>>785
巨摩山系のヤバい地質を避け、土被りをできるだけ
小さくしたルートが今のルート。
10パーミルにできるのならリニアでもやっている。
その方が電力消費が少ない。
360キロ運転予定の北海道新幹線の曲線半径は
6500m。さらに速度が上がればリニアと変わら
なくなる。

静岡を通さず、ルートを北に回せば距離が長くなり
時短効果がなくなる。

今のリニアルートを鉄輪新幹線では大阪まで2時間。
1時間の乗り物があるのにその倍時間がかかる乗り物を
使う意味が分からない。グリーン車に乗りたければ
新幹線に乗ればよい。富士山も見れるぞ。

ターミナルが4線なので時間12本程度までは運転
できる。JR東並みなら16本w