X



JR東海在来線車両スレッド133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 20:55:09.07ID:aXwGr2cj
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part301
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1685828309/
JR西日本車両更新予想スレッド Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1686071093/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688959751/
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 10:53:09.05ID:LvZP8ZyF
>>477
少なくとも沼津~御殿場は315で中編成ワンマンやるでしょ。
御殿場の地上子の配置がわからないから国府津までやるとはまだ断言できないけど、中途半端に御殿場~沼津を残すとも思えないから御殿場線は315で統一かと。
ちなみに勾配のサポート目的ってのは僕は思ってない。
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 10:55:51.92ID:CrC/DZZY
B402とB403はバカ女のせいで中途半端仕様
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 11:15:23.28ID:R/OxdKRR
訂正です^^;

誤…中途半端に御殿場~沼津を残す
正…中途半端に御殿場~国府津を残す

ちなみに勾配のサポート目的なら313にもTASC積むだろうけど今のところそんな動きはまったく無いよね。
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:04:53.69ID:Fnm10HFA
キチガイの隠れ家は、千歳楼でよかったっけ?
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:14:12.25ID:R/OxdKRR
基地guyは西山町や木附町にいっぱいおるで
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:21:28.58ID:Hm+kSCGe
>>478
ワンマンの補助機能と言うのであれば裾野が下りだけってのはそれに矛盾すると思うが? 
ペイント忘れたとでも?
そもそも御殿場に無いのがおかしいと俺は思うな
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:37:55.99ID:zy+zH3PG
>>483
御殿場にないのは単純にレールが釘打ち固定の木製枕木で近いうちに全部更新の予定があるからじゃないの
亀山も1番線以外にマーキングがないけどそれもたぶん同じ理由
ちなみに同じ木製枕木でもレールがボルト締結になってる沼津構内には並→C350マーキングがある
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:43:21.00ID:CYhRmmAl
>>483
おれもそう思う
315−3000を使用した勾配サポート試験の結果が良好なら
313にもTASCを搭載してくるんだと思う
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:46:08.47ID:Hm+kSCGe
岩波富士岡で見る限りTASCの地上子置く枕木は周りがPCでも幅が広い専用のに取り替えられてるから枕木云々は関係ないようだ
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:46:32.15ID:zy+zH3PG
トンデモ理論を唱えてる奴は夏休みのガキかなんかなのか…?
勾配サポートのTASCってなんだよ発想が意味不明すぎる
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:51:33.88ID:CYhRmmAl
根性止め回避のワンマンサポートの方が
よっぽどトンデモ理論だわ
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:51:40.93ID:zy+zH3PG
>>486
いや思いきり関係あるんだが…
地上子を設置する枕木だけをピンポイントでC350形枕木へ交換する目印としてのマーキングなんだから、周りも全部一緒に交換するのならわざわざ目印をつける意味がないのよ
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:53:44.75ID:zy+zH3PG
>>488
それを言ったら勾配のない沼津構内や豊橋〜浜松でもTASC準備で枕木交換のマーキングがあるのは一体どういう事なんだという話
他がワンマン用で御殿場線だけワンマン用じゃないなんてことはないでしょどう考えても
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:55:30.33ID:zy+zH3PG
流石にこの期に及んでTASCが4両ワンマンに備えた設備であること自体を否定するのはアンポンタンにも程がある
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:57:06.17ID:CYhRmmAl
>>490
ツーマンなら根性止めでいいのかという疑問は解消しない
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:14:22.30ID:R/OxdKRR
ワンマンって一人二役なわけで。
今回は3両以上に拡大して、それなりに人が乗る朝も含めてワンマン化するから負担減らしたほうがいいよねっていう判断なんでしょ。
ツーマンなら今までどおりなんだからTASCを入れる理由が無いじゃん。

あと313も含めて考えてるなら、間違いなく地上より車両に時間がかかるから、いまだに動きが無いのはおかしい。
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:29:14.40ID:zy+zH3PG
>>493
そもそもが「こんな線区にTASCを入れる意味がわからないけど設置場所と状況的に4両ワンマン用でしかないよな…」って状態でそんなこと言われても困る
理屈から生まれた話じゃなくて状況証拠からの推論だから理屈を問われても困るし、状況の一部分だけを切り取っても矛盾だらけの推論にしかならないから困るんだよ
0495名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:32:16.36ID:oqpWf9EE
あ、言うの忘れたけど御殿場線のTASCの地上子はマーキングのみを含めても4両分だけね
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 14:27:18.61ID:XqdnIb9x
>>489
ああじゃあ御殿場駅構内と裾野の上りは犬釘なんだな?
本当だな?
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 14:42:06.53ID:zy+zH3PG
>>497
御殿場構内は犬釘固定なのは顔文字と違ってちゃんと現地で確認してる
裾野は知らん
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:01:18.28ID:XqdnIb9x
じゃあダメじゃん
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:06:31.07ID:XqdnIb9x
まあそもそも犬釘だからマーキングしなくていいっての自体がトンデモ理論なんだけどな
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:31:47.37ID:R/OxdKRR
御殿場は遠すぎるでかん(´・ω・`)
地上子見学ツアーはすみの坊で鰻もセットだから18きっぷ使っても1万円コース確定。
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:32:21.22ID:zy+zH3PG
犬釘だからじゃなくて、全部まとめて交換するのなら特定箇所だけ目印つける意味ないよねって話な
TASC導入に向けて枕木交換の進んでる関西線でも亀山構内が1番線以外同じような状態で目印がない状態(現地確認済み)だから、TASC整備に乗じて駅構内の木製枕木淘汰も一緒にやっていく方向みたい
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:42:05.96ID:XT7HDLpO
東濃人へ

武豊線に入るなら入るんじゃねーの?
神領車だろうけどな
あと名鉄スレを荒らすなアホ

以上
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:45:20.20ID:R/OxdKRR
>>494
そいやさー、
矛盾だらけと言うなら具体的に教えてちょ。
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:46:03.65ID:R/OxdKRR
ちなみにレッテル貼りならもうお腹いっぱいだからねw
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:51:34.16ID:qkGB985Y
最近廃回ないからキセル野郎がいなくていいな
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 16:43:11.57ID:5HkGrxSW
>>503
富士岡は木製の中でTASCの地上子付きのとその両脇の計3本だけPC枕木に交換したのがあるようだから御殿場線においてはそれは成立しなさそう
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 17:08:57.93
台風7号
中央西線、飯田線、御殿場線、身延線、土砂災害コース不可避やろ
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 17:28:13.76ID:medR16VD
静岡県の東側に台風来るらしいから東海道線も被害出るかもよ
で、中央線が軽微な被害で済めば貨物の迂回が発生したりしてね
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:28:53.11ID:CYhRmmAl
>>510
東の中央線山間部の方が被害出るんじゃないの
東濃が無事でも日本の物流は支えられないんだよな
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:44:15.45ID:i8r9SM8T
以前由比で土砂崩れによる不通の時の貨物輸送はどうしてたっけ?
中央線だと輸送力があまりなく、北陸本線経由でも輸送力増やせずトラック輸送した記憶
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:51:18.51ID:beZfCVW/
>>510
通常、進路の左側は風が強いなレベル。
右側は線状降水帯を含めてカオス。
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 21:03:50.49ID:f3pXbhp0
以前、東スポの名古屋水没の大見出しに思わず笑ってしまったことがあった
名古屋が水没しても日本経済への影響は案外軽微なのが現実。
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 21:10:23.73ID:f3pXbhp0
名古屋が水没したときの時間雨量は100mmに達してた
そんなことも自慢にする名古屋人は生命力だけは旺盛
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 21:20:37.45ID:f3pXbhp0
東スポだけどネタではなくてホントの話な
塩釜口だったか完全に水没したときの記事
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 22:14:17.00ID:SuGJYIsd
わかったからスレ違いは消えろよ
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 22:29:05.83ID:b6wW/xs6
静岡の強がりがまた始まったってとこだな
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 03:21:21.42ID:fF67Q8eO
川勝良かったね
命より大切な水がいっぱい降るよ
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 12:09:48.23ID:fZwcg2n6
鶴禿まだ居るんか
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 12:34:52.62
台風7号にやられてついに名松線廃止か…
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 12:35:56.45ID:xtuyQLmu
>>521
めっちゃ好こ(`・ω・´)
諫早で食べた鰻がナンバーワンだな。
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 12:36:02.14ID:xtuyQLmu
東海豪雨のときは鶴舞のローソンが水没してたなー。
ニュースでも映ってたし。
犬山線が完全に水没している映像は印象に残ってる。
僕は枇杷島とかあの辺りは絶対住みたくない。
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 12:43:39.28ID:he/oFJ8x
キハ11形300番台のロングシートって
211系5000·6000番台のロングシートと座り心地まったく同じ?
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 13:01:15.56ID:08N/IRTf
>>527
違うんでない?
気動車って電車と比べると重量に対する条件厳しくて、特に短尺の軽快車ともなるとあらゆるところを軽量化してるから
国鉄のキハ58とか40あたりでも電車と比べたら車体は軽量化してるフシがあるくらいで
0529527
垢版 |
2023/08/11(金) 13:03:14.68ID:oefff/a2
>>528
いやいや、座席単体の座り心地の話!
0530徳田都
垢版 |
2023/08/11(金) 13:08:57.45ID:N8DWnpiN
>>526
西枇杷島のホームが文字どおり島になった奴ね…
まあ、犬山線も水没してるわな
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 13:09:02.35ID:UloTLuKs
>>529
座席単体もそうだよ
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 13:09:51.49ID:6XJFa03M
東濃人またお盆明けに出勤できなくなるかな?
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 13:19:07.24ID:P5YridDp
自宅警備員が出勤て…
仮想企業にバーチャル出勤でもしてるのか?
それなら停電でもない限りは問題なく出社できるはずだが…
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 13:26:13.64ID:PdC5+ix4
東美濃の人は毎日金山まで通ってるんじゃないの。知らんけど。
車通勤になったときブーブー言ってたよ。知らんけど。
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:40:36.49ID:fUQpf3/Y
静岡の211の検査の話があったけど
LLの運用をSSが代走してるから
LLが検査入場してるんじゃない?
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:40:46.83ID:IodFZdh+
話題持ち込まないくせに文句だけ言う奴が湧くのもこの時期の風物詩ですね
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:44:28.07ID:FvxVNuRT
このスレはただでさえ東濃人とかいるからなー
文句たらたらの老害とか間に合ってるんすわ
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:45:34.05ID:IodFZdh+
>>537
距離の調整なんかでも代走はあるはずだからなんとも
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:59:49.34ID:5+vCrBC1
>>537
今の時期は繁忙期対応の増結で所々行路が入れ替わってる場合があるけどそれでなくて?
確かGWにはSSとLLの行路が入れ替わることもあったと思ったけど
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 18:22:28.04ID:ETnTpd2B
東海道新幹線に偏重してて在来線が疎かになってると誤解してる人がいるが新幹線の収益で在来線を維持できてるが正解
名松線ですらATS-PT導入とか贅沢しすぎ
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 19:18:16.85ID:fUQpf3/Y
>>541
そんな事ありましたね
たしか自分が211同士で代走させる意味が分からんと
書き込みした覚えがありますw
先週とは別のSSの編成が代走してます
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 19:19:40.58ID:IodFZdh+
PTが贅沢といっても時代時代でその世代に合ったものを採用しないとかえって高くつくから揃えてしまった方が楽だと思うがな
車両も定期的に名古屋に行くんだし
そもそもPTが本家から比べたら廉価版だ
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 19:40:24.28ID:PdC5+ix4
STのまま57条への対応も考えてたって論文に書いてあったな。
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 19:44:37.44ID:PdC5+ix4
まぁ名松線までPTを入れられるのは東海だからできた事だとは思う。
あとインターネッツでよく見る東海は在来線を軽視しているという意見は本質が見えていないとも思う。
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:38:32.25ID:fUQpf3/Y
在来線ー軽視してるなら
313のような車両は作らなかったと思うよ
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:43.51ID:P77lRY6O
新幹線への誘導路として重視してるんだろ
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:48:40.29ID:5+vCrBC1
軽視はしてないけど新幹線と比べると在来線は全部ローカル線みたいなものだから良くも悪くも水準がほとんど均一なんだよな
ローカル鉄道としては質が高いけど都市鉄道としては残念なところが少なくなく…って感じ
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:52:55.85ID:pb/6MJ0F
>>549
そりゃ九州北部や西の広島、岡山辺りのレベルが妥当だから仕方が無い
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 21:07:04.25ID:TOIctbDl
在来線軽視じゃなかったから313を入れた、というよりは新たに設計したくなかったから313を入れたという方が妥当な気がするんだよな
静岡に313は必要だったのか、非電化区間にわざわざ313のお面の車両が必要だったのか今でも疑問
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 21:34:02.98ID:Qhb1pGZl
軽視することと標準化することは別
西だって型式跨いで揃えているぞ
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 21:59:59.63ID:orsMPMUJ
もし在来線を軽視してるなら今頃東海道線はオレンジ一色の113系が闊歩してたかと。
新車?なにそれおいしいの?
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 22:23:22.25ID:ymCdSlZc
みかんの会社が隣の青い会社と同じノリだったら
313系は311系の小改良版に留まったんじゃないかな
で、315系でようやくモデルチェンジとかあったかも
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 22:25:50.61ID:IodFZdh+
>>87
軽視=古いのが残るはちょっと違う気が
北みたいにものすごく頑張ってキハ141を開発、みたいなのもあるわけで
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 00:51:16.95ID:dEw7QpX6
>>554
隣の青い会社って94年にはもう221から223にモデルチェンジしてるのに何をどうすればそんな発想になるんだ?
そこを引き合いに出すのならむしろ2010年ごろにはもう315が出てることになるぞ
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 00:55:49.70ID:1JIQVSOi
在来線軽視だから閑散線区にも性能も装備も過剰な313を投入してしまう
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 07:46:57.56ID:lQcoOKkx
>>553
やはり知能指数の低い奴はこういう書き込みしかできない模様
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 08:15:10.62ID:49qHpPp5
>>556
鶴亀きっぷ
ttps://jr-central.co.jp/news/release/nws002148.html

勝川もあるでよ(⁠^⁠^⁠)
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 11:34:03.61ID:kyeWLnf9
今の車両はメンテフリーが進んで導入すると人件費が削れるからなぁ
その代わりダメになる時はあらゆる部品が一斉にダメになるけど
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 14:51:55.82ID:p69sdWFU
>>565
211-5000しか出ていなくて後から311が出来る時顔が違っていたりVVVFになっていた世界線あったのではと思ってね()
西は223東はE217
そもそも其々で設計思想がまったく同じではないから単純に比較することはできないがな
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 14:54:59.42ID:iXlP1EeN
>>564
もう297円分も増えてる
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 15:48:21.96ID:DuK4R5DO
ここってクレペリンの開発者がいたとはな
さすが差別主義者が多いわけだ
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 16:18:53.03ID:DuK4R5DO
ほらまた開発者が釣れた
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 16:41:42.00ID:kyeWLnf9
開発者なら1966年にタヒんでるぞ情弱
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 19:57:09.57ID:+NdyeSuh
発坂もそうだけど北陸では発をほつと読むのがデフォなのかな
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 08:20:43.29ID:qKKoDiJ0
東海の保線がいいのか
車両の性能・整備がいいのか
米原と熱海を境に乗り心地が一気に変わるよね
でもこれからはコスト削減で
どちらも段々良くはなくなっていくのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況