X



ラーメン二郎 湘南藤沢店 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0792ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27da-qVNn)
垢版 |
2019/09/30(月) 04:21:53.81ID:jlOEEnBG0
>>790
2パーセントしか消費税上がらんのにな。
おかしいよ。材料費なんて課税されないのに
0793ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27da-qVNn)
垢版 |
2019/09/30(月) 04:23:59.21ID:jlOEEnBG0
https://www.inshokuten.com/supplier/company/154

課税されないって間違いだった。軽減税率で8%のままってのが正しい
0795ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f3b-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 13:23:43.74ID:DmLUhPlX0
小豚880円か、いよいよ他所のチャーシュー麺と値段変わらなくなってきたか。
まあ、量が全然違うけど。
これからはやっぱ、小780円でヤサイマシだな。そして駐車場代入れて1000円。


外食も早々出来ないな‥
0797ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdff-1rLb)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:18:23.38ID:Tp0CusNAd
辛味噌目当てに行ったら無くなってるじゃん
0799ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:08:53.41ID:CD3mtRLcp
うずらを5個から4個とかケチくさい。

そんな事するなら代替品使うとか高くても食いたくなるメニュー開発するとかしろ。

京成大久保みたく味噌ラーメンやるとか豚星。みたく台湾まぜそばをやるとか。
汁無し値上げするならもっと上げて台湾まぜそばをやって欲しい。
藤沢のやり方はケチな印象しか与えない。
最近は皆が言うように豚もペラペラ。
マーケティングが下手くそ。

野猿なんか見習うべき。
いろんなトッピングを開発してて飽きさせない。高くても食う気にさせる。
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f3b-Q6aL)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:15.77ID:tE4G3rs80
>>798
辛味噌は今日で6日目なんだけど?ニワカかよw
0802ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f3b-Q6aL)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:27:28.37ID:tE4G3rs80
>>799
直系に台湾まぜそばやれとか頭おかしいな
黙ってその豚星とやらに行ってろよ
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0791-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:11:11.13ID:C+BXAkVx0
>>799
他で既にやってることをすることがマーケティングか… ふむふむ
0805ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f90-HmT3)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:58:22.45ID:fTihilv70
そろそろミニラーメン導入してくれんかねえ
0807ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:08:56.63ID:yYOUHMhp0
京成大久保は味噌ラーメンやってるし、
中山は冷やし中華やったり、野猿はなみのりつけ麺。
直系二郎でかなり個性的なのやってるよ。

最近豚が薄いって意見あったが食べて本当にそう感じた。
とりあえず、有料にうずらはいらないと思う。
実際に頼んでる人見ない。個数が減ったら余計にいらないと思う。
生卵は多いが。
しょうがやタマネギにした方が頼むと思う。
0810ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f3b-Q6aL)
垢版 |
2019/10/01(火) 04:58:40.59ID:gqzOk2em0
>>807
藤沢は直系としてのこだわりがある。
野猿なんて節操がないにも程があるだろ。そういうのはパクリの店にやらせておけばいい。

うずら頼む人結構いるけどな。インスタとか見てみ?結構な割合で頼んでる。店側も需要があるから続けている訳で。
0811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 05:40:56.36ID:JZV3L8A20
藤沢のトッピングでやって欲しいのは大根おろし。
過去にあったがあれは美味しかった。
九条ネギ入りのキムチも良かった。
0813ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:58:48.92ID:uR7lg0APp
>>812
確か限定トッピングでやった事があるよ。
汁無しに相性良かった。
0814ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:14:38.08ID:uR7lg0APp
うずらはあっても無くても良い有料トッピングだよ。
廃止してしょうが、タマネギをやって欲しい。
0816759 (バッミングク MM3f-hfpP)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:38:16.24ID:zkFFwd1fM
>>804
言われてるように店側の負担を減らして集客は据え置きだとしたら、それもマーケティングが上手いと言えるんじゃないかな。
0818ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c7fc-1qbi)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:44:35.38ID:0VrHkNAa0
>>817
俺もうずら頼んだことないけどさ。
うずらを1個減らすとか、そんな末端のクソみたいなコスト削減をやる前に、もっと店側の努力と工夫でコスト削減やら儲けを増やすためにやれることあんじゃねーのか、ということが皆言いたいんだろ。
増税を理由に安易に便乗値上げしてんだからさ。
0820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c7fc-1qbi)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:01:17.52ID:POWK+bWp0
値上げしてその分クオリティアップとかっていう価値観はこの店にあるかね?
恥ずかしげもなくうずら1個減らしまーす、って周知しちゃう店がクオリティアップするなんて到底イメージしづらいけど。
0825ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 05:58:42.79ID:/Bl6/9lLp
確かにクオリティが上がれば値上げでも私は文句言わない。
小滝橋も高いが味が劇的に良くなった。
小滝橋みたく美味くなったなら素晴らしいと思う。
ただ藤沢はうずら1個減らすとかちょっとケチさを感じる。
今日行って自分の舌で確かめてみるよ。
0827ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-cFtF)
垢版 |
2019/10/02(水) 08:33:29.10ID:Qztvxm6/a
>>825
私も同感です。クオリティが上がれば、文句ないです。豚の厚さといい、量に麺とスープの質といい、元に戻るといいなぁ
とても期待します^_^
0829ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-BgLM)
垢版 |
2019/10/02(水) 09:22:15.24ID:Qztvxm6/a
>>828
日本一薄い
0831ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:36:23.78ID:ohKQMz/4p
やっぱり、ルーミノが居なくなってから味落ちた気がする。
ルーミノ居た頃は味も盛りも良かった。
0835ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:49:18.81ID:jzM3WQAXp
そのうちに蒲田みたく客来なくなりそう。
周辺に宮郎、鷹の目など美味いインスパイアに客取られてる。
最近は金曜日でもガラガラな日が増えた気がする。
不味さを皆が感じてるかも。
0836ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87b0-EwLO)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:41:51.11ID:KT1wzqIH0
藤沢店はつけ麺が目当てみたいなもんだからな
つけ麺終わったらまた来年
ここ数年はそんな感じだな
0837ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa9b-UypU)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:54:02.23ID:JHmwqSCza
客はほんとに減ったよな 不味いから最近ほんと行かなくなったわ
0840ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:50:58.75ID:ot2uYtZia
俺も藤沢はつけ麺の時にしか行かない
0841ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa1f-qPRK)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:02:40.97ID:dXflKGhRa
開店当初以降ちょいちょい寄ってた気がするがここ3年ぐらいはそんな感じ
藤沢のつけは何故か夏がキタ!と感じさせる物があってわざわざ行ってしまうw
海が近いからか風物詩として来る物があるやね
0842ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f3b-Q6aL)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:09:26.53ID:8u1l2a160
>>837
客が減った?データは?ソースは?
新規開店から行ってるが減った印象は全くないんだが。
0843ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87b0-EwLO)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:28:19.88ID:KT1wzqIH0
そりゃお前の目がおかしいw
0844ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f3b-Q6aL)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:49:38.83ID:8u1l2a160
>>843
つけ麺しか食いに行かねえとかいう奴が何言ってんの?
5年位前は昼時にガラガラなのがザラにあったけど今はそうそうないんだよな
0845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-wEOa)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:51:24.71ID:crF4mShQ0
>>837
肉汁がうすい
0846ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-BgLM)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:06:25.86ID:Qztvxm6/a
>>845
俺もそう思う
昼遅くに行ったけど、薄い豚のままだった。
つうことは、豚の仕込みの量は少ないままで、寸胴の中の豚は少ないのは変わらないのだろう。
値上げしても変えないと言うことだね。
0848ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:31:55.74ID:Ye59RKLFp
今食べた小豚で全部マシマシ、生姜で。
スープは非乳化気味か。麺は特に変わりない。
やはり豚がかなり薄い。
皆の指摘は間違ってない。
一つだけ良かったのは最近行ってないのに店員さんが私を覚えててサービスで丼二段重ねになるほど野菜を増してくれた。
サービス精神あるならもうちょい改善して欲しい。
0851ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMab-1qbi)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:36:50.03ID:/6RufSwfM
店主の日がハズレってまさに俺もそう。
ここ2年くらいは店主の日狙って行ってるけど、結構な頻度でハズレ引いてる。
でも7月に行ったときにピッコロ麺上げで、大当たりだったなぁ。
0855ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea3b-HsEo)
垢版 |
2019/10/03(木) 05:26:53.04ID:L1FUMRB00
>>851
そういう人たまにいるけど店主とピッコロでどう違うの?
0856ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea3b-HsEo)
垢版 |
2019/10/03(木) 05:33:13.05ID:L1FUMRB00
>>853
カエシを間違えてドンブリに入れちゃった時に捨てずに野菜を茹でる釜に入れてるからちょっと味付くことあるかもね
0857ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 25e7-dt0v)
垢版 |
2019/10/03(木) 11:29:04.56ID:4cH+hz5P0
値上げで客を逃さないように無料トッピングを連発しているからクオリティは据え置きだよ
0862ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-Ti0b)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:33:24.58ID:YnenWP6Od
駐輪場とかの管理費が結構かかるかも。
0863ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3d02-Zj0d)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:22:44.15ID:yslaqmHz0
>>859
原価計算って知ってる?
0865ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3dfc-sdyC)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:01:43.91ID:1QJWnB7y0
最近のトッピング祭りは何?
おろし生姜とか要望多かったのに今まで全然やらなかったトッピングだよね。
便乗値上げしたことを、しばらくだけ大盤振る舞いのトッピングやって煙に巻こう感がしてならない。
0868ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d01-Nrn3)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:43:40.25ID:GC7xblA90
三田は小600円でクオリティが高かった
0869ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d01-Nrn3)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:48:50.81ID:GC7xblA90
>>866
商店、会社は消費税は払わない
商店、会社は消費するわけではないから消費税を払うのは消費者だけ
0870ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-dt0v)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:57:38.68ID:XlTdkZCzd
無料トッピングで釣って、値上げに慣れさせて客を離さない誤魔化し戦法よそりゃ
0871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 66b0-NcIZ)
垢版 |
2019/10/04(金) 11:33:09.95ID:Be5jDYxS0
>>869
食材買うときも家賃にもかかるでしょ
0873ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-Nrn3)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:22:23.23ID:J5ABaqn3r
>>871
消費者が食材を買うのでないから一端払うが税務署からバックがある。そんなことしたら2😭%のアップでは済まなくなる。会社も一緒消費税は払わない。
0875ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-M7YY)
垢版 |
2019/10/04(金) 13:01:02.27ID:sEWsVAzSa
値段上がろうが下がろうが今の味だと行く気にならんな 改善されたら報告してくれ
0876ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 66b0-NcIZ)
垢版 |
2019/10/04(金) 13:08:07.02ID:Be5jDYxS0
>>873
あほ?バッグって還付金のこと?
0878ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-NcIZ)
垢版 |
2019/10/04(金) 15:05:49.12ID:zkAEWonCd
>>877
?だから払うよって話をしてるんですが
0879ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-Nrn3)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:23:43.89ID:lEHKwlDSr
>>876
バカに説明するのは疲れる
バックでなくて差額を納税するから食材を購入した時の支払った消費税はチャラになる
0885ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea3b-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:46:11.30ID:K/tEQt/N0
みんな文句ばっかだな、嫌なら行くなよ。
俺は行くけど。
0888ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-NcIZ)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:26:44.17ID:5DLBvXfhd
でしおのせいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況