X



北陸新幹線総合スレッドpart190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2024/02/20(火) 15:58:45.73
北陸新幹線 東京~金沢(開業済)・金沢~敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
・井 笠 厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

※前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart189
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1707566170/
0543名無し野電車区
垢版 |
2024/02/25(日) 22:27:40.84ID:dMKNLWpY
福井ー金沢 3セク化320円値上げ:
ハピラインとIRいしかわ鉄道の普通運賃の
乗り継ぎ割引は、福井ー動橋間、
細呂木ー金沢間で適用。両社は相互乗り
入れするため、県境で
双方の列車に乗り換える必要はない。
521系2両編成 ラッシュ時間増結あり
0546名無し野電車区
垢版 |
2024/02/25(日) 23:36:18.31ID:D/xHpBrU
3/16に大阪駅でサンダーバード富山行が復活してSNSがざわつくのを予言しておこう
0547名無し野電車区
垢版 |
2024/02/25(日) 23:39:42.05ID:KmquBPde
>>534
お前の県のナンバー2の市には市電あんのか
市電あってから何か書けよ
貧乏県
0548名無し野電車区
垢版 |
2024/02/25(日) 23:42:11.67ID:EDWab2jE
>>486
最高110㎞/h運転での動画だし構造物確認するには都合のいい動画
再生スピード落とす必要がないしw
0549名無し野電車区
垢版 |
2024/02/25(日) 23:51:21.02ID:KmquBPde
ナンバー1の県内所在地ですら貧乏くさいバスがぐるぐるまわってる県ばっかだけどな
0552名無し野電車区
垢版 |
2024/02/25(日) 23:56:36.52ID:+X7z8UX0
何で高岡駅は新幹線駅併設しなかったんですかあ?
何で高岡駅は高架化して南北分断を解消しなかったんですかあ?
何で高岡市は氷見線と城端線を直通化しなかったんですかあ?
何で高岡市は未来永劫取り返しつかない失敗をしてしまったんですかあ?
0553名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:02:04.38ID:4DlNe7oF
線形悪化させてでも在来線併設に変えられた有力政治家がいなかったことに尽きるわ
0554名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:06:20.12ID:so0fhxsB
どこかでみたけどあそこは権利が複雑でうまくまとめて開発が無理だったっぽいよ
岐阜なんかもそうらしいけどそういう駅前は大規模な開発というのがちょっと無理なんだよ
しょうがない
個人的には新幹線できたのに昔の面影残してる高岡は好感持てる
0555名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:09:35.34ID:POmJjg23
それを利害調整して住民が使いやすい交通環境を整備するのが政治家の役目。
552の言い方はアレにしても言いたいことは理解できる。
0557名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:10:42.79ID:Gcd2reh6
高岡駅と新高岡駅を2重で整備した結果、膨れ上がった借金1000億
それでも市電があるから貧乏じゃないらしいw
0558名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:11:34.82ID:OD5gvfoF
>>552
武生と同じ理由だよ
地元は既存駅直結を望んでいたが、費用対効果の観点から国が認めなかった
0559名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:12:05.49ID:p0JdicMU
そのご自慢の市電で新高岡駅と高岡駅を結んだらいいじゃないですか
0560名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:16:34.89ID:POmJjg23
オイ酉。
お前なぁ、海や東にはダイ改後の新幹線の北陸区間を安売りするくせに
自分の陣地の関西人には安売りしないってか。
どうせど設定するにしても金沢富山きっぷみたくGW明けなんだろうよ。
東京を抑えられてるってのはつらい立場なんだねぇ。
海→北陸観光フリーきっぷ
東→北陸フリーきっぷ(老害向け)
0561名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:18:54.97ID:Qrh0jYMY
城端線が高岡駅から新幹線乗り継ぎにちょうど良い時刻で運転されればいいが
対東京なら富山で乗換の検索結果が出ることが多い
0562名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:26:25.39ID:y0NXFTOZ
全停クラスの駅以外は線形優先で旧来の中心駅に併設できれば幸運程度の扱い
0563名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:31:35.35ID:PY0hpJ2c
ていうか駐車場無料が一番ありがたい
一時間に一本あるかどうかのローカル線とか高校まで
そんな不便なもの大人は乗らない
0564名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:32:54.28ID:EWUcHiyn
よく考えたら整備新幹線として建設された区間で全停になった駅は県庁所在地と諫早だけ
終着駅は例外
0565名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:35:07.55ID:so0fhxsB
>>559
それ
新高岡まで路面電車来てれば便利にかんじたかもしれないが
どうせ借金膨らむならやっちゃえばよかったのに
0566名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 00:41:25.74ID:OD5gvfoF
>>488
現時点での北回りと南回りとの等距離の地点が本庄早稲田辺りなんで、有利なのは高崎までかなあ
実距離だと、東海道新幹線はもう少し短いし
ただ、バックアップには十分だと思う
0567名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 01:02:03.38ID:heG7as11
>>464
当時の富山知事がねじ曲げたんだよ
スーパー特急区間に石動を加えろと
0570名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 01:11:48.03ID:heG7as11
>>552
駅近くの北陸線沿いの地権関係がややこしすぎて
高岡市でさえ匙を投げた
なので二つ目の市の中心部をつくろうということで新高岡を承諾した

同じ理由で高架化しようにも仮線の用地が確保できない
0571名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 01:12:02.59ID:68xMt/ka
>>567
逆だよ
高岡−金沢間がスーパー特急で高架を作る予定だったのを高岡−石動間はそのまま在来線を使うようにした
3セクになるのを防ぎたかったわけだ
0572名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 01:14:37.52ID:heG7as11
どちらにしても中沖のごり押しだったんだよな
結局石動に新幹線駅はつくられず、駅近くを新幹線が通過していく
0573名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 01:49:19.24ID:EWUcHiyn
石動に新幹線を停めるためではなく並行在来線になるのを避けるためだぞ
0574名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 02:04:58.58ID:eWQ4qxiR
>>560
大阪⇔北陸は競合する公共交通機関が絶対ないのにわざわざ安売りする必要は全く無い
0575名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 04:21:46.05ID:zUX6Z7dw
延伸よりも260km/hの制限を変えて欲しい
0577名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 04:35:27.73ID:caYHlib+
ヒント
長野経由と大きく書いているくせに、行先にさらに長野を二重記載しているアホな鉄建開始やJR糞東日本

偏差値低すぎる
0578名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 04:53:16.14ID:wOvKPwhn
上越系統より北陸系統の方が自由席を中心に普段から混雑しているし、五輪が終わってもJR東は長野県に配慮するのか!?

かがやき 東京⇔長野間利用
あさま・はくたか 上田、佐久、軽井沢利用
0579名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 05:15:24.09ID:so0fhxsB
なんかおもしろいところで怒ってる人いるみたいだけど
東京からだと北陸行くのに長野経由しているとはなかなか想像つきにくいってのもあるんではないかと
長野行くのに北陸新幹線乗るというのがやや抵抗あるというか
こんなことでいちいち駅員にきかれたら駅員もたいへんだろうし
しょうがない部分はある気がする
0580名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 05:17:52.96ID:so0fhxsB
北陸新幹線開業以前は上越新幹線の越後湯沢経由が北陸方面のメインルートだったわけで
あれからまだ10年経ってないしそんなに怒ることかね
0581名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 06:09:57.72ID:caYHlib+
ヒント
長野経由とデカい字で書いてあるのに、重複して長野を書く大バカJR糞東日本

重複言葉はあまり使わないようにと義務教育で習わなかったのか?
0582名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 07:04:07.06ID:Azdt3KT/
>>560
安売りだけど名古屋駅で切符の入手が出来ず米原駅で10分そこそこの乗り換え時間の間に一旦改札の外に出て券売機で引き換えさせる鬼畜な切符がなんだって?
0583名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 07:15:13.65ID:y0NXFTOZ
>>578
かがやきの無い時間帯のはくたかは通過は基本だし
たにがわ大幅減便の補償であさまの本数が多いのは当たり前
皮相的な奴だな
0584名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 07:19:18.45ID:B1gB7L6F
湖西線ナマポニートは深夜も頑張る
0585名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 08:29:38.99ID:2ftVWPg0
JR西日本管内の北陸民には何ら関係のない、JR東日本管内だけの表記なんだから別にいいじゃん。実際東京方面から長野方面へ出掛けるのに、北陸か上越か良く分からないのは理解出来る。北陸(長野経由)新幹線と表記されていれば誤乗することなく北陸新幹線に乗車出来る。軽井沢駅に行きたいのに、同じE7系の上越新幹線に乗り込んでしまう事もある。
0586名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 08:36:53.94ID:xz+Y/uXm
ヒント
長野経由を表記して、さらに長野を二重記載するアホなことをするのはキングオブアホJR糞東日本だけ。
0587名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 08:38:42.20ID:xz+Y/uXm
ヒント
長野経由と書いてあるから、はっきり長野行くのがわかるのに、下にも長野を記載するアホ。
JR糞東日本
0588名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 08:41:20.73ID:xz+Y/uXm
>>585
ヒント
間違える訳がない。間違えるのはあなたみたいなアホだけ。
北陸新幹線(上越妙高経由)にしたら、間違って上越新幹線乗らないぞ
0589名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:24:59.99ID:Hu/sMexn
>>501
>>517 
愛媛県松山市の万葉線?

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

1019 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f00-igEy [221.170.212.121]):2020/01/07(火) 15:44:24 ID:DApQspuv0.net[2/2]
オレンジ一色塗色が美しいと言っているところでおかしいと思ったが、

変な色にいじった車両の写真を投稿しているところをみると、本当に色彩感覚がおかしいことがわかる。
0168名無し野電車区
2024/01/10(水) 12:46:44.10ID:WKg2uj19
社長さんは赤字赤字っていうけど
悪評サクサクの9億円かけての糞みかん色化はなかったことなの
0169名無し野電車区
2024/01/10(水) 17:55:37.04ID:W8MLCevt
>>168
あれは通常の塗り替え時に行ってるから特に出費が増えたとかはないよ
むしろ単色化でコスト下がってるはず
と言いたいところだが、
610系と3000系に関しては塗装が不要だったんだから明らかに経費増えてるか

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fcc-Ql8R [180.15.1.107]):2019/12/03(火) 20:49:30 ID:IP3ji8gD0.net
11月頃に2005もフルカラーLEDになったんだな
ところで座席モケット交換&床の貼りかえが行われたらしいけど、これは他の車両にも波及するんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/EKkm3-JUEAAmd8q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKkm36UVUAEeYmY.jpg
0590名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:27:56.08ID:I6pOexGy
>>540
物理的に那覇にはどうやっても行けなかった寝台列車「なは」
0591名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:30:14.19ID:Hu/sMexn
>>501
>>517 愛媛県松山市の万葉線?
>>552-559 
愛媛県松山市高岡?

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

1019 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f00-igEy [221.170.212.121]):2020/01/07(火) 15:44:24 ID:DApQspuv0.net[2/2]
オレンジ一色塗色が美しいと言っているところでおかしいと思ったが、

変な色にいじった車両の写真を投稿しているところをみると、本当に色彩感覚がおかしいことがわかる。
0168名無し野電車区
2024/01/10(水) 12:46:44.10ID:WKg2uj19
社長さんは赤字赤字っていうけど
悪評サクサクの9億円かけての糞みかん色化はなかったことなの
0169名無し野電車区
2024/01/10(水) 17:55:37.04ID:W8MLCevt
>>168
あれは通常の塗り替え時に行ってるから特に出費が増えたとかはないよ
むしろ単色化でコスト下がってるはず
と言いたいところだが、
610系と3000系に関しては塗装が不要だったんだから明らかに経費増えてるか

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fcc-Ql8R [180.15.1.107]):2019/12/03(火) 20:49:30 ID:IP3ji8gD0.net
11月頃に2005もフルカラーLEDになったんだな
ところで座席モケット交換&床の貼りかえが行われたらしいけど、これは他の車両にも波及するんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/EKkm3-JUEAAmd8q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKkm36UVUAEeYmY.jpg
0592名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:32:21.23ID:Hu/sMexn
>>501
>>517 愛媛県松山市の万葉線?
>>552-559 
愛媛県松山市高岡?

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

1019 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f00-igEy [221.170.212.121]):2020/01/07(火) 15:44:24 ID:DApQspuv0.net[2/2]
オレンジ一色塗色が美しいと言っているところでおかしいと思ったが、

変な色にいじった車両の写真を投稿しているところをみると、本当に色彩感覚がおかしいことがわかる。
0168名無し野電車区
2024/01/10(水) 12:46:44.10ID:WKg2uj19
社長さんは赤字赤字っていうけど
悪評サクサクの9億円かけての糞みかん色化はなかったことなの
0169名無し野電車区
2024/01/10(水) 17:55:37.04ID:W8MLCevt
>>168
あれは通常の塗り替え時に行ってるから特に出費が増えたとかはないよ
むしろ単色化でコスト下がってるはず
と言いたいところだが、
610系と3000系に関しては塗装が不要だったんだから明らかに経費増えてるか

945 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fcc-Ql8R [180.15.1.107]):2019/12/03(火) 20:49:30 ID:IP3ji8gD0.net
11月頃に2005もフルカラーLEDになったんだな
ところで座席モケット交換&床の貼りかえが行われたらしいけど、これは他の車両にも波及するんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/EKkm3-JUEAAmd8q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKkm36UVUAEeYmY.jpg
0593名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:43:07.06ID:Hu/sMexn
>>335

【新今宮←】南海電気鉄道スレッド NK-03【→岸里玉出】

0463名無し野電車区
2024/02/22(木) 12:20:56.90ID:eazely6L
憲法論で不可能と言い続ける人は空気読めない人。
間違いなく女にモテないか話したことがない人。
0594名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:44:04.09ID:Hu/sMexn
もっと南へ。もっとミナミへ。
あなたの指定席12000系サザン・プレミアム
目指したのは、
ひとクラスうえの移動空間。
お一人おひとりの心地よさに目を向けた,
新機能・新設備の採用により、
いつものおでかけ・レジャー・ビジネスシーンで,
グレード感ある快適性を提供します。
※特急サザンは指定席車両4両と
自由席車両4両の8両編成で運転しており、
指定席車両へのご乗車には座席指定券が必要です。
自由席車両へは乗車券のみでご乗車頂けます。

車両デザイン
デザインコンセプトは「サウスウェイブ」。
車両先頭部から車両側面(上部)につながるブルーのラインと、
車体側面(下部)の丸みを帯びたブルーとオレンジのラインは、
大阪湾・和歌山へ押し寄せる人と車両の『波』、
全国から大阪ミナミへ押し寄せる人の『波』をイメージ。

新型サザンでミナミへ新しい『波』を起こしていきます。

https://www.nankai.co.jp/traffic/info/southern12000.html
https://www.nankai.co.jp/traffic/express/sazan.html
0595名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:46:35.34ID:Hu/sMexn
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
【伊予鉄】5000形5013・5014号車の営業運転を開始
https://2nd-train.net/topics/article/53927/
0312名無し野電車区
2024/01/23(火) 13:20:01.49ID:CVSdG3Gf
5013と5014、610系みたいに行先表示幕がデカくなってんのね。
文字が小さくてに見難かったし清水ナイスやん
0326名無し野電車区
2024/01/26(金) 15:41:32.86ID:jqy3o1iC
5013・5014、2/16から営業運転に入るみたいだね
前面LED幕が更新されてるらしいけど違いが分からんから、だれか分かったら教えてほしい
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0126_rn2l.pdf

新型LRT車両(低床式)5000形について
https://www.iyotetsu.co.jp/information/LRT/
1.未来型流線形デザイン
乗ってみたくなる未来型流線形デザインの車両としています。

2.オレンジ色で愛媛らしさを表現
「IYOTETSUチャレンジプロジェクト」として実施しているオレンジ色のカラーリングにより、愛媛らしさを表現しています。
3.低床バリアフリー型車両
通路幅を従来より24cm拡幅した低床バリアフリー型車両。定員数は約28%増の60人となり、快適にご利用いただけます。
4.フリーWi-Fi、英語表記・アナウンス
「えひめFree Wi-Fi」の導入、行先表示の英語表記、英語車内アナウンスにより、外国人観光客に対応します。
5.車内にデジタルサイネージ
車内にデジタルサイネージを導入することにより、中吊り広告をなくし、広々とした車内にします。
6.環境負荷の低減
回生ブレーキの採用や、照明装置をLEDとすることにより、省エネルギー化を図り、環境負荷を低減します。
0596名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 09:49:36.39ID:Hu/sMexn
90年代後半の、伊予鉄
https://togetter.com/li/1162271
http://chiezou.la.coocan.jp/iyotetsu/index.htm

2002年 デビュー直後の、2100系
http://kazmal.starfree.jp/1122_iyo01.html

http://itoyo-net.com/train/iyo.html
今や、あれや。
https://togetter.com/li/826554
https://www.iyotetsu.co.jp/information/LRT/
https://2nd-train.net/topics/article/23581/
https://2nd-train.net/topics/article/33348/
【伊予鉄】5000形5013・5014号車の営業運転を開始
https://2nd-train.net/topics/article/53927/
0598名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 10:16:41.55ID:Hu/sMexn
>>335

伊予鉄フリー乗車券 辞めました。
伊予鉄道 1日フリーきっぷ乗車券 
販売を終了いたしました。

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part66 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554

伊予鉄一日フリー乗車券は
2023年12月31日をもって
販売を終了いたしました。
またモバイルチケット(「みきゃんアプリ」及び伊予鉄MaaS)も、
2024年2月29日をもって
販売を終了いたしました。
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/23/ticket.html
0599名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 10:19:57.67ID:Hu/sMexn
>>335 ◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part62 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]
公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp
愛媛・伊予鉄道の新しい車両カラーがあまりにもミカン過ぎると話題に
https://togetter.com/li/826554
0028名無し野電車区
2023/11/13(月) 21:44:13.77ID:yASWQKvu
変な柿色一色で走るくらいなら
広告のほうがマシだ
0031名無し野電車区
2023/11/14(火) 00:31:00.41ID:gxqXjN6u
せっかく清水の数少ない功績だと思ったのに、ちくしょう(´;ω;`)ウゥゥ
0040名無し野電車区
2023/11/14(火) 17:06:08.22ID:pRKOzR/d
新車でいれるとオレンジもしっくりくるね。
IYOTETSUのロゴが自己主張しすぎではあるが。
0060名無し野電車区
2023/11/16(木) 09:30:22.12ID:cedlRBdG
ツイッターの投稿によれば、今の単色化はロンドンの赤バスのようにしたいという社長様の個人的な気持ちからだそうだが
車両群はお前だけの所有物じゃねえんだぞと思うけどな
0061名無し野電車区
2023/11/16(木) 16:30:55.96ID:q0fNPXMC
旧型車両は色がみかん色でもなんでもなくて朱色になってるからなぁ…
鳴り物入りで導入した新看板類も退色しはじめてて見れたもんじゃないし
0063名無し野電車区
2023/11/16(木) 17:28:02.92ID:Bw/kIlEv
みかんが愛媛の名産なのは誰でも知ってるけど電車やバスの色までみかん色にする事はないと思う
0064名無し野電車区
2023/11/16(木) 22:04:47.88ID:w57RAIcy
社長の一言でカラーとか決まるもんなの?
箱庭鉄道じゃないんだし。
0066名無し野電車区
2023/11/16(木) 22:09:25.55ID:v5azDR+d
>>64
決まっちゃったんだよそれが…
0100名無し野電車区
2023/11/21(火) 19:09:15.69ID:mw+q3How
郊外線の新車市内電車の5000形そっくりだな
電車の色も一緒、電車のデザインも一緒
清水一郎社長は全部同じにするのが好きだなあ
面白味が無いよ
0101名無し野電車区
2023/11/21(火) 19:12:09.97ID:mw+q3How
追加しとくと建て直した駅の外観も一緒
0600名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 10:22:04.61ID:Hu/sMexn
>>184
本物の人で、小学生レベルだけど、
それなりに楽しんでます。
0601名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 10:30:20.06ID:Hu/sMexn
>>547
>>549 こういう土地ですが、
よろしくお願い致します。

0352名無し野電車区
2024/02/01(木) 10:57:48.59ID:jF/icoSc
【朗報】伊予鉄道が坊っちゃん列車の運行再開 3月20日から
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0201_rbtc.pdf
※年末年始を除く土休日運転
0354名無し野電車区
2024/02/01(木) 15:06:47.59ID:hg87MdWw
金を補助する側の松山市が、伊予鉄や県に恫喝まがいにボロクソにいわれるなんて、おかしな構造だよね
他県でもこんなやり方通用するのかな
0355名無し野電車区
2024/02/01(木) 18:21:03.21ID:WTOiS2cL
いやー、でもこれ野志の完全な失政だからね
伊予鉄は運行継続が困難だって水面下で何度も市に伝えいたそうだし
一民間企業に甘えすぎただけでは?
0356名無し野電車区
2024/02/01(木) 19:42:12.73ID:tYeqmlfL
どうせ地元民は坊っちゃん列車に乗らないし、観光客用なんだから値上げしたら良いじゃん
0365名無し野電車区
2024/02/04(日) 06:29:20.03ID:KxEWuKh8
坊ちゃん列車で言うと、城北線に入線させたら面白そうだけどなんか入らない理由あるのかな?
開業当初の坊ちゃん列車って軌道じゃなくて鉄道走ってたからイベント入線とかしたら盛り上がりそう
0366名無し野電車区
2024/02/04(日) 07:34:15.32ID:Oc06lrXD
坊っちゃん列車は観光用やのに城北線みたいな目立たんとこ走っても意味無いやろが
0369名無し野電車区
2024/02/04(日) 12:52:53.70ID:i62e+Zgj
>>365
当初は続行運転扱いでの城北線入線も検討されてたそうだけど、軌道線区間で脱線事故が相次いだのでお蔵入りになった
0370名無し野電車区
2024/02/04(日) 12:54:59.69ID:EtxNSup3
あまり知られてないけど、坊ちゃん列車って最初は郡中線で試運転してたぐらいだからな
0604名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 10:40:49.13ID:Hu/sMexn
>>184
本物の人で、小学生レベルだけど、
それなりに楽しんでいます。
0605名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 10:42:33.61ID:eWQ4qxiR
しらさぎにも北陸乗継チケットレスのサービスやってくれよ
なんでサンダーバードだけが対象なんだよ

ハピラインふくいとの連絡運輸も大阪方面には設定があるのに名古屋方面は対象外だから下車駅で精算とかめちゃくちゃ面倒くさいんだけど

敦賀駅でのしらさぎとハピラインの接続は割とマシなのにな
0608名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 11:12:22.72ID:Gw9iejcN
東海、西日本、ハピラインと3事業者になると設定するのも面倒そうだな
0609名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 11:26:34.11ID:7CGgUu3O
>>550
高岡市の借金って地方債だろ
お前の住んでるとこがどんなチビ市町村か知らんが全国の地方債残高見てから言ってんのか
https://house.ocn.ne.jp/sp/toshi/tihouseki/all/
2021年度
富山市 2,391.1億円 全国
23位
金沢市 2,151.5億円 全国
24位
福井市 1,378.1億円 全国
50位
高岡市 1,006.8億円 全国
77位

福井は新幹線がらみで今はもっと地方債増加しとるだろ
0610名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 11:43:33.08ID:7CGgUu3O
「2022年貧乏自治体ランキング」市区編ワースト200
https://president.jp/articles/-/65582?page=4
高岡市は5年で159億減らしてるぞ

高岡市は令和4年は市債43億の歳入に対して公債費114億の歳出で地方債を減らしている
一般会計は30億の黒字

高岡は製造業が強いから円安も追い風
コロナで青息吐息だった観光産業頼みの市町村とは違うんだよ
0611名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 11:44:32.76ID:qIPFLgaK
高岡駅周辺の地形見て高架化できると思えるなら
脳みそを廃車回送したほうがいい
0613名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 11:50:26.94ID:sa9S7LrF
高岡駅周辺はもう死んでるも同然だから、あいの風が現高岡駅を廃止して、線路も敷き直して、新高岡へ統合したほうがよいのではないか
0614名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 11:54:19.37ID:7CGgUu3O
城端線氷見線のあい鉄移管について県と沿線4市が75億負担するが
市町村では高岡市の負担比率が当然高くなる
そんな提案にGOサインが出せるのも高岡市が順調に地方債の債務残高を減らしてるから
0615名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:07:07.44ID:e2ndilE2
行政サービスを絞りまくってるだけじゃん
それを世間一般では貧乏と言う
0616名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:14:09.15ID:7CGgUu3O
元々行政サービスがない市町村に言われてもな
貧乏で市内電車諦めたとこばっかだろ
万葉線の主要株主の30%が高岡市
0617名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:17:51.73ID:At6Zjc3J
市内電車の市内の一番大事な部分を廃線にして
観光客激増の今になって残しておけばよかったと悔やんでる県庁所在地もあります
0618名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:24:26.82ID:e2ndilE2
死んでる街よりはマシだと思うぞ
富山市とか高岡市とか
0619名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:30:29.51ID:7CGgUu3O
金沢は市内中心部にバス路線通さないとバス会社は儲けが出ないから
中心部に強引にバスを通して人がいるように見せてるだけ
その代わり中心部以外は死に体なのでかほくや白山にイオンモールが進出して草刈り場になってる
0620名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:35:11.86ID:NHYeMi+p
富山金沢高速バスがとうとう廃止
富山は魅力がない金沢中心部に三下り半をつきつけました
0621名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:36:40.01ID:7lgPuJWj
>>518
上級国民(笑)1匹の意見で公園潰すような地域ですから・・・
0622名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:40:33.45ID:jbUIYeBp
新幹線車椅子対応席のネット予約対応が始まったが、
3/16のつるぎ1とかがやき502、普通車・G車ともに車椅子席・介助席とも軒並み空席だったの若干驚き。

よくネタ列車に乗ってる車椅子ヲタを見掛けるが、流石に朝早くから1番列車に乗るのはハードルが高めか。。。
0623名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:40:36.98ID:e2ndilE2
富山の話なのに金沢金沢金沢
どれだけ劣等感あるんだよw
0624名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:41:46.11ID:vxRA6b4u
湖西線ナマポニートは何かと対立させたがる
0625名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:44:34.97ID:ud4aCzqz
富山はほぼ広域関東圏
隣が新潟長野だからな
0626名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:49:33.39ID:eWQ4qxiR
>>605
米原EX乗り継ぎ割引きっぷがあるじゃん
割引率もどの企画乗車券より破格だよ
0627名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:50:08.15ID:qBvht455
富山金沢の高速バスは最初好調だったけど、新幹線の自由席往復割引きっぷ出来てから形勢不利になった印象
しかもバスは値上げしたから完全に競争力を失ってしまった
0628名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 12:50:40.37ID:NHgH1p+T
金沢行くのに上越使ってた時代は北陸新幹線とか言えるわけ無かった
0631名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 13:03:51.80ID:NHYeMi+p
>>623
富山高岡に嫉妬してるところなんて金沢くらいだからな
0632名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 13:08:45.11ID:J0Qkew9Y
米原乗り継ぎきっぷはチケットレスにしてくれ
0633名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 13:09:54.84ID:jE1Zw4bd
富山ライトレールの件はホント地鉄がずるいと思う。
西がお荷物路線だからと一旦廃止して地元3セクでLRT化させて
見事立ち上げ再生成功し軌道に乗り始めた頃に地鉄がお安くお買上で
既存軌道線と一体運用開始
ぶっちゃけタナボタ案件。
0634名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 13:10:06.20ID:CgpBY5hT
>>625
うどん頼んだら白ネギ盛っていて関東風の底が見えない濃い目のスープ
0635名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 13:10:23.03ID:a6csIflq
富山から名古屋方面は、
JRが乗り換え必須なので当面安泰でしょうね。
金沢福井~名古屋の高速バスは結構勝負できそう
0636名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 13:39:29.24ID:jbUIYeBp
>>632
敦賀発着のみきっぷにすれば、他は金額的には一応可能かな??
0638立憲民主党支持者
垢版 |
2024/02/26(月) 14:28:26.43ID:W0sY+WDR
北陸新幹線を淡路島、高松、宮崎経由熊本延伸あくしろや
0640名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 14:34:53.97ID:ULFVE+qc
「伊予鉄」
「サザン」
「南海」
をNGに放り込んでスッキリ
0641名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 14:40:54.70ID:0Tx25Dc5
>>637
よく見たら土休日縛りやめるのね、平日も使えることになってるわ
0642名無し野電車区
垢版 |
2024/02/26(月) 14:48:47.94ID:AffDe3CY
ダイヤ改正以降は米原駅で下りひかり号が到着する度に制限時間9分で1台しかない西のMVをめがけて客が米原駅構内をダッシュするんだなw
大垣ダッシュならぬ米原ダッシュ爆誕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況