X



北陸新幹線総合スレッドpart177

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 04:42:49.27
北陸新幹線 東京~金沢(開業済)・金沢~敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井 笠 厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1694178660/
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 04:43:02.48
関連スレ

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★398 総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1694954563/

北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★388米原ルート派スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1675245946/

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 38【金沢】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1650016126/

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★336
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640345679/
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 07:52:30.48ID:41AV6ZIU
何で滋賀県は琵琶湖の水を止めないんだ?
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 16:45:48.62ID:SSbZCJl2
ここは敦賀から先のルートの話題もOK?
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 17:21:40.68ID:cVxOqhM3
マジレスすると琵琶湖の水止めたら水位が上がって住める場所なくなるよ
滋賀イコール琵琶湖だから滋賀県民はそれでいいのかもだけど
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:20:06.27ID:Ddh8Y8b/
ヒント
北陸新幹線で一番利益を得る首都圏は全く負担なし。
ホント不平等だわ
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:55:38.11ID:N1F+Vlvz
ネタなら開業すればどうせ色々振ってくるし、>>1にも書いてあるんだからさ
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 19:19:13.69ID:BQyqdSum
朝乃山が熱海富士に勝った。
熱海の人に恨まれそうw
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:03:21.24ID:Z/ZXUGO9
>>18
だから、田舎は新幹線を要求すべきじゃないのだ
建設費や並行在来線を地方は負担するし、新幹線が出来ても多くの地方は移転企業や移住者は増えない
結果的に大都市集中が加速して観光が少し潤うくらいで終わり

悪い例の長野や青森(特に八戸)が昔からあるのに、金沢や敦賀の延伸を要求した北陸はアホ過ぎ
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:08:46.58ID:ds6XsaR3
新幹線の延伸は民意だから部外者がとやかく言う問題ではない

>>20
相撲か?
スレチ、他でやったら?
いかさ厨みたいに通報されるよw
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:09:56.93ID:KU46qb66
じゃ新幹線がない地方の方が栄えてるの?
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:13:58.21ID:2tzRZe/N
>>21
札幌延伸時はもう厳しいかなあ
敦賀から先がどうなるかわからない状況でそれが東の新幹線網でほぼラストになりそうだけど

そういえばフジのアナウンサーは東の新幹線に乗って
堺さんのアナウンス聴いたらドキッとすると昔聞いたことあるけど
今の若いアナもそうなんだろうか
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:17:33.14ID:KmNe3Mmu
>>22
別に長野や八戸は悪い例ではない。長野市から企業が撤退したとか、それか新幹線開業の影響だとか言うけれど、そもそもオリンピック開催に向けて多くの企業が長野市に暫定的に置いた支店、営業所がオリンピック閉会後に撤退をしたという事実があり、別に新幹線だけが影響ではないのに、やたら新幹線のせいにしたがるよね。軽井沢、佐久平辺りは首都圏への通勤通学圏内となり、様々な良い刺激を地元に与え続けているよ。
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:23:34.73ID:k0YE63ZE
北陸新幹線はネックだった碓氷峠をあぼーんできただけでも十分
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:40:08.88ID:366F7tR1
北陸(長野経由)新幹線の長野経由はそろそろ外れる?
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:46:21.20ID:0sNB+y8k



















0030名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:08:13.25ID:aZDbo5Na
福井?
来年のNHK大河、紫式部だから武生の紫式部公園取り上げられるかも
紫式部は越前国司に任ぜられた父親と共に越前国府のあった武生に数年間住んでた
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:09:08.71ID:aZDbo5Na
福井?
来年のNHK大河、紫式部だから武生の紫式部公園取り上げられるかも
紫式部は越前国司に任ぜられた父親と共に越前国府のあった武生に数年間住んでた
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:47:19.51ID:KmNe3Mmu
>>28
東日本区間では引き続き自社エリアの長野をアピールする上からも使用され続けるでしょうね。西日本区間は使用しないでしょうね。北陸新幹線は長野を境に性格が大きく変わりますし。
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:56:05.07ID:yhr+mfmO
>>28
わざわざ長野県民の感情を逆撫でするようなことしない
英語放送はvia Nagano and Fukuiになるかはさておき
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:59:57.15ID:X9HHuXrz
ヒント
長野新幹線が北陸新幹線に名前を変えるときに、長野がゴネていやいや長野経由を入れたのは有名な話。
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 22:02:49.01ID:X9HHuXrz
ヒント
ヤフー知恵袋より

長野県が北陸新幹線に長野の表記を残せとわがまま言った事への対応の意味合いもあるようです。
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 22:50:20.88ID:SW8xh2qI
はっきり言って、あの長野経由の表記は見苦しいし
逆に長野の株が下がるだけだわ
まるで長野を経由しない北陸新幹線があるかのよう
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 23:19:43.90ID:0ejiNj1R
>>18
はぁ?そもそも新幹線ある都県は負担して建設してるでしょ
スピードアップの為の工事をしてたし全然満足せず頑張ってるのが首都圏じゃないの
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 23:28:47.46ID:yhr+mfmO
車内放送で17年半も長野新幹線と言っちゃうから
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 23:40:18.49ID:CA4ENrMB
他社が付けた路線の愛称を頑なに使わない火災帝国だが、「長野新幹線」だけは使ってたな
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 04:53:47.24ID:23l9Lyy7
>>39
ヒント
首都圏にある新幹線は国鉄時代に作られた国鉄時代。
税金で作られたのを知らないの?
アホなのかな?
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 04:57:11.64ID:23l9Lyy7
ヒント
首都圏につくられた新幹線は税金。今だに東京~大宮金がかかったと理由で民間企業になったJR糞東日本が割増料金加算している。
おい、おいそこは国の税金で作ったのに、なぜ割増料金をJR糞東日本が徴収するんだ?
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 06:10:30.26ID:VLa7cwQB
>>35
日本語放送は長野経由敦賀行。
英語放送もそのままTsuruga via Naganoでしょ。
0048元歌 Don't you see!
垢版 |
2023/09/25(月) 06:16:19.08ID:jougZ2N2
大学学部・研究板スレッド
【群大県女】どうしたら群馬県内の大学に京都出身や滋賀出身の女の子が増えるのか【高経大】
主題歌

敦賀まで往復「かがやき」高崎 そろそろ停まって くれてればいいのに
おしとやか女の子知り合うなら 滋賀京都がいい
愛してくれるの家族だけなんて 寂しすぎるよ
Love is asking to be loved
信州通る新幹線で 楽に行けるとわかってるだろ

上州に そびえ立つ大学の 軌跡特色少しは気にかけて
上州の ちょっとキツいからっ風 お肌傷つくのが怖いのか?

上州で 育った男だから 暮れかかる街路樹を二人歩きたい
上州人 世界中の誰もがどんなに 嫌っても滋賀や京都のコが好き
0049私はグンマー産のおっさんだ
垢版 |
2023/09/25(月) 06:19:22.76ID:jougZ2N2
高校の時、九州に修学旅行に行ったおり、
京都からも修学旅行が来ていると我々良からぬ集団に情報が入った。
長崎の長い階段道を下る途中で立ち止まり、威勢の良いべえべえ言葉で、
きっと関西のヤツらと喧嘩になるであろう、なったらどう戦うかを激論していた。
その時、後ろから「あの人ら、なんか恐いわぁ〜」「先生どこやろぉ〜」と、
聴こえてきたのは、はじめて接する、京都弁の美人JKの会話であった。

魂を抜かれた。恐らく全員勃起していた。会話も出来ずフリーズした。
振り返った時には、彼女らは上に駆け足で去っていくとこであった。
群馬育ちには、慣れない潮風の香りを恨めしく思った。
海からでなく、陸から風が吹けば、
彼女らの匂いをはらんだ空気が、こっちにそよぐのに…
「行くんべぇ、なあ、おっかけんべえや」
「俺、チ●コでっかくなってとべねえ(とぶとは走るの群馬弁)」
「もう喧嘩の話なんかよすんべ、仲良くするんさァ、なっ」
かくして、長崎の街は流血騒ぎから、回避されたのであった…
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 06:55:51.42ID:odFnLPw8
>>46
東京〜大宮じゃなくて東京〜上野

新幹線保有機構の委託を受けて東が東京〜上野を施工した後
同機構が解散し東京〜盛岡は東へ有償譲渡
自ずと建設費も東持ちになった次第
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 07:10:56.86ID:VLa7cwQB
>>44
車内放送は上りも下りも開業時から長野新幹線とアナウンスされていたよ。
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 07:57:54.42ID:R9s/NiVa
上下で差異があったのは駅の表記
東京方面ホームに長野行新幹線と表記したら混乱必至なので上り方面のみ単に「新幹線」
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 08:44:39.62ID:XKYx7KIO
都内から福井に行けるのはいいけど敦賀へ行く用はないしな
京都 大阪へは流石に東海道新幹線
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 09:23:13.75ID:kjJlce41
>>53
コピペにマジレス・・
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 10:48:58.05ID:5173EOoq
長野オリンピックのおかげで北陸新幹線ができたわけだし
その功績を讃えて長野経由の呼び名を残してもいいだろ
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:15:57.37ID:B+z2x4K4
>>54
敦賀市民・嶺南地域住民が東京に行く時も今まで通り米原経由の方が安くて早い。
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:27:39.12ID:uvWDvBwT
安さ早さより乗り継ぎなしの座りっぱなしで行ける方を求める需要の方が多いから
新幹線は年寄りとか妊婦、子連れ客および情弱女性客で客数を増やしているので
直行で行ける北陸新幹線をつなげる意味は大いにある
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:31:22.01ID:SFd0C8IU
在来線ー北陸新幹線 乗り換え所要時間:
5分は嘘だった。 2F乗り換え改造から3F
ホーム 12分以上かかる。
大きな荷物を持つ団体客接続列車に間に合わない?
実態はどうなの?
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:40:24.41ID:23l9Lyy7
ヒント
まだ敦賀駅に足を踏み入れてないのに、嘘を書く。
民度が低いな。
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:43:16.92ID:23l9Lyy7
>>50
ヒント
JR糞東日本は東北上越新幹線の建設費以下しか負担してないぞ。
結局、JR糞東海が1.4兆円分肩代わりした。
つまり、JR糞東日本はまともな建設費を払わず割増料金を取り続けている悪質な会社
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:54:24.42ID:UWKXwlNk
敦賀民は米原経由
福井民は直通
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:02:57.24ID:23l9Lyy7
ヒント
悪質変態なJR糞東日本

東京都内のJRの男性駅員が約3カ月以上にわたり、誘導の依頼を受けた視覚障害のある女性に「胸重くない?」などと性的な発言を繰り返していたことが13日、分かった。
駅員は「初めは親近感や安心感を与えたいと思い、声かけをしたが、親しくなったと思い込んでエスカレートしてしまった」などと話しているという。JR東日本は駅員の処分を検討している。

JR東日本首都圏本部によると、男性駅員は昨年10月ごろから今年1月にかけて、駅を利用する視覚障害者の女性に対し、「おんぶしてあげるのに」「胸重くない? 持ってあげようか?」などと発言。女性の帰宅時間を聞いた上で食事に誘ったり、女性の家まで行くと言ったりもしていた。

女性からの訴えを受け、JR東が駅員から聞き取りしたところ、駅員は事実関係を認め、強く反省している様子だったという。
JR東は「お客さまへの応対として不適切な行為があった。不快な思いをされたお客さまに心よりおわび申し上げる。同じようなことがないよう指導と教育を徹底していく」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b4f7919b29a45940f9b330140f88b8258a44b36
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:17:37.66ID:odFnLPw8
>>62
東京ー上野から東北・上越そのものに得意のムービングゴールポストw

新幹線保有機構があった頃は新幹線は各社の持ち物でなく国の保有だったんだが?
東や東海は運行してリース料払ってただけ
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:20:51.15ID:SljgH0Jn
まあ、慣れりゃ5分で乗り換えできるかもな。
敦賀の乗り換え。
初見じゃムリだなw
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:24:10.28ID:UWKXwlNk
なおエスカレーターを歩くのは反則で死刑!
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:29:39.06ID:5173EOoq
越後湯沢とか米原とか今までの新在乗り換えと人数が段違いだから
7分や8分で乗換がスムーズに完了できるか見物
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:34:09.20ID:23l9Lyy7
>>67
ヒント
新幹線保有機構から新幹線を買い取る時、JR糞東日本は東北上越新幹線建設費以下しか負担しなかった。
逆にJR糞東海は、建設費の数倍の金で新幹線を買い取った。

まともな建設費すら払わないくせに割増料金をいまだに取り続けているJR糞東日本許せない
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:35:49.70ID:23l9Lyy7
ヒント
国の税金で作った東北上越新幹線。建設費以下で買い取り、割増料金を加算している泥棒JR糞東日本
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:38:38.16ID:rup5fHAc
>>57
久しぶりに聞いた
滋賀作とかゲジゲジとか、広く認知されてるものなの?
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:40:05.72ID:SljgH0Jn
金沢で下り新幹線→上りサンダーバードの
2分乗り換えに成功したことはある。

敦賀の場合、下り新幹線→上りサンダーバードは
階段(エスカレーター)を下る一方だから
5分はなんとかなる。
最悪、近いドアから乗り降りしないといけないな。
問題は下りサンダーバード→上り新幹線。
エスカレーターを早足で登らないとな。
批判されそうだが。

接続しないと言われているサンダーバードとかがやき、はくたか
到着から出発までの時間が3分ぐらいだったら挑戦してみようかなw
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:40:33.63ID:j3++MX6u
ヒント
僕はJR糞東日本のトラブルや不祥事でオナニーします
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:49:48.91ID:odFnLPw8
>>72
誰が譲渡資産額を算出したの?国でしょ?
東がゴネて払わなかった証拠よろ

>>73
割増料金は事実上自己負担となった東京〜上野だけ
おぢさんウソはよくないよ
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 13:07:13.97ID:0aN8cf5h
乗換えと言えば上野駅とか未だ前時代の加減速ウ○コなエレベーター1基しかないよね

東京駅丸の内地階の横須賀線ホーム行にある高加減速の大型エレベータを複数台設置して欲しい
リニア含め大深度地階や高層階の鉄道アクセスは本来、大人数が乗れる高速エレベータが中心となるべき
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 13:15:20.50ID:5173EOoq
>>75
去年だけど金沢2056着のサンダバから2101発のかがやきに乗り換えるやつが何人もいて
最終のかがやきなのに指定取ってトライするチャレンジャーがいるんだなと感心した
(自分は2104発のつるぎで富山へ)
今年はかがやきが2103発になって余裕ができたようだが
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 13:19:20.82ID:uvWDvBwT
>>71
上越新幹線から旧特急はくたかに乗り換えした時代を経験してる人には常識よ
新潟行き上越新幹線には年寄りや子連れが多数乗っていたが
特急はくたかはスーツ姿のビジネスマン中心で他は元気に動ける若者か中高年しかいなかった
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 13:45:12.36ID:fTnxhqXM
敦賀延伸後はIRやあいの風、ハピラインと新幹線のセット販売して欲しいわ。あの乗り換えは地獄過ぎる。
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 13:57:02.63ID:whErioGF
京都ー大阪はサンダーバードでも新快速でもほぼ同じ速さ
これからは京都からサンダーバードに乗ろう
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 14:20:15.08ID:HVQTbEMP
今でも京都〜敦賀って正規の自由席特急券が1200円に対して、eチケットレス特急券は1090円なんだな
敦賀で途中下車するときはこれを活用するか
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 14:23:13.23ID:uvWDvBwT
はくたか新幹線時代は
揺れなくて快適でバラエティに富んだ客層の上越新幹線から
揺れるわスーツのおっさんばっかでどんよりした特急はくたかに乗り換えすると気持ちが滅入ったな
なので東京出張時は行きははくたか新幹線だけど翌日は昼から勤務にして帰りは寝台特急北陸で帰っていた
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 14:30:21.44ID:23l9Lyy7
>>77
ヒント
東京~上野はJR糞東日本は負担してないぞ!ウィキペディアを見てください。
国鉄から引き継いだ新幹線鉄道保有機構が継承し建設したとはっきり書いてある。
JR糞東日本はリース料だけ払い運営していた。

で、その建設費すらまともに払っていない
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 15:31:42.02ID:plUSx5Fn
>>80
そうだな!

北陸に行く年寄りや子連れは全員、特急白山で富山、金沢まで直行していたよな!!
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 16:03:24.73ID:uvWDvBwT
>>86
白山があった時の方がビジネスマン以外は東京に遊びに行ってたと思うぞ
うちの母親は白山なき後は加越能の夜行バスで東京の子供に会いに行っていた
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:02:12.42ID:odFnLPw8
>>85
東京〜上野が開業して半年もしないうちに新幹線保有機構が解散して
東の所有になってるけど、それでリース料なんかどうやって取るの??
工事費が未払いだったら継承する側が負担するんじゃね?
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:05:29.67ID:l1KtpAsz
ヒント
ウィキペディアを見たら?書いてある。
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:10:19.36ID:HVQTbEMP
ウィキペディアなんて鵜呑みにするとかアホかと
あんなの間違った情報だって平気で記載されて放置されてるぞ
津軽線のJR貨物の区間とか何年経っても修正されないし
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:19:28.91ID:l1KtpAsz
ヒント
あなたたちおじさんより
ウィキペディアの方が信じられるわ。

はくたかは全部金沢止まり笑
グランクラス営業も金沢まで笑
車内販売も金沢まで笑
かがやきは朝と夜だけ敦賀発着であとは金沢発着笑

こんな間抜けな発言してきた間抜けなおじさんを信じられるかよ!
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:27:13.00ID:l1KtpAsz
ヒント
ウィキペディアより

1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民営化に伴い、東北新幹線の営業主体は東日本旅客鉄道(JR東日本)が承継し、東北新幹線(東京駅 - 盛岡駅)の鉄道施設の保有および東京駅 - 上野駅間の建設は新幹線鉄道保有機構が承継した。
JR東日本は新幹線鉄道保有機構にリース料を支払い、鉄道施設を借り受けて運営していた。
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:47:12.50ID:AQu4IprZ
>>94
これって面白いよね(棒)
http://hissi.org/read.php/rail/20230924/WDlISHVYcno.html




348 :名無し野電車区[sage]:2023/09/24(日) 05:48:08.85 ID:X9HHuXrz
ヒント
マイカーでまあいいか!
今のダジャレ、うマイカー?

209 :名無し野電車区[sage]:2023/09/24(日) 05:51:07.87 ID:X9HHuXrz
ヒント
予算の話はよさんかい!
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:51:24.54ID:B+z2x4K4
>>88
そういや白山にはバーカウンター付きのラウンジ車もあったからな。
食堂車が廃止されてしばらくしてからその代わりとして設けられたけど。
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 18:19:05.20ID:Zc+fed5L
稲田や木が大人気で、ヒントおじさんが居座る福井に新幹線とか豚に真珠、猫に小判状態
国交省や野田政権はこんなロクでなしどもを図に乗せた悪党集団だったな
北陸新幹線は無駄なコンクリートの象徴
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 18:46:06.26ID:DRGutNd2
なお沿線でそのコンクリートを作っている模様
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 18:52:02.09ID:23l9Lyy7
ヒント
コンクリートジャングルの我が徳島
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 19:30:09.22ID:YF2K0qyH
今日はイーストアイが敦賀車両基地から金沢に向かって北上してるけど
平日なのに追っかけてる人結構居るのねご苦労なこった
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 19:32:25.05ID:Qb6gIBSY
>>95
>東京駅-上野駅間の実際の工事は新幹線鉄道保有機構からの委託契約によりJR東日本により施工された。

なんでココは無視?
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 19:40:51.37ID:Noc4zQCS
それで今晩はw7系を追いかけるんだよな
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 20:11:01.81ID:zuaYP5xd
イーストアイって足りてるの?西も一編成くらい作る?
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 20:16:28.66ID:vEuvHbik
>>79
3年ほど前に
富山に16時台に着く東京行きかがやきから
接続時間が5分もないあいの風の泊行きに乗り換えてるのが
オレを含めて3人いたこともあった。
うち1人は20〜30代の女だったw

今はダイヤが変わったようで、あいの風の列車は
かがやきの到着1分前に発車するようになっている。
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 20:16:41.70ID:fG0FGmmO
>>102
>委託契約によりJR東日本により施工された。

上記の意味理解出来ますか?
保有機構が事業主体だけど(既存在来線近接工事だから不測の事態の際に直ちに列車を停止出来るように)機構から工事を建設会社に発注せずにJR東日本日本に金払って委託してJRの責任で監理してJRが工事を発注するってことだぞ

公共の道路工事でも鉄道線を跨ぐ橋は役所が工事発注しないで鉄道会社から工事発注するのと同じ
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 20:22:33.51ID:Q1jh1Abf
>>88
白山号なんて長野過ぎれば乗客なんて殆どいなくて、ガラガラだった。直江津で椅子の回転を強要されて、面倒臭い特急だったよ。
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 20:28:19.49ID:rkCJbXXK
雷鳥が12往復あった時代に3往復しかなかったあの白山か

こんなとこによく新幹線作ったな
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 20:29:15.15ID:25JwqGBv
今度は敦賀駅が第二の越後湯沢駅になるのか
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:35.46ID:I7ziRVwz
>>109
おっと、白鳥の悪口はそこまでだ、

よく考えたら、上野白鳥の方は元祖北陸新幹線だな
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 21:12:35.50ID:23l9Lyy7
ヒント
越後湯沢を通り過ぎる客は敦賀よりはるかに少ない。
だから越後湯沢駅よりもはるかに多い改札数、エスカレーター数。
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 21:14:43.01ID:23l9Lyy7
>>102
ヒント
JR糞東日本
国から税金貰ってい儲けていたのに、新幹線買い取りは建設費以下、しかもいまだに割増料金取っている

税金泥棒すぎる
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 21:15:43.37ID:rup5fHAc
白山か懐かしいな
横軽のときに、機関車と連結するだけじゃなくて
エアサス?の空気抜いて、めちゃ足回りがゴツゴツと固くしたの
あれどういう理由なのか未だに謎なんだけど、どなたかご存じでしょうか
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 21:17:17.53ID:23l9Lyy7
ヒント
東京~上野工事で儲けていたのに、買い取りは建設費以下しか払わない暴挙

いまだに割増料金を取り続けてウハウハ
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 21:20:56.72ID:23l9Lyy7
>>102
ヒント
わざわざそれを出してきて、JR糞東日本のあこぎな税金泥棒をバレてしまったようだな。

ホントひどい
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 22:01:16.93ID:gPdyRygy
軽井沢、横川到着後に急速に空気溜めるためにコンプレッサーも多く配置されていた
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 22:47:20.63ID:1hGOKApp
自分が進学上京した鉄道も白山だったな
新聞奨学生の制度を利用しての進学で行きの交通費も全額新聞社が出してくれるんだが、
鉄道なんて家族の誰もがほとんど乗らなくて新幹線乗り継ぎなんて発想がなく、
白山か能登しか東京に行けないと思っていた
両親が見送りに来たが父親の白髪がおそろしく増えていたのを初めて気づいた
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 22:52:49.93ID:ZppKT72s
>>116
>>89の答えまだ?
逃げてる?

>>117
東にとって都合の悪い部分は嬉々として取り上げるのに隠すのはおかしいよね
おぢさんに都合悪いからわざと隠してたんだろ

「委託」だから泥棒呼ばわりには無理がある
言いがかりにも程がある
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 22:53:15.23ID:1hGOKApp
それから数年後、就職氷河期でどこも決まらず
北陸銀行や北陸電力は東京でも就活できたが地元の信金は地元でないと就活できないので
急行能登で夜行で朝高岡に着き高岡駅のトイレでスーツに着替えて就職試験を受けた
結果は二次募集でハードルが上がったためお祈り
信金すら受からないのかと悲しくなった
辛うじて東京本社のその業種では第一志望の会社に採用されたので助かったが
白山と能登には特別な思い入れがある
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 22:57:40.82ID:Qb6gIBSY
>>107
その通り
委託料払ってるかどうかは確認出来なかった
(タダってことはないだろうけど)
工事誌見ればわかるかな?
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 23:19:53.20ID:m4vDHzsy
パブリックコメントで運賃上限認定の意見募集がはじまたね。
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 23:58:44.94ID:fG0FGmmO
>>123
連続立体交差事業と同じ仕組みだよ
自治体の都市計画事業だけど鉄道会社が発注して監理する
工事費の見積もり額に規定の監理費用上乗せした額で委託するから差額は誤差程度
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 00:00:46.18ID:KGyXU9uu
一応意見は聴きましたという奴だな
割引きっぷに期待かね、しらさぎの往復割引きっぷは値上げするかもしれないが販売続行だろう
大阪京都方面にも設定されてほしいが
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 00:17:54.27ID:Ee5VIlmJ
>>108
ヒント大好きウィキペによると
W7系のW5,W6編成(と、E7系のF10編成)には検測装置が搭載されているようだ
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 00:18:05.62ID:qA3iJSQ0
琵琶湖の西に高速道路が無いから
JR西は殿様商売する可能性大
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 00:24:56.75ID:Ee5VIlmJ
>>127
E7のF10編成って長野で水没して廃車になってるや(ノ∀`)
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 05:59:53.22ID:BLEsXKfG
>>107
ヒント
建設で
税金貰って儲けたくせに、東北上越新幹線の建設費以下しか払わないJR糞東日本

今だに割増料金加算とか許せないな
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:03:01.28ID:BLEsXKfG
ヒント
東京~上野工事で委託費の税金たんまりもらったJR糞東日本
儲けたくせに、新幹線建設費以下しか払わないとは何なんだ?
1.3兆円分払うの忘れているぞ。
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:07:20.10ID:N29ZsSmg
信者の俺がグランクラスにみつぐでござーる
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:07:34.50ID:O1JaMh/e
>新幹線建設費以下しか払わない

譲渡額を値踏みしたの国

なんで都合悪いと無視するのかな?
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:19:25.09ID:LAet+XZ0
新幹線の自動放送は「行き先案内人」 アナウンサー 堺 正幸さんスペシャルインタビュー
https://www.toretabi.jp/railway_info/jikoku2309.html

・金沢〜敦賀間の延伸分を最近収録した
・当時、フジテレビに収録依頼の打診があった
・熊谷、浦佐、飯山のアクセントが難しかった
・1号…10号、10…90、100…900とパーツを録音し、編集合成している
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:19:25.52ID:2MnRpd/t
ここよりツイッターのリアルタイム見た方が情報が豊富
ここはバカが慣れあってるだけ
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:23:26.25ID:Qza8xMue
JRは東と西に再統合すべき
東海道新幹線に関しては別会社を設立し富山に本社を置くものとする
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:34:01.19ID:N29ZsSmg
南海トラフの大地震が起きて東海道新幹線が崩壊し
リニア新幹線が開業断念したら意味が出てくるな
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:40:52.05ID:BLEsXKfG
ヒント
北陸新幹線は全線JR西日本管轄が良かろう
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 06:44:34.64ID:uLFgt1eR
東京⇔高崎は上越新幹線とかぶってることも知らないのかなヒントさんは
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 08:23:34.93ID:wNc/mdPp
>>110
その他に長岡経由の特急はくたかが3往復あったよ
金沢福井は東京行くには米原回りがメインだったし
いろんなルートがあるから北陸人は自然に鉄道に詳しくなった
新幹線は東北九州に先を越されたけど
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 08:29:36.47ID:s3JpejhN
>>75
設計上は敦賀での乗り換えは5分だからね。
敦賀だとエスカレーターの左が歩く側になる?(歩いてはいけないのは抜きにして)
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:03:39.54ID:kN+ahxV0
金沢駅のエスカレーターは大阪の右派と東京の左派が入り乱れてカオス
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:08:41.58ID:kd7JOfFY
>>142
はくたかは2往復では?
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:55:24.98ID:ZSs2jCtb
>>142
金沢も東京行く時は米原まわりなのか
はくたか使った方が早そうだし東海道まわりは神奈川に住む人くらいしかメリットないと思うが
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:56:55.89ID:ZSs2jCtb
はくたか新幹線だと首都圏往復フリーきっぷだったかで寝台特急も選択できるから
東京の飲み会が遅くなる時はそっちに切り替えした
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:59:21.76ID:XYP80gle
もう今後会社ごとに料金分断の流れだろうし金沢以東は東管轄に売却してくれないかな
小松以西〜新高岡・富山は西日本扱いになるよう適当に仕組みを考えてくれよ
そういうの得意だろ
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 10:08:24.52ID:nLgZLimZ
米原は新横浜より早くひかり停車駅になったし
加越という新幹線連絡ありきの特急も出来たしメインは西回りだった
上越新幹線開通以降は東回りのウェイトが高くなっていったが
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 10:40:17.12ID:Em1vwYUJ
そもそもエスカレーターは2列で並べってどこでも言ってるよね
急いでるやつは階段使えよ
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 10:45:02.13ID:ZSs2jCtb
>>151
関西人は東京に来ると左側並びになるんだよな
北陸だと自分らの縄張りとか勘違いしてしまうのだろう
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 11:00:33.59ID:kd7JOfFY
>>147
富山に住んでるが、
上越新幹線開業前は、「ええ米原?」とか
思っていたものだが、今考えると、
白山はくたかで4往復と越前、能登しかなかったし
しらさぎが結構使われていたようだ。

上越新幹線開業後は、富山発着のしらさぎや加越が少なくなり、しまいには加越は富山発着がなくなってしまった。
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 11:12:28.73ID:AZFgaKYJ
>>150
上越新幹線ができる前は富山でさえ米原経由の方が早かったからな。
特に1985年の上越新幹線上野延伸後は東京−富山を米原経由で行く人は、
ほとんどいなくなった。
一時はJR東海がのぞみ+ひだのルートを推奨してた時期もあったが。
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 11:16:08.04ID:ZSs2jCtb
>>155
1985年以前ならまだ中高生の頃だから米原まわりとか知らなくて当然だな
自分が上京するときはもう長岡まわり新幹線だったが乗り換えが不安で進学上京には特急白山使った
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 11:21:52.73ID:BLEsXKfG
ヒント
W7系が福井駅に入ったYouTubeアップされた。じっくり見ようかな?
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 11:26:28.69ID:qqITi2dN
【かがやき】北陸新幹線「W7系」車両が福井県内初走行 9月26日未明に石川県出発、午前7時23分に終着の敦賀駅到着
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1878275
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 12:11:24.27ID:ZXsoHTyQ
まさか走行試験開始くらいで昼の全国ニュース2番目に来るとは思わなかったわ
まあNHKは鉄オタとぬこオタの巣窟になってるからな
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 12:19:57.57ID:u+qwYQTx
>>27
長野新幹線(現在の北陸新幹線)開業以前とは、隔世の感があるわな。開業前日までその区間は30kph~40kphくらいが関の山だったのが、開業後は安中榛名駅停車での登り勾配(下り列車)における一番遅い速度でも160kphくらいは出るっていうし。
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 12:44:10.11ID:lQM1hah9
距離そのものは長野経由が一番短い。
上越新幹線開業前の特急はくたかは、
通しで乗る場合は長野経由の運賃で計算していた。
上野〜金沢の所要時間ははくたかの方が短かった。
碓氷峠を普通に走れれば白山の方が速かったかもしれん。
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 12:56:46.83ID:wFSHcJ04
信越本線経由はヨコカルだけでなく、豊野〜直江津はあんまり線形よくなかったせいもあり
距離の長い長岡経由のほうが早かった
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 13:34:02.33ID:237+g6D9
長野-直江津は三級線の規格を満たさない三級線だったし(他の区間は二級線=旧甲線)
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 13:48:54.89ID:lQM1hah9
ついでに言えば
糸魚川から大糸線にはいり、松本、甲府と行けば
長野経由よりも短いかも。
東京側の発着駅が新宿になってしまうけど。
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 13:54:02.17ID:hWb8urp1
上越開業後は乗り換えなし白山5時間半よりも、長岡乗り換え4時間を選ぶようになった
あの頃は乗り換えって苦じゃなかったな。お土産の草団子を買って煙草吸ってたわ
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 14:00:13.00ID:8TZyGqav
>>164

時速の英略表記 Kilometer Per Hour タイピングミスとかではない
アメリカだと度量衡単位の都合でmph使う方が主流だな
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 14:47:16.57ID:kCauv5Yy
ミヤネ屋「敦賀駅は広くて乗り換えが早い」
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 15:41:19.42ID:ojbAfu7S
https://www.tetsudo.com/news/2981/
特急料金 北陸新幹線延区間
かがやき 金沢分断:
グランクラス乗り継ぎ客はどうする?
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 15:46:22.15ID:lQM1hah9
大阪から、どうしても黒部宇奈月温泉駅を使いたい場合は。
サンダー+つるぎ+富山ではくたか乗り換え
ってことになるのか?
特急料金の計算はどうなるんだろ?
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 15:56:25.70ID:wohApFT6
>>171
福井県で乗り降りする人は、グランクラスなんて使わんやろ。
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 16:08:11.20ID:ojbAfu7S
北陸新幹線 料金: 認可申請中
https://207hd.com/post-33839/
出典 鉄道プレス
延伸区間 運賃 料金等事例
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 18:02:34.62ID:lQM1hah9
>>173
ありがとう
最初から、敦賀で次のはくたかまで待つ、
というか
一番スムーズにいく時間帯を選んで利用するしかないのか。
イヤでも敦賀のエキナカ利用することになるのかw
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 18:10:34.85ID:237+g6D9
>>177
えっ
はくたかの無い時間帯は数時間無い
金沢なり富山で乗り継げばいいし新幹線の特急料金は通算
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:28:12.48ID:4tZ08RRT
>>149
JR西日本が並行在来線の北陸本線を問答無用に放り投げた金沢駅〜直江津区間を、新幹線とは言えそんなローカル区間をJR東日本は欲しがらないのでょう。なので無理でしょうね。
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:33:58.44ID:lQM1hah9
>>178
そうだな。
今風呂入ってよく考えてみたら
サンダーバード(しらさぎ)+つるぎは各列車に若干の割引があるが
サンダーバード(しらさぎ)+かがやき(はくたか)は
その若干の割引がない、ということになるのかな?
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:37:34.22ID:BLEsXKfG
>>149
ヒント
北陸新幹線は全線JR西日本だろう?トラブル王のJR糞東日本は新幹線なんて運行しちゃいけない
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 19:38:30.93ID:BLEsXKfG
ヒント
北陸新幹線は全線JR西日本になるべし。
JR糞東日本譲りなさい
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 20:11:59.89ID:4tZ08RRT
>>185
福知山線の大事故を決して忘れてはいけない。
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 20:25:49.56ID:8d1RcpnE
>>179
原発マネーでウハウハなのか?
福井は眼鏡と原発しか無いクソ田舎の分際で新大阪まで新幹線通せとか生意気だ
京都や滋賀を食い物にする気満々の極悪地域は早くくたばって欲しいわ
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 20:32:34.56ID:crONbZLl
温泉帰りの酔っ払いとかには、敦賀の乗り換えはうっとうしいだろうな。

関西人には北陸の温泉は敬遠されそう。
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 20:38:56.44ID:IrIDwp1/
サンダーバード遅延できないから、京都線も特急を最優先に運行させそう
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:26:56.45ID:BLEsXKfG
ヒント
新幹線で多数の脱線事故を起こしているJR糞東日本
この前は在来線で電柱に激突して脱線。もはや事故ありきで鉄道運行している有様
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:28:31.19ID:BLEsXKfG
>>188
ヒント
ググったら結果出た。

世帯年収ランキング2位:福井県の特徴
福井県の二人以上の世帯の年収は714万円で全国2位
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:34:16.06ID:2xCPZuPW
>>189
まぁ首都圏からだってそんな石川や福井の遠い温泉にわざわざ行かなくても、近郊の関東甲信越に有名な温泉は沢山あるし、北陸新幹線沿線ならば軽井沢をハブに草津温泉も至近。首都圏からの誘客なんて期待しない方が良いよ。
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:35:54.28ID:8tBdnFZ0
>>183
敦賀駅で途中下車しない限りは北陸新幹線が何であってもOK、ということではないかな
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:48:09.97ID:zSNrs8iM
>>193
それって金持ちが多いことにはならない
多少所得が多くても人が少ないから金持ちの人数は多くない
つまりグランクラスは空席だってこと
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 21:58:07.36ID:YdpP/8Qb
東日本の窓口が金沢にあるから長野~金沢も東日本でいいだろう
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:00:38.33ID:eLvz3ARu
その窓口はJR東日本サービスクリエーションのだろ
全然職務が違うじゃねえか
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:02:48.35ID:2xCPZuPW
>>193
世帯年収が714万で全国2位とは…。実質の手取りは概ね2割減だから、600万にも届かない。これでどうやって生活出来るんだろう。子供2人いる家族であれば、正直世帯年収1000万はないと普通の生活はとても望めない。日本は末期だよ。
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:03:20.78ID:pmayHG2j
>>189
歩けないほどの酔っ払いがどうやって新幹線に乗るんだ
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:04:24.54ID:+l93FkgW
いいこと思いついたぞ。
とりあえず米原まで繋げて、後から来るこだまとドッキングする。
要するにそのこだまも後ろに北陸新幹線を連結してきてるからそれを切り離してドッキングさせる。つまりは差し違えて乗り換えなしを実現する。
これなら東海道16両キープ問題も解決するだろ。
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:05:16.20ID:2xCPZuPW
>>201
金沢なんてJR東日本が欲しがらないよ。いい加減に目を覚ましたら?
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:05:42.76ID:BLEsXKfG
››196
ヒント
脱線ありきの安物対策のJR糞東日本
ぼったくりのくせにケチ
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:06:53.83ID:BLEsXKfG
ヒント
JR糞東海、うちは新幹線を絶対脱線させない地震対策をします。
金はかかりますが、安全第一
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:08:50.09ID:2xCPZuPW
>>208
他人を糞という貴方が大糞というなんだよなぁ。
みつお
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:09:48.50ID:BLEsXKfG
ヒント
脱線は不可抗力だって笑
JR糞東海は絶対脱線はさせないと言っているぞ。
金はかかるが、これは必要経費だってさ。

JR糞東日本
うちは脱線ありきです。
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:16:48.05ID:+l93FkgW
つまり後ろから来るこだまは後ろ6両北陸車両金沢行き。待機して待つのが当の金沢発新大阪行き。
要はこだまにしてみると東京発の新大阪行きが前寄りの10両。金沢行きが後ろ寄り6両として出発。米原でドッキング後は前寄り6両が金沢か富山発後ろより10両が元のやつ。

こうなれば福井にも東京から安く行けるし、大阪から金沢富山と乗り換えなしの超速達で快適楽ちん。
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:50.90ID:2MnRpd/t
暇人とアホが慣れあってるよなw
ドッキングって笑った
アニメとか特撮の影響受けすぎw
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 22:26:57.88ID:eLvz3ARu
米原厨って本当にアホなんだな
とりあえず隔離所に帰れ
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:01:03.89ID:n7YnsQ2B
>>203
それ平均数値だからもっと高い世帯は当然あるし
世帯年収714万で福井が2位ということは他の県はどんだけゴミかって話よ
東京神奈川みたいな貧富の差が激しいところは富裕層だけで相当な数だけど
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:04:10.73ID:Ab74lxrZ
>>210
東海道は大きい地震に遭った実績がない
実際の効果のほどは未知数

>>207
西の対策こそ安上がり
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:30:34.57ID:kTObNdbK
>>179
あー、確かに福井県のコロナ第一号は金持ち社長だったね。
確か、甲子園の優勝時のキャプテンだっけ?
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 23:37:58.51ID:141/wwrO
>>194
草津はいいとこだけど近場ばかりだと飽きる

遠いとこ行ったりして変化をつけないと
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 00:56:23.14ID:D+veNaKG
加賀温泉と芦原温泉停車のかがやきは、東京行きは昼ごろ発、敦賀行きは15時頃着だと思ったが
その時間帯はかがやき走ってないんだな
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 01:05:48.22ID:lPiSo+Vz
なんでそんな田舎の温泉駅に合わせるんだよ!?www
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 05:11:48.56ID:reQOF/jD
安心しろ心配ない

まるで要塞 北陸新幹線「敦賀駅」工事が最終段階に
乗換遠いと言わせない?“垂直移動”インフラの数々

駅で乗り換える利用者を捌くため、
エスカレーター26基、
エレベーター6基を設置。
乗り換えの流動が多いことが想定されており、エレベーターは20人乗りのビッグサイズとなる予定です。
改札は19通路も設置されます。
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 05:50:51.42ID:RUEZgYXY
加賀温泉郷と芦原温泉って歓楽街とセットになってるから
他の温泉街と違ってちょっと雰囲気が違うんだよなあ
旅館もゴージャスなところが多い
静かな情緒を求めて行くとあてが外れることに
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:02:07.86ID:uyKeFrLD
歓楽街ってなにして遊ぶんだ?この時代。
山代温泉の総湯は良かった
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:25:24.70ID:11r647Oj
››215
ヒント
あったわ。調べろ。
しかも脱線起こしてないのにケチをつける間抜けなおじさん。
毎回脱線しているJR糞東日本の脱線ありきの安い地震対策ではだめなんだよ。
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:28:13.06ID:jzINk6Fi
››223
ヒント
女体盛りに決まっているじゃないか!
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:29:48.04ID:uyKeFrLD
女体盛りって、刺身が温まって美味しくないと思うんだが。
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:36:07.12ID:SIGSnGCp
冬季 在来線積雪 強風等湖西線障害で
米原経由変更 徐行が多く発生します。
北陸新幹線と接続できない場合どうなる。
逆の場合は?
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:38:39.75ID:gSVWkoxz
ヒント
話は変わるが、YouTubeで上野の無人駅そばを見たのだが、冷凍そばをチンしたやつが700円(きつねそば)とかで出てくる。

で、同じ上野駅のきつねそばは400円台でうまそうなんだけど、人件費や調理費がかかっている方が安いって何なんだ?

逆だろう?
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:43:02.99ID:Y5rrq3kf
>>224
フツー言い出しっぺが出すんだけど?
自分で挙げられないんだからないだろw
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 06:48:44.51ID:gSVWkoxz
ヒント
全く調べずに盾突く。アホなのかな?
静岡県だけでもこんなに大地震起きている。

1997年(平成9年)
M5.5 伊豆半島東方沖地震

2001年(平成13年)
4月3日
M5.3 静岡県中部の地震

2009年(平成21年)
8月11日
M6.5 駿河湾の地震

2011年(平成23年)
3月15日
M6.4 静岡県東部の地震
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 07:05:36.69ID:PqbbBFy6
>>211
あのjr東海が北陸方面のために
わざわざ併結やってくれるんだ
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 07:56:15.24ID:Y5rrq3kf
>>230
>1997年(平成9年)
>M5.5 伊豆半島東方沖地震
震度4 小田原市 真鶴町

東海道新幹線への脱線防止ガード設置は平成21年(2009年)以降だが?
対象外

>2001年(平成13年)
>4月3日
>M5.3 静岡県中部の地震
発生 23時57分→終電後
震度5強 静岡市
震度5弱 島田市

>2009年(平成21年)
>8月11日
>M6.5 駿河湾の地震
発生 5時7分→始発前
震度6弱 焼津市 牧之原市

>2011年(平成23年)
>3月15日
>M6.4 静岡県東部の地震
発生 22時31分
震度5弱 富士市

ルート上で脱線を招く地震が無かったばかりかあっても終電後やら始発前
単に運がいいだけ

脱線防止ガード設置前の地震まで持ち出すとはなんともお粗末
ろくに調べもしないのはだれかね?
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 08:28:25.71ID:gSVWkoxz
ヒント
そんな醜い言い訳いいから。たいしたこと地震じゃなくても仙台駅で停車していた新幹線脱線したし、最悪やん。
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 08:52:37.25ID:gSVWkoxz
ヒント
敦賀市提案のデザインコンセプトである「空にうかぶ~自然に囲まれ、港を望む駅~」を表現した。上から順に新幹線ホーム(島式2面4線)、乗換えコンコース、在来線特急ホーム(島式2面4線)の3層構造で、高さ約37メートル。乗換え利便性に配慮した昇降設備としてエスカレーター26基、エレベーター6基や乗換え改札機19通路を備えた、整備新幹線最大規模の駅となる。
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 09:14:21.80ID:hkZBLZhw
>>235
3.11のこと?あの時の仙台は震度6強だが、それで大したことない??
ヒントおぢさんは大地震に遭遇したことがないから鈍感なだけ

つぶさに検証してウソがバレたら「醜い言い訳」だってw
そう言い逃れする方こそ醜い
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 09:30:14.53ID:SmShNq/y
>>222
あのあたりは昔大阪あたりの会社が慰安旅行でいかがわしい宴会させていたとか

それで良くないイメージもある。
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 09:32:05.73ID:C99eYrI0
大昔の話でしょ
まだ関西経済が元気だった頃の
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 10:14:27.09ID:e/Kr4s23
>>228
無人のほうが、設備の稼働費でお金かかっているだけじゃね?
あとはいつでも買えるとか
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 12:41:06.19ID:UcT7mGRs
嫌われ者のヒント>>235の特徴
・都合が悪い事は一切スルー
・自分が賢いと思っている
・自分が人気者だと思っている
・福井在住なのに徳島県民と主張
・JR東日本の不祥事が大好き

その他多数
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 13:33:17.38ID:2sy0nvoL
ヒントは滋賀だよ
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 13:34:33.34ID:gSVWkoxz
ヒント
新幹線を脱線させるのが得意なJR糞東日本
熊本地震で脱線したからJR九州は、東海道新幹線方式の金がかかる脱線防止にするようにした。
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 14:18:15.95ID:hkZBLZhw
ろくに調べもせず終電後や始発前に起きた地震までカウントする
浅はかなヒントおぢさん
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 14:19:11.23ID:hkZBLZhw
脱線防止ガードつけてても路盤が崩壊したらダメよね
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 14:30:21.03ID:ZvMfPHP+
ヒント
郵便ポストが赤いのも、
僕が女の子にモテないのも、未だに童貞なのも、全てJR糞東日本が悪い
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 14:32:49.74ID:adtM189M
ヒントが徳島県民じゃないのは確かだな
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 15:08:24.04ID:gSVWkoxz
ヒント
脱線ありきの脱線防止対策しかも安い。
JR糞東日本、ええかげんにしろよ
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 15:09:31.52ID:12fMTXwT
コミュニケーションが成り立ってるように見えんが同程度のIQなら通じ合うのか
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 16:11:02.12ID:qyYdPcZQ
>>252
ヒントおぢさんによると、東海の方式なら絶対脱線しないらしい

自然をナメてる
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 16:14:01.40ID:l7jYqR1o
嫌束厨のエースであるヒント君は
単にJR東日本が憎いだけ
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 16:15:46.63ID:V3E/Qo+i
ヒントが大好きな政治家は稲田朋美と西田昌司だろ!?
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 17:49:46.30ID:lWATv5A7
ヒン党だよヒン党w
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:03:01.97ID:7E3euMm2
ヒント「ヒント JR糞東日本ガ~」
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:35:34.82ID:gSVWkoxz
››254
ヒント
実際してない。してから話してね。脱線した実績ありまくりのJR糞東日本では反論する材料すらない。
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:38:23.32ID:gSVWkoxz
ヒント
安い銭で安全対策をやって毎回地震あるごとに脱線。
新幹線の安全神話を崩壊させている
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:47:32.68ID:H58lz5ni
北陸新幹線が延伸したら加賀温泉駅から加賀屋に行きやすくなるね
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:48:40.34ID:gSVWkoxz
ヒント
おばさん連中のレディ加賀は元気?
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:56:31.02ID:YmY+Xrur
ヒント
今年の夏の異常な暑さも、ロシアのウクライナ侵攻も、
全てJR糞東日本が悪い
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 18:59:29.58ID:wnFJEyP4
>>260
運行中に脱線するほどの地震に遭遇した実績がないんだからなくて当たり前
地震以外で脱線してたらヤバいだろ

アホなのかな
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:01:51.40ID:uWWaY6CY
>>261
地震で脱線するより台車のヒビを放置したまま走らせ
新幹線初の重大インシデントにした方こそ安全神話を壊してる
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:02:36.09ID:YAeWBgAz
ヒント
ガソリン価格が高いのも、北朝鮮がミサイルを撃ちまくるのも
全てJR糞東日本が悪い
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:04:45.35ID:YAeWBgAz
ヒント
僕が格安のマイネオスマホを使わなければならないのも、
僕のお小遣いが増えないのも
全てJR糞東日本が悪い
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:07:42.13ID:gSVWkoxz
››266
ヒント
欠陥車両を製造した川重が悪い
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:12:57.70ID:D4DXs+h7
>>269
だったら、大好きなJR西日本と川重の取引を辞めさせれば
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:25:27.74ID:D+veNaKG
>>220
旅館のチェックイン・チェックアウトに合わせないと停車しても意味がないぞ
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 19:26:51.54ID:D+veNaKG
>>222
もうそんなところは粟津くらいしか残ってなくて、逆にレトロ
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 20:08:54.67ID:9yiOJeR8
5ちゃんねる/2ちゃんねるでは、自分の意見が有用であるとスレの住民から思われたい人間が書き込む、
誰からも求められていない的外れな情報やほのめかしのことを、ヒントと言う。

書き込みの最初に「ヒント」と書かれているので、判別が容易
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 20:11:47.98ID:qIe2BhIB
>>274
旅館のチェックイン、チェックアウトになんか新幹線のダイヤ合わせるわけないよ。ただでさえ東京〜大宮はダイヤが逼迫しているのに、加賀温泉やら芦原温泉に狙いを定めたダイヤを組む程JRも脳天気ではありません。そんな細かい需要、取り敢えず2往復停めておけレベル。
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 20:14:13.51ID:pSN+tjpA
乗り換えを悪し様にいう人って
イメージが古いんだろうな

社畜がゾロゾロと階段を登ったり
キモオタがキモダッシュかますような
絵面しか想像できないんだろう
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 20:25:04.46ID:PqbbBFy6
「北陸新幹線延伸、訪日客の注目は福井の永平寺」
ジャパンガイド社長

「外国人が旅行中、ストレスに感じるのは乗り換えだ。」
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 20:39:38.82ID:DtrW0Ht2
スティーブ・ジョブズも憧れた永平寺
その辺を訪日客にアピールしてほしいね
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 20:59:01.74ID:b5tPxljo
永平寺ぶっちゃけ静謐感があんまりない
訪れたいのは總持寺祖院の方だな
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 21:31:12.28ID:mH1wCHSz
永平寺、修行僧が軍人みたいにキビキビしてたのが印象的
修行僧の一団が襖をパンッと開けて、スタスタスタと早歩きで過ぎて行った
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 22:39:21.48ID:DeL7Do0T
>>238
当時、大都市からのアクセスが良い温泉地では大抵そういう慰安旅行が行われていた
関東でいえば鬼怒川温泉や草津温泉、水上温泉みたいな位置づけ、まあ芦原温泉は鬼怒川みたいに廃墟だらけにはなってないけど
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 23:07:46.73ID:8U9losB4
慰安旅行で楽しかった思い出がない
そういう悪しき文化が無くなって良かった
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 00:04:05.77ID:nLA8ZVbI
90年代位までは規模の大きな温泉に行くと大抵コンパニオン募集の求人が至るところに貼ってあった
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 00:42:52.01ID:/tL/tbGQ
大阪駅からの直通を認めるのと引き換えにのと鉄道に七尾線の移管してもらうのはダメ?
途中の三セクもみんな特急料金入ってハッピーw
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 01:41:19.11ID:atCKXHDb
>>290
その代わりに莫大な貨物調整金を失うことになる
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 01:46:32.66ID:atCKXHDb
>>287
割引きっぷかJTBの鉄道&宿泊のツアーが出るでしょう、間違いなく
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 04:02:05.11ID:rIzUyqaF
新幹線で温泉旅行と言うのは味気無いものだ
特急列車とかバスが普通だもん
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 06:07:01.11ID:kQZXIZ3g
乗り換えは、荷物を持って移動とかが面倒だというのもあるが
飲酒して寝過ごしてしまったら、少なくとも予定の列車に乗れなかった
とかいうのがあるからなあ。

大阪からなら、たとえば佐賀へ行こうと思ったら
博多で一回乗り換えはしゃあないなとは考えるが
北陸(上越妙高あたりまで)の距離で、
最低1回、それか2回の乗り換えをせなあかんというのは
やっぱり面倒臭いよなあ。
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 09:07:42.08ID:EGT59qiO
>>262
一日たった二往復のかがやきで?
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 10:48:58.53ID:BRESApvN
そういや以前、JR貨物に客車蓮結させて走らせろって
意見が福井から上がってたな
マジでそうして欲しいと思えるくらい酷い関西へのアクセスと運賃根上げ
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 10:53:14.91ID:Z0pxLmUg
今日、試運転するんやね。
10:40頃、上り金沢方面行敦賀駅に入るの見た。
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:04:32.52ID:/tL/tbGQ
>>291
貨物調整金ってそんな理由でなくなるっけ?
文句あるならJR西が国交省とかに掛け合えよ
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:07:52.13ID:0sF7z9To
敦賀駅から、車庫に戻って行った。
今日は、敦賀駅と車庫を行ったり来たりするのかも
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:13:25.60ID:i8KFpQq0
沿線住民向けに配布された試運転日程には今日は入ってないでしょ
敦賀駅と車両基地(敦賀支所)内のすべての経路を検査・試験してるだけじゃ
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:36:30.80ID:0sF7z9To
>>305
試運転日程の紙が配布されてるんですね。知りませんでした。
当方、敦賀支所の間近に家があるので、運良く見れただけみたいですね。
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 11:57:23.37ID:0luqKbnc
>>303
このスレでレスしてるくせに富山県が特急の富山駅直通の継続を断念した経緯も知らんのか
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 12:25:08.43ID:Yn+4HGxg
303はあまりにも無知すぎる。

少しは調べるとかしたら?
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 12:52:38.72ID:AeUthnoc
タブーになってるみたいだからはっきりいうけど

北陸にとっても
関西より関東を取ったほうが「絶対に」得だから。
むしろこれから衰退が確定している関西なんて「切っていい」。

困るのは関西だけ。
0314名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 13:35:04.90ID:msgh0XtT
>>308
しらんがな

富山は西にメリットないからやらないわけで七尾線切り離しというメリット大ありなことは頑張ってもらうしかないやん
餌なしでやるのは難しいぞ
ちょうど函館線でもっとムチャクチャなことやろうとしてるしムリ通るよう乗っかりつつ頑張れw

>>311
乗り換えなしなら普通に行くんじゃない?
あくまでも七尾線切り離しのエサだから西としては実際ガラガラとかはどうでもいいよね
後日廃止なら西はもっとハッピー
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 13:42:26.55ID:rIzUyqaF
>>312
滋賀「在来線が3セクになるから新幹線の建設に反対。」
京都「環境面も財政面も負担大きいから新幹線の建設に反対。」
大阪「北陸自体に興味無い。別に北陸新幹線は欲しくない。」

関西3府県は北陸新幹線に関心無いから、国交省や北陸の政財界は新大阪延伸を口にするなよ
関西だって、クソ田舎の為の新幹線は要らないもんw
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 13:53:01.58ID:HjykS6cH
金沢まで1時間で行けるなら
俺個人は欲しいけどな
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 14:43:54.65ID:XdaNgICw
>>312
それはみんなわかってても関西の機嫌損ねるのはナンセンスなので言わないだけ

北陸新幹線開業時にFラン大教授が関東からも関西からも乗り継ぎ無しで来れる金沢が一人勝ちとか言っていたが
蓋を開けたら富山、黒部宇奈月温泉も金沢並みに120%超えの成長をしていた
新高岡は7%超えとやや物足りない結果だったが
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 14:47:08.35ID:WpkQuSqL
新高岡の名前が悪い。高岡に見るべきものはない
きときと氷見とか世界遺産五箇山とか庄川温泉とかにしたらもっと人が来たね
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 14:52:43.58ID:atCKXHDb
直通するバスも列車もないのにか?
高岡はメーカー中心のビジネス需要なんだが
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 15:08:08.52ID:XdaNgICw
乗り継ぎなしなら関東からだけでも120%超えは可能
福井県も福井駅あたりは今が底なだけに120%超えは可能だろう
他の駅、特に温泉駅は停車本数次第か
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 15:15:07.31ID:xM3EjClW
高岡市自体がオワコン
0324名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 15:21:33.71ID:XdaNgICw
本来新高岡駅を利用するはずの砺波市、南砺市は新高岡駅よりも富山空港利用促進派だからね
富山空港が駐車場無料なのとANA中興の祖の若狭得治が砺波出身だから懇意
公務員はもちろんビジネス客にも富山空港を勧めている
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 16:25:49.85ID:xQjwTu5M
羽田便維持は富山県内の役所企業皆一致しとるよ
砺波に限定した話しではありません

https://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back/2019may/tokushu/index1.html

昨年9月、羽田便の利用促進を目指す緊急大会を富山市内で開催しました。県議会、県内15市町村、経済団体、企業、飛騨・高山地域の行政、商工関係団体等から関係者ら約380人が集まり、1日4便体制の維持への官民挙げての利用拡大に努めることを誓い、利用の機運を高める「マイエアポート55宣言」が採択されました。
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 16:40:07.17ID:Zn7EU+vn
>>320
まあ高岡は元々商業都市だからな
0327名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 16:41:25.64ID:xM3EjClW
富山のサラリーマンはANA時刻に合わせて東京出張しないといけないのか可哀想
0328名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 17:13:14.34ID:AeR37/x3
普通は新幹線使っているだろう。
貧乏なら高速バス使うだろうし。
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 18:05:46.34ID:osJHh8JG
そうか、北陸新幹線延伸で、小松空港がやばいのか!!
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 18:07:19.96ID:Zn7EU+vn
>ANA中興の祖の若狭得治が砺波出身

もしそういう事情がなかったら富山便はとっくの前に廃止されてたかもしれない
0332名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 18:39:58.57ID:UiVXml2F
新高岡は飛越能って付けた駅名案入れたけど西に蹴られたんですけどね
まあ西からしたらその程度と言うこと
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 18:57:16.65ID:99QdpxcT
>>325
JR西が高山本線に乗継割引設定しなかったから、高山地区の人が飛行機に流れたのか!!
0337名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 19:41:33.64ID:cdG1llNL
>>320
高岡大仏も古城公園も瑞龍寺も今ひとつインパクト薄いからなぁ
0338名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 21:08:20.76ID:zuj7SwTL
藤子・F・不二雄ミュージアムを川崎に取られたのがなあ
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 21:16:16.66ID:3ZPph/iB
高岡の観光地云々はどうでもいいけど
高岡駅を新幹線開業前に先走って橋上駅舎にしたのは頭おかしいとしか
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 21:40:10.14ID:AxcP88Us
藤子先生は富山の枠に収まる業績ではないし川崎の藤子F先生の親族が川崎市と話して決めたことだから
高岡市美術館の藤子Fふるさとギャラリーも主にアジア客だけど平日は外国人の訪問は多い
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 21:42:36.01ID:ta11htFo
>>312
そりゃそうだろ。
加賀温泉や芦原温泉駅勢圏の温泉宿は自治体や観光協会と組んで年明け辺りから都内でプロモーション活動をするだろうし。
2往復停車するかがやきが宣伝上の所要時間になるので、最速列車の所要時間次第で宣伝効果が大きく変わる。
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 21:46:20.71ID:WR0AiEqG
閉鎖された大和高岡店の前にあったドラえもんの石像がドラえもんミュージアムの面影
御旅屋再開発の目玉になるはずだった
田舎の爺様に当時始まったばかりのキャラクタ―ビジネスなんか理解出来るわけない
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 21:55:41.71ID:WpkQuSqL
高岡の失策は鐵坊主の動画が良くできてる
まあ根本の原因は下手に歴史ある町なのでやたらプライドが高いこと。まあ古都あるあるだけど
富山に対抗心むき出し。空襲で焼けたから文化も街並みも糞だと。
その割に加賀前田利家には卑屈なんだよね
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 22:03:13.43ID:AxcP88Us
加賀前田家というか利長利常だけだけどね
利家は高岡に何もしてないから高岡市立博物館でも利長利常の親というくらいの扱い
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 22:09:20.98ID:Ka3eDvu5
>>312
まぁ、関東は北陸に興味ないし相手にしようとも思ってないよ。
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 22:23:14.01ID:m4Tvg6Sr
>>312
困るのは関西だけとか言ってるけど何が困るんだ?
関西は別に北陸との行き来が不便になったところで言うほどの影響はないよ
むしろ困るのは北陸では?
繁忙期に走ってた12両サンダーバード、9両しらさぎが敦賀までしか来なくなるんだから
特に武生、鯖江辺りは相当影響が出るだろうね
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 23:24:18.93ID:vCFUwGW5
首都圏と関西圏の格差は広がる一方
東京から延伸して正解だよ
0348名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 00:02:11.80ID:xEog9fvo
>>345
まるで関東が他のどこか別の地域になんか関心があるみたいな書き方しててワロタ
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 00:20:47.74ID:AsaTx3eh
東京一極集中は国策だからしゃーない
首都圏以外は吸いつくされて終わり
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 02:21:54.13ID:mJX4v5xN
>>339
どっちみち高岡駅付近の沿線は地権者が多すぎて用地買収はほぼ不可能だったから
新幹線が高岡駅を通ることは高岡市ですら想定していなかったよ
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 02:23:50.72ID:mJX4v5xN
>>346
北陸の地域内都市間輸送は太いよ
とくに特急通勤が多い、遠距離だけ見ても意味がない
それに豪雪にも強いし
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 02:33:57.08ID:9fZwEMpr
>>351
なおさら在来線特急が無くなったら困るのでは?
新幹線になって新幹線で通勤する人がどれだけいるのか
運賃も上がるし大半が車か他の交通機関
或いはハピラインの快速に移行しそう
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 02:50:14.00ID:mJX4v5xN
>>353
新幹線で通勤するんだよ
非課税対象額を考慮すると、新幹線になっても通勤手当で7割くらいはカバーしてもらえる
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 02:53:05.13ID:mJX4v5xN
ちょっとの雨や雪や風ですぐ止まる北陸線で通勤するより、定時運行性の高い新幹線で通勤する方がずっといいだろう
通勤できなくて無駄に年休使う羽目になることもない
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 03:14:47.24ID:EV5B5k/8
東北新幹線だと、県庁への通勤で県内移動(郡山→福島、新白河→福島)や、仙台という拠点都市への通勤でそれなりに使われてるけど、北陸だと仙台みたいな分かりやすい中核はないし、面積大きい県もないから、県内同士の需要もそこまでなさそう…?
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 06:15:51.81ID:0E5vNTQa
>>350
高岡駅周辺なんて閉まった商店だらけのシャッター街なのに地権者が強かったのか
おかげで新幹線通らず高岡駅周辺は更に没落
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 07:02:06.37ID:Uln1l5G5
>>356
元々金沢から3方向におはよう/おやすみエクスプレスがあった
うち2方向の通勤特急は新幹線つるぎ/特急能登かがり火に名称変更済
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 07:20:53.90ID:iH8pno5g
>>356
平日の17〜19時台は金沢〜新高岡、金沢・富山〜黒部宇奈月温泉といった利用者が結構いるので
現行区間でも通勤通学での利用者はそれなりにいるね。
新幹線単独駅の方が月極駐車場が安い傾向があるので、特に越前たけふは通勤利用者がまとまって見込めるんじゃないの。
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 07:50:21.73ID:35N/nQ9d
高架化と在来線併設が出来た小松駅を見てると高岡も出来なかったもんかねえと残念に思う
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 07:58:01.11ID:cEQR6o+9
地方の中長距離通勤といえば概して県内限定で
都市圏は狭く県境で懸絶されている例も多い
金沢〜福井地域の場合は飛び抜けた中心都市が無い代わり
平野部に都市が点在しているので越境流動もそれなりにあるらしい
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 08:11:54.48ID:a41ZOupQ
北陸3県で新潟県や長野県ぐらいの大きさでしょ
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 10:28:30.32ID:xEog9fvo
>>357
物価高の時代だから、このままで良いと思うけどなあ。
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 10:43:22.17ID:vuNkgRAp
そもそも正規の価格で乗車なんて最後にしたのはいつか思い出せん。
eきっぷやeチケットレス特急券にするだけで安くなる、もしくは自由席と同額なわけで。
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 11:30:29.55ID:EV5B5k/8
>>361
>>360
なるほど、確かにあいの風ライナーとか走ってるのも、ダイナスターが運行されてるのも金沢が一定程度隣接県からも通勤客集めてるってことね
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 11:52:38.27ID:Z+++QtS7
鉄道運輸機構が公表した敦賀駅ホームの写真見たが
凝視したらホーム上のLEDの発車案内は各停タイプっぽいね
表示部分がJR西の全停駅タイプ(富山・金沢など)の白ではなく各停タイプの緑とオレンジの線みたいなのが見えた
敦賀でも当面終着であの規模だから全停タイプになるかと思ってた
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 11:58:43.99ID:EV5B5k/8
金沢福井間って各停タイプだと何分なんだ?
速達で25分なのは分かるけど、名古屋の所要時間の差分からして36分なんだろうか
いまでも芦原加賀小松全停車で47分~50分とかなのに あんまり効果を実感できんな
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 12:43:53.01ID:UG2Ra5ua
>>364
地方では新幹線通勤いえども距離的には30km程度が多く、長くても50km以内。
首都圏みたいに100km前後の距離を通勤するのは地方では新幹線いえども稀。
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 12:49:50.98ID:VWSmHQ4k
総合スレとかヒントとそれに反応するヒントレベルの知恵遅れの書き込みばっかやん
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 12:50:16.64ID:JXvgr0aW
県庁や警察で本庁に異動になったり、また支局や所轄に異動したりするときに、単身赴任しなくて済むように新幹線通勤するのは結構あるよ
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 12:58:08.11ID:yOLdCVhm
最近ヒントはこのスレを避けているのかな?
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 13:54:52.21ID:WBL1q7pB
金沢って東京大阪名古屋から高速鉄道が直通するんだよな
そんな都市は他にはない

ポテンシャルは凄いよ
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 14:29:06.62ID:WBL1q7pB
静岡も岐阜羽島ものぞみ止まらないから有効列車乗るには乗り換え必須
はい論破
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 14:50:16.72ID:Oah8DzpO
>>369
敦賀で試験点灯した画像動画があるのか知らないけど
速達が全停する県都の駅だけフルカラータイプ
それ以外の駅は3色LEDタイプ
それだけのことでしょ
敦賀乗換が云十年続いたとしても大阪全通すれば全停ではなく通過駅になるメッセージかと
その前に耐用年数来て費用面で差がないならフルカラーに更新されるかもしれない
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 14:59:51.23ID:tJczAj70
大阪駅(梅田)、名古屋駅、東京駅に乗り換え無しで行ける駅ってどのくらいあるんだ?
新大阪、京都、金沢は行ける
岡山や姫路もそうか
これが金沢から敦賀に変わるわけだ
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:14:33.25ID:lxvmpIZf
>>385
東海道新幹線各駅はこだまで全て行けるのでは?
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:17:07.41ID:1LdbBVYa
現時点で金沢の需要は観光地としての需要だから目的がはっきりしているので
直通かどうかはあまり関係ない気がする
来たい人は乗り継ぎでも来るし興味ない人は直通でも来ない
だから都市の規模も同じ地域拠点都市の仙台や広島に比べて大きくなった感はない
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:20:03.32ID:xErNgnDS
金沢は北陸新幹線開業前と後で土日の賑わいが明らかに違う
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:23:52.74ID:1LdbBVYa
仙台などは東北観光の拠点になっていて
仙台だと足りない北東北の拠点は盛岡が分担、盛岡も発展している
北陸は金沢に加えて富山もホテルや駅前商業施設を増やしているので
どこが観光拠点都市かとは言いにくくなった
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:26:18.76ID:1LdbBVYa
>>388
他の石川県内観光地へ行く客も一旦金沢で降りてるから増えてるように見えるが
フォーラスが閉まった後の金沢駅前のにぎわいは
ビジネスマンが日帰りできるようになった分新幹線前より減ってるような気がする
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:30:27.86ID:JXvgr0aW
ほくほく線のミニ新幹線化とか出てて笑ってしまったが、運休しても一番影響少ないし、元々高速運転向きだし、一番良いのでは…
上越妙高から虫川大杉あたりと魚沼丘陵から浦佐までは新線整備想定ぽいけど
敦賀から新潟までつながれば、革命的
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:41:09.67ID:x8KWOWey
>>385

岡山・広島・博多・天神もある
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:42:22.56ID:GkJP9dcR
>>391
トキ鉄経由より現実的だが一方で柏崎は放置するのかという問題があるが
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 15:47:20.12ID:JXvgr0aW
>>393
まあ現行も割と放置されてるし…
直江津~長岡~新潟で走ってる快速が柏崎~長岡~新潟間に区間短縮の上、しらゆきの格下げ快速が加わればまあ十分でしょう
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 16:04:36.80ID:1LdbBVYa
福井サンドームのライブ客も福井じゃまともなホテルすべて埋まって泊まるところなくて
金沢まで移動して泊まっている人も多い
このあたりは福井にとっては課題だし福井県内のホテルが増えたら金沢にとってはマイナス材料
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 16:05:36.49ID:xErNgnDS
福井のホテル事情は高岡レベルじゃないか?マジで
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 16:36:53.72ID:UG2Ra5ua
福井県はシティホテルが少ないからな。温泉旅館や観光旅館は多いけど。
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 16:42:45.17ID:b3qwEERT
>>393
ほくほく線ミニ新幹線の場合は長岡〜柏崎にシャトル便をつくるつもりらしい
目的が県都への速達化だとはいえ大胆な
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 17:02:01.61ID:GiTYwzjc
>>391
単線でも捌けるだろうし、雪には強いし、強風や雨で止る可能性も低いし、北越急行にとっても渡りに船かも
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 17:04:01.28ID:JXvgr0aW
>>399
県としても北越急行の経営問題の解決にもなって一石二鳥くらいに考えてるのかもしれん
ただ今度は柏崎~直江津間をJRが廃止したがりそうだがw
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 17:23:39.49ID:vzRJTvcQ
アレって優勝?
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 17:36:11.09ID:/eatdq/U
信越本線の三線軌って難しい気もするけどな。雪とかもあるし。
ほくほく線なら標準軌に改軌だろう。
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 17:40:14.81ID:JXvgr0aW
虫川大杉から上越妙高までの新線だとさすがに金かかりすぎるかな
直江津や高田に直通という意味でも、犀潟~直江津~上越妙高経由(上越妙高はスイッチバック)のほうがいいのかもね
犀潟~直江津の距離だけ貨物との関係で工事がネック
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 18:03:37.18ID:b3qwEERT
>>404
既存路線を三線軌条に変えた実績は秋田や山形でもあるから、明かり区間で140km/h制限がかかることさえ目を瞑れば三線軌条自体は雪でも問題ないと思われる
やはり工事中の貨物列車迂回が1番のネック
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 18:08:40.00ID:JXvgr0aW
北越急行の車両も置き換えが視野に入ってくるし、北越急行なら標準軌のみやろね
虫川大杉~犀潟どないすんねん問題はあるけど、そこも合わせて改軌するのか、廃止するのか
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 18:09:00.45ID:X1KoxNeN
>>375
このスレだと、言い負かされるから
他のスレで「ヒント 僕ちゃん物知りだ」と書いているらしいぞ
0410名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 18:42:10.21ID:b3qwEERT
>>407
普通列車であっても直江津への直通や越後湯沢での上越新幹線との接続を捨てるとはあまり思えないな
うらがわら以東での160km/h走行は特急はくたか時代もトンネル内だけだったから明かり区間の速度制限は気にする必要ないし、改軌よりは三線軌条じゃないかなと
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 18:51:11.13ID:JXvgr0aW
>>410
なるほど、確かに
雪だけ心配だけど秋田山形で実績積んでるから大丈夫か
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:05:34.66ID:/eatdq/U
いや、ほくほく線の輸送密度考えると、越後湯沢や直江津の直通は
切り捨てられてもおかしくないんじゃね。
三線軌条はコストかかるし。
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:34:31.29ID:vzRJTvcQ
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/289298
糸魚川は2面4線化できるかな?

この地図だと、越後湯沢経由がそんなに遠回りに見えない。
長岡〜越後湯沢間は腐ってもフル規格だしなw
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:47:29.06ID:djGpoNHY
つるぎ…敦賀・金沢~富山・新潟
北越…金沢~新潟
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:52:00.06ID:Pf1vNT8O
北陸新幹線の今後(敦賀延伸以降で但しルートの話題は除く)は

・金沢方面と長岡、新潟方面の直通列車は誕生するか
・全線(新大阪)開業後のダイヤは(東京~新大阪金沢経由直通列車は毎時何本設定?とか)
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:52:52.58ID:Pf1vNT8O
・全線開業後も最高速度時速260kmのまま?
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:55:16.03ID:hfvuI08m
260km/h以上に引き上げるには防音壁のかさ上げとか高速化工事が要る
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:57:05.58ID:/eatdq/U
新潟まで繋がるなら今のつるぎが新潟まで延長する形になるでしょ。
全部ではないだろうけど。
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:59:07.53ID:b3qwEERT
>>412
利用者数が理由なら、最高速度を下げるなどして支出を大きく抑えようとした今年のダイヤ改正でJR直通が維持されなかったと思うんだ
三線軌条を嫌っての方がありえるかな
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 20:07:41.83ID:4IFXDRIM
最近ヒントがこのスレに来ないから平和
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 20:18:03.06ID:cgtRXp3x
>>403
馬鹿ヒントはこのスレから逃げているw
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 21:47:58.81ID:SluNIutK
>>388
そりゃ新幹線開通で京阪神、名古屋方面に加えて東京方面からも沢山観光客が来るようになったんだから当たり前やろ
新幹線開通前は東京から金沢へ旅行に行く人なんて殆どいなかったと言っていい位マイナーな旅行先だっからね
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 21:51:47.44ID:mJX4v5xN
>>371
ほくほく線ミニ新幹線化は悪くない案だと思うよ、車両更新も国の補助が得られると思うし
超快速スノーラビットの所要時間考慮したら、直江津まで行くのとそれほど時間差はそんなにない
問題はどうやって越後湯沢で上越新幹線と接続するかだが
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 21:53:51.47ID:FhoF1tq9
越後湯沢接続なんてしないぞ。
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 21:56:41.58ID:JXvgr0aW
新潟~長岡~上越市内~富山金沢~大阪やからね
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 22:01:36.37ID:mJX4v5xN
>>374
国家公務員も、東海北陸でくくられてはいるけど東海地方の人は北陸に来たがらないんで、
金沢に住む人が小松、七尾、福井、武生、高岡、富山なんかに特急で通ったり、その逆があったりする
新幹線になったら、富山~敦賀間が各停タイプで1時間半だから、全部相互に通勤できるようになるな
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 22:05:00.67ID:mJX4v5xN
>>390
金沢の夜は、やっぱり片町の方が今でも人出が多いよ
駅前は夜遅くまで店が開いていないのがいまいち人流が多くない理由だと思う
0時ころにはネカフェとカラオケボックス以外はほぼ閉まっちゃうんで
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 22:10:14.35ID:mJX4v5xN
>>394
また「くびき野」になるのか・・・
「みのり」「こまくさ」「あいづ」の末路を見るかのようだ
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 22:12:25.89ID:mJX4v5xN
>>406
北陸線を通る貨物を全部迂回ってめちゃくちゃ非現実的な話だから
ほくほく線が案外よさそう
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 22:15:23.51ID:mJX4v5xN
>>414
豪雪のときに越後湯沢行きはくたかが、六日町から先に進めなくなって浦佐行きになったことがあったな
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 22:18:59.75ID:YEPeCpZ4
>>381
そんなこと言ったらはくたかだって半分以上は軽井沢までのんびり各駅停車で、挙げ句の果てには長野駅で10分以上停車したり…。どても有効列車ではない。実質北陸〜東京の有効列車なんてかがやきと日中のみの準速達はくたかだけ。薄いダイヤだよ。需要がその程度だから仕方ないけれど。
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 23:16:01.39ID:JXvgr0aW
>>432
いや、格下げ快速は直江津からではなく柏崎からになるのではないかと予測w
直江津から急ぐ客は上越妙高からミニ新幹線乗れという
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 00:24:24.72ID:GeqhZZnO
>>435
新潟駅も日中は時間に1本
長野駅も北陸の需要がなければ
あさまが1本だけ
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 05:21:47.03ID:n5X9pBEX
>>416
東京~新大阪(金沢まわり)直通列車は毎時3本あれば充分
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 07:06:54.05ID:B8DMPaxq
>>437
そのあさまが長野新幹線当時1日定期27往復していて、臨時も今よりも数多く走っていたよね。1編成当たり8両だったけれども。
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 07:12:17.71ID:B8DMPaxq
>>439
現在東京方面の定期はかがやき8往復、はくたか14往復、あさま17往復の合計41往復。長野新幹線当時から比べると北陸延伸で14往復増えた結果に。
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 08:11:45.51ID:WyGuqLbd
>>427
六日町とガーラ湯沢を接続しガーラ湯沢経由で越後湯沢へ。
新潟方面へは方転スイッチバックが発生して良いのなら。
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 08:14:31.40ID:mctQSeC+
JR東日本 北陸新幹線 送電装置故障 架線切断 新軽井沢SPの高崎方

NHKによると以下引用
JRが停電の原因を調べたところ、高崎駅と長野県の佐久平駅の間で列車に電気を送る送電設備が一部で断線していることがわかり、現在、復旧作業を行っています。
運転再開は午後6時半ごろになる見込みだということです。
引用終わり

JR東日本輸送サービス労働組合機関紙 リンク その一の引用 
Webにはその二と申し入れ書が掲載
引用 写真と本文
2020 年4 月20 日11 時42 分頃、北陸新幹線高崎・長野間(新箕郷SS~新坂城SS 間)に
て電車線路断線に伴う事故停電が発生しました。ちょう架線の断線によってトロリ線は大きく波打ち、断線の衝撃によって碍子が新幹線高架橋下の公道に散乱するなど沿線住民を巻き込む二次被害の恐れもあった非常に重大な事故であったといえます。
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 08:17:58.19ID:GeqhZZnO
>>439
8両で上越新幹線の通過駅をカバーするために
高崎以南もほとんど各駅停車
通過人員も飯山以北もほぼ同じ
北陸は関西に行き来需要あるけど長野は東京一本道
残念ながら長野ってその程度の需要なんだわ
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 08:33:57.10ID:GeqhZZnO
東京方面の定期はかがやき8往復だけど
毎日運行の臨時かがやきあるから10本以上は確保されてないか?
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 08:46:00.91ID:fjc5uxSt
休日ダイヤだと毎日運転するかがやきはもう少し増えるね
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:03:05.85ID:GeqhZZnO
上田通過が珍しかった長野新幹線
ありゃ8両編成程度でスジの無駄だよ

2022年度 通過人員
富山〜金沢    16,366
越後湯沢〜新潟  15,784

敦賀延伸で差が開くと予想される
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:20:42.51ID:GeqhZZnO
高崎〜長野が33,000
半分以上は長野より北の需要でしょうね
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:33:45.98ID:u4EDcG7D
敦賀開業後のダイヤ色々とひどいなー
富山駅以東から大阪方面へのアクセス悪いしかがやきが新高岡に一本も止まらないのもよくわからない
東京上野大宮高崎長野上越妙高(黒部宇奈月温泉)富山新高岡金沢の速達はくたか作ってほしい
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:42:28.53ID:FzfN4Iz/
作って欲しいと言われても
ダイヤができたばかりでもう無理。
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:42:58.98ID:jY2gVBYO
新高岡にかがやきは不要
今もお情けで一本止めてるだけ
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:44:19.78ID:HmXaHt90
>>443
嘘ばっか
8両時代のあさまなら高崎以南は通過が基本で停車便は少数派
当事は昼間もたにがわがあったからあさまを停める必要は無かった
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:44:52.15ID:u4EDcG7D
>>451
そんなこと言われなくてもわかってるんだけど知的障害か?
そもそも5chなんてそういうところだしこのスレの意味自体無いんだが
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:48:58.44ID:WMf6E1e0
新高岡に停めたら
金沢の客が飛行機に逃げるがな
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:50:51.08ID:KFf66yGx
今さら楽を覚えた金沢の客が飛行機なんぞに逃げんだろ
0457名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:53:42.30ID:GeqhZZnO
>>453
確認したら通過多かったねw
今じゃ各駅化した鈍足だけど
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 10:06:25.82ID:WMf6E1e0
楽か?
喫煙ルームもない空間に2時間半も閉じ込められて
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 10:08:35.21ID:VEKhsZKB
そういう人は飛行機に乗ればいい。ゆうても1時間半は吸えないだろ
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 10:28:48.19ID:KFf66yGx
ヘビースモーカーの元上司は禁煙時間が短いという理由で出張はいつも飛行機だったな
40代で胃がんになって胃を切り激ヤセ、53で会社リストラされた後はたぶん病気で60で亡くなった
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 10:54:25.53ID:WMf6E1e0
たしか20年前は普通の特急でもタバコが吸えたはずだが
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 10:57:52.53ID:VEKhsZKB
まったく現実的ではないが。これをするならJRとかかけあって、高崎経由で割引運賃とか導入してもらったら?現時点でそんな客いないから、JRだって濡れ手で粟あだろ。
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 10:58:46.11ID:VEKhsZKB
>>463
特急どころか、普通電車もね。ボックスシートだと灰皿があったし。
0467名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:00:06.44ID:ETVn6Ja5
>>462
観光資源もない過疎地域にあるし
2030年頃までに内部留保無くなるはずだから、北越急行倒産で廃線が濃厚だよ
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:03:17.36ID:rcRepZ/i
ほくほく線ってなんで建設されたんだろうね?
将来北陸新幹線が出来て特急が通らなくなることはハナから分かってたのに
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:05:20.47ID:Rh5M7n7D
>>450
大阪から富山より先への需要はたいしてない、て考えてるんだろ

昔直通あった黒部宇奈月温泉くらいはなんとかしてほしいが
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:15:21.58ID:VEKhsZKB
元々、ただのローカル線を特急アクセスにして建設したかと。まあ今だれがのるの?というレベルか
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:17:43.52ID:TC2oLq12
>>469
全然需要あると思うんだがなあ…
待避線とかの問題なのかな
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:17:47.42ID:KFf66yGx
西日本は喫煙にゆるいよな
JR東は禁煙への取り組みが早かった
出張先が東京でよかったわ
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:18:14.72ID:jaPTsJMp
ほくほく線を高規格で建設した時はスーパー特急のつもりだったからしゃあない
スーパー特急だったら長野~糸魚川は不要だったから
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:28:25.10ID:qKyuu/Wa
ほくほく線なんてもし角栄がいなかったら建設さえされなかったかもしれない
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:30:02.32ID:wC7+T1jH
>>468
ほくほく線の高速化が決まった頃は整備新幹線の建設が凍結されてたような時代
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:37:49.72ID:B8DMPaxq
>>449
半分以上長野までで降りてるよ。
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 11:43:32.02ID:WMf6E1e0
サンダーバードの喫煙ルームは取っ払ったし
西日本が喫煙にゆるいとは思えん

ゆるいとこを強いて挙げれば近鉄かな
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 12:04:47.98ID:rcRepZ/i
>>478
JRで一番ゆるいのは四国
今でもホームの端や駅舎の外に喫煙コーナーがある
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 12:07:04.43ID:IKLoQaZE
今後禁煙化はさらに厳しくなるしニコ中で生きづらいなら早く三途の川に送ってもらったら
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 12:48:40.42ID:12I4aMim
新潟出身の再開発YouTuberの「旅ちゃんねる」さんなら知っている
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 12:49:28.79ID:GeqhZZnO
>>477
通過人員はプレスでてるからそれを見て判断すべき
長野は需要は飯山以北とか変わらない
長野以南でも倍に増えない
結局、長野需要なんてその程度なんだよw
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 12:59:40.09ID:PiGBreH0
敦賀延伸1年後の2025年春のダイヤ改正でどうダイヤが変わるか(見直しがあるか)楽しみ♪
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 14:43:03.36ID:B8DMPaxq
>>483
糸魚川通過人員が高崎〜長野間を全員通過しているとでも思い込んでいるのかな?
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 14:47:33.25ID:07Egazwe
「長野まで」と「それ以遠」に分けたいようだが、実需からしたら、実際は
「軽井沢まで」と「その他大勢」だろ。
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 15:06:28.54ID:93u0eJxp
>>450
新高岡の付近は最高速度で走行できる地点なので、
停めてしまうと時間ロスが激しくて東京金沢が2時間半を超えてしまう
だから仮に停めるとしても、始発の上り最終の下り、1本ずつくらいでいいんだよ

それすら拒否するのは、東京上野大宮~新高岡の利用者が少ない、これだろうな
臨時だからじゃなくて定期はくたかやつるぎ→かがやき乗り換えも少ない

新高岡の駅前駐車場は大盛況なんだが、あれは金沢とか富山に通勤する人がほとんどなのかな?
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 15:18:01.58ID:93u0eJxp
>>462
いい計画だと思う、北越急行にはねがったりかなったりかと
改軌は金出してもらえるし、車両も更新してもらえる
一部列車を北越急行所有にすれば使用料の問題もなくなる
在来線時代のはくたかを考慮すると、乗り換え時間がなしになるから大宮・越後湯沢のみの最速達は東京~直江津が2時間10分くらい

新潟県内輸送もできるね、越後湯沢でスイッチバックして新潟駅へ
最速達の途中十日町・越後湯沢・長岡の停車でおよそ1時間30分、今のしらゆきより30分短縮
短編成でいいのでフリークエンシーを充実させられれば尚良い
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 15:20:29.00ID:93u0eJxp
>>477
上越妙高~糸魚川の平均乗車率が60%超えてるのにか?
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 15:21:59.96ID:93u0eJxp
>>485
長野から金沢方面へ乗ってくる客なんて1便数十人のレベルなんだが
定員の5%にも満たない
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 15:53:36.88ID:RCIGgixT
親不知を超える需要がないのはJRはわかってる
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 15:59:01.78ID:BUmsnXci
新潟も長野も北陸も日中は鈍足便が毎時1本だけ
目糞鼻糞
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 16:06:46.97ID:8xOE/aoi
>>487
駅前のイオンに買い物に来る人達じゃね?
俺も、新高岡に立ち寄るのはイオンに行きたかったときだけだし。
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 16:08:38.93ID:8xOE/aoi
>>492
鈍足便っていうのはあさまとつるぎのことだと思うけど、はくたかは俊足便だよねもちろん
0495名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 16:10:26.42ID:eCuZsU7B
>>468
北越北線は、並行する国道253号が冬季に豪雪で通行止めになるなど道路状況が劣悪極まりなかったため、高速化の構想がまだ持ち上がってなかった1984年に建設再開が決定した
高速化の話は1988年の運輸省案以降のことなので、ほくほく線は1度は非電化ローカル線として建設を再開していて、後から電化路線として高速化している

>>488
東京方面は構想すらない
今回の高速化検討はあくまで新潟県内の速達化が目的なので
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 16:28:02.21ID:HmXaHt90
> 新潟も長野も北陸も日中は鈍足便が毎時1本だけ

新潟は該当
北陸は該当(はくたか=鈍足便)
長野は非該当(はくたか=準速達)←東京方面しか頭にないし乗りもしないから長野以北なんて知らない
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 16:37:18.73ID:8pOmb7TP
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   立ちションなど古い!
      !  rrrrrrrァi! L.   
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    立ちウンコを極めてこそ神の領域!
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 17:08:37.38ID:B8DMPaxq
>>492
長野駅は日中でも、長野を出ると高崎まで停まらない準速達のはくたかと、東京までほぼ各停のあさまが追い掛ける様に走っているので、鈍足便だけではありませんよ。はくたかは長野〜金沢が各停になるけれど、長野以北は殆ど乗らないのでどうでも良いんだろう。
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 17:11:45.42ID:B8DMPaxq
>>490
上越妙高から先は良く乗るよね。
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 17:18:54.55ID:B8DMPaxq
>>489
それいつのデータ?開業直後でさえ上越妙高〜糸魚川の平均乗車率はかがやき53%、はくたかに至っては41%。連休とかごく限られた切りデータをさも事実とするのは良くないですよ。
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 17:24:09.90ID:HmXaHt90
そもそも列車本数が違うから乗車率比べても輸送量の比較にはならない
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 18:38:24.79ID:B8DMPaxq
明日10月1日は北陸新幹線(高崎〜長野間)開業26周年。「東京長野倍速79分」のテレビコマーシャルが懐かしい。今は最速のかがやきで最速77分。金沢は67分。そして来年は福井駅まで最速90分程になるのかな。
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 19:49:14.45ID:GeqhZZnO
長野で半分以上も降りるか?

富山〜上越妙高  17,522
上越妙高〜長野  18,688
長野〜高崎    33,000
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 20:24:28.17ID:xC+1qq63
北陸ー関西は往復フリー切符みたいなの販売しないと利用者減りそうだな
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 20:30:37.07ID:K4rG3WuY
最初のうちは珍しさから乗るだろうけどね
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 20:34:07.82ID:BUmsnXci
長野1駅は知らんが高崎発車時点の客の半数以上は長野までに降りる
東の要覧に載っている高崎〜軽井沢輸送断面は高崎〜長野の輸送密度よりも1万人近く高い値だから
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:14.33ID:s+QUszlw
>>487
新高岡は地元がしつこいからかがやき臨時を停めてみたものの利用率低迷で結局通過という
負の実績をつくってしまった以上、東京方面に関しては未来永劫冷遇が確約されたようなもんだと思う
金沢はまだ富山に比べて高岡からの距離あるから大阪方面での速達にワンチャンかけるしかない
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 20:51:14.50ID:GeqhZZnO
>>508
ソース欲しい、よろしく
って高崎駅で「かがやき」乗車率、混み具合を判断できるものなの?
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 21:02:20.23ID:HmXaHt90
>>509
大阪方面は速達つるぎ停まりますから十分ですね
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 21:06:51.81ID:93u0eJxp
>>500
上越妙高なんか下りるばっかだぞ?
少し増えてくるのは、ほんの少しだけど糸魚川からだ
糸魚川はもとから富山県と仲がいいからね
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:09:23.87ID:BUmsnXci
>>510
https://www.jreast.co.jp/youran/pdf/2019-2020/jre_youran_group_p27-32.pdf
web公開はこの年が最後のようだがコロナ前の高崎〜軽井沢は片道2万5千≒往復5万あった
軽井沢佐久平上田と漸減していくのを平滑化して算出するから輸送密度は4万1千〜4万2千程度になる
あと我孫子や相模湖で分かるように停車の有無は集計に関係ない
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:11:06.32ID:zK+Xm8Xp
>>512
しらゆきに接続してる便はまとまった乗り降りあるよ
なのに割引廃止…
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:19:21.06ID:8xOE/aoi
>>505
長野~高崎 と一括りにするのは悪意がある。

高崎~軽井沢
軽井沢~長野

で分けて見るべき
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:20:33.24ID:HmXaHt90
>>513
概ねその通りだが漸減ではない
軽井沢で大幅に減るが佐久平、上田では乗降とも同じ程度
JRの統計ではなく国交省の統計の数値
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:22:04.80ID:GEXq85fI
新高岡かがやきは縮小廃止ありきで最初から集客はできない設定だからな
首都圏からの客を見込めない時間帯で上りは定期かがやきの続行
別に完全廃止でかまわんけど
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:28:12.40ID:RyH2YBn/
>>506
ネット販売限定の特企券は複数設定するんじゃないの?
乗割に加えて駅販売の特企券も無くなるだろうけど、その分ミドル層以上にターゲットを絞った商品は
出さないとさすがにマズいだろうしな。
ネット販売限定商品なら売上見通しを確認して設定の有無や値付けを判断できるので柔軟な販売体制の構築が可能。
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:28:52.60ID:GeqhZZnO
2018年も
上越妙高〜長野  24,781
長野〜高崎    43,278
なんだよな
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:44:41.53ID:wKa1EA5Z
上越妙高は金沢方面との団体客の乗り降りが結構多い
何でも関西方面からのツアーはここでバスに乗り換えてあちこち(上越地域ではなく)に向かうらしい
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 22:52:02.66ID:nt4nlXXP
上越妙高は開通の日に行ったが、ホームで式典しててエスカレーターから人が降りれず将棋倒しになりかけたので、セルフ警備員をやった想い出が。
福井県のみなさん、ホームでの式典はエスカレーターから離れたところでやってください。
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 23:09:55.48ID:GeqhZZnO
長野〜高崎って金沢開業前からプレスで使われてたよ
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 23:39:39.93ID:xC+1qq63
軽井沢は移住者が多く小学校も
収容できずプレハブ建てて対応してるってな
地価も大幅に上がってる
あんなとこ歳取ったら大変だぞ
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 23:45:23.99ID:DjsdxVOt
>>524
齢取ったら高騰した軽井沢の家売って御代田なり佐久に引っ越せば家2軒買える
1軒は貸せばいいだけだから経済的には余裕が生まれますよ
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 00:45:24.77ID:53o9/9wY
加賀市生まれで金沢びいきの作家に子母澤類という女流作家がいるが
金沢マンセーなエッセーばかり地元誌に書いてるくせに軽井沢在住という
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 01:04:16.40ID:KDjcdlyh
>>526
むかし、まだ軽井沢町でコロナが一人も出てなかった頃、軽井沢でテレワークしてたわー。
そのときは、駅前の6人泊まれるコテージを1人で泊まってても一泊5,000円くらいのお得なプランがあった。
今は値上がりしたなー
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 05:15:39.84ID:FmY1gvpZ
軽井沢に住むというのは、ステータスの問題で住みにくいとか関係ないわな
芦屋の六麓荘町なんか坂だらけで平坦なところ無いのに金持ちしか住んでないし
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 06:59:18.89ID:o8OS/OkH
1997年10月1日北陸新幹線(高崎〜長野間)開業。
開業26周年おめでとう。
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 07:28:51.39ID:k3tyARWk
長野〜敦賀に四半世紀もかかったのか
長すぎるわ
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 08:11:56.22ID:zU9utk2M
>>512
糸魚川はホントは長野県になりたい。
しかし交通の便がいいのは
今や富山県方面。
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 08:15:50.52ID:kuHiZZqN
>>532
昔、そんな記事があったね。糸魚川と新潟市とか北回船の時代の接点か
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 08:42:48.16ID:selpOmWg
糸魚川から長野富山金沢に新幹線通学も増えてる
そういう面では便利になったよ
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 09:03:59.66ID:kuHiZZqN
しかし糸魚川も何もない町だったなあ。駅でヒスイを売ってたが、駅前にコンビニもないし。歩いてたらすぐ海だった。
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 09:18:47.19ID:vUVdYcQu
ヒント
糸魚川出身といえば、ヒカキン、ペニオクで有名な永井大
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 09:21:47.36ID:+4MBh947
篠ノ井~軽井沢は、JRよりしな鉄時代のが長いのか
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 09:44:14.32ID:SurNJur5
JR東日本は4年後に貸付料の大半の支払いが終わるってことだろ
長野以南とか敦賀延伸の上乗せもあって
ぼろ儲けじゃん
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 09:50:51.32ID:HyPR12wb
30年以降の貸付料どうするんだろ
タダってこともないだろうし
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 09:51:34.41ID:HyPR12wb
敦賀延伸は根元受益とるのかな
北海道開業のときのように
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 09:58:42.01ID:o8OS/OkH
>>536
駅の中にセブンがあるよ
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 10:05:43.93ID:SJBJ8+T5
>>537
ヒカキンは妙高市だバカヒント

糸魚川はデンカの大工場があるし石灰石が無尽蔵の黒姫山があるなど実は重要な土地
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 10:11:19.31ID:XTbx8LSY
元バレーボール選手の川合俊一が糸魚川市出身らしい
あんな小さな町にあんな大男いたら、目立っただろなと思った
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 10:24:18.97ID:o8OS/OkH
>>531
そして更に四半世紀後、北陸新幹線は構想から75年を経て新大阪まで延伸する予定。その頃、東北北海道新幹線は最高時速360キロ、中央リニア新幹線は営業最高時速500キロで運転している。北陸新幹線は25年後も相変わらず最高時速260キロのままだとすると、東北北海道と比べて100キロも遅い新幹線ということか…。同じ「新幹線」と呼ぶには、無理が出てきそうだな。
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 10:24:45.41ID:A5kemV61
デンカの原石線は今も健在ですか?
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 10:26:13.17ID:PX48syaw
>>545
リニアに流れない程度のスピードアップはするんじゃないの?
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/10/01(日) 10:47:08.48ID:3iu0xz95
川井俊一、渡辺謙、鷲尾いさ子、新潟はみんな高身長
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 06:16:20.41ID:VXNSJedH
>>545
京都や滋賀の態度見る限りはとてもじゃないが…
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 07:51:08.46ID:x/tdSvzl
三河安城駅以下の新幹線不要駅は
越前武生駅だ
バスターミナルいまだ未整備 
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 10:13:13.49ID:kg0Y5bAh
>>514
これからは糸魚川から新潟へはクルマばっかりになりそうだな。
しらゆきを快速化してほしい
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 10:26:01.04ID:447W+Dop
>>553
三河安城は名古屋の隣だからネタ扱いされてるだけで
あの地域ポテンシャルの新幹線駅がそれ以外の場所に有ったら
普通に速達停車駅になってる
0558元歌 東へ西へ (本木雅弘)
垢版 |
2023/10/06(金) 12:58:17.98ID:VXNSJedH
地理・人類学板スレッド
もしも上越新幹線が上越市経由だったら?
主題歌

一、
無理して越後山脈 ぶち抜いたのはどういうわけだ!?
トンネルに次ぐトンネル 無駄に危険を背負った工事
令和のリニアも キチガイみたいなルートを選んで
鉄道会社も 認識不足で だから
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ

二、
電車は今日もスシヅメ のびる路線が拍車をかける
満員いつも満員 上越からの新潟通勤
上中下越と 高速電車でつながる喜び
大阪京都へ 便利な旅路ね だから
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ

三、
待ってた待ちに待ってた 君にやっとの思いで逢えた
歓迎マジで歓迎! 嬉しさあまって気がふれる
空飛ぶ白鳥 負けないくらいの越後美人たち
関西男児を 虜(とりこ)にしていく だから
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ

語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ

語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 21:13:51.21ID:sxHZ1YWF
>>553
今までの武生駅や鯖江駅と違ってパークアンドライドができて、金沢まで通勤することもできる
福井県内の豪雪に備えたつくりにもしてある
どこが不要駅なのかな

三河安城だって駅まで車で乗り付けて名古屋や浜松へ新幹線通勤してる奴いるしな

なんで遠距離流動でしかものが考えられないのだろうか
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 21:29:14.73ID:MSPFrxt+
先日かがやきに乗ってたんだけど高崎ら長野間で新幹線スピードチェックで271Km/h出てた
後からwikipediaでみたら最高260ってあったんだけど間違いかな?
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 21:35:40.08ID:141w6ngu
ヒント
中国が作った
インドネシアの高速鉄道の最高速度齒350km/h
日本の整備新幹線は260km/h
いつまで後進国並の速さに制限するんだ?
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 21:37:36.56ID:c5vayCHj
三河安城がないと名古屋で新幹線降り損ねるだろ
すこしは考えろ!
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 21:57:55.69ID:4w8Kxd4J
三河安城がまだ無かった頃は
何か他の目標物で案内してたのかな
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 22:55:11.96ID:x8ponX2N
日本の新幹線が最速320Km/hなのは騒音規制のせいなんだよ 分かる?
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/10/06(金) 23:35:57.88ID:tclk4NmE
320km/hならカウンタックLP500Sより速いじゃん。
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 02:02:15.48ID:SaFzoVUv
>>554
彼は国鉄退職して富山行ったらしいけど、どうしてるかな?

一回握手もしてもらったけど。
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 03:39:26.50ID:1itwtsfw
>>575
城端線で車掌してた時にきっぷを確認してもらった
サヨナラ模様で歌番組出てた頃

ラーメン好きで太閤山にあったラーメン屋をタウン誌に紹介してたな
そのラーメン屋はもうなくなった
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 07:16:47.97ID:eS761hY5
トンネルのなかで320キロに加速して出る前に260キロまで減速したら?
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 08:11:34.16ID:+kB7pzVO
>>561
東京敦賀の本数増加の要望が沿線自治体から出て来る事なんてJRも想定内。その要望に応えられる様、金沢止まりのはくたかを残しているんだよ。需要に応じて金沢止まりのはくたかを敦賀まで延ばせば自治体の要望には応えられる。茶番劇。
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 08:19:17.25ID:+kB7pzVO
>>578
貧弱な整備新幹線だから難しいだろうね。
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 08:19:59.85ID:hHyZTfAM
>>569
JR西日本と中国が大好きなヒント君ですw
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 08:21:07.84ID:+kB7pzVO
>>578
石川県と福井県が更に北陸新幹線の整備に税金をたくさんあり投資したら可能性が出てくるかも。JRはそんな投資はしない。
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 08:25:21.20ID:o/pwN1h1
金沢以東は既に東京志向でしょ
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 08:52:58.75ID:Eu5J2vnO
自治体による要望・陳情活動なんて仕事してる感を出すためのパフォーマンスでしかない
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 12:05:01.12ID:sq4arTxs
>>587
延長の余地があるはくたか金沢止はかがやきのある時間帯だから当然に停車タイプ
そもそも速達はくたかは初めから敦賀行き
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 12:41:35.61ID:Eu5J2vnO
敦賀延伸するはくたか5往復が西管内各停タイプになってる以上
その時間帯は逆につるぎが速達タイプになるんじゃないの?
日中の閑散時間に泡沫駅が毎時2本ってもっとおかしいわ
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 12:58:14.77ID:kWFZ1t4Y
速達ってどの区間問題か
588は長野以東、590は金沢以西のことだと思われ
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 13:31:52.27ID:+kB7pzVO
>>587
はくたかの速達化の為には、北陸の小駅を通過させれば良いだけのことだから、東京〜上野〜大宮〜高崎〜軽井沢〜佐久平〜上田〜長野〜飯山〜上越妙高〜富山〜新高岡〜金沢〜福井〜敦賀の停車パターンで面目は保たれる。
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 13:32:05.10ID:+kB7pzVO
>>587
はくたかの速達化の為には、北陸の小駅を通過させれば良いだけのことだから、東京〜上野〜大宮〜高崎〜軽井沢〜佐久平〜上田〜長野〜飯山〜上越妙高〜富山〜新高岡〜金沢〜福井〜敦賀の停車パターンで面目は保たれる。
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 14:10:09.79ID:PZhmdDS/
現行ダイヤ踏襲なら東区間の停車パターンから推測して下り561-569、上り560-568が敦賀発着はくたかなんだろうね
つまり金沢発着は全て大宮〜長野間多停車タイプ
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 14:13:09.97ID:eS761hY5
東京発敦賀行の福井ー敦賀は北海道新幹線並みの乗車率かと。金沢以西の増発は各駅停車でいい。
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 14:31:48.13ID:ycwVCXZP
かがやきの運転されない時間帯(主に日中)のはくたかは、
大体大宮−長野間は高崎のみ停車というパターンだから、
そういうのが敦賀に延長されると思われる。
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 14:34:55.16ID:ycwVCXZP
>>595
全車指定であるかがやきの下りの福井以西(もしくは金沢以西)では、
指定席の空いてる席に座ることが可能という措置が取られるかもしれない。
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 14:47:27.17ID:cfETZ7mP
増発なら運転日が多い臨時かがやきの定期化延伸の方が自然じゃないか
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 15:20:20.52ID:+kB7pzVO
>>596
その準速達の日中はくたかは東京敦賀5往復に折り込み済みだよ。残りの鈍足はくたかを延伸させることとなるでしょう。その為ひ金沢駅止まりのはくたかを暫定的に残しているんだよ。
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 17:43:42.51ID:81/p5jG2
東京発着
定期かがやきは1日14往復
定期はくたかは1日18往復
は最低でも欲しいな 

はくたかは千鳥停車で多少速達化する形で
長野(または軽井沢)から敦賀まで全列車各駅停車だとつらい
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 18:11:11.44ID:0KxqS0Eo
>>600
そんなに需要なんてない、本数過剰
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 18:27:48.77ID:RIe2MfMY
新高岡と同じで、増やして欲しけれりゃ利用しろ。でしょ
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 18:51:10.94ID:XZxAMa0/
>>595
ヒント
その区間の輸送数は10倍以上の差があるからありえない
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 19:04:31.81ID:rKBJRJNw
素人の予想よりもJRの想定のほうがより正確でしょw
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 19:26:52.14ID:ycwVCXZP
>>600
もしそんなに需要があるのならJRは敦賀発着のかがやき・はくたかを何本でも
設定してるはずだし、サンダバ・しらさぎとも接続させてるはず。
東京方面からの客の流動は長野・富山・金沢で段落ちしてるし、
敦賀口の客の流動は関西・中京方面からの利用が主体で、
しかも関西から富山をまたいで東側に向かう利用なんて少ないのが現実。
北陸新幹線のダイヤはそういう現実を直視して設定されたからな。
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 19:29:17.44ID:eS761hY5
>>604
それはサンダーバード、しらさぎも含めてかと。純粋に敦賀目当ての客数
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 19:32:56.58ID:92eliP/7
アタマの悪いJRの想定より素人の予想の方が正確だったりしてな
まぁここに書いてる輩は大部分ピント外れだが
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 19:54:34.94ID:b0ilIuMx
でもヒント馬鹿もやがて北陸新幹線も東海道新幹線並の本数になると言っているんだろw
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 20:40:06.62ID:SrrCa2Cg
>>611
乗り通す奴は皆無だから問題無い
そもそも、敦賀からだと米原経由のが効率的だし
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 20:44:52.67ID:eS761hY5
東京から敦賀を目指す人は、東京から函館を目指す人より少ないだろ
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 20:53:14.68ID:WT03emTG
敦賀~東京だと東海道北陸一周切符が最安
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 20:55:04.93ID:+kB7pzVO
>>612
北陸新幹線は臨時を定期化する程の需要は無いんだよ。
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 21:06:19.66ID:+kB7pzVO
>>611
現状の軽井沢〜金沢各停のはくたかも十分しんどいけどね。でも細かく需要を拾わないと北陸新幹線は乗客を確保出来ないから仕方がない。実際そんなはくたかが7往復もあるんだよ。東京〜金沢の定期は現在22往復あるけれど、その内の7往復は有効列車では無いのが現実。つまり本当は15往復なんだよ。福井駅と実は有効列車としては大差ないんだよ。北陸新幹線の現実。
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 21:09:58.33ID:XZxAMa0/
>>614
ヒント
敦賀の方が多い。北陸新幹線は東海道新幹線のバイパス。
一方、赤字ガラガラ北海道新幹線は西九州新幹線より客数が少ない底辺新幹線
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 21:12:30.08ID:XZxAMa0/
>>614
ヒント
東京~北陸は1周切符もあるし、JR糞東日本の大人の休日倶楽部だと敦賀まで22000円で往復できる。

アホなのかな。
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 21:13:34.39ID:XZxAMa0/
>>614
ヒント
東京~北陸は1周切符もあるし、JR糞東日本の大人の休日倶楽部だと敦賀まで22000円で往復できる。これ最安値。

アホなのかな?
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 21:21:01.05ID:fOLkZbU4
>>618
>>619
北陸新幹線がやがて東海道新幹線並の高頻度運転になるのは本当なの?
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 21:21:09.04ID:fYqo+TNC
>>618
>>619
北陸新幹線がやがて東海道新幹線並の高頻度運転になるのは本当なの?
0624名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 21:47:51.04ID:CuL3heFg
徳島育ちの今は福井県民かもしれんぞヒント
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 22:05:51.05ID:5u+dVmy8
>>606
流動的には東京〜長野はあさま、富山〜大阪・名古屋はつるぎ+サンダバ&しらさぎで
東京口、敦賀口とも根元の輸送は通しのかがやき・はくたかと役割を明確に差別化している。
対してはくたかの役割は東京〜富山以西の輸送とあさま、つるぎ双方から漏れる飯山、上越妙高の利用者を拾うこと。
確かに敦賀開業後の停車パターンや敦賀での接続パターンを見ると両側の需要の実態に沿った現実的な設定だわな。
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/10/07(土) 23:56:45.66ID:6PoUIEBg
冬季オリンピックの問題で北陸にも影響か
完全に関西と繋がる夢が絶たれたな
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 00:56:37.15ID:kHkdrTB2
定期8本のかがやきも最近は平日でも11,12本は運用されてるから
敦賀延伸で定期10本なら
13,14本は確保されるだろ
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 01:18:07.97ID:PPL2wOx7
東京からどうの関西からどうのとばかりで、域内輸送の話は出ないのな
北陸の地域内輸送は、もともと普通より特急の方が多くて短区間利用も通勤も太い
つるぎを多めに増発してるは関西のためだけではない
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 02:09:41.12ID:MnV5Pdwe
貧乏で観光と原発頼みの北陸人が新幹線通勤とか笑えない
経済や産業が豊かな首都圏や京阪神や名古屋でもないくせに贅沢過ぎだろ

やはり、新幹線は相応しく無い地域だな
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 02:38:51.85ID:1ZCDNvFD
>>631
社員寮維持や借上社宅より安上がり
ニートの発想は貧しいなw
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 03:12:27.98ID:PPL2wOx7
>>631
北陸に行ったことないのが丸わかり乙
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 04:02:16.62ID:gt7/UODh
京都市内⇔湖西⇔北陸⇔東京⇔東海道⇔京都市内
乗車券は一枚で済む上に運賃もお得
そうする事で東海道が万が一壊滅してしまったら北陸を代替に使うという発想も自然とできるようになる

学生ならもちろん学割も使える
ノートルダム女学院はじめ近畿、特に京都の高校生がこれらの大学へ受験しに行くなら上記のルートが是非オススメ

近畿の高校から群馬大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1651049561/
【群大県女】どうしたら群馬県内の大学に京都出身や滋賀出身の女の子が増えるのか【高経大】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1693577943/
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 05:51:52.38ID:YEtpcwtl
>>628
北海道なんか飛行機で行けばいい
無理に札幌まで新幹線繋ぐ意味はない
北海道新幹線利用率の低さが、それを証明している
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 05:57:54.88ID:YEtpcwtl
札幌延伸延期で浮いた費用を北陸新幹線大阪延伸分に回せばいい
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 06:20:30.48ID:ybkfJs+f
>>625
はくたかは東京〜長野のあさまの無い時間帯の利用者を拾う役割と東京〜金沢の利用者を拾う役割の兼務を生業としている便が14往復中9往復存在する。その為このタイプのはくたかは長野まで非常に混雑するが長野から先はガラガラ。それはこの鈍行のはくたかを富山金沢駅の主要駅利用者は避ける傾向があり、前後に走るかがやきを利用するから。この傾向を踏襲すれば、更に遠方の金沢〜敦賀利用者がこのタイプのはくたかを選択乗車するとは考え辛く、金沢駅で打ち切りなのは確かに妥当。
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 06:22:28.73ID:ePg+jQoD
現行の乗車率と札幌延伸後のそれとはイコールじゃないからなあ

延期でもカネは浮かないし
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 06:28:16.28ID:ybkfJs+f
>>636
お金を回した所で京都府民も滋賀県民も北陸新幹線の延伸を忌み嫌っているから。もうそもそも延伸は無理でしょ。
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 06:28:36.80ID:ePg+jQoD
>>631
お前のとこの駅は名古屋近いのに新幹線通勤の需要ないだろw
あっても在来線&名鉄あるし十分

やはり、新幹線にふさわしくない地域だな
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 06:35:47.15ID:ybkfJs+f
>>629
されないよ。臨時はあくまで臨時。定期にする程の需要は無いから臨時なんだよ。
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 06:49:58.90ID:dZzEv98J
はくたか、あさまの毎時2本体制にするほど乗客がいないってわけか。
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 06:59:37.51ID:ybkfJs+f
>>642
その通り。
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 07:46:08.10ID:VydBpUJK
敦賀〜城崎温泉間を
キハ189系による観光列車運転が始まった、
JR小浜線。
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 07:46:14.14ID:kHkdrTB2
>>641
敦賀開業以降の臨時どころかダイヤすら発表すらしてないのに
言い切るのは早すぎ
現状でもかがやき定期が8本なのに10本以上毎日
運行されている時事を認識すべき
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 08:03:04.77ID:kHkdrTB2
某地方紙から抜粋

長野県内でも、北陸からの誘客に加え、
関西方面から県内に来る人の時間短縮効果に期待の声が上がる。
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 08:12:10.39ID:FKW7k86z
上信越道で群馬長野の農産物が北陸で当たり前になった
更に北陸新幹線で着実に沿線意識が植え付けられるいく
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 08:21:52.13ID:8JmE9MM3
加賀やあわらはもちろん
もしかして福井駅さえ特急発着本数
今より減るんじゃないだろうな?
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 08:46:50.26ID:ybkfJs+f
>>647
沿線意識なんて無いよ。信越は関東向いてるし、北陸はどっちつかず。
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 08:55:05.36ID:ybkfJs+f
>>649
信越住民は関東甲信越と括られるのを好み、北陸信越と括られる事に未だに違和感を持ち、また好まない。北アルプスにより隔たれた異文化圏という認識。
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 08:59:01.96ID:kHkdrTB2
信越とか関東が好きでも人口密度、気候条件は北陸に近い
北信越がお似合い
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 09:05:24.28ID:U3zWhjC0
>>648
減るよ、定期の本数は発表されてる
サンダーバード25往復分は据え置きだが
しらさぎ16→かがやき/はくたか14の方は減少
あとダイナスター等の短距離便は全廃
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 09:31:42.51ID:8JmE9MM3
やっぱり減るのか

駅で1時間近く待つのはかなわんな
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 09:48:10.78ID:2hlacTcU
>>652
ダイナスターは元々かがやき接続特急だから、
ダイナスターをかがやきに置き換えるために小松や温泉2駅に停車することになったのでは?
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 10:00:13.61ID:plQ98g3J
>>646
関西~長野は完全に北陸新幹線経由となり、特急しなの廃止に向けてまっしぐらだな
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 10:33:27.43ID:fdGOemV7
かがやき
厳密にいえば2往復が毎日運転の臨時列車だが
世間一般は定期10往復としか思ってない

敦賀延伸後もそのまま
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 10:46:00.40ID:1PVjkg1f
>>654
つるぎ運行時間外も東京発着でカバーできるということだろうな
特定券やFREXでもかがやきに乗れる特例とかできるのか
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 11:28:33.13ID:j8u7kyty
>>655
西は関西ー長野の移動でも北陸経由を推奨してるぐらいだからな。
しなのは関西だけでなく中京と長野を結ぶ使命もあるから廃止はあり得ない。
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 11:37:25.46ID:PH+hl662
関西〜長野の需要なんて対北陸同様、より廃れるだけだろ
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 11:49:10.38ID:K20/k2Bx
名古屋から妙高高原も、米原回りの方が速くなるか。料金運賃は3倍くらいになるだろうが
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 11:54:11.62ID:AYEUAdwt
>>630
通勤客の多い時間帯はつるぎ2〜3本+はくたか1本で有効列車の間隔が狭まるだろうから
そうそう心配する必要はないだろ。
それより延伸区間は新幹線駅までマイカーで乗り付ける定期券利用者が増えるだろうから
各駅の月極駐車場のキャパの方が心配かと。
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 12:02:54.71ID:0ZvbAHJk
長野に北陸経由を推奨?
金沢で系統分離で、かがやき/はくたかは敦賀でサンダーバードに接続しないんだがな。
ただ名古屋経由の乗継割引はなくなる。
結論として関西長野間は改悪なんじゃね?
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 12:03:07.18ID:0ZvbAHJk
長野に北陸経由を推奨?
金沢で系統分離で、かがやき/はくたかは敦賀でサンダーバードに接続しないんだがな。
ただ名古屋経由の乗継割引はなくなる。
結論として関西長野間は改悪なんじゃね?
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 12:33:15.71ID:UUGJ/6Sr
関西〜長野は元のパイ自体少ない、大した時短効果も無いで大きな影響もなさそう
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:06:09.26ID:kHkdrTB2
長野敦賀が1時間50分で敦賀京都が50分だから
東海道経由に比べて1時間短縮できる
ネットで検索する時代じゃ
JRがアピールしなくても知れ渡るだろ
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:10:45.13ID:CUp8TAZM
長野市の人だけね
あと上田くらいか
長野市はあんまり関西と縁がなくてな
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:12:16.63ID:plQ98g3J
ヒント
関西圏の人口は多い。北陸新幹線敦賀延伸で長野の善光寺参りする人がめっちゃ増えそうだわ。
あと長野へのスキー客がはんぱなく増えるぞ
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:13:49.43ID:plQ98g3J
ヒント
長野の人口はそれほどいないけど、関西圏の人口はすごい。
これが長野に行くわ行くわで北陸新幹線増発しないと間に合わなくなるな。
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:20:58.54ID:0FRH/vTK
善光寺なんてたいしたことないけどな
永平寺とかに比べたら拝金の臭いがプンプンしてうんざりしたわ
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:23:08.03ID:plQ98g3J
ヒント
善光寺参りという言葉があるくらい有名だぞ。
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:30:57.84ID:K20/k2Bx
だが、伊勢神宮、橿原神宮、東大寺とかお寺、神社だらけの関西からわさわざ長野に行く人、そうはいないだろ
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:35:41.99ID:Y6pfJg65
善光寺は御本尊は祟りがあるからな
武田織田豊臣を滅ぼしたといわれてるからな
家康は長野に返して、それ以来西日本とはご縁が無い
0676名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:42:40.96ID:K20/k2Bx
つーか。峰龍太は長野県でも飯田あたりだろ。北陸新幹線より中央新幹線の方が。。
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:49:19.82ID:UUGJ/6Sr
>>667
ただでさえ本数が少ないかがやきが敦賀で特急と短時間接続するケースがいくつ出来るやら
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 13:57:25.13ID:CgC2RtgZ
厳かな伊勢神宮、出雲大社に定期的に行く自分からしたら
善光寺なんて参道からしてロクに規制もしてないのか商売根性むき出しでありがたみも何もない
寺の中も拝観チケットの自販機とかあるし
わざわざそんなもん買って中まで見たくねーわ
バスケの富山対信州をホワイトリングに見に行く時に暇つぶしに善光寺に寄るけど一回見たら十分
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:10:16.23ID:Xn9WR2gS
敦賀~長野間の区間列車を増発すればいいな
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:29:26.83ID:djrGteR1
ルート決まるのも何十年先なのか分からない北陸新幹線より
ルート決まってて工事が遅れるだけの札幌延伸の方が先なのは変わりなしのような
北陸新幹線は善光寺推してるが
長野は善光寺だけではなく戸隠神社は戸隠古道を歩いて五社巡りも出来て
奥社は天照大神が隠れる天岩戸を開いた神だけあって参道の長さが大宮氷川神社と共に日本一
首都圏民のバカンス地である軽井沢側には諏訪神社もある
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:36:06.06ID:AhqyonO0
皆んなアカンって分かってるからどうでも良いミニマムな話しに逃げるてる訳よ
典型的な現実逃避
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:36:15.74ID:K20/k2Bx
実際、北陸新幹線の京都駅って地下駅で2面4線とかになるのかな。しかも地下鉄より深いわけで。それだけで数千億円かかるだろ。工期も何年かかる?
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:54:34.57ID:UvV+nw5i
京都は確か2面2線だったはず
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:56:11.77ID:1zKyKmxV
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1886951
敦賀から小浜線経由で城崎温泉行き、臨時列車が初運行 観光プレ企画、鉄道ファンらローカル線の旅満喫

これでいいじゃん
鳥取駅まで延伸して、山陰新幹線ということで
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:57:39.19ID:uC1pVefk
初発が6:30の大阪発も
金沢行き各停はくたかの長野発も
目的地着は現行とほとんど変わらんな
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 14:59:34.52ID:K20/k2Bx
京都駅は地上駅は無理なのかな?在来線のホーム1つ削るとか。東海道の南に増設するとか。地下水とか環境負荷を減らすことを考えた方がいい
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 15:07:20.78ID:plQ98g3J
>>673
ヒント
近くにないから行くんだよ。アホなのかな?
東京に浅草寺があるから京都の寺を見に行かないと言ってるようなもんだぞ。
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 15:32:37.89ID:AX5NH+lh
もう京都駅経由やめて亀岡から新大阪に入るルートでええやん
京都の奴らはとにかく面倒くさいから、京都駅経由に拘ってたらあと50年経っても開通せんやろ
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 15:35:33.99ID:m4ih5YBy
>>651
気候云々より現実問題官公庁、民間企業が関東甲信越を管轄にする事が多いからね。それだけ東京の影響が大きいというだけの事だよ。
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 15:36:19.69ID:q8jMsJO2
>>687
京都駅はホームに面しない線があるから、そこを
足場にして高架ホームを作ることは可能ではないか。
(仮)東山トンネル出口から鴨川まで線路幅の土地買収が
必要だな。
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 15:48:36.51ID:m4ih5YBy
>>671
長野は県内全域に有名な観光地があって、魅力は尽きないよね。今夏家族で長野県の斑尾高原に出掛けたけれど、とっても素敵な場所で子供も大はしゃぎ。埼玉からならくるまで3時間程だし、信州大好きです。斑尾高原には関西のナンバーの車も沢山来ていた。関西の方々も信州大好きな人は多いんじゃないかな。ただ新幹線とだと観光地までの足が不便だから、やっぱり車で車人の方が多いと思いますが…。
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 15:57:44.30ID:AYEUAdwt
>>677
かがやきは関東対北陸に特化させて敦賀での短時間接続は意図的に組まないんじゃないの。
組んでも長野からの最速時間のアリバイのために上下1パターンずつとか。
流動的にも富山までの客が多いからつるぎへの接続だけで事足りるしな。
プレスでもあくまでも対関西・中京はつるぎへの接続ありきの書き方をしてたし。
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 16:30:45.59ID:NGGm+Ku/
嶺南湖北は敦賀駅使えるな
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 16:30:49.84ID:NGGm+Ku/
嶺南湖北は敦賀駅使えるな
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 16:49:18.37ID:plQ98g3J
ヒント
かがやきはサンダバードとの乗り継ぎを考えてないというけど、サンダバードって30分に1本走っているから、乗り継ぎ10分と計算すると特別に乗り継ぎ悪くないよね?
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 16:49:26.41ID:CgC2RtgZ
>>694
ニコニコレンタカーが駅近くにあれば庶民もレンタカーしやすいんだが
長野県内はそこまで近いところがない
札幌は地下鉄駅、函館は市電駅の最寄りにニコニコレンタカーあって便利だったな
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 16:59:11.40ID:gXpTWVHX
>>690
北陸新幹線は小浜、西舞鶴に延伸すべきだ
そこから京都、大阪市、城崎温泉に接続できる
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 17:04:30.08ID:rS1vjCPy
>>700
小浜から西舞鶴はミニ新幹線かな
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 17:12:12.59ID:TiuKaflN
小浜先行開業したら1時間圏内の舞鶴辺りは結構変わるだろうね
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 17:32:09.77ID:Oh/oef1+
京都市内⇔名古屋⇔長野⇔金沢⇔京都市内なら
乗車券は一枚で済む植えに運賃もお得だよ
京都市内⇔湖西⇔北陸⇔東京⇔東海道⇔京都市内
っていうのも同様
そうする事で東海道が万が一壊滅してしまったら北陸を代替に使うという発想も自然とできるようになる

学生ならもちろん学割も使える
ノートルダム女学院はじめ近畿、特に京都の高校生がこれらの大学へ受験しに行くなら上記のルートが是非オススメ

近畿の高校から群馬大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1651049561/
【群大県女】どうしたら群馬県内の大学に京都出身や滋賀出身の女の子が増えるのか【高経大】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1693577943/
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 17:41:37.29ID:kHkdrTB2
>>677
サンダーバード25本維持されるから
退屈するほど敦賀で待つこともないだろ
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 18:05:16.45ID:ybkfJs+f
>>678
縁結びにご縁がありそうな神社巡りをしているんだね。独身お一人様とみた!
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 19:16:27.34ID:ybkfJs+f
>>678
暇つぶしで寺社に行くとご利益無くなるよ。
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 21:44:38.71ID:AuKsY7yv
そら首都圏から敦賀まで来てサンダーバードに直接乗り換える奴なんておらんだろ
接続するならつるぎ
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:17:54.23ID:plQ98g3J
ヒント
いますよ。

1周切符
鉄ヲタ
大人の休日倶楽部(往復22000円)
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:22:33.58ID:plQ98g3J
>>711
ヒント
昼間は1時間に1HONDAが
平日1時間に3本、2本走ってますよ。嘘をつくな!
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:37:56.53ID:8iEZ5nFn
舞鶴は費用対効果で無理だと判定されたのはすっかり忘れたのか
鳥頭?
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:43:23.05ID:1GXQBTuZ
財務省は米原推しだから舞鶴は100%無いよ
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:45:59.49ID:plQ98g3J
ヒント
米原ルートは距離が40kmしかも費用対効果は2.2だもんな
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:49:04.74ID:b3Ad0IpP
敦賀~城崎温泉特急でどれだけ実績残せるかは超重要
山陰フルか山陰ミニか山陰特急かを分ける試金石
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:54:44.76ID:0FRH/vTK
>>708
>>710
うち神道だから余計に儲け主義の寺には厳しい目で見てる
富山なんてみんな浄土真宗で宗旨変えしないから坊さんが楽してるのばっかよ
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:57:21.84ID:b3Ad0IpP
小浜京都ルートが頓挫したら山陰新幹線はまず無理
北陸住民の大半が支持する米原ルートになっても北陸は問題ないだろう
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:58:38.72ID:vnYId6jJ
JR西日本が小浜ルートだし。それでもう着工間近(なぜかルートが決まってないのに着工)
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 22:58:49.48ID:b3Ad0IpP
整備新幹線の金をほとんど出すのは財務省
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 23:00:39.44ID:b3Ad0IpP
小浜止まりの米原ルートでも福井県は折れるでしょう
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 23:02:04.24ID:pWW+t9gV
よしんば財務省のごり押しで米原に決まったとしても東海や西日本が何て言うか
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 23:03:38.97ID:b3Ad0IpP
当面米原乗換とサンダバ継続だけど
0728名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 23:05:02.70ID:Qlq3UhcW
ギリ健多数在籍www
何度教えて上げても繰り返すね
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 23:52:44.27ID:PPL2wOx7
>>725
折れない、近江塩津~敦賀の建設費を出す謂れがない
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 23:55:06.99ID:PPL2wOx7
>>727
福井県が拒否するから米原ルートは絶対にない
滋賀県以上に福井は強硬派だよ
建設費も出さないし近江塩津~敦賀の並行在来線分離も拒否する
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/10/08(日) 23:57:51.48ID:IvThz93L
現代の鉄道の乗換所要時間は弱者基準だからなぁ
一般人なら概ね1/2か1/3のタイムで済む

・70才以上の高齢者
・小学低学年以下の子供
・車椅子、怪我人の松葉杖
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 00:19:10.58ID:rt4lghej
福井は小浜先行開業と米原延伸が達成できれば大成功
京都府内の完成が50年後100年後でも問題ない
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 01:02:26.99ID:Ap/aveWC
>>680
敦賀から新大阪まで1時間20分だから
単純に計算して長野新大阪は3時間10分前後
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 01:04:35.51ID:kud9GkdV
>>733
小浜と新大阪に新幹線で行けるから北陸新幹線の要件を満たしちゃうな
しかも新大阪駅拡張が不要になって四国も山陰もあぼーん確定で安上がり
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 01:12:23.16ID:J9RMdHs4
座りっぱなしは身体に良く無いから、敦賀で運動出来て良かったな
障害者でも無いくせに、乗り換え無しを求めるのはおかしい

乗り換えが嫌なら、マイカーやオートバイで移動せい
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 02:05:36.68ID:mguZxtBg
ヒント
東北新幹線で車掌が“居眠り” 宇都宮駅に停車後、ドアが開くのが1分遅れる
10/8(日) 20:56配信

東北新幹線の車掌が居眠りをして、栃木県の宇都宮駅に到着した後、およそ1分間、ドアが開かないトラブルがありました。

JR東日本・大宮支社によりますと、8日午後2時15分ごろ、東北新幹線の郡山発東京行き上り「なすの276号」が停車駅の宇都宮駅に到着した際、ドアの開閉を担当する車掌の男性(30代)が居眠りをしていて、ドアを開く操作をせず、ドアが開きませんでした。

運転士が駅に到着してもドアが開かないことに気づき、電話で車掌を起こして、定刻より1分遅れでドアが開いたということです。

宇都宮駅の停車時間は4分だったため、新幹線は時刻通りに発車し、乗客に大きな影響はなかったということです。

JR東日本は、「ご利用のお客様にはご迷惑とご心配をおかけし、お詫び申し上げます。引き続き、指導を徹底し、再発防止に努めます」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20f687a9b0117577f54dd9a1747622576fe622c6
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 02:26:06.79ID:oSjoaxWD
ヒント
運転士が勘違い、JR横浜線が十日市場駅を通過 130メートルオーバーラン

JR東日本は8日、横浜線上り普通電車が十日市場駅(横浜市緑区)を誤って通過した、と発表した。運転士の勘違いが原因という。

 同社によると、同日午後3時50分ごろ、橋本発桜木町行きの電車が同駅で約130メートル、オーバーランした。近くの踏切が正常に作動しなくなる恐れがあったため、同駅に戻らず、中山駅(同)に出発した。

 十日市場駅で降りる予定だった約50人は中山駅で下り電車に乗り換えた。また十日市場駅で乗車予定だった約130人は後続の電車に乗った。影響で上下線2本が最大8分遅れ、乗客計約1千人に影響した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3908bce18c2016d65c2773f279282beb03605adf
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 02:26:30.23ID:oSjoaxWD
ヒント
運転士が勘違い、JR横浜線が十日市場駅を通過 130メートルオーバーラン

JR東日本は8日、横浜線上り普通電車が十日市場駅(横浜市緑区)を誤って通過した、と発表した。運転士の勘違いが原因という。

 同社によると、同日午後3時50分ごろ、橋本発桜木町行きの電車が同駅で約130メートル、オーバーランした。近くの踏切が正常に作動しなくなる恐れがあったため、同駅に戻らず、中山駅(同)に出発した。

 十日市場駅で降りる予定だった約50人は中山駅で下り電車に乗り換えた。また十日市場駅で乗車予定だった約130人は後続の電車に乗った。影響で上下線2本が最大8分遅れ、乗客計約1千人に影響した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3908bce18c2016d65c2773f279282beb03605adf
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 07:05:04.12ID:Bdt1UFNo
>>734
接続に30分掛かれば3時間40分。現状の名古屋経由と大差ないし、アピールにもならない。しかもかがやきが小松やら芦原温泉やらに停車するというのたから、結局再速達かがやきなんて日中に数本。はくたかは使い物にならないし…。車両も新型になる
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 07:19:26.22ID:Bdt1UFNo
>>740
車両も新型になる特急しなのに期待。
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 07:45:22.52ID:Ap/aveWC
>>740
逆に言えば乗り換え時間に30分もかかるかね?
サンダーバードが25本もあるんだけどな
それにしなのの揺れから解放されたい人もいる
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 08:07:49.15ID:Ap/aveWC
>>742
385系になろうが名古屋長野の3時間は変わらないと思う
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 08:28:15.88ID:SsHFcr8Y
50歳以上なら東京敦賀間の移動は北陸新幹線一択
それに大宮駅に慣れたらわざわざ東京駅まで行かない
0746名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 08:28:15.44ID:B3e6anuV
J3北陸新幹線ダービーが現実味を帯びてきたな
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 08:44:24.00ID:/p10MSfQ
新幹線の車窓から善光寺が見れないのが残念
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 08:48:33.13ID:GSsnkdlx
>>739
ヒント君に餌



始発電車に間に合わない!客が柵を乗り越えて出入口を開放 JR高崎線新町駅(群馬・高崎市)が扉の開錠を失念 
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/354559


 JR東日本高崎支社は4日、群馬県高崎市の高崎線新町駅で、出入口の扉の開錠を忘れ、営業開始が約20分遅れるトラブルがあったと発表した。柵を乗り越えて構内に入った客が内側から開錠した。電車の運行に影響はなかった。

 同支社によると、通常は午前4時50分ごろに改札口のシャッターを開けるが、この日はシャッターを開けたまま出入口の扉を閉めていた。客がホーム近くの柵を乗り越えて駅構内に入り、同5時10分ごろに開錠した。約10人の客が外で待っていたが、始発電車に乗り遅れた人はいなかった。

 工事で駅構内が停電中のため、3日深夜にシャッターを閉めることができず、通常は開けたままの出入口の扉を閉めた。業務委託先のJR東日本ステーションサービスの社員が4日早朝に扉を開くのを忘れたという。

 乗客が問い合わせシステムを通じて同社に「駅の扉が開いていなかった」と伝えた。同支社は「大変ご迷惑をおかけしました。再発防止に向けて、指導、教育を徹底します」とコメントした。
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 08:57:54.77ID:J9RMdHs4
>>745
東京ー敦賀
かがやき・・・最速3時間8分、15800円
米原経由・・・最速2時間50分、13800円(ひかり・しらさぎ)

50歳以上「いくら直通するとは言え、東海道より約20分遅くて2000円も高いだと?ふざけるな」

ジジババも20分遅くて2000円も搾取されたら怒るだろw
福井駅ならともかく、敦賀駅まで何でかがやきを使うんだよマジで
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:03:01.41ID:J9RMdHs4
あ、かがやきの敦賀は16300円だったな(米原経由より2500円高い)

目的地が金沢ー福井のどこかならともかく、福井ー敦賀なら米原経由のがマシだな
その福井駅もかがやきは30分速い反面、米原経由より900円高いから微妙だけど
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:03:09.66ID:Bdt1UFNo
>>743
つるぎ号が特急との接続に特化するとJRが既に明言している一方、はくたか、かがやきとの接続に関する発表は一切しない時点で、北陸経由誘導に力を入れていない事が理解されるし、利用者そのものがそれほど見込めない事も折込済みなんでしょう。関西からの誘客が見込める軽井沢なら東京経由で新大阪へ向かった方が利便性も高く、北陸経由は選択にならない。群馬埼玉は言わずもがな。関西の方も敦賀の田舎駅で接続待ちするくらいなら、東京駅で接続待ちした方が俄然楽しいでしょう。敦賀接続はあくまでつるぎ利用客=関西中京北陸民に限られる事は容易に想像がつく。
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:12:09.53ID:Pb9y5rMp
>>749
ヒント
JR糞東日本の大人の休日倶楽部の北陸往復切符なら、東京~敦賀往復でたったの22000円。

さらに北陸エリアなら新幹線、特急乗り放題。

JR糞東日本をぼろくそに言っている僕だけど、この切符だけは評価している。
アッパレ!JR糞東日本
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:18:00.75ID:zgrT7dMh
>>749
50歳以上なら
JR東日本「大人の休日倶楽部」
JR西日本「おとなび」
をでお安く新幹線を使いましょう

そして大宮で下車した方が目的地に早く行ける場合が多々ありますよ
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:19:25.60ID:zgrT7dMh
>>752
22000円になるんだ
安いな
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:29:58.55ID:Pb9y5rMp
ヒント
大人の休日倶楽部 北陸フリー切符
東京都区内発22410円
川口~大宮発21390円

富山、石川、福井のJR新幹線、特急何と4日間乗り放題
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:30:31.43ID:Pb9y5rMp
ヒント
大人の休日倶楽部 北陸フリー切符
東京都区内発22410円
川口~大宮発21390円

富山、石川、福井のJR新幹線、特急何と4日間乗り放題
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:55:46.51ID:vqoXDdHy
968 名無し野電車区 2023/10/09(月) 09:26:46.14 ID:qsCxweZ8

・上越新幹線を新潟空港まで乗り入れをする
・長岡ー上越妙高をフル規格新幹線で結ぶ
これにより
富山・金沢ー新潟空港ー千歳空港 と言う鉄空一体輸送が可能になる
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 09:56:15.63ID:vqoXDdHy
968 名無し野電車区 2023/10/09(月) 09:26:46.14 ID:qsCxweZ8

・上越新幹線を新潟空港まで乗り入れをする
・長岡ー上越妙高をフル規格新幹線で結ぶ
これにより
富山・金沢ー新潟空港ー千歳空港 と言う鉄空一体輸送が可能になる
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 10:20:40.83ID:ltTT5Ox2
東海への配慮とか奪う以前に需要そのものが多いとは思えない
しなのでまともに客が乗ってるのは自由席2両だけ
新幹線乗継客はさらに少ない
潜在需要についても4時間が3時間半になって梅田直通になってどれ程掘り起こせるか
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 11:28:42.18ID:JqDvxDW0
>>753
まだ米原まわりの東京~福井の割引なし料金がいくらになるか発表されてないよね
都合が悪い数字は急いで発表する必要がないからな
指定席だと東京米原13,040円、米原福井3,620円だが割引なしならこれの合算金額になるのかな
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 11:36:05.95ID:JqDvxDW0
しらさぎは米原のひかり接続より敦賀のかがやき接続を優先するので
所要時間も今よりかかるのは確実
米原停車のひかりなんて1時間に1本しかない
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:27.08ID:nFbtROpX
かがやき小松停車が最多3往復最少1往復しかないと読み取れるんだがコマツはそれでええのんか?
航空から乗客を奪い取りすぎないための配慮?
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 12:18:52.20ID:QS6RgA+4
北陸新幹線が東海道新幹線より不利な要素

上野⇔大宮 130km/h 品川⇔新横浜 230km/h
大宮⇔高崎 275km/h 新横浜⇔米原 285km/h
下り38番分岐器 160km/h 上り標準分岐器 70km/h
碓氷峠、飯山トンネル 下り260km/h、上り210km/h
軽井沢カーブ 110km/h
整備新幹線 糸魚川以西も260km/h制限

JR東日本はガンだらけ\(^o^)/
埼京線沿線、高崎上りポイント、碓氷峠、整備新幹線
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 12:47:29.38ID:jiVgixld
>>763
加賀温泉駅は2面4線
京急の平和島駅のようなもので
ここで緩急接続を行う
はくたかが長時間停車して
あとから来たかがやきに追い抜かれる
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 13:05:06.30ID:MhuvvFl3
>>765
そっちの2面4線じゃなくて、小田原や小山みたいな2面4線だろ
速達通過前提のやつ
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 13:11:24.57ID:h7dZIDOY
>>763
高崎上田上越高岡も通過するんだからだから、一本止まるだけでもありがたい
良いも悪いもない
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 14:04:17.86ID:iMFogQQv
現行でダイナスターが補完してる時間帯の金沢以西は
つるぎもはくたかも走らないからかがやきが代替?
だとしたら観光需要にかすりもしない時間帯だな
加賀芦原の頼みの綱は週末臨か
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 14:07:06.95ID:Ap/aveWC
>>751
誰も関西軽井沢間の話してない
つるぎはサンダーバードに接続するが
かがやき利用者を排除するわけでもない
長野から名古屋までしなので3時間もかかってる時点で
北陸経由に勝てないんだよ
京都・滋賀から長野方面ならなおさら
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 14:24:46.56ID:KsWsGtRy
大宮~敦賀で見ると結構速いね
これなら北陸新幹線一択だな
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 14:52:36.81ID:wE94KvR4
東北新幹線の乱れでUターンピーク時間帯に機外停車連発の恐れ
注意を
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 16:32:53.73ID:zSVtu8KA
>>772
しなのは中京・関西−長野市周辺だけでなく中京・関西−中信(松本など)・
木曽といった需要もある。因みに中信や木曽は北陸新幹線とは関係ない。
0778名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 18:15:56.89ID:1yptSGv8
敦賀での特急←→かがやきの乗り換え。
関西・名古屋から東京へ
急遽北陸新幹線利用となった時に備え、
ゆっくりと乗り換えできるようになっているのかもしれない。
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 18:20:30.85ID:1yptSGv8
敦賀で
つるぎの20〜30分後に
かがやきが発車するようになってんじゃね?

敦賀発のはくたかは、意外と接続するようになってるのかもしれない。
関西・名古屋〜黒部、糸魚川、上越妙高、飯山向けの客も
若干(笑)はいるかもしれんからな。
遅延した時は見切り発車かw
0780名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 18:21:45.23ID:YwVdNk1l
今日みたいな仙台のトラブルでなぜか北陸新幹線まで乱れてしまうと、サンダバ接続系統とは分離しておいたほうが良いな。冬は雪の影響もあるし
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 18:29:15.33ID:QzihQaGW
東京駅は降車2分清掃7分乗車3分の12分折り返しダイヤでビッシリ詰まってるから1本トラブれば全線に遅れが波及する
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 19:17:09.70ID:zSVtu8KA
西としても仙台や新潟や秋田やさらには青函トンネルでのトラブルごときで、
北陸西部にまで波及させたくないからな。
運転系統を関東向けと関西中京向けに分けたのは、旅客流動以外にも、
東北や上越、ひいてはミニ新幹線区間や北海道でのトラブルの波及を
防ぐためというのもあるし。
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 19:28:48.09ID:4UTqtq7Z
かがやきをしらさぎに連絡させると
延伸後も連絡続けろということになって
関東のトラブルで北陸新幹線と東海道新幹線が遅延起こして収拾つかなくなるんだろう

かがやき出発直後にしらさぎが到着するまるで嫌がらせダイヤになると思う
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 19:48:21.23ID:mJLEgCZj
そもそも本数が、かがやき+はくたか28本、つるぎ55本とまるで違う
0785名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 19:52:59.75ID:LzkkZZx+
新潟長野北陸のテレビ局が共同で会社を立ち上げてる時代
新幹線の影響は大きいね
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 20:43:56.82ID:Pb9y5rMp
ヒント
我が徳島は民放1つしかないけど、関西や和歌山のテレビが見れるぞ。ケーブルテレビだけど。
全国一のケーブル普及率。おそらく90%超えてると思う。
知らんけど。
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 21:15:33.21ID:dHGs4aKt
地方局再編の一環だろうな
ローカルテレビ局は合併するしか生き残れない
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/10/09(月) 22:10:09.76ID:eR+Sbu+T
先月の連休最終日も乱れてたような
最短2分間隔の自転車操業が一度崩れると深夜まで引きずるな
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 00:28:54.96ID:HG7zOO6D
延伸区間 開業式典 
無料? 沿線住民限定公募で実施される。
住所 氏名 年齢 電話番号を示す必要がある。
住所から作為ある方法で選ばれる?
延伸区間開業式典 一般市民応募・当選者は
作為ありそう 2023年10月1日実施済み
完工 監査合格後一般公募試乗会実施も
延伸区間駅・周辺 設備 出改札関連仕上げ工事
急ピッチですすめられる。 
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 09:11:41.31ID:o/UQbdCu
どのみち、大阪ー長野のメインルートはのぞみ+しなののままだよ。
俺なら節約のため名阪特急+しなのにする
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 09:14:16.51ID:o/UQbdCu
>>749
今の70歳以上は金もってるぞ
貧乏なのは50歳以下
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 09:38:58.61ID:KvgUOD/7
お前は18切符オンリーだろw
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 09:48:05.64ID:F9JEQxjL
>>791
福井駅までならまだしも、さすがに敦賀駅までは金持ちの老害も利用せんわ
いくら直通するとは言え、夫婦2人なら米原経由より片道5000円(往復1万円)も高いとか酷過ぎ
出張族も経費節約の為、米原経由で行けと会社から指示されるだろう
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 10:01:02.09ID:JRbaikJY
>>793
まぁ東京−敦賀の出張は原発関係がほとんどだろうと思うけどな。
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 10:22:21.76ID:GNiNF2rP
原発関係ならお金持ってるから新幹線か。
うちの会社は名古屋ー米原の新幹線もNGなので、しらさぎで北陸だが
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 10:56:59.92ID:zlDF66RA
>>793
関東から来る年寄りはおときゅうの北陸パスで来るに決まってるだろ
それにいつまで乗り継ぎ割引がある前提で話してんだよ
もう乗り継ぎ割引は無くなるってアナウンスあったやん
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 11:21:44.41ID:o/UQbdCu
>>792
左輪でポアするそ
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 17:45:05.68ID:q/8H7Cp8
>>740
長野敦賀が1時間50分

敦賀京都が一駅で50分
敦賀乗り換えで30分加えても北陸経由が有利
観光都市で140万都市の京都の需要はあるはず
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 18:22:07.91ID:GJWofoAW
>>764
元々東京-大宮間は地下を通る予定だったんだけど地盤が緩くて当時の技術では無理となって
上野と大宮以外は高架に変更になった為かなり線形がクネクネしてる上野-大宮間は在来線と時間がほぼ変わらない
新宿・池袋・多摩方面だとほぼ在来線で大宮までいって新幹線乗車してるがそれと同じ現象が上野-大宮間でも起きている

東北・北海道新幹線はJR東が本気なだけあって大宮-盛岡まではほぼ真っ直線という素晴らしい線形もさることながら
新車両のALFA-XがMAX360km/hでかっと飛ばして札幌まで4時間10分で行く予定という凄まじさである
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/10/10(火) 21:04:30.22ID:WSW9nGrJ
福井にはバレミアンがいるから大丈夫さw
NHKの「いいいじゅー」でやってたよ。
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 04:25:33.13ID:1XLojpY4
>>790
乗り継ぎ割引無いんだからもうJRに拘束される理由は無いよね
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 06:33:33.76ID:i+mn9Jw2
>>680の比較に乗り換え時間を記載してない
乗車時間だけで考慮した場合、金沢敦賀がサンダバがかがやきになった分
短くなる
しなのが短縮できない以上は新大阪長野は北陸経由が便利に見える
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 06:53:52.18ID:NIKb7o4G
>>798
現在の早朝、最終の長野発着のはくたかをそのまま敦賀発着になると大阪迄3時間40分くらいで行けそうで長野だけでなく
上越妙高や糸魚川周辺の時短効果と関西の滞在時間も長くなるから案外需要がありそう
富山以西はつるぎの本数が多いから富山から敦賀迄速達便が理想
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 07:28:06.24ID:tcv+ThIU
>>785
新潟じゃそんな話聞いたことないぞ
ケーブルテレビとかなら分かるが
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 07:49:02.55ID:zsAq87bG
>>805
LIP北信越

テレ朝出身の新潟テレビ21社長の発案だけどw
最近は人口500万人超エリアしか大きなCMが取れないのよ
新潟長野石川で擬似500万人超エリアを作ってCM受注ということだわ
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 08:06:13.72ID:UKPpvRqU
>>803
長野発はくたかは金沢終着と発表済み
いずれにしても大阪9:22着のサンダバ6号には接続できない
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:14:59.72ID:vyJYoEQs
>>806
BCリーグみたいに北陸が分離して空中分解しそうだな
0810名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:31:16.03ID:+Ub5aiSP
>>790
ヒント
近鉄、運賃値上げしてJR糞東海が三重で近鉄から客を奪い返している噂がうつくしま徳島まで聞こえてくるのだが、実際はどうなんだ?

知ってる人教えてクレヨンしんちゃん
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:40:50.16ID:QS5X1Svd
>>809
東京主導のローカル局のブロック化だね
東北広域圏や北信越広域圏という考え方だな
西日本もそうなるな
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:44:46.73ID:RQJK5VB0
>>809
確かに、当初北陸信越で始まったBCリーグも、今じゃ関東信越及び福島の8チームで構成され、北陸はNOLとして別のリーグもを構成。北陸信越にはエリアを取り纏められる程の力ある街が存在しない為、無理矢理なエリア構成で歪みが生まれる。結局信越は元々流動の多い関東へくっつきだがり、北陸は何処の大都市圏とも決定的な繋がりが無い為、北陸で小さく纏まる傾向にある。
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:50:22.91ID:CqTTZtMK
BCリーグ
移動の交通費や宿泊費が
バカにならないだけだろ。
0814名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:55:51.99ID:nnuHUqgt
ローカルニュースだけ各局別に放送して他は共通の放送内容で問題なし
大型CMを取りやすくなるし持ち株会社がいずれできるよ
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 12:59:40.41ID:nnuHUqgt
>>812
信越の人口だけじゃ大型CM取れないから北陸信越共同で生き残り
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 13:18:37.81ID:beYHjim9
どのみち サンダバは敦賀で東京かがやき・はくたか非接続だから、長野経由で

つ る が

なんて秘境駅でのりかえるバカはおらん
0817名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 14:17:32.88ID:fbJJPVte
>>811
そういうのは既にNHKがやってるけどな。
実際NHKでは東北6県共通の番組とか九州7県共通の番組とかもあるし。
むしろ民放の方が地方の広域ブロック化が遅れてると思う。
0818名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 15:07:00.40ID:fBpGAFlO
そもそもテレビ局っていうのは、全国に系列の社長が20人以上いる異常な業種。県単位でなく、全国で一社にすればいい。
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 15:38:13.12ID:o3Pg/3ys
福井県は民放が2局しかない
しかし、琵琶湖の北側は滋賀県と同じ扱いになっているので
関西のテレビが普通に見られる
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 15:53:27.98ID:hdwxiSRE
関西の番組て関西弁ばっかだろ
女の子の関西弁以外は聞くとゾッとするわ
0823名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 17:09:05.38ID:v0PS3Rx4
北陸新幹線延伸区間 
隣接駅までの特定特急券の制度は設定される?
北陸新幹線延伸開業区間で在来線特急と比較して
僅かな距離でも2400円から4000円近くまで
実質大幅値上げとなる。 
嘆いていた沿線住民の姿が写しだされていた。
全車指定化したいJR西同対応する?
0824名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 17:09:17.94ID:v0PS3Rx4
北陸新幹線延伸区間 
隣接駅までの特定特急券の制度は設定される?
北陸新幹線延伸開業区間で在来線特急と比較して
僅かな距離でも2400円から4000円近くまで
実質大幅値上げとなる。 
嘆いていた沿線住民の姿が写しだされていた。
全車指定化したいJR西同対応する?
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 18:58:59.33ID:b8RvF6R1
ダイヤ概要発表前
あ〜だこうだ言っていた時に必ず貼られていた富山だかのテレビ局の画像

敦賀〜長野 はくたか

あれ結局なんだったんだろうな
途中で方針が変わったんだろうな
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 19:17:43.70ID:MAye69+h
>>815
長野新潟は北陸と組むより関東の尻にくっついてたほうが美味しいやろ
0827名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 20:36:31.25ID:iJGbU9zs
>>826
北陸も信越とくっつきたくないし、信越も北陸と一緒になりたくなく、関東にくっついていたい。同じ沿線意識の芽生えない悲しき北陸新幹線。
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 20:44:14.25ID:qwPFumPx
>新車両のALFA-XがMAX360km/hでかっと飛ばして
>札幌まで4時間10分で行く予定という凄まじさである

4時間10分で行くなんて予定はない。
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 20:44:21.00ID:qwPFumPx
>新車両のALFA-XがMAX360km/hでかっと飛ばして
>札幌まで4時間10分で行く予定という凄まじさである

4時間10分で行くなんて予定はない。
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:10:20.84ID:hI5rFgwq
260km/hで5時間、320km/hで4時間半って発表してるから360km/hなら4時間10分
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:17:45.86ID:T0jeF3f5
>>827
東海道新幹線沿線なんかはもっと同じ沿線意識なんてない
あるのは似た様な境遇の東北新幹線の沿線だろう
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:17:59.02ID:T0jeF3f5
>>827
東海道新幹線沿線なんかはもっと同じ沿線意識なんてない
あるのは似た様な境遇の東北新幹線の沿線だろう
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:20:04.45ID:qwPFumPx
>>830
予定じゃくて予想だろ。
0834名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:21:36.31ID:5PmSCh5x
盛岡以北も320km/h化の予定はなかったな
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:24:08.35ID:qwPFumPx
>大宮-盛岡まではほぼ真っ直線という素晴らしい線形もさることながら

北陸新幹線の線形が劣悪だから直線に見えるのかもしれないが
360キロ運転となれば障害になるカーブが多いぞ。
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 21:33:00.64ID:8dNf2RzX
長野発のはくたかは金沢止まりという話があるのか。
金沢以西を速達にすりゃいいと思うがなあ。
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 22:00:05.23ID:hrTZcj7i
>>820
東日本ってどこに行っても標準語しか聞こえて来ない
今だに方言に対して根強いコンプレックスがあるんだろうな
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 22:19:24.58ID:V5hTun4z
ヒント
福井区間は線形がいいことを知らないアホなのかな?
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 23:03:35.44ID:r6kG72y4
北陸はカーブもさることながらアップダウンもあるからな
遠景から見るとジェットコースターみたいに上下ウネウネしてる
0841名無し野電車区
垢版 |
2023/10/11(水) 23:05:10.96ID:0+gHs66X
>>812
>>814
元々、政治やスポーツ、エンタメは北陸信越で動いているからね
テレビが北陸信越で動いていても違和感は無い
言うて県内向けニュースさえ充実していれば何とかなる
あとBCリーグは存在自体が中途半端だから別の問題では
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 00:15:50.78ID:MduBs0lx
>>824
新幹線で隣の駅までの自由席特急券が安いのは
適用されるだろう
問題は、富山駅より西で「かがやき」に
指定席券がなくても乗れるかだ
「はやぶさ」は盛岡駅より北で認めている
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 00:21:14.13ID:c5EB92tD
>>842
現状で富山~金沢間に無いんだから無いだろ
北陸圏内の移動はつるぎが主役ってこと
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 01:26:20.04ID:kJh4QJyk
>>841
新潟にいると首都圏の情報はどんどん入ってくるけど、北陸の情報は全然入ってこないぞ
たまに新潟日報が北陸のどうでもいい記事を載せてるけど
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 02:47:25.32ID:YDjKAJdp
>>838
日本中から集まってるから方言なんか使われたら何か言ってるかわからない
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 03:34:58.80ID:iD6A7kXY
>>820
東京の話じゃなくて東日本の話でしょ
関東、東海、甲信越、東北辺りはどこもほぼ標準語(特に若い世代)
逆に西日本は関西に限らず若い世代でも地元の方言で話す人が多いね、年寄り程のきつい方言じゃないけど
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 04:34:27.52ID:M+wlW+Qa
>>826
頭悪いなw
長野新潟北陸で東京の子分になるって話だろw
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 05:44:06.22ID:lQpzC6dT
>>848
東海って東日本か?
イメージ的に東海は西日本に含まれると思う
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 06:14:03.34ID:GOyxPQzX
気象では関東と中部が東日本
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 06:32:55.92ID:55sIVU1y
民放は北海道、東北、東海、北信越にブロック化したいのか
東京中心の新幹線網の為せる技ではあるな
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 06:34:58.10ID:CdNUDe9t
気象庁は三等分か四等分だからだろ
二等分とは境界が変わるから意味はない
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 06:39:00.30ID:55sIVU1y
九州広島辺りは東京志向だし
そんなに東西を気にしなくてもいいよ
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 07:11:40.98ID:0vi/mjbB
>>850
長野新潟はとっくに東京の子分だが、北陸は地理的に無理だろ
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 07:23:19.52ID:i/ksQLtQ
長野県もJR東海が走ってるエリアは名古屋圏。中日ファンの代表格の峰竜太も飯田の人間
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 07:45:56.57ID:55sIVU1y
>>857
株式会社LIP北信越
東京都中央区築地6-16-1 
築地616ビル 7階

3県合計で530万人を超えるマーケットでの3局連携による共同番組の制作・共同セールス、イベント事業展開、3県横断での流通企画等のプロモーション活動などを展開します。
また、広域なエリア発展へのお役立ちとその魅力・価値を発信します。
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 07:51:56.09ID:i/ksQLtQ
新潟、長野、金沢の連携って地理的に難しくないかな。富山、石川、福井の3県なら、メリットはおおきそう。北陸フジとかならできそう。
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 08:25:58.52ID:MYfv/tDY
大型CMは東名阪と北海道福岡のみのケースが増えてるのが現実
無理矢理でも人口500万人圏域作るわな
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 08:57:31.64ID:hQdfYvRS
新潟は完全に東京寄り
長野とか北陸とくっついても旨味ないw
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 09:29:16.55ID:GBR4dkPF
lip北信越って新潟の呼び掛けじゃんw
チキン酉が発狂してるけどw
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 09:55:29.75ID:WCmgzW0v
どうしても敦賀ー京都部分開業で関西ー北陸直結をしたいなら
JR西と関西土建団体と北陸の観光業団体が稲田朋美と西田昌司に献金とパー券購入して
建設促進を促さないと
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 09:59:43.41ID:MduBs0lx
>>844
はくたか、つるぎには自由席あるからなあ
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 11:31:47.50ID:pdebDxYd
北海道新幹線の札幌延伸がさらに遅れるってな
ということは敦賀〜新大阪の着工もその分ずれるということか
もう生きてるうちには全通しないな
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 11:40:27.55ID:7EOx/BIH
>>867
3兆円超え確実の新大阪延伸計画は白紙
金沢ー敦賀の1.7兆円を観て、賛成する住民は少数だからな
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 11:46:44.29ID:pveV0nVT
>>862
中国四国ブロックになるだろうから徳島は岡山の放送を見ることになりそう
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 12:13:00.25ID:COipBzm4
ヒント
賛成する人の方が多いわ。勝手に決めるな!
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 12:20:00.40ID:IuTF9qsy
LIP北信越っていかにもテレ朝本社の意向で作られたって会社だな
地元民なら信越石川なんて組み合わせは考えない
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 12:53:35.49ID:89KhVu8+
>>867
サンダーバードを城崎温泉まで延長運転すべきです
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 13:02:51.80ID:kzhWnsql
>>872
需要があるならとっくに走ってるよ
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 13:03:21.57ID:kzhWnsql
>>872
需要があるならとっくに走ってるよ
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 13:13:15.58ID:fs3g6GM7
>>871
テレ朝本社の意向なら北信越で1ブロック確定だな
ケーブルテレビで富山福井もカバーしてるしCM受注しやすくなるんだろ
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 18:35:06.22ID:1bm8iznp
新幹線時代って浮かれてる福井
都内の人に言われても…生まれた時からあるし…
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 20:33:33.72ID:dpTUxPdB
最大2分の時短でどーやって浮かれるの?
なお料金は激高(合掌
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 21:05:43.37ID:i/ksQLtQ
まあ東名阪とか購買力が北信越に比べれば格段に多いだろうし。北陸の経済が観光客なら首都圏に北陸のCMとか打った方がいいだろうし。
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 21:32:33.67ID:ReVu3Ld6
地域内輸送が強靱化することを喜ばない人はおるまい、特急通勤も多い土地柄だし
ましてや福井県嶺北はここ5年で10回以上雪で孤立しているから、新幹線は悲願

東京や関西への時短効果は二の次なのだよ
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 21:36:45.29ID:i/ksQLtQ
しかし、小浜の人以外でも米原接続に否定的な人が多いのは不思議だ。
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 22:52:21.59ID:O7CaidYd
敦賀~米原ぐらいなら全額国費で作ればいいじゃん
南海トラフ地震への備えと考えれば安いもの

在来線はとりあえず維持
需要ない在来線は減便のうえ廃線になるかもだけど
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 23:28:24.09ID:g7y7STfA
北信越という枠組み自体が不自然
関東甲信越のほうが現実的
BCリーグも結局関東甲信越リーグになったじゃん
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 23:38:01.04ID:SwhpQd7c
>>871
>>884
BCリーグの影響力など知れてる
大手民放主導だと何だかんだで洗脳されていく
大手民放の影響力を舐めるな
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/10/12(木) 23:58:24.76ID:ReVu3Ld6
>>883
整備新幹線の盤をひっくり返したら、佐賀も岡山も、うちも国費で作れと言い出すよ
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 00:08:42.79ID:CNcsWnwF
>>886
別にいいんじゃね
わがままな自治体は地方交付税で調整食らうだけだけどwww
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 00:11:08.33ID:AE5wOq4a
佐賀県とか福岡県佐賀地方になればいいのに
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 00:14:44.58ID:CNcsWnwF
いきなり京都市への地方交付税が増えたり適当なもんだよ
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 00:17:02.59ID:CNcsWnwF
実際は整備新幹線に金出しますと言えば何故か地方交付税が増えたりするんじゃねえの
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 00:34:25.20ID:UDiJigEX
原発しかないクソ福井に新幹線与えた野田政権の罪は極めて重い
稲田や高木やヒントおじさんは福井土民の代表者w
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 03:24:32.17ID:6/W5ip6k
需要無い在来線?
東海交通事業線のことか
哀れ単行車がコトコトと
味噌共和国には人がおらんのか?
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 06:40:09.03ID:5pbDQUx0
ヒント
愛知県の味噌処理量は全国35位くらいだったかな?
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 07:02:53.64ID:wo0vbktR
金沢大人気やな

J3掲示板で
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 07:48:20.55ID:hHxHZd8B
今度は富山がJ2昇格したりして
J3クラブはほとんど新幹線の駅があるな
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 07:52:36.24ID:bjgWg+Rr
インタハイやら高校野球は北信越代表だな
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 08:36:36.33ID:JtGh+McV
>>875
首都圏
関西圏
中京圏
福岡県
北海道

東北6
北信越
中四国
九州沖
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 09:27:05.34ID:yiZT92Wu
来年のヒット予想にも「北陸トライアングル」は再び
ランクインするんだろうか日経トレンディ
今度は正真正銘の北陸トライアングルなんだが・・
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 10:06:31.52ID:PgjUyhF4
大学や社会人のスポーツだと新潟は関東
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 10:46:02.33ID:/2m+58ts
ヒント
かがやき号が特急接続を考えないダイヤにする理由を僕は知っている。

それは特急接続で遅延が生じ、東京口でダイヤが乱れるのをJR糞東日本が嫌がっているから
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 11:10:56.43ID:xUmi1i5X
はくたか591が敦賀行かないのは西日本が拒否したんやろねwww
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 11:20:27.22ID:Jdg+eBBB
>>883
米原から先はどうすんだよ
乗り入れなら南海トラフ対策にならないぞ
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 11:29:34.48ID:6/W5ip6k
大丈夫
名古屋の地下路線が全て水没するだけだから
特にリニア
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 11:50:53.48ID:f6WwlTCj
18切符難所 北陸本線在来区間
越美北線特例区間だ:
一日フリー券発行も余力がないってか
新幹線ワープは高杉晋作?
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 13:19:24.58ID:RUS4pbGJ
>>900
スーパー白鳥の遅れによる新青森接続とかよく切られた
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 17:45:07.12ID:QnCx0ZCO
首都圏から敦賀くんだりまで来てノンストップで在来線特急に乗り換える奴なんかいないから
その逆も然り
敦賀発着の特急は北陸圏内の輸送に特化して本数も多いつるぎと接続するのが道理
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 18:10:40.99ID:vo0iDRo5
要約すると敦賀までは東京の子分
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 18:38:15.40ID:CGj1u47U
敦賀〜長野のはくたかを
1日4往復ぐらい設定してもいいと思うがなあ。
何なら列車名をつるぎにしてもいいし。

昔の急行立山が糸魚川まで、快速とはいえ運行してたように。
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 20:07:57.78ID:5ZX0qui7
それならそれで、最難工事の京都地下駅から着工すればいい。なぜ?やらないのか?やる気がないからでしょ。
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 20:12:52.91ID:Jdg+eBBB
>>910
駅だけ作れるわけないだろ
ホームの位置にかかわるんだから
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 20:14:40.73ID:6/W5ip6k
>>910
土地買収してシールドマシン埋めるスペースを捻出せにゃならん
工事はそれから
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 20:39:58.35ID:5ZX0qui7
難工事区間から着工というのは整備新幹線の常套手段。ルートを決めれば駅の位置も決まる。
京都駅はコンコースも地下か?
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 20:52:51.88ID:wfPJw//q
たぶん何も決まってない
まだアセス段階だし
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 21:01:44.00ID:Jdg+eBBB
>>913
ルート、ではなく、正確なレールの座標が決定しないと駅の位置は決まらない
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 21:12:49.70ID:LofyNoA4
>>900
北陸〜関西、中京方面の利用者をつるぎへ、北陸〜首都圏利用者をかがやきへと分散させて、薄いダイヤをカバーしょうとしているだけでしょ。どうせ長野群馬埼玉県民が中京、関西方面へ北陸経由で向かうなんて現実的にはほぼ無いし、あってもごく少数。東日本と西日本という異なる会社故に北陸新幹線の営業目的が異なる。
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 21:13:04.04ID:LofyNoA4
>>900
北陸〜関西、中京方面の利用者をつるぎへ、北陸〜首都圏利用者をかがやきへと分散させて、薄いダイヤをカバーしょうとしているだけでしょ。どうせ長野群馬埼玉県民が中京、関西方面へ北陸経由で向かうなんて現実的にはほぼ無いし、あってもごく少数。東日本と西日本という異なる会社故に北陸新幹線の営業目的が異なる。
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 21:13:06.67ID:LofyNoA4
>>900
北陸〜関西、中京方面の利用者をつるぎへ、北陸〜首都圏利用者をかがやきへと分散させて、薄いダイヤをカバーしょうとしているだけでしょ。どうせ長野群馬埼玉県民が中京、関西方面へ北陸経由で向かうなんて現実的にはほぼ無いし、あってもごく少数。東日本と西日本という異なる会社故に北陸新幹線の営業目的が異なる。
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 22:02:53.56ID:/2m+58ts
ヒント
埼玉県民は関西に行く場合、北陸新幹線経由がデフォになる。
アホなのかな?
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 22:04:38.75ID:/2m+58ts
ヒント
長野~関西は完全に北陸新幹線経由となり、しなの号は廃止になる運命。

振り子車両で気持ちが悪いし時間がかかるしなの号を使う人はいなくなる
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 22:29:06.74ID:hrBX5qVo
ツエーゲン掲示板荒れてるな
もう北陸のスポーツチームは上のリーグを目指すよりJ3や独立リーグあたりのぬるま湯でやってくほうが良いと思う
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 22:45:16.58ID:VvIHnLNB
営業目的というより列車の使命とでも言おうか
かがやき・はくたかは首都圏の客を北陸に運ぶ役目があり、こいつらは敦賀以西に行くなら東海道新幹線を使う
元より関東より関西との結び付きの強い北陸の客を細かく拾いつつ敦賀に送り込みサンダーバード・しらさぎに繋ぐのがつるぎの役割
長野~関西は選択肢が増える。好きな方を使えば良い
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 23:28:59.11ID:CGj1u47U
長野はともかく、
黒部、糸魚川、上越妙高利用者が関西へ
乗り換えを少なくできるよう、つるぎの上越妙高行きか長野行きを
1日4往復ぐらいでもいいから設定してほしいのだが。

今の感じだと、例えば大阪から上越妙高へ行こうと思ったら
乗り換えを少なくする場合、敦賀ではくたかを待たなければならない。
つるぎに乗り、金沢か富山で乗り換えればいいじゃんというヤツもいるが
もう二駅(糸魚川)か三駅(上越妙高)なのに、
なんでわざわざ富山で乗り換えないといかんのか。
ただでさえ敦賀の乗り換えが面倒なのに。
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 23:39:53.83ID:r21q2oia
>>921
サッカースタジアム建設がなければ荒れもしないだろうに
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/10/13(金) 23:58:01.52ID:DbRE7gze
>>923
利用客が多いとは思えんのだがなぁ
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 01:20:23.74ID:lNL1iIbG
北九州ギラヴァンツは富山がサッカースタジアム建設で参考にしたチームだが
今じゃJ3で最下位なんだよなあ
北九州は政令市の規模の都市なのにうまくいかんもんだ
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 04:21:01.30ID:o7sMEtKT
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7d061443ed82b606f45585923b874e9368e574de
しかも、東京方面に向かう列車を接続列車にせず、
関西発着の特急との接続列車を設け、東京〜北陸間と
関西〜北陸間の利用者を分離するダイヤにしたというのが、
乗客へのサービスの観点からするとよく考えられているといえる。
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 06:46:26.19ID:1TR3IAYz
>>919
埼玉県民が関西に行く際、北陸新幹線がデフォルトになるなんて本気で考えているのは、相当アホだな。
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 11:47:34.12ID:ns9MOWjr
>>919
おまえ日本地図見たことある?

それ以前に地図とは何かを知らんほど知能が低いのかもしれんが
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 11:52:03.93ID:tTVHTRgT
>>875
それで新潟長野北陸の共同制作が増えてるのか
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 12:08:29.17ID:j3v1r8Ri
>>931
それテレ朝系だけの話で、他系列の新潟ローカル局は南東北関東甲信越静との共同制作が多い

ついでに新潟が近隣地域で知事会議開いてないのは北陸だけ
北海道東北関東甲信越静とは知事会議やってる
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 12:32:47.83ID:KMGljB/b
国政選挙は北陸信越ブロック
国体は北信越大会
テレビがそうなるのは自然だよな
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 12:50:54.55ID:qNyFDj7B
新潟、長野は総務省関東電波通信局
NHKは土日のニュース天気予報は関東と新潟、長野共通番組
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 12:51:54.52ID:V/5PLB4s
地方放送局は県域免許で実質中継基地がタダ飯食ってただけ
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 13:58:09.55ID:vXBbCofM
>>936
どっちかと言えばフランチャイズ店のように吸われる側だぞ
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 14:29:05.59ID:csOGe8LN
>>928
料金的にはあまり変わらないが距離が100キロ違うので所要時間がだいぶ違うな
観光気分に浸れるのは北陸新幹線の方なので急いでない時は北陸新幹線利用もありかもしれない
あと関西客がまわりになるのを避けたい時とか
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 14:31:13.96ID:csOGe8LN
関西弁のオヤジグループにまわりでしゃべられるのが本当に嫌だ
おときゅうの東日本パスで東北旅行した時もそういう奴らがまわりにいて
東北だからと舐めてんのか酒飲んでデカイ声でしゃべって実に不快だった
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 15:41:39.20ID:LP9+CifX
新幹線越前武生駅ー福井鉄道武生駅
既設路線バスの経路を修正、すこし迂回となるも
いまだくすぶっているな。 
新幹線武生駅乗降客数が不定要素:
社会実験として様子観察発想もないだと。
市長はおたんこなすだな 
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 15:43:22.65ID:4hdYKm+C
路線バスでなく、本数的には地方空港みたいに連絡バスでいいのでは
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:27:15.41ID:+d7TKWwn
魚津サンダーも1往復しかなかったのでしばらく様子見よね
新幹線効果で富山~長野間からの北陸周り大阪方面の移動需要がそこそこ顕著になれば、ダイヤの充実もやるでしよう
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 17:54:54.81ID:gpZy3Th/
LRT新設すればJTBが時刻表に簡易路線図書き込んでくれるのに
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 18:23:43.21ID:pewhYE9t
越前たけふ駅は北陸道と国道8号からめっちゃ便利
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 19:11:43.94ID:4hdYKm+C
そもそも越前たけふ駅を降りて武生駅を目指す人っていないよね。
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:14:14.31ID:Y+/BQhuj
鯖江に住んでて東京に行く時に越前たけふから乗るか?って話
普通に福井からかがやき乗るだろ
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:42:53.53ID:2jQmVLIB
ヒント
越前たけふ駅に車を無料駐車場を利用して東京に行く。
アホなのかな?
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:44:38.18ID:J9TvrjAI
新高岡駅の駐車場不足問題
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:44:57.79ID:aAOFC4EN
信越化学工業の武生工場と東京本社間の移動は福井駅からタクシーかな
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:48:41.83ID:2jQmVLIB
ヒント
刈谷連呼おじさん曰く、越前たけふ駅よりも安中榛名駅の方がドル箱だ。
定期利用者が多いだって。笑

JRの定期券って6ヵ月だと60%くらい割り引きになるのに呆れた。
普通の新幹線切符だと100%の運賃が入りウハウハなのに。
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:51:02.09ID:J9TvrjAI
>>949
上場企業役員クラスなら新幹線駅にアルヴェルタクシー準備するよ
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:51:46.96ID:AX0XM13G
如何にも鉄ヲタヒキニート貧乏人の発想やね
鯖江武生民でも一般人は越前たけふから新幹線やで
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:54:59.37ID:2jQmVLIB
ヒント
越前たけふには定期かがやき号が停車する。
新高岡駅には定期かがやき号は停車しない。
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 20:58:48.47ID:bLeEtEv+
利用比率で言えば僻地の地元民より首都圏関西圏からの来訪だけどそういう人はどうするの
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 21:33:20.16ID:zDjr2y19
ひとつ 直接 たけふ
ふたつ 通りみちに たけふ
みっつ 居そうなところに たけふ

みっつの たけふ
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 22:44:26.97ID:N0kgInci
10/16から3/12まで越前市デマンド交通実証実験やるんでしょ
バスではなくタクシーで毎週月曜火曜と第4土曜日曜の運行
これでたけふ新駅・武生駅~越前たけふ駅とデマンド運行の可能性を探るらしいってことはやる気なし?w
福井鉄道に路線バスでやれ言うても運転士不足もあり絶対引き受けんやろし 
コミュバス形式で運行だけ委託する形式にしないとまあ無理だな

あいの風黒部駅・電鉄黒部駅~黒部宇奈月温泉駅の路線バスって毎時1本だけど夜間運行なくなってるのな
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/10/14(土) 23:10:10.42ID:u6umWI5O
かがやき停車駅でもレンタカー屋は行列だからやる気は起きないよね
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 02:25:15.37ID:FRcwjWU6
>>909
会社境界超えの便設定は、事情があって難しいのかもしれない
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 02:32:15.62ID:FRcwjWU6
>>954
いや、昔から北陸は特急毎時3本普通毎時1本だから、地元民の短区間流動が多いし、
特急通勤通学の割合も高い
そっちを丁寧に拾っていけばさらに儲かる

首都圏は金沢で緩急接続、関西圏は敦賀乗換で何がいけないのかわからない
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 02:33:42.65ID:FRcwjWU6
>>957
バス運転手が全然足りてないからね
新幹線に接続する電車を運行した方がいいという判断だろうな
あとは駐車場整備してパークアンドライドしてもらうか
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 02:36:37.62ID:FRcwjWU6
>>948
多くは金沢や富山への通勤利用らしい
敦賀延伸したら小松や福井にも通える

そういうふうに、北陸に住んでて三県の主要都市に支社支店がある会社勤務の人や、
北陸三県が転勤範囲の国家公務員には助かるだろう
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 02:40:38.81ID:FRcwjWU6
>>949
YKK富山本社は黒部宇奈月温泉、パナソニック砺波工場は新高岡がそれぞれ最寄りだが、
どちらも偉い人が出張するときは富山に拠点を置くらしいから、かがやき利用でそこからお出迎えかタクシーだろうな
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 06:53:51.45ID:/QAzxo8L
>>923
つるぎ発着の富山駅なら同じ車両を使用しているし、同じホームではくたか、かがやきの対面乗り換えが楽に出来るがどうかな?
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 08:04:55.49ID:VsxFTNhX
>>957
新高岡~高岡のバスが失敗したからこうなったらしい(朝夕はバス運行する気みたいだけど)
まあ他の日でも今は500円定額タクシー使って移動できるけどね
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 08:31:49.93ID:PugeCkLg
昨日は長野駅開業135周年イベントで、長野駅公式キャラクター「ながも」が登場して賑わっていたよ。その片隅で長野〜福井直結!北陸新幹線敦賀延伸って福井県がブースを作っていたけれど、見事に閑散としていた。やっぱり長野は北陸新幹線福井延伸とか左程興味が無いんだなぁと痛感した。
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 08:57:15.41ID:RnTdp5Zg
まあ信州そばの強力なライバルになるからな越前そば
福井自体がマイナーゆえいまいち知名度はないが
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 09:38:57.00ID:hAchci6v
福井も東京にしか興味なさそうだし
長野なんか山のイメージしかなくて素通りでしょ
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 09:51:46.04ID:0KN/rQKi
蕎麦なら長野より山形のほうが旨い
福井は東日本じゃないから除外
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 09:58:24.17ID:Go/6zZfm
そばって、日本全国どこで食べても同じだろ。と思ってた俺が甘かった。そばどころはそば屋さん同士の競走があるから、切磋琢磨で旨くなるんだろうな。冷やしそばとか、茹でたあと本当に氷水でギンギンに冷やしてて、めちゃくちゃ旨い店が松本と長野の間にあった。
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 10:07:08.03ID:9+k2Dex0
山形そばは山芋雑ぜるやろ
信州そばは十割とかめんどくさく屈折してるのが多い印象

越前そばは珍しく平打ちであれはわかりやすい意匠になってるのが良い
出石は仙石の殿様が転封してきたときに上田から持ってきた信州系の触れ込みのハズだがあんましその印象は無い

しかし今インバウンドにのってうまいことやってる盛岡わんこそば
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 10:32:59.84ID:8cc9NYa5
福井産の蕎麦って在来種だから野趣がある田舎蕎麦で美味いんだぜ
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 12:26:29.46ID:hx6PxR0n
>>968
長野と東京はお互い興味がありそうだけれど、福井と東京は完全な福井の片思いって感じ。
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 12:43:35.13ID:FLFZxY1p
>>939
東北人で関西人を毛嫌いするのが居るのは、こういうグループのせいなのか
関西人も怖そうな北九州とか行ったら静かにしてそう
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 12:53:45.56ID:zVOQeOiR
東北人は単に標準語以外の言葉を平気な顔してしゃべれる人達に対してコンプレックス抱いてるだけだよ
同じ騒ぐ人達でも標準語ならおそらく文句言わない
東北は今でも東京に対する憧れが凄まじいし
方言なんて下劣な言葉、標準語こそが真の日本語みたいに思ってるところがあるから
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 13:13:52.77ID:eZp3Omcq
イントネーションはやむを得ないが相手が分かる語彙で話すのが社会人の常識
いろんな地域の人とやり取りをする人は当然共通語を使う
ニートや底辺は方言だけで事足りるだろうけど
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 13:48:01.22ID:hAchci6v
>>974
東京が長野に興味あるってのは長野の思い込み
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 13:53:55.38ID:bT6eDhaa
>>976
地元で二軍みたいなやつが、自慢げに怪しい関西訛りをひけらかすんだよ。実にみっともない。
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 13:57:11.38ID:bT6eDhaa
>>965
駅同士を連絡しても、JR職員しか使わないだろ。病棟間移動みたいなもんで。
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 14:48:06.68ID:PugeCkLg
>>978
長野なんて週末ともなれば首都圏ナンバーの車で溢れかえっているけどね。丁度よい日帰りドライブコース程度に思われているんだろうね。景色も良いし、現実逃避、ドライブデートには最適ではあるよね。
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 14:58:02.84ID:hAchci6v
首都圏のほんのごく一部
群馬の向こうの山ってイメージなんだよ、長野は
出かけるなら神奈川から西の方が主流
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 16:40:40.10ID:PugeCkLg
>>982
利用客が最も見込めそうな長野がその程度だもんな。富山石川福井なんてそれ以下の目糞鼻糞地域だもん、北陸新幹線の需要なんて大してないよな。
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 17:15:45.48ID:vZKsSY+M
滋賀作の断末魔スレwww
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 18:03:38.83ID:CdVjDxek
>>976
それでも東北人はイントネーションが標準語とは全く違うから、
結局はお里が知れるというわけ。
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 18:16:45.97ID:ImCIJh+7
東京ー金沢
大阪ー金沢
の利用客は潤沢ですよ
更に東京ー福井が乗換え無しになるので東海道からの転移組みも加わりますね
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 18:49:58.03ID:89mwToQu
>>977
関西人だか
仕事ではチャウとかアカン等は使わない
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 18:58:05.79ID:FLFZxY1p
一口に関西弁と言っても大阪と京都じゃ違うし、大阪弁ですら摂津と河内じゃ違うらしい
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 19:01:26.90ID:TeY+riLn
>>987
辻本清美とかミヤネは
チャウとか、アカンとか使ってますよ
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 19:01:34.54ID:LbOt3ZFu
福井~東京間は北陸新幹線使えばいいとして、
武生・鯖江~東京間は微妙ね、、
しらさぎだけでも鯖江まで直通してちょと思うけど、上下乗換ホームは行き止まりなんかな
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 20:08:51.72ID:ImCIJh+7
越前たけふ→武生駅間のバスは出来そうだし、タクシーでもOKだが鯖江はどうかな?
かがやき通過なら福井駅or敦賀駅から在来線かな?
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 22:06:48.22ID:PugeCkLg
>>986
潤沢と言っても自動車、鉄道、飛行機全てを足した首都圏〜北陸、関西〜北陸の流動は実は非常に少ない。その中で首都圏が遠い故に新幹線の移動が他の交通手段より割合的に多くはなっているが、元々の流動数は大したことないんだよね。人口が少ないから当たり前なんだけれども。
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 22:13:31.00ID:4UlQ3hrD
非常に少なかったらまだ高速道路さえ出来てないはずだけどwww
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 22:18:12.13ID:LafQw5iE
福井の蕎麦はつなぎに強力粉を使った挽き包み
ちょっと独特でまずくないけど俺様の好みではない
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 22:18:41.42ID:4UlQ3hrD
北陸道の着工は1960年代じゃん
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 22:23:19.96ID:Yi9M+DpZ
>>993
これまで車で武生駅鯖江駅に行ってた(送迎or自分で駐車)のが越前たけふ駅に変わるだけやと思う
が名古屋東京行くのにうーん敦賀ですぐ乗換というのは…、、、

金沢駅の乗り換えの方が楽なんちゃうかと思ってしまうくらい
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 22:25:07.58ID:hAchci6v
長野って山のイメージしかないし
実際は山
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/10/15(日) 22:26:30.94ID:hAchci6v
長野の周囲が山ばっかり
息苦しさすら感じるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 43分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況