X



リニア中央新幹線 33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:09:47.56ID:4d4v+WQa
>>950
そんなに降ったら大井川中下流の地域は壊滅してしまうぞ。
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:15:46.68ID:QYLEcOnK
のぞみの通行税取るなんて言ってた自治体の長なんだからねえ
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:17:09.96ID:FzT/5ia0
>>907
それが君の妄想による思い込み、そんな簡単な
事を何度もしてk氏荒れても理解できないんだ。

高齢で痴呆になるまで使えない人間だったんだな
ヒキニート君w
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:20:05.27ID:FzT/5ia0
>>915
あいかわらず理屈で反論できなくなって悪口連呼w
話題ごとのコピペも不要、すべて過去に終わった話題

しかしアンチって学習能力がないからだろうかね?
論破されてるのに3歩歩くと忘れるんだよな。
1つのスレで反論されまくると別なスレで同じ理由を
挙げてリニアをディスり始める。
スレ乱立の替え歌おじさんが「リニア中央33」で論破され
まくって他のスレに逃げておなじこと喚きながらリニアを叩
いているのかな?
反基地のアカにまみれた全共闘痴呆の老人と仕事を
覚えず解雇されたヒキニートしか居ないからかなw
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:21:04.90ID:FzT/5ia0
>>914
あいかわらず理屈で反論できなくなって悪口連呼w
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:23:50.33ID:FzT/5ia0
>>920
静岡県内の在来線は走行中に火災が発生したら
民家に放火しながら走り続けるらしいw
ほんとにやったら全国がJR東海を賛美するぞ
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:26:01.88ID:dyTdalPn
>>952
そだよ、徳川家康は大井川を防衛戦に利用したし、ブラたもりでもやってたけど、大洪水対策として家の土台を高くして舟形に防衛の石垣を築いていたからね
静岡、特に大井川流域は日照時間と降水量の両方が日本トッブクラスでカラット陽気で多量な雨が降ることで有名だから
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:28:09.47ID:4TvlrC03
>>958
理屈で反論できずに悪口云々てまんま君のことだねw
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:32:13.46ID:Ia/Wq8eP
日本版トワイライトゾーンを目指したウルトラQには特急イナヅマ号が地底を走る話が出てくる
人工生命が暴走して、最後は人口衛星になる
かなりぶっ飛んだお話
リメイクできそう
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:33:13.64ID:4d4v+WQa
>>940
大破砕帯の筈なのに大して水が出てこない謎を解明する必要はある。
斜めボーリングの穴は埋められてしまったが、近年の大雨の影響により、もしかすると超高圧の山体水が噴出しているかもしれないぞ。
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:43:57.04ID:FzT/5ia0
>>927
ソニックブームを防いでアフタバーナー使わない
スーパークルーズが売りでしたよね。アンチリニア
の新しい致死子を学べないシゾーカ痴呆の人がコンコルド
をディスって居る間に世の中は進歩してるわけですよねw

動画は想突っ込みどころ満載でしたがw
ソニックブームを発生トラフィックに沿ってターンして離脱
するまでと降下してダウンウィンドに入ってからのファイナル
までは長々と他の飛行機を追い越す速度は不可能だし。近場
じゃ移動の時間と燃料より離着陸の燃料と時間の方が多く
費やしそうで、意味ないでしょ。アフターバナーの騒音と
ソニックブームを混同してるし、日本ならではの素材の東レ
は滋賀と神奈川と愛知の企業だし。
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:47:14.95ID:bjbup9SP
>>964
アフターバーナー2をギャラリーの面前でノーコンティニュークリアするのが楽しかったわ。
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:03:06.59ID:FzT/5ia0
>>939
>>948
新幹線はそうやって逃げるわけか、リニアも同じに
すれば良いだけだね、何が問題なの?

>>949
そんな妄想を普通の人は考えない、頭使う能力が
有るなら考えてみてくれ。その脳力が委縮した
からシゾーカ痴呆を患ったアンチになったという
のを理解してるけどさw

>>951
そういうことだよね、掘らなきゃわからんのに掘るのを
邪魔するアンチは、掘られると困るのが理由だろうw

>>960
ほらな、火災非難の話題に反論できずに悪口w
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:17:56.73ID:dyTdalPn
>>945
リニアは乗用車みたいに走行時のクラッシュテストしないの?
走行中は空中に浮いてるなら飛行機の事故と安全対策も対応してるよね
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:20:38.54ID:dyTdalPn
>>948
だった
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:23:41.74ID:FzT/5ia0
>>965
空の超音速はスーパークルーズの時代、想像すら
してなかったのがF22で実現してから知ることに
なり。
鉄輪から浮上式に移行してく超高速鉄道、70年代に
構想有ったのにシメンス製の上海で中途半端な高速
とリニモのそれ以下の速度、ようやくの中央新幹線
が頭悪い人たちの妨害で遅延しませんように祈ります
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:25:32.36ID:FzT/5ia0
>>967
CADでシミュレートできること知らないの?
バカなの?痴呆なの?死ぬの?
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:28:17.74ID:FzT/5ia0
>>967
それなら爆弾満載の輸送機のクラッシュテストを
浜松上空でやらせろよw
それをやらせた後じゃないと机上の空論だぞw
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:31:28.69ID:FzT/5ia0
>>967
実験のデータでシミュレーションを実証するステップを
否定して「それをやらないから技術未完成」だと言う
のならば「シゾーカ上空での爆弾満載飛行機のクラッシュ
テストで地上への影響を調べろ」と日米同盟軍に進言
する必要があるなw
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:49:30.46ID:NL7izYW3
>>967
まぁリニアに限らず、新幹線も在来線も
基本的に列車は衝突した時の対策より
衝突させない列車制御に力注ぐからね

墜落というか、時速500kmからのタイヤ着地走行位はテストしてるみたい
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:00:02.04ID:xZYVZ/Ni
>>825
列車は運用中に走行不能になるリスクを排除できない。
それはリニアも同じ。とはいえ、リニアの連結器の
情報はほとんどない。連結器の形状に関する情報も
見当たらない。

https://rail.hobidas.com/news/200218/

L0系の連結器カバーだとさ。

http://backcountry.image.coocan.jp/reports/16yamanashi/maglev.htm

最後の写真がリニアの汎用保守用車。そのほかに
車両基地内牽引用のバッテリ式牽引車もある。
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:15:52.06ID:E4uXoGNI
つーかいきなり電力止まっても車体が慣性で動いていれば電磁力が発生するので速度落ちるまで墜落したりしないんよね
逆に速度上げないと浮上出来ない理由でもあるが
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:56:21.18ID:FzT/5ia0
そもそも論として連結器って蒸気機関車の時代から
確率済みの枯れた技術ズラ。実験線建設時から
連結して車両を移動させてるし。
2027年の開業後に「やっぱりOK」と確認する
レベルの話じゃないかね?
>>907 のような無能が設計メンバーに居たら
思わぬ失敗を盛り込んでくれそうだが、幸い
そういう人材は他企業からも恥かれてるらしいw
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 00:27:26.10ID:kgRLbaEZ
水枯れとか残土土砂崩れとかウランが出るとか南ア
掘る土木技術は無いとかシゾーカ以外も遅れてるとか
開発が遅れて未完とか移動需要なくなるとか赤字に
なるとか輸送力小さく電気バカ食いとかデンパ怖い
ガクブルとか言っているのは「アンチ当事者」だけで実際
には第三者の客観的な検証も何もない。

根拠も無い妄想による決めつけを何度も何度も繰り返す
のはシゾーカ痴呆老人の症例w
元の話題を否定されたらズルズル論点を逸らしてくるの
はストローマン論法という詭弁w
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 00:40:12.67ID:9SMLMM3q
>>976
連結器が一番容易な話なのは承知の上。
それですら中々推進派の的を射たレスが出て来なかったし、君らリニオタですらロクな情報をもってないというのは、兎に角JR東海の情報開示が不十分すぎるってことだわ。

次は列車火災の話だ。
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 00:44:04.52ID:9SMLMM3q
>>975
つまり、先頭車両がなんらかの原因で側壁等に接触するなどして物理的な負荷が掛かった場合、後続の車両は先頭車両に向かって勢いよく突進するわけだね。
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 00:58:02.25ID:Ms1hGhh0
>>979
車体が直接側壁に接触することはない。理由は過去スレに
いくらでもでている。なんらかのアクシデントが起きれば
直ちに緊急停止。

お前はなに様。
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 01:09:25.26ID:R7fRzWe2
多分リニアの仕組みを分かってない
リニアは下からの反発で浮いてると思ってる人の発想じゃないかな
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 01:47:55.48ID:iRaN95Do
何年か前、新幹線で灯油だかなんだかの可燃性の液体を撒いて、火を付けたヤツがいただろ
残念なことに1人の女性がなくなったけど、死因は確か煙を吸っての一酸化炭素中毒死で
車内は何一つ燃えず、灯油だけが燃えた
そして、一段落ついてから、列車は自走で三島に向かった

これと同じクラスの不燃構造であれば、火に巻かれて死ぬことはないし、
車両のダメージは受けない

車外で燃えるのは車輪くらいか?
航空機と同じようなのを使うから、摩擦で火花は出るけど
燃えないんじゃね
いつだったか、ランディングギアが横向きになってしまって、
そのまま着陸したのがあったよな
あと、ボンQが胴体着陸したり
どちらも滑走路に消火剤撒いてあったから、というのもあるけど
火災にはならなかった
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 03:47:21.77ID:enL41Row
>>979
> 先頭車両がなんらかの原因で側壁等に接触

マグレブの原理を理解していないから、トンチンカンな話が出てくる
科学的な常識のない川勝と同類だ
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 06:29:01.12ID:QwRUyprU
鉄輪は何のために付いてるの?
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:02:42.34ID:kgRLbaEZ
>>978
鉄道マニアの君と違ってリニアの利便性に期待
するだけの俺ら一般人が詳しいわけないだろ。
火災の対処なんて東海道新幹線と同じだろ。

一般人への情報開示が不十分でもリニアはしっかり
実用的に走ることが可能だろ。
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:07:37.78ID:kgRLbaEZ
>>978
早速新スレでアンチが論破されたw
----------------------------------------------------------------
0007名無し野電車区
2023/09/20(水) 01:19:49.29ID:Ms1hGhh0
>>006
超電導リニアでは、避難経路確保のために、必要に応じて
超電導磁石を即座に消磁して磁界をなくすことができます。
非常時であっても、磁界の影響を受けることはありません。

リニア中央新幹線FAQより
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:24:46.58ID:kgRLbaEZ
名古屋まで早く着くし今まで新幹線が無いところに
駅ができるし東海道新幹線に何かあったら代替えに
なるし、さんざん既出なのになあw

-----アンチの最後っ屁、改行できない奴w--------
0360リルピビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ]
2023/09/20(水) 00:43:24.78ID:Mytx91+c0

賛成派の方からこういう理由でリニアはどうしても必要なんだとか、
リニアを作ったらこんなにいいことがあるとか、そういった主張があまり出てこなくて、
反対派への攻撃ばかりなんだよな

仮にリスクが限りなくゼロに近いとしても、メリットがはっきりしないのならやる意味無いだろ
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:26:30.29ID:T38F33n/
>>987
2-9
大井川水利調整協議会:
渇水時における水利使用者間の水利調整及びその他水利を円滑に行うため、大井川水系に水利権を 有するもの等で構成され、平成6年12月に設置されたもの。
事務局は静岡県くらし・環境部環境局水利用課。


バカはおまえ。
水利用課へ聞いてきたら。
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:31:54.86ID:T38F33n/
あっ、2-18の間違い。
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:39:24.83ID:T38F33n/
>>987
ちなみに島田市の場合は、稲荷浄水場の大井川の水、地下水、静岡県大井川広域水道企業団からの水の購入の3種類の水源を持つため、浄水場だけで賄うよりは安く、地下水だけの事業体よりは高くなります。なお、多くの水源を持つことにより、より安全で安心できる体制が確保できます。
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/faq-docs/870993.html
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:46:41.20ID:kgRLbaEZ
「静岡のリスクは膨大だ&遅延は静岡だけの責任じゃない」
嘘吐きは静岡の始まり!カワカツ東信州も疑惑の百貨店w

-とあるスレで学んだのは、0.3%を誇大広告してた事実。
>川勝派の主張
>茶の栽培も水産加工場も養鰻業も透析患者も機械加工も
>大井川の水量が減ったら死に直結する。毎秒2トンの水を
>減らして大井川水源を犠牲にはできない。
>事実の話
>毎秒760トンで発電費を稼いでるので2トン分の目減り許せん。

-下記のようにJRの人が語る記事も見た。
>川勝の「静岡以外も遅れてる」は大嘘で「静岡の妨害で
>遅れてる事で投資の回収が遅れる予定、それに合わせ
>て他の地域への投資もわざわざ遅らせる」が真相。

-丹那盆地の件も嘘混じりと指摘する記事も見た、後年に
- 新幹線用トンネルも追加で掘ったぐらいだしなあ。
>工事の後年の例をまぜこぜに論じて印象操作する為に
>県庁が作文した行政文書だ。
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:48:18.19ID:kgRLbaEZ
「日本にメリットあるけど静岡にメリット無い、日本のために
妥協なんかできんずら、おらは公共心の欠片もねえ地域
エゴの静岡だ、文句言ったらダメずら」の土人民は半島や
大陸の気質だねw

<こんな意見の印象を例えると>
「子供の為に家の幅が増えるけど許してね」と言う他県民に
対して「俺の家の芝生が陰になるのを我慢する筋合いは無え!
文句が有るなら銭を持って来い!さもないと諏訪に追い出す!
お前のような貧乏県なんか知るか!」と御近所を罵倒して騒音
と糞尿と生ゴミで嫌がらせしながらユスリタカリの静岡家と居候
の在日東信州人。

<さらに極論すると>
東信州に扇動されてる静岡との民族性の違い。永遠の平行線。
-街の為にマナーを守る日本人、
-俺が家の為なら迷惑かけてもOKの東信州人と静岡人、
 ゴミ回収日無視して家の周りにゴミ放置、家の
 トイレを使わずに路上で糞尿タレ流し、電車や
 バスでは常に大声ギャーギャー嬌声!
あれ?、チャイナスタイルそのもの、さすがオールチャイナ静岡w

<ついでに他所の県で見かけた逆の事例>
県中心部のゴミ処理場を県庁所在市の隣村に作る時、
他所の赤い思想の人が反対運動を扇動した。
「村の衆が邪魔したら隣の市が困ってしまうのにバカか」
と笑われてガン無視されてたそうだ。
これが東信州に扇動される静岡との民度の違いW

諏訪商工会は全力でCルートへの協力と長野&山梨の
為のCルート活用を表明してる。同じ長野ですら川勝の
東信州と諏訪では民度が月とスッポンw
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 08:01:51.60ID:T38F33n/
>>993
> 毎秒760トンで発電費を稼いでる

>>987のリンク先にあるP2-17の図 2.9 大井川水系の水利状況にある発電用水の最大取水量は、669.16m3/sとか書いてあるぞ。
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 08:23:33.65ID:pghduqGl
>>923
エンジン4基だから伊丹は無理で関空だね
ルートや混雑の問題もあるから30分はかかる
飛行機が少なかった時代は羽田↔伊丹30分だったらしい

>>984
相手の文章をよく読んでないね
何らかと書いてあるでしょ
トンネルのコンクリート片が剥離落下してリニアがそれに乗り上げ側壁衝突なんてことはありうるよ
リニアには排障器無いからね

リニアは低速時の安定性が悪い
低速時に大地震がきたら側壁衝突もありうる
案内輪、案内ストッパ輪だけじゃダメな場合もある
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 08:30:42.25ID:8hykqyUx
大地震来たら新幹線も脱線したし高速道路も落ちた
そんなのに難癖つけてどうするんだ
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 08:47:34.14ID:Ms1hGhh0
>>996
>案内輪、案内ストッパ輪だけじゃダメな場合もある

リニアの先頭形状ではなにか障害物があれば上空に
跳ね上げられてしまう。それより小さければ車両の
下に。底を傷つける程度で終わってしまう。

案内ストッパ輪、緊急着地輪は常に少しだけ台車
外側に出ている。車体が直接側壁に接触することは
考えにくい。

異物が車体下に侵入して車体と接触すると超電導磁石と
地上コイル間の距離に変異が発生する。それを指令所が
検知して緊急停止となる。
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 09:23:58.56ID:pghduqGl
>>998
500キロでコンクリート片巻き込んで傷付いただけで終わるわけないだろ
お花畑だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 15時間 14分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況