X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part150

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 17:57:13.88ID:PdwZ7+jQ
>>849
JRはそのたった210円のために増発するコストを考えたら他社に逃げてもらったほうが良い、
増発コスト>増える売上
という経営判断だろうから、それで問題ないし心配してあげる必要もない
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 18:28:37.77ID:Kj19aWWY
>>828
チャイナウイルスのパンデミックが無けりゃ、821系も増備されてたんだろうな…
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 18:55:20.77ID:ZYrS3Byw
そもそもの話香椎線が20分に1本走ってた頃から並行する西鉄バスに客取られまくってガラガラだった結果が今のこれなんだけど
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 19:49:45.57ID:0RH71Q4z
JR九州の経営陣を批判してる人って全日本アンポンタン選手権という名の大会があったら余裕で優勝出来るんじゃねwww

利益追求は民間企業として当たり前の事をやってるだけ。
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:08:31.60ID:p4Z+j59J
西鉄だって営利企業なのにあんなガラガラで1時間に4本あるもんな
しかもあそこは大手私鉄ではあってはならないくらいなのに大赤字路線なのにな
やっぱ株主が理解ある方なんだろう

それに比べてJR九州は普通の株式会社ではなく助成金もらって儲けがなくても移動手段の使命を果たさないといけない

まともな奴が株買わないからな

西鉄は座席撤去なんてしないからマスゴミからも叩かれない
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:15:29.92ID:bAxNt3bN
>>855
自分で言ってることの意味分かってねえだろ
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:18:09.05ID:Qt87/Zmj
香椎が最寄りのおバカな学生くんがイキがってるだけでしょ。相手するのアホらしくない?
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 20:18:59.11ID:K4nfPsoV
>>833
そもそもロングシートが一番最適だがそれすら金がないなら座席撤去なんて必要なかった
ワンマン工事だけやればよかったんだよ

200番台は1400番台で300番台は1500番台とかね

ドア付近に立ち止まらずって言ってるけどドア付近を広くしたら心理的に広くした方に居たくなるからかえってドアに立ち止まる

ドア付近の座席を撤去するからどうぞこちらに立ち止まってねって言ってるようなもの

座らせるよりも詰め込む主義
JR東日本よりタチが悪い

JR東日本は特急は全車指定席で着席確率上げてるからマシなんだよな
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:07:55.12ID:WO7uXKp7
>>858
・なかったのは金じゃなくて時間だよ
もっと言うなら工場と区の余裕も
だから座席撤去+ワンマンって現状があるの
・座席撤去してない状態で滞留されるのと撤去して多少流動性上がった状態とどっちがマシだと思ってんの?ドアそばまでクロスシートで埋まってようがロングシートだろうがどの道ドア前に滞留する奴ばっかなのに
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:10:28.08ID:WO7uXKp7
なんで昨今九州に限らず各地の電車で扉そばのロング席削ってスペース広げるなんてことやってるか少し考えたら分かるだろ
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 21:15:29.00ID:i/2nFpQ4
普通の人が当たり前に分かることが分からない相手なんてスルーしとき。
オツムも弱い僕ちゃんだから、自身の最寄り駅やら、社員に教えてもらっただの、普通なら書かないことを書きこんでしまうのさ。
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 23:20:43.09ID:K/lzv3pv
821系は10編成増備して 増発はしなくとも増結はしないと
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 23:32:03.09ID:PdwZ7+jQ
>>862
821は生産打ち切りで増備予定はありませんが
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/08/22(火) 23:43:07.88ID:Llvlag7t
>>862
毎回毎回「821増備で」と言い続けてるね。頭大丈夫?そんなに増備したいならクラウドファンディングでもすれば?
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 00:49:05.70
JR九州の車イススペースは車両の中央だった?
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 00:55:54.28ID:eHc0sGTw
>>865
車両による
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 02:26:25.79ID:PwSX+G7r
1時間2本がギリギリ日常利用できるラインだな
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 02:48:58.19ID:0lCkIqDa
株主価値とか言う言葉すら知らないアホが利益至上主義当たり前とか吠えてる。

利益だけが目的ならビッグモーターは超優良企業だよ。

何せユーザー無視するどころか、ユーザー騙して搾取して自社の儲けのためにありとあらゆることをやってたんだから。

でも、それでも悪いことやり始めてから会社は10年は持ったよね。その後、今の惨状。顧客軽視の利益搾取も10年くらいは続けられるんだよ。その後会社そのものが終わるって存続の危機に立たされるだけで。
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 07:44:02.12ID:5pi2TWus
ドア付近撤去しても網棚はそのまんまだからチビの立ちスペース増やしただけ
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 08:16:33.38ID:DU72qCtF
180でやっと当たるかどうかなのに適当なこと言う奴だな
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 09:32:55.08ID:XOAyR7F+
しかしまぁ海老津を挟んでの遠賀川〜教育大前の経済圏を跨いでの流動減少や筑後の需要減少が現行ダイヤでの答えなんだろうな。
実質的に教育大前〜久留米の需要さえ満たせればみたいなダイヤになってるし。
西鉄も鉄道は筑後の輸送量適正に舵を切ったし、高速バスは乗務員不足で減便続き。

結局JR九も西鉄もこれまでの施策が単なる過剰なディスカウントであって、今後の人口動態や現役世代激減を考えたら
適正な輸送量と実勢価格で釣り合うところでやった方が得策という答えに行き着いた。
そういうことなんだろうな。
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 10:37:58.14ID:wlL1U78e
>>871
教育大前から折り返せる海老津までもそこそこ距離があるから本当は教育大前で折り返せるといいんだけどね
朝晩以外はその区間は毎時2本で賄える程度の需要しかないのも確か
その区間は4両でちょうど座席が埋まる程度だけど、赤間以西と折尾以東は近距離客と越境客が集中してそれなりに混むのでこの本数なら通し運転の区間快速は4両ではなく6両にして欲しいところ

今までが恵まれ過ぎてきて、これが需給バランスのとれた本数との考えはほぼ同意だね
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 11:49:17.38ID:VwDTPDoV
折尾~小倉は踏切ほとんどないし日中暇してる819系の自動運転車(ないし適当な車両を改造)で毎時一本増やせれば良さそうに見えるんだけどなあ
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 12:03:17.24ID:Iqy0/pnO
>>871
南限は久留米ではなく鳥栖じゃね? 快速運転区間や普通は鳥栖までっての多いし。
JRQ的には久留米は新幹線誘導したい立場だろし。
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 13:05:33.99ID:VwDTPDoV
南部からのローカルが鳥栖まで来ててそれに繋げばいいから鳥栖までが多いのであって久留米までで間違いないよ
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 13:18:05.79ID:D4cwqbEH
二日市―鳥栖・久留米のまして普通停車駅なんて乗降客は微々たるもんだぞ
南限は二日市にしたい腹積もりかと
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 13:18:26.96ID:5K7Vw5az
>>874
為らば久大線の列車を大半鳥栖折り返し(給油目的)にするか
鳥栖・久留米間の小運転を増やせばいいだろ
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 14:22:08.06ID:PwSX+G7r
輸送量的には久留米以南は100%ワンマン化しても問題ない
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 14:26:58.61ID:wlL1U78e
>>878
輸送量はそうかもしれないけど、
朝夕に博多直通を設定するなら100%ワンマンは難しいよね
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 14:32:58.86ID:VwDTPDoV
鳥栖かどこかで3両落として6両ワンマンならあるかもね~
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 16:09:15.92ID:XOAyR7F+
>>872
JR九が教育大前〜久留米で博多都市圏を考えているなら福間〜鳥栖間快速運転の区快は無駄がないんだよな。
快速と比べても東側は教育大前と東福間、南側は肥前旭の停車の有無だけで誤差の範囲だし。
さらに言えばここ数年で福間と赤間は特急の停車本数も増えているので、両駅の通勤通学客には特急利用有無の選択権もちゃんと与えてる。

南側は百歩譲っても羽犬塚までだね。
タマスタ輸送は試合終了直後の1〜2本が混む瞬間的な混雑だけだし、瀬高や大牟田、荒尾は福岡市内への定期券利用者の需要が細り過ぎ。
西鉄電車も花畑より南は軽視する動きが出てきたし、筑後(+荒尾)は地域自体の急速なシュリンクが酷いね。
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 16:18:45.31ID:b3vfPvGR
とりあえず特急は博多小倉間で止まるな
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 16:26:06.01ID:VwDTPDoV
俺が使う時便利だからこのままでいいぞ
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 18:07:58.09ID:2Zp06vH1
JR九州のこれからの通勤型電車はDENCHAや筑肥線を例外にすれば
3両固定と6両固定を基本にしてほしい
日豊線なら鹿児島中央-国分間は3両+3両、国分-延岡間は3両という使い方ができる
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 19:05:49.80ID:Xh1O+oS4
うんうん
夏休みだねえ
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 19:24:01.75ID:IeRnVLKD
来年改正でゆたか線6両ワンマン開始
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:16:43.59ID:iDBO3agN
>>886
確定情報なのか、予想なのか、希望なのかわかるように書いてくれ
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:26:53.14ID:znoGtn8k
確定情報なんてわざわざ書いちゃったら情報漏洩になるよねえ
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:29:07.90ID:iDBO3agN
>>884
江北〜早岐、鳥栖〜熊本〜八代の日中とか、大分〜佐伯〜延岡〜宮崎の日中とか3両は過剰で2両で十分だけど3両にするのか?
3両だと全ドア開放ワンマンになるから運賃取りこぼし増えるけど
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 22:46:37.31ID:vfGfVIOh
あれ?特急予約した時ってクレカ持参しないといけないの?
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/08/23(水) 23:15:51.31ID:IeRnVLKD
それは俺からは言えない
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 00:21:45.36ID:SPK45LJT
>>889
1両だけ鍵をかけて利用できないようにすればいいのでは
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 00:52:32.48ID:QY28dZsN
昼間のゆたか線は813だらけやな
前は817が多かった気がするけど
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 01:16:17.39ID:4O0fiYGl
クレカ持ち運ぶのイヤだから、現金払い専門や
ネットで買ってるのに駅で再発行とかムダすぎるやろ
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 01:31:37.63ID:fxBJ3sSB
>>892
下りが上りかどちらかでトイレが使えなくなるからよろしくない
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 01:50:33.74ID:fxBJ3sSB
>>893
813だらけと感じるものの実は稼働編成数は同じ
813は単独で走り、817は重連で走るから、遭遇頻度は817が低くなる
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 08:44:27.02ID:xTvEgElE
ゆたか線の817、813を博多駅止め、デッドエンドの8番線に入れないで
博多をスルーさせて二日市まで走らせるだけでもだいぶ違うんじゃない?
2両編成、3両編成ワンマンででも
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 08:46:33.16ID:xTvEgElE
逆方向、二日市・南福岡方面から博多駅入線、次の吉塚までにどうにかゆたか線線路へ
取り回しできるような配線にプチ改造しーのの
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 08:53:29.66ID:KNbSMaC3
キャパ足りねーゴミわざわざ走らせるわけねえだろガイジ
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 10:05:20.30ID:OJGCCc0s
ゆたか線を直流化して長者原ー空港間に新線建設で、ゆたか線・空港線・筑肥線
直通でいい。
博多駅8番ホームは九州新幹線用に転用
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 10:40:33.87ID:3pDirs+D
ここはお前の自由帳じゃない
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 10:56:17.30ID:fxBJ3sSB
>>897
その分福間からの普通が博多止まりになるだろうね
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 12:18:49.18ID:UTj5K9tZ
>>892
そう言う問題じゃない
1両分経費の無駄

813系だってラッシュ以外は無駄だけど運用順序の都合で813系を走らせてるだけ

コロナ前かコロナ禍なりたての時に熊本815系を全て大分に転属で佐世保817系を全て熊本に転属って書かれてたけどそれの方がよかったかもな
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:02:02.54ID:LArhvgtZ
PmRmVmをゆたか線に入れてVgを転属、とかならまだ分かる
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:05:45.04ID:LArhvgtZ
関係ないけどZgはやっぱり蓄電池の性能低下が厳しいらしいし電池下ろして田舎の路線で817の補完に回るかもね
直接ないし間接的に置き換えるようなのは713くらいしかないけど
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:50:09.93ID:fxBJ3sSB
>>905
早岐の817、一部YC1の置き換えはできるはず
玉突きでキハ47が一部か全部か廃車に出せる
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 13:50:10.37ID:BigyK2ae
819系の編成番号のうちの所属の事
Zが819系でGが直方のNogataのGの部分
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:23:37.75ID:LArhvgtZ
>>907
それもあったな
最も、Zgが電池下ろして転属するにはその穴をYCで埋めなきゃって問題があるんだけどな
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:24:49.26ID:lSZSSQWm
>>905
でんちゃとしては長続きしなさそうなのか
仮に817相当へ改造して転属すると中止になった821とほぼ同じ両数になるね
そうなると香椎・若松はディーゼルに差し戻すことになるのかな
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:25:43.68ID:O7Ck2OhU
直方じゃない819っていた?
まぁ便宜的な表現か
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:38:03.41ID:KErkB8Ws
>>910
今すぐに、とかそういう話ではないけどね
少なくとも香椎線に続く路線がないのはそういうコト
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:42:27.23ID:3pDirs+D
テスト
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:43:02.85ID:BdKx83Lq
香椎線にYC1系はよ
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:48:50.74ID:gjVcoweE
長崎地区にYC1が入ったのは非電化化でサービスレベルが低下することへの見返りとしてだったはず
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:49:46.15ID:lSZSSQWm
>>912
全固体電池の動向しだいでは何とかなるかもしれないしね
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:52:14.76ID:at2elDWQ
>>886
ガセネタに釣られるなよ。こいつがガセネタ元かな。
https://twitter.com/Fujiyan817/status/1694154609810719193?t=zfb8Q9_k0zMiNHT3855KTw&s=19

ゆたか線はホームのカメラで撮影した画像を運転席のモニターに映してる。この方式だとホームのカメラが故障したり停止位置がズレると映像が映らない。
日豊本線中津以北もこの方式だったが、数年前に車体にカメラをつけて映像を映す方式に変更。ホームのカメラは廃止された。ゆたか線もこの方式にすると思う。
普通に考えてゆたか線で6両ワンマンやれば車両足りなくなるのにな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:52:27.64ID:CdAc9a5Y
>>916
それはあるね
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 14:54:51.06ID:3pDirs+D
ラッシュ時の6連ないし長い編成をワンマン化、なら何もおかしくないのが分からないのかな
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 15:19:08.62ID:ILuilm+G
まあ筑篠6両ワンマンは別にあり得るだろうな
運転士はたまったものじゃないだろうが
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 15:26:02.36ID:48u+tnwS
今頃になって西鉄再評価だけど津屋崎に行っているころから見直してくれていれば
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 15:41:52.91ID:BigyK2ae
車掌だって上のわがままで職を失うからたまったもんじゃないでしょ
人手不足とかネットワークとか言いながら給料まで惜しくなると上の奴等のわがままでクビにする

本当にネットワーク維持するなら自分の報酬を114,514円くらいに下げる努力をしなきゃ
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 16:35:07.67ID:fxBJ3sSB
>>909
早岐〜江北のYCと47は819で置き換えできるから運用は減らせる
浜〜諫早のYCは大村線とセットで運用組めば良い
さらに若干ロスが出るが、早岐〜佐世保を819にすればYCの運用は減らせる
昨秋までの早岐の817とか11配置の10稼働でほぼ昼休みなく終日走り倒しという超絶ブラックな職場だったけど、朝夕の早岐〜佐世保を819で埋められるならYCが2、3編成は浮くはず
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 16:44:40.19ID:64P4og2d
香椎線にキハ40/47を返せ
新車のキハ200/220が6年で他線区に行ったようにBEC819系を香椎線から追い出そう
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 16:49:51.70ID:ZW1N7eHy
>>910
819は18編成36両、821は10編成30両だから本線系列で増結に使うなら車両数比較でいいだろうけど、支線でワンマンで使うなら編成数比較が適切だから、821よりかなり多い

ディーゼル差し戻しもあるだろうし、
長崎線の架線撤去したのを転用して電化とかできないものかね?
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:00:43.19ID:8v1uwE3j
ドケチ窮なら金目になりそうなものは売却するだろ
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:14:13.93ID:fAUh3eg2
若松線と香椎線向けにYC1系1500番台が入ったりしてな
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:17:34.92ID:WRaD2ipa
>>925
ヒント
変電所
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 17:58:37.35ID:qCn6ZpS+
鉄オタの妄想通りになるかよww
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:04:01.17ID:Lks5hLaA
じゃあ俺も妄想晒すか
今度鹿児島のキハ40が塗装変わって出場するよ
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:05:09.69ID:fxBJ3sSB
>>928
ヒントって何?

変電所は香椎線を電化するなら当然新設でしょ
伊賀ホーム対面とかなら場所はとれるだろうし、鹿児島線、篠栗線減便傾向だから、1箇所作ればあとは鹿児島線、篠栗線から融通もできそうだけど
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:10:37.74ID:fAUh3eg2
今更電化なんてしねえだろw
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:22:28.38ID:ELG8zOgW
819が転属は万が一あり得ても電化なんて金のかかることわざわざやらねえよ
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:24:23.69ID:lSZSSQWm
電化する金がないから車両側でどうにかしましょうというのが819だしな
でも蓄電がイマイチとなるとYC1も同じ問題を抱えている可能性があるよね
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:46:38.13ID:Lks5hLaA
容量がデカい分問題が大きくなる819に最悪電気が必要な時はエンジンを回せばいいYCじゃ比較にならないだろう
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 18:52:07.99ID:lSZSSQWm
>>935
ああYC1は発電機から直接給電できるんだっけ?
それならバッテリーの負担は少ないのか
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:09:40.49ID:fAUh3eg2
またまた香椎線から新車が取り上げられるのかw
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:15:58.79ID:I0z/ihEg
妄想だってば
取り上げて代わりの車両を導入する金なんてない
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:26:27.95ID:NtikWLwP
筑豊の余剰車廃車しちゃったし新造する金もないだろうし現状維持だろうな
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:38:56.79ID:5hIyuzZJ
金がなくてもデカいコスト削れるならよその金削って費用作って入れるだけですw
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 19:44:23.12ID:XwSdYuUz
香椎線で自動運転やろうとしてるのに819を取り上げるわけないだろw
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 20:06:43.27ID:UJYYyC15
自動車の世界だって電気自動車が流行りかけたものの結局ハイブリッドに出戻りしてるし
内燃機関を完全に置き換えるにはまだまだバッテリーの進化が追い付けないよ
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 20:30:34.68ID:dDgeeakM
スマホもEVも急速充電はバッテリーがとんでもなく劣化するから、香椎駅で10分で急速充電って、バッテリー寿命そんなにないんだろうなぁ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 20:47:16.92ID:fxBJ3sSB
>>933
八高線や相模線見る限り、
ディーゼルカーを新造して走らせ続けるぐらいなら電化したほうがトータルで維持費を抑えられるのかと思ったが違うのかな?
八高南線と香椎線なら本数も似たような物だし

交流は直流より少し高価かもしれなきが、地上設備は長崎から流用できるならそこのコストは少し抑えられるだろうし
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 22:11:28.11ID:3nNK6+e2
西鉄はああ見えても組合が強いしかなりの左派
JQみたいに減便祭やりたいのが本音だと思うよ…
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 22:53:29.89ID:0K4zBWV5
西鉄も筑後の大鉈は遠からず必至だろうね
平日の特急消滅を嘆く人が多いけど
最早急ぐ需要も意味も殆ど無くなってしまったのが現実
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:00:09.11ID:fxBJ3sSB
>>947
さすがに久留米以南30分おきよりは減らせないし、
久留米以南や柳川以南優等なしにもできまい
やるとしたら花畑〜大善寺の普通削減ぐらいかと
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:00:18.71ID:mlwTAvCl
>>947
さすがに久留米以南30分おきよりは減らせないし、
久留米以南や柳川以南優等なしにもできまい
やるとしたら花畑〜大善寺の普通削減ぐらいかと
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:53:00.80ID:SwsRpDYM
西鉄スレは基地外のせいで全く機能してないからここで西鉄論議かよw
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 23:59:19.15ID:d4RfJciQ
JR貝塚駅開業はするんだろうけど
太宰府新駅は開業せずに信号場のままなんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況