>>755
冗談抜きで3線ともそうなるかなと
この3路線に共通しているのは通学定期の割合が高いことで10年前の段階で身延御殿場は50%に手が届くレベルで飯田線に至っては50%を超えている
これ東海道中央関西はいずれも20%以下で高山線あたりでも30%ちょっとなのでいかに割合が高いかということ(ソースは中部運輸局の数字で見る中部の運輸の2014年版、興味がある方は図書館へ)
つまりその当時ですら高校生に支えてもらっていた路線だった
となると少子化が進むいまは自ずと答えは見えている