X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】38皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:27:02.82ID:nInhGGQS
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】36皿目・2ch.net http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1496007425/
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】37皿目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1501274294/
0792呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:23.60ID:IrJrAKVz
豆腐と油揚げって言う、味噌汁の具でカレー作ったことあるけどなかなかイケた。
お湯少な目で。
0793呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:48.78ID:AGEzocVm
>>786
俺も勘違いしてたけど発声する前に気付けたぜ。ざまあwww
0794呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:26.98ID:R7PXxXzJ
外人「ニコン?ああ、ナイコンか!ジャップは自分の国の会社も発音できないのかHAHAHA」
0797呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:39.23ID:R7PXxXzJ
面白いも何も、富士スピードウェイで写真撮ってたらホントに言われたんだよ・・・
0798呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:16:14.28ID:LYUArjAn
白菜が安かったから豆腐と一緒に鍋
肉が冷蔵庫にあったと思ったのにな
ぽん酢 ストロングレモン
0799呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:55:28.89ID:bozxAN3s
>>794
I don't understand ?

Mind your own business lol
0801呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 06:58:17.00ID:+tYry+D+
>>791>>793
昔はデンオンが正式名称だったのに間違って発音されることが多いからデノンに変更されたんだよ
デノンって発音したやつに「プッ、クスクス」とやってたのに、まさか逆になるとは…

イナバのタイカレー(黄)を食パンですくいながらジンビームお湯割り
やっぱりイナバ、百杯呑んでも大丈夫!
0802呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:21:35.76ID:w0rl+Oqy
モヤシとキャベツしかないから肉なし回鍋肉でビール大瓶空けちゃった
多少金かけても、調味利はある程度揃えておくと便利だな
おやすみ
0803呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:43:46.23ID:F4FnKACv
ホイコーローにお肉が無いのは悲しすぎる
0804呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:13:02.69ID:i49nWxYC
そうでもないけどね。甜麺醤、コチジャン、豆板醤とかあったら
肉入ってなくても普通に美味しいよ。カロリーも低いしね
0805呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:49:50.28ID:/G5kTQvl
寂しいときは辛味を増量
辛味は七難隠す
0806呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:19:30.24ID:Hj9J7JTB
中華風野菜炒め
いろんな風味があって楽しめそうっすね
0807呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:02:08.68ID:i49nWxYC
肉の代わりに厚揚げを代用しても美味しいね。上にも書いたけど
豆板醤、甜麺醤、コチジャン、オイスターソース、ごま油
中華味系の(味覇とか)と、あとにんにくしょうが(チューブでもOK)
あったら大概の中華的な料理できる。麻婆豆腐とかもね
0808呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:08:00.73ID:k7a68tYI
キャベツと豚肉冷凍があったと思うから、ホイコーロにしようかな。玉ねぎもちょっと入れるんだっけ?
0809呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:30:56.78ID:THdNm9j0
ひとたま20円の焼きそば麺買ってきたゾ!ビール飲んで早めに寝るかぁ。さよなら休日また今度・・・
0810呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:50:53.44ID:AOm0pF6A
きんぴらもいいけど牛蒡と人参の唐揚げ。
たつたっぽく、ちょっと片栗粉多目が旨い。
歯応え抜群。ビールにも合う。
0811呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:17:00.16ID:ctz7MV4N
味覇ってどうなの?
昔から興味有るんだけど料理しないから分かんないだよね

美味いの?どうやって使ったらいいのやら……
0812呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:20:00.97ID:2evmdbsb
あれって鶏がらスープじゃないの?
0814呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:55:46.26ID:Swlx/9GQ
普段、野菜炒めは塩コショウなんだけど
味変したいときに塩コショウの代わりに味覇入れてるわ
0816呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:19:24.32ID:0LMGqJqQ
いまやホンモノは創味シャンタンとなってますのでご注意を
0817呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:22:10.49ID:odfV77cZ
ところでオイスターソースって、カビが生えたりするね。ボトルの中で。
冷蔵庫内でも下手するとカビる場合もある。
調味料は、少量パックの使いきりなどが、もっとも便利かも。
 
0818呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:30:26.73ID:ctz7MV4N
鶏がらスープ?トンコツ+鶏?創味シャンタンも聞いたことあるし美味そうだねぇ……

でもダメだ全然分からないから大人しく今夜も缶詰直食いで乾杯(^_^)/
0819呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:39:06.06ID:AOm0pF6A
缶のやつってスープには良いけど炒め物に使うとだまにならない?
今はチューブや粉もあるみたいだけど。。

スープはシャンタン、炒め物には、粉末の鶏ガラスープ使ってる。
餃子の餡に混ぜても美味しいよね。
0821呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:55:40.35ID:3YyLz9TD
業務スーパーは、チリソースもスウィートチリもたっぷり入って、百円台だったかな。
でも大概使い余すので、もう買わなくなった。オイスターソースも同じような感じか。
中華だしは一応持ってるが、これも連続で使うと飽きやすいかな。
和風ダシで薄味のほうが、結局健康にはよさそう。
0822呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:59:33.83ID:AOm0pF6A
調味料集めるのが好きで、色々買うけどコチュジャンと豆板醤が1年以上冷蔵庫に眠ってる。。

意外と使うのはパセリの粉末。
ちょっとかけるだけで見映えも風味も良くなる。
0823呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:06:38.43ID:Hj9J7JTB
俺、野菜炒めには焼肉用のたれを使ってるぜ
0824呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:16:10.05ID:uLrVAk31
野菜炒めはネギ・生姜・塩・コショウ
これが一番好き
0825呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:49:33.11ID:YOznCOW6
中里介山『大菩薩峠』(1913〜41年)の「白根山の巻」

  「大門口(おおもんぐち)の播磨屋(はりまや)で、二合の酒にあぶたま(=油揚げを細く切り、とき卵を混ぜて、しょうゆで煮たもの)で飯を食って、勘定が百五十文、そいつがまた俺には忘れられねえ味合だ」

誰かやってみて
0826呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:29:35.11ID:03Qu25eZ
150文って、現代だといくら?
3000円ぐらい?
0827呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:38:52.85ID:Ag6y4nrP
>>825 親子丼より安い事の多い、卵あぶらげ丼みたいなもんだね。
別々に出てきてるようだが。丼の上物を別に出すと、そうなったりもする。
デフレ時代の現在だから、現代的にとらえると、
あぶたま+飯で500円、酒1合500円X2本 で1500円。1文は10円換算くらいかも。
メニューからすれば、気安い居酒屋や、最近多い牛丼屋でちょい飲み的に思える。
もしかしたら、もっと高級なのかもしれないけど。
味は親子丼の鶏を油揚げにした感じかなと思えるので、格別食指は動かないって感じかな。
それなりに美味しいとは思うけどね。
0828呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:59:28.62ID:Hj9J7JTB
あぶらげ一枚と鶏卵ひとつを麺つゆでちょいと加熱してみようかね
イメージとしてはきつね月見そばの麺抜きって感じっすね
0829呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:46:02.99ID:w0rl+Oqy
とある道の駅で採れたての枝豆をビニール袋一杯200円で買ってきた
売場のおばちゃんに教わった通り、水洗いした後水気を切らないままアルミホイルで包んでオーブントースターで15分
ホカホカのうちに存分に塩を振って食ったけど風味が強くて滅茶苦茶うまかった
茹でるよりもこっちの方がいいわ
0830呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:53:23.79ID:AOm0pF6A
それ空豆だけど、酒のほそ道で岩間がやってたわ。
レンジのグリルデだけど。
0831呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:16:41.65ID:QTx+8vb1
酒の細道はいいアイディアあるよね
ネット上じゃ「底辺の食い方」と馬鹿にするのが多数だったけど
個人的には弁当晩酌結構楽しい
0832呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 05:43:30.26ID:tLCvWG6e
>>831
毎日を幸せに過ごす術を知っているのさ
0833呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 09:34:32.00ID:ojfiy2CX
>>831
おかずが色々入った幕の内系だと良いよね。
駅弁で9個位に仕切られた感じのやつとか。

米で〆まで楽しめる。
0834sage
垢版 |
2017/10/16(月) 10:14:03.50ID:bBWgssgx
ほっともっとの弁当のおかずで酒を楽しんで
ご飯をお茶漬けで〆るのはたまにやりますぜ
0835呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:59:38.27ID:RFvJZPWf
昨日目玉商品でブロッコリー1個98円やってたんで焼きブロッコリーにして食ったけど焼くと旨味がすごいな
焼き目付いて香りがプラスされるしいいこと教わった
0836呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:07:10.39ID:fbI6VVKI
生キクラゲを30秒ぐらい湯がいてきゅうりとカイワレと一緒にごま油とポン酢で和える
白ごま散らす
美味しい
0837呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:35:00.92ID:RoTVCHBg
寒くなって来たので、鍋物にしようかと思ったのだが、
なぜかシチューにしてしまった。鶏肉クリームシチュー。まあ西洋風鍋みたいなものだけど。
未開封スコッチ開けるのが勿体なくて、開封済の泡盛でロック。更にミスマッチかも。まあ、いいや。
 
 
0838呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:35:29.93ID:ojfiy2CX
>>835
ブロッコリーって1個98円もするんだ。
買ってまで食べようとしたことがないや。
0840呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:00.81ID:bBWgssgx
ブロッコリーを茹でると茎の部分までやわらかくなって旨いですよ
0841呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:57:15.71ID:AnQPBniX
ブロッコリーはマヨネーズ付けすぎてしまう悪魔の野菜だ
0842呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:08:37.24ID:nHjnIgte
キノコ食べたくて¥93のキノコ買い漁ってきた。冷凍エビ+オリーブ油+ニンニク+塩+唐辛子で焼いて食う
白ワインうまー
0843呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:04.24ID:UUBZrLuX
クリームシチュー?
メシのおかずにならないチンカス料理やな
0845呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:17:02.51ID:bBWgssgx
ブロッコリーにはいろんな味付けに対応してくれますよね
マヨネーズはチャンピオンなんだが中華や青しそのドレッシングもなかなかのものなんだぜ
0846呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:17:05.81ID:fbI6VVKI
メシに合うかが基準だなんて本当にガイジなんやな
0847呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:13.74ID:ojfiy2CX
>>840
茹で玉子と合えるのが好きです。
0848呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:37:54.75ID:ojfiy2CX
>>837
西洋風鍋ならポトフもだよね。
コンソメ、トマトもクリームもイケる万能。
0849呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:40:49.88ID:vCJuDKlx
オリジン弁当のエビとブロッコリーのサラダが好きで真似して作ってみるんだけどなぜかうまくいかない
何が入ってるんだろう
0851呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:29:41.07ID:RoTVCHBg
塩鮭ではない北海道鮭の生切り身の焼き物。
刺し身で大丈夫そうだったけど、その表示がなかったようで、寄生虫怖いかもと思って焼いた。
濃い口醤油とナンプラーを少し垂らして食べている。ちょっと味があっさりし過ぎかな。
次からは味噌でも塗り付けて冷蔵庫内で放置してから、焼いてみようか。引き続き、泡盛で。
泡盛ちょっと癖があるね。もっと銘柄選ぶべきかもだが。次はもう、あっさり麦焼酎にしよう。
0852呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:36:22.75ID:ojfiy2CX
>>842
キノコのアヒージョ?
旨いよねー。
0853呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:42:30.80ID:bBWgssgx
泡盛は酒造所でくせが強いのと弱いのがありますね
石垣島の八重泉はくせが弱く呑みやすいですよ
0855呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:19:46.36ID:nuUHz5bY
>>851
道民だが生鮭は塩コショウふったあとサッと小麦粉をまぶしてバターでムニエルにするのが最強だ
若しくはサッと塩をふって料理酒で蒸す感じのソテーに大根おろし
いずれにせよ身のフカフカ加減が大事
0856呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:23:27.68ID:h55VycYw
ブロッコリーはチーズフォンデュ界でも最強
0857呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:08:12.16ID:38hnoRDW
ブロッコリーは塩コショウだけでも旨いけどね
あの茎を美味しく食べられる技が欲しい
0858呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:18:01.04ID:mmhyAIYa
ブッコロリの茹でた茎をスライスして耐熱皿に並べる
とろけるスライスチーズ載せてパン粉振ってトースターで焦げ目がつくまで焼く
0859呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:19:45.93ID:MDYGfQBM
茎は固い表面の部分は落として普通に拍子切りにして食べてるよ
やったことないけどスライサーで輪切りにしてもいけそう
0860呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:44:07.12ID:96SiPPUW
>>858
ブッコロリって呼ぶの俺だけじゃなかったのか、感動
0861呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:30:43.67ID:9dyJsIk5
>>857
細かく刻んで卵サラダに混ぜると歯応えいいよ。

チーズとケチャップでレンチンのピザ風も良くやる。
0862呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:57:49.75ID:mUDp6DEW
ブロンコリン
0864呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:17:21.73ID:7miQCa9/
ブリカマの塩焼きが好きなんだが、居酒屋で頼む(近所の居酒屋で650円)よりその辺のスーパーで生を買ってきて自分で焼いても(近所のスーパーで250円)遜色ないことに最近気付いた。
塩と酒を振って30分置いて生臭さを抜いて、水洗いして水気を取って改めて塩を振る。2度目の塩はいいやつを使いたい。
しかる後、魚焼きグリルで中火で両面合わせて15分ほど焼く。
日本酒でもホッピーでもウイスキーでもばっちこいだ。
0865呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:54:43.04ID:mmhyAIYa
七輪カッタので何でも炭火デやきたい
肉でも魚でもキノコでもなんでも美味い
炭火マジック
0866呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:32:50.49ID:EOKkXVyb
ブロッコリーは小さい芋虫が付いてるの見てから、あの茂みが怖くなった
0867呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:41:17.43ID:9dyJsIk5
>>865
外でやるの?
0868呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:50:05.69ID:KJ4uId/u
燻製作ってみたいな
安い肉でもいいツマミになりそう
0869呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:54:42.35ID:pU5JxcfV
>>868
俺も去年燻製デビューしたけどオススメ
通販やホームセンターで1000円くらいでダンボールのキットが売っててそれて出来る
ゆで卵やかまぼこ、チーズ、ササミなんか安くて美味しいよ
問題はやる場所があるかどうかだね
0870呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:05:37.63ID:polmKkKT
燻製は塩じゃけもうまいよ

今日はおでん。練り物と白ワインが合うびっくり
0873呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:27:44.06ID:jHJHUfYs
>>865
カタカナの使い方知らないの?
0875呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:17:16.22ID:MVvTU6J7
カラカゲと新ジャンル嘘ビール。
まずは野菜から〜 とかいう食べ方健康法は無視。
でも風呂上りなので、あ〜美味しい。
0876呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:37:42.55ID:9dyJsIk5
>>875
唐揚げ?
0878呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:11:48.40ID:MVvTU6J7
>>876 うわ。
書いてるときと、書き込み後で、少なくとも2回は見てるのに、気づかなかった。
明日はコンタクトレンズ新調してくることにしよう。
唐揚げの次に、ローストビーフ黒胡椒多めと焼酎水割り。これもなかなか。
 
0879呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:06:37.70ID:96SiPPUW
規格外物ホッケ干物(6尾\480)で名も知らぬスコッチ(700ml\848)水割り
美味
0880呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:11:56.97ID:9dyJsIk5
>>878
唐揚げか!自分がカラカゲ知らないのかと思った。

野菜ステックでも足そう(笑)
0881呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:20:08.29ID:y7MB8lE+
>>869
バーベキューOKな公園で燻製作りをしている人がいたな
0882呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:45:29.76ID:oFCdQe7O
ここの方達は自炊が多いんですね
コンビニで適当に買って済ませることが多いので見習いたい
LAWSONの透明のパックに入ったイカがとても美味しい
0883呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:15:14.63ID:9dyJsIk5
>>882
コンビニ飯でもアレンジ無限に出来るよ。
好きな味付けにするなら調味料から揃えてみたら楽しくなると思う。
0884呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:18:40.92ID:9dyJsIk5
サラダにタラタラしてんじゃねーよ足すとか、奴にひと手間かけるとか簡単に出来るのから安くて〜になるよ。
0885呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:19:40.13ID:9dyJsIk5
>>881
やっぱり煙出るの?
0886呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:41:45.05ID:6RUELQ3L
もこみちの真似だけど
カレーやシチュー用のブツ切り肉でアヒージョをやってみた
魚介より安いし赤ワイン、ハイボールに合う
ガーリックトーストにオイルを浸しても旨い!
体には良くないだろうけどな
0888呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:02:18.89ID:NFpT3gwY
>>887
ん?見たけどこれは素材に掛けるってこと?
燻さないんだよね?
0890呑んべぇさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:16.19ID:YFWpwwNj
転職成功、責任ある立場だし年収も上がる!今夜は白州と自家製燻製で祝杯

シメは友人に勧められた中本?のカップ麺
からそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況