X



サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2024/03/14(木) 07:00:53.09ID:1VL5wHaR
北陸を走る在来線特急列車のスレです。当該特急列車以外の話題は全面禁止とします。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します 。
不必要な高速バスの話題及び持ち上げを趣旨とする書き込み、それと関連させた他交通機関との対立煽り・荒らしまがいの書き込みは禁止とします。
煽り目的のバスヲタを見つけても触らない事。バスヲタはバス板へ、当スレへの書き込みは荒らしと見做し禁止とします。
※当スレでは以下の人物を荒らし認定をしています。書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼・規制報告して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。
※高速バス厨、富山ひだ廃止厨、ヒント厨、ガラケー厨、高槻豚

※北陸を走る在来線特急
サンダーバード(金沢・和倉温泉⇔大阪)
しらさぎ(金沢⇔米原・名古屋)
ダイナスター・おはよう/おやすみエクスプレス(金沢⇔福井・敦賀)
能登かがり火・花嫁のれん(金沢⇔和倉温泉)
ひだ(富山⇔名古屋)

※前スレ
サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705920302/
0618名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:01:44.24ID:L3d/xmIH
>>614
そもそも京都はリニアも新幹線も、新大阪から関空直通を要望している
自分のカネでやる必要のないことにはなんでもそうやって口を出すw
0619名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:03:25.17ID:L3d/xmIH
北陸新幹線の延伸に対してなんて、当初
「京都から新大阪を通らず、天王寺を通って関空まで延ばせばよい」
なんてトンデモ主張をしていたのが京都
0620名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:06:05.18ID:vFxdY77Z
>>619
ほぼ国の金で作る新幹線だから遠回りはしないのにね
0621名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:07:22.35ID:4ZCj0FEm
米原経由関空行きって誰得なんだよ

北陸三県もそんな遠回り列車なんかほしくないだろ
0622名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:08:28.68ID:vFxdY77Z
>>621
滋賀県
0623名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:19:39.87ID:VN/AHmAp
>>622
米原はるかがあったけど去年だかに野洲までに短縮されちゃったじゃん。
0624名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:33:05.97ID:L3d/xmIH
>>621
米原乗り換えルートなら案外必要かもねー
東海道新幹線だけじゃ乗り換え客を全員捌ききれないし、東海に売上付けるのも馬鹿らしいしね

新幹線がつながってるのに在来線に乗ってくれるかはわからんけどねー
0625名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:47:30.16ID:BVAO0Oob
ねえよそんなもん

特急がないからこそ新快速が生まれたんだぜ?
T電もそうよ
近郊電車網破壊するつもりか?
0626名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 18:49:11.16ID:BVAO0Oob
それに米原京都は飛ばせて35分
敦賀湖西京都は現行50分なんだぜ?
時間短縮どころか敦賀米原を足せばかえって遅いじゃん
0627名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 20:00:34.04ID:sCxgQZWt
>>621
それしか設定出来ませんって言われたら承諾するだろ一旦は
成田エクスプレスだって遠回りしているし、空港アクセス列車って速達性はそこまで重視しないのでは
0628名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 20:03:39.73ID:4ZCj0FEm
しらさぎとはるかをくっつけるなんてほんと面白いこと考えるよなあ(褒めてない)

絶対ないね
現状維持だ
0629名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 20:20:28.02ID:Z1RU0jLT
サンダーバードも新快速も米原回りでいいよ。

湖西線の風で新快速京都打ち切りとかサンダーバード山科の湖西線ホームでOLさんはね飛ばしたり。
0630名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 20:29:57.33ID:sFHWzn3+
なにわ筋線が出来て南海ラピートも梅田から利用出来るようになればはるかが遅れようがどうでもいいので
はるかしらさぎだろうがサンダバはるかだろうがどうぞご自由にだな
0631名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 20:38:26.09ID:6Zi7FJOl
俺が組むなら京都から堅田/近江舞子と近江今津で全て分断して近江今津~敦賀間は近江今津に普通が到着する3分前に発車させ、さらに近江塩津や永原止にして新疋田、敦賀に到達する普通は北海道レベルの1日数本にする。18ユーザやキセル勢を徹底排除し特急乗車を促す
0632名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 21:07:30.04ID:4ZCj0FEm
そして検札を徹底してちゃんと搾り取らないとな
すきあらばタダ乗りしようとするからあいつら
0633名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 21:11:55.17ID:sFHWzn3+
>>631
直流化で滋賀と福井はカネ出しとるのでそれは無理だが
検札強化は推進すべき
大阪から130円で滋賀へ帰れるバグは塞ぐべき
0634名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 21:12:28.79ID:9ycfVifZ
それを解消する為に御布施して今のダイヤがあるわけよ
0635名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 21:23:20.68ID:Vc5xnlUV
敦賀から特急じゃない京阪神直通の列車を走らせる目的で新快速(ただし各駅停車状態)の延長をしたんだから
それは変えれんよな。
しっかし、直流化であの茶色い架線柱に変わってから17年経ったのか、月日の流れは早いものだ。
0636名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 23:00:46.27ID:L3d/xmIH
>>630
そうなるからこそ西日本としては遅延させるわけにはいかんだろ、ますます
空港アクセス列車は定時性に全振りが必要だから敦賀発着はあり得ないな
0637名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 23:03:59.11ID:ukBePoA8
定時性に問題があるのは湖西線経由の場合だろうから
米原経由なら敦賀発着はるかも可に思える
0638名無し野電車区
垢版 |
2024/03/24(日) 23:07:28.76ID:VhQ7Cov1
はるかは野洲止まりに短縮
0639名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 00:16:04.14ID:xKP5tQV9
北陸民はこれからは関空へ行くよりは、東京に出て成田へ行く方を選ぶだろ。
0640名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 00:17:31.66ID:BcN5YZJy
臨時列車で雷鳥かサンダーバードが関空行き設定されたことあったっけか?
もちろん敦賀延伸前
0641名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 00:48:00.95ID:wMOvC1Rk
>>607-608
今の在来線でも元取れてないんだぞ大丈夫か
空港直通に夢見てる奴多過ぎ問題
0643名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 02:01:55.16ID:wMOvC1Rk
>>642
いやアンタへの話じゃないのはアンカ先でわかるやろw
といってもせっかくなんで、確か乗り入れ実績は無いはずだろ?
現実的にサンダバ乗り入れさせるのであれば、やはりネックになるのは編成長だろう?12両では関空行けん
0645名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 07:08:41.03ID:GjRFmKla
>>636
臨時増発列車なら米原経由で敦賀まで運転も有りだな。
その時は誤乗防止のため、はるかサンダバとは別の列車名で。
0646名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 07:26:16.05ID:Oape6Dn7
だからやらないって
0647名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 07:43:57.00ID:XfR5zPZo
小松空港から仁川か桃園行ってトランジットしとけ
0648名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 07:52:39.86ID:xKP5tQV9
米原〜敦賀のみ運転のしらさぎを廃止して、
代わりに米原経由敦賀行きのはるかを走らせる形ならあるかも
0649名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 08:08:00.24ID:xKP5tQV9
12両サンダーは近いうちに完全に無くなると思うんだよね。
関西から北陸へ鉄道で旅行する人は激減するから。
0650名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 08:14:29.64ID:SGpj6HIa
そうなるとつるぎの接続切って
かがやきとはくたか増やせるから喜ばれそう
0651名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 08:15:12.40ID:Oape6Dn7
激減するから(根拠なしの願望)

鉄オタってこんなのばっかり
0652名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 08:31:17.49ID:OIEyaN3c
>>648
20年くらい前なら急行きたぐにと特急はるかが京都駅の同じホームで乗換できたような。
なので臨時列車名は北陸や湖北の北国街道を連想させる「きたぐに」を使ってほしい。
0653名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 10:25:00.69ID:DlghigdI
季節の変わり目で遅延が出やすい時期が開業日でよかったな。
いきなりサンダーバードの強風迂回が多発したおかげで新幹線接続のシビアさが露見して、単線を含む9線区を渡り歩くはるかルートと繋ぐなんてとても出来ないことが誰の目にも明らかになったw

実際インバウンド客って国際空港からまず手近な大都市で投宿するんだよね。来る時は早く長旅の大荷物から解放されたいし、帰りは国際便に乗り遅れるわけにはいかないのでかなりの余裕をもって空港近辺まで来る。入国していきなり関西すっ飛ばして直通列車で2時間以上かかる地方都市へ直行するなんて余程の物好きしかいない。
0654名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 11:28:33.18ID:CU6T/cVu
成田エクスプレスも昔は富士山まで行ってたが今は新宿分断で富士回遊に乗換必須
0655名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 11:46:30.00ID:AWufVbS1
ヒント
乗り換えすれば、特急券2つ分請求できてウハウハ
0656名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 13:00:08.42ID:h93EUBBJ
>>652
きたぐには1日の最終列車として大阪から滋賀県内への利用もされていた。
新快速削減して代わりに運転すれば小銭稼げそう。
0657名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 13:09:17.20ID:xKP5tQV9
>>655
観光客にとっては乗り換え回数増加はデメリットでしか無い。
しかも対面乗り換えと違って上下移動2回だから年寄りは大変。
観光旅行は荷物だってそれなりに持ってるんだし。
旅行会社としても北陸旅行はバスのみのツアーを推す事になる。
0658名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 13:13:13.65ID:yLwSFIXy
敦賀から北陸新幹線利用を前面に押し出したJTBツアー
昨日の新聞に載ってたけどな
0659名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 13:13:19.50ID:iLX/6TnV
いやいや観光需要メインなら週末臨や季節臨いっぱいのはずだが
平日休日そんなに本数変わらんだろ
観光じゃない流動の方が多いんだよ
いい加減に気づけよ
0660名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 13:17:37.62ID:1MGgRdpq
サンダバしらさぎは基本的にビジネス特急
0661名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 13:42:11.44ID:bgQkghRE
>>653
日本人の海外旅行客も空港直近のホテル取るぞ
0662名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 14:10:46.55ID:yXUEtvm1
関空から飛ぶガイジン諸氏は岸和田市内に宿泊スべき
0663名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 14:12:36.76ID:YTVFOXVn
成田の宿は外国人ばかりと聞くけど泉佐野は聞かない
0664名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 16:33:47.89ID:9E2JD8RY
米原は小浜ルートを叩くことぐらいしか出来ない哀れな名古屋人の末路
0665名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 16:57:22.28ID:fFmmkDVj
空港急行で岸和田行くなら特急でなんば新大阪京都直行したほうが翌日楽
0666名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 16:58:35.13ID:fFmmkDVj
なんば行きラピートで途中下車する意味ない
0667名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 17:49:32.50ID:fko7LihF
>>648
しらさぎの全列車置き換えは無理だろうけど1日2~3往復程度ならありかもな
0668名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 17:53:24.21ID:FLacmEGa
>>660
ヒント
YouTube見ていたら外国人のインバウンド客が多いと出ていたぞ。
0669名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 19:37:09.38ID:DlghigdI
羽田/成田で入国し、ジャパンレールパス7日用で新幹線も楽しんで関空から出国(または逆)というのがインバウンドの黄金ルート。

北陸3知事はインバウンド客の利便向上を期してはるかの敦賀延長を要望しているが、実際の鉄道旅行客は毎日新幹線乗り放題なんだから関空から北陸まで直行で行ってほしいなんて別に思っていない。
0670名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 19:42:51.41ID:ra1svldx
時刻通りに走れない湖西線にはるかは無理だろ
3知事だってそれぐらいのことは理解されてるはずだよ
0671名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 20:46:45.93ID:BcN5YZJy
>>649
根拠薄弱だなあ
もともと多客期は12両でも足りていなかったのに
敦賀乗換になったくらいで9両でおkなんてわけがない
0672名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 20:48:20.43ID:BcN5YZJy
>>652
0番線だな、まあはるかは0番線と同じ地平の専用ホームにはいるから
そこの乗り換えはそう大変ではないだろう
0675名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 21:43:23.70ID:pOos3gNl
来月には立山黒部アルペンルートが開通するからサンダーバードうはうは
0676名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 21:46:23.35ID:c38PR3RA
JR湖西線 あす26日 昼過ぎから夜にかけて運転取りやめの可能性 強風の影響

またかよ
0678名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 21:57:59.95ID:B1G23cvU
入国時は関空で2週間くらいコロナ検疫隔離じゃないの?
0680名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 22:16:27.06ID:pOos3gNl
敦賀まで空港連絡特急やるとしても琵琶湖線経由しかあり得ない
0681名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 22:36:51.89ID:33gC/U6+
能登かがり火の683系が吹田に入場する際IRいしかわ鉄道とハピラインふくいを走行する事になって車両使用料支払いが発生するデメリットあるよな
青森の485系は郡山工場入場で大宮経由で大回り回送して回避してた
0682名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 22:37:52.10ID:33gC/U6+
>>681
間違えた
線路使用料だった
0684名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 22:54:10.75ID:FiHL5mvU
>>681
「懐かしのサンダーバード号」と銘打って客を乗せれば線路使用料と車両使用料を相殺できないだろうか
0686名無し野電車区
垢版 |
2024/03/25(月) 23:09:00.78ID:FLacmEGa
ヒント
金沢駅の北の広大な車両基地はどうなるの?
0687名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 08:28:17.07ID:bFWydS8/
金沢には思いつくだけでも683系・521系・キハ40系おるやろ
0688名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 09:02:05.06ID:nT+UgIDJ
>>681
3セク3社の車両を敦賀─吹田かん
0689名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 09:04:28.91ID:nT+UgIDJ
>>681
3セク3社の車両を敦賀─吹田間回送受託するので西が受け取る金額の方が圧倒的に多い。
0691名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 10:27:23.20ID:yb+mhYOV
能登かがり火用車両送り込み兼ねて定期特急復活できないのかな?
0692名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 10:28:25.42ID:yb+mhYOV
でも今後作られる新車はサンダーバードとはるか、くろしお共通で走れる車両に
してほしいと思う
0693名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 10:30:05.85ID:yb+mhYOV
らくラクはりまとサンバーバード一本化してもいいのでは?
0694名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 10:32:00.11ID:yb+mhYOV
はるかだけど敦賀延長やるとしても1日1往復が限界だと思う
0695名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 11:12:13.46ID:lw9+53fH
>>691
当面の間、夜行急行能登として大阪、新大阪、京都、彦根、米原(米原でくだり最終新幹線に接続)、長浜、敦賀、福井、芦原温泉(大聖寺運転停車)、加賀温泉、小松、金沢、、、七尾と運転したらよい

七尾で朝一番からボランティア出来るように
0696名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 13:10:40.69ID:USQYykUY
米原22:48発のノンストップ快速を特急化のうえ、運転区間を関西空港~敦賀にできる?
「はるか」とは別の名前を使用して。
0697名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 13:12:11.19ID:a8qcYEdQ
福井0時台着と5時台発で乗り換えなしの
らくラクサンダーバードを
0698名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 15:35:13.84ID:H8szZFyI
敦賀〜ユニバーサルシティ
敦賀〜関西空港
の臨時特急はありだな
0700名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 16:41:12.11ID:iEHTyH0b
はるかの早朝下りと深夜上りの米原発着はあり
0702名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 18:12:53.93ID:3zbOzjxQ
クソくるみ婆になるデビューした情報見てれば当然異常無しになるやろ(願望)
0703名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 18:18:02.16ID:gg/Tuhx6
家と違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ
0706名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 18:41:26.17ID:VWAnAok+
>>698
ユニバーサルシティ直通はあってもいいね
以前も臨時で設定があった
0707名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 18:54:47.20ID:Kw4tLc69
>>373
しかし
こんなことできないだろうな
0708名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 19:15:50.35ID:Yo1cqwy+
このままいくと激やせするじゃない乗り物の安全保障はびくともしないと評価してるようなもんなんだから呼び方くらいで怒るなよ
0709名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 19:38:58.25ID:Wkmmdk/o
>>695
高くて時間もかかるけど直通が大事、利用されるというなら、
新幹線が走らない時間だけでも大阪〜新潟に夜行列車は有りか。
0710名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 19:48:16.50ID:s4eSU58W
ルートが三セクばかりだから運賃料金ともにバカ高くなるよ


それを踏まえた上でありだと言ってるの?
0711名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 20:56:32.08ID:gex0+pk/
下手したら新幹線より高いかもな
0712名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 21:23:07.36ID:6ZcoTMqZ
683-0のW編成が相次いで疎開してるけど、どうするつもりなんだろう…?
0713名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 21:53:09.61ID:ko8cBb2j
いつものバス厨出て来んけど
そういうニッチ需要こそ高速バスちゃうんか
0714名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 22:04:02.35ID:2XShEWDr
>>712
見た感じ今683-0基本編成で動いているのはW32とW33だけ?
しらさぎに回すなら塗装くらいは変えそうな気がするけど
0715名無し野電車区
垢版 |
2024/03/26(火) 23:17:06.49ID:BonVTgcG
もともと北陸新幹線の敦賀開業が土壇場で丸1年延期されたからな。

廃車予定の681系に検査を施行せざるを得なくなったり、松任廃止や乙丸縮小を前提に人の配置転換を進めていたから開業前にキト転入を進めたりと細々とした対応に追われてるんじゃないのか。
0716名無し野電車区
垢版 |
2024/03/27(水) 00:49:31.70ID:ZvRlv5KV
高速バスはねえ
名古屋発着は勝負になるかもしれんが
関西発着は絶対に無理
大阪福井5時間とか、京都金沢5時間とか、誰が乗るかという話
さすがに乗り換えてでも2時間で行ける鉄道だろう
0717名無し野電車区
垢版 |
2024/03/27(水) 01:13:42.20ID:+/IEHxmI
>>716
高速バスほどでなくとも、少しでも安く行けるよう大阪−敦賀新快速の充実をだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況