X



【朗報】ついに東上線に新型車両

0004名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 04:47:22.98ID:tu7N6AGT
みぱちょ似の美人と不倫って表現どうよ?
誰もみぱちょを美人だとは思わないだろうし
不祥事なのに勝手に名前を例示に使われて本人もいい気はしないだろう。
0005名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 19:10:14.06ID:/9YfAWkt
アメフト部の部室のように汚いが居心地がよい車輌がコンセプトだ。
0006名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 19:01:43.38ID:Xffr9y2r
男衾精神に満ち溢れた新型車輛
0007名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:09:23.40ID:fPcxs1jt
>東武があれの意見を全く参考にせず、内部にもしっかり配慮した新型を入れただけで十分評価には値する。

そういうことであれば亀戸大師も東上線も新形式にはせず、
80000系の増備により8000系の置き換えを推進してもらいたい
間違ってもわざわざ設計を変えた90000系なんか登場させてはならない
90000系を作り出してしまうことも
60000系の過度な内装更新と同様に現場の社員を守るために避けるべき行為であると考える
東上線だけに90000系は登場せん
0008名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:09:50.55ID:fPcxs1jt
内装更新なんて意味ないそう
東上線に90000系は登場せん
内装更新を徹底的に簡略化し
新形式を乱立させず80000系を大量導入することが
望ましいと考える
これが利用者のためにも現場のためにも環境のためにもなると考える
0009名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:10:26.77ID:fPcxs1jt
80000系がSynTRACSや車上バッテリシステムを採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用してもコストが高すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこで内装を都営6500形よりもコストダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
80000系導入で8000系を全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた社員一同の努力が報われる
0010名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:11:19.64ID:fPcxs1jt
別にゼロから新規設計なんかしなくても
マイナーチェンジで有副直への導入は可能だろう
50070系や80000系の設計を有効活用していけば良い
そして利用者は内装で使う路線は選ばないのだから
内装は80000系よりもコストダウンすることが望ましい
0011名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:11:54.34ID:fPcxs1jt
これから導入する80000系列を徹底的にコストダウンしてもらいたい
東上線も80000系列にしていただきたい
車内LCDを減らしたりドアの化粧板省略や袖仕切りや床の単色化で内装を徹底的にコストダウンすること
そして東上線用も運行上可能な限り極限まで野田線用と仕様を統一化することで
1両当たり1.3億円未満に抑えていただきたい
0012名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 00:28:34.74ID:z3sTbf1r
はあ?超豪華仕様にして、雑に扱って汚すのが東上線の流儀だから。
0013名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 06:46:24.12ID:zGB8wTdx
>>12
却下
経営を圧迫することのないよう
徹底的にコストダウンすべし
0014名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 08:04:23.01ID:Szz5Brq1
真形式乱発厨の東武の事だ
野田線新車 80000系
東上線新車 90000系
大師線・亀戸線新車 100000系
ぐらいのペースで新形式起こしそう
0015名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 08:42:11.63ID:8LyLJdWl
西武が他社のお古を入れるタイミングで新車を入れて差をつけるのは悪くないかもな
0016名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 10:26:37.37ID:zGB8wTdx
>>14
絶対にやめていただきたい
10000系列や50000系列のように
同一形式で収めていただきたい
現場の負担軽減のことも考えるべし
いちいち新形式増やされたら可哀想
0017名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 10:38:56.99ID:8LyLJdWl
だからと言ってメンテフリーの考え方がない時代に作られた経年劣化しまくりの
古い車輌残すのも過度な負担になりかねないからな。

今の新しい車輌なら形式違っても部品共通化したり、メンテ楽にするくらい訳ないでしょ?
0018名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 12:09:49.07ID:zGB8wTdx
>>17
素晴らしい見解だと思う
だからこそ
東上線も亀戸大師の新型車両も80000系列で揃える
内装を徹底的に簡略化する
具体的にはドアを両面ステンレス無塗装化、化粧板及び床材単色化、網棚パイプ化、袖仕切りFRP化
これらで徹底的にコストダウンを図り大量導入することにより
メンテフリーの考え方がない時代に作られた経年劣化しまくりの8000系を
集中的に置き換えていただきたい
鋼製車体と抵抗制御を無くしていこう
仕様を統一しよう
0019名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 12:12:25.10ID:zGB8wTdx
内装なんかに金かけても意味ないそう
東上線に90000系は登場せん
余計な仕様変更や内装の装飾なんかやってもブランドイメージの向上にはならない
クレーマー気質で理不尽なオタを寄せ付けるだけである
まともな利用者は利便性で選ぶ
0020名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 12:14:15.11ID:Szz5Brq1
>>16
これがいいとは思えないが、馬鹿みたいに新形式起こしたがる今の東武ならマジでやりかねないぞ。
0021名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 12:19:37.50ID:zGB8wTdx
>>20
絶対にやめていただきたい
クレーマー気質の理不尽な老害オタ以外誰も得しない
まともな利用者に喜ばれないことで
現場の負担を増やすこと
社員一同が家族と接する時間を奪うことはしないでいただきたい
0022名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 12:20:32.13ID:zGB8wTdx
80000系と500系ばかりを集中増備し
800系列含む8000系と200系ばかりを集中廃車してもらいたい
0023名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 12:42:49.49ID:lkJ5cezl
>>1は東上線と東武鉄道の関係の現実を知らないバカ
10000のリニューアルでも本線と東上で露骨な差を付けてきた東武が
東上に新車を入れるなんて妄想というか幻覚だ
今年は新車の設計をします、って50年くらい言い続けるんじゃないか?
0024名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 19:43:09.71ID:1L0o1OJl
>>23
野田線新車は有言実行しただろう
0025名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 19:59:56.49ID:8A2AitLL
東上線の新車は野田線の80000系よりも圧倒的にコストダウンした廉価版にしていただきたい
どうせ東急車やメトロ車が乗り入れて来るのだからそれらと混ざるわけである
金をかけたところで一緒である
何の宣伝にもならない無駄な行為
まともな利用者はそんなものに興味はないので
車両に金をかけたことを理由に東上線の沿線に住もうとはならない
0026名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:13:29.25ID:GrlJe0dF
利用者は治安や利便性で住む場所を選ぶ
鉄道はその最寄駅へ行くための手段
車両の内装に金かけても無駄
仕事や用事があれば嫌でも乗る
だから運賃のみで乗れる列車はいかに安く作るかが重要であり
特に内装はコストダウンしてなんぼである
積極的に乗ってもらうべきは特急やライナーだろう
0027名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:20:20.47ID:lkJ5cezl
>>24
野田線だから優遇されているんだよ
東武と東上の微妙な関係、実際に使う・沿線に住んでいる人でないと理解できないだろうな
0028名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:23:27.98ID:GrlJe0dF
>>27
>>25
0029名無し野電車区
垢版 |
2024/06/05(水) 20:27:04.99ID:GrlJe0dF
メンテフリーの考え方がない時代に作られた経年劣化しまくりの8000系の置き換えは急務
だからいかに安く新車導入するかが重要だと考える
新規設計の負担軽減による働き方改革と経費削減のため
新形式をわざわざ作らず80000系列で共通化し
内装を徹底的にコストダウンしていただきたい
0030名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 06:53:42.10ID:aZxkj0fN
東武は省エネ化の大切さを十分理解している
出血大サービスで東上線への新型車両導入を決めた
我々は感謝しなければならない状況にある
故に働き方改革や環境配慮に協力するため
新規設計の削減や内装のコストダウンに賛同してほしい
ここにいる我々は全員労働者であり、非正規はいるかもしれないが少なくともニートはいない筈
そして独身者ばかりではなく結婚して家庭を持っている方々もいる筈だ
故に東武グループの社員一同の負担軽減の大切さも十分理解して行動してくれると信じている
0031名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 10:38:25.72ID:Oe1kXfGN
サステナ車両東武8000系がいるから問題ない
0032名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 11:47:31.68ID:LuzBmGjG
喧嘩するな。東上線スレなんだから、本スレ同様男衾精神を保て。
0033名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 11:49:44.24ID:jVgXpGcn
8000系要らない
8000系は鋼製抵抗制御でサステナから最も遠い存在
せめて9000系以降にすべし
0034名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 21:53:11.13ID:6LMqV2X4
老害オタたちが嫌う鉄道を目指していけば
それ以外の大多数に喜ばれる近代的でスマートな環境に優しい鉄道になり
多くの方々に幸せをもたらすと思う
だからこそ80000系を徹底的にコストダウンして
都営6500形よりも安価に仕上げること
東上線用も80000系列とし野田線用よりもさらにコストダウンすること
そして9000系列・10000系列の機器更新を推進して
8000系を集中的に置き換えていくことが
望ましいと考える
0035名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 22:25:37.56ID:6LMqV2X4
クレーマー気質で理不尽で不摂生な老害中高年を寄せ付けない
環境保護に関心のあるスマートな若者に好まれる路線に改革していただきたい
そのようなスマートな若者を誘致するためには
キャッシュレス化による利便性向上と
新車導入及び機器更新による省エネ化及び省メンテナンス化が効果的だと考える
これらを実現するために内装を徹底的にコストダウンしてもらいたい
0036名無し野電車区
垢版 |
2024/06/06(木) 22:27:39.87ID:6LMqV2X4
9000系列・10000系列を温存し
8000系を早急に全廃してもらいたい
錆びやすくて臭い8000系は要らない
こんな車両に乗せられる利用者と
こんな車両に乗務させられる乗務員と
こんな車両を整備させられる整備士が可哀想だ
https://i.imgur.com/TEc5QUN.jpg
https://i.imgur.com/2Zy9zSi.jpg
https://i.imgur.com/zEkn4SI.jpg
https://i.imgur.com/W2eqYir.jpg
https://i.imgur.com/42giVMQ.jpg
0037名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 06:21:49.88ID:Yx30RwJ5
こういう東武を馬鹿にする卑劣なクレーマーの思い通りにさせないためにも
徹底した内装のコストダウンや内装更新簡略化
そして9000系列及び10000系列の温存と
80000系及び500系大量増備による
8000系及び200系の集中的な置き換えを行い
車輪の再発明のような余計な仕事を徹底的に削ぎ落とした上で
近代化に向けて全集中していただきたい

0416 名無し野電車区 (ワッチョイ 1ede-KvJ1 [2001:268:98d0:4c5f:*]) 2023/12/30(土) 20:36:28.82
412
東武においては設計だけで終わった形式は山ほどあることをお忘れなく
150系や前の250系、8000ステンレス構体など

野田線新型車両はまだ夢のまた夢
有報記載なし
ID:0WjU3aZf0
0038名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 06:23:47.84ID:Yx30RwJ5
現場の作業員だって家族がいる
利用者の利便性や安全性のためなら使命感がある
しかしそれらと関係ない本来やらなくても良いような余計な改造や余計な設計変更のために家族との時間を割かれるのは
働き方改革に反すると思う
0039名無し野電車区
垢版 |
2024/06/07(金) 19:43:50.99ID:SnHOLrIu
安全対策の強化の予算確保のためにも
車両のコストダウンが必要
東上線の新型車両を80000系列の廉価版することで省エネ性を高めつつ新規設計にかかる予算を削減し
内装を80000系よりも大幅に簡略化することでさらにコストダウンしていけば
80000系よりも高性能な車両を50000系よりも低価格で導入できると思う
特に内装のコストダウンを重点的にやってほしい
無駄なガラス貫通扉やドアの化粧板をやめて壁や床を単色化してほしい
網棚はパイプが良い
袖仕切りはFRPかパイプが良い
利用者にとってどうでも良い部分を削ぎ落とし
性能を確保しつつ効率よくコストダウンしていくといった創意工夫をしてほしいと考える
余計な装飾を減らせばメンテナンスしやすくなり
現場で働く方々の負担軽減にもなる
0040名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:40:14.51ID:323eVCxa
>東武があれの意見を全く参考にせず、内部にもしっかり配慮した新型を入れただけで十分評価には値する。

そういうことであれば亀戸大師も東上線も新形式にはせず、
80000系の増備により8000系の置き換えを推進してもらいたい
間違ってもわざわざ設計を変えた90000系なんか登場させてはならない
90000系を作り出してしまうことも
60000系の過度な内装更新と同様に現場の社員を守るために避けるべき行為であると考える
東上線だけに90000系は登場せん
0041名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:40:45.76ID:323eVCxa
80000系がSynTRACSや車上バッテリシステムを採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用してもコストが高すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこで内装を都営6500形よりもコストダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
80000系導入で8000系を全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた社員一同の努力が報われる
0042名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:41:16.08ID:323eVCxa
老害オタたちが嫌う鉄道を目指していけば
それ以外の大多数に喜ばれる近代的でスマートな環境に優しい鉄道になり
多くの方々に幸せをもたらすと思う
だからこそ80000系を徹底的にコストダウンして
都営6500形よりも安価に仕上げること
東上線用も80000系列とし野田線用よりもさらにコストダウンすること
そして9000系列・10000系列の機器更新を推進して
8000系を集中的に置き換えていくことが
望ましいと考える
0043名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:41:53.30ID:323eVCxa
内装更新なんて意味ないそう
東上線に90000系は登場せん
内装更新を徹底的に簡略化し
新形式を乱立させず80000系を大量導入することが
望ましいと考える
これが利用者のためにも現場のためにも環境のためにもなると考える
0044名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:42:25.85ID:323eVCxa
これから導入する80000系列を徹底的にコストダウンしてもらいたい
東上線も80000系列にしていただきたい
車内LCDを減らしたりドアの化粧板省略や袖仕切りや床の単色化で内装を徹底的にコストダウンすること
そして東上線用も運行上可能な限り極限まで野田線用と仕様を統一化することで
1両当たり1.3億円未満に抑えていただきたい
0045名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:42:51.40ID:323eVCxa
別にゼロから新規設計なんかしなくても
マイナーチェンジで有副直への導入は可能だろう
50070系や80000系の設計を有効活用していけば良い
そして利用者は内装で使う路線は選ばないのだから
内装は80000系よりもコストダウンすることが望ましい
0046名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:43:18.46ID:323eVCxa
9000系列・10000系列を温存し
8000系を早急に全廃してもらいたい
錆びやすくて臭い8000系は要らない
こんな車両に乗せられる利用者と
こんな車両に乗務させられる乗務員と
こんな車両を整備させられる整備士が可哀想だ
https://i.imgur.com/TEc5QUN.jpg
https://i.imgur.com/2Zy9zSi.jpg
https://i.imgur.com/zEkn4SI.jpg
https://i.imgur.com/W2eqYir.jpg
https://i.imgur.com/42giVMQ.jpg
0047名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:43:55.20ID:323eVCxa
東上線も亀戸大師の新型車両も80000系列で揃える
内装を徹底的に簡略化する
具体的にはドアを両面ステンレス無塗装化、化粧板及び床材単色化、網棚パイプ化、袖仕切りFRP化
これらで徹底的にコストダウンを図り大量導入することにより
メンテフリーの考え方がない時代に作られた経年劣化しまくりの8000系を
集中的に置き換えていただきたい
鋼製車体と抵抗制御を無くしていこう
仕様を統一しよう
0048名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:44:25.41ID:323eVCxa
東上線の新車は野田線の80000系よりも圧倒的にコストダウンした廉価版にしていただきたい
どうせ東急車やメトロ車が乗り入れて来るのだからそれらと混ざるわけである
金をかけたところで一緒である
何の宣伝にもならない無駄な行為
まともな利用者はそんなものに興味はないので
車両に金をかけたことを理由に東上線の沿線に住もうとはならない
0049名無し野電車区
垢版 |
2024/06/08(土) 19:45:20.40ID:323eVCxa
メンテフリーの考え方がない時代に作られた経年劣化しまくりの8000系の置き換えは急務
だからいかに安く新車導入するかが重要だと考える
新規設計の負担軽減による働き方改革と経費削減のため
新形式をわざわざ作らず80000系列で共通化し
内装を徹底的にコストダウンしていただきたい
0050名無し野電車区
垢版 |
2024/06/09(日) 04:03:35.22ID:qx2qJYEr
豊住線出来たら50050系と50070形or9000系後継が住吉駅で顔合わせることもある訳か。
保安装置とかも違うだろうから、さすがに共通運用とはいかないだろうが。
0051名無し野電車区
垢版 |
2024/06/14(金) 06:15:38.00ID:i7YvaQfo
色を統一してほしい。
0052 ころころ
垢版 |
2024/06/14(金) 20:05:33.67ID:AS3+PuHo
>>50
豊住線には東武車の間合い運用もできるのかね?
運行形態の複雑化を防止するため豊住線は線内折り返しで統一していただきたい
>>51
激しく同意
余計なことはせず50000系と同じデザインで統一してもらいたい
0053名無し野電車区
垢版 |
2024/06/14(金) 20:30:40.96ID:AS3+PuHo
どうすれば新型車両を80000系よりもコストダウンできるか
皆で意見を出し合ってほしい
どうか無駄を徹底的に削ぎ落していけるよう協力してほしい
運行上無くても良い余計な装飾に金をかけて
本来やるべき安全対策が衰えたら愚の骨頂
0054名無し野電車区
垢版 |
2024/06/15(土) 00:44:50.26ID:ebLVCqjY
>>52
都市計画の説明会で一部の列車が有楽町線に直通する形で検討とメトロ側が発言してる。整備効果として東西線のバイパス上げているので直通全くないことはないと思う。
一方で半蔵門線との直通は具体的な計画はないとのこと。

また東武が経営計画に有楽町線延伸に伴う新たなネットワーク構築に合わせた検討推進をあげているので、半蔵門線側からも含めて直通が走る可能性はある。
0055名無し野電車区
垢版 |
2024/06/16(日) 18:43:40.90ID:IfJE0zNS
>>54
豊洲で対面乗換できるので豊住線の有楽町線直通は不要
それとも豊洲以東を減便するつもりかね?
0056名無し野電車区
垢版 |
2024/06/16(日) 18:44:54.52ID:IfJE0zNS
東上線の新型車両も80000系列とし
野田線用や都営6500形よりもコストダウンした廉価版としてほしい
高コストで増備が停滞したら本末転倒
0058名無し野電車区
垢版 |
2024/06/17(月) 06:13:49.22ID:8eJ5B6mV
豊洲や銀座へ乗り換えなしで行きたい需要はあるだろうね
0059名無し野電車区
垢版 |
2024/06/17(月) 11:22:38.88ID:lvi+ufDh
>>55
ある程度減便前提かと辰巳と新木場合わせても11万人程度しか利用者居ないし(豊洲単駅で17万)
メトロは北綾瀬や方南支線も直通化したし、今さら線内折り返しのみの運行形態は無いと思う。
0060名無し野電車区
垢版 |
2024/06/17(月) 21:37:28.59ID:gWo09CY/
>>59
それでも豊住線よりは多いだろう
ディズニー利用客の利便性を優先するため
有楽町線は現行の運行形態を継続させ
豊住線は線内折り返しとすべし
ただし豊住線の車両は有楽町線と完全共通化
0061名無し野電車区
垢版 |
2024/06/17(月) 21:39:36.76ID:gWo09CY/
新型車両は50070系よりも安価な車両にしていただきたい
高価になってしまったせいで増備が停滞し
東武8000系の置き換えが遅れてしまうのは勘弁願いたい
錆びやすくて臭い車両をどんどん置き換えてほしい
0062名無し野電車区
垢版 |
2024/06/17(月) 21:48:25.31ID:gWo09CY/
8506Fが廃車となり
そのかわりに9000系列に防犯カメラ設置が推進されていることは
大変喜ばしい出来事である
9000系列に防犯カメラ設置を決断した社員の待遇を良くしてもらいたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況