X



リニア中央新幹線 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 13:57:00.00ID:1sLn/jto
オスプレイの旅客化の方がリニアより遥かに現実的だと思うんだけどね
普通のヘリより事故少ないしオスプレイ
0731名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 14:28:48.25ID:yiRAtm1M
>>728
人口比率から推定すると学士は日本全体の5割に達していない
学士が5割を超えてる都道府県の例を挙げてみてよ
0732名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 14:56:08.08ID:/N6Q9zMd
今夜から明日あたりに知事選の情勢出るけど
リニア厨の大発狂大会楽しみにしてます
0733名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:09.11ID:t6wFaU92
>>730
どっちも現実的じゃない
ティルトローター機は民間(税金運用前提)だと局地とかの特殊用途しか需要ない

鉄道事情なんて時代によって左右されるからリニア中央が開通する頃には今の需要予想とは違った統計になってるだろうよ
0734名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 15:29:53.42ID:Rf2nBOTl
フィフィとかホリエモンとか
静岡の責任だとか静岡は赤だからとか
プロ扇動屋で川勝ストーカーの皆さんは
知事選でどんなイッチョカミコメントを出すんですかね
0735名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:01.62ID:/4Q3C7Ke
じゃあブルーカラーが幅を利かせるに直そうか
0737名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 16:27:39.13ID:9QRLfgR+
リニアの駅名は、
大野駅→新相模原駅
山梨県駅→新甲府駅
長野県駅→新飯田駅
岐阜県駅→新中津川駅
ってとこかなあ
0738名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 16:42:58.03ID:qVf9+G3c
JR東海が大井川の補償を確約しないから静岡県側が許可ださないことに
電車ファンが静岡県を罵ってネット上に書き込みしてた。
そういったものを読んだことによって強固に反対することにした静岡県民もいると思う。
0739名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 17:17:59.65ID:jyBTK2IT
一番の通せんぼは品川だろう
さっさと品川をダイナマイトで爆破すれば他の地域で交渉が上手く行かないフリをする必要もない
大深度法があるんだからさっさと爆破すべき
0740名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 17:39:53.23ID:jyBTK2IT
北品川工区の曲線区間はあと600mはある
ここを掘るだけで今のペースでは360週間以上かかってもおかしくない
その後まだ8.5kmある
直線ならトラブルがないかと言えば小野路工区は10ヵ月で58mしか進めない
もうシールド機なんか役に立たないことが証明されたのだ
全部爆破するしかないのである!
東京、神奈川、愛知
すべて爆破だ!
0741名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 17:43:18.69ID:jyBTK2IT
できる手段があるのにやらない
それは甘えだよ
何のために大深度法があるのか
何のために紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士がリニアを国家プロジェクトにしたのか
東京神奈川愛知を爆破するためです
反対するやつは売国奴だよ
0742名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 17:53:27.58ID:yiRAtm1M
>>735
日本のホワイトブルー比率はざっくり7.5:2.5
ブルーが幅を利かせてる時代は過去のものに

そりゃ、得意分野を捨てれば衰退するわ・・・
0744名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 18:15:27.80ID:TxZEpPji
5/20 明日から山梨県内のボーリング調査を再開
0745名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 18:17:59.70ID:yiRAtm1M
比率に占める割合が3割以上か以下かで、それが当たり前になるかならないかの尺度の一つになるとか
0746名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 18:21:28.26ID:yiRAtm1M
>>743
ぼさぼさ頭のヨレヨレトレーナー配信のやつか
0747名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 18:30:52.55ID:t6wFaU92
スーツ案件狙いでネガティブトークしなさそうなイメージ
リニアのメリットデメリットをちゃんと調べて発言してる鉄オタYouTuberっているのかな?
0748名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 18:47:16.05ID:1sLn/jto
交通系youtuberなら、普通リニアに乗りたいと思ってるだろからな
否定的な事は言わないんじゃないかな?
0749名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 20:56:07.27ID:hQDa082K
>>659
倒壊「土建屋が起工式のやり方間違えたんじゃねえの?知らんけど(笑)」
0750名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 21:42:14.60ID:TxZEpPji
>>659
いいえ、天照大神、豊受大神、など天祖 26柱と地元神様を祀っているのでこれは忠告でしょう
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 21:52:29.67ID:JadYH5z0
リニアについてルート選考が間違っていたみたいな主張をしている動画を見たんだが、
ルート選考において事前に各県に意見を聞かずJRが決めるとか現実的に有り得る話なのか?

ルート選考時は反対せず後からイチャモンをつけているとしか思えないのだが。
0752名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 23:44:40.01ID:E9UnwY1g
>>741
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士って昔は紫の色は基地外や変態を意味する時代があったらしいから丁度いいのかもしれない。
葬儀は り地域方式でやり直したほうがいいのではないのかな。
日本での統一教会の活動拠点を用意した売国一族。おそらく本人は馬鹿すぎて自分が死んだ事も理解していないだろう。
0753名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 00:28:44.90ID:whXJxoQA
全てが言いがかり
リニアには何の落ち度もないことばかり
0754名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 01:08:31.16ID:yfK0mrNq
>>740
坂下西も発進数cmでコンクリ壁削れなくて何年も止まってたよなあ
品川はカーブで難しいって言い訳あるにしてもなんでそんなコケかたするのか意味がわからん
0755名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 01:35:18.18ID:YZN8fjJ8
品川のカーブはきついといっても、800Rだろ
ただし、深さ方向にも -40 → -90 → -40mとうねるから、難しいかもね w
0756名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 01:46:40.48ID:8z5ZXd7F
リニア推進脳と反ワクの思考回路が同じ過ぎる
糖質の被害妄想
0757名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 01:49:20.26ID:U2AZsSmq
確証バイアスだろうな
0758名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 06:10:41.32ID:kAtNTxO+
リニアで東京の次は名古屋だろ!
と言った石原運輸相の言葉が、事実を物語ってるな
途中駅は土建屋を設けさせるだけで、停車するリニアは殆どない
0759 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:26:43.33ID:v1rmygWE
>>751
ルート決定後に一切反対するなと言うなら、
決定後の環境評価など何の意味も無い、ただのカネと時間の無駄

そういうことを言うなら、選考時に全てのルートで環境評価をしてください
決定後の反対が許されないと言うなら、それが当たり前の対応
0760名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 07:18:08.48ID:ljuHOIdh
>>751
地元の意見を聞かない会社ですから。
0761名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 07:46:40.09ID:AmXhoJ9r
>>751
静岡が許可を出さないのに勝手にルートを決めて
お前が許可出さないから工事できないって文句を言う会社って変だよな
0762名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:57.00ID:9bRf3Bn2
川勝が2009年に認めてたのはもっと北のほぼ直線ルートで、今の大井川の水源地西俣は通らないルート
2011年に事前確認と合意せず範囲を外れた今の東電田代ダムルートを勝手に公開したのはアホの会社
0763名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 11:05:08.75ID:s0Tzd2A+
ルート発表がJRと国交省だけでできると思っているあたりでアレ(要するにアホ)
どんだけ世間知らずなんだか
根回しの部分はオモテには出てこないから、という理由だけでは済まされんぞ

だいたいルート選定が図上だけでできるワケがない
現地調査でボーリング調査するには、名目は何であれ自治体や館長に届け出がいる
弾性波探査も申請がいるな
それらに許可を出し続けて、最後に卓袱台返しをしたのが、従前から沿線に含まれていなかった静岡県

静岡県が、特に川勝知事がどれだけ愚かなことをしたか
県庁内ではコレで異動させられたり、降格になった職員がいただろうね、派閥争いとかさ
0765名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 12:41:18.20ID:Es0LCl+x
>>753
様々な状況からの推量でしょうよ
それもド素人から見たって「さもあらん(そりゃそうでしょう)」と
思えるほどの

おまけに壺政策と来た日にはすべてが汚らわしいものに映るわけ
0766名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 12:48:42.27ID:9bRf3Bn2
2011年に中の人のブログで、航空写真と過去データをできる限り使い地表調査を最小限だけやって決めたって言ってたよ
0767名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 12:52:28.99ID:HtNVVLWF
テスト
0769名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 14:12:12.98ID:YZN8fjJ8
>>679
https://imgur.com/d70XHKf

この断層をトンネルが突き抜けると、水はすべて抜かれ、大湫盆地は干上がる
代替井戸も干上がるだろう

丹那盆地の二の舞いだ!
0770名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 15:26:09.41ID:U2AZsSmq
丹那トンネルの水枯れは「経済発展のために仕方がない」と賛成派の弁が返ってくる
0771名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 15:34:49.50ID:YZN8fjJ8
>>768
井戸の場所は、大湫コミュニティーセンター/大湫宿本陣跡の裏山
断層の直上なので、井戸を掘っても水はすぐ抜ける
0772名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 15:56:07.40ID:yjKnXsn5
リニアは日本のサグラダファミリア
いつになったら完成できるのか全く見通せない
大阪まで20兆円くらいかかりそう
0773名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 16:08:23.09ID:nS/Qa3Uo
名古屋大阪間は大深度撤回するだろ
やっぱダメなのわかる
0776名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 17:06:07.06ID:llHFh6lB
>>772
名古屋迄の総工費7兆円の約2割使った成果が約1割だから単純に考えれば2倍になって14兆円
そこから昨今の資材や人件費の値上げとか考慮すると名古屋迄で20兆円いってもおかしくない
大阪迄だと30兆円超えるだろう
0777名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 17:20:22.10ID:2nj9sCGK
東海さんはこれから「誰の」せいにするですかねえ?
0778名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 17:57:49.06ID:XWFUcuFo
>>770
賛成派の正体とは
0779名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 18:10:00.64ID:9bRf3Bn2
長野や岐阜の井戸水位低下の報告がかなり遅れたのはやっぱりという感じ
静岡でもアセスメント調査担当業者が湧水を公開しないよう口止めされていたにもかかわらず、倒壊が静岡県庁にダンポールで提出した資料からバレて新聞沙汰になったこともあったし
あれからだね川勝の態度が硬化したのは
0780名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 18:12:00.48ID:WtgyblAR
>>769
その西側300m付近にも断層が走っているのです。>690
さらに、大湫宿の人の証言によると・・・

住民
「(Q.徐々になくなっていった?)一気になくならないが1週間くらいで。うちの場合は水が切れたんだけど水道が使えるので」


この人の井戸からリニアトンネルの切羽まで700mだとすると、透水係数は10^-3(m/s)ぐらいでしょうか。
つまり、1日の透水距離は100mです。
これじゃあ透水過多なので、水田では漏水対策が必要になります。
0781名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 18:14:19.67ID:RdnElOiE
仮に事業を中止したら株主資本を毀損することになりストップできない
事業を進めるには大阪全通までに何十兆円も注ぎ込む必要がある
東海にとって建設を中止するのも地獄、進めるも地獄
0782名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 18:24:48.23ID:9bRf3Bn2
>>781
鉄輪中央新幹線にすれば売上は4〜5倍、建設コストと運用保守費用は数割安くなり黒字路線になりうるし、全国ネットワークとも繋がる
切り替えるなら早い方がいいよ
0784名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 18:44:00.40ID:wj7Za7NO
鉄輪にしたらリニアの半分程度しか集客できないという国交省の試算もあってだな

つーか大深度地下や山岳トンネルが気に食わないから反対するというのなら、鉄輪に方式を変えたところで何が変わるというわけでもないだろ

リニアという方式に反対なのか、リニアだろうが鉄輪だろうが大深度地下や山岳トンネルを通すことに反対なのか、はっきりさせてもらいたいもんだ
0785名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 18:55:22.13ID:9bRf3Bn2
>>784
鉄輪中央新幹線ならリニアより小回りきくから地下水脈や脆い破砕帯の湧水避けやすいし、乗車時間も名古屋まで1時間、大阪までも1時間台で運賃もリニアより三割安く本数は倍以上で乗客数も倍になり個室もグリーン車も自由席もある
リニアよりはるかに有用
地下トンネルの湧水も斜度40‰を10‰以下にすれば低減や回避できそうだし、電力も削減でき時間も短縮できるといいことづくめ
0786名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 19:03:06.40ID:ROBTr0TU
東海道のバイパスをメインと捉えるなら鉄輪でもいいわな
北陸がバイパスになるというなら中央はいらんのかもしれんが
0787名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 19:23:27.62ID:WtgyblAR
>>771
https://www.chunichi.co.jp/article_photo/list?article_id=901077&pid=4729277

>新たな井戸は大湫コミュニティーセンター近くに設置され、深さ約150メートル、直径約20センチ。


なるほど。
清水水源は、切羽の目の前の県道65号線沿いにあります。距離にしておよそ200mくらいでしょうか。
リニアトンネルの土被りが125mだとすると、150mの深さで井戸を掘ってしまったら空気の通り道になります。
なので、加速的なスピードでお水が抜けてしまう危険があります。
新たな井戸は、およそ800mは離れているとはいえ、どのくらいの日数で枯れるのか要チェックですね。
0789名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:05:46.72ID:WtgyblAR
>>744
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1180360?display=1
「静岡県内の調査も実施していきたい」リニア中央新幹線 JR東海がボーリング調査を再開 山梨・南アルプストンネル
2024年5月20日(月) 17:00
0790名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:05:56.90ID:WtgyblAR
>この調査をめぐっては静岡県が地下水が流れ込む可能性があるとして県境から300m以内では行わないよう求めていました。
>しかし川勝知事が辞職したあと5月13日の専門部会では、県境付近での調査を容認する姿勢を示していました。

JR東海
「早期に県境を越えて静岡県内のボーリング調査も実施していきたい」


その結論は次の知事が出すことになります。
0791名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:25:20.37ID:yjKnXsn5
リニアが全通したらJR東海の売上が何倍にもなるって本当?
0792名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:34:36.79ID:EQRZZ6Uu
マイナスが爆上げ
0793名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:37:07.03ID:U2AZsSmq
>>791
売上数倍で費用も数倍
利益がいくらになるかが重要
0794名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:49:19.09ID:9bRf3Bn2
今日5/20午後から山梨県内のボーリング調査を再開したとのこと
(県境から450mではなく500m地点から)
できるだけ早期に県境を越えたいとJR東海社長
0795名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 20:52:34.54ID:ULIuaMu/?2BP(1000)

いままでは静岡川勝叩きが優勢だったのに
今やJR叩きが優勢になってるな
もうリニア無理でしょ
0798名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:18:10.55ID:e94V6q4g
>>795
東海道新幹線でボロ儲けしてるんだからさっさとネット工作員雇えばいいのにな
0799名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:34:44.21ID:H1KzWxKG
知事選候補の大村が慌てて東海批判始めてて笑うわ
こいつもうだめだな
0801名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:43:43.56ID:XWFUcuFo
そもそもリニアは儲からんという理由もいくつも出てるようだから
>>796
それもどうなるのかねえ
0802名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:47:21.17ID:TpHfRwfx
2020年 日本女性の半分が50歳以上になる。
2025年 ついに東京の人口も減り始める。
2027年 認知症患者が700万人規模に、介護する側もされる側も認知症というケースが増加。
2030年 80%の都道府県が客不足になる。
地方から大学、老人ホーム、救急病院、映画館、マクドナルド等が激減。
田舎では銀行、一般病院すら危うい。
2033年 3軒に1軒が空き家に。景観と治安が悪化。
IT技術を担う人材が最大で79万人不足。
社会システムに混乱が生じる。
老朽化したインフラ更新費用が5兆5000億円に。
重ねて労働力不足により今まで通りの設備維持管理が不可能に。
2035年 現状のままだと男性の3人に1人、女性の5人に1人が生涯未婚に。
2039年 年間死亡者数が168万人とピークを迎える。墓と火葬場不足が深刻に。
2040年 人口減により現在の市町村の約半分が消滅の危機に。
青森県、秋田市などの県庁所在地も消滅危惧市。
0803名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:49:34.87ID:9bRf3Bn2
無理無理、計画当初より電力料金3倍で3000億円/年、円安でさらに高く
0804名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:55:27.55ID:k5T8VEhu
>>785
巨摩山系のヤバい地質を避け、土被りをできるだけ
小さくしたルートが今のルート。
10パーミルにできるのならリニアでもやっている。
その方が電力消費が少ない。
360キロ運転予定の北海道新幹線の曲線半径は
6500m。さらに速度が上がればリニアと変わら
なくなる。

静岡を通さず、ルートを北に回せば距離が長くなり
時短効果がなくなる。

今のリニアルートを鉄輪新幹線では大阪まで2時間。
1時間の乗り物があるのにその倍時間がかかる乗り物を
使う意味が分からない。グリーン車に乗りたければ
新幹線に乗ればよい。富士山も見れるぞ。

ターミナルが4線なので時間12本程度までは運転
できる。JR東並みなら16本w
0805名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:05:02.52ID:WtgyblAR
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/340_6_r_20240520_1716209261455639?page=2
【方針転換】JR東海 水位低下問題でリニア工事の即時中断を発表 湧水減少の薬液を注入開始

>今回の工事を巡っては、JR東海の丹羽俊介社長は5月16日の会見で盆地の手前までトンネルを掘り進めた上で工事を一時中断し、地質の状況を詳しく調べるボーリング調査を行うと明らかにしていましたが、JR東海は、県と市からの要請を受け、直ちにトンネル掘削工事を中断し、来月にもボーリング調査を行うと発表しました。

>また、今回の工事を巡っては2月中旬にトンネルで湧水が確認されていて、いまも出続けていますが、JR東海は20日午後1時から湧水を減少させるための薬液を注入する工事を始めたということです。



静岡知事選の投票日前に、大湫町の田んぼの水が枯れるか、山梨工区の高速長尺先進ボーリングで突発湧水が発生すれば、推進派候補は終わる。
JR東海の暴走を止めるのは大変ですね。
0806名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:13:38.63ID:sqxXjcyT
>>804
リニアで時間12本て無理と思う

変電所の密度を倍にする必要あるし
多分、列車間の安全距離を保てない
0808名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:43:16.99ID:Fs32Yn8Y
>>805
2月に確認された問題を5月まで放置しておいて、
「直ちに中断」とか言い出すアホな企業が有るらしい
0809名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:52:12.13ID:WtgyblAR
>>808
2月といえば、モニタリング会議が始まった頃です。
そんな時期に、とても地下水の湧出騒ぎは公表できなかったんでしょうねえ。
0810名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:52:51.89ID:k5T8VEhu
>>806-807
リニアは時間1万人を輸送できる能力で
設計されている。これは1列車千人を
想定したものだから時間10本なのだろう。
だがこれは目標であって10本以上1本も
増発できませんなどとマヌケな設計ではない。

鉄道総研ではリニア本数について試算している。
発着線数など条件を整えれば時間21本は可能と
している。

リニアは完全自動運転で一変電所区間に上下各
1列車しか入線できない。その性格ゆえ変電所
間隔次第で列車を増やせる。

リニアの停止距離、時間は通常制動で10キロ、
2分23秒。非常制動(5Km/h/s?)なら7キロ、
1分40秒。
0811名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:55:25.37ID:hy0On2RB
ってか40パーミルは未だ未着工の静岡だけの話ではなく
構造物としては完成済の山梨実験線にも都市部シールドトンネル部にもあるから
最早避けられません
鉄輪なら速度は遅くなるけど登坂力上げてえっちら登って降りるしかない
0812名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 23:03:16.18ID:GJZhoRcT
高│                            D                                      **************
  │                                              ******************************   ↑@
  │                                       *********
  │                                     ***
  │                                  ***↑A
  │                                ***
  │                              **
品│                             **
質│                            *
  │                          **↑B
  │                        **
  │                      ***
  │                   ***
  │            *********          C                                           E
低│ ***************
  │
  └──────────────────────────────────────────────────────
     低                                     コスト                                 高

****コスト-品質曲線
 @ かつての日本メーカが目指していたもの
 A 今の中国メーカーが目指しているもの
 B 昔の中国メーカーが目指していたもの
 C 昔の中国メーカーへの偏見
 D 日本の消費者が求めるもの
 E 今の日本メーカーの現実
0815名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 23:44:07.98ID:YZN8fjJ8
>>810
各停なしか、全て各停なら、もう少し増やせると思うぞ

どちらも社会的に許されないけどな w
0816名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 00:45:15.78ID:PcK76OI4
>>813
降水量多い時にも下り続けて草w
毎週データ公開しろよメディアや息のかかってない第三者機関の調査ないと隠蔽体質は止まらんぞ
0817名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 01:27:41.91ID:jdtkuy/y
>>815
鉄道総研の列車本数の試算は速達型14本、各停型
7本の設定だよ。現実的には各停7本は考えにくい。
名古屋のみ停車の最速達と主要駅停車の準速達+
各停の構成になるのでは。
0818元歌 夢をかなえてダイナマン
垢版 |
2024/05/21(火) 02:02:52.94ID:+hWBxDXb
交通政策板スレッド
リニア欲しいなら政府主導でやれば良かったのに
主題歌

一、
美人の街からは 通勤させて 給料(ギャラ)より高いのは 通勤手当
職場の中に いてほしいのは はんなり京都弁 同僚OL
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

二、
長野の街からは 便利に行ける 「しなの」より早く 名古屋に行ける
篠ノ井線に 来てほしいのは リニア接続の リレー特急
誰だって誰だって 地元の住民は夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 諏訪にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
0819名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 02:24:38.73ID:k9+3tjud
>>813
こりゃホントに「底抜け」になったのね
地盤沈下も起きるんじゃないかね
0820名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 05:31:45.74ID:ScUpgjvR
>>804
鉄輪中央新幹線で大阪まで2時間って東海道新幹線より10%も遅い速度
速度アップすれば90分切るよ
そして品川や新大阪駅で地下から地上への乗り換え時間15分x2を考えたらリニアより鉄輪中央新幹線の方が安くて早くなる
あと南アと中アトンネルはそれぞれ50km区間で40‰を10‰にしてより直線にしたらもっと時間と電力を削減できるよ
0821名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 05:44:55.34ID:k9+3tjud
時速500キロは空の世界の話
地上は時速300キロまでにしとこうや
数センチ浮上は「空」じゃないからなw
0822名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 05:47:51.97ID:ScUpgjvR
もっと時間短縮するため名古屋停車をスキップすればいい
朝の始発と夜の終電とかならできるでしょ
0823名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 05:50:10.98ID:ScUpgjvR
>>821
最高時速432kmの8割で350kmはいけそう
0824名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 05:56:03.09ID:ScUpgjvR
>>821
浮上数cmって、ハードディスクのヘッドと円盤の間隔と比較すると飛行機が地上2cmを時速800kmで飛ぶ感じ
0825名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 06:17:26.96ID:ZYV8a+nr
>>813
どの井戸も低下が止まる気配が無いから、まだまだ減りそうだな
B-4に至っては、5/2時点で既に底が見えて枯れたってことかな?
3/21頃に低下スピードが増してるから、多分この時期に異常出水とか有ったんだろうな
0827名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 07:22:40.88ID:jf+A8NVL
>>819
地盤沈下は当然起きるよ。
昭和の頃は都市部でも地下水をくみ上げすぎてビルが沈んで社会問題になった。
0828名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 07:24:44.81ID:Co4+jPMH
枯れたぶんの水ってどこに行ったの?
蒸発したわけじゃないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況