X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】38皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:27:02.82ID:nInhGGQS
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】36皿目・2ch.net http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1496007425/
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】37皿目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1501274294/
0506呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:12:07.58ID:9psXn7pV
>>503
つい最近ジムビームの安売りでさらにペプシコーラまでついてたんで何本も買っちゃったぜ
ちいさな幸せっすよ
0507呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:44:09.27ID:LyGuQb0Z
しさんまの缶詰は、ひたひた位に水いれて、めんつゆと酒をお好みで。沸騰したら卵でとじます。
0508呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:44:16.45ID:lEWE+0jO
うちには景品の油がいっぱいあるw
0509呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:48:01.81ID:PRUEhMo4
>>503
秋刀魚の蒲焼きに、ヨーグルトのせてトースターで
焼くって言うのがあった。
怖くて試してないが。。
蒲焼きより缶詰の方が好きだな。
0510呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:49:32.96ID:PRUEhMo4
>>483
それ美味しそうだけど、つまみじゃなく〆になるね。
0511呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:51:11.59ID:PRUEhMo4
>>498
鯖カレーなんてのもある。
0512呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:22:00.28ID:zpQ3lDKd
チョコレートをあてにするならどれが合うんだろ
カカオ多めのやつで山崎12白州12飲んだらいまいちだった、あまーいのが合うのかな
0513呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:23:47.20ID:M5++hASs
鯵と秋刀魚が安かったんで刺身
〆はご飯に乗っけて茶漬けにして食べるかな
0514呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:02:28.78ID:1eT3ZEdU
ああ鍋の季節だね
鶏とニンジンとネギで関西風水炊き
日本酒冷やしたのと共に
0515呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:21:23.58ID:1UenU1rI
水炊きは安い鶏肉でも美味しいからいいね
自分は長ねぎと白滝たくさん入れる
0517呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:56:02.71ID:4pvinat4
もやし、豆腐、鶏肉で150円くらいの鍋を良くする
もちろん白菜が安ければ使うけど
0518呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:17:51.70ID:uZrLmIZJ
>>512
チョコならウィスキー何でも合わせちゃうなぁ
でも確かにカカオ多めのより生チョコ入ってるトリュフみたいなので飲むのが好きだ
でもアルファベットチョコが一番安くてゴキゲンかもw
0519呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:02:48.80ID:9psXn7pV
義理チョコでウイスキーならいつもなんだぜ
0520呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:54:03.28ID:A0XoYZNB
カカオ90%のチョコを肴にコニャックで飲んでる人がいると聞いた事あるよ。
0521呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:21:23.43ID:2lPSHusr
オカカを肴にオチョコでコンニャクw
0522呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:19:55.89ID:tVcM14hK
帝国陸軍の軍人がドイツの将校に招かれてコニャックをすすめられたんだと
その時コンニャクの汁など飲めるか!と激高したらしいw
0523呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:27:02.90ID:O6Hf0lIL
コニャックは戦前から結構な量が輸入されていたんだが?
0524呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:34:06.33ID:tVcM14hK
いや、ドイツではコニャックをコンニャクと発音するのだぜ
0525呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:41:46.62ID:sEMNQUSY
そもそもコニャックはブランデーのフランス語である件について。
ドイツ語ではヴァインブラントと言う。
0526呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:21:04.02ID:BUmXvJd5
飲み屋でそういう蘊蓄聞かされると本当うんざりする

鯖サンドでビール
粗びき胡椒多めにしたら美味かった
0527sage
垢版 |
2017/10/05(木) 04:51:38.11ID:tVcM14hK
おおっ、すまなかったぜ
涼しくなったし冷凍していたサバ塩の出番の様だ
0528呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:55:35.52ID:SSyRCtH5
鯖サンドさ俺も好き、食べるときにオリーブオイル垂らしてワインもいい
先日居酒屋で店主オススメ鯖サンド頼んだら、〆鯖サンドで衝撃的だったわw
正直、凄い旨いってもんではなかったがまあアリだった
0529呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:39:52.77ID:QXiXAmek
明太子が安かったんで4kg買ったんだが
合う日本酒・焼酎・ウイスキーを教えてくだされ

ビールは後味が今一よくない
0532呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:42:40.51ID:PNnBZNB1
>>529
1 餅を茹でる
2 茹でて柔らかくなって餅にバターと明太子適量和える
3 日本酒のお供
0533呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:17:27.46ID:tfX/FGMb
>>529
やっぱり九州の物だからか焼酎が合う気がする。
芋よりは麦焼酎
0535呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:28:38.98ID:/PYBoo4R
ポテトサラダと鶏ハム
チューハイに合うぜよ
0536呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:42:08.53ID:GMzjIs5R
誰かオイラの白菜を美味しくしておくれ!
0538呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:58:10.39ID:SSyRCtH5
>>536
クリーム煮が変わっているが美味しい

面倒ならホワイトシチューの素とベーコンで
0539呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:10:28.18ID:/PYBoo4R
白菜で今の時期ならピェンローだけど副材料多すぎるかな
0540536
垢版 |
2017/10/05(木) 16:18:28.31ID:GMzjIs5R
クリーム煮いいね、忘れてた
ピェンロー名前聞いたことあるけどどんなだったっけ?
萌え萌えキュン(*´∀`)♪
0541呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:31:35.17ID:/PYBoo4R
シイタケの戻し汁がベースのスープで鶏肉と豚肉と春雨と白菜を煮た鍋
塩と唐辛子で味付け
0542呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:55:20.88ID:CWcCzFYq
新鮮で良い白菜なら、そのまま縦に裂いて野菜スティックみたいな感じで塩やらマヨやらつけて生のまま食べてもうまいぞ
0543呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:53:03.02ID:VRDBU8tw
中心の黄色い所は柔らかくて甘くて旨いよな。
0544呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:07:12.22ID:JLSelrKj
霜降白菜
0545呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:12:47.87ID:CGo6VxYf
>>542
芯の部分はよくやるな。
葉の部分はコールスローとか浅漬けとか。
0546呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:20:18.37ID:JLSelrKj
>>529
通販?
0547呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:52:19.16ID:g0m9aEJ1
週1の安売りで
大根98円
白菜1/4で78円
ようやく鍋とおでんが出来るぜ
0548呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:12:41.16ID:QW6wWT74
おでん作ると独り身なのに5キロの寸胴目一杯作るから
酒のツマミにしてる場合ではなくなってしまう
0549呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:23:48.22ID:g0m9aEJ1
大根半分、卵3つ、ごぼ天4本、こんにゃく1枚をベースに
後は適当にその時入れたいものを
出汁は白だしで簡単に
それでも家にある一番大きな鍋いっぱいなるなw
0550呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:48:08.12ID:WEA5TLfu
麺半分にしてフィニッシュらーめんを自作して数日間食べてたら、体重増えてしまった。やっぱりだめだね。
現在ハム1枚とジャコと小アジ少量で、糖質オフ第3ビール。これならカロリー控えめだろう。
これで終われば低カロリーだが、多分この後に焼酎となんちゃって焼き肉いくと思う。
 
0552呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:19:56.38ID:Q4np41XT
仙台牛A5ザブトンが7割引きだったので入手
スーパーって開店直後の方が狙い目なのか
0554呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:54:23.26ID:Rb2m69zt
>>536 白菜安くなるとよくやるやつ。
鍋の時みたいにざっくり白菜を切って適当な鍋に。
そこにツナ缶ドバッと入れて、醤油・ 砂糖を少し・ほんだし・酒をひと回し。
くたっとなるまで蓋して煮て終わり。
素朴だけどほんっとにおいしい
0555呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:49:32.56ID:32KliGeA
和風の肉豆腐を電子レンジで。しかし途中で気が変わって、とろけるチーズ乗せてしまった。
それなりに美味しいのだが、和風のままのほうが良かったかな。次は気を付けよう。焼酎ロックと。
 
0556呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:01:27.48ID:UN+IO0Jh
>>554
白菜のツナ煮はお手軽で安くて旨いからよくやるー♪
0557呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:19:29.96ID:eQy8qrj+
生の白菜のサラダも好きだ
塩昆布と和えたのも好き
0558呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:24:42.38ID:hq8wEU5I
今夜はタラ鍋すんぞオイ
0559呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:38:31.37ID:+HHltPrc
近所の市場でここ2週間ほど白菜大根等
鍋おでんの具材が安くなってるね
大根98円
白菜1/2 98円
えのき 2P 98円

今年は鍋シーズンになっても安いままかも
0560呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:37.22ID:Pqg6iT70
涼しくなったんで自宅で風呂三昧するんだ
湯上りにウイスキーのロックと安い冷凍エビを蒸し焼きで楽しむんだ
0561呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:20:03.54ID:evxsZj7Y
二十日大根買ってきた
昆布と酢で漬物にすんよ
0562呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:08:15.05ID:b2GJpl+a
お前等、本当マメだよな
尊敬するわ
0563呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:06:14.75ID:/Kdoa2tv
>>562
手間も楽しいもんよ
なんなら缶ビール片手にテレビかラジオ付けて料理も悪くないぜ
0564呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:23:03.47ID:MQHMb9l/
>>561
好きなんだが最近全然見ないや
小学生の時みたいに栽培してみようかな
0565呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:07:26.90ID:c/BNfNZS
金かけらんないから手間かけるんだけどな
でもそのうち目的と手段が入れ替わってんのに気付くw
0566呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:26:15.55ID:iidIJoID
仕事帰りのスーパーから始まってるw
おっ今日はアラが出てるし炊くかとか大根安いし大根サラダと何かと煮ようかみたいに
で飲みながらアテ作る

忙しい時期は出来合いの物買って帰ることももちろんある
0567呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:29:12.11ID:/Kdoa2tv
出来合いでも、スーパー半額でもコンビニホットフードでもいいじゃない
Mr.酔っぱらい
0568呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:10:37.72ID:VB7yibFY
ビンチョウの柵の刺身用を冷蔵庫に入れてたら、賞味期限が昨日で切れてた。
捨てるしかないかなと思ったけど、まだ大丈夫そうだったので、加熱して鮪ソテーにした。
よく考えたら、刺し身余り好きでないのかなとも思った。
柵を切り身にする程度でも面倒だと思ったりするダメ人間なので、
もう切って仕上がってる刺し身パックしか買わないようにしよう。麦焼酎のロックで。
0569呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:18:30.44ID:iidIJoID
柵のほうが安いからな〜
切ってあるだけで倍の値段になるw
0571呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:28:39.86ID:iidIJoID
薄切り面倒ならぶつ切りにして山かけとかユッケ風にしても美味いよ
そういうのも面倒かなw
0572呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:33.22ID:wA3edxHw
活ツブ刺し身半額250円で日本酒行きます
0573呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:53:24.97ID:M18QFejb
カマボコを薄切りにしたのを、ちまちまわさび醤油で食べてる。
最後の三枚は残して〆にうどんを食べるんだ。
0576呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:02:53.15ID:ZkUSYuWr
>>573
いたわさってやつ?
旨いかまぼこって意外に高い。
0577呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:44:00.40ID:+HHltPrc
>>566
飲みながら作るのはヤバイ
あてが出来るころには5合ぐらい飲んでるというw
俺はアテが出来るまで我慢我慢だわ

今日は冷凍のイカソーメンが大特売だったんで一個買ってきた
美味かったら10個ぐらいまた買おうと思ってる
0578呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:44:56.11ID:+HHltPrc
豆知識
冷凍物の解凍は氷水で(゚Д゚)b
0579呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:46:06.37ID:0gl5woIb
近所のスーパーでは刺身パックのビンチョウはビントロだぜ
柵で売ってるのはいわゆる赤身の部分
どっちも身が白くて見分けがつかねーのよ
0580呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:21:19.52ID:FgC1mcwV
>>578
自然解凍は?
0582呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:10:52.76ID:nkfSicFE
普段行かないスーパー行くと、何かテンション高くなって財布の紐がゆるんじまうよな
その店で売りにしてる焼き立てのピザとか、普段なら買わない惣菜なんかも、ついつい買っちまう

そしてその系列店でしか買えないPBチューハイや第三のビール、これを買って夕方飲むのが一番の楽しみ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:32:15.87ID:VUHn5KB0
小樽一人旅した時に行った地元民しか利用しない手宮市場って所で
ザンギと呼ばれてるかまぼこが安かったから
それとつぶ貝の煮物と近くで買った缶ビールで、市場のテーブル席でちょい酒盛りしたことなら何度か

そこまで行ったならニッカウイスキー飲めよと自分で思うが
0584呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:37:56.96ID:bb1WflIt
>>583
市場じゃないけど余市の柿崎商店いいね
試飲の後立ち寄ってツマミ買って飲んで締める
0585呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:44:16.28ID:KslL5433
>>583
ザンギはから揚げの事なんだが、カマボコのから揚げだったのか?
ザンギって言うと大抵は鶏の唐揚げ
タコザンギってのもあるけどカマボコをザンギって言うのは聞いたことがないなあ
0586呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:49:56.22ID:VUHn5KB0
>>585
かまぼこというよりはさつま揚げに近いかな
これも現地ではざんぎと呼んでるのよ
0587呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:52:51.33ID:VUHn5KB0
もしかしたら、さつま揚げもザンギと言うのは小樽ローカルなのかな
横浜そごうの北海道展では小樽のお店が、かまほこ揚げたのをザンギで売っていました
0588呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:01:44.51ID:KslL5433
>>587
ググってみたらさつま揚げをザンギのようにしている物があるらしい
知らんかった
0590呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:08:21.40ID:j1zkyvkI
からあげがザンギで、鶏唐揚げがメジャーだけれど現地では揚げたのがザンギってことか
0591呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:19:23.54ID:KslL5433
>>590
十勝の人間だけど、こっちではザンギは鶏の唐揚げのことだね
0592呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:22:21.22ID:nkfSicFE
現地でもザンギっつーたら当然鶏の事やで
ザンギ弁当と名乗って売って、カマボコ揚げたのが入ってたとか地元の恥
つーか暴動モンだわ
0593呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:28:04.89ID:C7f164Fz
旅先でサンギ弁当買っておかずがさつま揚げだったら泣くわ
0595呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:31:37.46ID:Eqr0xwYP
>>583-591だけで「ザンギ(ざんぎ)」が12回とか目がおかしくなるわw

そろそろ必要だなと思って小さい土鍋準備しましたよ。
0597呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:36:31.67ID:m0RVYakp
福岡でてんぷらうどんを頼んだら、さつま揚げが乗ったうどんが出てきた思い出。
0598呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:56:33.41ID:ouBn7fY3
ザンギって鶏ももを骨ごとぶつ切りにして薄めの衣つけてバキバキに揚げたやつだろjk
0599呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:35:52.58ID:bb1WflIt
ザンギはニンニクと醤油が濃いめで酒飲みのツマミにはいいよな
0601呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:01:37.63ID:X2zUaDB/
北の紅いサイクロン
ザンギ…エフ
0602呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:14.67ID:xI/TM4NU
>>582
最近、週末はわざわざ遠征するようになった。
オレも楽しい、子供はうれしい。
0603呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:21:44.69ID:gL9D/zch
キャベツと豚コマを炒めたもの。塩コショーで超簡単に。
赤唐辛子少しかけてアクセントに。辛くて美味しい。
ニンニクは常用はしてないけど、ニンニク塩コショーという便利なのがあるようなので、買っておこうかなと思った。
チューブのは備えてるのだけど、なんだかそれすら面倒になってきた。
芋焼酎ハイボールと。芋は炭酸で割らないほうが美味しいというような意見も、もう面倒で、飲みやすくしてしまったよ。
こんなに何でも面倒になってきて、その内どうなるのかはしらないけど。
 
 
0604呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:50:08.28ID:O58OLPzR
鶏レバーの生姜煮と北海道カルパス(3本入り100円神のアテ)つまみに例の頂500+350。

それと21:00からの宮崎勤su
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況