X



JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し野電車区
垢版 |
2024/01/17(水) 20:44:47.71ID:m52UObxi
隅田川の撮影会の為にカラシが新鶴見に戻ってきたw
また送り込みで賑わうなw
0103名無し野電車区
垢版 |
2024/01/18(木) 14:43:50.09ID:EMb0JyPK
青函トンネルでEH800故障で立ち往生とか
0104名無し野電車区
垢版 |
2024/01/18(木) 18:27:26.20ID:EMb0JyPK
訂正
コキのブレーキ故障らしいです
0105名無し野電車区
垢版 |
2024/01/18(木) 20:11:32.78ID:twa9bcqo
カラシ
早朝の隅田川送りで出し抜かれていて草
0107名無し野電車区
垢版 |
2024/01/19(金) 16:54:16.07ID:M7EsFEvx
東の春臨、高崎地区がすごいな
なんか最後の御奉公ってな感じにも・・・
0108名無し野電車区
垢版 |
2024/01/19(金) 17:09:35.06ID:+YaBCLAf
>>105
2127+2139であんだけバカ騒ぎになったんだからそら警戒しますわな
0109名無し野電車区
垢版 |
2024/01/19(金) 19:09:19.66ID:dZRJegP/
ぐんまはELとSLもワンパターンだから奉仕どころか肩透かし
結局185も夏まで残るから終焉感まるで無し
0110名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 06:56:11.22ID:1iaIm60k
185もう引退でいいや
0111名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 07:05:49.04ID:u8w87wvO
>>110
B6はもう飽きた、C1が出てこないならもういいや、まで読んだ
0112名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 07:59:55.50ID:DwKxwr+j
新潟も頑張ってます。
EL 村上ひな街道はEF81 +12 系客車 7 両編成
EL新潟駅120周年号はEF64 +旧型客車 6 両編成
0113名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 08:02:38.99ID:DQf95iF5
カシオペア常磐線運行のタイミングに防護無線とか
またやらかしてんのかよ
0114名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 18:24:32.80ID:x/Ek2fnK
ガチで8764レにPF牽引でレッドサラマンダーをムドに入れてきたw
挙動が良くわかないけどサッカーで例えるなら普段は右サイドからの攻めが定石パターンだけど
今回は左サイドからパス(返却)するってことなのかな?
0116名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 20:04:26.02ID:eV9Q/M8J
びゅうトラベルがキハ110系で行く宮城貨物線ツアーを募集。車内では貨物社員の放送もあるらしいがわざわざそんなものに乗らなくても貨物駅を横断する歩道橋もあるし線路の真横の道路から見れる。
仙台貨物で
0117名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 23:20:12.45ID:vOxFpE/7
>>116
普段乗れない路線を走破出来ることが重要でそれ以外無いように思うけど。
0118名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 04:08:10.18ID:dlBJ9yvk
>>86
川重では306までが確認されている。
工場内では307〜308が目下製作中だろう。
ダイヤ改正までは十分間に合うな。
経年ほぼ半世紀の76-0と、経年48年の81-400合わせて5両は風前の灯火だな。
81の501もヤバいかもな。
0119名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 04:43:05.63ID:ghgKaR1S
九州の機種バリエーションは今がピーク?
0120名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 05:26:57.28ID:ghgKaR1S
赤雷の関東参上のポスト凄いなw
静岡へ行ったのかな?
いつか東貨&品鶴の自走見てみたいな
0121名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 08:18:34.52ID:pBPCeT8W
九州は72、73、74、75、76、70、81が同時期に運用されてた時期があったでしょ
0122名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 09:13:07.59ID:+nA0Cbl6
>>121
30
0123名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 09:21:23.04ID:l56ilSWs
>>121
EF70来た時はED74運用離脱してたぞ
休車留置中のED74の横をEF70が走り抜けることはあったかもしれんけど
0124名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 10:33:10.05ID:MVaPkxHo
>>118 ブログ情報ですか?
0125名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 10:37:27.77ID:MVaPkxHo
>>120 4号車報がソースならそう書いた方が良いですよ
0128名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 15:12:14.35ID:lESTQrcE
>>127
E500カッコええやんけ。
台湾撮り鉄行きてえ。
0129名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 15:44:52.63ID:hIuSMeF6
タイミングが合えば北府中や甲種輸送で見れるぞ
北府中はあんまり人目につかないように銀色の蔵の中に隠してることも多いけど
0130名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 16:47:22.88ID:/bODAxVB
>>127 すごいニュースだね
約400億円で65両だから6億円/両くらいだね
PASMなのかな?
0131名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 17:40:59.69ID:r8Pfl3/o
この前撮ったけど今後もあのスジで甲種されるのかな?
0132名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 18:12:19.60ID:YqP+I2e9
架線垂れ下がって突っ込んでたら危うく令和の桜木町事故になりかねなかったな
シンカンセーン
0133名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 20:09:18.40ID:LawrKuu0
EF510がハンドル訓練で浜松に来たっぽいけど、新しい運用でも出来るの?
0135名無し野電車区
垢版 |
2024/01/24(水) 05:12:24.03ID:mGo/jcar
>>133
今まで日本海縦貫オンリーだったけど
震災や大雪とかの災害をはらんでるから
バックアップ対策としてEF510を充てた東海道ルートの運用が新設されるかも
既存の5086·5087だったら胸熱
0136名無し野電車区
垢版 |
2024/01/24(水) 07:45:42.07ID:J40K9KQa
912形無き今
新幹線って何で牽引してるの?
0137名無し野電車区
垢版 |
2024/01/24(水) 11:31:19.13ID:/51WbLZE
新幹線
0138名無し野電車区
垢版 |
2024/01/24(水) 13:34:53.13ID:FGvQzz4f
>>135
ゴトーってそんな長距離運用に回すほど数に余裕あるんか?
むしろ2077とか一年でサメに戻ったぐらいだし。
0139名無し野電車区
垢版 |
2024/01/24(水) 15:39:04.15ID:lg5r0krJ
異常時向けの乗務員訓練じゃない?
全員が同じ機関車乗れる訳ではないだろうから
0140名無し野電車区
垢版 |
2024/01/24(水) 15:39:22.77ID:lg5r0krJ
異常時向けの乗務員訓練じゃない?
全員が同じ機関車乗れる訳ではないだろうから
0141名無し野電車区
垢版 |
2024/01/24(水) 15:39:44.76ID:lg5r0krJ
異常時向けの乗務員訓練じゃない?
全員が同じ機関車乗れる訳ではないだろうから
0144名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 00:17:02.62ID:gWSntOuf
JR貨物の最終段階は、本州島内は同じ免許で乗れる機関車に統一だろね
0145名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 00:20:46.53ID:qAr7LS4p
電気機関車やめてディーゼルで統一しろってか?
0146名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 00:46:37.05ID:V8qoUfz7
西はディーゼル機関車をDDではなくキヤにした
東海はハイブリッド気動車をキハではなくモハにした
貨物も電気式ディーゼルをEDとかEFにしてしまえば解決
0147神戸機関区
垢版 |
2024/01/25(木) 01:31:20.07ID:jUj763gp
5810FT車掌さん取れますか司令です次23番線信号止まってください特急の通過待ちです
>>1【45378EF運転手24番線通過おkです
0148神戸機関区
垢版 |
2024/01/25(木) 01:31:32.79ID:jUj763gp
5810FT車掌さん取れますか司令です次23番線信号止まってください特急の通過待ちです
>>1【45378EF運転手24番線通過おkです】
0149神戸機関区
垢版 |
2024/01/25(木) 01:38:34.98ID:jUj763gp
654634PH運転手25番線赤で止まってください【26番通過】【ウテし】
534473FU運転手27番線移動してください【ウテし】
0150名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 02:08:43.54ID:kXBON37w
>>124
神戸のクソネコキチガイ愛誤鉄ヲタのブログ
0151名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 02:29:22.27ID:Yl53zPXU
EF510といえば、稲沢と名古屋タを行ったり来たりしてる富山A19~21運用が
ずっとEF66辺りで代走してるけど、何で?
0152名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 06:40:54.42ID:Lr9xTPmZ
大井の中央研修所親子限定で公開。SNSへの画像アップは敷地内で撮影されたものに限る。
これって隣の他社ドクターイエローはアップするな!っていうことか。東タミ公開時みたいに。
0154名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 11:48:26.50ID:Vz7Vam8x
神戸報によると、EF510-303が昨日甲種輸送されたようです
EF510は今後年度内の納車が増えて来ます
0156名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 16:13:34.03ID:13H9WbGk
>>139の言う通りで異常時の迂回運転等に備えた訓練でしょう
運転士だけでなく保守の人も対象でしょう
0157名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 18:10:51.97ID:JGeVHSoL
>>155
3機としか書かれてないけどまたアレが参戦して深夜の送り込みと返却で賑わうのか
0158名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 19:34:42.61ID:yZzHSB7r
貨物が協力っていうから2101か2139あたりが入るだけじゃね?
0159名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 21:25:46.20ID:5bAjYwRX
違います
0160名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 21:52:57.64ID:agiX3lv0
>>144
本州のお古は九州ヘ?

非電化区間はどうするのかな?四日市もあるし。
0161名無し野電車区
垢版 |
2024/01/26(金) 17:14:08.55ID:4XstwByL
試験塗装撮影会の申し込みすっかり忘れてた
0162名無し野電車区
垢版 |
2024/01/26(金) 17:27:57.73ID:1Pu0m29j
>>160
九州はピカピカ新車のみになります
EF510-300増産中ですね
0167名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 12:10:40.46ID:jq+5Wj/G
EF64の 1003,1008,1010の3両が稲沢で廃車です
0168名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 13:00:01.08ID:+O7oiVxT
>>144
一番いいのは名鉄ELの機関車みたいに単弁ハンドルも自弁ハンドルも統合された方式じゃないかな?
0169名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 13:10:23.59ID:jq+5Wj/G
アレは電車だけどね
0170名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 13:35:13.86ID:PIJOlRUc
でもなぁ、既に、
変電所付き直流機
ディーゼル発電機付き直流機
だろ
HC85みたく、一つの免許免許で運転できていいだろう
0171名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 13:55:10.66ID:xC3G3NdY
EF510は異様にロングセラーすぎw
EF66も民営化後100番台を新製してるが15年ぶりのリピートオーダーだった
0172名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 15:10:23.14ID:jq+5Wj/G
300番台は九州向けの回生B装着車です
0173名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 18:31:52.17ID:fiVYnmEs
来年度は国鉄設計車の廃車が増えそうだね
0174名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 20:06:23.84ID:LV9dg51+
>>173
今年度新製の桃は新鶴見に6両配置だから、いよいよPFの高松運用も見納めなのかなあ。
それかサメの運用を新桃に置き換えていくのかな?
0175名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 07:25:39.15ID:HFRL8S9g
昨日隅田川仕業検査庫で行われたPF2101と2127の撮影会、わざわざ1エンド側のプレートを付け替え1101と1127にした。
あくまでもHM交換は2エンド側で行ったようだが。ということは今度の品川撮影会の3機とは田端の1102と1103に新鶴見の2101を使用するので貨物の協力?
0176名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 07:57:48.37ID:+JhtOVMc
ロイヤルエクスプレス四国撮影の話しだけど、あの頭が痛くなる関東軍団はどこで撮影してるんだ?
試運転2回と昨日と計3回撮りに行ったが、あの軍団の中心人物を見なかったし、取り巻きの面すら見ないぞw

自分もあの軍団と同じように編成主体の撮り方していて、今までにエンカウントした回数限りなし
先月29日の甲種の時もモロに同じ場所で撮ったよ
こんな俺が奴らと顔を合わさない訳が無いと思うし、奴らが四国入りしてない訳も無いと思うから奴らと顔合わさないのが本当に謎だわ
26日の本四備讃線でも見なかったしな
関東で極上のネタでも有ったんか?

まー、エンカウントしないに越したことはないからこれで良いんだけどなw
0177名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 08:00:20.33ID:+JhtOVMc
そーいや七尾線413/415の廃回の時も奴らの顔を一切見なかったんだよな
あの編成をあの軍団が撮りに来てない訳がないと思うんだが・・・

会わない時は会わないというだけか
0178名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:29.48ID:VbeELPTE
スレチ
0179名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 11:28:23.91ID:YOwyME3q
>>174
九州の古株も最後の力走てな感じでしょう
0180名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:46:29.35ID:hK4XVwnb
中央西線のJR東海方針が何ともですがEF64-1000が国鉄機として最後まで残るのかな?
0181名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:18:05.69ID:Fp0fYiES
2年前の丁度今頃は64-1046広島更新色最後の関東巡業で
3週間ほど気合入れて追っかけてたけど
今年は殆ど撮りに行ってない
来期改正で桃金雷のシェアが更に広がるんだろうな
0183名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 15:33:43.99ID:WlEookde
雪景色撮りたくないの?
雪で車出せないならおうちでぬくぬくしてなさい
0184名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 17:12:35.17ID:nYMyX+NW
BSのとある番組でブルートレイン談義していたけど、荒川好夫さんって国鉄広報カメラマンだったんだ。
よく名前は目にしていたが、RGC?とか言う団体が気になっていた。
0185名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 19:20:58.23ID:jqiC0wX9
>>182
一昨日の時点で既に言うほど積もってなかったし、米原以西はもうほとんど融けとるやろ。
0186名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 19:26:55.00ID:jqiC0wX9
推し桃とロイヤルエクスプレスは中々お似合いだと思うけど、唯一マニ50だけなんであんな編成美崩しまくる白塗りなの?
0187名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 19:57:48.70ID:WIsIRcWX
送り込みの時はマニはケツだったからあまり気にならなかったが、
営業時は機関車次位なんだっけ?
0188名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 20:11:35.20ID:y95q3qu+
北海道のときのプレスに機関車黄色、客車青なのでマニは白にしたって載ってた
0189名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 21:26:27.82ID:LMnjogKr
マニは北の黄色DEありきの配色だからな…
今後、よそへの出張で色んな釜が牽くようなら塗装変更も検討しても良いんじゃないかなと

まあそもそも展望を潰す最後(前)部連結が勿体ないのはあるけど中古転用だし仕方ないか
0190名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 22:07:26.02ID:ixyONjFC
ロイヤルエクスプレスになった時点で展望潰してるようなもんだけどな

しかし北のDEも一昨年は一度として正規の組み合わせでは走らず
ラスト二回に至ってはノロッコ色が登板していたw
0191名無し野電車区
垢版 |
2024/01/30(火) 23:16:17.10ID:/nhfN7Ll
>>185
それは良かった
>>183
雪景色で撮りたいからこそ、いわゆる癪カットを見たくないから雪融けを熱望してるんだぜw

>>187
1日目の岡山→高松と、3~4日目はマニ最後尾
0192名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 00:19:16.97ID:pIK1oTWC
癪カットって何?
写真撮ってて失敗するのは自分の問題じゃないか
0193名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 08:02:45.35ID:S6RjKlBZ
いわゆる米原訓練が近日中にあるが自分は仕事で撮影に行けない
ところで、1月24日の大雪で琵琶湖線北部エリアにも大量の積雪が発生した
気温などの条件が揃えばその雪は残ったままだが、撮影に行けない自分としてはいっそのこと融けて無くなってしまって欲しいw
ということを>>182のレスから読み取れませんか?
一から全部説明しなきゃダメですか?
0194名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 08:05:20.18ID:xtWHT/+s
一部のアホのために自分の狭量さを長文で説明しなくていいぞ
0195名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 11:52:40.05ID:9e4XvWKm
EF64-1000の解体が始まったね
来年度は解体が進みそうだね国鉄機
0196名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 17:26:31.86ID:RqiJtYmy
EF64とEF210では消費電力に大きな差があると思うのだけど旅客会社に払う線路使用料に差はあるのですか?
0197名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 17:48:55.76ID:eo3x/4f/
二車体連結でも同じなのになぜ違うと思った
0198名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 18:12:53.17ID:m3zN6/xY
線路使用料は両単位らしいね
EH200,EH500,EH800は2車体連結だが1両分でOK→JR東日本、西日本九州、北海道
JR東海はD型機(4動軸) 2両なので2両分払え、になった
これを認めると他社へも払う必要になるのでJRFは困ってる訳です
因みに貨車の使用料はどうなっているのかな? ココが不思議いっぱいですね
0199名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 18:20:35.00ID:RqiJtYmy
さと言うことはJRFにとって省エネな機関車は経済的には何の意味も無いと言う事ですね。
0200名無し野電車区
垢版 |
2024/01/31(水) 18:27:04.74ID:Pg6ZQp+N
SRCのときは4両分要求してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況