X



【岸里玉出←】南海電気鉄道スレッド NK-05【→住吉大社】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0722名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 17:55:53.69ID:EgylGebL
7000系取替と新省令対応工事が併行になってしまい、また本線の泉佐野以南で、余剰2000系を活用したワンマン運転の計画が進んでいた事も、8000系新製前の動きとしてあったため

高野線山岳区間の合理化は、1000系新製の頃から検討されており、2両で安全性を担保出来る仕様が模索され、技術動向から実現の目処は22000系取替との同期を想定。
それより早く2000系増備にて2200系追放を決定、車両計画の前提が転換
0724名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 22:15:28.94ID:8kluBzKE
詰めてきたのは大阪民?
tps://x.com/tanabekko1224/status/1795035094643568722
0726名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 13:36:22.98ID:jqgzeznO
突如2200系の置き換えが決定した件だが、これは2017年の高野線のダイヤ改正による2000系余剰車の活用が決定したからか?
0727名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 13:39:05.92ID:jqgzeznO
まさか6000がある内に2200の置き換えが発表されるとは…
0728名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 13:43:02.86ID:jqgzeznO
なお、盗難対策からか残存する6000系/2200系とも車内の車番プレートが外されている模様
0729名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 14:02:46.88ID:hmyAHRfx
なぜ和歌山市ナンバー?
tps://youtu.be/ymX1aYvRpnU
0730名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 14:36:38.58ID:jqgzeznO
2200系は元々7100系より置き換えの緊急性が高かったが、7193Fが検査中に不具合が発見されてそのまま廃車になった事が以降の車両計画に影響を及ぼしていそうな気がする
0732名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 18:22:30.04ID:FbsmCtqa
イオンリテールは6月28日に、「イオン金剛店」(大阪府大阪狭山市)オープンする。

イオン多いなあ
0733名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:33:37.05ID:QwKdEtN7
8300系登場の時点で7100系取替を進める方針だったため、7193×4は他の7100系4両編成と廃車予定が差し替えられただけ
0734名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 20:44:50.99ID:HhxSFkQX
仕様を統一しよう
0735名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 20:44:55.30ID:oBKoiHWr
>>639
調子に乗るなあ
0736名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 20:48:07.35ID:HhxSFkQX
>>735
おもんな
0737名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 20:50:32.49ID:/izs7lwQ
>>736
濱上陽太消えろ
0738名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 20:54:38.76ID:HhxSFkQX
>>737
俺は濱上ではない
0739名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 20:54:59.66ID:HhxSFkQX
1051F及び2036Fの改造は素晴らしい方針転換だ
大変喜ばしい限りである
内装をあまり弄らないことでコストダウンを図り機能性重視の質実剛健な車両へ置き換えていけば
利用者にも現場にも環境にも優しくなると思う
0740名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 22:58:07.04ID:jqgzeznO
>>739
1051Fは他の1000系と同じで単なるインバウンド対応化なんだが
LED照明になったため誤解が生じてると思う
0741名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 23:23:15.67ID:HhxSFkQX
>>740
インバウンド対応化と機器更新のみで留めていただきたい
9000系のような内装更新は不要
0742名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 00:24:09.61ID:VZroSKzL
>>733
でも、元々は7000の次に緊急性が高いのは2200だったって言ってなかったっけ
0743名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 06:46:58.60ID:J6FYa069
だから今その通り2200系は、7000系に次いで全廃へ
0744名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 06:57:16.53ID:VZroSKzL
7193Fの一件がなければ2200系が2016年頃に置き換えられていた可能性があると思う
0745名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 06:59:45.50ID:VZroSKzL
2200系は車体や製造時期こそ7100系/6300系と同等だが、機器類は21000系ベースで要するに設計がかなり古いため早期置き換え対象になっていた様だ
0746名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 12:22:32.79ID:2UvrxlnK
電車の音の方がうるさいだろw
電車に火を付けろよw
0747名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 13:33:00.72ID:fQvJ9XWV
和歌山ナンバーの「ヒトミ観光バス」って書いてあるバスが停まってる
0748名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 15:24:04.38ID:VZroSKzL
最終検査が2232Fや2233Fより後だったはずの2202Fを銚子に渡した辺り何か意図的なものがあると感じる
0750名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 19:51:19.29ID:c5v5WtGa
5年後の沿線w
tps://x.com/paranormal_2ch/status/1795382071302709702
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 21:20:09.07ID:uFiuLyuO
特急列車にはねられた男性が、女子高校生に当たりました。男性は死亡し、女子高校生も大ケガをしました。

50代くらいの男性が特急列車にはねられ、およそ50分後に死亡が確認されました。

列車の乗客およそ300人にケガはありませんでしたが、男性ははねられた勢いでホーム上にいた15歳の女子高校生に衝突し、女子高校生が膝の骨を折るなど大ケガをしました。
0752名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 21:56:15.71ID:VZroSKzL
本来ならば今頃いなくなっていたかもしれない2200系
0761名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 05:27:59.92ID:U7PHaU4x
https://merkmal-biz.jp/post/66653

南海8000系と8300系のシートは硬すぎてダメです。快適性ゼロ。
あのシートの硬さは東の真似をしてほしくなかったです。近車製の8300系もなんで8000系のシートの硬さを踏襲したのやら。
元から東急似のオールステンレス車走らせていたり、関西私鉄にしては関東寄りとは言え、そこまで関東に寄らなくて…ですね。は
0762名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 05:41:42.25ID:U7PHaU4x
7100系はまだまだ残数あるし、6300系に至っては全車現役という…8300系の新造ペースがこのままだと、こちらも“サステナ”にいずれ切り替えるのでしょうかね(なお特殊な車両規格)
0763名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 06:08:11.72ID:XRm+zPS7
8000系は大変素晴らしい車両だと思う
7000系を置き換えたことも素晴らしいが
車両自体も大変素晴らしい
都会的でシンプルなデザインにステンレス無塗装のドア
そして区分が分かりやすいバケットシートに多めに設置されたスタンションポール
どれを取っても素晴らしい
配色も素晴らしいと考える
理想としては今後の自由席用新型車両を車体に関しては8000系に戻してほしいくらいである
0764名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 06:09:38.42ID:XRm+zPS7
余計なことはせず
なんかいいねがあふれた8300系及び12000系のような車両をどんどん増やしていただきたい
8000系及び12000系ベースの新型車両で省エネ化、メンテナンスフリー化、統一化が進めば
現場の負担が減り社員一同大喜びであると予想する
8300系の次の車種では足回りや運転台機器は最新にバージョンアップしつつも
車体は8000系仕様に回帰し
ドアを合理的なステンレス張りとして座席もバケットの質を深めスタンションポールも増やしていくことが望ましい
そして指定席に関しては12000系を増備することがなんかいいねと感じる所存である
0765名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 06:11:56.12ID:XRm+zPS7
8000系も8300系もなにわ筋線で活用していただきたい
新型車両も8300系ベースが望ましい
機器は最新鋭にバージョンアップしてもらいたいが
車体をわざわざ設計し直すのは無駄である
1000系に関しては内装更新を省略して機器更新を施工していただきたい
0767名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 07:00:57.59ID:gQRClvQZ
当面は3000系・7100系、6200系(抵抗制御)・6300系が中長期の通勤車取替対象。
そこへ特急車の10000系・11000系・30000系・31000系が割込む形
0768名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 07:03:30.91ID:gQRClvQZ
今後は1993年・1994年辺りと同様、年度で30両程度を新製する期間が発生
0769名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 07:22:32.17ID:ABSMM8ve
>>761
8000も8300もクソですな
8700がほーんの少しだけマシな程度
シートが薄すぎるし座面も短く背もたれも低い
9000のシートが良い
0770名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 07:34:40.86ID:UgokpbCW
>>768
1994年に一挙に62両も新造したのは関空開港絡みだと思うが
(但し2033・2034Fは例外)
0771名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 08:33:42.96ID:UgokpbCW
>>762
南海は既にサステナ車両を導入済み
しかし結局あの1回限りで終わりの様なので…
0772名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 12:23:29.61ID:HofqeyW/
>>769
あのさぁ〜、新車が定期的に入るだけでも恵まれてるんだけどなぁ〜。
近鉄の名古屋線なんかから思ったらな
0773名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 15:59:48.72ID:UgokpbCW
>>767
7100系は今年度中に廃車再開かと思われる
0774名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 17:57:22.14ID:UgokpbCW
7100系は10000系がある影響で引退できないとされているが、10000系が20両に対し7100系の本線用が52両なので、あと24両くらいは次期指定席車の登場無しで置き換えは可能
0775名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 20:22:37.66ID:Ujx9ez0D
>>773
6000全廃されないと無理
今年度の8300でもまだ足りないかと
0776名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 21:21:12.76ID:UgokpbCW
>>775
いや、今すぐに検査切れそうな6000がない
だから7100もあると予想した
0777名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 21:23:39.04ID:UgokpbCW
まさかそのまま純増とかはないよね?<今年度の12両
0779名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 22:00:51.14ID:UgokpbCW
8309Fは1051Fと入れ替わりで高野線転属かと予想したが、結局本線続投の模様
となると何が高野線に行くんだろうか?
8320F?
0780名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 22:41:09.13ID:nDxuTEM4
>>776
6023Fあたり落ちるで
0781名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 22:48:54.65ID:UgokpbCW
6000系の最終検査については>>571を参照
0783名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 00:20:59.76ID:qBct2jAZ
>>782
うーん…
0784名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 00:25:14.50ID:qBct2jAZ
ちなみに2200系は2232Fの検査切れが近く、更に2233Fは既に検査期間を過ぎている
逆に譲渡が2233Fではなく2202Fにした時点で30番台は譲渡対象外なのかもしれない
0785名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 01:20:29.93ID:n8DA4X2b
沿線やば
tps://x.com/wakayamajoho/status/1796497602357395870
0786名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 05:52:36.85ID:qBct2jAZ
6553F更新完了から9501F更新開始まで2年半の間、既存通勤車の更新が無かったのも当初はこの間に2000系のワンマン改造入場が計画されていたからと思えてきた
0787名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 05:54:18.66ID:qBct2jAZ
つまり当初は2016〜2017年頃に2200系を置き換える予定だった信憑性は高い
0789名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 06:18:05.58ID:qBct2jAZ
>>788
それは通勤車ではないから除外
0790名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 06:50:42.18ID:0rb3dayW
>>789
工場の予定としては入り込む余地が無かった、ということ
0792名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 07:16:13.66ID:qBct2jAZ
1000もラピートと同程度の更新になると予想
0793名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 08:53:29.37ID:FoR+bs/S
今更7100系の一部に標識灯をLED化工事しているのが出てるけど、
そんな余計な事せずにさっさと廃車して取り換えを進めて欲しいよ。
0795名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 15:11:38.67ID:qBct2jAZ
>>793
10000系との兼ね合いがあるから引退できない
0796名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 15:51:14.60ID:9WUEQiBJ
再開発が進むNMB
tps://x.com/ken_ta_rou/status/1796795359295091190
0797名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 17:22:52.11ID:qBct2jAZ
近鉄の通勤型や山陽電鉄が共に16年ほど新造を断念した様にこちらも1050量産断念から史実8300的なものが出るまで新造を見送った方が良かったんじゃないの?
近鉄/山電は車両新造予算に余裕が出るのを待った様な感じ
南海は当時車両新造予算に余裕がなくてE231ベース車を導入したものの結果的にうまくいかなかったって感じだし
0799名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:18:01.12ID:0rb3dayW
南海が上手くやったとはとても言えんが最低限のことはこなした

山陽と近鉄はそれすらまともに出来なかった
そのせいで物凄いしわ寄せが両者にキテル訳だが
0800名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:19:33.65ID:cqPC+Yqt
むしろ8000系をもっと多く導入して7000系の残りと7100系の半数も置き換えてもらいたかったと思う
今後は8300系をベースとしつつも
8000系のようにドアを無塗装、床を単色にした車両を大量導入して
抵抗制御車を大量に置き換えてもらいたい
0801名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:20:23.26ID:cqPC+Yqt
8000系は大変素晴らしい車両だと思う
7000系を置き換えたことも素晴らしいが
車両自体も大変素晴らしい
都会的でシンプルなデザインにステンレス無塗装のドア
そして区分が分かりやすいバケットシートに多めに設置されたスタンションポール
どれを取っても素晴らしい
配色も素晴らしいと考える
理想としては今後の自由席用新型車両を車体に関しては8000系に戻してほしいくらいである
0802名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:22:22.96ID:cqPC+Yqt
余計なことはせず
なんかいいねがあふれた8300系及び12000系のような車両をどんどん増やしていただきたい
8000系及び12000系ベースの新型車両で省エネ化、メンテナンスフリー化、統一化が進めば
現場の負担が減り社員一同大喜びであると予想する
8300系の次の車種では足回りや運転台機器は最新にバージョンアップしつつも
車体は8000系仕様に回帰し
ドアを合理的なステンレス張りとして座席もバケットの質を深めスタンションポールも増やしていくことが望ましい
そして指定席に関しては12000系を増備することがなんかいいねと感じる所存である
0803名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:43:35.61ID:ogw9TkEm
山陽はまともにできなかったとはいえ早期からアルミ車体を量産している点ではまだ近鉄よりはましかと
0804名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:08:39.55ID:6oL8hFKM
>>797
E231ベース車?
どれのことやねんw
どこの平行世界に生きとんや
うまくいってへんのおまえの人生やろ
0805名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 23:59:50.41ID:FoR+bs/S
実は7000系を更新冷房化改造してた時に新造から20年しか経ってないのに
塩害の影響で鋼体からやり直しかけて更新している写真が出回ったので、
ボロくなる鋼製車を手間暇かけて更新するだったら8200系ベースの新車作った方が
良いのじゃないのかと言う意見は当時の鉄道ファンからは出てた。
只でも一枚ドアで二段上昇式窓と言う古臭い仕様だったから結構嫌われてたよ。
0806名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 06:09:28.44ID:6QcFXrhB
結局ハゲの余計な一言のせいで10兆円近くドブに捨てることになったのかよ
0807名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 07:07:41.73ID:fYnRuTW8
>>804
今の8000系がE231系ベース
0808名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 07:09:08.12ID:fYnRuTW8
>>805
えっそうなの?
僕は7000系冷改車は風格があって好きだったが(ダブルパンタだし)
0809名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 07:12:00.36ID:fYnRuTW8
>>780
現状だと2025年夏頃に6023.6021.6913、2026年前期に6903.6909.6027が離脱するという予想になる
0810名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 07:19:03.55ID:fYnRuTW8
>>798
いや、今残存する7100が既に7000より在籍期間が長いんだが
0811名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 10:15:07.31ID:xpJJJIUb
>>807
E231ベースとちゃうんで
おまえ自分のオヤジの精子から
人生やりなおさんとアカンわ
0812名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 10:32:13.48ID:xpJJJIUb
>>807
どこがE231ベースやねん?
具体的にあげてみ?どこもかしこも全然ちゃうぞ
0813名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 11:28:55.79ID:fYnRuTW8
>>812
車内が座席を含めてまんまE231
さすがにドア上の案内表示や吊り革はカスタマイズされているし運転台もワンハンドルではないが
0814名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 12:17:27.20ID:J3nU+SgZ
8301Fと8311Fが、何かしらの事情により休車中だとか
0816名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 12:29:11.66ID:7ntbRa7Q
NMB48ってどうなったのだろうな。
0817名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 12:40:22.92ID:fYnRuTW8
8000系は亘時代の産物
0818名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 00:02:59.06ID:kEwHl93i
12001Fが復帰しても相方は9000系2本目か

基本サザンプレミアムは9000系と組むのが既定路線で8000系か8300系と組むのは車両不足やダイヤが乱れた時以外はもう無理なのか
0819名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 01:09:36.37ID:GFmLSUMR
>>767-768
南海の公式発表によると2031年時点で直流モーター車は100両以上残る見込みなので6200.6300の廃車はない
あと確定しているラピートの置換えが含まれてない
色々間違ってる
0820名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 06:41:41.19ID:w9WZ64Ds
8000系は南海をボロ地獄から救った救世主
0821名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:05:55.22ID:i7u8xscO
7000がもっと人気度高ければ関連グッズ化ももう少し考えられたかもしれないが
当時は今ほど古い車両の人気度が高くなくて淡々といなくなった印象
0822名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:13:03.30ID:UFDFAGx0
コロナ禍が明けてフェーズが変わった(というか元へ戻った)のを、全然気付けてないらしい
0823名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:17:40.21ID:i7u8xscO
6000のグッズ拡充も殆ど2018年辺りから
12年前はあまりグッズ化されていなかった
0824名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:20:08.61ID:iG7GgXMu
>>822
今のペースでは2030年までに抵抗制御車完全淘汰とかは無理
高野線の特急車という音沙汰なしのものもあるし
0825名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:28:32.44ID:UFDFAGx0
なにわ筋線の完成が遅れている事もあり、なかなか絶妙な感じにはなる

さて、冷改更新開始直前の7000系は定検出場時、綺麗に塗り直されていたが、車体の補修に関しては更新工事を見越して、最低限という事が明らかな状態だった

車体外板こそ、ではあったが、車体台枠・主回路機器・台車に関して未だ全然供用出来るため、冷改更新を機に6200系と似た機器構成、つまり中間2両をM車ユニットへ

陳腐なのも確かだったが、主回路機器だけ流用の上、バーニアノッチ付の界磁添加励磁(又は近鉄同様に日立由来の界磁位相)制御へ改造、軽量ステンレス車体と台車を新製、というのが関の山で、台車は6000系にでも流用するか

通勤車については旧8200系が登場した直後で、東急8000系以降13年の実績はあったが、界磁チョッパ(三菱だが)の評価を南海として改めて、という状況。
20000系取替の30000系新製に続き、旧1000系取替の本線用新型特急車を検討中で、6両固定編成だが造り分ける自由席車・指定席車は名鉄の1200系・1000系と同様に一体感を持たせる、といった基本構想

仮に7000系冷改更新を取り止め、少し待って史実の9000系と同じタイミングで、前述の機器流用新系式通勤車を登場させ、新型特急車とも施策をリンクすれば、一定の勢力として本線用車両の刷新が図れたかも

とは言え、旧大阪市交に続き在阪大手では阪急が経年の余剰車活用でVVVF実用化試験を進め、前者は営業車新製に辿り着いていた

9000系登場の時点で、阪神も並行して界磁チョッパの新型赤胴車を製作開始しており、未だ時期尚早の感もあったが、9000系増備の間に、南海でも関西新空港の輸送体制を見据えてVVVF導入の準備が進み、9000系の新製規模は旧1000系取替の一部と輸送力増強に留める事に

7000系は冷改更新で15年だけ延命し、決定版となるVVVF一般車系式で取替、とする筈だったため、その時点で史実の判断は不味く無かったのだが
0826名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:33:20.49ID:PjaTL/VT
>>825
暇かね?
0828名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 08:06:21.03ID:HVWe9hsR
南海乗り入れ後の阪急
tps://x.com/syogeki_channel/status/1796834781893931052
0829名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 12:00:18.63ID:iG7GgXMu
結局1051Fは8301F休車による代替って感じだな
0830名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 12:18:46.98ID:Hcg3gQq2
グッズは話が別である
鉄道は大勢の利用者を運ぶ公共交通機関だから
安全対策と省エネ化及び省メンテナンス化に注力していただきたい
余計なことはせず
8000系列と12000系を大量増備し
なにわ筋線開業に備えていただきたい
0831名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 12:20:05.84ID:Hcg3gQq2
内装更新は意味ないそう
内装更新は役に立たないそう
1000系で内装更新をやめてインバウンド対応程度に留めたことは大英断
0832名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 14:01:00.66ID:iG7GgXMu
8301Fが復帰しないから8309Fが引き続き南海線で運用されてると
(本来なら1051Fと入れ替わりで8300系4両が高野線に行くはずだが)
0833名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 15:06:29.03ID:KRYbLIEa
>>813
南海公式では8000系は1050系発達型
1050系の足回りと制御系をベースにして
東急車両標準パーツを使用しただけであり
E231とは何ら関係ない
0834名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 15:45:02.55ID:i7u8xscO
>>748追加
銚子譲渡の件がなければ2233Fが先に置き換えられていたかもしれない
0835名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 16:04:30.39ID:i7u8xscO
>>744追加
本来なら2017年度に消滅していたかもしれない2200系
でも、2017年度に消滅していたら銚子電鉄への譲渡は無かったとみられ、そこがかなり複雑な気持ち
0836名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 16:13:46.11ID:mkdrg1jS
結局2201Fは銚子に行くのか?
0837名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 17:24:06.26ID:Hcg3gQq2
>>833
激しく同意
0838名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:04:31.22ID:6NPOS3XS
で、なんで8301Fは休車?
0839名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 21:19:27.91ID:Y/l+F0fK
稲生容疑者は3日午前6時15分ごろ、全裸になり下半身を露出した疑いがもたれています。警察によりますと、現場近くを通りかかった40代男性が「裸の男がいる」と通報し、警察官が駆けつけると、稲生容疑者が何も持たず全裸の状態で立っていたということです。

稲生容疑者は酒に酔っていたものの、逃走を図ることなく、落ち着いて警察の指示に従ったということです。

調べに対し、稲生容疑者は「全裸でいたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
0840名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 21:22:03.25ID:UFDFAGx0
引退前に7100系4両編成と10004×4で再び旧塗装か
0841名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 11:11:35.75ID:9T5T1to9

tps://x.com/3rd_fuzokuyarou/status/1796920891441664302
0842名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 11:32:45.51ID:XVW2FGyv
昨日は2035Fと泉北の12021F、9301+9302Fが、今日は1009Fと6503+6332Fがそれぞれ相次いで故障したとか
0843名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 11:35:00.49ID:XVW2FGyv
>>840
引退前というより来年度でしょ
創業140周年のため
0844名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 11:42:20.38ID:XVW2FGyv
車両故障だが、6200系のはドア故障らしい
恐らく未更新のドアエンジンが理由と思われ、泉北3000が突如廃車になるのも6200系へのドアエンジン確保のためと思われる
0846名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 12:33:04.07ID:M6FBFHz9
今回の7100系・10000系旧塗装復刻は、両系式の引退に伴うもの

3000系取替のため9300系を新製しているので、6200系へのドアエンジン供出は二の次三の次、しかも3000系の一部はドアエンジンを更新済
セミステンレス車を優先する筈が、オールステンレス車も解体へ
0847名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 12:51:53.96ID:OHi6WHsK
8000系が去年の夏以降サザンに入らなくなった原因はインバウンド対応工事やったからなのか
Xの運用調べると8000系も8300系も同系列同士でしか運用できなくなったっぽいしこれもインバウンドの影響でこうなってしまったのか・・・

そうなると元々本線用で造られた9000系が一番サザンに適してるんだね
8000系と8300系はその体質のせいでサザンの運用ができないのは残念だ
0848名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 13:04:36.26ID:XVW2FGyv
>>846
9300系導入前の時点で泉北のドアエンジン未更新は3509.3511.3521.3523だった様なので、3511.3521が除籍された時点で恐らくはこの4本が廃車対象と思われる
ドアエンジン更新の3519.3551.3553は不明(今年度は9300系の新規製造は無いとされているため)
0849名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 13:09:49.95ID:XVW2FGyv
>>543
いや昔は南海7000と泉北7000で被ってたから
その時に泉北が5050あるいは5200とかにできなかったのかが疑問
0850名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 13:10:59.49ID:XVW2FGyv
もしかして泉北7000系は設計段階では5050系を名乗る案もあった?
0851名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 13:20:36.08ID:XVW2FGyv
>>603
南海線に転属して3513+3515と3517=3553のうち3517側を置き換えるという手もあったが、各種機器の改造や3524に転落防止幌の設置など手間がかかる工事が必要という事もあり断念したんだろうな
また今回は泉北が「南海にばかり新車を入れてるのを見て、うちもつい新車を入れたくなってきた」って感じで泉北側の気分で突如9300を入れた様な雰囲気だから、3513.3515.3517.3555捻出時とは違う内部の雰囲気だったのかもしれない
一部機器は6200未更新の部品取りになるかもしれないが
0852名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 13:20:44.84ID:XVW2FGyv
>>603
南海線に転属して3513+3515と3517=3555のうち3517側を置き換えるという手もあったが、各種機器の改造や3524に転落防止幌の設置など手間がかかる工事が必要という事もあり断念したんだろうな
また今回は泉北が「南海にばかり新車を入れてるのを見て、うちもつい新車を入れたくなってきた」って感じで泉北側の気分で突如9300を入れた様な雰囲気だから、3513.3515.3517.3555捻出時とは違う内部の雰囲気だったのかもしれない
一部機器は6200未更新の部品取りになるかもしれないが
0853名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 13:22:10.65ID:XVW2FGyv
>>851は3517=3555って打とうとしたら間違えちゃったので訂正しようとしたら>>852とほぼ重複しちゃった
0855名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 13:59:13.83ID:ZlshmJiI
>>847
8000はまだインバウンド対応やってないはずだが
0856名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 14:39:50.27ID:OHi6WHsK
>>855
っと言うことは偶々同じ系列で組んでるだけか

サザンに入ろうと思えばいつでも入れるけどいかんせん座席数が問題なだけか
0857名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 16:26:43.38ID:1FkNSvof
>>856
ぶっちゃけ自由席の快適性アップの為なんでは>サザプレ自由席9000起用オンリー
性能面なら8000がベストなんだろうが和歌山市まで乗り通すとケツ痛くなると聞くし
9000は座席カチカチじゃないし車内も足回りも更新したからサザン自由席にちょうどいいのかもしれない
0858名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 17:05:31.49ID:x0v6PAWa
高野線は混雑するので
乗降時間短縮のためこうやを除き橋本分断にして2000系を8300系等へ置き換えていただきたい
収容力に関しても8300系の方が車体が長いのだから
8300系の方が圧倒的に上である
0859名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 17:09:22.00ID:x0v6PAWa
ササが利用者のためにならず現場の負担を増やす愚策ばかりを展開していたが
南海が相手にせず合理的な判断をしてくれて大変喜ばしい限りである
0860名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 17:11:32.44ID:x0v6PAWa
2000系加太線転用は大英断
8300系がなにわ筋線対応となったことも大英断
今後も2000系の高野線撤退及び加太線転用を推進し
なにわ筋線向けに8300系及び12000系等を増備していただけると大変有難い
0861 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 18:20:03.48ID:VbLD0gaw
>>845
これからどんどんインフラの崩壊が起こるで!
南海に限らず橋梁やトンネル崩落とかどんどん起こるよ
0862名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:03:04.80ID:llKWp0Yc
毎日のように発生している車両故障。
南海の好き嫌い第一人事と嘘で塗り固めたメッキがボロボロと剥がれていってるな。
0863名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:06:25.82ID:ha0njAyU
8000系・6200系共々、ドア関係の故障が特に多い以上、上記が新車に置き換えられるのも時間の問題かも。
一方で、南海本線の7100系は相当期間続投せざるを得なくなりそう。
0864名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:09:12.06ID:x0v6PAWa
>>863
それらの車種だけ故障が多い根拠は?
0865名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:09:44.60ID:ha0njAyU
今年に入り、8000系で故障が相次いでいる模様。特にドア故障が多いとのこと。
特に同車両の設計自体、製造メーカーである東急→総車のブラックボックスが多く、南海電鉄の保守担当技術社員ですら手を焼く故障なのかもしれない。
だが、南海と総車の両社は険悪な関係である以上、8000に関しては最低限の保守すら受けられていない可能性もある。
下手すれば、6200や7100といった抵抗制御車を差し置き、新造した近車製8300で8000を玉突き廃
0866名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:26:53.29ID:DZ7vvfWQ
>>865
だからその根拠は?
0867名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:32:28.48ID:M6FBFHz9
8000系については、車体修繕と機器の一部更新(オーバホール)にインバウンド対応が迫っているのも事実

7100系・3000系・6200系(抵抗制御車)・6300系の全廃を目指す方針は変わらず
0868名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:35:52.84ID:DZ7vvfWQ
7167Fは最近故障している
http://rd.tetsudo.com/Blog/p/5609312/*https://xn--nbkw38mlu2a.com/2024/05/21/%e3%80%90%e6%95%85%e9%9a%9c%e3%80%91%e5%8d%97%e6%b5%b77100%e7%b3%bb%e3%80%80%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%81%84%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e3%81%8b%e3%81%84%e3%81%8c%e8%bb%8a%e4%b8%a1/
0869名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 19:40:16.11ID:9T5T1to9
大阪府熊取町教育委員会は、町立の小学校教師がパソコンに保存していたおよそ200人分の児童の個人情報が漏洩したと発表しました。
0870名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:02:46.77ID:llKWp0Yc
6200系の扉故障、前にもやらかしてたよなと思って調べたら去年の9月らしい。
正直、先に6200系を廃車にした方が良いのでは?
廃車が進む6000系はそこまで状態が悪くなさそうなので…。
0871名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:03:14.08ID:g0JzDkj0
>>865
千代田の電車まつりで総車の屋台でてるやんけ
関係悪化しとったら出入りできへんし
0873名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:06:38.73ID:llKWp0Yc
5月28日に泉佐野で8012+8001がトラブル 
8001FのC#8801の海側のドアが一箇所閉まらん状態。泉佐野で抑止中。
8004Fに続きドア故障
見た感じなんか小さい部品?みたいなの係員の方が拾い上げてた様子
8000系にもガタが出てきたんでしょうかね
0874名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:07:11.43ID:llKWp0Yc
近鉄の新型8A系
方向幕LEDに「ひらがな」表示自体は南海電鉄で先例がある。
だが、新型8300系に1行ギリギリの極狭タイプを依然使い続ける同社を見ていると、近鉄のはとても大きくて見やすい。
小田急や京急京成並みに広くて羨ましい。
0875名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:07:27.50ID:DZ7vvfWQ
>>872
8300系をなにわ筋線に導入せずわざわざ新形式を作ってしまうことと
2000系を高野線に残留させてしまうことである
0876名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:08:02.79ID:ha0njAyU
ここに来て8000系ガタきてるよね
8001Fの8004Fのドア故障しかり8006F+8004Fの自動放送故障しかり…
0877名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:08:47.19ID:DZ7vvfWQ
>>873
だからその根拠は?
0878名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:09:17.75ID:ha0njAyU
本日の南海本線の車両故障は1000系の模様
0880名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:12:17.82ID:DZ7vvfWQ
いずれにせよ最近の南海はカッコええ
1051Fと2036Fの改造はGJ
内装更新は意味ないそう
内装更新は最小限に抑え機器更新を重視してもらいたい
2000系の加太線転用も素晴らしい
余計なことはせず質実剛健な運営をしてもらいたい
0881名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:13:00.62ID:DZ7vvfWQ
いずれにせよ>>247で挙げた案はカッコええ
南海とMOBのコラボは>>247の伏線だと思う
0883名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:24:02.68ID:DZ7vvfWQ
>>882
個人の感想である
どう思うかは個人の自由である
0884名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:25:35.75ID:DZ7vvfWQ
8000系も8300系もなにわ筋線で活用していただきたい
新型車両も8300系ベースが望ましい
機器は最新鋭にバージョンアップしてもらいたいが
車体をわざわざ設計し直すのは無駄である
1000系に関しては内装更新を省略して機器更新を施工していただきたい
0885名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:31:05.65ID:DZ7vvfWQ
インフラ崩壊を防止するため
安全対策と省エネ化及び省メンテナンス化に注力していただきたい
機能性重視の質実剛健が望ましい
新形式開発や内装更新なんかにうつつを抜かしている場合ではない
ハリボテで誤魔化すのはやめて縁の下の力持ちを目指していただきたい
0886名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 20:54:48.64ID:g0JzDkj0
>>883
感想とかどうでもええんじゃドアホ
その根拠をきいとんねんこっちは
0887名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:01:26.67ID:DZ7vvfWQ
>>886
感想なら根拠が無くても良い
事実であるかのように断言するなら根拠が必要
このように考える
そしてササの予想がまたしても外れて大歓喜である
加太線に2000系を転用したことは喜ばしい
0888名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:02:33.34ID:DZ7vvfWQ
>>879に注目していただきたい
0889名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:05:41.49ID:g0JzDkj0
>>887
根拠もなく感想をのべくさっとんのかボケ
根拠なしに感想は出てこんのじゃ
0890名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:06:37.59ID:DZ7vvfWQ
>>889
出てくるのじゃ
いずれにせよ>>247で挙げた案はカッコええ
南海とMOBのコラボは>>247の伏線だと思う
0892名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:09:04.51ID:QtH/aRD7
でも、感想ならただの主観だから
カッコイイという根拠もなければ伏線であるの根拠もないし全然生産性のない書き込みだよね
0893名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:10:34.57ID:DZ7vvfWQ
>>892
生産性のある書き込みとは何ぞや?
0894名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:11:00.44ID:g0JzDkj0
主観にも根拠はあるねん
統一厨はそれが恥ずかしい理由やから
よう開陳できん
0895名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:12:19.28ID:DZ7vvfWQ
>>894
そこまで主張するならば
何故しょうもないと感じたのか
根拠を提示していただきたい
0896名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:15:39.52ID:4QI25RNS
南海電車はヒモ電車
0898名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:17:48.21ID:DZ7vvfWQ
>>897
まさか多分そうなるが根拠とでも言いたいのかね?
これは貴方の感想
全く客観性がないので話にならぬ
0899名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:18:26.87ID:DZ7vvfWQ
高野線の方が圧倒的に混むのだから
2000系は高野線から撤退させるべきであり
乗降時間短縮に関しても
2ドア車が不適切であることは分かるだろう
乗車位置統一でわかりやすくするためにも
4ドア車での統一化が望ましい
0900名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:19:09.39ID:DZ7vvfWQ
亘時代は無水トイレは良くないが
8000系及び12000系の導入と駅の立体交差化及びバリアフリー化を推進したことは大変素晴らしいと思う
12000系は泉北用の導入により水洗トイレになりさらに良くなった
遠北時代はマイトレインという余計なことをしてくれたが
1000系や2000系の更新では機能性重視になり良くなったと思う
今後は南海用で水洗トイレかつフルSiC及びSynRMを採用した12000系を大量導入し
りんかんの一部とサザン、ラピートを置き換えてもらいたい
0901名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:19:11.08ID:g0JzDkj0
>>898
それが根拠やないけ
なにゆーとんねん
統一厨も早よ根拠だせや!
0902名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:20:17.34ID:DZ7vvfWQ
高野線快急を8300系等の4ドア車で統一していただきたい
そうすることで乗車位置が統一されるため利用者にも分かりやすくなると考える
ホームドア設置もしやすくなると考える
利用者の安全が第一だと思う
0903名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:22:37.53ID:DZ7vvfWQ
乗り降りに時間かかることが問題であるならば
乗り降りに時間かかる2000系は高野線ほど混まない加太線へ転用すべきであり
南海の中で最も混む高野線からは一刻も早く2000系を無くすべきという結論となる
乗り降りの時間を重視するというのはそういうことである
0905名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:26:10.98ID:DZ7vvfWQ
>>901
それが根拠である根拠は?
0906名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:26:33.08ID:DZ7vvfWQ
個人的には12000系という素晴らしいオーパーツがあるのだから
引き続き増備して指定席の快適性向上
スーパーシートを工夫して今までとは少し違った斬新なものへ変更し
それを12000系に採用してもらいたい
そうすれば俺だけでなく他の指定席利用者にもスーパーシート利用者にも喜ばれると考える
0909名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:29:43.84ID:DZ7vvfWQ
利用者は利便性や治安の良し悪しで住む場所を選ぶ
車両の内装なんかに金かけても意味ないそう
内装更新なんて意味ないそう
車両の塗装も意味ないそう
これらは利用者が求めていないそう
そんなことやっても増益にならないそう
社員の負担が増えるばかりで役に立たないそう
0910名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:30:11.24ID:DZ7vvfWQ
>>908
それは根拠にならないそう
0911名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:30:50.12ID:DZ7vvfWQ
塗装やら内装なんかに金かけても
利用者はそんなものに興味ないそう
これは事実である
0912名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:31:54.89ID:g0JzDkj0
>>908
それがなるんやな
その理由をしっかり考えたらええわ
>>911
事実である根拠は?
0916名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:46:01.71ID:DZ7vvfWQ
>>914
大いに関係がある
それほど車両の内装や塗装というのは
利用者にとって大変どうでも良いことだという証左である
またJR西日本のAシート好調を受け更なる増発を決めたことからも
利用者は利便性で使う路線を選んでいることがよく分かる
https://kumoyuni45.net/archives/6713
0917名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:48:57.20ID:g0JzDkj0
住まい選びと電車の内装が関係がある根拠は?
0918名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:49:14.02ID:DZ7vvfWQ
Aシートはサザン指定席相当のグレードである
やはり12000系を大量増備し
ラピートもスーパーシート付き12000系で共通化を図ってもらいたいと考える
また自由席に関しては8000系列を大量増備してもらいたい
0920名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:51:13.59ID:DZ7vvfWQ
>>917
最寄駅を通る路線の車両の内装が住まい選びの項目に入ってない時点で
利用者にとってそれは大変どうでも良いことだという証左である
0921名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 21:52:46.06ID:g0JzDkj0
>>920
それは相関しないので却下
直接それを言ってるアンケートをしめさらせ
0923名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 22:04:37.81ID:DZ7vvfWQ
>>921
誰も興味ないからそんなアンケートなど存在しないのだろうと考える所存である
もしあるならば紹介していただきたい
0925名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 22:32:38.95ID:wtVYVi3h
高野線を売却して、本線に経営資源を集中すべき
0926名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 22:47:33.23ID:wWuyXXCz
統一厨のアホは南海スレの他に名鉄スレにも居座ってるんだよな
「べき」とか「いただきたい」とかあったら即刻あぼーんだな
0927名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 23:12:49.43ID:NMbiTzhN
名古屋の人には関わらなくていいよ 相手するのしんどいから
0928名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 11:02:28.16ID:EIv3Fzrp
汐見橋線も廃止して、本線に経営資源を集中すべき
0929名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 11:58:59.17ID:StOWOzG5
汐見橋線廃止代行バスを南海バスが運行する
0930名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 12:25:43.54ID:cAe3VvwT
バスの車内で、隣の席にいた男性の股間を触る
0932名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:27:36.35ID:kINVRDxN
>>819>>824

2030年度時点で抵抗制御車は104両残る

2030年度
省エネ率84.8%
省エネ車両578両
全車両682両
https://i.imgur.com/j4Vr8hN.jpeg
0933名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:28:15.40ID:kINVRDxN
6000系をすべて廃車した後
6200系、6300系で8連組成するの
4連+4連以外は足せる2連が6300系の6本のみになる
南海は今後10年で車両数10両減
これがすべて高野線のことなら
8連運用を今後減らすのかどうか
0934名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:34:45.23ID:pncw+8Zo
未だコロナ禍が明けた後のアップデートが出来てないのか
0935名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:38:28.76ID:CcVg/nSa
関西の通勤電車の顔面、言っても阪急と阪神はなんだかんだ40年くらい熟成してるからデザインとして落ち着きがあるけど、南海は言っても8000系ではじめた顔だし、有料特急車にこの顔面パーツの配置やってるの南海くらいだから12000系はしょぼく見えるし、8300系も微妙な顔ではあるよな
0936名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:58:14.79ID:6cQyOu5k
余計なことはせず
なんかいいねがあふれた8300系及び12000系のような車両をどんどん増やしてください
8000系及び12000系ベースの新型車両で省エネ化、メンテナンスフリー化、統一化が進めば
現場の負担が減り社員一同大喜びであると予想する
8300系の次の車種では足回りや運転台機器は最新にバージョンアップしつつも
車体は8000系仕様に回帰し
ドアを合理的なステンレス張りとして座席もバケットの質を深めスタンションポールも増やしていくことがのぞましい
そして指定席に関しては12000系を増備することがなんかいいねと感じるしょぞんである
0937名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:58:56.90ID:6cQyOu5k
個人的には12000系という素晴らしいオーパーツがあるのだから
引き続き増備して指定席の快適性向上
スーパーシートを工夫して今までとは少し違った斬新なものへ変更し
それを12000系に採用してください
そうすれば俺だけでなく他の指定席利用者にもスーパーシート利用者にも喜ばれると考える
0938名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 21:00:38.79ID:6cQyOu5k
機能性に優れたとても快適な最新鋭のスーパーシートを12000系増備車に採用し
ラピートも12000系へ置き換えてください
12000系はスーパースタイリッシュなとてもカッコいい車両だと思う
0939名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 21:08:20.79ID:StOWOzG5
触られたけど声を上げることが出来ずバスの車内で射精してしまった人がいるらしいな
0940名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 21:56:37.53ID:kINVRDxN
南海に限らずどこもコロナ禍開け後も値上しなきゃやっていけんほど厳しいのが現状
アップデートできてないのは>>934の方



>値上げの背景としては、都市の鉄道路線でも運営コストの上昇が挙げられます。
>車両の維持・改善や施設のメンテナンスも地方都市でも必要であり、これらの費用をまかなうためには運賃の見直しは避けられません。
>また、都市の人口減少や交通需要の低下も運賃値上げの要因となっている場合もあります。

>鉄道の値上げは私たちの生活に影響を及ぼすだけでなく、地方都市の発展においても重要な要素です。
>地域の経済や観光活性化の一翼を担っている鉄道路線が維持されるためには、適切な運賃設定が求められます。


>値上げの背景

>何がきっかけで運賃値上げが行われるのか、その背景を探ります。
0941名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 21:57:26.56ID:kINVRDxN
>燃料費の上昇

>鉄道の値上げの要因の一つとして、燃料費の上昇が挙げられます。
>鉄道は電化路線やディーゼル車両を利用していますが、いずれにしてもエネルギーコストが重要な費用の一つです。

>燃料費の上昇の影響は、石油価格の上昇という形で現れます。
>石油は鉄道のエネルギー源として使用されており、その価格の変動は鉄道会社の経営に直結します。
>石油価格が高騰すれば、鉄道会社は運営費用の増加を抑えるために、運賃の見直しや節約策の検討を迫られることになります。

>また、燃料費の上昇は鉄道会社だけでなく、バスやタクシーなど他の交通手段にも影響を及ぼします。
>燃料費の上昇によって運賃が上がれば、利用者にとっては交通コストの負担が増えることになります。

>燃料費の上昇は単純にエネルギー価格の変動だけではなく、国内外の政治情勢や天候変動などさまざまな要因によっても引き起こされることがあります。
>例えば、石油生産国の政治的な不安定さや自然災害による影響が石油価格に影響を与えることがあります。
>これらの要因が重なることによって、燃料費の上昇は予測困難なものとなります。
0942名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 21:58:20.62ID:kINVRDxN
>鉄道会社は燃料費の上昇に対応するため、さまざまな節約策や効率化策を検討しています。
>例えば、省エネルギー車両の導入や運行ダイヤの見直しなどが挙げられます。
>また、再生可能エネルギーの活用やエネルギー効率の向上にも取り組んでいます。
>これらの取り組みによって、鉄道会社は燃料費の上昇に対して柔軟に対応し、利用者への負担を最小限に抑える努力をしています。

>燃料費の上昇は鉄道運賃に直結するため、利用者としてはその影響を受けることは避けられません。
>しかし、鉄道会社の取り組みや努力によって、燃料費の上昇による運賃の値上げを抑えることができる可能性もあります。
>また、私たちも節約意識を持ち、エネルギー効率の良い移動手段を選択するなど、できる限りの対策を考えることが重要です。

>経済状況

>鉄道の値上げに影響を及ぼす要因の一つとして、経済状況が挙げられます。
>鉄道会社は経営上の安定性を保つために、経済状況や需要の変動に敏感に対応する必要があります。
0943名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 21:58:51.50ID:kINVRDxN
>経済状況が不安定な場合、人々の所得や消費習慣にも影響が及びます。
>景気の低迷や物価の上昇などの経済的要因によって、生活費の増加や購買力の低下が生じることがあります。
>その結果、鉄道会社も収益確保のために運賃の値上げを検討することになるのです。


>鉄道会社は経済状況の変化に合わせて、適切な運賃設定やサービスの見直しを行っています。
>需要の変動に柔軟に対応するために、旅客数や収益のデータ分析を行い、適切な運賃改定の時期や幅を判断しています。
>また、経済状況が不安定な場合には、割引制度や特典サービスの充実など、利用者にとって魅力的なサービスを提供することで需要の維持や取り込みを図っています。

>鉄道の値上げに関わる経済状況は私たちの生活にも大きな影響を与えます。
>経済の好転によって所得が増加すれば、それに見合った運賃の値上げも妥当性を持つ一方、景気が低迷している場合には適切な配慮が求められます。
>また、私たちも経済状況を注視し、適切な利用計画や予算の見直しを行うことで、交通費のコントロールを図ることが重要です。
0944名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:57.15ID:qm7ObZNn
>>940
激しく同意
だからこそ内装更新や新形式開発を抑えてコストダウン
0946名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 22:20:55.17ID:I/JGhaJG
>>940
空気輸送列車を減らす努力は必要
あと省エネ省メンテンナンス車両を導入

ただ利用者としてはあんまり凝った車両を投入して旧型車両がまだまだ現役続行っていうのも困るけど
東の209系みたいなのを投入されても困るから難しいね
0947名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 23:08:48.12ID:CcVg/nSa
昨日1009Fが車両故障を起こしたよう。一昨日の8006F+8004F含め、本線高野線合わせて2日間で6編成も故障している。さすがに多すぎでは…
最近8300系がよく8連になるのもちょっとこれが関係してたりして…

最早、関西版東武東上線に陥っている南海電鉄の窮状が…。
0948名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 23:32:12.93ID:j6Th5ONr
>>946
実際209系タイプの座席の車両(8000系)を導入してみたけどうまくいかなかったもんな
9000系がリニューアル完了してからはサザン自由席から外れつつあるし<8000系
0949名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 23:41:27.28ID:j6Th5ONr
12000系の連結相手の件を見るにやっぱり既存車両の方が良いんだという事になる
また当面は2200系の置き換えを優先するという事で、とうとう主要線区の丸顔車(6000/6300/7100)の淘汰がほぼ止まっちゃったし
0950名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 23:47:36.06ID:j6Th5ONr
>>782
7100は3年ペースで検査、6000は4年ペースで検査してる様に見える
0951名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 00:22:06.38ID:JdbKFPPp
>>950
見えるじゃなくて実際検査切れになる奴有るんかどうかなんだが
0952名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 00:40:40.77ID:qZ9hfPUP
>>948
8300系はちょうど良い車両だとは思う
どの車両にも言えるけど将来にわたってそうで有り続けるとは思わないけど
0953名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 07:13:35.62ID:vBenR4x9
やはりアップデート出来てない事を重ねて露呈、ダメ押しで恥を上塗りしており滑稽
0954名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 08:43:40.88ID:JdbKFPPp
>>949
間もなく8300が近車から出てくるな

6000の淘汰がまた進む
0955名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 13:36:48.25ID:cRy3YX8a
和歌山市内の20代男女を市内の公園に呼び出し、殴る蹴るなどの暴行を加え、2人の顔や太ももにいずれも全治約1週間のけがをさせたほか、2人を無理やり裸にして土下座させ。
0956名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 14:10:56.83ID:KihycjMh
>>954
防犯カメラ設置の事も考えると、今年度の除籍車両は2200系のみとなる可能性もある
0957名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 15:03:02.21ID:KihycjMh
>>844
ドアエンジンで思い出したが、2200系も2231〜2233Fはドアエンジンが6200系未更新車と同じものだったな
恐らくこの3本は譲渡対象外と思われる
検査期限的には2233Fが一番早く検査切れとなるはずだが、先に2202Fを離脱させたのもドアエンジンと銚子電鉄側との兼ね合いと思われる
0959名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 20:50:56.18ID:KihycjMh
1002Fも機器更新ではなくただ単純な検査である模様
0961名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 00:10:17.48ID:jUaRZtw4
>>958
何か次の8300系は本線に投入して1000系を再び高野線にやるという噂が
本当なら空港急行のインバウンド対策で車端部にクロスシートのある1000系は不向きという判断?
0964名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 07:03:14.62ID:jUaRZtw4
もしかしなくても1000を機器更新するついでに高野線の8300と相互交換があると予想した
やはりクロスシートの関係で空港急行では不向きなのもそうだが、南海線では意地でも6+2両にはしないっぽいし、そこを考えても南海線よりは高野線で使う方が効率的であるとは思うが…
0965名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 07:23:52.51ID:ZvZa2kC9
機器更新の機会に対応させられる案件も少なからずあり、本線用のまま
0966名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 07:39:37.16ID:jUaRZtw4
>>965
とにかく今後の動きについては予測不能だな
0967名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 07:51:59.03ID:jUaRZtw4
自分的には8300系をほぼ本線に、1000系を高野線に集めた方が良い様な気がしてきた
本線では6両固定は使い勝手が悪そうである
その点からも4+2両基準の8300系を本線にほぼ集めた方が効率的ではある
9511F.9513F.3517=3555Fは仕方ないにしても1000系を高野線に集めれば制約は少なくなるだろう
0968名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 08:36:30.32ID:+sYZh6aV
建設業界は人手不足なんだから、今までお荷物だった南海辰村建設も
負債とか裁判案件込みでもスーパーゼネコンに100億で売却出来るだろうから
売却して、その売却益で50000系、31000系、30000系、10000系置き換えを進めてほしい
50000系後継車のスーパーシートは阪急プライベースをそのまま採用で
0969名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 08:40:37.55ID:jUaRZtw4
結局高野線に投入された8321F/8322Fの搬入時は本線の路線図が貼られていた事からも何かあったんじゃない?
0970名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 08:43:12.94ID:jUaRZtw4
>>962
最終的にはそうなるけど1〜2年間は共存じゃない?
0971名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 10:10:07.42ID:qHP8hKzk
>>930
嬉しかったか?
0972名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 10:10:32.45ID:qHP8hKzk
>>932
104両は何系が該当?
0973名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 11:54:57.75ID:KE/Bge1g
6300系の76両全車と30000系8両、31000系4両、11000系4両辺りは確実だと思う
6200系の6連は旧8000系改造の6521Fだけ残り内装が陳腐化してる未更新車は全廃される可能性がある
これで98両だが7100系ワンマンのめでたい電車だけ残すとしても計106両となってしまう

もしかしたら6521Fの中間車2両も廃車して4連にするかもしれない
そうすれば計104両となり数は合う

2200系列と3000系と7100系非ワンマン車とワンマン唯一の非めでたい電車7191Fは2000系ワンマン改造車及び観光特急改造車となにわ筋線対応新形式車にそれぞれ置き換えられ全廃
10000系もサザンの相方7100系非ワンマン車が居なくなるので新特急車で置き換えられるだろう
6200系の6521F除く6連は本線になにわ筋線対応新形式車を増備して玉突きで1000系か8300系を転属させて廃車かな
0974名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 12:35:11.28ID:2YFIRtyL
>>973
6300と6200(抵抗器制御のみ)で118両だから31000足して122両

18両何かを廃車して辻褄合わせかな
0975名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 12:52:28.93ID:YYvhuWWb
>>965
いや、でも次に来る8300が本線に投入されて、入れ替わりに同数の1000系が高野線に行くって噂があるんだが…
0979名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 20:11:09.17ID:jUaRZtw4
やはり空港急行に1000系は向いてない
0980名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 20:13:44.94ID:AbzK8DgA
>>979
空港急行に向いてないのは8000やろ
あれは普通でトコトコと走るのがお似合い
0983名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 20:37:37.79ID:EqjnK28M
0953名無し野電車区
垢版 | 大砲
2024/06/06(木) 07:13:35.62ID:vBenR4x9
やはりアップデート出来てない事を重ねて露呈、
ダメ押しで恥を上塗りしており滑稽

北陸新幹線です、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/
0985名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:58.76ID:6/RyF7G6
>>968
大賛成
0986名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 21:41:23.35ID:ZvZa2kC9
噂があるからと言って、何だという話だが
0990名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 00:18:30.85ID:pxUx/SlT
>>974
6501.6503.6521が2030年までに除籍になると思う
0992名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 09:48:35.00ID:MNWMjiL8
すまん次スレ頼むわ

【粉浜←】南海電気鉄道スレッド NK-06【→住ノ江】


大手私鉄の一つ、大阪は難波と泉州・和歌山・高野山・関西空港を結ぶ、
南海電気鉄道の本線・高野線・高師浜線・多奈川線・加太線・和歌山港線・過去の廃線区間について語りましょう。
なお、このスレは鉄道路線・車両板掲載の板のため、南海関係でもスレ違いの話が発生します。
スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。荒らしは放置。煽り厳禁!

南海電鉄@公式サイト https://www.nankai.co.jp/

南海スレ@まとめサイト
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2003
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2004
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2005

避難所@ぴんく難民
鉄道路線・車両板避難所 1両目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1700765081/

次スレを立てる時は>>950または480kb越えたあたりで、絶対に相談してから宣言して立ててね。
連投荒らしが>>950を取った場合は議論によっては無効で。

次スレタイトル
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】

前スレ
【岸里玉出←】南海電気鉄道スレッド NK-05【→住吉大社】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1714290721/l50
【天下茶屋←】南海電気鉄道スレッド NK-04【→粉浜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711375545/
【新今宮←】南海電気鉄道スレッド NK-03【→岸里玉出】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705646843/
【なんば←】南海電気鉄道スレッド NK-02【→天下茶屋】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1687356055/
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1664332190/
0996名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 12:18:53.46ID:Clslx4D1
8000系は素晴らしい
0997名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 12:19:07.91ID:Clslx4D1
12000系も素晴らしい
0998名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 12:19:49.92ID:Clslx4D1
なにわ筋線開通に向けて
8000系列と12000系を大量増備していただきたい
0999名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 12:20:59.24ID:Clslx4D1
塗装車体は要らない
余計な新規設計も要らない
足回りと運転台を刷新した8000系列と12000系を大量導入していただきたい
1000名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 12:21:32.58ID:Clslx4D1
ラピートをスーパーシート付き12000系へ置き換えていただきたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 19時間 29分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況