X



★★★★ 四国新幹線Part74 ★★★★
0003名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 13:48:51.67ID:oKu0aLyc
・財源がない
・採算性がない
・B/Cが無理
・岡山が反対

着工の5条件のうち満たせそうなのは在来線を厄介払いしたいJR四国の同意ぐらいしかないね
0004名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 13:59:20.25ID:oKu0aLyc
>>1
この基礎調査が現状を全く反映してないのは1kmあたり50億円で計算してる事
北陸新幹線の敦賀延伸や北陸新幹線の札幌延伸は1kmあたり150億円もかかってる
今直ぐ建設を開始しても瀬戸大橋経由の十字ルートで300kmなら4〜5兆円はゆうに超える
今後物価高が続く事も勘案すれば10兆円とか途方もない金額まで膨れ上がる
0005名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 15:23:02.77ID:JSG62Xs2
四国新幹線開業て本四備讃線は貨物専用線化

函館本線長万部以南みたいに新幹線開業に合わせて鉄路自体廃止、みたいにはならない見込み
0006名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 17:12:32.25ID:tr0o87GA
>>5
北海道のソコは貨物専用で残すんじゃないの
青函トンネルも貨物のせいで速度制限があるけど貨物は必要だし
0008名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 08:39:16.93ID:/nUllY8f
四国に新幹線ができる可能性はないんだから
期成会は解散して、JR四国を救済する会とか四国の鉄道を残す会を設立した方がよほど有意義なのに
四国の知事や財界人はアホなのかな
0009名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 14:17:50.35ID:3bOHquoG
四国は
近距離は高速バス
遠距離は飛行機
0010名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 05:01:19.93ID:Cw7IGhrx
新幹線の新設は北海道新幹線の札幌延伸で終了
B/C1を満たせる路線はもうないな
0011名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 13:04:47.71ID:7SMdERqs
北海道新幹線も大赤字だがww
0012名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:18.09ID:J7an2/Cs
>>11
北海道新幹線の札幌延伸は着工済みで逃げ切り成功
北陸新幹線の敦賀延伸と北海道新幹線の札幌延伸のB/C1割れが今後の新幹線の新設を不可能にした戦犯
0013名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 14:45:55.00ID:7SMdERqs
成田新幹線は着工したが頓挫
0014名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 14:49:51.46ID:J7an2/Cs
>>13
成田新幹線は沿線住民の反対で頓挫でしょ
北海道新幹線で沿線住民の反対はないから建設はするだろ
開業時期はそうとう遅れそうだけど
0015名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 05:37:45.15ID:MhK+xc0e
整備新幹線の着工条件で沿線自治体の負担が重いんだよな
建設費の一部を負担するだけでなく、並行在来線の面倒までみないといけない
これまで赤字線でも存続させろと言ってきた手前廃線にするわけにもいかず二重の負担
それでも新幹線が必要という機運がないと実現不可能
そんな負担が必要なら新幹線はいらないとなるわな
0016名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 08:25:27.29ID:bB8GGaHm
新幹線は既存の在来線の需要が逼迫してるから建設するものだからね
0017名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 10:05:58.06ID:SRFrzmkJ
十河信二氏「東京ー大阪以外の地域に新幹線を通したら大変な事になる」
石田礼助氏「新幹線の建設は輸送力に見合う需要があるかが大事」

新幹線通せと喚いてる田舎の政治屋より国鉄総裁経験者の意見が正しかった
0018名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 15:35:52.43ID:Mg7uP3rs
田舎の政治屋は利権しか考えてないけど、国鉄総裁は鉄道のプロだからね
見識が違う
0019 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:00:14.47ID:Q2ccQ4Yu
>>17
中途半端に博多と盛岡まで延伸し、博多と仙台間で需要があったのが不味かった?
0020名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 05:37:40.77ID:8Lqvb3Np
山陽新幹線の博多までと東北新幹線の仙台までぐらいが丁度良かったな
0021名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 08:31:13.98ID:f0KtrQzm
四国の場合、飛行機と新幹線の両立は需要的に難しい
下手に新幹線なんか造ったら共倒れになる
飛行機の本数を維持するためにも新幹線は不要
0022名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 11:25:59.98ID:4hAjYhpU
四国がダメなら長崎とかもっとダメだろ
0023名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 11:40:01.45ID:hsr/LsBD
四国は在来線特急の利用者数が極端に少ない、在来線特急は都市間移動でJRの稼ぎ頭になるものだが、四国に大都市が無いために都市間移動が極端に少ない
九州は福岡市が在るから都市間移動が多く在来線特急からフル新幹線に変換が可能
0024名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 12:10:05.09ID:IOpMF4TS
>>22
長崎は距離が短いし観光需要がある
0025名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 12:11:48.29ID:IOpMF4TS
>>23
北陸ー関西の特急街道ぐらいの需要があれば新幹線建設の機運も高まるんだろうけどね
四国は向いてる方向がバラバラだし
0026名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 14:54:33.97ID:hsr/LsBD
快速マリンライナーの利用者はソコソコ多いが、初めから特急だったら利用者は少なかっただろう 快速なのに他所の特急電車より速いのは抜群
松山や高知に往く特急の利用者がサンダーバード・かもめどころか、特急ソニックと比較しても桁違いに少ない
四国と違い大分新幹線は黒字化の可能性がある
0027名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 16:35:24.46ID:z6ugfGzC
>>20
上越新幹線が出来て棚からぼた餅的に利益を得たのは大阪
長野新幹線が出来て棚からぼた餅的に利益を得たのは名古屋
八戸延長で棚からぼた餅的に利益を得たのは徳島

お前さんには理解できない世界
0028名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 16:37:02.85ID:z6ugfGzC
>>23
>在来線特急は都市間移動でJRの稼ぎ頭
何時の時代の事を言っているの? 今は21世紀 令和の時代だよ
在来線特急は競争力が無くて時代遅れ

首都圏ですら廃止や減便が続いているのに
0029名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 19:15:21.90ID:hsr/LsBD
>>28
お前は20世紀脳かよww
首都圏では観客目的の特急が昔から多い、小田急で小田原に行く客は多い、JR東も湘南特急を最近 造った東京から東武鉄道で群馬・栃木に行く観光客や反対に栃木・群馬から週末に遊びに来る中高生が多い
観光特急で行く旅を楽しむ文化は過疎地の四国に無いからなwwww
0030名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 21:03:50.67ID:/cM1Rl5S
>>29
関西にも「くろしお」や「きのさき」といった特急はいくらでもあるのにね
四国の基準で語られてもw
0031名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:37.36ID:z6ugfGzC
>>29
特急湘南は通勤用だろ アホか

>>30
その「くろしお」も高速バスに対して競争力が無いから
減便・減車・区間短縮しているだろ
0032名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 01:04:13.79ID:yUuO586f
四国で鉄道経営は無理 錬金術と同じで金は産み出さない、赤字が増えて行くのみ
0033名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 05:03:24.60ID:PuIY8q+A
>>31
そんなに鉄道需要がないなら、四国に新幹線なんてもっての他だね
0034名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 06:19:07.53ID:MvSj92Ni
在来線特急の需要もない所に新幹線とはならんわな
0035名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 10:30:07.75ID:5g42LVFy
新幹線化によるスピードアップで所要時間短縮すれば需要は伸びるのだが

近い例だと智頭急行
智頭急行開業前の大阪ー鳥取は航空機優勢、特急利用客は皆無
それが開業後航空路線を廃止においこんだ。
そのスーパーはくとも近年では高速バスに脅かされている。
0036名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 10:54:47.56ID:t47Sucos
他社から客奪うのに税金使うとか頭おかしいわな
その他社も納税してんだよ
0037名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 11:44:10.34ID:zQe2Kz7N
>>35
まさにそれで、高松松山間が時間かかりすぎなのが問題
新幹線で短縮化されれば需要増えるし往来も盛んになって経済的にも活性化する
0038名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 11:48:17.45ID:5g42LVFy
>>36
空港や高速道路を整備して鉄道の顧客を減らすのは良いのか?
頭おかしいのはアンタの方じゃね?
0039名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:57.04ID:OqccJ4Os
>>38
道路も空港も何社でも参入共存できる
鉄道会社がバスや飛行機飛ばす事に何の障害もない
鉄道は鉄道会社同士ですら乗り入れ出来ない
何でも一緒にするのはお前のような馬鹿の特徴だなwww
0040名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 12:30:34.19ID:5g42LVFy
鉄道は鉄道会社同士ですら乗り入れ出来ないから税金投入はよろしくないと言うの?
では港は?
港と言うより埠頭だな
あれもだれでも利用できるわけでなく
港湾局が整備した埠頭を金を支払った船舶会社が専用利用している
それも税金の無駄と言うの?

アホはやっぱりバカだったか
0041名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 12:33:42.73ID:5g42LVFy
もう一例上げると宇都宮のLRTだな

あれもLRT会社だけしか利用出来ないものに税金を投入しているが
LRT建設はよろしくないと言うのか?
当然バス会社の乗客は減ったし、バス会社も納税しているんだぞ

まぁこれについては
立憲民主党に近い団体が自民党政策に反対するために
同じような主張をしているけどな
0043名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 12:53:46.84ID:9HO1RANr
>>40
港まるごと一社専有でないのね
もうそれで答えでしょ
ここまで酷いと日常会話すら厳しいですな
0044名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 13:27:51.15ID:VQhOdndL
○○から客を奪えるというのは共倒れになるだけなんだよな
0045名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 14:48:54.34ID:yUuO586f
>>37
松山が僻地過ぎて遠いだけだろw
それと高松・松山の両都市とも小さくて、わざわざ互いに行く用事も少ない
四国に広島市や福岡市クラスの都市が在ればイベント等やその他で行く機会も多くなるが 四国ではそれが無い
0046名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 14:53:44.34ID:pRwgauIB
県庁と県庁結んでも同じ機能だから、大した意味ない
高松は四国統括に成り損ねたので残念だな
0047名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 19:29:54.93ID:5g42LVFy
>>42
株主みたけど、三セクなら補助をしても良いんだ。と言うのはどういう理屈だ。アホアホ君

>>43
港まるごと一社占有でないと言うのなら鉄道設備もそうだよな。
港はまるごと一社占有していないから補助をしても良いんだ。
でも
鉄道はまるごと一社占有していなくても補助はしてはいけないんだぁ

本当にアホはバカ丸出しだな
0048名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:23.11ID:5g42LVFy
>>44
市場活性化と言う側面もある
0049名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 19:50:59.24ID:yUuO586f
秋田・山形のように地方とJRで金を出してミニ新幹線でも作れれば良いが、JR四国は生活保護と同じで金は出せないから県単独で在来線を改軌するしか無いが、車両も台車を交換しなければ成らなくなり完全に無理だろ
将来的にJR北海道とJR四国は、三セク化 または上下分離で経営するしか無いがそれも難しい
人口少なすぎて人口密度も低く鉄道経営は無理な離島 沖縄県の方が鉄道経営の可能性ある
0050名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 19:55:03.70ID:5g42LVFy
絶対的な人口数や人口密度しかみていなくて
流動数と言うものを考えない

やっぱりアホはバカ丸出しだな

絶対的な人口数や人口密度だけなら
神奈川県や東京多摩地区に新幹線or在来線を作れと言う話になるが
そうはならんだろ
0051名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 21:00:06.18ID:yUuO586f
四国はその流動性が少ない、人口密度が低い東北より遥かに下
東北新幹線に並行する盛岡駅以北の三セク鉄道や盛岡駅以南のJR在来線の方が、特急が走る予讃線よりも利用者が遥かに多い
四国は、あまりにも鉄道利用者が少なすぎる僻地
0052名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 21:08:51.46ID:EdllnLAi
今年のニュースは北陸新幹線敦賀開業
おかげでしらさぎは利用者が半でもう廃止しかないみたいな言われ方だけど
四国や山陰ならまぁまぁ良い方
本当に四国は駄目だな
0053名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 22:12:23.37ID:5g42LVFy
>>49で 四国は口密度も低く鉄道経営は無理な離島と言っていながら
>>51で 東北は四国より人口密度が低いけど、鉄道利用者が多い と言う

おっ、少し利口になったようだね
アホ丸出しのバカからレベルアップしたか?
0054名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 23:43:41.39ID:yUuO586f
四国はそれだけ鉄道不要な僻地 完璧なほどに無理な
0055名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 00:28:17.31ID:cFT8EhfC
万が一、四国新幹線が出来ても8両だと首都圏直通は無理だからメリットは薄いな
必ず新大阪で乗り換える事に・・・(下手すると岡山止まり)
0056名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 00:38:57.44ID:6x6HxXmS
四国新幹線-新大阪-北陸新幹線-東京
で直通
0057名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 01:01:46.46ID:xmXAq8yd
>8両だと首都圏直通は無理
リニア開業後だと8両+8両で緩和されるかもね
それ以前に新大阪でリニア乗換えが主流になるかも
0058名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 01:12:04.33ID:Hh8a1wU/
四国新幹線てルートも決まってないんでしょ?
どこからどこまで作りたいの?
0059名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 05:35:30.47ID:G++alMLR
>>58
何も決まってない
建設の決まってる整備新幹線の敦賀以西ですら詳細ルートは決まってないレベル
四国新幹線の期成会という国に要望する団体が瀬戸大橋経由の十字ルートを要望してるだけ
国としては整備新幹線も目処立たずの状況で基本計画線なんて相手にしても無駄なので調査費すら認めてないのが現状
0062名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 10:12:53.39ID:1uCcoLRO
>>60
四国に新幹線が存在しない劣等感の塊が生み出した珍妙な四国新幹線(笑)
0063名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 15:55:44.08ID:+vYP12Tl
まずは日常の足の在来線を存続させるのが最優先
余力があれば新幹線
在来線も残せない四国に新幹線は無理
0064名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 20:33:35.46ID:DWPd21jV
>>63
在来線を存続させるのが最優先と言っていながら三セクには反対する
面白い奴だ
0065名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 05:38:49.75ID:YfagTcTr
>>64

地元負担と並行在来線を受け入れて始めて新幹線
在来線の維持に苦労してるようでは新幹線なんて論外
0066名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 06:18:47.14ID:YwQyMsbD
>>65
>在来線の維持に苦労してるようでは新幹線なんて論外

北陸新幹線も九州新幹線も不要と言いたいのか?
0067名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 06:23:47.65ID:gxRonryP
>>66
そこは特急街道
普通に三セク化してますが?
0068名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 09:21:43.04ID:tofXqYse
四国は在来線の維持が出来ていないから国民の税金を注入しているわけで
鉄道経営は最初から無理、早くレールを剥がして道路にしろ
0069名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 11:03:46.39ID:XXNd/dHc
>>66
整備・ミニ新幹線は全部不要
在来線特急・急行が大混雑してたから建設されたのが国鉄時代の新幹線

平成以降は田舎の政治屋どもが田中角栄を真似たり、欲張ったせいでこのザマ
0070名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 12:58:59.16ID:UyFRZIQC
四国の知事も新幹線を要望するなら並行在来線も地元負担も全て受け入れると明言してから要望すべきだろうね
ただクレクレってガキじゃないんだから
0071名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 14:35:09.56ID:+c4ZQBWc
赤字ローカル線の廃線は罷りならんが、並行在来線は廃線にしてしまおう
見事なまでのダブスタw
0072名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 15:13:12.16ID:tofXqYse
四国に並行在来線に値する路線は無いからな、殆んど今すぐ廃線レベル
0074名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 22:06:51.69ID:YwQyMsbD
>>69
>特急・急行が大混雑してたから建設されたのが国鉄時代の新幹線

平成以降は所要時間短縮、定時制UP、人員削減等の理由で新幹線化が選ばれているんですよ
国鉄時代は在来線が混雑しているから新幹線にしたんだぁ
今はもう国鉄時代ではないんですよ
0075名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 22:30:27.31ID:tofXqYse
民営化されて37年、JR北海道とJR四国は民営では無い いい加減に三セク化するか廃線するかの二択にしないと
0077名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 05:51:25.97ID:Ro+ntK8T
>>74
そもそも
新幹線と在来線は全く別物
新幹線は沿線住民の日常の足にならないし、遠距離移動なら飛行機に任せておけば良い
0078名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 12:40:22.99ID:u/r8b5TK
>>75
事実上国営だからね
もし四国がJR四国でなければ、蜥蜴の尻尾切りで廃線が進んでたはず
北海道と四国は得をしてる
0079名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 13:11:43.16ID:WL9Po08P
JR九州は必死に努力して民営化したが、北海道と四国は初めからやる気なし 努力したつもりでいる糞会社
0080 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:54:39.15ID:XbFeW4ET
>>79 九州新幹線を作ってもらって、運輸事業の赤字を不動産等で埋める体質から脱却し、運輸セグメント単独で黒字化できたのがJRQであってだな

九州新幹線のときも鉄ヲタ18キッパーどもは、絶対赤字・すぐ廃線・飛行機がある高速バスがある・つばめ有明で十分、などと吠えていたが
普通に会社の黒字化に貢献してる今となってはダンマリ

北陸新幹線の時も東北新幹線延長の時も、毎度のように鉄ヲタは赤字だ何だと騒いでおいて、毎度のように予測を外してもダンマリ
0081名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 16:34:01.88ID:WL9Po08P
整備新幹線は国が決めたこと、反対しているのは共産党
四国新幹線は国が認めていない上に、紙に描いた餅と同じに認識されている
人口が少ない人口密度も低い過疎地域は、新幹線どころか、鉄道経営自体が無理→北海道・山陰・四国
0082名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 16:50:44.87ID:WL9Po08P
1日16人しか利用者がいない讃岐財田駅にアルミ製の簡易駅を建てるJR四国はアホか
JR九州では、1日1000人以上の利用者がいても駅舎が無い駅も多くある
JR四国は国民の税金で斜め上の使い方をして散財することした考えていない糞会社
これじゃ何十年経っても赤字が減らない 駅舎やトイレが無いなら市町村の自治体が金を出して造れ
全国の赤字在来線は地方で三セク会社を創り運営していけ
0084名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 17:17:05.49ID:WL9Po08P
北陸新幹線の並行在来線は三セク化したけど、JR四国の予讃線でも三セク化は無理で廃線にするしか無いからなww
0085名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 18:35:26.51ID:048fW26K
香川はうどんで
徳島は原因不明ながらも子供の糖尿病が多いから、
将来的に腐って片足切断するような事になるだろうし
そうなりゃ駅までの移動が必要な電車ではなくドアtoカーが移動の主流になる、
四国新幹線を実現したいなら香川県民にうどん禁止を実施してからにしろや
0086名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 18:56:19.51ID:WL9Po08P
在来線で駄目な路線の代わりを、フル新幹線に出来るわけが無い、何もせず在来線は廃線一択のJR四国
0087名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 19:06:46.52ID:zFvGLr7k
四国は新幹線を求めるなよ
新幹線出来ても鹿児島や長野みたいに見苦しい街になるぞ

特にクソ長野は3セクの支援を国に求めてるからなw
鹿児島は毎年、県全体で肥薩おれんじの赤字補填をしてるしな
0088名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 19:29:27.62ID:m1C26m/v
>>77 
>新幹線は沿線住民の日常の足にならないし

東京圏だけでなく地方でも新幹線通勤通学が有るのを知らんのか?
0089名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 19:54:29.34ID:WL9Po08P
>>88
北海道新幹線沿線の小さい町で女子高生が町の助成金で新幹線通学しているのをテレビで放送していたが、大都市が無い四国の僻地に新幹線は造られないし、在来線で岡山まで行き山陽新幹線で大阪・神戸・広島まで通学するしか無い
0090名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 20:32:30.44ID:m1C26m/v
>>89
あー やっぱり新幹線と言うモノが分かっていないんだな
フル新幹線が出来れば
松山東への進学者が利用したり、各県庁所在地間で転勤者が新幹線通勤したり
そう言う事が行われる。と言うのを想像できないんだな。
0091名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 20:58:52.50ID:WL9Po08P
>>90
僻地に出来るかアホ
0092名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 22:35:27.49ID:m1C26m/v
>>91 人口
松山市 51万
長崎市 42万
君の理論だと長崎に新幹線は出来ないはずだがww
0093名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 00:10:24.46ID:TtKqkQq8
長崎は40万割れたぞ
長崎こそ僻地
0094名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 00:13:44.80ID:i0zQH4R3
JR松山駅の利用者数は、人口半分以下の徳島市の徳島駅以下の過疎駅
愛媛県内でも僻地だから利用者がいないわけで 在来線も無駄だろ
0095名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 05:24:23.12ID:FqA6Q21Y
>>90
そりゃ例外は幾らでもある
現在在来線を利用してる高校生が新幹線で通学するようになるのか?
今通勤通学の足を奪って新幹線とかなるわけない
在来線と新幹線で利用目的が違う事すら分からないバカなの?w
0096名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 05:26:02.06ID:FqA6Q21Y
>>92
んで
長崎に通勤通学してる乗客はどれぐらいいるのか?
単に長崎に新幹線は不要だったね
だけの話だろ
0097名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 05:46:25.86ID:Lk19+94q
>>95
>今通勤通学の足を奪って新幹線とかなるわけない
アタリマエだろ
今ある通勤通学車じゃなくて、新たな需要を生み出すって事だよ
ホント 新幹線について無知だね 君はww
0098名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 06:06:26.30ID:sLlwKEnc
>>97
なら
四国の知事はクレクレ言う前に並行在来線は必ず残しますと明言してから要望だせよ
0099名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 06:08:41.51ID:sLlwKEnc
クレクレ派のワッチョイスレが超過疎スレ化してて草
書き込む事もないならスレ立てるなよボケ
0100名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 06:17:13.72ID:sLlwKEnc
四国新幹線期成会も地方交付税措置で地元負担が減るとは言ってても並行在来線には全く触れてない
都合の悪い事はダンマリ
https://www.shikoku-shinkansen.jp/infrastructure/index.html

地元負担が減るという事は国の負担が増える
まだたかる気マンマンなんやな
0102名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 08:05:03.49ID:uVQCjrqm
>>101
2050年には100万人も減って280万人ぐらいしかいなくなる
新幹線なんてあり得ない
0103 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 09:31:51.36ID:TQEe4n8D
当のJR四が並行在来線分離無しでも、会社としては100億利益が出る黒字会社になれると言ってるんだがな

このままズルズルと支援金のお代わりが続き、更にJRTTからの金だけでは済まず、北海道の黄線区のように地元にも支援要求が出てくるだろうよ

そんなんに漫然と金を垂れ流すより、新幹線を与えて、以後は公金とは一切手切れさせたほうがマシ
0104名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:59:15.97ID:uVQCjrqm
>>103
だからJR四国は良くても、その黄線区を地元が面倒みる若しくは廃線にしても構わないというコンセンサスが地元で出来てるのか?
って話な
0105名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 11:17:31.43ID:i0zQH4R3
>>103
あり得ないな、だからJR四国は無能な糞会社で万年大赤字の会社なんだ
無能集団の集まり
0106 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 11:18:31.01ID:PRoIDin6
一気に松山まで!高知まで!徳島まで!みたいな事をやろうとするから進みもしないし、駄目だという判断もできない。
まずは岡山から瀬戸大橋を越えるところまで作り、どう変わるかを観るのも一つでは?
岡山発着を移すだけなので山陽新幹線への影響は少ないし。

岡山説得が問題?
0107名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 11:26:53.74ID:i0zQH4R3
>>106
利用者が多い特急の代わりが新幹線、瀬戸大橋線の2/3は岡山~高松のマリンライナー利用者、特急利用者が極めて少ない四国では無理
山陰がまだましレベル
0108名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 12:18:11.40ID:d0kf2vC8
>>103
捕らぬ狸の皮算用w
0109名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 13:51:32.10ID:MRWZVR0T
ID:m1C26m/v

前スレで四国新幹線推進派が宣言した通り
四国新幹線推進派はワッチョイ付スレでやって下さい
0110名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 15:18:47.17ID:i0zQH4R3
羽越・山陰以下の四国は在来線も不要
クルマの利用者が多くて鉄道利用者がいないのに新幹線クレクレ言うアホが多すぎ
0111 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 19:10:23.91ID:PRoIDin6
>>107
新幹線出来ただけでは何も変わらない事を証明するためにも、坂出付近まで建設。
0112名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 19:15:40.74ID:+OGQaRBw
>>111
全く要らん、税金無駄にするのも大概にしろ、本四架橋の借金・滞納金を早く返せ
0113 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 19:31:21.96ID:PRoIDin6
>>112
間違ってはいけないのは、実証して諦めさせるための建設。
馬鹿みたいに松山・高知・徳島に延ばす無駄金に比べれば、橋が架かっていてほぼ岡山県内だけの建設ならば僅かな距離。
山陽新幹線からの分岐さえ岡山車両基地への引込が作られているので山陽新幹線側の工事も皆無に等しい。
また一部の人達が言っている「岡山県内の大半の区間は土地の確保済」というならば土地買収も含めて建設費用は抑えられる。

岡山発着が集まる一番特急が走る区間で推進派の妄想レベルの需要が見込めるかの検証であり、
「せっかく瀬戸大橋に路線準備ができているのに」と訳も分からん言い訳する奴等も含めて諦めさせるなら安い話。
0114名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 19:40:30.47ID:i0zQH4R3
>>113
実証とかアホ 欲しいだけだろ税金泥棒
0115名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 19:42:26.86ID:i0zQH4R3
土人は何処までも図々しいな
0117名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 21:25:56.31ID:i0zQH4R3
>>116
土人は何処までも馬鹿
無駄な新幹線は一ミリも不要、欲しいなら自腹で造れ
0119名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 21:30:47.26ID:i0zQH4R3
いっそのこと瀬戸大橋は取り壊してしまえ
本四架橋3本も維持をするのも 相当な無理
0120名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 05:48:42.75ID:d8eNlUSY
>>113
調査費すらないのに、そんなカネがあるわけないw
0121名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 06:52:42.56ID:GoMn/yqG
オリンピックとか万博と同じで老人は四国新幹線に夢見過ぎ
0122名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 11:18:24.46ID:ovkVgbWa
>>121
オリンピックや万博の開催に意味あるよ
新幹線はないけど
0123 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:13:52.23ID:I46O5VUM
これから働き将来の日本を支える子供にもっと税金を投入!もうすぐ世を去る役立たずな老害なんかに年金支給や医療補助など不要!

と言ってるのと同じ。
0124名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:12:54.55ID:R0MtJYxz
>>123
人口減少が進む四国に今さら新幹線を造っても無駄だよな
0125名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:20:29.10ID:+ECfJhGd
整備新幹線は沿線自治体も高い建設費負担と3セクの赤字補填があるから子供に迷惑掛けるぞ
むしろ、建設しない方が子供に負債を残さずに済む

むしろ、最近の日本はどこも過剰インフラ
0126名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:39:46.99ID:0iPToual
本当に必要なインフラ整備はしないで不要なインフラ整備をやっているから日本は駄目になっている
本四架橋3本は全く不要だった
現在は無駄に大赤字の北海道新幹線を工事中
0127名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 02:57:48.48ID:V8LZI0KX
四国新幹線よりも北陸中京新幹線が先に建設されるね
0128名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 06:10:03.86ID:+B4v732R
>>127
四国はもちろんないけど北陸中京もないよ
岐阜愛知が必要としてない
あそこは何処へ行くのもクルマ文化の土地でそこまで北陸なんて隣町に行くぐらいの感覚
大阪だってクルマが第一選択なんだから
0129名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 06:11:58.13ID:b1qz5yZg
田舎の老人は過去の栄光に夢を見すぎ

オリンピック
万博
新幹線開通

さえ実現すれば
景気回復&観光振興の一発逆転劇という神話に取り憑かれてる
0130名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 07:12:10.31ID:l8CZPt9a
>>129
一過性でも景気回復のカンフル剤になるオリンピックや万博はやっても良いんだよ
東京や大阪だし
問題は今後人口減少が加速度的に進んで造っても経済効果もないし維持にもカネがかかって負の遺産になる新幹線をこれ以上造るのは本当に止めた方が良い
必要な所には既にあるんだから
0131名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 09:06:52.22ID:P8kFlYgh
欲しけりゃ四国の自前でどうぞ
0132名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 09:10:55.87ID:HSJuA18J
>>129
それらやリニアをゴリ推す政治屋も困ったものだ
あ、予算の一部を巻き上げたいから昭和時代のようにゴリ推してるのか
0133名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:29.07ID:bMfwtfFi
>>131
>
困ったものだ、
そう思うのなら、お前さん一人で反対の旗を持って国会へ殴り込みをかけたら
早くしないとどんどんと作られるぞ
0134名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 10:01:07.48ID:bMfwtfFi
相手間違い
>>131>>132
0135名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 10:03:40.72ID:XhkwSUMI
>>132

リニアはJR東海が自己責任で自前建設してるだけですよ
四国も自己責任の自前で建設するならお好きにどうぞ
0136名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 10:24:22.76ID:bMfwtfFi
>>135
JR東海の自己責任といってるのは建前だけ
実際は国財政も動いている、そうしないと工事中の災害対処なども無理
0137名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 11:46:02.87ID:dQY8cd11
インフラに黒字を求めるのは日本特有の変な考えって記事あった
0138名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 04:46:12.10ID:i+8RDj2J
>>137
インフラにも優先順位がある
道路>在来線>新幹線

地方で必要不可欠の道路に黒字を求める必要はないが財源は無限ではない
自ずと「できる範囲で」となり四国の場合は道路が精一杯なんじゃないの
0139名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 05:58:06.53ID:kRPrg6QP
在来線>新幹線

利用客の少ない在来線を優先させるのか?
へぼ将棋 王(新幹線)より飛車(在来線)を可愛がり
って奴だな
優先順位が分かっていないww
0140名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 06:47:13.20ID:CqzmsS7b
>>139
山陰新幹線は「すごく疑問」、「いっそ現代のSL」を 立憲・亀井氏が鉄道めぐり持論

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0ab8c5125a8acc0fc945184153449b19ccc9f7

石破氏
「だって山陰新幹線って今のままいけば22世紀ですよ?そのころの日本の人口って半分。
そのときにフルの新幹線走らせてどうすんの?という話です」

これがまともな考え
年に何回も利用しない新幹線より日常の足の在来線

まあ現実的なところはまず道路、できれば在来線も残したい
新幹線は諦める
これが妥当な優先順位
0142名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:41:50.96ID:uLwWkXgh
大都市のない四国に新幹線は不要
0143名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:42:08.44ID:kRPrg6QP
>年に何回も利用しない新幹線

高校卒業後
年に数回利用する新幹線
 vs
一生利用しない在来線

どっちを優先させるか、明らかですねぇ
0144名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 08:08:00.48ID:CF9+jmWf
>>143
道路>>>>在来線>新幹線
若しくは
道路>>>>新幹線>在来線

大差ない
地方のインフラで最優先されるのは道路

今影も形もない新幹線を造るみたいな非現実的な事より今ある在来線を如何に残せるかの方が「まだ」現実的な問題
その在来線も残せないなら仕方ないってだけ
0145名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 08:26:51.25ID:Ifel7743
北陸新幹線の敦賀延伸と北海道新幹線の札幌延伸のB/C1割れが確定して新幹線の新設は事実上不可能になった
1km150億円が当たり前になって建設費が高騰した事に加えて人口減少が加速度的に進行
今あるインフラを如何に残すかが喫緊の課題
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況