X



見附・三条・燕 県央のラーメン屋 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん 転載ダメ(1級) (ワッチョイ 6aa2-6NY6)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:24:57.72ID:OjoXni7W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

見附・三条・燕などの県央地域を対象としたスレッドです。

■おおまかな地域範囲
見附・三条のラーメン屋・・・・・見附・三条・県央
長岡のラーメン屋・・・・・・・・・・長岡市内・魚沼・柏崎・十日町(見附・三条・県央以外)
小千谷市魚沼市のラーメン・・小千谷市・魚沼市
上越のラーメン・・・・・・・・・・・・上越市、妙高市、糸魚川市
新潟のラーメン・・・・・・・・・・・・新潟市内・その他(基本的に新潟県内全般)

新潟のラーメン Part192
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1505516592/

長岡のラーメン屋 Part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1479806781/

上越地方のラーメンpart9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1490275695/


前スレ
見附・三条・燕とか県央のラーメン屋part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1464080772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0604ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 81b3-03lx)
垢版 |
2018/06/18(月) 15:34:00.70ID:B9krQeS40
ほう
0620ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f41-AfZA)
垢版 |
2018/06/24(日) 09:38:11.25ID:oyKJkc8I0
>>614
勝龍でしょ。あそこの変なポーズとかもう池沼レベル
気持ち悪くて絶対に行きたくない常連も池沼ばっかり
0622ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fa2-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:20:27.91ID:3/DQwMoV0
>>620
>勝龍でしょ。あそこの変なポーズとかもう池沼レベル

そういう事やるたがる人の心理、理解できるよ。
本当は繊細で気弱な人がテンション上げようとすると、そいいう行動に走るんだよ。
逃げ出したくなる気持ちを抑え込んで「俺がここの責任者だ、踏ん張れ! 俺」という状況なんだと思うよ。

心が強い人間なんて滅多にいないからね。
0631ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f06-Cm6z)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:46:08.20ID:C7fENNyR0
天山普通に安いのに土日セールかえ
背脂塩うまいよなあ
0638ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 0277-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:38:24.09ID:XtCKiaCG0NIKU
東京で食ったけどコスパが良いとは思わない。
安くてでかいだけの肉はスジが多くて全然噛み切れないし、良い肉食べようとすれば金がかかる。
3000円は覚悟しないと満足できる肉は食べられない。
0639ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 2906-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:54:12.35ID:JfZMZf0K0NIKU
いきなりステーキはまぁまぁの値段で味も悪くなかったから東京行ったときに結構行ってたよ
肉マイレージカードも作ったし
2000円前後であれなら及第点だと思う
しかし新潟と長岡に出来て、三条にも近いうちに出来て気軽に食えるようになったのはいいけど
旅の楽しみが一つ減ってしまった
0645ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-/wNR)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:57:02.63ID:GaRvPcOjd
さよならやすどん。
0651ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a941-m7MB)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:12:36.66ID:3dfoTqyo0
やすどん、こないだ行った時に店主が下田から来た常連客(店主も下田)と
移転するんだ、って話をしてたよ。何処に移転するのかは知らんけど。
0658ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4506-lGkd)
垢版 |
2018/07/02(月) 17:28:13.46ID:avFQZAoo0
やはり一般的に貼り紙と言うとマイナスなことの方が多い
営業時間短縮、臨時休業、値上げ告知・・・
0660651 (ワッチョイ a941-m7MB)
垢版 |
2018/07/02(月) 18:23:42.01ID:gTL7hJOl0
やすどんの移転だけど、そういや店主が
「数百メートルくらいしか違わねんだけどさー」って言っていたのを
付け加えておきます
0663ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6e09-VCRa)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:52:41.02ID:/46/R+vk0
今町の8号線沿いの横浜家系【柿家】行ってきましたよ
家系のラーメンてちょっと・・と敬遠してきたけど、食ってみたら結構好きな感じだ
スープが少なめで、必ず海苔がついてくるのがちょっとなあと思った
別に海苔が食べたいわけじゃないので、あんなに枚数要らないかなと
個人的に、あの麺が好きだわ

ちょうどいい感じの太さの麺で食べやすいので、出来ればもうちょっとスープ多めがいいなあ
あれこれ自分で調節する事(麺の固さとか何とか)が出来そうもないので
そのままの奴で食べた
0665ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0277-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 06:04:10.93ID:1GPFMAaT0
>>663
こんにちは。

山岡家の萩原と申します。

今回は海苔5枚クーポンです。



海苔が世の中に存在する理由を一言で説明できる人、いますか。

一言で説明すると、「ご飯を巻くため」です。

私がいま、決めました。

鉛筆は文字を書くため、カッターやハサミはものを切るため、ボンドはものをくっつけるため。

そして、海苔はご飯を巻くために世の中に存在しているのです。

もちろん、時々、もちだったり、すった山芋を巻くときもあります。

あとの理由は、例えば「ばらばらになって味噌汁に入れられる」とか、「お弁当のご飯の上に敷かれる」とか、「細切りにされてそばの上に散らされる」とか、「ひたすら煮詰められて佃煮にされる」程度のものです(結構 、あるな・・・)。

へそ曲がりの同僚は、「そのまま揚げて天ぷら」とか、「そのままおつまみ」とか言ってますが、そんなの、ご飯を巻く、に比べたらあってないような理由です。

というわけで、山岡家で配信するクーポンも、スープに浸した海苔をぜひご飯に巻いて楽しんでいただきたいという私の願いが込められております。

おすすめですので、ぜひやってみて下さい。
0667ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6e09-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:08:51.08ID:uT4qGyLO0
あー、あの海苔ってごはん巻く用なのか
だからあんなに固い海苔なわけね。ラーメン屋にしては固い海苔だなと思ったら
ご飯巻く用なのか

でも最近はラーメンしか食べない様にしてるんで、ご飯も一緒は無理かなあ
ちょっと前までは、ごはんも頼んだりして食ってたんだけどね
0668ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fd7f-TqqS)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:36:20.31ID:bkG6g7nw0
猛暑の日の開店直後に、栄の笹舟行ったんだけど
エアコン今入れたばっかしですみたいなサウナ状態
スープも以前よりコクもなかった、須頃がベストなのかね?
0676ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ a78a-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:06:31.23ID:i/bGR0zu00707
>>675
直売所が火曜定休でえん家が木曜定休
木曜に行くと定休日なんだが潰れて営業してないように見えるよ
後から定休日設定した直売所が合わせればよかったのに、なんか大人の事情でもあるんかなw
0683ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7db3-35xg)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:36:48.54ID:PXqVBoNh0
うむ
0686ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d06-JZ/w)
垢版 |
2018/07/13(金) 21:08:43.63ID:5Zvbl0EI0
ところが家系は上に脂が浮いてるからすぐしみないんだよなあ
それがいいんやけど
ぬるっとした脂と濃いスープが半分半分の海苔を飯に巻いてスープ海苔チャーシュー海苔麺海苔を飯と共に楽しむスペクタクル
たまらんからさっき高野家食って来た
0689ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b5b3-kYM6)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:31:28.10ID:CfxhyGni0
>>583
遅くなってしまったけど、味見もかねて、
関東から福来亭白山町店行ってきた。
杭州飯店は何度か行った事あるし、一度に両方はムリなので、今回はこっちにした。

タマネギとご飯は取り放題だった。

目的は味見なので、普通の状態の物を頼んだけど、
スープに透明の分厚い油膜が張られて、しょっぱい感はあった。

普通の人だと苦手な人いるかもしれないけど、おいらは、じろりあんだから、
全然平気。
今の時期、塩分の補給も必要だから味の程度は丁度よかったなあ。
0693ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d06-JZ/w)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:55:15.96ID:v2PlejjQ0
清水行ってみた
ラーメンはまあおいしいのか?
つうか僻地やん
店員日の出製麺のTシャツやし
あの場所で続くんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況