X



日本酒用冷蔵庫スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/01/09(月) 10:05:34.56ID:kl1cti1R
レマコムショーケース、三温ストッカー、星崎ペンギンなど、日本酒用冷蔵庫に関する情報交換などを行いましょう。
0468呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:03:25.76ID:GDtG8gKr
花邑とか荷札酒買えるとかほんと羨ましいな
0470呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:02:38.16ID:M2ZH8gQX
俺の地域だとまず売ってない
通販だと買えるけどね
0471呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:23:02.17ID:X2ExrMou
そうなんだ
それなりに美味いけど買えないってなると余計欲しくなる心理なのかな?
0472呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:38:09.73ID:kcCcs9qW
光栄菊とか田酒とか近くに特約店ないからいつもネットで買ってる。最近は月に二、三回は通販だね。
電車に乗って往復で二時間かかるくらいなら通販の方が安上がりだしね。by横浜東部
0473呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:42:15.89ID:sd4y6cP3
妙なプレミアム付けてなければ買いたいけどな…
0474呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:43:16.31ID:X2ExrMou
へぇー
そうなんだ
やっぱり都心部って不便さしか感じんわ
地方都市でよかったわ
0475438
垢版 |
2021/10/13(水) 21:11:56.86ID:FcpdgamM
荷札って呼び名初めて知った。
自分は千葉西部だけど行ったところ含め2軒買えるところあるな。

美味いよね、我が家は好きなんで何度もリピートしてる。

名無しに戻ります。皆さんありがと!
0476446
垢版 |
2021/10/21(木) 14:12:25.26ID:dhge5mWn
OSK9入荷しました、酒入れると、20が良かったかなと言う意味分かります
縦の長さで20の選択肢自分にはありませんでしたが、縦に日本酒2本入るくらいの高さがあれば
早速自分の定番出羽桜買ってきました
いやー便利ですね、奥もスタイリッシュで良いじゃ無いと言ってくれました
飲みきらなくて良いので一升瓶買っても持ちますね
0477呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:32:41.07ID:ATVqgsAb
良いね良いね、冷蔵庫購入者が増えてくるね
0478呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 05:57:18.58ID:hJsSk/D0
普通の冷蔵庫に入れてた日本酒が凍ってしまった…
レマコムだと場所による温度差少ないのかな
0479呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:25:43.93ID:+yPRURIe
>>478
内部に循環用ファンなどがないタイプだと
ふつうの冷蔵庫よりも温度差は大きいはずです。
0480呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:57:50.34ID:sVj12WL/
冷蔵庫で凍るって…
アルコール度数にマイナス付けた辺りが凍結する温度とか聞いた事あるけど
ずいぶん冷える冷蔵庫だな…
0481呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:11:45.85ID:1DBg5Cxe
レマコムで温度設定間違えた事があるが純米酒は凍ってしまったがアル添は凍らなかった
凍らなかったのは確かくどき上手のばくれんだった
0482呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:25:05.62ID:k66yxPe3
>>481
ばくれんは17.5度だし通常のマイナス18℃位までの冷蔵庫ならワンチャンありで凍らなかっただけでは?
0484呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:44:32.00ID:nz9ItYIS
>>482
あーそうかもしれない
もう一本凍らなかったのが21%の玉川の雑酒だったし

溶かしながら飲んだ純米みぞれ酒もまあまあイケたけどそれからスイッチにガムテープ貼って急冷しないようにしたわ
0485呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:58:22.73ID:M8FvOi5c
このスレ初めて来たけど、なんかオーディオマニアと同じ匂いがする・・・w

>>478
昔ググったら、温度計の配線と一緒に小型ファン(デスクトップPC用みたいなの)を
撹拌用に入れてる人を見たわ。どこまで効果あるか分からんが。
0486呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:09:07.97ID:w6H2lmj7
>>485
趣味嗜好品の機械ネタだからスペック、カルトネタに振れて行くんだろうな…
チルド帯で一升瓶立てて9本入るの無いかと探してるが中々見つけられない。
0487呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:17:39.39ID:XY4bJ2YX
一升瓶9本はなんかちょっとした居酒屋かって感じだなw
0488呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:39.82ID:U8DF1tbM
電気代はどのくらいなの冷蔵庫って
0489呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:46:52.99ID:XY4bJ2YX
50Lぐらいのコンパクトなやつなら月500円とかそんなんじゃない、デカいと熱効率が良くなったりもするらしいが
0490呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:12:39.46ID:5LsVefXb
>>488
リビングの隅に146Lのレマコム置いていますが、夏は普通にエアコン使いますから

月500円程度かな? ベランダとかに置くならフル稼働でしょうね。
0491呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:54:45.93ID:RbUdXdNp
>>486
このスレの住人と、オーディオマニアの共通点

・スペック信仰、体感信仰
・商品から得られるアウトプットではなく、その環境構築自体が目的化している
・興味ない層から「お前ほんとに違いが分かるのかよ?w」と失笑されている
・家族からの冷たい視線

そのうち既存の製品に飽き足らず、冷蔵庫を自作する人が出てくると思われる。
0492呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:36:54.75ID:9f99XQ5/
ピュア民ってそんなもんじゃないだろ
奴らは理解不能だぞ
スレチでスマソ
0493呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:17:26.68ID:M74IoUbG
さくら製作所のセラーも梅雨時期は結露するのかなぁ

検索するとレマコムのガラス戸モデルは結露凄いのは観たけども。
0494呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:23:10.18ID:RANyLsn2
ガラストビラとか要らんのだがな。
割れると高いとか…
別に中とか見えなくてもイイし
0495呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:10:56.80ID:lfSp69si
コレクションとしてはやはりガラス扉がいいよ
0496呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:20:45.46ID:RANyLsn2
普通に呑む為だし
誰かに見せる気も無いのだが…
0497呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:13:01.92ID:zuYobiqm
ガラスは断熱性低いのにさくら製作所を買うやつは情弱すぎる
0498呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:06:57.59ID:Q6EhlJqD
人によって求めるものの条件が違うだけなのに、
一方的にさくらはダメってのはどうかと思うぜ。
否定しかできないなら引っ込んでたほうがいいぞ。
0499呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:43:43.75ID:2hOVS45T
>>497
さくらの使ってるけど、逆にレマコムとか買わないな。窓越しに眺められるからな。結露も殆どしないし、ガラスは二重だしなんの問題もないわ。人それぞれなんだから情弱とか言われてもな。
0500呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:01:05.27ID:LZKXdwXd
さくら持ってるけどレマコム欲しい
両方ある方が良い
0501呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:44:09.27ID:4hZc7f4K
アクアというところから出しているマイナス5度まで冷蔵できるSake Cabinetというのはガラス戸ではないよ
持っている人はここにはいないのかな?
0502呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:55:01.94ID:d5d3jqLC
業務用冷凍庫にガラス扉なんてついてないからな
さくら使っている馬鹿は劣化した日本酒飲んでください
0503呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:25:42.15ID:mWdNh+0b
世の中の居酒屋の酒瓶用冷蔵庫を知らないのだろうか…
0504呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:25:20.98ID:jseo7+xn
そんな劣化した日本酒を飲ませるような安い店には行かないっていう負け惜しみに一票
0505呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:29:15.93ID:GmTsaA0p
>>501
Sake Cabinet持ってるよ。
-5度までというか、5度刻みで-10〜10度の5段階の設定がある。
0506呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:27:23.81ID:33sWiNqL
専用セラー羨ましい…
まだ日本酒飲み始めたばかりなので、覚悟決めるまで家庭内の冷蔵庫で運用したいのだが、下記の3択の全てに欠点ありますね。
生酒中心だけど、そもそも四合瓶しか買わない(買えない)ので数日で飲み終わりますし気にしなくてもいいですかね?

・冷蔵室
温度は2〜3度くらい
扉は縦置きできるけど共振あり
扉以外は横置き

・野菜室
頑張っても5度
縦置きできるけど共振あり
開栓してないものはここでも良い認識

・冷凍庫
設定で-5度が可能だけど横置き
開栓したもの優先(できるだけ斜め置きで…)
0507呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:29:58.08ID:HYb2RrTW
生酒でも飲み切る前提ならそこまで気にすることはないよ、気になるならワイン用のストッパー栓とかで空気を減らすぐらいでいいかと
0508呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:49:14.51ID:8z8zOcyj
さくら製作所の−2℃保管出来るセラー出たけど高いなぁ
0509呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:03:28.09ID:mIcXn7Hi
藤本隆史は今の季節なら、ベランダに置いて保管してるってさ。
0510呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:35:16.69ID:33sWiNqL
>>507
ありがとう、少し気が楽になった。
優先度は下記かな。。少し工夫してみます。
横置き-5℃>縦置き冷蔵>横置き冷蔵>縦置き野菜室
0511呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:50:21.69ID:QJLY9JCm
うちも家庭用冷蔵庫の-5度冷凍室横置きで入れてるけど
数か月ぐらいならまったく味変わらないよ、6本入るから一般人はこれで十分よ
0512呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:59:25.65ID:ZxfmPLyJ
>>506
日本酒の澱は、わざわざ振って混ぜて飲む人もいるし、
ワインみたいに澱が拡散すると飲めなくなるものじゃないから、
共振は全く気にする必要ないよ。

専用セラーじゃなくても、日本酒用に小型冷蔵庫一つ買っておくと、
年末年始とかに冷蔵庫に入り切らないものを空いてるところに入れられるので、
家人の受けも良くなるよ。
0513呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:40:34.68ID:B0s4U++C
超PayPay祭でさくらの氷温買っちゃった。
0514呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/30(土) 11:22:58.30ID:INpOXRlK
−5℃で開封前のおなじ銘柄で縦置き横置きで1ヶ月放置して飲み比べたけどわたしの舌では違いわからなかった。まぁ開封前だからそんなもんだよね。
0515呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:31.93ID:Vu6b+89e
>>514
日本酒はワインみたいに取り扱いに気を使わなくっていいところが長所。
0516呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:56:12.67ID:zoWk+uEC
横置きの影響はあまり少ないのかな?
温度的にはワインより生酒のほうが気を使う印象あるけど…
0517呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:11:24.83ID:oo2pXH0T
横置きだろうと-5度では反応が進みにくいんだろうね
数年放置するか5度くらいまで温度を上げて保管してみたら違いが出てくる
0518呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:45:39.38ID:LZhuoM/A
俺の酒蔵、前面ガラスの結露が酷いし気温暑くなって設定温度まで下がらなくなったから
ドアの内側に発泡スチロール貼ったら改善されたYo!
https://i.imgur.com/YCUtSHF.jpg
0519呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:22:55.14ID:/PH/3ytp
さすがにそれは格好悪い…
つーか、冷却部分が凍結してないか?一晩コンセント抜いて溶かしたら性能回復したけど
0520呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/01(金) 16:44:57.05ID:JOQiX4Yp
ワインと一緒に玄米用貯蔵庫に12度設定で置いてるんだが、日本酒はそれより低い温度の方がいいの?
0521呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/02(土) 00:27:03.24ID:3yA7DyCB
味の変化を嫌うなら低い温度のほうがいいよ
自分は夏でも常温放置するけど
玄米用貯蔵庫なんて俺的には最高の環境だよね、うらやましい。
0524呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:56:57.21ID:a79h/wu+
サンコーの「俺の酒造」を購入して半年程経つけど最近設定温度を3℃にしても6℃〜7℃くらいまでしか温度が下がらなくなった
部屋涼しくすれば3℃まで下がるけど
0525呑んべぇさん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:05:08.40ID:LXn3kd6B
レマコムRCS-100の廃棄費用、フロン回収含めて6万円の見積り、業務用冷蔵庫の処分は費用がかかるな
0526呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:13:39.08ID:x9MnUZxn
>>525
廃棄したのは冷えなくなったから?
0527呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:06:03.90ID:Xmz6yZC3
>>526
霜取りしても10℃までしか冷えなくなった
10年使ったので寿命かな
0528呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:53:52.96ID:2MDncg//
日本酒用とか抜きにして、普通の冷凍庫で-5度くらいに出来る機種ってないんですかね…
技術的に難しいんだろうか?
0529呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:22:32.24ID:+nqye/w/
霜取り機能とか無い安っぽいやつは温度は下がる
外気温も重要なので室温は22度以下をキープ
庫内の温度分布にばらつきあって生酒とかは凍る場所もあるけど
0530呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:20:16.96ID:+PhCLNHe
三菱切れちゃう冷凍が-5度ぐらいかな
三菱に限らず大型冷蔵庫の真ん中の小引き出しは大抵そのぐらいの温度に設定できるけど
単体冷凍庫で高い温度に設定できるのは少ないな
0531呑んべぇさん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:21:15.37ID:ub9uMJCO
>>528
−5度にはならんけど、0度でいいならAQUAのCOOL CABINETとか。
全体をチルドルームにできる。
SAKE CABINETはこのシリーズをベースに設定温度帯を変更したもののようだし。
0532呑んべぇさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:57:29.66ID:bEepoeQD
さくらのosk20と9両方使われた方います?
今9を使ってて20を追加検討中なのですが、20の方が音が煩いのか気になっています。
9は寝室に置いてますが、気にならないレベルです。
0534呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:27:12.91ID:27G5hG7f
>>533
情報ありがとう。3℃〜なのが惜しい。
0℃〜なら買ったかな。
4合瓶26本はとても魅力ですね。
0535呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:53:41.57ID:Q1daXBWO
ガラスに結露するかしないかの情報が欲しい
0536呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:31:24.05ID:GLlvO1EP
レマコム100でええやん一升瓶4本四合瓶39本入るで
0537呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:25:43.08ID:hAePZcW6
レマコムはインテリア的にNGな人も多いでしょう…
自分も仕方なく氷温になるワインセラー使ってる
0538呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:16:52.74ID:OMv1C46Y
スタイリッシュなキッチン&ダイニングじゃないからデザインは気にしない
0539呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:14:42.76ID:Ici6h9Gk
レマコムだと倉庫状態になって飲まなくなってしまう
0540呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 14:29:53.10ID:0TfXc265
酒屋で聞いたら家庭用冷蔵庫で大丈夫って言ってたけどやっぱりセラーあった方が良いのかな
理論上問題無しでも精神衛生上の問題はあるかも知れないけど
0541呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:49:24.53ID:5EVIAgKr
外から瓶が見えて、飲む前からにやにやできる。

これが家庭用冷蔵庫にないメリット

ちなみに梅雨時はバリバリ結露するし、
直冷なので、夏に庫内温度が上がると霜が溶けて庫内水浸しになる。
0542呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:32:57.62ID:1QXrrK1q
SHARPが4月に出す-5℃可能な冷凍庫をTweetしてるけど一升瓶6本で四合瓶は12本で棚の上は絶妙にSHARP曰く四合瓶入らんみたいで惜しい
0544呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:07:23.95ID:FBbcx3KE
酒屋や飲兵衛の声聞いて色々と試してTweetする姿勢はSHARPも良くなってきたけども、あと数センチ高さ欲しかったなぁ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:22:01.59ID:LsOOe1tG
処分費考えてレマコム躊躇していて、サンコーは温度で二の足踏んでいたのでこれは良さそう
でも高さがあってもいいならあと2万出せばアクアのSAKE CABINET買えてしまうのか
0546呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:46:51.29ID:waTYSXkt
規格外の瓶を考慮して、高さ太さともに+10%の余裕が欲しい
0547呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:28:42.92ID:jRPK1dOq
一升瓶6本入る冷蔵庫が16980円になってます。レマコム値上げなのでこれで妥協しました。
特選タイムセール: アイリスオーヤマ 冷蔵庫 93L 1ドア 右開き 幅47.2cm ホワイト IRJD-9A-W
0549呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:05:47.39ID:4WQjs/tN
少なくても0度以下のが欲しいよね
0550呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:09:34.13ID:65cnwjvE
ルフィエールから-5℃対応の日本酒セラー出てるね。
0551呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:24:28.45ID:Vuvn1RMq
セラーは欲しいけど、その値段で酒が何本買えるだろうと思ってしまう
そもそも家族から購入許可が出ないんだけど
0552呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:59:25.32ID:ss2JjM0K
継続的に電気代も上がるから、何年も寝かすより寝かした酒買ったほうが安いかも
0553呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:27:03.11ID:3S59n/zP
ルフェエール使い勝手良さそうだね。
値段考えるとさくらの-2度のと迷うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況