X



JR東海在来線車両スレッド133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 20:55:09.07ID:aXwGr2cj
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part301
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1685828309/
JR西日本車両更新予想スレッド Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1686071093/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688959751/
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 13:52:26.76ID:e6k9U74j
やっぱり火災ってアスペだったんかね
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 14:05:43.39ID:YMRNjc5q
>>641
311はたまに快速自由席の種別幕出してる
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 14:07:57.24ID:nCKCMKxM
>>640
木曽谷のD51-238が昭和48年7月20日で廃車だな。
381しなのが昭和48年7月10日営業運転開始なんで10日間だけ重なってる。
ttp://www.kisomura.or.jp/news/post_14.html
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 17:40:01.04ID:gHpPrx5v
ちょうど半世紀前か
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 18:45:14.17ID:3xmpuj/A
名古屋市電も全廃からそろそろ半世紀だな
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 20:17:37.84ID:ws+YxvQH
葛西天皇も崩御したことだしC11265を武豊線で走らせよう(提案)
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:03:20.46ID:XVAqi2Lk
誰か2699とかいうキチガイ引き取れよ
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 08:39:42.08ID:yFUbQYsQ
新幹線は今日もグダグダか
昨日は在来線の静岡地区は頑張ってたよ
不通区間西側の車両だけでやりくりして
静岡〜浜松の20分間隔は維持できてたし
状況に応じて静岡以東は打ち切り
先発予定の遅れが大きいと見るや
次発予定を先に発車させる柔軟な判断を
してたよ
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 12:49:37.15ID:RGZN4Bqk
>>620
これ東の東海道線やんけw
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 15:48:20.58ID:RdbRRcpI
過密路線で前がいるのに飛ばせとかアホの極み
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 16:04:22.97ID:/WpsS6BO
クレペリン批判されたからって荒らすなよ開発者
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 16:51:53.15ID:6iWpjw4v
クレペリン検査の幻影が見えてるとかなかなか重症だな
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:11:03.23ID:ImUeaIQz
人権とかすぐに口にするようなのは大抵アレだから…
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:13:33.11ID:/WpsS6BO
>>668-669
ほら開発者が釣れた
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:35:11.58ID:6iWpjw4v
思い込みもさることながら未だに釣れたとか言っちゃう時代感覚のなさ
無職なんだろうね
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:35:38.03ID:DioUMk1q
人格の見極めを重んじる面接でも弾かれそうな人
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:59:56.67ID:rIVy6n9m
むしろそっちのがダメだろうに何勘違いしてるんだかって話だわなw
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 18:40:18.56ID:a/ZahNe/
大幸薬品は正露丸の商標をめぐる訴訟で敗訴してからおかしくなった
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 19:17:13.89ID:FnVbwZet
>>638
あおなみ線
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 21:37:18.15ID:oC6wULJV
ぁ゙ー、夏休みが終わるーorz

C100が10月出場ならそろそろ穂ノ原で目撃情報があってもいい頃だと思うんだけど、このスレに夏休みでクソ暇な大学生とか居るならレポplz
特に国立大生は夏休みが始まったばかりだと思うので是非とも行ってもらいたい。
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:10:36.04ID:HIqp+KjD
自分で金使って行けよカス
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:16:29.28ID:oC6wULJV
金はあるけど時間と行く気がないわー。

ちなみに豊橋まではこの前行ってきたけど、新しい下り出発の信号機と渡り線の転轍機が設置済みだった。
架線はまだ張ってなかった希ガス。
見た感じ今年度中には使用開始と思われる。
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 01:50:31.85ID:aGGDc/2J
>>671-673
おい開発者、差別は楽しいか?
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:30:26.37ID:tKYvxKj/
だったら何で篩にかけたら良いんだかだな
学歴かな?
もっとダメだろw
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 10:37:02.20ID:UdEr7gTb
>>680
古今東西で行われている区別だよ
むしろ日本の方が近隣諸国より生易しいまである
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 12:27:05.15ID:bTIK98oN
少なくとも>>683みたいなもの貼ってる暇があったら引っ越した方がいいと思うんだよな
事実なら住み続けるのは危険だし好き嫌いのレベルにしてもわざわざ住む理由がない
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 14:51:55.12
盆暮れにおけるのぞみ12本ダイヤはいくらなんでもリスキーだ、ミスッたら特急料金収入がパーになるだけでなく物心ともに消耗するぞ、考え直せ
亀山あゆむ氏の貴重な提言をJR東海が聞くべきだったのだ。
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 15:05:07.67ID:4hY2CXms
おいまだ荒らしてるんかクレペリン開発者
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 15:05:17.19ID:4hY2CXms
>>681
クレペリン開発者がな
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 16:47:34.53ID:Iwu/35yo
>>686
盆暮は最大限に増発して荒稼ぎだろ
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 18:26:44.14ID:PKpgtwxQ
あれだけ運休出しても対前年比約2割増も乗ったんか
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 20:55:13.18ID:GMj9Diu/
運休したのは主にUターンの方だったからねぇ
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:40:13.94ID:vdXyqfK1
名古屋車両区を見に行ったけどやはり転車台に通じる線路に全て車止めが置かれていた。
キハ85は車庫の建物やその隣に置かれてる車両も一部残っているけどかなり関西線沿いの留置線に移動してた。
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 10:33:38.50ID:BeZfal1T
>>690
対2018年比で8割台だから、やっぱり運休の影響が出てる。
通常の土休日でもすでに2018年と同水準の利用に戻ってるし。
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 11:11:00.21ID:6Ueek8F4
普通の会社だと銀行対策でローカル線どんどん廃止するのに
東海だと銀行対策でローカル線維持する、だもんな
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 11:42:06.79ID:evKlQCRL
のぞみ12本ダイヤやるなら
静岡、浜松、新富士、掛川を2面6線にする工事をしないと
異常時に駅に多くの列車を収容出来るようにして
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 11:58:32.65ID:BeZfal1T
>>695
新富士なんて駅に列車を収容しても、駅周辺にあるのは駐車場ばっかりで、近辺のホテルの収容力もごく小さい。
ホーム売店も商品仕入れはふだんの需要程度で、最寄りのコンビニも大雨で抑止中に歩くのは辛い徒歩10分。
こんなのだったら、駅間に停まった列車の中で過ごすのと大差ないから。
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:04:04.33ID:oV6CQi83
今更のぞみのための大規模開発なんてしないよ
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:16:35.00ID:tnQaiEca
静岡は夜間滞泊用に2線あるけど
その2本分の乗客はどうするのかと
どん詰まりでは、そこに引き上げる事さえ
出来ないだろうし
三島の基地は活用できるかもだが
大勢の乗客が滞留する事にかわりはないわけで
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:19:22.24ID:kdTofGHn
岐阜羽島は2面6線で大正解だったな
南びわ湖駅が2面4線でいいから出来てたら…
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:30:11.32ID:tTuVO4ve
新大阪駅で西日本が終日折り返しを決めたのが駄目、相互直通運転は分割民営化から対航空機戦略で行われており関係職員もルーチンワークで慣れている
東海は西日本で全便折り返し経験ないので
車内清掃、汚物タンク処理、水タンク補充などは鳥飼車両基地に持って行かないと手間取る、現新大阪折り返し便がそうしてる
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 12:34:18.34ID:tTuVO4ve
全線運転再開で直通運転に戻せば関係職員は慣れた作業で出来、乗務員交代だけ、直通乗客もそのままで運べる
博多では到着後そのまま整備のため車両基地へ、整備済み編成が上り列車に入るので遅れを挽回できる
16日の名古屋こだまが、名古屋到着後、日比津車両基地送り込み整備済み編成が名古屋発それしていて遅れが少なかった
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 13:48:22.86ID:a+JRx7tL
>>605
103が走ってた
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 16:01:44.25ID:REn3mYld
業務連絡(⁠^⁠^⁠)

P(N)≒PTやで。
アレは100%絶対に間違いなくTASCの地上子。
0704名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:23:23.23ID:bcSX5fjg
TASCならそうとラベルに書いてあるんでないのかと
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:33:19.71ID:REn3mYld
>>704
ちゃんとTASCだとわかるように書いてあるよ。

『上本 P1 4両 上線』
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 18:33:59.72ID:REn3mYld
ちなみに地上子自体はPTの無電源と同じものね。
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:18:03.88ID:bcSX5fjg
どこの話かも出さないではああそうよかったねとしか
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:24:36.36ID:REn3mYld
Twitterで検索すれば普通に写真出てくるやん。
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:38:09.81ID:REn3mYld
ちなみに自分の目で確かめたい人は八田春田あたりにでも行くといいよ(⁠^⁠^⁠)
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:48:34.04ID:REn3mYld
>>711
八田春田はそれは無かった…様な気がする。

まぁラベル見れば一発なんですよ。
連動駅の出発ならホームからT-30が見えるんでね。
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:54:53.27ID:REn3mYld
自己解決!
八田春田は枕木取り付けじゃないわ。
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:02:36.58ID:REn3mYld
訂正!
春田は枕木取り付けだったかも!!

見に行ったのが去年の12月だからもう記憶が曖昧でワロタw
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:29:27.91ID:P6tNQMqZ
ここはクレペリン擁護した上にカメシンとは最悪
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:34:19.68ID:JCBJFPX7
少し前に形式表記のプレートの話題があった気がするけど今日G10乗ったら外されてたわ
次の西浜松行候補かな
名駅では7、8番線でK0同士の並びも見れた
これも来月か再来月あたりで見納めかな
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 01:33:10.13ID:4UA63tkq
>>717
プレート撤去は検査期限関係なしに外されてるからそれだけで廃車時期の判断はできないが少なくともG10は来月か再来月に廃車されてもおかしくはない
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 01:33:15.03ID:4UA63tkq
>>717
プレート撤去は検査期限関係なしに外されてるからそれだけで廃車時期の判断はできないが少なくともG10は来月か再来月に廃車されてもおかしくはない
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 02:06:57.93ID:hRXHL62m
>>716
クレペリン開発者必死だな
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 03:23:57.00ID:Ymq3sofe
昨日乗った静岡の211系も車番プレートはおろか号車札差しまで撤去されてたな
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 04:54:31.00ID:FN0uK3uZ
親に持たせたいけどTOICAは普通に買えるのか?
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 05:08:35.32ID:KVmY0uCN
付加価値の無いトイカよりマナカ持たせとけ
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 08:36:20.11ID:LjhuCuj5
>>720
はいはい、越前開発者ですよ(´・ω・`)

んなことよりさー、名駅のホームに山ちゃんできるってよ。
1番線の使用停止は当分続く感じなんだろうね。

ttps://www.nsk-eki.com/info/detail/?cd=000021
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 09:00:32.04ID:FuVWyXcY
やっぱ架線と線路は完全に撤去される方針かな?
機能は永遠に戻らない感じかな?
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 10:09:56.19ID:VVjSJKI9
名駅1番線の上に仮設板で塞ぐらしいから、その下の線路と上の架線柱はそのままなんじゃね
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 10:33:08.66ID:LjhuCuj5
>>725
こんな感じになってるらしい。
ttps://www.chunichi.co.jp/article/751583

今まで気にしたこと無かったけど電車線は1番線が使用停止になった時から撤去してたのかも。
また元通りには戻すと思うけど、しばらくかかりそうだからこういう活用の仕方をするんだろうね。
0728名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 11:25:18.10ID:2xh4ht5F
>>724
飲み放題食べ放題コースだけって
ベロベロに酔っ払ってホームにダイブしそうな奴とかいそう
それこそ電車内でゲロぶちまける奴なんて...
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 12:29:13.86ID:bHvx76wQ
それは最終的に駅から電車に乗る以上、どこに店構えようと変わらないのでは?
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 12:34:50.58ID:4pvQ3/5P
>>718
プレート外しと廃車は関係ないんだね
やっぱり検査周期で予想するしかないか
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 12:55:07.64ID:LjhuCuj5
>>728-729
店を出た瞬間にホームにいることになるから、その点は普通に居酒屋で飲んだ時と違うっちゃ違うけど、飲んでる間は柵の向こう側にいるから安全ではあるからいいんでね?

とりあえず比羅夫のノリが名古屋でも味わえるのはマジ最高と思うので僕的には神企画(`・ω・´)
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 17:00:52.28ID:Q+o2p3ru
静岡発熱海行きの前3両313-8000に乗車中だけど
見るからな18オタで混雑してて息苦しい。
名古屋地区で使い途がなくなって適当に放り出したにしても
このシーズンだけはこれでよかったのか甚だ疑問
ちなみに俺は18切符での乗車ではない
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 17:08:32.46ID:JzfzmFkV
対面にC20キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こりゃ来週はK21出場&K0*2廃車だな。
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 17:52:18.16ID:Q+o2p3ru
>>733
出場はC21だよね

旦那トンネルLTE対応は依然西半分
315の熱海乗り入れ試運転は静岡車落成後かも知れない
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 19:13:05.31ID:6Qax0kO+
>>732
シーズン中は身延や御殿場の代走に専念するか
熱海に行かない運用に入って欲しい
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 20:20:53.39ID:2Ga7PixO
>>735
身延線2両列車の全ワンマン化対応で
神領からB400が転属してきたら
次は3両運用の2両への減車だろうから、
そしたらSの逃場もだんだんなくなってくるね
にしても18オタはむさ苦しい。
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 20:22:13.27ID:Bv7I7LWc
8000番台の転クロってなんかしっくり来なくて落ち着かない
普通の313系の転クロの方が好き
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 20:57:25.56ID:bHvx76wQ
>>737
その辺はどうなんだろな
2350は霜取りと甲府への1番列車を統合するつもりだったのが積み残しが出てN
に差し代わったように聞くからまた2両、しかもロングでないものにして収まるのか
あと B400は直接身延線専用にはならないと思う
あそこに封じ込めると距離伸びないから御殿場線との掛け持ちになるだろう

>>738
個人的には逆だな
普通のはピッチが狭いのをおそらく背もたれの角度を垂直に近くすることで出入りしやすくしてるはずで、座ると若干落ち着かない
8500でようやく普通の転クロになる印象
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 21:12:06.12ID:WFl2qQWN
>>733
24日にC21が出てくるよ
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 21:13:20.13ID:WFl2qQWN
>>738
身長と体重は?
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 21:35:44.06ID:1j7rL4EJ
>>724
オープンする時は暑さのピーク過ぎているから何とかなるだろうが
来年の夏どうするんだろう
1番線ホームの夏の暑さ異常だぞ
スポットクーラーみたいなものガンガン利かすとかしないと死ねるぞ
冬は冬で北風目茶苦茶で激寒だし
まあこれはビニールとかで何とかなりそうだが
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 21:41:50.61ID:bHvx76wQ
営業するの2ヶ月じゃねぇのかと
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 00:37:19.76ID:A9No5b3Q
身延線も飯田線も3両の313系を追い出して2両の313系だけにすればいいのに
真昼間にガラガラツーマンで走ってるやつとラッシュにちょっと走って後は昼寝してるやつが無駄すぎる
3両は本線で使おう
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 01:05:35.70ID:8mxdhlXe
>>740
313の転換クロスは8500以外117・311より前後左右狭くしてあるので、その感覚は可笑しくないと思われる
前後は座席自体が薄くなってるのでそこまで問題はないが、左右が440mm/人から戦前レベルの415mm/人に退化してるので
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 01:33:28.21ID:8mxdhlXe
>>640,657
遅レスだが、恐らくC56 124が最後
七尾から木曽福島に昭和49年に移ってきて、昭和50年初頭まで木曽福島と上松の構内入換で使ってた
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 06:38:49.98ID:k4ZF711Z
豊橋ー大垣間は武豊線直通を除いて8両が望ましい 大垣には4両の313系 315系のみ配置で
大垣ー米原、美濃赤坂は4両運転で
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 07:22:09.65ID:+8gVPgwt
>>746
ああ、なるほど
313の車内はボックスも転クロも国鉄型より通路が広くて座席を詰めたな?と思ってはいたけど思った以上に詰めたんだな
逆にこれを思うとロングの幅って案外広いんだな
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 12:03:41.93ID:neLn2Hbt
>>740
Wの他GGなんかもそうなんだけど、
当初の計画通りの使い方をされないのは
現場の実情が海鉄本部に十分に届かず、
コストカットありきで車両を製作してしまうからかな
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 12:57:06.17ID:SR/nC8he
>>750
一応届きはしてるんでない?
ただ需要の割り振りが大雑把すぎて実態に合わないとか数値目標を満たす車両は作れても実際使ったらその通りに機能しないとか
前者は例えば7時台は◯◯人と予想してそれを満たす車両用意したけど実は1時間に2本あるうちのほぼ全てが前の列車の乗客で後ろの列車に乗ったら遅刻する、みたいな
後者は313のロングって転クロと変わらないややダークな内装だけど、内装暗くすると空間が狭く感じるから奥に入りたがらなくなると思う
そういうところから研究しないと数字だけで客は運べないぞとここで書き続けてたら内装が真っ白なのが出てきたけどw
ようやく考えるようになったようだけど残念ながら今の流行りは精神的に安らぐよう、多少色付ける方向だったりする
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 17:46:23.49ID:3y0ULDd9
213系もプレートが外されているのがいるんだね
311系もだがそういう編成を見ると近いうちに消えゆくんだとしみじみと思う
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/08/21(月) 19:01:30.75ID:kxrKSO8K
>>734
そうだね、C21だね(´・ω・`)

>>741
つまり24日に穂ノ原に行けばリーカーに会える!!

>>743
ピークを過ぎてるとはいえ暑いものは暑いのでスッポトクーラーを315なみにガンガンに効かせてほしいね。

C20ツモったけど窓の開け方が変わったんだな。
変えるということは今までのはなんか問題あったんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況