X



【新八代】肥薩線復旧と宮崎新幹線構想【宮崎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2024/04/09(火) 00:28:51.40ID:6wfcMhzN
肥薩線・八代〜人吉間の鉄道による復旧が合意されましたが、沿線は人口希薄地帯で地域住民の日常利用が望みにくいことや、明治以来の球磨川に沿う線形のまま復旧しても山岳を貫いて八代〜人吉間を一直線に走る高速道路には到底太刀打ちできないことから、将来的な宮崎への延伸を想定に入れた肥薩線の高規格化による復旧を望む声も少なからずあります。

また、人吉〜吉松間の復旧については議論先送りとなり、鹿児島県・宮崎県の自治体からは不安の声も上がっています。

他方、宮崎県側も遅々として進まない東九州新幹線構想に業を煮やし、昨年、県は従来からの大分や鹿児島からの構想に加え、九州新幹線の新八代駅と宮崎市を新幹線で直結するルートを新たに調査対象として打ち出すなど、宮崎県内の鉄道を取り巻く状況も大きく変わりつつあります。

これらの話題について語っていきましょう。
0444名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 20:49:30.40ID:/r5LS1BP
>>442
イヒにしてみれば流石に山超えて行く熊本空港よりは宮﨑空港だろう
0445名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 22:14:28.98ID:uc8SCBcl
>>443
大分は新産業都市として、国から港湾整備と企業進出の促進の為に減税したり優遇されて工業都市として発展した

その反面、国は新産業都市に企業進出を促進させるために、既に工業都市として発展していた京浜工業地帯・中京工業地帯・阪神工業地帯・広島市・長崎市・浜松市等に30年だったか忘れたが期限付きで工場拡大や新たに企業を進出させないように それらの都市に増税政策をした
北九州市や長崎市が落ちぶれた一因でも有る、
増税を避ける為に
製鉄所 北九州→大分市・千葉県君津
長崎造船所→香焼町 三菱電機→時津町
マツダの本社は安芸郡府中町
スズキの本社は郡部の可美村だったが浜松市に後に編入合併
北九州市の両隣の自治体にトヨタと日産自動車が進出
0446名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 22:23:04.01ID:106pobpg
函館 清水 神戸 下関 長崎
長崎に限らず港町はみんな衰退してる
港町=平地が少ないだから人が住めない
0447名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/04/24(水) 23:13:20.32ID:0ncN3gYj
内陸の盆地都市こそ今後の発展が見込める約束の地だな。
われら熊本市が九州の州都としてふさわしい。
0448名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 23:32:36.99ID:zQLOoOc4
熊本というか、福岡〜熊本が軸足になる感じはあるよな。
その中間地メリットを生かせる筑後地方ももうちょっと頑張れw
0449名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 02:29:56.74ID:K+7p8dQs
>>447
福岡市に人口の絶対数では大差がついているので、せめて人口増加率で勝てれば良いね
0450名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 13:16:55.24ID:IU7eG0su
大分新幹線久大線ルートに対して北九州が沈黙してるのが謎だな
久大線ルートなんて出来たら小倉の拠点性低下するだけでなく最悪ソニック廃止で利便性も著しく低下する
0451名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 13:44:17.77ID:UabRfwAB
並行在来線でソニックが失くなれば北九州や行橋周辺は福岡市に通勤通学が難しくなり寂れる JR九州も小倉経由・久留米経由2路線の維持は厳しい
福岡県は大反対の立場、久大はデメリットしかない
大分の馬鹿げたワガママに北九州は、関わりたく無いのだろ

他人の為に自己犠牲になりたくないのに大分は相手の気持ちを考えなさすぎ
0452名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 13:54:26.84ID:OqpyzUkT
北九州の吸引力は年々低下気味

それゆえ添田ー夜明はバス転換になった
0453名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 14:05:18.41ID:i4/Fioi1
>>451
いくらなんでも小倉〜中津は経営分離されんだろ
0454名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 14:09:49.28ID:UabRfwAB
>>452
尚更 難しくなっていく(進行形)、北九州が発展して余裕があれば可能性あったが
これ以上 寂れたく無いから必死だろ
福岡県も地域自治体を大事にしたいし衰退する道を選択しない
0455名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 14:46:40.26ID:UabRfwAB
>>453
特急は無くなる、大分が引き下がらない限り永久に不可能
0456名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 16:18:03.91ID:K+7p8dQs
ここで話題になってる新幹線が予算って奴の関係で3つとも着工さえしないから心配するな
0457名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 18:36:38.78ID:vgU1Ht4d
>>455
特急は無くなるけど、行橋と中津には新幹線駅もできるだろうし
0458名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 19:50:01.02ID:CO01S0kj
日豊線ルートの話か久大線ルートの話かよー分からんw
0459名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 19:57:20.52ID:u9ztHhFQ
>>450
既に博多東京まで山陽新幹線があるので興味無いだろうし大分なんて関係ないと思ってんだろ
0460名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 20:26:44.32ID:XFJgUHGB
博多ー大分はソニックで十分とQも福岡も思ってるから新幹線は無いな
博多ー宮崎は特急が全く機能してないから新幹線はあり得る。飛行機や高速バスから客が奪える
0461名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 21:44:02.95ID:UabRfwAB
>>460
熊本は肥薩線で十分と思っている

特急が不要だから各駅停車だろ、何で鉄道が必要無い所に新幹線とか馬鹿脳すぎる
0462名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 21:50:25.15ID:cLM8WcvF
肥薩線は各駅停車すら必要ないから宮崎新幹線なんじゃ?
0463名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 21:58:17.79ID:u9ztHhFQ
>>461
どうせ妄想スレだし馬鹿だと思うならわざわざ頻繁に出没せず鼻で笑ってりゃいいじゃんか
同じレベルに堕するって事だぞ
それとも何か目的があるのか
0464名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 22:02:45.07ID:UabRfwAB
家は貧乏で軽自動車も買えんから、ベンツをクレクレ乞食
0466名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 22:12:33.44ID:u9ztHhFQ
高級車の定義が今時ベンツwww
高級SUVとかEVテスラとかワンボックス色々あるんだよ
町走ってる連接バスも1億越えのベンツだったりするんですよおぢいちゃんw
0467名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 22:15:48.94ID:UabRfwAB
田舎もんの涙声↑
0469名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 22:36:27.07ID:I+WqakAu
>何で鉄道が必要無い所に新幹線とか馬鹿脳すぎる

経済学で有名な話だが
南の島へ行ったらそこの原住民は誰も靴を履いていなかった
それを見て
A氏はここでは靴を履く文化が無いから、靴は売れないと判断し
B氏は誰も靴を履いていないから、靴を売ればもうかると考えた。

バカ脳は>>461だな
0470名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 22:38:33.68ID:UabRfwAB
>>469
関係ない話しwwwwwwww
0471名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 22:45:52.03ID:u9ztHhFQ
>>470
ベンツ()爺ちゃん、「はなしし」って何?
「はなし」は話と送り仮名付けずに書けと国語の時間で指導されたよねぇ
住んでるド田舎山にいつかベンツシターロが来るといいねw
0472名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 22:47:44.86ID:RdP81ymK
>>463
461=ID:UabRfwAB=長崎人が
格下の宮崎や大分に新幹線なんて作らなくてもいいと騒いでるだけ。
長崎自体が新幹線は必要ないとか無駄だと他所からさんざん言われてるうえに、
市の人口で長崎は大分どころか宮崎にも抜かれてプライドもズタズタだから
宮崎新幹線なんて絶対に認めたくないだけ。

JRQ快速・普通列車スレより
0881名無し野電車区
2024/04/25(木) 15:38:13.59ID:UabRfwAB
長崎市は人口減ったがクルマは増えて渋滞が昔より酷くなっている、
斜面地の道路の拡幅は盛んだが、長崎市南部・西部・茂木に行く幹線道路は
工事は後回しで手付かず東部の日見地区までの国道は4車線化して広くなったが、
その先の矢上・古賀付近は昔のままで渋滞が酷い
山間部に高速道路とJR長崎本線が通っているが東部地区住民の利用率は1%もいないだろww
交通インフラ事業があさっての方向を向いて諫早・大村市民の為に在るような道路政策wwww

0892名無し野電車区
2024/04/25(木) 19:03:33.92ID:UabRfwAB
>>885
行くのは佐世保・諫早・大村市民かと諫早・大村には映画館が無いし

長崎市民は半世紀前から佐賀を越えて福岡市まで買い物に行く人が多いが
わざわざ佐賀には行かんばいww

長崎市の隣 長与町にイオンタウンを造る計画が有ったが
長崎市と長崎県で徹底的に潰した経緯がある テナント数250店程の規模だったらしい

0899名無し野電車区
2024/04/25(木) 21:45:29.35ID:UabRfwAB
新幹線もアミュプラザも無い僻地の妬みは酷いなwwww
0473名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 23:02:05.44ID:u9ztHhFQ
新幹線()もアミュプラザも般若心経弥一もリアルロシア領()もある町 長崎
0474名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 23:21:58.11ID:jB0vYwka
>>469
新幹線を買ってお金払ってくれるなら良いんだよ、くれないのよw
税金で作って維持費も出ないよw
0475名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 23:37:06.27ID:RdP81ymK
>>474
じゃあ新鳥栖〜武雄温泉もいらないね
税金で作って、大してもうからない新幹線なんだから
0476名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 23:51:04.87ID:RdP81ymK
ちなみに>>451もID:UabRfwAB=長崎人なんだけど、
このスレでたびたび書き込まれていた

>久大線ルートは大分の馬鹿げたワガママ
>久大ルートは福岡県は必要としていないし大迷惑!

というのも実は長崎人の意見だったと思うとちょっと笑える。
いかにも福岡県の総意みたいに語っていたけど、
実は長崎人が大分の新幹線計画案を潰したいだけだったのかよってw
福岡県が久大ルート否定してるなんて聞いたことなかったから不思議だったんだけどw
0477名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 00:13:07.88ID:EIOkjZUe
>>475
何がじゃか知らんがwww
確かに要らないね
おかしな妄想に囚われるな
0478名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 00:18:02.68ID:q6eJWrrJ
>>382とか>>436も長崎人かねぇ、論理的に返すとやたら2兆円繰り返すの
全線フル規格にする訳でもなく秋田新幹線レベルで当時1000億掛かってないのに
他所の足引っ張っても長崎にベンツシターロは来ないのになぁ
0479名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 00:32:19.90ID:uVw+SAwq
この長崎の人は快速普通スレで大分宮崎と一緒に四国、特に松山を批判してたね。
松山も長崎より少し人口が多く、かつ新幹線構想がある街という共通項がある。
新幹線が長崎のライバル都市に建設されることを忌み嫌ってるみたいね。
そういえば豊予海峡トンネル計画も全否定してたっけ。

税金の無駄とかド田舎には必要ないとか言ってよその新幹線計画を非難したら
自分とこの新幹線建設計画にもブーメランで返ってくると思わないのかな。
長崎だって新鳥栖〜武雄はまだ宙に浮いてるのに。
0480名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 01:04:03.09ID:7s1QcW+B
>>478
ビンゴ >>436>>441=ID:uc8SCBcl
この人、あまりに禁止ワードを書き込んでるので一部伏字にするけど。

0860名無し野電車区
2024/04/24(水) 13:08:58.05ID:uc8SCBcl
>>838
思っているかアホ、お前の方が勝手な思い込み、
それと長崎市の人口は39万人 勝手に矮小化する〇〇〇は〇ね

0861名無し野電車区
2024/04/24(水) 13:16:07.87ID:uc8SCBcl
このスレに、長崎市が寂れるのを願っている性悪の〇〇〇多すぎ

0864名無し野電車区
2024/04/24(水) 21:25:47.44ID:uc8SCBcl
佐賀や佐世保の長崎に対しての一方的な妬みは昔から
このスレの長崎ネガキャンしているのは主に大分・宮崎・四国の松山〇人
熊本・鹿児島からしたら 長崎は既に相手にならない格下の存在、
しかし 大分・宮崎・松山は人口が少なくなった長崎が国や企業から
優遇されているように感じて気にくわないのだろ
0481名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 02:51:10.56ID:ho+Mw1tp
>>478
秋田新幹線と同じ、つまり改軌だけで良いのか?
だったらコストは一桁安いかもだが秋田と違って橋梁その他は復旧しないとだし、何よりも今の線形だと八代=宮崎の所要時間が3時間半とかになるぞ。
0482名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 08:59:55.23ID:q6eJWrrJ
>>481
うん。まずはそこから始めて好調なら少しずつ改良していけば良いじゃんこういうのもミニ新幹線の利点
山形秋田+新仙岩トンネル米沢トンネルスキーム+ほくほく線智頭急行高規格化スキームの組み合わせで
最初に電化改軌八代〜人吉間の分岐線含めた新線→矢岳トンネル出口〜えびの新駅間新線→人吉〜矢岳トンネル入口の順で改良していけば良い
吉都線と日豊線の再利用と並行在来線にしない為とコストアップ爆上げ要因の小林新線は不要、南宮崎〜宮崎間は宮崎空港線の絡みで複線化。車両基地は都城の旧機関区跡のメガソーラー敷地転用
ローカル輸送は吉都線と日豊線は一体化し宮崎〜えびの新駅〜人吉は山形線のような状態にし、狭軌と標準軌の接続駅えびの新駅〜吉松間は隼人方肥薩線と一体にする
0483名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 18:57:37.11ID:/YI76X0u
>>481
うん。いいんじゃないか?
新八代〜人吉〜小林〜都城をフル規格にして(並行在来線は経営分離)、都城〜宮崎は三線軌条にする。
地図を見ると都城経由は迂回というか遠回りではあるが、それは秋田新幹線の盛岡〜大曲〜秋田のようなもの。ここだって大曲を無視すればもっと短距離にできるわけで。
0484名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 19:10:01.34ID:q6eJWrrJ
ええと、延岡以南はもう貨物走ってないんだよね
なら都城〜南宮崎も吉都線同様標準軌で行けないか?
南宮崎〜宮崎は宮崎空港〜延岡方面と日南線の絡みで従来線は狭軌、橋梁増設含めて標準軌1線増設の単線並列で宮崎は1面2線×2に、鹿児島方面は都城乗り換えで
自分の案は矢岳トンネル改築、宮崎側出口から新線で吉都線京町〜えびの辺りで吉都線と合流
矢岳トンネル宮崎出口〜真幸〜吉松は廃止(鹿児島に口出させない)
吉都線吉松〜鶴丸〜えびの合流新駅は隼人側と一体化
0485名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 21:54:51.71ID:/YI76X0u
>>484
定期貨物がなくても、いざというときのサブルートとしての狭軌は必要だろう。
回送もあるし、数は少ないとはいえ特急きりしまのことも考えなきゃならない。
都城〜鹿児島中央も標準軌にするなら別だけど
0486名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 22:23:23.08ID:q6eJWrrJ
>>485
サブルートだったら肥薩おれんじ鉄道があるし小倉工場への回送もそこ通せば良い
きりしまの需要は正直特急つがるレベルだろ?
0487名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 22:33:05.61ID:q6eJWrrJ
と思ってたらきりしま9往復もあったのか、正直意外だったわ
まあ雪も積もらんから3線軌条でも特段の問題はない訳か
0488名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 23:54:22.85ID:JGHJuKFj
一部標準軌にしたら36ぷらす3は九州1周出来んくなるのでは?
0489名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 02:41:41.66ID:O5D97uvP
さすがに宮崎新幹線ができてる頃は36+3の787系は引退してると思われw
0490名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 05:37:50.07ID:KDvm4LOh
>>486
いやいや、そこがメインルートなんだが
0491名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 06:14:14.94ID:at/k/I0g
宮崎新幹線なんか作っても
料金値上げで客が高速バスに流れるだけな
0492名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 10:56:56.10ID:4GYTZ2aZ
時期にもよるんだろうけどB&Sみやざきは盛況らしいよ
0493名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 22:53:34.08ID:AxjFrXWV
福岡〜鹿児島が新幹線シェア8割超えてるらしいから宮崎もそのくらいとれそう
フェニックス号はニッチ層相手に細々残るだろうが。
0494名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 00:23:50.89ID:6kP+h+Bx
>>460
前者はあってるけど後者は違う
宮崎県民も新幹線は必要としてない
輸送量を見たら分かる
0495名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 00:33:39.19ID:toocsMFa
詳細なデータは見てないが
新幹線が今の福岡〜宮崎の航空利用客からシェアこんだけぶん取ればいけるんじゃね?
という試算が県の根拠だったような
(もちろん対博多のみで。東京大阪への航空優勢は変えようがない)
0496名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 00:48:57.02ID:+u83gwrp
>>495
福岡−宮崎の航空機の提供座席数が76人乗りのエンブラで一日7往復だからな
全部満席であっても8両編成の新幹線1本の半分強程度
福岡と宮崎は両方とも空港が便利なのも新幹線いらん理由
0497名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:33.89ID:I07ln5t5
B&S含めたバスからも多少は流れてくるだろうが
それでも新幹線建設に足る輸送量とは言えんわな
0498名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 11:03:40.65ID:R4BOdkX1
新幹線は宮崎〜福岡ピンポイントだけでなく都城小林人吉からも客を拾えるし、
逆に熊本〜宮崎とか久留米〜宮崎など幅広く拾えるのが利点なんだけどね。

あと、コードシェアを別にしても宮崎〜福岡はトータル13便飛んでるよ。
https://www.miyazaki-airport.co.jp/flight/dom_dep

航空は30分前チェックインだの金属探知だの荷物預け入れだの
いろいろと面倒なのがね。料金も当日とかだとめっちゃ高いし。
福岡まで新幹線で1時間45分くらいになるのならほぼ総取りになると思う。
0499名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:24:27.08ID:H9MV1i71
やっぱり新幹線は出水経由ではなく人吉経由で作るべきだったな
0500名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 17:35:38.61ID:/DHFSZOq
宮崎はそもそも鉄道利用ありきの街ではなかったから飛行機や高速バスしか選択肢ほぼなかった
新幹線出来て毎時1本程度あるならそれなりに増えるハズ
0501名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 20:30:20.26ID:7vUzv4Qf
新幹線が開業して福岡空港の発着枠を10便近く空けられるのなら
それだけでも大成功だな
0502名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 22:34:36.26ID:+u83gwrp
>>501
受益者負担ということで福岡県が二兆円負担すればすんなり開業できますね
0503名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 22:51:34.13ID:7vUzv4Qf
別に全額負担することもあるまい
なんで鉄オタってゼロイチでしか考えられないんだろう?

と言うか
宮崎新幹線を開業させ福岡空港の発着枠を10便空けます
その10枠をオークションにかけて、頂いたお金を新幹線建設に回します
とか有っても良いかも
0504名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 23:08:47.23ID:7pbSXYSR
宮崎は福岡や福岡空港に金を出させようというのかw
0505名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 23:43:11.62ID:sVNKwAQG
そういえば宮崎空港の反応を知りたいなw
0506名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 23:48:11.12ID:7vUzv4Qf
福岡や福岡空港ではない
新たに福岡空港に就航する航空会社だ
0508名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 01:01:34.55ID:PLuQSq8b
>>507
ほぼ同じ距離の敦賀〜新大阪間の建設費が概算で2兆1,000億円とされているのからそんなもんだろう
0509名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 05:52:28.66ID:GrsMTKRd
宮崎新幹線は単線新幹線だから安くつくよ
0510名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 07:15:45.02ID:eKtH2Vzs
宮崎新幹線はミニ新幹線だから1桁安く済むよ
0511名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 07:33:33.40ID:MmsyyQuD
妄想をさも事実かのように語る奴のなんと多い事かww
0514名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 11:12:32.85ID:EXfam97A
とりあえず新八代〜えびのまでは新線建設、
えびのから先は改軌・ミニ新幹線化ではじめてみてもいいかもね。
吉都線は線形そこまで悪くないから都城まではすんなり行けそう。
0515名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 11:28:39.17ID:MmsyyQuD
吉都線はたしかトンネルが無かったよな
0517名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 18:01:12.81ID:hypIbcbX
まあ宮崎新幹線ができたとしても
鉄道料金値上げで
客が高速バスに流れるだけだろうな

新幹線建設で財政が圧迫するから
鉄道のローカル線の廃止は進むだろう
0518名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 19:42:02.12ID:eKtH2Vzs
>>514
当面それで良いと思う、秋田山形も現状在来線のままで長大トンネルも構想段階だし
政治的にも吉都線日豊線の存廃問題も発生しないし

>>516
公共ロープウェイは>>517長崎市街地から住宅地の方に必要だな
0519名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 20:14:36.78ID:d6MhH1fJ
>>517
航空路線はガラガラかよ

>>514
新八代~えびの間をフル規格で作って
そこにミニ新幹線車両を走らせるの?
無駄じゃん
0520名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 01:16:03.54ID:FjKnOBTg
何が無駄なのかわからん。
肥薩線はどうせ一から作り直さないと使い物にならないから新線が最適だろう。
0522名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 07:41:08.71ID:QSlBj1yW
その作り直した新線区間を走行するのは
ミニ車両 フル車両 どっちの事を言っている?
0523名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 09:35:31.06ID:tSQfNggV
じゃあ東北新幹線東京〜福島、盛岡も無駄か?
E3系の過走対策で無人のE2系併結してる運用もある
尤もえびのまで単線で十分だとも思うが
0524名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 10:20:10.35ID:V6rpDKz9
宮崎専用の新設計のミニ対応車両作るのがもったいないということだろうが
仮に宮崎方面に新線できたらさすがに新車両くらいは用意するだろうし、
需要的にもフルより小ぶりなミニ車両くらいが合いそうだからいいのでは?
山陽乗り入れしない前提なら別にJR西日本も構わんだろうし。
0525名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 11:05:37.29ID:aubskBGq
>>520
その新線もどうせ作るならいっそ宮崎まで結んだ方がいい
0526名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 13:02:50.40ID:V6rpDKz9
>>517
鉄道料金値上げも何も今現在福岡熊本へ鉄道でいってる人なんてほとんどいないから
在来線と比較して新幹線だと値上げになるとか、そんなの関係ないと思う。

鹿児島だって在来線時代と比較すると結構値上げになってるが新幹線の圧勝状態。
0527名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 13:21:21.40ID:MJT2H91S
ぶっちゃげ山陽こだまもミニで足りるくらいの需要しかないw
0529名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 16:19:59.20ID:tSQfNggV
>>525
駄目。それだと県南部(具体的には都城市と吉都線日豊線の沿線)の理解と支持を得られないし建設費の高騰と並行在来線問題を招く
ただでさえ県北部が反対しそうなのにそれらの支持も失うと実現不能となる
0530名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 19:29:57.65ID:QSlBj1yW
>>523 話がかみ合ってないな
ミニだと遅いから博多ー宮崎ですら高速バスや航空機との競争力が劣る
競争力の低い新線を作るのは無駄だと言っているんだ

>>529
都城ー小林のアクセス快速を整備すれば県南の反対は抑えられるのでは?
0531名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 20:24:38.11ID:tSQfNggV
>>530 話がかみ合ってないな
フル規格の複線なんて輸送力が過剰すぎて無駄、単線で十分、頓挫している武雄以東西九州新幹線も佐賀がミニで応じる可能性もある
小林新線は都城に行かないので集客力に劣る
競争力の低い新線を作るのは無駄だと言っているんだ

県南部がリレー号擬き程度で賛成なんて頭お花畑かよw
この計画実現の鍵は都城にある
0532名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 21:05:39.73ID:QSlBj1yW
へぼ将棋、王(宮崎市)より飛車(都城)を可愛がり って奴だな

>競争力の低い新線を作るのは無駄
その通り、競争力の低い新線ってのがお前さんの言っているミニ&都城廻りなんだよ
例えるなら
九州新幹線鹿児島ルートを現行のルートでなく
肥薩線経由で作れ、ミニにして姶良市や霧島市を通せと言っているようなものだよ
0533名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 21:26:01.28ID:tSQfNggV
>>532
理想論は結構だが小林新線の高原で客が拾えるのか?
鉄建公団でも着工どころか測量用地買収すらしなかった事実はどう捉えてるのか
山形秋田ですら現状在来線改軌だけなのに人吉えびの周辺の改良新線だけで(名目上は災害復旧)大盤振る舞いだ
もしそんなことすりゃ県央優遇&並行在来線押し付けと県北と県南から猛反対され頓挫一直線だ、本当に馬鹿だなぁ
都城だったら機関区跡地のメガソーラー転換すれば車両基地問題も解決だ

あとミニ車両は遅いと思い込んでる様だがE6系のフル規格での320km/hでも遅いのか
新線部分を200km/h超出せば十分と思うが
0535名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 22:06:22.89ID:tSQfNggV
>>532
あとお前さんの論理に従えば本当は現行鹿児島ルートも不満じゃないのかい?
何が何でも「県庁所在地に一直線に結ぶ」と言うのであれば川内経由じゃなくてひたすら山中通して薩摩大口経由が一番早い筈だからなぁw
秋田ですら本当は短絡すれば早い筈のスイッチバック有りの大曲捨てられなかったしな
0536名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 22:33:43.28ID:aubskBGq
>>529
新八代から都城までフル規格、都城から宮崎は三線軌条化すればいい
0538名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 23:55:37.34ID:tSQfNggV
ミニ新幹線を考案したJR東の山之内秀一郎氏は最初最大限東北新幹線が活用できる仙山線の改軌を考えていたが、計画が動いてから地元議員の要望で奥羽線板谷峠経由に変更した
仙山線では奥新川まで仙台市で山形県が殆ど関与できず選挙区が絡まないからか?
その後の新庄延伸を考えると山形〜羽前千歳間をスルーで行ける現行案で良かったと思う
政治は鬱陶しいかも知れないが、要は現地の利害調整なので理念ばかり先行で完全に無視する事は難しい
0539名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 01:05:22.47ID:eGh/7p/z
>>533
新八代
 | ミニ新線
えびの 
 | ミニへ改軌
都城
 | この部分はどうする?
宮崎

お前さんはこう言う路線を考えているのか?
確かに新八代ー人吉ーえびの の新線区間はフル同様の速度を出せるが
その先は在来線走行をするのだからスピードダウン
しかも都城を経由するから余計に所要時間は伸びる

だから無駄と言っているんだよ

>本当は現行鹿児島ルートも不満じゃないのかい?
いいや、必要以上回(都城経由)の迂回は無駄と言っているんだが
0540名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 01:49:57.37ID:JR542d3f
>>539
日豊線は3線軌条だが?
だからさ、鉄建公団時代文字通り絵に描いた餅で終わった宮林線(というのか)内で都城以上の乗降客と賛成派の票持ってこいと言ってんのよ、ただでさえ県南で並行在来線の負担が増えるのにそれ出来なきゃ無理だぜ
余計な時間?秋田も大曲経由して3時間の壁超えてるがそれで?

宮崎市39万人に対し都城市16万人無視できない数字だぜ
県央と県南の賛成と協力で県北の反対を上回れなきゃ実現不能なんだよ
宮崎県政の初歩的な政治力学も分かんねえのか、ガチのマジで池沼なんだな
0541名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 02:29:16.76ID:JR542d3f
しかし何だろうねこの全線フル規格への執着
もしかして新大阪乗り入れを考えて?いやいや元から無理だからw全幹法改正しなきゃならないし
ブルトレ彗星が速攻廃止になったぐらいだし関西〜宮崎は航空路線が優位でしょ
0542名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 07:26:34.87ID:eGh/7p/z
しかし何だろうねこのミニ規格への執着

>宮崎市39万人に対し都城市16万人無視できない数字
まさに へぼ将棋、王(宮崎)より飛車(都城)を可愛がり
都城市の賛成を得るために
遅いミニを作るんだぁ 遠回りの都城経由にするんだぁ

アホか

しかも都城ー宮崎を三線式にするならば
博多行き新幹線、鹿児島行き特急、普通列車
単線でこれらを裁くことになるから
普通列車が遅くなるだろうに
それは無視かよ
0543名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 07:52:11.47ID:BYgNy80Q
なんかもう、身の程を知れとしかw
0544名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 08:03:55.15ID:JR542d3f
>>542
しょぼい王だな東京大阪福岡位ならともかく40万位で、じゃ八王子町田も王宣言していいかw
全線フル規格は長崎人じゃないが2兆円コース、おまけに全幹法による法的根拠の無い茨の道、宮崎が県税で賄えるわけない
税金使う以上地域の合意と理解と協力は必須、中間利用客も重要、車両基地用地も重要、宮林線でそれが賄えないから王だ飛車だと誤魔化して喚いてるんだろうけど
まあフル規格原理主義で引き篭もりの池沼くんに政治の話は分からないだろうけど
そりゃ南宮崎〜宮崎間位は複線化した方がいいよ空港線が錯綜するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況