X



富山のラーメン35杯目【ブラック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e74f-e3JS)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:07:58.97ID:TeUbWcxK0
昭和通りのはヨドバシな
0659ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e74f-e3JS)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:13:58.57ID:TeUbWcxK0
浅草の国際通り沿いにも”だらんま”ってのがあったが
次に通ったときはもう潰れてたな
0660ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8794-v0zL)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:33:34.01ID:NZiMOLPq0
>>654
確かに大喜創業者が作ってた時代の味を覚えてて、なおかつ喜八、まるぜん、西町、根塚、で食べ比べてる人なんていないよな・・・
0661ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87da-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:28:44.34ID:HVv+I0FM0
各店でおじいさん客捕まえて話聞いたら感想聞けるんじゃねw

妄想で昔だから醤油ぶっこんでただけみたいなこと書いてるやつおるけどそれはまさに今の大喜の味で
ちょっと調べるだけでも当時働いてた人の熟成させてた話とか出汁取ってた話とか出てくるからそれは違うだろうね
0664ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2759-v0zL)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:38:44.45ID:DnI63C9Q0
大喜21はどんな立場なんですか?
0665ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMdb-G0dI)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:33.97ID:94DwLe6OM
平成ひとケタ頃は金沢はラーメン不毛の地で8番しか無くて富山の方がラーメンは有名だった、その頃金沢でちょっと個性的だったラーメン屋が片町に今もある一喜なんだけどココも大喜系と思われる
一喜は根塚大喜に見た目もそっくりだから本来こんな感じだったんじゃないの?と思ってる
0667ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM1f-A2tD)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:53:02.31ID:FpcI034XM
魂心家混んでるけど旨いな。
はじめ家とかカスやな。
0669ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 277d-yQ/S)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:37:03.71ID:uDb5lZZW0
>661
「当時」って、8〜90年代に努めてた人のハナシばっかだろ、表に出てきてるのは

4〜50年代の食糧不足はどうしたって不可避だし
6〜70年代にどういう変化してたかなんて、今や誰も判らん
あんなもん食ってたジジイ連中は高血圧で死んでるだろうしな
0671ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp7b-Qg7j)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:26:59.38ID:/ASPcDUEp
はじめ家の雰囲気ってまともになったの?
スタッフへの暴言暴力で食事する雰囲気じゃねえってイメージしかない
かなり前の話だしそれ以来行ってないけど、さすがにこの御時世にそんな事はしていないか
0672ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:36:42.57ID:UrmeGu4la
昔、金沢駅西側に外車ディーラーの前で夜だけ営業のラーメン屋台が有った
どこのラーメンにも似て無くオリジナリティーが有り美味かった
ユーチャコイ(台湾揚げパン)も売ってた
富山市から何度か食べに行ったなぁ
0675ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8794-v0zL)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:15:05.71ID:byKl8dBq0
俺もはじめ家より魂心家のほうがいい
どっちも大して好きじゃないけど
0677ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr7b-QWHq)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:00:07.00ID:9RNvC4ZQr
はじめ屋の客の前での愛のムチ?、SNSのご時世ではもう無理だろね。アップなどされようものなら売上は確実に目減りする。店主もそのへん理解しとるよ言動とは裏腹に商売人ですなぁ
0678ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 277d-yQ/S)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:06.37ID:uDb5lZZW0
吉村家はもっとエグいのを地上波でやってたからねw
その直系でセッキョーがどうの言ったって、何を今更というか
0681ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2759-v0zL)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:24:23.40ID:V5NC8GBH0
最近レアチャーシューの店が増えてきたな
ラーメンにはやっぱ普通に豚バラ肉のがよくない?
0683ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2759-v0zL)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:31:28.71ID:V5NC8GBH0
>>682
美味いけど一体感にかける

ドッグはまじバラに戻して欲しい
0684ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 277d-yQ/S)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:09:44.04ID:M6OmpK6v0
富公みたいながっつりしたヤツの方が、食いでがあっていいわ


レアチャー入れとけば今ドキの意識高い系っぽくね?ってだけで入れてんじゃないのかねw
糸唐辛子みたいな感じで
0690ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 697d-rusg)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:36:37.12ID:/udDpI0r0
>687
要はローストポークみたいなもんだから、考えてるほど手間かからんよ
今ドキの炊飯器なら、大抵低温調理機能付いてるからアンタでも作れる

むしろガッツリ系の方が、脂抜きやら下ゆでやらで手間かかるんじゃないかな
0695ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8959-eL/K)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:21:52.55ID:7lEFUrlu0
豚道場とキラリのチャーシューは確かグランマルシェってところから卸してもらってるはず

チャーシューならきりん飯店みたいなごっついやつが好みだわ、2枚以上はキツいが
0698ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d94-eL/K)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:23:00.61ID:+rmODVbS0
>>697
作ってないよ

麺にしてもチャーシューにしても自家製じゃない店のほうが多いんじゃないかな?
0700ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7dda-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:23:58.04ID:qcANt86h0
豚道場のチャーシューは二郎のチャーシューそのものの味だからどこかで仕入れているとはとても思えんぞ
正確には富山でラーメン店以外が二郎のチャーシュー作って出荷してるとはとても思えん
0701ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8959-eL/K)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:18:59.86ID:XDdKPE2F0
>>700
店長に聞いてみればわかるよ
グランマルシェからチャーシュー仕入れてるのは間違いないよ
0707ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8959-eL/K)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:11.65ID:Hr3CLYaU0
豚道場ファンは信じたくないだろうがチャーシューは出来上がった物を仕入れてるよ
それにさらに味を付け加えてるかわ知らんけど

キラリもしかり
0710ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7dda-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:28.94ID:zxahRX7K0
豚道場は調理場見えるけど鍋からチャーシュー出してるしキララと豚道場は味が違うから適当言ってるようにしか聞こえんかなあ
デマか素材の仕入先って話を勘違いして引っ込みつかなくなったかどっちかやろ
仮に完成したチャーシューを仕入れててもそこから出汁取りかねて店の味になるまで煮込んでるんだったらほとんど素材と変わらから余り意味のない話な気がする
0712ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8959-eL/K)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:36:49.99ID:4Kxj8qb00
豚道場最高ですね
0720ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spbd-BjwS)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:07:22.64ID:tcQYTSp2p
いや、語るのは別に良いけど、このスレにたまに出てくる豚道場の持ち上げ方が気持ち悪いなあと
そもそも規模も店舗数も違うんだから一部のファンが集中しているだけとしか思えんけどね
別に非難しているわけでは無いから気を悪くせんでくれ
0721ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 667b-ZBH7)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:29:34.33ID:3Ht7rnnl0
>>720
気持ち悪いほど持上げる奴がたまにいるって事はわかる。
店舗数も規模も違うっていうのは二郎系VS富山ブラックって事?
そうであれば確かにそうだけど。
富山のラーメンスレであれば大人気の豚道場とかはじめ家の情報がもっと多くてもいいかと思ったんだけど?
ここはニッチなラーメン屋に行ってる人しかいないから書き込みが少ない。
0723ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7dda-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:24:22.16ID:Mj2EEmqB0
開店時のステマは当時批判したし今も本物の二郎を出せよって思ってるけど
上のチャーシューの話はさも出来上のチャーシューを仕入れてそのまま出してるように読めるから
そっちの方が悪質なデマ(?)に感じたので否定したよ
0728ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 697d-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:25:32.55ID:ZjarJrbd0
>726
外観と立地、駐車場の広さからドカタや運ちゃんが「お、入ったろ」となり易いが
いざ入店してみると女子向けキレイ目な作りで居心地の悪さを覚える
なんだあのレンゲはw

そうこうしてるうちに、曜日替わりで安カツ丼屋になったり安天丼屋になったりでイメージ低下
0731ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8959-eL/K)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:28:50.44ID:r+5aHp3A0
豚道場の客って8割方富大生なんやろ?
0735ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 697d-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:22:12.42ID:ZjarJrbd0
ドカタのオッサンはあんな車止められないとこ行かないでしょ
0738ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 697d-rusg)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:22:47.83ID:xX2LrSMm0
学校近くの一等地で濃いめ+大盛にしときゃ、大抵並びが出来る
メイン客は10代の学生さん、加えてジロリアンごっこしたい田舎のラオタ

彼等まだまだお子様だから自分の嗜好を否定されたと感じるとすぐ噛みつく
信者的な擁護が涌きがちなのは、大体このケースだな
0741ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8959-eL/K)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:54:50.32ID:ZA8MDnvB0
豚道場の近くの九絵ってとこは繁盛してるのかな?
0747ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 667b-cj62)
垢版 |
2019/02/26(火) 03:33:45.56ID:CIuZQkaZ0
むてっぽうは味噌味が好き
あと人気トッピングは値段を地味に上げていくのがダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況