X



新潟の日本酒【上越中越下越佐渡】まだ6杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0260呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:59:31.24ID:Ipe0/ByT
毎回中のトイレ混んでるな、外にも仮設あるのに
あまり長い行列だから、ここにもうまい食べ物屋あるのかと思ったぜ
0263呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:50:27.70ID:T0J/XVnG
普通かwでもそれなら買ってみるよ
0265呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:52:32.10ID:xLzpp0LV
安定の松乃井
本気飲みから晩酌まで幅広くカバー
0267呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:08:07.66ID:AlR62jEa
スーパーで買った吉野川マッズ!
全く口に合わない
一緒に買ったお福政宗うっま!
これは好みの味

個人の見解です
0269呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:52:14.23ID:iDTKRqUe
tes
0270呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:54:34.18ID:iDTKRqUe
普通寒梅て
上善如水より美味しい?
0271呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:55:44.50ID:bVgR210J
緑川は特約店絞ってるが人気でないね
0273呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:13:49.91ID:LAVRhgjr
人気はあるけどな。
ただ>>271の考えてる人気ってものが20年前にピークだった新潟の酒ブームの
人気銘柄を考えているのならば、それは違うと言わざるを得ない。
0274呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:12:10.35ID:s+n/y/Ca
東京で日本酒居酒屋何軒か廻ったけど、今はどこも甘ったるいのが多いな
0275呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:05:55.66ID:xT9z241V
最後に居酒屋で飲んだのがいつだか思い出せん
0276呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:37:15.34ID:yyoSzuwu
昔飲んで銘柄忘れたんだけど
フルーツ系の香りがする吟醸酒何種類も出してるのどこだっけ?
0279呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:28:07.90ID:bFXKjR98
>>278
ありがとうコレっす
https://www.saketime.jp/brands/793/
数年前はもっと種類出してたような気がするけど
気のせいかな・・・
たまには甘いフルーツ系飲みたい
0280呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:14:01.58ID:aq9rmj5X
鶴の友上白飲んでるが意外と甘く感じるな
0282呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:52:04.03ID:E6B1z2Qh
>>281
無糖というのが信じられんくらい甘いよな
0283呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:25:36.37ID:bchQX2Ne
ずいぶん前のことしか知らないが、雪中梅の普通酒は醸造用糖類添加やめたのか?
0288呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:01:57.37ID:UnoBLf4F
いやいやプロポリスだろ!


"ヒント"じゃなくて答え出したらいいのに
0290呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:02:34.27ID:fRaB+ViB
加糖しなくても甘酒四段とか五段とかしたらなんぼでも甘くできるでしょ
いいすぎか
0294呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:18:22.27ID:TQu8aEif
たかちよってどこで買えるの?
ふるさと村かセルフ片山にありますか?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:30:05.43ID:nC2fgnZz
〆張鶴特別本醸造
個人的には少し重く感じるが米の旨味が良く出て酒らしい酒かつ味は良い
0297呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:37.42ID:6QQwdvxy
発泡性のある生酒冷蔵庫に入れておいたら
内部圧力でフタが吹き飛んで中身が全部こぼれた・・・
0299呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:44:50.17ID:abj8ks99
県外者だが、普通にその辺の量販店で買った麒麟山伝辛うまいんだが、
よく考えたら、他で売ってない。県外に出ると、新潟の普通酒こそ入手
しにくいよな気がする。
0300呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:23.20ID:Qpby3L1k
>>299
そりゃ、売るほうも分かりやすい銘柄売りやすいからさ。

新潟県にも他県の有名蔵の普通酒はあまり見ないから。
0301呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:36:03.56ID:nBRDrgiZ
新潟のコンビニで白鶴とかの大量生産品が置いてあるとちょっとがっかりする
そんなもん売る隙もないぐらい地酒ラブなのかと思ってた
0302呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:43:11.24ID:abj8ks99
>>300
 確かにそのとうりだね。寒梅や久保田の方がどこでも売ってる感ある。
話がそれるが白や辛口も流通させてくれてる菊水に感謝。
0303呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:06:43.14ID:SF1OS62X
長岡に越してきた友達に折角なのでここらならではの銘柄を飲ませたい
一升2~3000くらいでおすすめはありますか?
0305呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:57:41.05ID:4U2c5n8O
越銘醸の壱醸か本正 河忠のじゃんげ 久須美の夏子物語か七代目 諸橋の景虎あたりどうだろう ネタとして越後さむらいもアリかと
0306呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:32:52.05ID:QHsrJk1c
千代の光特別本醸造買った
飲むの楽しみ
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:59:24.14ID:ff7Reuxn
フジの深夜番組で、怪獣のコスブレの人と河忠酒造の人が絡むの見た。

新潟ロケて名目の中の一部だったが、非常にサムい番組だった。もちろん河忠に責任はない。
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:00:51.05ID:pC/beUpI
辛い
でも呑み助さんには人気の酒だよね
0311呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:44:09.86ID:XfBbOY0q
料理酒用じゃないの?
うちはあのへんが料理酒
でも新潟の人は料理用もやっぱり地酒を使う?
なんかそれちょっともったいなく感じてしまってw
0312呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:06:00.57ID:dbibK8k3
うちはばあちゃん、かあちゃんとも普通酒を料理に使ってたよ。
男衆の晩酌のやつ。夕飯に飲む度に量が減ってる?みたいな顔してるの覚えている。
0313呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:36:21.62ID:N7hiHxtt
料理酒の存在しらないだけよ。ただの無知。
0314呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:59:21.08ID:p2CSlQ0w
料理酒なんて殆ど使わんから普通の酒で代用するので十分
0315呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:02:15.63ID:otji/n6A
中越住みで新潟市あたりの事情は分からないが、パック酒やワンカップ以外は地元の酒しか見かけないな
0316呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:17:21.93ID:VcIDlB1+
他県の事情は知らないが、新潟で料理酒の定番と言ったら白鶴まるみたいな紙パック酒だろうな

こういう紙パック酒はスーパーやドラッグストアなどでいつも安売りされているので、
特にこだわりがなければ一般の家庭では料理酒として一番使いやすいだろうな
0319呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:27.90ID:LoFPXiIi
週末天気悪いみたいだし、明日酒屋で店主さんおすすめの日本酒でも買ってくるかな
0321呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:55:02.49ID:GwBgueCv
個人的には
スッキリとしたのが辛口、なんとも言えないけど芳醇とか甘い系が辛口

しかし辛口甘口にハッキリとした定義はなくなんなら人によって感じ方が違うと言う評論家もおる
器や飲む時の口の癖でも変わるのでなおさら
日本酒を評価する基準が乏しいとの事で新しい指標をもうけようって話もある

結果楽しんだモン勝ちよな
0322呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:28:22.75ID:VsBhgcyG
> スッキリとしたのが辛口、なんとも言えないけど芳醇とか甘い系が辛口
俺が書くまでもないんだろうが、後者は甘口と言いたいんだろ。
0324呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:11:50.79ID:KVd6489A
人によって感じ方が違うのはわかる。
ちょっと上で鶴の友を辛口と言ってる人がいるけど俺にはやや甘口に感じる。
辛口に感じるのは麒麟山と佐渡の酒。
0325呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:04:45.66ID:lyrf6MYA
分かる
鶴友は甘寄りって気もする
でも口当たり良くて飲みやすいしスッキリした感じのお酒だからある意味辛口って言うのも分からなくはない
旨口とか柔口って感じ

あと温度にもよるし、開栓後の期間によるし、流通時の保管方法にもよるし、時期にもよるし
正解はないな
0326呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:24:52.35ID:JXWwvDZj
たくさんの銘柄を飲んだわけではないけど、数値的に辛口な酒でも、昔よりまろやかになってるよね。
飲んだ感想で辛口というと、春にリニューアルしたという初梅の純米が旨かった。
酒屋が薦めてくれて、「冷やだけでなくお燗で飲むとピリ辛のつまみと合うよ」とのことで試したら確かによかった。
0327呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:13:45.92ID:WIO/EUGl
純米で辛口って珍しい印象

嘉山って何回か飲んだけど元々酸味強いお酒なの?それとも開栓後時間経過してるだけ?店が悪い?
封切り飲んだ人の感想を聞きたいです。
0328呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:56:43.36ID:H/AZCa5U
普段全然日本酒飲まないんだけど新潟に行ったときに買った北雪の生貯蔵原酒うまかった
このスレの住民的には大したことない酒なのか気になったから聞いてみる
0329呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:43:33.92ID:setkJEj7
北雪は、遠心分離純吟「にごり」とかYK35、良い物作っているよ
0330呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:20:41.25ID:UVfChzg+
北雪好きだけどここ数年のYK35はできがいまいちな気がするのは俺だけ?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:01:34.19ID:+uETvX0J
これが正しい、これこそが、て決めつけるのは間違い。怠惰の温床。

BSNでやった新潟のコシヒカリのランク落ちを伝える番組で、ブランドにすがる驕りを関東の有名米店の店主は、
魚沼コシヒカリ、新潟の米農家に言ってた。
0332呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:39:32.83ID:+5fUw6Fb
>>320
人によって「辛口」の言葉の定義が違うので、
例えば同じ銘柄の酒でも、「辛口だ」という人もいれば「いや、甘口だ」という人に分かれる場合がある

要するに、辛口という言葉は厳密な科学用語ではないから、人によって様々な解釈がされているのが現状ってこと
また、味覚には個人差があるので「甘さ」の感じ方が人それぞれということもこの「辛口」「甘口」のあいまいさに影響しているだろうな
0335呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:40:01.92ID:X/BjsRQE
昔、●城山という酒があった。
自醸をやめ、○海醸造が製造したものに「●城山」のラベルを貼って
販売していたが(今でいうOEM)、一般人の評価が「●城山は甘くて
ダメ(良い)が○海山は辛口で良い(ダメだ)」「●城山は辛くて
(以下略」だったそうだ。
まったく同じ中身でラベルが違うだけなのにな。
その「●城山」の蔵の小売でも、「○海山」が人気になって「●城山」
ではなく「○海山」を毎日2ケースだけ売って閉店ガラガラという
様子が全国ネットで放送されていた。
○海醸造は昨年だったか「●城山」の名称を復活させて販売している。
0337呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:38:26.78ID:IIwimi+j
こんな簡単な日本語文もわからないのかw
人間の味覚なんて当てにならんと実例挙げて書いてるだけじゃん
0338呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:48:47.39ID:zD3lzTqE
あんまり日本酒飲まないけど これからの季節はグラスに氷入れて一合の半分くらい飲むのが好き
0339呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:30:03.14ID:9Bq9Cooe
OEMだとして中身が全く一緒だと言う確証があるのか疑問なんだが…
中身違えば評論も違うだろうに

まぁ評論については馬鹿舌ってのも条件によるってのもあるとは思うが
0340呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:43:34.53ID:LJpeoc5I
ラベルが変われば中身の印象が変わるのは理解できる
オレなんか同じ酒飲んでも体調や気分次第で印象変わるよ
0341呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:09:49.02ID:1dAXLfG3
綺麗な女の子と飲む酒は美味しいですよね。おそらく女性からしても。

それ言ったらおしまいです。基本的に寂しい男性が多いと予想。
0342呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:42:05.78ID:M8ds851O
日本酒の水割りってあんまり聞かないけどやったらどうなるの?
0343呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:50:04.73ID:xdH7WMpK
一番搾り超芳醇

芳醇かどうかよりも余韻の水っぽさが・・・
夏を意識したんだろうけどなんだかな
0344呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:58:56.63ID:/PrhMzW5
>>342
大抵すでに加水されてますしおすし・・・
悪いとは思わないけどねー
0345呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:10:22.32ID:xeeLS9BR
元々15度前後の酒を水割りにするとすると1:1程度でいいかなと思うけど、割る水の味に影響されるから自分はやらないかな…
ソーダ割りにして飲みやすくってのもあるかと思うけどそれなら発泡日本酒でいいかなって思う
裾野を広げる意味ならロックかカクテルグラスワイングラスで楽しんでいただくのが妥協案かなと思います

これも日本酒好きの偏見なので好きな飲み方で自由に楽しんだらいいと思うよ
楽しんだモン勝ち、美味しく感じたモン勝ち
0346呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/05(火) 05:35:53.87ID:xVbRvxrY
もとの酒のタイプにもよると思うけど、蔵元ではタンク間のホース内に残った酒
(ホースを洗う時にお湯を通すので原酒が市販レベルより低い度数になる)を
普段飲みにしている人もいる。
また、しっかりした造りの酒は 飲むときに水をちょいと足しても崩れないので
長時間の飲み会では、そうやっている人もいる。
2割程度の足し水なら大丈夫。
0347呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:56:33.49ID:f1L9pYON
酒造巡りしたいな
0348呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:24:58.62ID:vuViUkvX
巡るなら佐渡くらいコンパクトだといいんだけどねぇ
0349呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:32:36.90ID:eDpHOWWm
酒屋から一升瓶2本買って持ち帰る途中
車の中で瓶割ってもうた・・・
0350呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:57:20.57ID:scyiGH+b
>>349
酒屋で2本入れ(または1本用)の空き箱に入れてもらえばよかったのに。
ウチなんか飲食店用に中身だけ出した奴とかいくつもあるから、そういう風に声かけしてるけどなあ。
プチプチの緩衝剤で ひと巻することもある。
0356呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:22:54.17ID:P5CY1AG/
ひやおろしが好きだからじゃね?
0357呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:06:44.38ID:6/cOIi51
冷やおろしって味にどんな特徴があるの?
0358呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 06:40:04.55ID:DId7D2ei
滑らかな口あたり、旨味、コクがでてくる印象
0359呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:44:19.46ID:qDKxtBJn
〆張の吟醸生貯蔵って今まで300mLしかなかったのに、今年から1升瓶が出たんだね
今度はみんなで飲むのにもいいし値段的にも得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況