
せっかく鹿児島でネタ車両増えるのに路線また死んだらたまったもんじゃないな
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 22:35:14.55ID:0QexMAU0
そろそろ関門はYC1系で置き換えないと
過去にキハ181やキハ40が関門トンネル走行してたんだし
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 22:53:47.80ID:YGJjNU1/
新しいものに対応出来ないJR九州
インフラに胡座をかくダメ企業そのものじゃん
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 23:20:21.76ID:+8jzdThl
現状だと本当にチケットレスにしようとしたら自動改札通れなくて係員のいる窓口永遠に塞がれるからやるならQRコードにも対応の改札機普及させまくってからだな
0337名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 23:24:33.75ID:OQjU/Ea6
人件費削減にはうるさいけどそれに対応した事に非積極的だもんな
チケットレスは今すぐにでもしてほしい

前株主総会で言われてチケットレスの事言及してたけどどうせ社交辞令で実現する気なさそう
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 23:27:45.01ID:ztLcYycs
>>333
鹿児島にネタ車両有ったか?
何も無いと思うが?
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 23:43:00.88ID:CyyzXGdi
>>338
主要駅ならJR東日本タイプで良いんだろうけど、田舎の無人駅向けの簡易QR改札は西とでも共同開発したらいいんじゃないかと思う。自動でフラップ閉まる高級なゲートじゃなくて、無人駅はアナログな金属回転式ゲートで良い。
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 23:45:35.69ID:+8jzdThl
>>339
今度出てくるけど内緒だよ
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/08/04(金) 23:59:49.52ID:SXGjqpmy
鹿児島本線でも6両9両ワンマンやっていいから本数増やせ
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 00:04:43.87ID:dR3pHnRN
>>263
加納駅はJR化後に開業して直営の有人駅だったらしいな
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 00:06:18.28ID:dR3pHnRN
>>334
だからディーゼルを伴うからダメなんだよ
火災が起きる可能性が大
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 00:07:03.22ID:dR3pHnRN
間違えた
火災が起きた時のリスクが大

火災そのものが高ければ運航すらできないな
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 07:54:02.80ID:yxTenlDw
103系も国鉄色に戻したし、今鹿児島のキハ40が入場してるから次はタラコ色の40だろうね
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 08:46:08.40ID:4y8EXrUV
長いトンネルのディーゼル走行が火災発生リスク大なら電車が走らなくなった長崎トンネルはどうすんだよ
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 15:06:08.98ID:MWpHbmzo
福北ゆたか線は日中5本→4本→3本と順調に減便されとる
鉄道を使う気なくなるで
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 15:22:17.44ID:xJ8nNbB4
1時間3本とか使う気なくなる。車じゃなくて気軽に電車の乗ろうと思うのはせいぜい10〜15分に一本。時間気にせず駅に行って待てるのは10分。
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 18:30:57.30ID:XbSGCsgV
また長期運休からの廃線論議か
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 22:37:08.51ID:vj6u2jO6
JRQの車両ってクラッシャブルゾーンあんの?
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 23:30:48.70ID:UoSULgJg
>>334
ディーゼルが火災とか言うなら、リチウムイオンバッテリー搭載電車も燃えるよね。EVの火災は普通のガソリン車、軽油車と違って一度発火したらほぼ消せないほど激しく燃える。
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 00:12:35.67ID:OLgRXcoR
>>341
けち
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 09:28:07.60ID:bAmPVs0R
ゆたか線、A、B、C快速とかいう停車パターンの違う難解な種別があったな
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 10:53:18.86ID:tEzBwjdU
>>352
>>351
直角に北上して鹿児島県の離島から九州全域を綺麗になぞってくるのな
おまけに線状降水帯引き連れてすき間も漏れなく埋めてくる

まー無傷では到底済まないだろう、帰省ラッシュの稼ぎ時に長期運休は避けられん
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 11:02:00.10ID:EmPxV6yx
治安の悪いナポリのチルクムヴェスヴィアーナ鉄道になりつつあるな
あそこは無賃乗車は当たり前 落書き電車ばかり車内も落書きやゴミが散乱という酷い有様
JR九州もそうなりつつあるかもしれんな
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:15:53.36ID:eGtnl1Nk
>>359
YouTubeで迷列車とか見てそうw
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 14:37:30.32ID:AfpKF3u+
>>350
350みたいなのが乗らないでくれたらありがたい
減便されても車内が噛まないからな

乗る気がなくなるなら気軽じゃなくていいいから今後一切乗らないでくれよ
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 14:37:34.12ID:AfpKF3u+
>>350
350みたいなのが乗らないでくれたらありがたい
減便されても車内が噛まないからな

乗る気がなくなるなら気軽じゃなくていいいから今後一切乗らないでくれよ
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 15:18:41.10ID:XxA+qUxP
未来のJQチルクム・ヴェスヴィアーナ鉄道

https://youtu.be/YyZZ-mrP1v0?t=18m55s

車両はメンテもなされないオンボロばっかり
車両は隙間だらけで走行時に風通しが良い
雨鎌降ると雨漏りで車内で傘を刺す必要がある
無人駅だらけ
自動券売機も壊れていてそもそも切符を買えない
不正乗車ばかりで車両更新費が出せず故障も頻繁
車両足りなくて便数削減するも観光客は多いままなので酷い混雑
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 15:47:30.19ID:N1SgCy8m
その鉄道の悪いところはダイヤに存在する列車勝手に消して旅客に案内もしないところだからJR九州より2段階くらい下の問題だよ
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 17:30:14.31ID:iTruxdBe
日中は吉塚や南福岡で分断で
吉塚ー鳥栖方面 久留米快速2 鳥栖普通2
南福岡ー小倉方面 門司港快速1 小倉区間快速2 福間普通2にしてくれや
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 20:15:33.89ID:AfpKF3u+
>>366
吉塚〜南福岡はかなり増便してるが、
その人員と費用はどうやって捻出する気?
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 22:40:26.64ID:74qSas9f
>>367
金ないなら格安の定期券でも値上げしろよ。
地下鉄、私鉄に比べて格安だし、JR四国とかと比較しても安いだろ?

通勤客なんて会社が定期券代出すんだから、値上げしたところで別に痛くもない。

本数クソみたいに減らす方が不便だし、沿線から引っ越す動機になる。
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 22:50:51.49ID:5FGhwgNc
チルクム ヴェスヴィアーナ鉄道って、ドアだけ真っ赤に塗り分けられてるあたり、鹿児島本線の北部九州感満載だな。

本数削減で主要駅であるナポリやポンペイではホームから人が落ちそうなほど混雑、列車は走れれば良い最低限の整備、オンボロ旧式電車を見た目だけ魔改造、無人駅だらけで券売機が壊れてて切符も買えないから不正乗車多発で、乗車人員は多いのに毎年赤字を計上。

まるで九州の某鉄道会社のようなエピソードだな。流石にイタリアみたいに沿線住民が怒りのあまりに駅の事務所を襲撃したりってのは日本では聞いたことないけど。
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 22:58:00.97ID:AfpKF3u+
>>369
国交省の認可が必要で増発したいから値上げとは簡単にいかない

仮に認可が通るにしても、
2、3ヶ月後に乗務員を増やすことは困難
すでにかなり退職させたから増発するほどの乗務員の余裕はないよ
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 23:42:49.68ID:Xi/rbrX2
>>350
本数少なくてもパターンダイヤで覚えやすければいいけど。
鹿児島本線も突然20分来なかったりするしなぁ。
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 23:49:32.17ID:74qSas9f
>>371
他の会社って、アホみたいに本数減らす前に、路線維持のためにもうこれ以上耐えられないから値上げさせて下さいって国交省に申請してるよね…。

維持のための値上げなら通りやすいのに、減便した後で増便したいからって言うと、なんか聞こえが悪いよなぁ。その辺、この会社舵取りが下手くそな気がするんだが。
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 08:54:04.75ID:ZV5J/Ggp
>>374
黒字にするために減便しまくって、運転士解雇しまくって、新車導入も凍結、設備投資はお預け、こんな状態で黒字とか単に見た目だけ黒字にするために無理してるだけじゃん。

マトモな運営するなら定期の値上げくらいしないといけないのに、赤字アピールして定期値上げを国交省に申請せずに、先に減便と従業員解雇をやってるのがこの会社のダメなところ。
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 11:23:22.34ID:cBzjM5g/
運賃変更は関門区間と同じくらいめんどくさいんだよ
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 12:10:57.12ID:X5DdgKRR
東日本は定期値上げしたし、西日本も定期最大15%値上げしたよ。
でも九州は、値上げせずに人減らしをやってコスト削減した…
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 12:28:56.81ID:wiFpRJ/7
認可が必要なものは根回しが面倒なんだよ
在来線特急は今まで自社で勝手に値引いてたから、届出上限にするためのB特急事実上廃止が簡単に行えた
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 13:00:33.64ID:NcelM1m5
計画運休って居るのか?
まだ台風が来てないレベルのくもりなのに大分以南の特急が運休してる

便乗運休かよ
雨や風が弱ければ運航させろよ
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 13:19:35.65ID:r/b41YaP
行ったはいいが帰れなくなったとゴネるアホが出るから仕方がない
事故でもなればマスコミSNSで袋叩きにされるしな
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 13:28:45.63ID:RtFLrLfw
保線の要員がぎりだからもしなんかあったらそれこそ大規模運休になるし
最初から休ませるほうがいいからか?
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 13:52:16.14ID:PPYZdOlk
>>381
君みたいなヤツが、いざ運航途中で立ち往生したりした時に文句を言うからだよ
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 13:52:18.98ID:PPYZdOlk
>>381
君みたいなヤツが、いざ運航途中で立ち往生したりした時に文句を言うからだよ
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 14:00:41.46ID:wdyz/f4Z
>>381
台風はまだ来ていないが、
線状降水帯が南九州に予想されてる

宮崎県はすでに強風域に入っているし、
積算降水量も300ミリ超えのところはあるから妥当かと思う

381がどこにいるのか書かれていないからわからんが、宮崎市は今日午前でもかなりの雨だったよ
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 14:51:22.73ID:EJ8ggWd4
ひゅうが13号やひゅうが15号とかにちりん7号より後なのに運行するのかよ
普通列車は最終まで運行予定だし

台風が来て運休の口実が出来るから絶対喜んでるだろうな
災害が増えると盲腸路線なら廃止も可能性が0じゃなくなるからもっと喜びそう

最低な会社

本当に安全のための運休ならひゅうが13号やひゅうが15号をはじめ全ての列車を運休すると思うけどな
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 15:08:39.96ID:2KtP3B7Y
単純に普通列車は運行距離が特急に比べて短いからなにかあっても手当てしやすいからだよ
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 15:17:39.75ID:nl1w+jUc
ひゅうがもそうなんだろうな
運行区間が宮崎県内で完結してるし
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 15:33:05.86ID:wdyz/f4Z
>>388
運休の口実ができても、
そのまま数ヶ月とか年単位の運休のリスクもあるのに喜ぶかよ
仮にもおれんじ鉄道と重岡宗太郎でも被災して長期運休にでもなれば鹿児島、宮崎エリアは孤立するぞ
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 15:49:20.58ID:KgK0v6W1
運休の狙いは割と明確だと思うけどね
県またぎの長距離移動は早々に制限して
県内移動の需要には可能な限り応えるという
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 16:07:19.11ID:MGsMXojL
線路に被害が出たら復旧なら自治体が出してくれるし廃止なら永久にその路線の支出がなくていいもんな
鉄道会社にとって内心喜んでるに違いない

台風で周りが土砂で汚れる程度なら「ちぇ廃止する程までないじゃん」って残念がるはず

金儲けだけではない誠実な会社なら線路に被害がないように考えるだろうけど
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 16:22:44.35ID:2KtP3B7Y
(比較的)稼げる路線と壊れたまんまだと無駄に金かかる路線は治すから線路崩れても工事代で無駄に金が消えるだけで得なんてねえよ
誰も乗らねえカスみたいな路線ならその限りでもねえが
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 19:31:34.92ID:KeC/abax
前に駅員が払い戻し無手数料の対象の特急券だったのに運行されていて発車後だったから払い戻しに応じず
JR九州のネット予約には書いていたが一時的に記載がなくってたから証拠を見せる事が出来ず
払い戻し対象ですよって言ってもマニュアルの冊子すら見ずに今日は運行されてますのでの一点張り
マニュアルくらい分かれよ
JR九州の従業員なら知ってて当然

JR九州ファンが知ってる事を従業員が知らないのか

他の駅でマニュアルを理解してる他の駅員に無手数料払い戻ししてもらった

マニュアルは覚えてほしい
鉄道好きな人だと関係者でもないのに頭でマニュアルを記憶してる
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 20:13:06.28ID:VgoYu+9d
JQとしては「前向きな廃線」を掲げる鈴木直道みたいなのが自治体の首長にいると都合がいいだろうな
実際JR北は夕張支線を廃止に出来たし
留萌線も全線廃止決定だし 日高本線も大部分廃止に出来たし
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 21:15:07.39ID:p6QL+QyN
鹿児島市や熊本市が人口300万人位の都市だったら
よかったのにな。
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 23:30:23.78ID:WfySwrHD
福岡市は名古屋市くらいの人口になればよかったのにな
北九州市は150万人くらいで

福岡市の第2の吉塚が乗車人員1万人台は少な過ぎる
せめて5万人くらいに増えてほしい

箱崎は10,000人千早と香椎は各25,000人九産大前は9,000人くらいになれば本数はもっと多かっただろう
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 23:35:56.24ID:+/mmww9b
今からでも遅くない
結婚して子供沢山作れ
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 23:39:06.50ID:5cODUDxY
海があって後背地が足りないから乗降客数も伸びない
伸ばしたかったら博多湾半分埋め立てな
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 00:10:14.95ID:2S3NC0AL
JR九州は↓のような事故は滅多に起きてないな
だから運輸局からの警告書を受けとることも聞いたことがない

8月5日、JR東海道線の普通電車が、傾いていた電柱と衝突した事故をめぐって、8月7日夕方、運輸安全委員会の事故調査官がJR横浜支社を訪れました。 この事故は8月5日午後9時半頃、鎌倉市のJR大船駅近くで東海道線横浜行きの上り電車が線路内に傾いていた電柱と衝突し、乗客3人と運転士1人がケガをしたものです。
事故直後に電車内は停電し、照明と冷房が停止。 乗客は徒歩で避難しましたが、停車した東海道線と横須賀線などの乗客あわせて9人が体調不良を訴えました。 一方、JR東日本は7日横浜市内で会見を開き、謝罪したうえで電車が電柱と衝突した原因がわかっていないことを発表。 原因の究明や同じ種類の電柱を緊急点検することを明らかにしました。

7日午後2時頃にはJR東日本の国府津車両センターに神奈川県警の捜査員3人が立ち入り、車両を調査。 事故の原因や状況を調べました。 一方、国交省の運輸安全委員会も7日、事故調査官2人をJR東日本に派遣し調査を始めました。
運輸安全委員会佐藤裕之鉄道事故調査官「なぜこの事故が起こったか原因究明と再発防止策が調査の目的、車両と損傷した電柱部品の調査を今後行う」
事故調査官は、JR東日本側からおよそ1時間半、事故の状況について説明を受けましたが、事故現場の確認など今後のスケジュールについては調整中としています。 また、関東運輸局は「利用者に多大な影響を与えたことは誠に遺憾」として、JRに対し再発防止を行うよう警告を出し、事故後の客への対応についても検証を要請しています。

tvkより

東日本旅客鉄道株式会社に対する警告文書の発出のお知らせ
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/press/date/rs_p230807.html
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 00:39:30.39ID:nL27Gr4W
>>396
そこまで鉄道事業やりたくないのならさっさと撤退して他社に移譲するか、
国や自治体にも返したらいいと思うわ。
JR北海道あたりが鉄道事業撤退したらどうなるか、国や自治体がどうでるか。
逆に気になる。
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 07:50:57.48ID:krjxplQT
>>402
JR北海道とJR四国は、旧国鉄の赤字体質のまま民営化が出来ていない会社、国民の税金で成り立っている
完全に独立民営化したJR九州と立場が違う
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 12:19:46.43ID:mRgyc0t7
完全民営化してJRQは本業ぐっだぐだになったからな。
どっちがよかったのやら。
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 15:58:19.54ID:DLIKXz7y
台湾の場合 過酷な労働環境なので退職者が続出して 事故が多発したというケースがあるから
JR九州も似たような事があるなら要注意
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 17:11:12.69ID:E+cr4xBR
台湾の場合、未だに国鉄だからね。
そして、国鉄は安くあるべきとの考えで政治家が運賃を上げるの認めないから慢性的に資金不足で昔は酷いものだった。

それでも、90年代以降、各都市にMRT(地下鉄)が出来てからは、あまりに台鐡とのサービスの違いが明らかになって、最近は台鐡もサービス改善に力入れるようになった。台湾高鐡出来てからは、高鐡への対抗から特急も新車どんどん入れてる。
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 17:30:39.48ID:74CgHu9Q
台湾國鉄、近代化が進んで南廻線の旧客が無くなってからは台湾に行ってないな
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 17:35:48.57ID:b6qluLVY
大して風吹いてないのに運休しやがった
便乗運休か?
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 18:38:50.52ID:GuNLPaiA
無理に動かしてて途上で止まっても文句言うくせに
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 19:40:25.77ID:uy3AAH/1
分オイに813系が居たけど、台風避難なのかな
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 21:25:25.98ID:WPh92jvr
ダイヤ改正で415鋼製車の代わりに813が入った。それとも大分駅の留置線にいる813の事を言いたいの?あと分オイ って大分支社 大分車両センターを現す車両の所属表記の事だからね。分オイ=大分駅じゃないからね。
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 21:52:23.72ID:DfopyKOJ
センターに813が留置されてたとかそういうことかもしれない
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 22:24:46.87ID:2s6y+uTY
税金で鉄道維持している北海道や四国が羨ましいわ
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 22:55:51.84ID:sJvCcEQt
>>414
それなら北海道か四国に引っ越せば
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 23:14:37.11ID:VfegQ1+z
>>411-412
分ォィは牧駅にある。分マキに変えた方がいいね。
崎サキは早岐→崎ハイ
本カラは西唐津→本ニシ
本チクは直方→本ノウ
鹿ミサは南宮崎→鹿ヤキ
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 23:26:01.50ID:sJvCcEQt
>>416
牧にあっても牧車両センターではなく大分車両センターだからね
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 00:14:16.41ID:WPoEiCAm
車両基地名と最寄駅が一致してるのは南福岡くらいかな
鹿児島車両センターは県庁所在地駅が最寄とは言え鹿児島中央が最寄だし
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 06:01:36.05ID:xu8DdHou
多客お祭り輸送でも安定の3両ワンマン車掌なし
コストカット容赦なしやな
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 06:08:17.37ID:LQNEjDYj
>>416
なんで所属箇所を最寄り駅に合わ改名する必要あるんだ?そもそも所属箇所表記なんて一般人には関係無いし(興味無い)
鉄道マニアが通ぶって専門用語を使うのは痛い。しかも間違ってると更に痛い。
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 08:58:10.09ID:sG1cgs/Q
過去最高純利益らしいけど還元されるのは地域じゃなくて株主なんやろなあ
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 09:30:54.48ID:91BAt9gQ
そりゃ地域は株買わなかったし金も出してないから株主様より優先順位落ちるのは当たり前だよね
上場時に多くなくていいから自治体みんな株買っときゃJRも放っておくわけにはいかなかったのに
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 10:44:57.84ID:NVPQXcai
>>421
株式会社ってそういうものだよ

公営ではなく、株式上場すればそうなる
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 11:35:11.96ID:91BAt9gQ
だから(それだけが理由とは言わないけど)日南線は不通になっても半年かけて治したよね
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 14:38:30.15ID:NVscZbR4
過去最高利益出してるなら821系10編成増備再開しないと
南福岡に配置で
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 15:15:56.33ID:NVPQXcai
>>426
なぜしないといけないの?
増備するかしないかは会社が経営判断としてするものでは
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 16:06:52.04ID:w0U5azFU
>>416

『門ヒカラ』はどこの事かね?
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 16:31:58.70ID:hV/vamfV
とりあえず何も考えずに必要経費まで削ってコストカットした会社って、直後には過去最高益達成するんだけど、その後、必要経費削ったせいでサービスも品質もガタ落ちでどんどん転落してくのはよくあるパターン。
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 17:15:09.18ID:mKXcZon2
過去最高益出してるなら813系ロング化更新工事をそろそろ始めるとか
811系リニューアル工事を前倒しで終了して
ワンマン対応工事して10編成を熊本に転属せ
熊本所属の821系10編成を南福岡に転属で
使い辛い811をなるべく熊本、大分に転属の方向がいいだろ
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 17:31:44.30ID:NVPQXcai
>>430
811を熊本、大分に転属して821を南福岡に転属すると福岡地区の輸送力が減って混むことになるよ
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 17:32:56.23ID:Bpa9B743
1隻しか保有せず しかもLCCに客が取られてる状況ならJR九州高速船は精算で
クイーンビートルは瀬戸内海汽船か佐渡汽船に売却で
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 17:40:56.26ID:91BAt9gQ
>>430
小工の能力がね
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 18:14:51.36ID:dqc6oqQg
最近烏賊釣漁船とか言われなくなったなww
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 18:47:09.83ID:dbFPVzCM
コストカットやるだけやったような気がするからインバウンド終わっちゃうと正直しんどいと思うよ、配当も維持できるか。JRにしても東も鉄道とその他利益割合5対5目指してるけどここは2対8ぐらいまでもっていかないと厳しいそうと予想
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 18:50:08.99ID:NVPQXcai
>>432
瀬戸内海汽船や佐渡汽船が外洋向けの高速船を高い値段で買ってくれると思ってるならおめでたすぎる
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:15.46ID:UmtFvK7p
>>430
熊本は車掌全廃、大分も車掌半減してるのに811を持って行ってどうすんの?あと馬鹿の一つ覚えで「821増備で」「811は転属で」「813はロング改造で」と狂ったように繰り返す。いい加減、JR九州はボランティアで鉄道事業してるわけじゃない事を理解しろよ。
そんなに821を作ってほしいなら、クラウドファンディングでもしたら?
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 19:29:56.90ID:FlvnecZL
ボクチンは821が熊本に取られて悔しいですぅ〜

と言っている例の奴か

混雑率考えろバカ
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 20:02:14.60ID:NVPQXcai
>>437
よく読んでやれよ
ワンマン改造と書いてるぞ

4両を熊本に入れて、
3両をかわりに福岡では福岡が混むから良いとは思えないが
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 20:44:44.53ID:0F3pSV9M
>>427
というか福岡県や福岡市と何も協定なんかしてないじゃんJQ
福岡市は環境アセスとか無視して乱開発を放置して交通マヒが起こっても知らん顔だし
福岡県は交通弱者への配慮を求めたりもしないJRは自分らの都合本位と見込み違いで減便しまくり
それぞれがばらばらで住民の幸福のためにという意識のカケラもない
何のために行政やってんのか鉄道やってるのか完全に見失ってる馬鹿の集まりじゃねえかこんなの
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 21:18:15.39ID:91BAt9gQ
>>440
馬鹿はトンチンカンなレスつけてるお前w
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 22:24:45.91ID:0Z/jX5Zb
特急の各車両にQRコード改札つけてくれ
車内改札とか金の無駄
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 22:32:15.05ID:V1nL8MHI
JR九州、通勤用定期の在来線特急料金や観光列車の指定席特急料金を値上げ…10月から

 JR九州は8日、通勤用定期の在来線特急料金を10月から値上げすると発表した。値上げ幅は距離によって5~12%。昨年4月に特急料金を値上げした際に定期券は据え置いたため割安となっており、定期券の割引率を値上げ前に戻す。

 特急料金は1か月定期で、小倉―行橋など「25キロまで」が960円高い1万570円となる。博多―鳥栖など「50キロまで」は1720円上げて2万940円。利用者が多い博多―佐賀は1920円値上げして1万7950円となる。
 また、観光列車の指定席特急料金も10月から値上げする。「ゆふいんの森」や「ふたつ星4047」など八つの観光列車が対象で、全区間を一律500円引き上げる。
 JR九州の鉄道収入は、コロナ禍前の9割までしか回復しておらず、値上げにより収支改善につなげる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87e330c136afc340530f3446e8fe70a472a5af00

→ かなり今更感のある値上げ。てか、上げやすい特急料金関連じゃなく、普通に国交省に根回しして普通の通勤定期の割引率を見直せよと思う。
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 22:36:37.64ID:NVPQXcai
>>442
そんなことしたら停車時間を大幅に伸ばさないといけなくなり、
かなり所要時間増加する

どうせエラー出るから車掌はなくせないし、そんなものつけても金の節約にはならない
0446名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 23:01:25.01ID:NVPQXcai
>>445
それでも結局車掌巡回無くしたら特急券持たずに乗れるから車掌の巡回はなくせないけど、
車内改札は金の無駄って座席にQRつけたらどの費用が削減できるの?
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 23:03:22.53ID:3Tb6OH9R
吉都線廃線か?
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 23:07:31.68ID:coYIFas1
JQみたいなほぼ信用乗車方式を成り立たせるには、不正乗車で10倍、20倍有無を言わさず請求出来るよう法改正と、車掌による抜き打ち検札。検札なしなら、信用乗車なんて成り立たない。
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 23:18:20.38ID:91BAt9gQ
そのうち改正されそうな気はするな
検札に人員割ける余裕ないほど労働者人口居なくなるとか後ろ向きな理由で
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/08/09(水) 23:37:41.44ID:0Z/jX5Zb
車内改札も無人駅の改札チェックも抜き打ちでええよ
金がっぽりとってくれ
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 02:01:14.67ID:I2eJ7lUD
>>448
そんなことしたら特急ただ乗りが常習化して減便どころでなく本当に倒産しかねないと思わないのか?

改めて聞くけど車内改札は金の無駄って座席にQRつけたらどの費用が削減できるの?
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 02:03:37.60ID:OfVG57Pk
出来ますよ
無能な車掌よりマシですもん
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 10:14:56.89ID:tQiRmBAT
東のSuicaグリーン券みたいにその席にいる客がキセルか否かを
車掌どころか客にも一目瞭然で可視化できるシステムがあれば大分違ってくると思うのよね

はいはい、その設備投資費用が誰が出すんだよって言う突っ込みドゾー
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 10:31:01.76ID:ucHIbdVk
指定席なら車掌が端末観ながらおかしい席だけ確認するだけだし自由席はそんなシステム組めるわけないし

東の普通列車グリーン席だってスタッフが居ない区間だと堂々と金払わずに座ってる奴居るんだからこれ全部無駄な議論だよ
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 10:58:49.97ID:I2eJ7lUD
>>454
可視化できるシステムつけたどころで、車掌いなければ無札が横行する
車掌がいるなら人件費は減らない

設備費用を誰が出すのかではなく、
設備投資しても人件費減らないなら不正防止にならないよ

赤信号みんなで渡れば怖くないと同じで車掌がいないならランプが頭上にあってもみんな特急券買わないだけ

ちなみにキセルの意味わかってる?
意味わからない言葉は使わない方がいいよ

小田原から平塚のグリーン券と熊谷から高崎のグリーン券買って、平塚から熊谷のグリーン券を持たずにグリーン車乗り通すような中間無札のことをいうんだけど
そんなことをしても支払い額増えるから、グリーン定期券を一部区間持っているでもない限りそんなことする客はいないはずだよ
0457名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 11:04:27.42ID:uE6AjvXp
>>449
そんな高額の請求には法改正が必要だな
今は3倍だから見つかってもさほどね
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 11:17:23.79ID:bxGaO5lI
やはり地域の鉄道など交通のキャパを無視して
博多や天神の乱開発を放置してる
福岡市が最大の悪だなこりゃ
連中が開発に対して適切な指導しておけばJRのクソみたいな混雑など最初から起きなかったのだ
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 11:25:11.66ID:ucHIbdVk
なんで路車板ってこういう底の抜けたバカが居るんだろうな
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 11:31:11.05ID:bxGaO5lI
>>460
JRの目算では減車しても対応できるはずだったよ
その目論見がハズレたってことは
交通麻痺引き起こすほどの酷い乱開発がなされてるのを
JRが想定できてなかったってことじゃん?
すべての責任はその乱開発を許している福岡市にある
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 11:57:21.56ID:6m7P/YPF
というか、駅チカにマンションボッコボコ建てたのは地の利を活かして儲けようとしたJR九州そのもので行政関係ない
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:02:10.88ID:zBKXcCW0
キセルされるのは百も承知で人件費、設備投資をケチってるのだから
外野がとやかくいう話ではない
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:15:41.92ID:0tPUWlS6
発券待ちで30分 博多駅の「異常事態」 ネット予約しても行列
https://mainichi.jp/articles/20230810/k00/00m/040/048000c

「(切符を販売する)営業部が生ぬるい。真剣さが足りない。私が中心となり、チームで手を打ちたい」

 JR九州の古宮洋二社長は6月下旬、記者会見で語気を強めた。自身も駅で30分並んだ経験がある


コロナを理由に無人駅大量に増やし、有人駅の営業時間を短縮したのって古宮じゃなかったっけ?自分で原因作っておきながら「営業部が生ぬるい!」と部下に責任押し付けとか、ビッグモーターの社長と同じやん
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:51:39.21ID:aqsv96SI
その記事ネット予約の受け取り用の端末の事ちゃんと載せてる?
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:02:43.00ID:ila0R0av
まともな頭してたら15:00でその日の切符販売窓口の営業終了なんてクソみたいなことしない
切符を売る気ないんだよ
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:52:05.98ID:X0MTIGwO
JR東がやろうとしている郵便局と駅の一体窓口をJQでもやらないと!
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 16:28:24.57ID:n7fWG2pe
鉄オタはJR東日本がやると他社もやってほしいって思ってしまう
九州在住でJR東日本が一番好きな奴はJR九州を叩いて「JR東日本を見習え!」がお決まり
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 16:49:40.96ID:zagSxdFj
とりあえずSuica無くして欲しいわ
今となっては足枷
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:37:37.58ID:AFnBoBJe
>>462
日豊線上りは混んで無いです
せいぜい学生が多い南小倉までですぜ
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:42:13.51ID:zBKXcCW0
>>473
西小倉の乗り換え待ちで日常的に鹿児島本線に遅延が発生しとるんだが
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:43:53.62ID:AFnBoBJe
>>466
もはや思い通りにいかなくてヒステリー起こしてるクソガキ状態だな古宮
控えめに言って歴代最悪の社長だと思う
JRグループ全体でもここまで幼稚な姿を晒す経営トップも珍しいわね
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:49:11.97ID:AFnBoBJe
>>474
日豊線は城野苅田間で退避できないから
特急がやらかすと影響が出る
減車とはあまり関係ない
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:57:20.64ID:zBKXcCW0
特急がやらかしてるんじゃなくて、前走ってる普通が詰まるから遅れとるんや
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:01:46.72ID:AFnBoBJe
2532M以降は3両でええやろ
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:13:43.07ID:AFnBoBJe
てか日豊上りで6両って2524M2526M2528M2530M2532M
くらいでじゅうぶんだし
ともすれば2532Mも3両でよいくらい
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:28:04.61ID:TK9rIGjV
>>466
害悪経営者極まれりで草ァ!
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 21:04:26.00ID:Osfd48D1
日中の篠栗シャトル復活させろや
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 00:34:23.46ID:dl6gSoZg
QのMV券売機で、西と同じ「みどりの券売機」と呼んでいるのは博多だけ?
まぎらわしいんだよね、九州のみ発売の切符とかあるわけだし。
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 06:26:27.22ID:vB4GJygz
>>466
古宮、コロナ大流行で運転士が足りない時は「私が運転士をやる」と言ったり今回も「私が中心となり〜」か。いつも言うだけ口先だけ。数十年のブランクあるから運転士へ復帰は非現実的で無理だろう。
じゃあ古宮が博多駅のみどりの窓口や改札で乗客の案内位してみろよって思う。博多駅も窓口の数減らしてホームは案内係(輸送主任)も廃止。コスト削減で社員減らしまくって混雑したら「営業部が生ぬるい!」と部下の責任へ。
ブラック企業すぎるな。仮に古宮が博多駅で案内(駅員業務)してたら乗客に囲まれ苦情の嵐だろうな
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 06:33:54.92ID:ydVoz8F4
ボディーガード付けなきゃヤバそうだから現場復帰はなさそう
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 07:53:58.86ID:lEOR3SpV
やはり九大卒は頭おかしい無能の集まりだわ…
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 08:26:28.51ID:WlpYYm2U
>>485
いっそ開き直ってJR九州古宮社長自ら運転するミステリー列車企画とかやったらどうだ
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 08:36:47.95ID:ydVoz8F4
九大工学部に限って言えばテトリス先生と下関通り魔犯人くらいだ
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 09:07:08.15ID:vB4GJygz
以前、博多の駅員が改札口で乗客に苦情言われてるのを見たわ。「なんで混雑してるのに両数減らしたんだ」「駅員さん、今ホームに上がってみて。ホームは凄い人がたくさんいて危ないよ」
乗客からは文句言われ社長からは「生ぬるい!」と文句言われ。駅員かわいそすぎる。駅員は悪くないのにな。
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 09:57:25.58ID:KlxccO42
ビッグモーターの社長並みに、ここの会社の社長のツラ見るとムカつく
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 11:21:53.12ID:95TMB9bI
>>485
社長の顔なんか知らない乗客だらけだから、
ホームでりっしょうして案内放送してても意外と嘱託かベテランの駅員ぐらいにしか思われないんじゃない
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 13:19:07.59ID:teOBwL4k
小宮社長のツラ、スターウォーズにそっくりな顔のキャラ居たろ
なんか半魚人みたいな顔で戦闘機操ってた
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 14:38:19.46ID:rXc08aC6
経営陣ども出てこい、お前らが切符を販売しろ
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 16:25:12.22ID:td5aibKG
>>488
九大より頭のいい大学が山ほどあるのになんでお山の大将レベルの九大に嫉妬する必要があるんだ?
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:08:35.58ID:LUFo+uz+
頭はいいけど頭はおかしいと思う
成績はいいけど経営の結果が悪いと意味がない

東大卒でさえ仕事が出来ない人居るのに

成績はいいから合格して卒業が出来るだけ
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:14:39.93ID:Xrs91X/p
効いてて草
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:53:39.17ID:WAra9cMi
学力関係なくやった事に関して結果が悪いと叩かれて当たり前
九大だろうが東大だろうが苦情は出てるだろ?

4代までは輝いてただろ
4代はオタだけが叩いててたけど特急券の値下げとアラウンド九州きっぷで評価された
5代6代は改悪ばかりしてるから非鉄の本物の利用客からも苦情が出てる

非鉄が苦情出せば信憑性ある
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 18:59:46.04ID:pb/6MJ0F
>>504
餅は餅屋、JRは労組系統問題等が有るから東海がベスト
実質的には山陽筋の絡みでやはり西だな
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 22:18:59.11ID:+qsYqRSH
ただし地域にあった経営はしなくなるけどな
石井初代社長みたいに鉄道主義のサービスをするような社長にしてほしい
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 23:47:58.46ID:baGq8TGI
>>506
代を経て次第にミトーカ偏重でボッタクられ放題の
デザイン高コスト体質化しちまったけどな
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 00:21:34.25ID:vLkD0OyL
結局、日南線も吉都線も無事だった。明日から通常運転
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 06:18:20.40ID:1T/qkjrm
無人駅も低コストの自動改札機を導入しないと
切符はQRコード読み取りにして
切符は改札機が回収じゃなく 回収箱に入れる形の
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 07:34:07.07ID:PSlyY3z+
可動部がある機械はメンテが高いからな。ICだろうがQRだろうが機械的に動く部分が無ければメンテが安くなる。
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 09:04:21.18ID:9eFAtrfP
それは水戸岡ではなく今のバカ会長とバカ社長が悪い
ボッタくって儲かってるのに一般の列車の客を増やす努力をしてない
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 09:55:33.76ID:4rajlC1M
回収箱に入れる形って結局それ出口フリーじゃない?
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 10:12:51.28ID:P9z2UXAF
>>510
無人で回収箱に入れる形なら結局無札が横行して現状と変わらない
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 10:40:24.28ID:ZWPsL6TO
ICカードみたく下車駅で消し込みできるようにしないと意味ないな
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 10:58:06.34ID:Jk6VR0LH
現状は不正乗車対策費>不正乗車被害額になっちゃうだろうからな
この部分をどうにかしないと根本的な解決はしないだろうね
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 12:40:01.46ID:b9IYbFVX
車載ICはコスト的にきついか。
和歌山あたりは付けてたよな。
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 13:33:04.85ID:A+HTJQBg
ラッシュ時に20分も電車が来ないのはクソ過ぎ
博多は嵯峨野線レベル
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 13:37:04.95ID:P9z2UXAF
>>516
それなら
悪質な不正乗車が激増したら
不正乗車対策費<不正乗車被害額にななるから根本的な解決ということ?
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 13:38:01.45ID:P9z2UXAF
>>518
快速やめて12分等間隔にすればヨシ!
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 13:46:26.14ID:Lwf4cpiw
JR九州関連会社の社員16人「スゴカ」で不正乗車
http://youtu.be/YZwpAc6ulpk
JR九州のグループ会社社員が、ICカード乗車券「SUGOCA」を使って、不正乗車していたことがわかりました。

不正をしていたのは、JR九州サービスサポートの社員と契約社員あわせて16人です。鹿児島線の箱崎駅や戸畑駅など16の駅で、駅員として勤務していました。

いずれも通勤時や私用でJRの列車に乗る際に、「SUGOCA」を使って入場し、勤務する駅に着くと改札を通らずそのまま事務室に入り、窓口処理機でカードの入場記録を不正に取り消していました。

不正の金額は16人あわせておよそ17万円で、中には148回およそ6万8000円の不正をした社員もいました。

16人のうち3人は、駅の助役など管理的な立場でした。JR九州サービスサポートは14日付で、2人を懲戒解雇するなど全員を処分しています。
http://youtu.be/YZwpAc6ulpk
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 14:05:28.96ID:P9z2UXAF
>>521
身内がこれでは不正乗車対策どころではないな
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 14:38:35.81ID:VrY4ricw
>>519
そうなれば対応せざるを得なくなるだろうね
高額の制裁金を課すのか運賃に転嫁するのか或いは両方か
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 15:50:22.04ID:p/ANlQ/8
>>522
もう305円分も増えた
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 16:08:24.24ID:PSlyY3z+
>>516
不正乗車が10年、20年続いた時のことを考えないとダメじゃん。設備投資なんて機械は20年とか平気で持つ。
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 16:59:29.16ID:P9z2UXAF
>>526
機械だけ置いても無人だと変わらなそうだから、
人員による対応策は集札徹底しかないだろうね
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 17:23:45.51ID:xs95g65F
そうやって何の対策もせずに放置してると、前に出てたチルクム・ヴェスヴィアーナ鉄道状態になって、株主に訴えられそう
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 18:09:48.29ID:P9z2UXAF
>>528
却下すると不正乗車による損失が増えるだけ
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 18:36:58.97ID:FKuDhQec
>>530
それが必要経費より下回ってるという経営判断なのだろう
訴えれば訴えるほど「キセルって簡単にできるんだ」って一般客に思われるだけ
人増やさず美味しいとこ取りしようとするのは悪手
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 18:37:59.90ID:8SDM15pb
不正乗車すら見て見ぬふりしてまで対策費用をケチる事に腹立つ
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 00:55:05.40ID:jF7DFGNV
人手不足や経費削減したいなら業務のIT化とかDX化とかを進めて 遠隔対応のみどりの窓口や 低コストの自動改札機の開発とかしないといけないのに
青柳も古宮も何もしない
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 03:17:00.79ID:fisB5pOv
駅業務・車掌業務リストラ策は前の社長の置き土産みたいなもんだろ。
今の社長はどっちかというと前と先々代のやってきた過度なリストラのマイナス面を
ひとりで罪被りしてるような感じだと思うけど。

まぁ、仮に本当にそう感じてるのならとっとと駅業務時間や無人化駅を元に戻せとは思うが。
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 09:11:29.75ID:nnE7xUBW
>>534
窓口営業は拠点駅に集約。
小規模有人駅の駅員は、改札や清掃を中心にやればいい。
大まかな清掃は清掃員がやり、駅員は合間に細かい部分の清掃をやれば駅がきれいに。
乗車券は券売機で。
窓口対応が必要なら拠点駅へ。
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 09:43:28.76ID:jFF+NYe2
また夕方のきりしま運休
もう台風過ぎ去ってるだろ
赤字だからと言ってちょっと雨降っただけで運休して鬼の首を取ったように運休

これ公共交通機関?
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 09:51:38.51ID:vRGX3zu/
海がキハ75置き換え検討してるようなので
それを購入して日田彦山線や後藤寺線で運用で
さらに関門にも投入で
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 10:20:31.02ID:D98JNDdy
>>536
今降っていなくても積算降水量がかなりだから土砂崩れの恐れがあるならやむをえないと思うが

逆に土砂崩れに列車が巻き込まれても走らせて良かったと言えるか?
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 10:20:35.19ID:D98JNDdy
>>536
今降っていなくても積算降水量がかなりだから土砂崩れの恐れがあるならやむをえないと思うが

逆に土砂崩れに列車が巻き込まれても走らせて良かったと言えるか?
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 10:59:05.27ID:c8cMVK99
関西から大分に久しぶりに帰って来て813座席撤去車に乗って絶句した
あれじゃほとんどボックスシートやん
補助席くらい付けるべきでしょ
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 11:01:28.10ID:AEoJ9I88
関東関西か来た人ほど九州の惨状に絶句するんやな
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 11:08:47.76ID:+/TOQ4Pr
数年経てばロング化されて解決だよ
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 11:10:12.82ID:4P6n5scQ
10年以上前の九州を知ってる人からしたら惨状みて絶句するんだろうな
5年前の大減便ダイヤの時も静かな小倉のホームに絶句したくらいだ
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 11:22:35.34ID:bkq3a+IV
大都市に住んでると気付き難いだろうけど地方から確実に衰退が進んでるからな
このまま行くと大都市も将来的に今の地方みたいな姿になることもありえる
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 11:48:48.57ID:D98JNDdy
>>540
ボックスシートは別に問題ないし、
関西なら立つことも当たり前じょないの?
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 11:55:18.49ID:4P6n5scQ
>>544
5年前の大減便ダイヤの後に各社終電繰り上げの流れになったしな
特にコロナ禍で終電間際の列車が嘘みたいに混雑しなくなって終電繰り上げに拍車が掛かった
JR九州に続いてるのが京阪でコロナ禍の時は休日が10分間隔→20分間隔の減便をやった
西鉄も休日減便ダイヤやってたな
そういう意味ではJR九州は時代の最先端を行っている
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 12:17:06.38ID:D98JNDdy
>>546
ホームドアなしの6両ワンマンも他社が続けば時代の最先端と言われるかもね
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 12:24:52.77ID:+/TOQ4Pr
>>547
東とかとっくにやってるけどどこに目つけてんの?
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 12:55:15.86ID:ImSH6jZN
鹿児島本線博多方面毎時7本
06 07 19 28 30 48 50
香椎線宇美方面毎時3本
00 19 38

この頃が一番良かった
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 13:10:41.58ID:jFF+NYe2
>>549
JR東日本は常磐線E531系の5両ワンマンだったはずだが6両はあったのか?

副都心線はホームドア導入前から10両ワンマンあったような
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 13:49:04.58ID:4zOhdxsB
>>551
15兩ワソマソもある
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 14:45:13.55ID:0lOujmr2
Qの現状は関西どころか広島から見ても落胆だわ
山陽線某駅前に来て結構経つけど
まさかこっちでまだ良かったって思う日が来るとは
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 15:02:51.44ID:XmWZm5Z9
福岡人はいまだにクソフトバンクホークスが九州中でファンがいると思ってるんだな
車内広告にもクソフトバンク戦の告知もあるしテレビまで九州他県に中継させてる
時代はオリックスなのに時代遅れの福岡
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 15:10:46.12ID:I5atojXm
野球自体オワコンだからどうでもいいしスレ違い
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 15:11:50.75ID:fisB5pOv
下関跨いだら突如車内掲示がホークス応援からカープ応援広告に代わるあたりがなんか好き。
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 18:18:04.45ID:upk2iP0Y
>>551
そもそも九州が始める前に宇都宮で6連ワンマンを車外カメラ使用でやってただろアホ
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 18:44:17.71ID:bvraaHvE
ところで「営業部は生ぬるい!社長である俺が陣頭指揮を取る!」と吠えてた某社長は実際に何かしたんだろうか?混雑している博多駅のみどりの窓口の案内係位は出来るはずだが。
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 20:04:19.27ID:upk2iP0Y
アレ吠えてたの6月とかそこららしいしそれから今まで何してたの?って話なんだけどな🤭
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 21:04:30.90ID:3Pt/6QGc
>>552
そんなんでどうやって安全性を確保してたんだろうね
世間では人員削減ばかり評価されてるけど
安全を確保できる技術開発が何もない無いのに少人数化してしまったら
それは乗客を危険にさらすことにつながって、最終的には利用客減につながってしまう自滅なわけで
そんなのは経営陣の背任行為でしかない
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 21:33:28.91ID:BWebgNXi
>>562

15両ワンマンなんて聞いたことないけどね

車掌が乗っていても最前部の乗務員室で閉扉して、動き出したらそこから目視して、
3両ぐらい走ったらもうホーム上の様子が見えないなんて九州の特急ではよくあること
ホームに立番もいないから、どうやって安全性確保してるのかと思うよ
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 21:35:24.02ID:PIGoqBTC
経営陣が利益至上主義で、現場に無理な要求し続けた成れの果てがビッグモーターだよ。
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 23:59:49.98ID:fisB5pOv
>>560
営業部・現業職からしたら
「あんたら上層部が現場も見ずに人員を極端に減らしまくっておいて何言ってんだ」
って感じだろうなw

ていうか、今の社長はなんか焦りがあるよな。
株主から突き上げられたのか、マスコミから叩かれそうなのかは知らんが
急にキセル問題や駅の混雑っぷりを露骨に表現するようになった。
前の社長の時から状況は同じだっただろうに。
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:03:30.88ID:8cPc9gxt
>>565
前の社長は見て見ぬ振りだったなら、
それをなんとかしようとする姿勢があるだけいいのでは
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:33:42.55ID:3NJOMjHi
>>563
回送はワソマソ
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:43:54.25ID:8cPc9gxt
>>567
回送は別だろ

回送なら15両だけでなく、16両、17両も運転士のみなんてことがあるから、なぜ15両を出したのか分からんし
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 02:01:01.29ID:LAX6BDgW
今の社長が3両以上のワンマン化の言い出しっぺだろう
やはり無理矢理減らす必要はなかったんだよ
定年退職や自主退職させて車掌の募集をしないようにして足りなくなったらワンマンにしていく感じでよかったんだよ

2022年9月のワンマン化はやり過ぎ
カメラ改造がフラグでは合ったけどまさか大分や鹿児島でもそれするとは思わんかったわ


1年間は3両以上のワンマンを中止して集札と精算をして調査しろ
787系4両の停車駅は全て終日駅の改札営業して乗る人と降りて来る人に乗車券と特急券の確認をしろ

JR九州の信者は不正対策のコスト云々でいつも擁護してるけど不正しないように集札と精算をするのは当たり前だから
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 02:10:12.01ID:sINZqTtx
>>569
金がない→人員無理やり減らす→そのために6両ワンマン
なんだから開始できるなら待つ理由どこにもねえだろ
3両以上のワンマン中止ってのもカメラ用いたワンマンと車内収受ワンマンは全く別の話だから論外すぎ
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 07:31:09.34ID:dgCiT8SQ
乗客に負担を強いる過酷なリストラを実行した力量が評価されたから
社長になれたんだろ古宮は
自分の出世のためなら客を危険にさらしても平気なサイコなんじゃねえのか?
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 07:33:57.40ID:dgCiT8SQ
こないだの記事だって端的に言えば「北九州の民度が低いから儲からないんだ」と
西日本新聞に書かせて検札の手抜きを客に責任転嫁してんじゃん
古宮にとっては客は経営に歯向かう敵なんだろうなこりゃ
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 08:34:03.84ID:8uokUAv6
>>395
アスペきっしょ
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 10:50:13.70ID:fhXtS6se
株式会社ってのが日本をダメにするんだよな
株主至上主義で公共交通機関として当たり前の事すらしなくなる

2017年くらいまでは大分や宮崎でも2両ツーマン健在してたんだけどな
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 10:56:48.69ID:8QU+nfey
>>574
東急、阪急とかの私鉄なんか全て株式会社だし、JRも東、東海、西とそうだけど、みんな公共交通機関としての責任感を持ってるけどな。

株式会社になりたてホヤホヤの会社は株式会社は何たるかを浅はかに考えて勘違いしてるだけの話だよ。
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:19:26.09ID:zkDvhTbj
>>576
行動憲章など最初からガン無視な輩がトップになれるのがJQの社風なんやろなこりゃ
大層にされてる憲章が空文化してしまうんじゃ
そりゃガバナンスなど守れるはずもない
社内統治が瓦解してその皺寄せは客に事故として襲いかかることになる
まあ因果応報シンプルなお話ですよ
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:50:26.76ID:l+ylXEy7
>>569
前の社長時代から4両ワンマンあったけどな
ゆたか線の4両ワンマンが無人駅、夜間無人駅で全ドア開け放ってもう何年経つかな?
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:28:09.26ID:SDeFTDaQ
>>578
自動改札あり?
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:30:18.42ID:Sm/h+xRY
タダでさえ内需頼みの鉄道事業で過疎地域が多い九州だからな
人口減少が確定的になった以上いくら嘆いてもこの流れは変わらんだろ
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 13:34:16.89ID:MAK0rXj+
>>580
まあ筑前の気風に染まったのがJQがダメになった原因だと思うよ
人国記的に言えば一応会社勤めくらいはできるけど、見得張りなもんだから結局成功しない
そして自分の得になることなら、親を捨ててでも擦り寄る性質
新幹線という武器を手に入れても、水戸岡頼りで派手なことばかり志向して堅実に稼ぐことができない
そして目先のリストラのためなら客の信頼を損なうことでも平気で行う
まあ福岡市の地域性そのままの企業なんじゃね?と思う
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 14:12:11.65ID:trYpnLAi
>>462
小倉北区は増えてるんじゃなかったか
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 14:52:46.35ID:A7b/FcPC
他JRもJR九州のように儲けたいけど公共交通機関だからあえて我慢してるだけ
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:05:01.66ID:rAyevVWs
>>579
もちろんない駅多数
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:13:25.01ID:cJbPqEe8
昨年9月からのワンマン拡大って結局のところは都市型ワンマンを今までより長い両数でもやるようになっただけなのに不正乗車対策がどうのこうの言い出すバカ多すぎでしょ
九州が昔から適当な都市型ワンマンやってるのと今のワンマン拡大なんて完全に別な問題なのによ
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:28:13.52ID:XZkC5Kcm
鹿児島と熊本と長崎の乗務員には迷惑だけどな
職なくなったし

熊本の知り合いが夢の車掌になれたのに移動させられて不満を抱いてた
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:51:55.35ID:g2COKZVR
>>585
完全に別な問題ではないよ

大村線竹松以北なんかは2両で有人駅以外は後部車両ドア締切か、3両以上で車掌乗務かだった
車掌は集札はほぼしなかったが、検札はしてたよ

日豊線のように3両が6両になっただけで安全面は変われど、集改札では変わらない地域もあるが、
車掌がいなくなったことにより不正乗車対策が甘くなった地域もあるのは確か
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:11:04.40ID:PmNFQzTH
やはり福岡地区の朝夕の減車減便が引き金だったな。上場後の株主総会は今まで株主は文句を言わなかった。しかし減車減便で世論が変わり株主もQに文句を言うようになった。青柳や唐池は堂々としていて文句を言わせない雰囲気あったが、現社長はオドオドしていて迫力ないしな
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:37:49.04ID:pFqBtNHl
JRQがやる気ないから西鉄も日中の特急廃止しちまったからなぁ
競争原理は大事だと思う。
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 19:05:40.23ID:zqgq52qw
いくらやる気があっても客が居なけりゃ意味ないけどな
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 20:11:01.77ID:6eJwnM2U
やる気がどうのじゃなくてコロナで客居なかったから以外のなんでもねえよ
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 20:19:46.11ID:lIC8OsDk
まあコロナで客減ったのは事実かな
ソニックはコロナ前より客が少なかった

その代わり普通や快速は過剰な減便で北九州市内でも混んでる
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:09:33.96ID:MAK0rXj+
>>591
客が戻ってきたときのために万全の態勢でお迎えする
という発想はJQにも西鉄にもなかった
普段から客の信頼を失っても全然無頓着な行動取り続けてきたツケがこのザマよの
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:52:03.28ID:7rTGbcjw
>>593
混んでるって言っても座れない人がいくらかいるぐらいのレベルでしょ

鉄道は全員座れることを求めるのが間違いで、
それなりに乗る人がいて初めて採算がとれるビジネスモデルだからこれでいいんだけど
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:07:37.19ID:RKbaSEs8
>>595

首都圏の私鉄さえ、昼間はガラガラで座れるの当たり前。東京の地下鉄でさえ昼間は座れて当然。昼間でも鮨詰め前提って単なるキチガイ発想だよ。

金がないとか言ってるなら、地下鉄並みに通勤定期値上げしてから言えや。コスト上がってるのに値上げすらせず単に減便減車とか私はバカですって宣言してるようなもんだ。
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:29:02.76ID:fFGJ8SwS
間違った削減をしてるから入るべき収入が入らないんだよな
他の手段に逃げて列車に乗る人が減ったのと無人駅で降りるせいで実際に乗ったクズの運賃が入らない

無人駅にすればそりゃそこで降りるだろうが

小倉駅初乗り案件で「不正額よりも対策費用の方が高い」って屁理屈は卒業しろ
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:41:59.71ID:Myx7eVVi
>>569
「俺はそこらの鉄オタと違って会社の実情や経営問題がわかってる常識人だから
JRQがやってるザルワンマン・極度な合理化・減便減車など全部正しいし、
それに反対してるのは世間がわかっていない一部の鉄オタだけだ」

・・・みたいなこと言う痛い鉄ヲタがけっこういるよなw

Yahooニュースの東海道新幹線の車販廃止で「なくなるのは寂しい、残しておいてほしい」
といった一般人からのコメントに
「そんなこと言うのは世の中のことが何もわかってないオタだけだ」って書きまくっていた人は
めっちゃ否定ポチくらってたけどw
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:01:58.70ID:XqTXq+Id
JQの電車は台湾人のYouTuberから、これは日本の電車って言うよりは我が国または大陸の鉄道会社って感じだなとか言われてたよ。

線路が揺れまくるし、車内清掃はお粗末でゴミだらけ、ガラスは汚れまくり。本州JRとは全く違う国の鉄道会社に思えるとまで言われてた。

あんまりコスト削減ばっかりしてるとインバウンド客からもそっぽ向かれそうだよな。

博多駅で北部九州限定レールパス受け取るのに30分とか1時間待つのが長過ぎるとかも散々外国人からも言われてるし。
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:07:26.78ID:3HltWRVx
【香港】香港鉄路、不正乗車への割増運賃を増額

香港鉄路(MTR)を運営する香港鉄路公司(MTRC)は7日、不正乗車に対する割増運賃を増額すると発表した。今月25日から適用する。

 MTRは現行の500HKドル(約8,900円)から1,000HKドル(約17,800円)に、ライトレール(軽量軌道交通=LRT)とMTRバスは現行の290HKドルから370HKドルにそれぞれ引き上げる。

 MTRCは今後、不正乗車の罰則について定めた規則の改正、掲示物の見直しを進め、乗客への周知を徹底するとしている。

 MTRではこのところ、高齢者などを対象とした運賃割引制度を悪用した不正乗車が問題となっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a2e199623164dcf7a7b73bd91f6f090496a7a1
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:16:20.21ID:BQ7ueUIw
JR九州はやってる事はパヨクだけど右翼からは擁護されるよな
日本のいい伝統を壊すけど日本が大好きな資本主義は人一倍で儲かればいいみたいな事で役員と株主以外は全て蔑ろにしてる
左の悪い所と右の悪い所を兼任してる
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:32:37.38ID:AU3eDfBO
遠隔監視の自動改札機設置の無人駅を増やすしかないな
こういうのはJR東日本が得意だから そこと協力して
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 01:41:28.53ID:PifryHOV
>>595
日中だと座席撤去車以外だとみんな座れるんだけどな
減便とかどうでもいいけど本当座席撤去だけは許せねーわ
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 01:53:47.80ID:sHKKq8N7
東海なんか静岡あたりは3両くらいで新幹線に誘導してるけど。
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 03:17:00.25ID:+VEIom7k
元から車内清掃行き届いてなかったけど最近はさらに悪化してるよな
折り返し時の目視確認も何もしてねえ
車内は蜘蛛の巣だらけ、特急車両だろうと手抜き清掃
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 03:21:51.15ID:c5av0Wwo
株主、新聞、乗客にボコボコに叩かれてほんの1ミリ程度は反省したのか最近になって出札窓口の営業時間をサイレント延長しててワロタ
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 07:43:38.88ID:2vmQ7KWM
特急にとどまらず、さくらで便器臭かったのには驚いたな
新幹線で人生初の事象
日常清掃はWと同じはずだが、入庫時に会社の差が出るのだろう
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 09:18:15.77ID:pEoaIHoN
783系ソニックが登場したのは、去年末に883系に起きたパンタぶっ壊れ事故から復帰してないからかな?
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 09:58:21.91ID:kKxNRWWx
>>596
座れて当然って言っても銀座線とか減便して普通に混雑してるけど
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:00:00.62ID:kKxNRWWx
>>606
それお盆の延長営業のこと?サイレントでもないし時限措置だからなんの反省もねえよ
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:07:05.24ID:jsQsI7LD
>>601
もうパヨクなんて使っているの痛いおじさんおばさんくらいだよ…現実見よう…
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:08:08.78ID:hiM2YOkW
>>575
まあお盆休みだしね
君と違って毎日張り付いてないから
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:11:08.67ID:8zhosiU3
>>610
いつの話をしてるんだろうね、そいつw
毎月東京行ってるが銀座線で座れた試しがないww
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:14:52.04ID:KkVc8euC
西鉄も地味にケチだよな
同じ末端が特急と普通だけの南海本線は普通が4本あるからな
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:40:37.73ID:3beIHvmG
>>604
全然してねーよ10分間隔だし
まあロングシートだけど
211系3両ならそう感じるが313系なら問題ないよ
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:41:36.86ID:3beIHvmG
>>604
減便なんてことしてねーから東海は
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 11:49:40.54ID:5Hb3vUQY
>>605
日豊線がソニックからマイカーに移行しても仕方ない状態
自分が運転する負担よりもソニックに乗るストレスの方が辛いからソニックの乗客はコロナ後も回復しないんだな
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 11:56:20.16ID:UPAlsPQt
>>615
大牟田市 人口約10万人
和歌山市 人口約35万人
和歌山はアレでも県庁所在地だし
炭鉱閉山後の寂れた大牟田と比べるのは可哀想かな
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:09:45.07ID:K5YK6x7E
西鉄は露骨なワンマンしないからマシだろう
本数もまだ多いし

JR九州は客が多いのに減便してる
西鉄はJR九州ほど減便してない
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:12:11.85ID:+VEIom7k
てす
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:15:06.98ID:+VEIom7k
在来線静岡地区は意外に乗客が多い
長距離乗る人は少なくてほとんど短距離利用みたいだが
車社会のイメージが強いが一定数は移動に電車を使う習慣が根付いてるんかね
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:31:44.67ID:UAqz7oNv
久留米以南は大牟田がありふれた小都市に落ちてしまった&新幹線も出来た以上
2社による速達サービスは過大でどちらが先に降りるかでしかなかった

結局行き先で勝り柳川もある西鉄が残ったがあちらもQみたいにならないとは限らない
0624名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:36:40.16ID:gtuFppc7
どちらかというと比較すべきは昔同じように都心駅から末端まで直通運転もやってたのに似たような時期に大運転分断してワンマン化した高野線の17m区間じゃないの?
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 12:55:43.84ID:cHBSgjHB
関東と名古屋圏の間の県だからそれなりに多いのは当然だけど18きっぱーが通り抜けで使ってるから多いと言うのも
青春18きっぷシーズンでなければ3両でもガラガラよ
1回乗った
新幹線誘導ではなく実際に東海道新幹線がレベチの大動脈なんだから

JR九州は減便しての乗車「率」が多いわけで全体では利用客数は少なくても率は高い
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 13:09:46.53ID:bYJgpU3T
>>622
毎時6本は強いよ
他の地方都市JRでそんな本数が確保されてる場所は少ない。広島ですら今は減らされた
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 13:23:59.34ID:5Hb3vUQY
そういや福岡って鉄路がゴミクズだよね
京都や神戸に比べてもぜんぜん鉄道網が発達してない
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 14:16:26.85ID:XqTXq+Id
>>610
>>614
昔から容量パンクしてる銀座線しか乗ったことないのか?
銀座線は昔から16m車の6両で混んでて七隈線状態。

銀座線以後に作られた地下鉄、半蔵門線、有楽町線、日比谷線、副都心線、東西線、南北線なんて平日だろうが土日だろうが平気で座れるけど?

ガラガラだけどほとんどの路線で10両編成で昼までも7〜9分おきに来る。地下鉄以外の私鉄でもJRでも同じ。
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 14:48:34.48ID:UPAlsPQt
>>628
人口規模と街の発展した時期がモータリゼーションの前か後かにもよるしな
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 14:51:25.41ID:TORNrC3j
大阪駅にあるような顔認識ゲートみたいな感じのゲート型改札を自動改札のない駅に設置しないと
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 14:57:12.18ID:TqPVrKDj
銀座線は100年前に当時の東京市が人口200万人くらいだった時に作られたミニ地下鉄。車両小さいわ、ホーム拡張出来ずに8両、10両にできないわで、戦後の人口急増の時点ですでにパンク。

パンクしてどうしようもない銀座線のバイパス路線として作られた半蔵門線と、銀座線同様小さめ車両の丸の内線と日比谷線のバイパスとして建設された有楽町線と千代田線は20m車10両で余裕があって日中座れないことなんかほぼない。

南北線や副都心線はラッシュ時でさえ大して混まないし、昼間なんて常にガラガラ。
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:02:12.32ID:Y2Ete5wt
>>630
モータリゼーションの後に発展した都市ってアジアの新興国に多い訳だが、最初クルマとバスだけでやろうとして失敗、慢性的な渋滞で通勤に片道2時間とか掛かるようになって、90年台から2000年代にかけて結局街中に地下鉄走らせるようになってる。

大都市に限って言えば自動車から鉄道に結局交通がシフトしてるのに、いまだにバスが主役でOKとか言って投資ケチってるのは福岡くらい。
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:21:31.68ID:UPAlsPQt
>>633
なぜか福岡の経済規模は過大評価されがちだけど
福岡はケチってるんじゃなくて本当に金がないだけだぞ
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:25:59.74ID:zWvQIJt2
>>629
減便して大混雑した記憶もうないおじいちゃん?w
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:27:26.94ID:6eETyPM+
>>625
1回乗って全てを語れるのは凄いね
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:48:10.55ID:6FvZal5E
特急も人が多いと車内改札ザルやな
意味あるの?
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:54:37.36ID:XqTXq+Id
>>635

コロナによる一時的な減便の話を引き合いに出して何寝ぼけたこと言ってるんだ?JQと違ってメトロは既にポストコロナを見据えて増便済。メトロが減らして大混雑したからJQもやっていいとかそんな話にはならないしメトロは既に反省して軌道修正済。

https://www.train-times.net/article/tokyometro20230429
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:05:07.84ID:ucea2t1L
>>635
そもそも東京メトロで昔から日中でも混んでるのって、単に戦前規格でキャパ足りてない銀座線くらいで他はガラガラなんだが、なんで銀座線の一部区間が混んでるから東京の地下鉄は昼間でも座れないになるんだ? 銀座線なんてローカル民と言うより昼間はお上りさん専用路線化してるが。
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:15:11.06ID:VzUcBntn
そもそもの話全員座れる程度の客数って普通に不経済で、東京の電車がそれを平気でやるのは朝夕ラッシュ用の長い長い編成の列車をそのまま走らせてるから以外のなんでもないんだけど
それを>>596が意味分かんねえ横槍入れてから話が滅茶苦茶になったんだけど
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:15:49.92ID:VzUcBntn
銀座線の話してる奴ら全員頭大丈夫か?
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:28:19.91ID:ucea2t1L
>>640
意味わかんねー横槍とか言ってる時点でアタヲカ。

朝ラッシュ用の長い編成で効率的に東京の地下鉄走らせるなら、5分おきじゃなくてJQみたいに20分おきにすればいいだけだよ。

20分おきにすれば昼間でも10両でも座れず立つやつばっかりになるけど、公共交通機関としての責任感がある東京の鉄道事業には、私鉄を含めてそんなことやる会社は皆無。

世界的にJQみたいに朝夕で頻繁に車両数変えてる鉄道会社の方がマイナー。どこも昼間はガラガラ固定編成で走らせてる。
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:41:30.69ID:LisFjX7K
臨時きらめき81号は車内改札されなかったな
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:55:45.09ID:pEoaIHoN
繁忙期に乗る一見さんはほぼほぼ特急券買ってるよ。
特急券買わずに不正乗車するのは、普段乗ってる連中。
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:03:46.96ID:5S/j/Zag
そうかな
買い忘れや仕組み知らない人も多い印象だけど
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:53:04.44ID:FYkQjJpz
券買ってないのってだいたい最寄りに券売機ないか検札来たら運が悪かったになるセコい奴だよ
買い忘れはともかく仕組み知らないなんてほぼ見ない
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:55:12.79ID:TGgrvL6d
>>642
誰も編成変えろとも感覚開けろとも言ってねえよアスペ
長い長い文章書く前に文脈読め
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 18:14:54.78ID:ucea2t1L
>>642
アスペなお前は自分がアスペなことに気づいてない。

鉄道は効率的に運営するビジネスだから座れないの当たり前ってお前が言ったんじゃん?

で、東京は昼間ガラガラで座れて当然って言ったら、通勤ラッシュのために10両固定してるだけと反論。

固定でも本数間引けばJQみたいなドケチ運営出来てるよと返すと、お前はアスペだ呼ばわり。単に反論できなくて適当にレッテル貼りしてるだけの無能じゃん。
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 20:55:52.92ID:9SiBggZ8
門司港ー折尾 鳥栖以南で 6両ワンマンをやりそうな感じ
博多ー大牟田 快速を毎時1本設定するなら
鳥栖ー大牟田は6両ワンマンはしてもいいが
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 21:20:03.86ID:5Hb3vUQY
>>634
総生産は大きいけどそのほとんどは他の地域の企業の支店営業所の売り上げですので…
地元企業や地場産業のシェアがとても小さいのが福岡の特徴
起業支援や産学連携が不活発だし資金繰り支援も非常に低調
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 21:49:40.30ID:onfADLRU
>>602
JR東日本も房総とか水戸線、常磐線、東北線宇都宮以北とか九州かのような自動改札機ない無人駅で全ドア開放ワンマン増えたよ

遠隔対応の自動改札機設置無人駅の管理が得意なのは名鉄だよ
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 21:59:51.59ID:5Hb3vUQY
JQへの納入会社も協力会社も取引やめたり激減してるところ多いしな…
システム開発しようにも下請け切り捨てまくってきたので誰もついてきてくれない有様なんだろう
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 22:43:27.78ID:xLYO6bqE
新潟近郊で遠隔対応無人駅自動改札やれてるのって
組合の力がでかいからなのかな?
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 23:08:13.20ID:onfADLRU
>>655
組合の力が強いことが大きな要素なら房総半島の無人駅は自動改札機を遠隔操作してるはずだけどね
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 23:13:26.16ID:pA6hKPBb
こういうの導入しないと!

JR東海の10駅で窓口「無人化」遠隔システム導入でサービス向上を強調
https://news.railway-pressnet.com/archives/47942

れらの駅では近距離切符の券売機の近くにモニター付きインターホンと券面確認台を新設。遠隔地の案内センターから客を案内する。改札内インターホンには新たに「ご案内タッチパネル」を設置。タッチパネル上で精算などの案内を行う。

防犯カメラやスピーカーなども新設。案内センターのオペレーターが防犯カメラで駅の状況を把握するとともに、客からの質問への応対や声がけ、案内放送などを行う。このほか、現地案内に対応した係員を稲沢・西岐阜・関ケ原・勝川の各駅に配置。必要に応じて現地に出向いて客に対応する。

枇杷島・稲沢・西岐阜・穂積・垂井・関ケ原・勝川の各駅は指定席券の購入客が多いことから、遠隔サポートに対応した指定席券売機も設置する。この券売機では新幹線・在来線の指定席特急券などの購入が可能。学生割引乗車券など証明書の提示が必要な割引切符も、インターホンを通じてオペレーターが応対することで購入できる。
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 00:23:58.97ID:i55sx27R
>>652
東日本の場合、ある程度の規模の駅にはしっかり自動改札や駅員配置をしてるから。
完全とまではいかないが、最低ラインは防御してる。

九州みたいにほとんど自動改札すら入れてない区間で都市型ワンマンやってるわけではない。
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 00:41:18.72ID:4uEWzfwl
>>656
名鉄6000系の廃車発生品のクロスシートの無償譲渡受けて、813系の転換クロスと置き換え。
代わりに813系転換クロスシートを名鉄に提供。名鉄は2200系などに設置。
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 00:50:41.42ID:uPz99ccQ
>>660
木更津以南とか上総一ノ宮以南とか水戸線とか、
ほとんど自動改札すら入れていない区間で都市型ワンマンやっていますよ
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 00:56:52.16ID:uPz99ccQ
>>658
こういうの導入しないとという
ご案内タッチパネル相当のもの、防犯カメラ、オペレーター対応はすでに香椎線、筑豊線、指宿枕崎線などに導入されています。

あなたが知らないだけです
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 03:11:41.97ID:m+kEMRbu
>>662
例えば水戸線の場合、起終点の小山友部に限らず結城とか下館とか笠間あたりの
線内主要駅には自動改札あるからな。岩瀬も夕方まで駅員いるし。
熊本なんて熊本駅しか自動改札ないのに都市圏エリア全域で都市型ワンマンやってるから。
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 03:43:29.34ID:m+kEMRbu
>>663
元記事見る限り、しっかり「自動改札を設置したうえでの遠隔サポート体制」だから
防犯・キセル防止やサービス低下抑止に一定の効果を果たしてる気がする。

あと
>現地案内に対応した係員を稲沢・西岐阜・関ケ原・勝川の各駅に配置。
>必要に応じて現地に出向いて客に対応する。
>枇杷島・稲沢・西岐阜・穂積・垂井・関ケ原・勝川の各駅は指定席券の購入客が多いことから、
>遠隔サポートに対応した指定席券売機も設置する。
>この券売機では新幹線・在来線の指定席特急券などの購入が可能。

この辺の諸事情もしっかり考慮・対策したうえでスマートサポートを導入したわけで、
JRQのそれとは全然レベルが違う気がするよ。
JRQはほんと、ただ表面だけを取り繕ったスマートサポートっていう雰囲気で、
利便性低下問題にも、キセル防止にもたいして役になってない気が。
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 07:24:11.02ID:OmZbqgGU
東海のは自動改札機があると言っても駅によっては扉のないタイプだよ
ちょうど>>658の貼ったこの記事の写真にも写ってたけど

JR東海の10駅で窓口「無人化」遠隔システム導入でサービス向上を強調
ttps://news.railway-pressnet.com/archives/47942

やってる事自体は九州と変わらんと思うよ
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 07:49:20.61ID:6Jh6tx0i
名古屋駅の近隣ですら扉ないタイプ配置されてるよね
>>664
熊本で下館とかのレベルの主要駅あると思ってんのか?
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 08:02:53.51ID:OmZbqgGU
>>667
関西線の八田春田はそうだね
ツーマンは当然ザルだけど、昼間の2両ワンマンも全車開だからザル

なんか東海はしっかりやってるみたいなイメージの人多いけどそんなもんよ
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 08:23:35.80ID:ZJPbhaVl
本州3社とはどんどん差がついてゆくな
20年以上の周回遅れ
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 09:02:58.61ID:My/Wy1PG
JR九州は首都圏、関西の私鉄会社で言うどのぐらいの規模?
関東のKQ、関西の京阪ぐらい?
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 09:21:10.32ID:t/cfoxF5
>>668
ICカードエリアだと利便性優先なのか2両ワンマンでも全て開けることが多いな
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 09:23:47.54ID:UNK9CKRH
>>666
JR西日本も凄まじい。
北陸線は拠点駅しか駅員配置ない。
七尾線は窓口営業は宇野気だけ。
山口県は主要駅しか駅員配置無いし、駅員配置あっても窓口営業有る駅は更に少ない。
JR九州の方が良心的。
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 09:26:41.20ID:UNK9CKRH
>>631
あれはまだ実験段階だな。
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 09:29:05.20ID:UNK9CKRH
北九州〜博多〜久留米を朝夕10分昼間20分おき位にして欲しい。
快速は要らん。
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 09:46:59.91ID:rdT6pbdi
>>670
京成南海がいいとこじゃね?
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 13:11:02.00ID:I/wm1zae
>>671
ICエリアなら結局駅でタッチだからね
今だと大体の客は磁気券じゃなくてICだし、そりゃそうなるよねーって感想にしかならんですよ

>>672
どこで割り切るかのラインは会社によって多少の差はあれ、向かう方向は同じなんだよね
東海だって関西武豊は315で4両ワンマンやるのほぼ確定だし
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 13:16:59.46ID:rdT6pbdi
お爺ちゃんこの前発表したでしょ
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 13:31:20.56ID://7IguWs
体力ないのに
完全民営化株式公開
整備新幹線次々に開業

そりゃ単価の低い在来線冷遇になる罠
お客よりも株主様ファースト
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 19:48:17.54ID:UzCnZnfD
岐阜羽島駅「上層部の判断で、駅のホームにお降りいただくことはできません」
こんなんクソ笑うわ
JQの現場もこれをパクればいいじゃん
「上層部の判断で窓口が混雑しております、そのままお待ちください」
とかね
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:57:11.88ID:RfAin33v
>>615
利用者数が倍違うんだが和歌山コンプのサヨうんち神戸はあほなん
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 22:13:23.71ID:6Jh6tx0i
>>682
何が失礼なもんかよ両方Qと同レベルじゃ
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 22:46:35.45ID:li0X8qlQ
813系初期車は鈍足過ぎてスジに乗せられないんだわ。
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 22:55:26.63ID:E/Q9WGL5
>>660
鶴見線は中間改札なくしたお陰で東の香椎線と化しつつある。
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 23:29:17.55ID:r5RqRb83
813-1000,1100,817-3000で中間電動車方式にしたのになんで821ではクハ-サハ-クモハの構成に戻したんだろうな
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 23:41:28.26ID:Y4xZY+jH
>>687
将来的に編成替えで2両編成にする可能性を見越しているのでは
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 23:51:15.59ID:6Jh6tx0i
編成替えというよりそのまま2連で作れるようにだね
アレを2連で作るくらいなら普通に3連で作って817の2連+2連運用を押し出す方がよっぽどマシだけど
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 00:05:25.68ID:bUdBCtyr
170円の乗車券を売るより新幹線の特急券売るほうがもうかるのでは。
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 06:32:37.15ID:9qL34cAy
那覇−久米島に「ビートル」、来年4月めどに就航…JR九州高速船から取得の地元企業
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e83d2be62fd26a1dfcc7c9a04818d2068b53f36

 JR九州高速船(福岡市)が博多―韓国・釜山間で運航していた「ビートル」を6億4000万円で取得しており、旅客定員約220人の高速船として今後、客室の改装などを進める。

 計画では、約100キロの距離がある那覇―久米島間を片道1時間〜1時間10分で1日2往復し、運賃は片道6000円を予定している。地元企業が運航するフェリー(片道3時間)より移動時間が短く、航空便より安い運賃を設定することで修学旅行生らの利用も期待できるとみて、年間20万〜25万人の乗客を見込む。

 久米島オーシャンジェットは地元資本で6月に設立された企業で、記者会見した大道敦社長は「交流人口を増やし、島の経済を活性化させたい」と述べた。
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 08:24:21.93ID:FLOdL4oM
欠陥マンションの件Yahooで記事になってたなー
全てにおいてクズ企業だな
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 15:55:24.76ID:UnB/Lam6
>>694
もう一軒改札脇が営業してるよ
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 15:56:04.43ID:zo5rseyT
他のホームは出すだけ無駄だし
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 15:56:43.11ID:zo5rseyT
>>693
既設のマンションでこれ主張するギャグよ
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 16:09:35.52ID:3DAre+Sl
>>695
改札の隣にあるのは知ってる
ホームの営業してんのが前と言うか昔とは違っての一つだけなのね
0699古宮洋二を許さない市民の会
垢版 |
2023/08/17(木) 16:50:40.03ID:Me737/Gm
この場に及んでまーだこの会社のファン()がいることが信じられない
伊藤駿平とか九州しろさめを筆頭に
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:42:30.37ID:twpO8pqx
九州外に住んでていまだに鉄道誌が情報源の年寄りならまだファンかもな
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:52:50.47ID:4d2tc+Ug
そのうちソニックもワンマンになったりしてな
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 18:14:08.58ID:UvaExX4y
ドル箱のインバウンド客向け特急くらいこまめに掃除しろよと思う。

てか、いい加減、自動洗車機くらい導入しないのか。南福岡あたりに一台置いとけば少なくとも側面は綺麗に洗える。

ゆふいんの森は床のワックス掛けくらいやらないと木の劣化がどんどん酷くなって取り返しがつかないくらい酷くなりそう。
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 18:54:21.01ID:b5wdiFY+
>>702
数年前から経費削減の一環で車体洗浄周期を2倍に伸ばしたらしいね。各特急停車駅に配置していた清掃員も人件費削減で廃止したり人数減らしてるし。
駅によっては到着後に運転士や車掌が座席回転させたりゴミ拾いしてる状況。そんな状況で汚れの掃除(トイレ含む)は出来ないからな。
柳ケ浦停泊の813 6両が多数あるが、あれも車掌廃止されたから運転士が一人で車内清掃してる。
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 19:41:53.22ID:YDyIXjH8
813系座席撤去車両は、車両端のボックス席が剛性がしっかりしていて落ち着く。

中間部の転クロ部は、立ってる奴が寄りかかってきてウネウネよれて落ち着かない。
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 20:09:06.05ID:UvaExX4y
>>703
洗車の水道代さえもケチってるのか、Qは…。

せめて特急くらい通勤列車より高頻度で洗った方が企業イメージ上がる気がするけど…。新幹線も、他と比較して汚れがすごい。
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 20:33:04.57ID:YDyIXjH8
超ポジティブに考えると、天然曇りガラスによって冷房効果アップ!!!
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 21:28:42.05ID:6GjoOckB
小まめに洗車した方が塗膜の保護やザビの防止にも良いんだけどなぁ…
Qの車両がボロいのは洗わないのも一因かも知れないな
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 21:57:09.24ID:UnB/Lam6
>>708
ボロいのはそのせいではないだろ
洗車周期伸ばしたのはこの1、2年だけど、車齢はもっと遥かに長いから誤差の範囲
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:11:37.82ID:dIpMEa+n
>>706
地下水を利用してるから水道代というよりも
電気代と洗車機のメンテナンス費用をケチってるのかもな

昔その地下水使ったスーパー銭湯あったなー
0711名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:30:57.41ID:bf0dT1tW
>>709
車齢もあるんだろうけど、私鉄なんかは同じくらい古い車両山ほど持ってるけど、どこの車両も、JQ錆びてなければ、床とかも変色したり汚れがこびり付いたりしてなくて、綺麗なんだよなぁ〜。車内も定期的に水拭きするかしないかでこんなに差が出るのかと思うよ。
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:46:55.90ID:AeDisKCu
運休、遅延で博多駅のホームは人があふれかなり危険な状態に。案内放送無し、駅員による誘導案内も無し。完全な放置プレー。「営業部が生ぬるい!」と吠えた社長連れてこいよ
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 23:02:18.83ID:UnB/Lam6
>>711
車内清掃の頻度と質は大きく違うから車内についてはそれが大きいと思う
あとは清掃しやすい素材か、構造かと、もともと
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 23:06:11.50ID:UnB/Lam6
>>711
車内清掃の頻度と質は大きく違うから車内についてはそれが大きいと思う
あとは清掃しやすい素材か、構造かと、もともと汚れが目立つ色味かどうか

単純にリニューアル周期の問題もあるかもね
阪急なんかは50年経ってもそこそこ綺麗だし、
西日本は体質改善103や201も九州の103より遥かに外観綺麗だったから

繰り返しになるけど洗車周期伸ばしたのは最近だから、車齢20年のうち1、2年なら大差はないはず
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 00:13:21.90ID:bURWFttJ
DD論じゃないけど水の質がダメで洗車しても車体が汚れて見える区は大垣とか千葉とかあるしなあ
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 00:21:40.54ID:IeL57DRi
いくら水質が悪かろうが、洗車すれば外の景色が黄色いモザイクになる程窓が汚れたりはしないぞ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 00:54:36.72ID:bURWFttJ
細かいキズに汚れ入ってくるから洗車しても落ちないんだよ
大垣区とかあのフィルム逆効果だと思うんだけど
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 00:57:45.45ID:+pu+BXgR
821系も最初から塗装しておけばよかったのに
817系の無塗装車みたいに汚くなってる
ガラスコーティングの意味あんのか?あれ
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 04:32:25.47ID:Ou6sr2Yc
>>717
細かい傷に汚れが入り込んで固着して落ちなくなるまで洗わないからだろ…。頻繁に洗って、頻繁にコーティングとかしてたら汚れが入り込んで落ちなくなることなんかないと思うけど…
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:51:58.93ID:Pz+ff3Jn
クルマでボディに1回塗りこんでおく、散布しとけば雨で汚れが流れ落ちる…ってワックスあるよね
あれを車両に3か月に1回でもしときゃ
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 08:00:52.34ID:bURWFttJ
>>719
そうなってないのが大垣だったり幕張なんですよ
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 08:02:41.90ID:bURWFttJ
両方東日本と東海で洗車しっかりやろうと思えば簡単にできる環境なのに窓の汚れしっかり残っちゃってるんですよ
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 08:16:36.16ID:MmCuYjqe
>>717
シスの211系もフィルム貼ってあるけど元々何の目的のフィルムなんだか
内側に貼れなかったのかと思う
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 08:40:14.51ID:bA3eOFgY
飛散防止のフィルムじゃね

神領は結構前に内貼りになったよ
静岡と大垣も内貼りに変わっていると思われる
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 11:28:26.51ID:vQ3ixR/S
2023年9月18日(月)
415系1500番台に約10時間乗車 南福岡ー佐世保ー下関ー博多 日帰りの旅
参加費 大人1人あたり2万円
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 11:37:50.10ID:K6KgBqvh
KT500の塗装も酷かったな。あっちは事情が違うが
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 13:08:53.51ID:q51lcbXu
山口の115系並みに窓が汚いのなんとかしろよ
0728名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 13:32:21.92ID:hn8fpaoN
>>714
JR九州は車両の扱いに丁寧さが欠けるような。
JR東日本も。
JR西日本や四国、JR北海道は丁寧にメンテナンスしてる印象が有る。
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 15:03:03.41ID:W66F2ZDw
>>728
北海道が丁寧にメンテナンスしてるとか正気か?
丁寧にメンテナンスしてたら車両が火を噴かないし、
車両故障による運休は多発しないよ
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 15:16:46.06ID:xEi4KkYa
ついでに窓はポリカ窓で年中常にくもりガラス状態笑
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 15:55:05.79ID:f2cXEQ8j
>>728
先月新快速223系乗ったけどボロボロだった
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 16:57:19.62ID:49eL6gv9
>>732
窓框のテーブルみたいなとこだったら、ホーローと思うが素材に難があって酷く剥げる。
他であれば具体的に教えてくれ。
壊れたりゆがんだり破れたりは見掛けないし清掃は丁寧に行われてる。経年考えれば綺麗なもんだ。
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 17:13:23.53ID:Pe0qpF01
>>731
ポリカでもN700は曇ってない
材質と洗浄ブラシの違いか?
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 17:31:23.92ID:AsremoJQ
九州は補修、洗車に無頓着すぎ
ただよそもコロナ禍以降は羨めるほどのことは出来ていない
痛みまくったり、清掃しにくい水戸岡デザインはそろそろやめて欲しいが
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 17:33:05.88ID:1+IvpIEk
昔々(戦前)からあるけど、ほとんど意味をなさない踏切は廃止してしまえ。

近くに立体交差の道路があるのにイラネだろと思う踏切がある。保線の手間もかかりそうだし。
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 17:58:09.30ID:y2/C/WN0
筑肥線筑前前原ー西唐津もタッチ乗車導入してほしいわ
あと快速を毎時1本設定で 美咲ヶ丘などを停車駅に追加で
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 18:15:47.21ID:xEi4KkYa
>>734
北海道は冬のバラスト飛散対策でやってるけどどれだけキズ入っても基本交換しないんよね
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 19:02:19.26ID:pKBXwPw6
>>736
踏切は車だけが通るわけじゃない。立体交差にしても人や自転車はどうすんの?って話。
それに君には必要無くても沿線住民には生活の為に必要なんだし。下手に踏切廃止すれば無理な線路横断が増えて事故も増えるよ
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 19:03:20.04ID:Ou6sr2Yc
ポリカの傷付き具合はマジでガラスの比じゃないし、すぐにすりガラス状態になるからなぁ…。メチャクチャ割れにくい強化ガラスとかないのかね。ま、北海道からしたらそんなもんに金使うならすりガラスポリカで十分なのかもしれんが。
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:15:55.12ID:INIdhkap
JR四国も787系4両みたいなワンマンするんだね
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:55:37.58ID:eDuPJHyU
特急券買ってソニック乗ったが、車掌来る気配はねえな
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 23:11:39.71ID:zABuXIh5
>>742
来ないかもしれないけど買おうという客が増えれば来なくても車内精算と事前購入で金額差をつけた意味があるね
毎回全区間で車掌がこなくても、適度に行けば効果あるし、毎回同じ区間で同じ車両を回るよりもまちまちの方が効果あるはず
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 00:29:52.64ID:L1Ca3ztl
>>742
俺のとこには回ってきたけどスルーされた笑

人が多いと車内改札はザルなんだから、もう今みたいにやる意味ないよね?
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 02:09:15.70ID:Z3sYAd+A
>>744
他の会社なら車内検札は指定された通りの席に座ってないやつをタブレットでチェックしてからだから、全員チェックではないけどあJQでは違うのかな。
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 02:15:26.75ID:JiEyDaAn
>>738
エアポートですらほとんど外が見えない状態のまま放置してる車両
あるからなぁ。車内は九州と違って清掃してあるけど。
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 02:45:11.60ID:f4q7/sl1
>>744
人が多いとザルだからこそ、
車内精算は事前購入より割高にして少しでも事前に買おうという気にさせた方が良いよ
ザルで同料金なら買わずに乗って来なきゃラッキー、来たら払うになる
料金違うと買わずに乗れば来なきゃラッキーだけど、来たら割り増しだから来ないに賭けることはあれど買わずに乗れば損しないとは言い切れなくなる
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 07:52:24.74ID:DPuVckq3
ソニックの博多〜行橋間は「特急券は車掌が来たら買う」が多かった。車内で買うと割り増し料金になってからそういう客が減った。
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:40:11.13ID:2GqTxLdU
事前に買わせる習慣づけって意味でも割増は正解だと思うよ
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 14:00:10.56ID:L1Ca3ztl
初めての人とか鉄道不慣れな人は特急という仕組が分からないよね、俺なんか知らなくて在来線使ったぞ
駅のホームにQRの簡易改札つけた方がいい
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 14:05:32.01ID:jwAb0NkR
>>750
知らないでこのスレに来るの草
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 15:16:38.41ID:JBgKUJCF
後から買う奴は車掌が来なかったら払わないパターン
あわよくばタダ乗り上等

でもって今までの取りこぼし損害がゴッソリカウンターで来た
コロナ渦で
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:43:31.90ID:L1Ca3ztl
>>751
何が草?
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:34:09.53ID:SPyLHIsP
>>739
鹿児島線折尾駅東側のことなんだけど、東から
・道路が上、鉄道が地平を通る立体交差の道路(4レーン・片側に歩道)
・30メートル西に歩行者専用の幅1メートルほどの踏切
・更に150メートル西に2レーンの道路と両端に歩道
・更に500メートル程西に鉄道が上を通る立体交差の道路(車道2レーン・両端に歩道整備)

踏切どっちか潰せばいいのにねと思うけどね(・・;
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:47:08.16ID:8s8GSK/V
東武みたいに乗車時にホームで係員がチェックする方式にするか。
そんな人雇う金ないだろうけど
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:20:03.38ID:qkXXQL74
>>755
停車駅絞らないと無理だし、
開けるドアを限定することになるから乗降時間がかかり小倉以外は停車時間が伸びてスピードダウンするよ
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:20:04.92ID:qkXXQL74
>>755
停車駅絞らないと無理だし、
開けるドアを限定することになるから乗降時間がかかり小倉以外は停車時間が伸びてスピードダウンするよ
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:31:01.69ID:5kokD3yj
JR九州は不正対策よりも人件費削減よりも大事だからな
するわけない
不正する奴も奴
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:06.11ID:qkXXQL74
>>758
不正対策よりも人件費削減よりも何が大事?
会社が大事ってこと?
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 00:01:06.37ID:BYXn0UsB
目先の利益
人を削れば利益になる
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 00:46:54.29ID:4SbJgWqB
折尾、長者原、香椎に中間改札が必要
小倉も彦山線ホームとの間に中間改札
博多駅も出来るならゆたか線ホームとの間に中間改札設置で
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 00:57:40.78ID:IhCbR22c
>>737
筑肥線に快速必要無いな。
増発はして欲しい。

鹿児島本線も福北ゆたか線も快速は廃止していいから、昼間は毎時一本増発して欲しい。
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 03:44:36.07ID:LzC6U7vp
>>759
そゆこと
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 08:47:15.84ID:LYzyLWH/
8両固定編成の快速専用車両を8編成ほど導入すれば車両不足、
ダイヤ間引き悪影響もある程度解消する
竹下でヒマしてるデン茶も福工大前〜二日市間でピストン運行させるのも勿論
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 09:03:31.73ID:4bO8a++c
>>764
デン茶は低出力で脚が遅過ぎるから足枷
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 09:12:36.97ID:gw3QG42H
そのうちバッテリー下ろしたデンチャ(≒劣化817)で田舎の817→直方の813系押し出して福岡圏増結するかもね
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 11:18:56.40ID:KvpPHbkp
>>761
長者原は良いと思うが、
折尾は直通列車があるからあまり意味はない
小倉につけても西小倉で乗り換えられるから無意味だし、
博多につけても吉塚で乗り換えられるから無意味な上に、7番線は篠栗線、鹿児島線の両方が発着するので不可能
香椎も同じホームの対面なので、ホーム全体に柵を設置するのは非合理的
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 11:19:05.88ID:KvpPHbkp
>>761
長者原は良いと思うが、
折尾は直通列車があるからあまり意味はない
小倉につけても西小倉で乗り換えられるから無意味だし、
博多につけても吉塚で乗り換えられるから無意味な上に、7番線は篠栗線、鹿児島線の両方が発着するので不可能
香椎も同じホームの対面なので、ホーム全体に柵を設置するのは非合理的
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 11:20:25.21ID:OK/cmT2R
8両固定とかウソ電でしかありえないレベルの頭悪さ
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 11:23:50.05ID:KvpPHbkp
>>764
811を運転台使用停止で連結して使えば比較的容易に実現可能だけど車両不足は解決しない

新規にそんなに車両を生産する予算は組めないだろうから、新車導入でそれを考えているなら困難
そんな予算があれば821の生産は打ち切られていない
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 12:56:29.86ID:gw3QG42H
6コテとかならまだ分かるんだけどねえ
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 13:00:09.37ID:gm5P3VKV
話の腰折ってあれだけど821系の熊本行きはいつ頃決まった話なんかね?
当初の計画通り生産されてたらどうなったんやろ?現在6両編成が9両編成になるぐらい?
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:00:14.57ID:wNoQEVKQ
>>766
増結やらないと思う。
快速廃止して、普通に建て替え効率化しそう。
0775名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:03:44.29ID:wNoQEVKQ
いっそ415系のVVVF化で足回り刷新するか。
0776名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:33:50.23ID:DTG/Ehdu
Commuter Train 415爆誕か
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:43:22.68ID:4bO8a++c
>>775
為らば東海から311仕入れで交直流化もな
0778名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:57:05.79ID:gm5P3VKV
211と415って邪霊同じぐらい?
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:57:58.09ID:gm5P3VKV
邪霊→車齢スマンw

クソ予測変換めw
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 21:18:18.75ID:nuVQQMXq
>>670
輸送人員では名鉄以上京急未満
ちなみに西鉄は山陽電鉄並みの有様で準大手に格落ちさせるべきだと思う
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 22:39:30.63ID:L5uDZ8sb
>>777
交直流の中古買うか、新車入れるか、
自前の車両改造かだろ

30年もの買って交直流改造して10年ちょっとしか使えなかったら費用対効果悪すぎ
それなら811を交直流改造した方がよほど費用対効果良いだろ
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 23:04:42.35ID:nuVQQMXq
811のインバータ化も途中でやめてしまったのは
台車が疲労してとかで延命する意味がなくなったしまったからなのかもしれない
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 23:30:33.48ID:nBwPJoER
余裕がないだけでそのうち再開だよ
変な案件押し込むから能力が足りなくなる
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 02:39:07.78ID:3fVHCin1
821系10編成増備して811系未更新3編成を部品取りとして廃車がいいだろう
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 06:37:09.83ID:f2zCg+38
廃車する理由がねえだろ
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 09:26:58.69ID:Rco4d3qq
>>786
増備する予算もないし、
共食い整備以外に残す方法がないわけでもないのに廃車する理由もない
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 11:50:37.35ID:mqBb8Wfq
経営者でも無いのに「○○系は廃車して○○を増備で〜」とか何がしたいんだろうね。415鋼製車全廃、813ワンマン改造、福岡地区の減車減便でワンマン拡大、車掌削減、保有車両削減でコロナでも黒字に出来たのに。
それを今さら金かけて新車や中古車を導入、813のロング再改造とかするわけないじゃん。
ボランティアで鉄道事業してるんじゃない。上場したし利益出して株主と役員に還元するのがQの役割。利用者の不満、鉄ヲタの願望に応えるわけないのに。
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 12:10:23.46ID:VGaER1Ob
いや新車も中古車も増えるよ
その辺は君が間違ってる
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 12:27:15.31ID:N0Qu3R0O
SUS構体はハコが性質上錆の心配無用だから
東急等で機器換装が為されてる
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 12:41:05.82ID:OpCzECtI
次増備されるならイカ釣り漁船のような外周のLEDは無かったことにされるだろう
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 13:15:38.19ID:IDu5OEOc
>>789
自分が良いと思う考えを見せびらかしたいんだろう
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 13:47:55.52ID:Jt7D4zru
自由研究の発表だろう
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 14:56:11.01ID:lFQzkjPk
でも鉄道ファンが社長だった石井時代が一番よかった
鉄道ファンじゃ仕事にならないって言うけど石井初代みたいに成功した例あるじゃん
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 15:07:50.07ID:VGaER1Ob
それは鉄道ファンだから成功したわけじゃないだろ
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 15:34:54.06ID:39Zqe6+Z
水戸岡いぼ痔の食い物にされたのが終わりの始まり。
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 18:09:01.85ID:IH287PWU
石井氏って元々設計畑の人間だったから国鉄型の問題点や限界を知ってて
それだからこそ新型車の導入に積極的だったわけで。
あと、みんななかったことにしてるけどそもそも水戸岡連れてきたのって
石井氏なんだけど。
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 18:28:23.86ID:i7GYhBkm
>>789
??
意見を言う自由は誰にでもあるのだが
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 18:39:49.99ID:NmjlxYla
>>800
勿論、意見を言う自由は誰にでもあるんですが、
他人の意見に対して更に意見を言う自由や、
他人の意見のおかしな点を指摘する自由も、誰にでもあるんですよ
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 18:51:09.95ID:Aw52NGcU
門司~下関の415-1500の後継は当面予定無し?(ステンレス車だからまだまだ酷使?)
YC1や819に置き換えか、JR西の521ベース車を入れるか、あるいは全くの新形式を起こすか…
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 19:14:59.14ID:ilX7o7mQ
東急田園都市線、8月30日から「タッチ」乗車開始 来春に東急全駅へ

東急電鉄は、8月30日から「クレジットカードのタッチ機能」と「QRコード」を活用した乗車サービスの実証実験を田園都市線全駅で開始する。2024年春までに、一部駅を除く東急線全駅への対象改札機の設置を予定している。

(詳細はリンク先の記事)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8194101492b3f258fa772b18f1363ef4c43d435c
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 19:31:24.41ID:i7GYhBkm
>>801
だから?
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 20:40:10.51ID:IDu5OEOc
>>802
当面415でしょう
そのために415の走行距離を短くした運用で、稼働しない編成も複数で、
消耗させず長く使うダイヤ編成のように見受けられます
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 20:49:00.78ID:D9r/+D36
定期的に出てくる石井社長評価はあの時代だからに尽きる
趣味人が企画全開に出来たのはあくまで好景気だからに過ぎない
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 20:50:30.88ID:v8zd3GV+
バブル崩壊直後の時代が好景気ってどう言うこと?
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 20:58:57.04ID:7tz2rTcb
水戸岡を連れてきた石井はあんまり評価したくない
変なふうに硬直化したし
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 21:08:25.04ID:2eBh8F0I
>>802
新造するかどうかは関門は2両で済むスジが多い中無駄に4両で走らせてるのを本社がどう考えてるかだろうね
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 21:17:23.22ID:3Bn2zl8Y
関門間の利用を不便化させてるのは平成以来の愚策
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 21:18:08.67ID:IDu5OEOc
>>809
昼は2両で足りても朝夕は4両が必要になるから、
空いていても4両走らせるコストと、
2両単位にして増解結及び運転台が増える分の車両製造とメンテナンスコストを天秤にかけることになる

2両ユニットにして昼を2両で走らせても必要車両数が減るわけではないから、
4両ワンマンできるなら2両編成を作るメリットは無さそうだけど

あるとすれば朝晩減車で3両化かと
門司〜下関はたった5分だから立ってもしれてるし
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 21:55:49.87ID:f2zCg+38
交直流の3~4連の新車を入れて朝夕関門で日中はその辺の交流区間ローカルに走らせる
ついでに日田彦をYCに置き換えて
朝夕4連→日中2連
で浮いた2連を日中の関門に入れたらちょうどいいな

とかちょっと考えたけど普通に無駄だなコレ
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 22:06:29.75ID:+sO21i2e
>>811
今の本社だと積み残しても4→2両を強行しそうだけどな
0814名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 22:32:59.06ID:LzHuFno+
>>790
新車も中古も増える?あのさ株式上場してさ、新車を導入するにしても事前の計画や承認がいるわけ。どこに新車導入なんて書いてた?
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 22:36:38.76ID:IH287PWU
>>811
とはいえ関門間は緊急時の誘導要員が必要なのでワンマン化はしないのでは?
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 22:38:54.47ID:f2zCg+38
>>814
実際増えるもんは増えるんでな
24年まで待ってな
0818名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 23:07:50.36ID:IH287PWU
まぁ、TSMC関連で豊肥線の輸送力増強が必要になってくるので2〜3編成程度
新車が入りそうだなぁ…って予想はしてる。
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 23:31:01.38ID:IDu5OEOc
>>818
熊本に新車入れるかな?
佐世保にYC1入れて、キハ47が豊肥線県境区間に転属して、ディーゼルの熊本延長運用が増えるとかかもしれない

昼は車両捻出できるから、
朝の1、2往復走れる車両があればいいだけだし
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 23:55:07.94ID:dkJ4Au8Z
TSMCって言っても、昔の工業地帯みたいに工場の真ん前まで支線が通ってるわけでもないから、どれだけ需要あるのかね。
道路も田舎道だけだし渋滞酷そう。

神戸なんて、川崎重工とか三菱電機の真ん前まで朝と夕方にJRが電車走らせてるよね。

関東でも京浜工業地帯は東芝とかの真ん前まで路線伸びてるし、だからこそ通勤に使われてる。
0822名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 00:27:48.41ID:lc2k6Y9W
JR九州は座らせるよりも詰め込む事しか考えない
座席撤去が来ると日中でも座れない

ドア付近に立ち止まらないようにって放送はあるけどドア付近広げたらそっちに集まるに決まってるだろ

今までの社長は東大と京大だったからそんな事しなかったけど九大は違うんか
九州の中では上でも東大と京大には及ばないし今の社長がやってる事の結果が全て

社員の給料を下げて株主に還元して喜ばせて株主の民意で社長させてもらってるだけだな
0823名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 00:34:46.32ID:mnR+TWtF
>>822
座らせるより詰め込む方が低コストでたくさん輸送できるから合理的でいいじゃん
快適を求めるなら課金したらいいだけ
0824名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 00:36:15.23ID:3zQNv8ne
確かに水戸岡デザインが多いけどケチってるバカ社長と会長の問題だろ

車両の設備に欠陥が多いのは水戸岡デザインで金を使ってるから
JR九州の列車なんて小便器はゆふ森と800系くらいしかないし(N700系8両は西日本絡みだから除外?)

5chは実用性よりも自分の好みだけで好き嫌いを決めてるからな

まあケチるくらいなら水戸岡デザインは要らんけど水戸岡デザインの発端の石井初代を批判するのは間違い
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 00:42:45.54ID:AjYXsnjF
>>789
鉄ヲタの要望に応える必要はないが本当に金払ってる人の要望には応えなきゃ逃げられるよ
車社会なのに数少ないJR九州への課金者なんだから

株主ばかりに応えても利用客としてJR九州に課金する人が居るから還元出来るんだから利用客の要望も聞かないと利益減るよ

株主だけが客みたいな人が居るから鉄道会社はおかしくなる
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 00:48:35.76ID:mnR+TWtF
九州は洗車周期伸ばしたせいか車体が汚いというが、
千葉の131もまだ2年だけど九州並みに汚いね
0827名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 00:55:54.54ID:OW0VaOKN
株主価値には、企業の評判やら社会貢献も含まれており、それを考えずに目先の利益のためにコストカットして利益だけを増やすのは将来的な株主価値向上に貢献しないと経営学の教科書の基礎にも書かれてるレベルなのに、それを理解してない人が目先の利益のための必要コスト削減をしてるんだなー。
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 00:58:55.10ID:JwPpo1Fv
コロナ禍で金を失ったから増備する必要性はない
新造なんて一番金掛かるんだし

ただ415系の100番台と500番台は離脱するのは失敗だった
415系の置き換えで福岡側の普通快速が減便と減両させられたし
進学して家が香椎が最寄だからラッシュ時の通過ですし詰めの普通快速しか帰る手段がない
帰宅時間は特急券すら払わせてくれない

415系の離脱で817系の各所から鹿児島転属と817系が減った分の821系熊本転属と813系の大分運用を広げたのが失敗だった

813系200番台の改造で415系100番台500番台存続の経費と415系分の人件費並みに金掛かったらしいな

おまけに713系も2編成離脱しやがった
あれは宮崎県の要望で宮崎県の税金で維持してたけど税金だけ奪い取って713系引退を強行したらしい
全て知り合いの社員から聞いた
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 01:17:12.01ID:bAxNt3bN
>>824
トイレの話をすると九州は優等列車で早い段階から男女別トイレ採用してた(=男女共用+小便器の組み合わせより上)って方向に話が進むぞ
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 01:18:32.41ID:bAxNt3bN
>>828
一回の投資と継続的に掛かる費用を並べて比べるのバカがバレるから止めたほうがいいよ
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 01:32:03.22ID:O5Sy14X9
713系は現役復帰すべきかな。
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 01:34:05.44ID:DPZl1SNA
博多小倉が30分とか無理なのか
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 10:11:07.42ID:O5Sy14X9
813系の座席撤去→撤去座席+廃車座席を即売会で売る→813系ロングシート設置費用に。


813系をロングシート改造に反対する人など居ないだろ。
転換クロス座席を叩き売って快適なロングシート設置して欲しい。
0834名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 10:11:42.71ID:7POcIlMX
つ 新幹線
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 10:19:53.82ID:dzbMwtVS
>>799
連れてきたところまでは悪くなかっただろ
そのあとその路線をダラダラと続けたのが問題
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 10:38:33.93ID:JRyw1AHJ
>>828
通学先が書かれていないならどこから香椎まで乗るかよくわからないが、
すしづめは言い過ぎ
本当のすしづめに乗ったことないんだろうね

ちなみに夕方は寝てる車両はあるけど使っていないだけだから、415廃車しても増車可能だけどしていないだけだから、
それを理由に415廃車失敗は勘違い
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 10:58:00.07ID:b7Z940xt
白415の故障頻発でダイヤを乱しまくってた時はサッサと廃車にしろとか言ってたのにな
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 12:33:23.54ID:1k7ewKQZ
JR旅客各社共通仕様でN415系とか作らんかなww
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 12:41:59.91ID:rQSkjxUL
それやるなら521でじゅうぶんだろ
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 12:59:33.44ID:aahwoitk
>>820
御厨出来てヤマハ発動機本社は職種によって電車通勤に返させてるぞ
0841名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 13:40:24.05ID:PdwZ7+jQ
>>838
どう考えても作らんだろ
北海道とか東海とか四国とか交流ないし、
西はすでに521があるし、東もE531がある
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 13:43:09.74ID:PdwZ7+jQ
>>841
東海とか四国は交流ないし、
北海道は直流ないの間違え
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 14:40:09.11ID:p4Z+j59J
西鉄貝塚線ってガラガラなのに1時間に4本あるんだな
西鉄はJR以上に営利企業なのにそうしてるってやっぱ公共交通機関って自覚があるからか

対してJR九州の香椎線の香椎⇔西戸崎は座席がほぼ埋まるのに1時間に2本
どう言う頭をしてたらそう言う経営が出来るのか

やっぱ西鉄は鉄道が本業なんだろうね
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 14:44:25.30ID:PdwZ7+jQ
>>844
西鉄は貝塚線を毎時2本にして乗ってもらえなくなったら困る、
JRは香椎線を毎時2本にして乗ってもらえなくなっても大して困らない、
その路線の会社全体に対する重要度の差でしょ
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 16:10:56.69ID:rQSkjxUL
西鉄だって毎時2本にしたら座席ほぼ埋まるよ
0847名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 16:12:14.28ID:rQSkjxUL
西鉄がこの本数なのはこれが一番費用と収入のバランスとれるからで減らせばコスパ良くなるなら本数減らすだけですw
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 16:14:30.75ID:aH+sgFuh
本数に限らず、保線も西鉄の方がマシに思える。香椎線みたいにガタガタじゃないし、最新のDenchaと違って生きた化石のオンボロ電車が走る貝塚線の方がよっぽど揺れが少ない。
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 16:22:20.17ID:p4Z+j59J
和白から香椎に行く予定だったけどJR九州の方は5分前に発車してて次が25分後だったから西鉄の方は5分後だったから西鉄にした
こうやって他社に逃げられるんだよな

西鉄はあのガラガラであの本数は乗客思いとおもつあ
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 16:32:18.54ID:tMzdc77f
>>833
813の座席をマニアに売ってその利益でロングシート改造すればいいって言うけど、座席がそんな高値で売れるか?仮に売れたとしても、ロングシート改造するほどの売り上げにはならんと思うが。
座席外して配管にカバー被せるだけの座席撤去が、金も工期もかからず最大限の効果を出せるからやってきたんだし。
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 17:57:13.88ID:PdwZ7+jQ
>>849
JRはそのたった210円のために増発するコストを考えたら他社に逃げてもらったほうが良い、
増発コスト>増える売上
という経営判断だろうから、それで問題ないし心配してあげる必要もない
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 18:28:37.77ID:Kj19aWWY
>>828
チャイナウイルスのパンデミックが無けりゃ、821系も増備されてたんだろうな…
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 18:55:20.77ID:ZYrS3Byw
そもそもの話香椎線が20分に1本走ってた頃から並行する西鉄バスに客取られまくってガラガラだった結果が今のこれなんだけど
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 19:49:45.57ID:0RH71Q4z
JR九州の経営陣を批判してる人って全日本アンポンタン選手権という名の大会があったら余裕で優勝出来るんじゃねwww

利益追求は民間企業として当たり前の事をやってるだけ。
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:08:31.60ID:p4Z+j59J
西鉄だって営利企業なのにあんなガラガラで1時間に4本あるもんな
しかもあそこは大手私鉄ではあってはならないくらいなのに大赤字路線なのにな
やっぱ株主が理解ある方なんだろう

それに比べてJR九州は普通の株式会社ではなく助成金もらって儲けがなくても移動手段の使命を果たさないといけない

まともな奴が株買わないからな

西鉄は座席撤去なんてしないからマスゴミからも叩かれない
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:15:29.92ID:bAxNt3bN
>>855
自分で言ってることの意味分かってねえだろ
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:18:09.05ID:Qt87/Zmj
香椎が最寄りのおバカな学生くんがイキがってるだけでしょ。相手するのアホらしくない?
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:18:59.11ID:K4nfPsoV
>>833
そもそもロングシートが一番最適だがそれすら金がないなら座席撤去なんて必要なかった
ワンマン工事だけやればよかったんだよ

200番台は1400番台で300番台は1500番台とかね

ドア付近に立ち止まらずって言ってるけどドア付近を広くしたら心理的に広くした方に居たくなるからかえってドアに立ち止まる

ドア付近の座席を撤去するからどうぞこちらに立ち止まってねって言ってるようなもの

座らせるよりも詰め込む主義
JR東日本よりタチが悪い

JR東日本は特急は全車指定席で着席確率上げてるからマシなんだよな
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:07:55.12ID:WO7uXKp7
>>858
・なかったのは金じゃなくて時間だよ
もっと言うなら工場と区の余裕も
だから座席撤去+ワンマンって現状があるの
・座席撤去してない状態で滞留されるのと撤去して多少流動性上がった状態とどっちがマシだと思ってんの?ドアそばまでクロスシートで埋まってようがロングシートだろうがどの道ドア前に滞留する奴ばっかなのに
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:10:28.08ID:WO7uXKp7
なんで昨今九州に限らず各地の電車で扉そばのロング席削ってスペース広げるなんてことやってるか少し考えたら分かるだろ
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:15:29.00ID:i/2nFpQ4
普通の人が当たり前に分かることが分からない相手なんてスルーしとき。
オツムも弱い僕ちゃんだから、自身の最寄り駅やら、社員に教えてもらっただの、普通なら書かないことを書きこんでしまうのさ。
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 23:20:43.09ID:K/lzv3pv
821系は10編成増備して 増発はしなくとも増結はしないと
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 23:32:03.09ID:PdwZ7+jQ
>>862
821は生産打ち切りで増備予定はありませんが
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 23:43:07.88ID:Llvlag7t
>>862
毎回毎回「821増備で」と言い続けてるね。頭大丈夫?そんなに増備したいならクラウドファンディングでもすれば?
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 00:49:05.70
JR九州の車イススペースは車両の中央だった?
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 00:55:54.28ID:eHc0sGTw
>>865
車両による
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 02:26:25.79ID:PwSX+G7r
1時間2本がギリギリ日常利用できるラインだな
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 02:48:58.19ID:0lCkIqDa
株主価値とか言う言葉すら知らないアホが利益至上主義当たり前とか吠えてる。

利益だけが目的ならビッグモーターは超優良企業だよ。

何せユーザー無視するどころか、ユーザー騙して搾取して自社の儲けのためにありとあらゆることをやってたんだから。

でも、それでも悪いことやり始めてから会社は10年は持ったよね。その後、今の惨状。顧客軽視の利益搾取も10年くらいは続けられるんだよ。その後会社そのものが終わるって存続の危機に立たされるだけで。
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 07:44:02.12ID:5pi2TWus
ドア付近撤去しても網棚はそのまんまだからチビの立ちスペース増やしただけ
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 08:16:33.38ID:DU72qCtF
180でやっと当たるかどうかなのに適当なこと言う奴だな
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 09:32:55.08ID:XOAyR7F+
しかしまぁ海老津を挟んでの遠賀川〜教育大前の経済圏を跨いでの流動減少や筑後の需要減少が現行ダイヤでの答えなんだろうな。
実質的に教育大前〜久留米の需要さえ満たせればみたいなダイヤになってるし。
西鉄も鉄道は筑後の輸送量適正に舵を切ったし、高速バスは乗務員不足で減便続き。

結局JR九も西鉄もこれまでの施策が単なる過剰なディスカウントであって、今後の人口動態や現役世代激減を考えたら
適正な輸送量と実勢価格で釣り合うところでやった方が得策という答えに行き着いた。
そういうことなんだろうな。
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 10:37:58.14ID:wlL1U78e
>>871
教育大前から折り返せる海老津までもそこそこ距離があるから本当は教育大前で折り返せるといいんだけどね
朝晩以外はその区間は毎時2本で賄える程度の需要しかないのも確か
その区間は4両でちょうど座席が埋まる程度だけど、赤間以西と折尾以東は近距離客と越境客が集中してそれなりに混むのでこの本数なら通し運転の区間快速は4両ではなく6両にして欲しいところ

今までが恵まれ過ぎてきて、これが需給バランスのとれた本数との考えはほぼ同意だね
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 11:49:17.38ID:VwDTPDoV
折尾~小倉は踏切ほとんどないし日中暇してる819系の自動運転車(ないし適当な車両を改造)で毎時一本増やせれば良さそうに見えるんだけどなあ
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 12:03:17.24ID:Iqy0/pnO
>>871
南限は久留米ではなく鳥栖じゃね? 快速運転区間や普通は鳥栖までっての多いし。
JRQ的には久留米は新幹線誘導したい立場だろし。
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 13:05:33.99ID:VwDTPDoV
南部からのローカルが鳥栖まで来ててそれに繋げばいいから鳥栖までが多いのであって久留米までで間違いないよ
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 13:18:05.79ID:D4cwqbEH
二日市―鳥栖・久留米のまして普通停車駅なんて乗降客は微々たるもんだぞ
南限は二日市にしたい腹積もりかと
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 13:18:26.96ID:5K7Vw5az
>>874
為らば久大線の列車を大半鳥栖折り返し(給油目的)にするか
鳥栖・久留米間の小運転を増やせばいいだろ
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 14:22:08.06ID:PwSX+G7r
輸送量的には久留米以南は100%ワンマン化しても問題ない
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 14:26:58.61ID:wlL1U78e
>>878
輸送量はそうかもしれないけど、
朝夕に博多直通を設定するなら100%ワンマンは難しいよね
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 14:32:58.86ID:VwDTPDoV
鳥栖かどこかで3両落として6両ワンマンならあるかもね~
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 16:09:15.92ID:XOAyR7F+
>>872
JR九が教育大前〜久留米で博多都市圏を考えているなら福間〜鳥栖間快速運転の区快は無駄がないんだよな。
快速と比べても東側は教育大前と東福間、南側は肥前旭の停車の有無だけで誤差の範囲だし。
さらに言えばここ数年で福間と赤間は特急の停車本数も増えているので、両駅の通勤通学客には特急利用有無の選択権もちゃんと与えてる。

南側は百歩譲っても羽犬塚までだね。
タマスタ輸送は試合終了直後の1〜2本が混む瞬間的な混雑だけだし、瀬高や大牟田、荒尾は福岡市内への定期券利用者の需要が細り過ぎ。
西鉄電車も花畑より南は軽視する動きが出てきたし、筑後(+荒尾)は地域自体の急速なシュリンクが酷いね。
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 16:18:45.31ID:b3vfPvGR
とりあえず特急は博多小倉間で止まるな
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 16:26:06.01ID:VwDTPDoV
俺が使う時便利だからこのままでいいぞ
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 18:07:58.09ID:2Zp06vH1
JR九州のこれからの通勤型電車はDENCHAや筑肥線を例外にすれば
3両固定と6両固定を基本にしてほしい
日豊線なら鹿児島中央-国分間は3両+3両、国分-延岡間は3両という使い方ができる
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 19:05:49.80ID:Xh1O+oS4
うんうん
夏休みだねえ
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 19:24:01.75ID:IeRnVLKD
来年改正でゆたか線6両ワンマン開始
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:16:43.59ID:iDBO3agN
>>886
確定情報なのか、予想なのか、希望なのかわかるように書いてくれ
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:26:53.14ID:znoGtn8k
確定情報なんてわざわざ書いちゃったら情報漏洩になるよねえ
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:29:07.90ID:iDBO3agN
>>884
江北〜早岐、鳥栖〜熊本〜八代の日中とか、大分〜佐伯〜延岡〜宮崎の日中とか3両は過剰で2両で十分だけど3両にするのか?
3両だと全ドア開放ワンマンになるから運賃取りこぼし増えるけど
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:46:37.31ID:vfGfVIOh
あれ?特急予約した時ってクレカ持参しないといけないの?
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 23:15:51.31ID:IeRnVLKD
それは俺からは言えない
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 00:21:45.36ID:SPK45LJT
>>889
1両だけ鍵をかけて利用できないようにすればいいのでは
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 00:52:32.48ID:QY28dZsN
昼間のゆたか線は813だらけやな
前は817が多かった気がするけど
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 01:16:17.39ID:4O0fiYGl
クレカ持ち運ぶのイヤだから、現金払い専門や
ネットで買ってるのに駅で再発行とかムダすぎるやろ
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 01:31:37.63ID:fxBJ3sSB
>>892
下りが上りかどちらかでトイレが使えなくなるからよろしくない
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 01:50:33.74ID:fxBJ3sSB
>>893
813だらけと感じるものの実は稼働編成数は同じ
813は単独で走り、817は重連で走るから、遭遇頻度は817が低くなる
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 08:44:27.02ID:xTvEgElE
ゆたか線の817、813を博多駅止め、デッドエンドの8番線に入れないで
博多をスルーさせて二日市まで走らせるだけでもだいぶ違うんじゃない?
2両編成、3両編成ワンマンででも
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 08:46:33.16ID:xTvEgElE
逆方向、二日市・南福岡方面から博多駅入線、次の吉塚までにどうにかゆたか線線路へ
取り回しできるような配線にプチ改造しーのの
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 08:53:29.66ID:KNbSMaC3
キャパ足りねーゴミわざわざ走らせるわけねえだろガイジ
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 10:05:20.30ID:OJGCCc0s
ゆたか線を直流化して長者原ー空港間に新線建設で、ゆたか線・空港線・筑肥線
直通でいい。
博多駅8番ホームは九州新幹線用に転用
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 10:40:33.87ID:3pDirs+D
ここはお前の自由帳じゃない
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 10:56:17.30ID:fxBJ3sSB
>>897
その分福間からの普通が博多止まりになるだろうね
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 12:18:49.18ID:UTj5K9tZ
>>892
そう言う問題じゃない
1両分経費の無駄

813系だってラッシュ以外は無駄だけど運用順序の都合で813系を走らせてるだけ

コロナ前かコロナ禍なりたての時に熊本815系を全て大分に転属で佐世保817系を全て熊本に転属って書かれてたけどそれの方がよかったかもな
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:02:02.54ID:LArhvgtZ
PmRmVmをゆたか線に入れてVgを転属、とかならまだ分かる
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:05:45.04ID:LArhvgtZ
関係ないけどZgはやっぱり蓄電池の性能低下が厳しいらしいし電池下ろして田舎の路線で817の補完に回るかもね
直接ないし間接的に置き換えるようなのは713くらいしかないけど
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:50:09.93ID:fxBJ3sSB
>>905
早岐の817、一部YC1の置き換えはできるはず
玉突きでキハ47が一部か全部か廃車に出せる
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:50:10.37ID:BigyK2ae
819系の編成番号のうちの所属の事
Zが819系でGが直方のNogataのGの部分
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:23:37.75ID:LArhvgtZ
>>907
それもあったな
最も、Zgが電池下ろして転属するにはその穴をYCで埋めなきゃって問題があるんだけどな
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:24:49.26ID:lSZSSQWm
>>905
でんちゃとしては長続きしなさそうなのか
仮に817相当へ改造して転属すると中止になった821とほぼ同じ両数になるね
そうなると香椎・若松はディーゼルに差し戻すことになるのかな
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:25:43.68ID:O7Ck2OhU
直方じゃない819っていた?
まぁ便宜的な表現か
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:38:03.41ID:KErkB8Ws
>>910
今すぐに、とかそういう話ではないけどね
少なくとも香椎線に続く路線がないのはそういうコト
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:42:27.23ID:3pDirs+D
テスト
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:43:02.85ID:BdKx83Lq
香椎線にYC1系はよ
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:48:50.74ID:gjVcoweE
長崎地区にYC1が入ったのは非電化化でサービスレベルが低下することへの見返りとしてだったはず
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:49:46.15ID:lSZSSQWm
>>912
全固体電池の動向しだいでは何とかなるかもしれないしね
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:52:14.76ID:at2elDWQ
>>886
ガセネタに釣られるなよ。こいつがガセネタ元かな。
https://twitter.com/Fujiyan817/status/1694154609810719193?t=zfb8Q9_k0zMiNHT3855KTw&s=19

ゆたか線はホームのカメラで撮影した画像を運転席のモニターに映してる。この方式だとホームのカメラが故障したり停止位置がズレると映像が映らない。
日豊本線中津以北もこの方式だったが、数年前に車体にカメラをつけて映像を映す方式に変更。ホームのカメラは廃止された。ゆたか線もこの方式にすると思う。
普通に考えてゆたか線で6両ワンマンやれば車両足りなくなるのにな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:52:27.64ID:CdAc9a5Y
>>916
それはあるね
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:54:51.06ID:3pDirs+D
ラッシュ時の6連ないし長い編成をワンマン化、なら何もおかしくないのが分からないのかな
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 15:19:08.62ID:ILuilm+G
まあ筑篠6両ワンマンは別にあり得るだろうな
運転士はたまったものじゃないだろうが
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 15:26:02.36ID:48u+tnwS
今頃になって西鉄再評価だけど津屋崎に行っているころから見直してくれていれば
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 15:41:52.91ID:BigyK2ae
車掌だって上のわがままで職を失うからたまったもんじゃないでしょ
人手不足とかネットワークとか言いながら給料まで惜しくなると上の奴等のわがままでクビにする

本当にネットワーク維持するなら自分の報酬を114,514円くらいに下げる努力をしなきゃ
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 16:35:07.67ID:fxBJ3sSB
>>909
早岐〜江北のYCと47は819で置き換えできるから運用は減らせる
浜〜諫早のYCは大村線とセットで運用組めば良い
さらに若干ロスが出るが、早岐〜佐世保を819にすればYCの運用は減らせる
昨秋までの早岐の817とか11配置の10稼働でほぼ昼休みなく終日走り倒しという超絶ブラックな職場だったけど、朝夕の早岐〜佐世保を819で埋められるならYCが2、3編成は浮くはず
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 16:44:40.19ID:64P4og2d
香椎線にキハ40/47を返せ
新車のキハ200/220が6年で他線区に行ったようにBEC819系を香椎線から追い出そう
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 16:49:51.70ID:ZW1N7eHy
>>910
819は18編成36両、821は10編成30両だから本線系列で増結に使うなら車両数比較でいいだろうけど、支線でワンマンで使うなら編成数比較が適切だから、821よりかなり多い

ディーゼル差し戻しもあるだろうし、
長崎線の架線撤去したのを転用して電化とかできないものかね?
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:00:43.19ID:8v1uwE3j
ドケチ窮なら金目になりそうなものは売却するだろ
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:14:13.93ID:fAUh3eg2
若松線と香椎線向けにYC1系1500番台が入ったりしてな
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:17:34.92ID:WRaD2ipa
>>925
ヒント
変電所
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:58:37.35ID:qCn6ZpS+
鉄オタの妄想通りになるかよww
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:04:01.17ID:Lks5hLaA
じゃあ俺も妄想晒すか
今度鹿児島のキハ40が塗装変わって出場するよ
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:05:09.69ID:fxBJ3sSB
>>928
ヒントって何?

変電所は香椎線を電化するなら当然新設でしょ
伊賀ホーム対面とかなら場所はとれるだろうし、鹿児島線、篠栗線減便傾向だから、1箇所作ればあとは鹿児島線、篠栗線から融通もできそうだけど
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:10:37.74ID:fAUh3eg2
今更電化なんてしねえだろw
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:22:28.38ID:ELG8zOgW
819が転属は万が一あり得ても電化なんて金のかかることわざわざやらねえよ
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:24:23.69ID:lSZSSQWm
電化する金がないから車両側でどうにかしましょうというのが819だしな
でも蓄電がイマイチとなるとYC1も同じ問題を抱えている可能性があるよね
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:46:38.13ID:Lks5hLaA
容量がデカい分問題が大きくなる819に最悪電気が必要な時はエンジンを回せばいいYCじゃ比較にならないだろう
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:52:07.99ID:lSZSSQWm
>>935
ああYC1は発電機から直接給電できるんだっけ?
それならバッテリーの負担は少ないのか
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:09:40.49ID:fAUh3eg2
またまた香椎線から新車が取り上げられるのかw
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:15:58.79ID:I0z/ihEg
妄想だってば
取り上げて代わりの車両を導入する金なんてない
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:26:27.95ID:NtikWLwP
筑豊の余剰車廃車しちゃったし新造する金もないだろうし現状維持だろうな
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:38:56.79ID:5hIyuzZJ
金がなくてもデカいコスト削れるならよその金削って費用作って入れるだけですw
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:44:23.12ID:XwSdYuUz
香椎線で自動運転やろうとしてるのに819を取り上げるわけないだろw
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 20:06:43.27ID:UJYYyC15
自動車の世界だって電気自動車が流行りかけたものの結局ハイブリッドに出戻りしてるし
内燃機関を完全に置き換えるにはまだまだバッテリーの進化が追い付けないよ
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 20:30:34.68ID:dDgeeakM
スマホもEVも急速充電はバッテリーがとんでもなく劣化するから、香椎駅で10分で急速充電って、バッテリー寿命そんなにないんだろうなぁ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 20:47:16.92ID:fxBJ3sSB
>>933
八高線や相模線見る限り、
ディーゼルカーを新造して走らせ続けるぐらいなら電化したほうがトータルで維持費を抑えられるのかと思ったが違うのかな?
八高南線と香椎線なら本数も似たような物だし

交流は直流より少し高価かもしれなきが、地上設備は長崎から流用できるならそこのコストは少し抑えられるだろうし
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 22:11:28.11ID:3nNK6+e2
西鉄はああ見えても組合が強いしかなりの左派
JQみたいに減便祭やりたいのが本音だと思うよ…
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 22:53:29.89ID:0K4zBWV5
西鉄も筑後の大鉈は遠からず必至だろうね
平日の特急消滅を嘆く人が多いけど
最早急ぐ需要も意味も殆ど無くなってしまったのが現実
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:00:09.11ID:fxBJ3sSB
>>947
さすがに久留米以南30分おきよりは減らせないし、
久留米以南や柳川以南優等なしにもできまい
やるとしたら花畑〜大善寺の普通削減ぐらいかと
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:00:18.71ID:mlwTAvCl
>>947
さすがに久留米以南30分おきよりは減らせないし、
久留米以南や柳川以南優等なしにもできまい
やるとしたら花畑〜大善寺の普通削減ぐらいかと
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:53:00.80ID:SwsRpDYM
西鉄スレは基地外のせいで全く機能してないからここで西鉄論議かよw
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:59:19.15ID:d4RfJciQ
JR貝塚駅開業はするんだろうけど
太宰府新駅は開業せずに信号場のままなんだろうな
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 00:07:27.02ID:78e+IV5V
貝塚駅に快速止めそう
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 01:37:30.88ID:tuwnKrCk
貝塚、JRはやらずに済むならやりたく無いって感じでは。
高架エンドと高架橋に挟まれた狭いスペースに無理やり作らないと
いけないし、再開発も民間区画は白紙状態でどうなるかわからないし。
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 08:25:41.83ID:W98zL/Zq
>>951
太宰府信号場はあのまま外側にホーム置くと6両編成しかとまれないから、
南福岡以南の普通が9両が走れなくなりダイヤ上の制約がかなり厳しくなるからね
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 08:31:25.02ID:0D2oGllT
太宰府信号所、そもそも使ってる?
日に2,3便サビ取りに待避させてるだけじゃね?
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 08:51:58.93ID:y69sc8gg
あれば便利なのには変わりないしなあ
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 11:58:32.65ID:ZqzBP1xX
ひこぼしラインの運賃って鉄道と同等なんだな。
めちゃ良心的じゃん。
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 14:07:39.04ID:At3mYQKe
>>944
ヒント
交流電化は床下機器の都合で最低でも2両編成必要。
おれんじは単行運転に拘ったので架線下DC運転に切り替えた。
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 14:12:44.80ID:y69sc8gg
>>961
元々2連以上で走ってる線区の話なのになんのヒントになるんだよそれ
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 14:36:34.03ID:/9tj3c81
無理やり単行交流電車を作ろうとすると車内に大型の機器室が必要になる
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 14:41:00.18ID:UQO5YWZ9
ならYC1にパンタグラフ載せたらちょうどいいなw
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 17:47:42.30ID:9sf+hbOV
>>963
産業機器のインバーターは20年で半分程度の大きさになったのにね
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 18:16:28.91ID:4L1fXjsd
>>945
ちょっと前まで私鉄総連の組織内候補は西鉄の人でしたね。
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 18:51:05.12ID:GUEXwVVW
>>963
クモヤ各形式がそうだな
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 19:15:00.16ID:At3mYQKe
結局地方路線での交流電化は失敗だった訳だ。
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 19:17:51.45ID:v/FKpWnr
直流だったら非電化区間だらけだったろう
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 19:37:41.05ID:7+xuaDGO
国鉄時代の鹿児島本線は貨物優先で特急・普通・快速・特快はスッカスカのダイヤだぞ
あれで直流電化したほうがいいとか狂っとる
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 19:55:31.16ID:GUEXwVVW
だったら交直流車輌を継続的に増備した方が賢明なのでは無かったか?
常磐線やTX、北陸各三セクを見ても交流専用と然程価格も大差無いだろ
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/08/25(金) 20:31:05.88ID:xq/IUO+u
>>954
こっちでも久留米以南とその他支線は廃止だとか言って暴れるぞw
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 18:28:45.69ID:MSAAn+nT
>>971
直流の方が車両製作費は安いのでは?

本州の私鉄から中古買うことも出来るし。
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 18:43:40.20ID:lwGW095A
なんで交流電化したか分かってないアホなのバレるぞ
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 19:07:56.67ID:/bMG37pg
中古車両が買いやすいから交流を直流にしろとか安物買いの銭失いモノだろ

山陽本線ですら中国地方の電化を交流にする議論がかつてあったくらいだ
直流電化にすると変電所間隔を縮めて増設する必要があるし
架線や送電線も電流が増えるから太くする必要がある
コストが嵩んで北部九州以外は電化されなかった可能性すらあるレベル
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 19:23:48.11ID:lwGW095A
なお直流区間に中古車両は来る模様笑
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 19:35:49.85ID:kPAEog9+
小倉から鍋島熊本大分まで電化を残して
あとは全部架線撤去でいいんじゃね?
そしたら直流送電にして良いと思うよ
貨物が直流車をそのまま九州に乗り入れできれば
物流が捗るわ
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 19:59:29.65ID:gKHvEcN2
交流電化は間違ってたな。
適当にやった地方路線整備が国鉄崩壊要因の一つ。

整備も適当なら廃止するのも適当、自分の仕事だけで国土計画を考えてなかった。

新幹線ができたのは奇跡。
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 20:00:23.27ID:iyzrv1Uy
乗車人員10,000人/日に達しない路線は全て非電化で宜しい
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 20:04:13.69ID:Lb8V/Kha
>>978
勿論変電所設備の増強費用コストはお前が主体で
有志一同を動員したクラファンで必ず用立てるのだ
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 21:42:27.15ID:gKHvEcN2
廃止基準を9999人/km以下とすると、その人員輸送をバスなどで補うのはとても難しい。。。(-.-;)
ただでさえバス運転士いないのに、どう工面すんだよ?バス運転士募集、50万円補助とかやっても来ないんだぞ。
群馬栃木茨城みたいに原付通学すんのか?

バスの車両・維持費だってそこそこな値段するよ。ポンチョは小さくて安いけど、20人くらいしか運べない。
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 00:33:00.78ID:Irm+9hpZ
>>978
リレーかもめをディーゼル化とかさすがに無茶苦茶だろ
現在特急用ディーゼルカーなんて車齢高く、速度もしれたキハ185が20両プラスもっとスピードの出ない観光用ぐらいしかないのに
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 00:49:00.90ID:YXt3OlYl
小学生の妄言に付き合う価値なんてないよ
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 01:04:57.75ID:Z+3Pd7B7
>>983
キハ185はハコだけが丈夫でブレーキ関係が電気式で無いからダメ
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 01:19:53.43ID:3MOiWGVf
篠栗線と筑豊本線ってあのタイミングで電化できてなかったら今もディーゼルカーが走ってただろうな
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 09:22:41.16ID:6h43mLXh
>>985
それならますますダメじゃん
鍋島から先が非電化なら走る特急用ディーゼルカーは何もないからリレーかもめ廃止かな
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 10:54:41.05ID:zYNMMdbK
車両の運転はいずれ無人運転になるだろけど
地上設備の完全無人化は無理だろうしな
人員は軌道最優先になって架線は撤去の上
ディーゼルエレクトリック化なり燃料電池化なりはありえるかもね
線路の面倒も見きれなくなったら舗装して無人運転のBRT
それも無理なら廃線だろう
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 11:06:32.04ID:YXt3OlYl
このクソバカNGしたいし次スレワッチョイ入れてくれ
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 11:13:04.41ID:g1sv7rVE
因みに海外だと交流電化がフツー
比較的早めに電化された台湾も国策で主要幹線の電化が遅れた韓国も
世界標準のAC25KV電化されてる。
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 11:53:42.15ID:ZOgg6IXy
>>989
ワッチョイスレは昔からずっと並列してる
過疎り過ぎて株価観察スレになってるけどな
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 13:53:16.90ID:U99HyKs8
過疎ってるということは需要がないんだろうな
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 16:13:18.01ID:pLR0ysqy
JR九州は優しさがない
撤去せず詰め込めばいいのに

JR東海はあの混雑をクロスで詰め込んでるぞ

コロナで金がなくなったと言いながら座席撤去には金掛かるのか
座席撤去だって経費掛かるわ

JR九州は座らせるよりも詰め込む会社
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 17:04:08.87ID:gh+zfwHm
より詰め込むために金かけてんだろバーカ
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 18:40:37.10ID:RHXadrDX
>>986
福北ゆたか電化って麻生の政治力もあったのかな
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 19:23:25.09ID:9bYS+bIr
石炭六法最終段階の一つじゃなかったっけ。
2000年頃は炭鉱閉山に関して国が自治体に面倒見る期限が迫ってきてる頃で、最後に予算使っちゃえ的な感じだった気がする。
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 19:34:21.33ID:U99HyKs8
予算の都合で電化単線か非電化複線かって話だったよな
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 19:45:17.00ID:YXt3OlYl
電化+吉塚~長者原だけでも複線化してたら多少は楽になってた気もするけど今となってはだな
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 19:49:06.40ID:QFHDBTwQ
>>997
土地取得はされてるんか?
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 20:06:51.52ID:U99HyKs8
>>999
だから複線を断念して電化になったんだよ
どのみち新幹線の橋脚が邪魔だったしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 15時間 33分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況