X



新潟の日本酒【上越中越下越佐渡】まだ6杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:26:37.95ID:oB3bLAsI
村祐とか山間の味が好きなのに最近気付いたものです。皆さんはこの2つであればどちらが好きですか?
村祐はラベルの色や名前が分かりやすいですが、山間は何かと分かりづらい気がします。山間でおすすめなのは何かお教えいただけると嬉しいです。(生か火入れどちらがおいしいかなど)
0753呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:09:24.65ID:Yx06KwY8
新潟の銘柄の中でもメジャーな方だろ
0754呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:38:55.78ID:s7wuRSWv
いまどき情弱じゃ日本酒の世界についていけんだろ
0755呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:23:58.57ID:4M/lY9Cy
新潟市で山間売ってる店、いらっしゃいませもありがとうございましたも言わない。
おすすめを聞いても声が小さすぎて何言っているかまったく聞こえない。接客する気ないなら店やめればいいのに。すごく不快な思いをする。こんなにひどい店は他に見たことがない。
0757呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:55:02.41ID:Mn+9o70L
チンケな店にいちいちケチつけるやつも同類にしかみえん 行かなきゃいいだけだろ
0758呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:58:08.25ID:4M/lY9Cy
黙ってればよかったんですね。失礼しました
0759呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:22:00.64ID:M/nsyqBK
俺は下越人だが上越の雪中梅貰って飲んだがガッカリ
アルコール味が強すぎて雑味が凄い
同じ上越でも根知男山は美味いと思うんだが
雪中梅なら紙パック白鳥蔵のほうが美味いと思う
0760呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:03:55.92ID:sy2LWDVh
味の好みも十人十色
雑味もうまいと思う人たちがいるんだよ、きっと
0761呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:52:47.19ID:LRGxF8Ej
例えば久保田でも寒梅でも種類あるから、具体的に品を言わないと無意味だね。
0762呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:25:16.14ID:q1bpTrKN
雪中梅はたしかに苦手だった。甘いって話だから飲みやすいと思ったがそんなこともなかった
0764呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:52:29.26ID:qor+KFaQ
上越地方の定番の酒って何なんだろう?
下越、中越は想像できるけど上越は分からん
0766呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:46:22.97ID:QmGL4UV1
定番ではないかもしれないが県外人の自分が高田の酒祭りで毎年買って帰るのは鮎正宗と越路乃紅梅
祭り会場のブースでは売ってないけどMが好き
そしてたぶん今年も毘を会場の宅配便で送って後悔する
0767呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:37:20.49ID:dbVqm08r
オレも鮎正宗好きだけど越路乃紅梅は飲んだことない。それも同じような感じ?
0768呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:58:34.53ID:mrenM7Mq
なぜ?全国的に人気があったのか理解できないのが雪中梅だよ
0769呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:09:43.16ID:/N6jQ1R0
>>768
まぁそこは好みってもんがあるから
上善如水なんかも好きな人は絶賛するけど嫌いな人はこきおろすよな
0770呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:32:01.78ID:EnSQREcs
自分の口に合う酒を探し回るだけで楽しいぞ
0771呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:33.25ID:txVu4bP2
>>769
これだけ香りべったりの酒が増えた中で改めて飲むとスッキリしてて良い
毎日飲むとちょっと物足りないけど
0772呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:51.49ID:Z5FtNMOX
山間、甘さがしつこくて苦味、えぐみがきてアルコールもしつこく感じて飲みにくくてダメだった。やたら絶賛されてるけど合わないわ。
0773呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:11:08.65ID:iXjfwEjy
酒の好みは年齢によっても変わるよな
10年前はバカにしてた越乃寒梅
この前飲んだら旨くて驚いた
0775呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:39:36.77ID:sAiUE3Ld
今はどの蔵も設備が良くなってるから昔より美味いのが多いよ

と、言いたいが寒梅は昔の方が良かった
今があんまり良くないと言った方が正しいかもしれん
残念ながらそれが人気にも現れちゃってる
悲しい哉うちのそばのディスカウントで値引きされてる
0776766
垢版 |
2019/07/27(土) 01:31:19.33ID:o2a94A9m
>>767
祭りの会場を二通り廻ったら藤作の玉子焼き片手にその二か所を往復するくらいには好みなので
鮎全般が好きなら紅梅の雪や花は合うと思う
0777呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:00:54.72ID:A2AoeODM
加茂錦が新潟県に特約店がないのはなぜだろう。そのせいで荷札酒が手に入らない。
新潟県にある酒蔵なのに新潟は眼中にないとでも言いたいのだろうか。
0778呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:15:38.90ID:7JOhZWJ5
地元から相手にされていないってことだろ
0779呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:11:28.64ID:JGj9tGtQ
イオンに卸したりしてるのも原因じゃね

荷札はそういう風にしたくないんだろう
0780呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:25:33.32ID:hchrTK9v
荷札酒卸す条件を満たせる酒屋が無いから
だと聞いたけどな 東京駅のはせがわ並の
販売実績が必要らしい
ある程度知名度が上がって販路拡大の為
条件が緩めば特約も出来るかもね
0781呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:46:06.88ID:YAw/aGHi
地元の問屋が買収した蔵元だからだろ
0782呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:27:04.52ID:rFr01wAb
地元に根付いてこそ地酒だと勝手に思うけどこれでは東京の酒のようなもんだね
0783呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:20:26.36ID:14wS/GVY
つまり、たいした酒じゃないんでね?
宣伝に乗せられる間抜けが買いたいだけで。
もっとも呑んでませんが、恐らく。
獺祭でさえ、実際呑めばまぁこんなもんかて人多いしね。
0784呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:27:43.89ID:TLuBrJDj
獺祭の評価を聞けば大体その人のレベルが分かる
0785呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 07:41:25.46ID:cO/FgCCW
若さもあって伸び代に期待を含めての人気だったと思うがそれほど成長は見られない
0786呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:53:38.97ID:v8ZYQ/tS
地元っていってら村ユウも酒店でみねぇなぁ
花越路かろかろが精々
0787呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:29:59.76ID:JWO8jb0o
みなさん、ご自分が思う一番うまい新潟の日本酒は何かと聞かれたら何と答えますか?
0788呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:37:18.90ID:U7HIPVf4
>>787
価格・製法の別・味のタイプ・アルコール度数・生酒火入れ酒 等々、
限定せずに とにかく飲んでみてうまかったもの ってことかい?
そうだとしても、酒銘だけでなくそのアイテムの名前までズバリ言わなきゃならんと思うが。

例えば 単に「白鶴」だけでなく
「超特撰 白鶴 天空 袋吊り純米大吟醸 みとせ」 とか…
0789呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:48:51.95ID:SGSyj0E0
コスパ的には鶴の友の上白
冷でも燗でも室温でもいける不思議な酒
普通酒なのに悪酔いしない
0790呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:12:53.29ID:6bfyuEa5
塩川酒造の純米吟醸「越」だな
オレの好みにはどストライクだった
0791呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:26:34.44ID:oNYXZrlj
塩川酒造なら「願人」の山廃純米が好き
0792呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:01:42.80ID:lEiGEces
新潟なら謙信かな、下のクラスはたいしたことないけど純吟の五百とかはめっちゃうまい
0793呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:10:39.96ID:GHsfKgeF
>>616
バカ舌銘柄がトウホグ酒などに変わったから売れなくなった。そのためメーカーが販路を広げたのと特約店や飲み屋からの横流しが増えた。
トウホグ酒も酷流もザクも騙し人も将来はこの運命
0794呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:58:22.74ID:PnvZ+YXH
誰か>>793を日本語の文章に翻訳してくれ。
0795呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:09:49.95ID:mingTaEC
バカ舌銘柄の代表だっ新潟酒が東北酒にとって変わられた。前後の流れで酒好きなら容易に理解出来よう。
因みにバカ舌銘柄ってのはスペックや味に対し高すぎるでっち上げ銘柄のこと
0796呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:19.19ID:1aBu1bok
八海山も昔は手に入りにくかったが
今は大量生産されて原信に大量に置いてあるよなぁ
0797呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:21:44.11ID:ynhETPuO
生産量が増えたのではなく消費量が減ってるんでしょ
0799呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:04:49.45ID:V2WuQwaq
久保田なんか全盛期の半分以下だからな
八海山は甘酒で一山当てたから大丈夫
0801呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:53:45.65ID:WO2GYOrA
新潟の酒で村祐よりうまいと思うお酒ってありますか?
村祐と鶴の友はほぼ全部の種類のお酒が好きですが、この2つよりうまいと思うお酒があれば教えていただきたいです。
0802呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:25:46.84ID:gyUUD1yd
村祐と鶴の友ってまた全然違うキャラクターだな
いや両方旨いんだけどさ

この2銘柄より旨いかは知らないけど他にもいい酒はいっぱいあるよ
完全に個人的な嗜好で挙げるけど、緑川と清泉はいい酒いっぱいある
越の鶴とお福政宗はスーパーで買えるお手軽酒だけど案外旨くてコスパ高いと思う
0803呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:30:54.81ID:i5PNjJgc
大洋盛金の穂
あのお値段であのクオリティ
〆張の花も良いがこちらも
0804呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:18:42.40ID:WO2GYOrA
村祐は上品な甘み、鶴の友は旨味が強くてそれぞれ本当に好きな銘柄です。
試したことのない銘柄も見てみようと思います。ありがとうございます。
0805呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:23:46.29ID:uydWrnHE
ジジイになると同じ銘柄ばかり飲んで挑戦しなくなるよな
0806呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:50:28.38ID:WO2GYOrA
コスパ、安さも大事ですよね。高くてうまいは当たり前。
こんなに安いのにこんなにうまいのかっていうのはポイント高いと思う。
0807呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:18:18.39ID:i5PNjJgc
吉乃川の厳選辛口を冷凍庫でキンキンに冷やして、みぞれ酒やシャーベット状にすると最高
0808呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:41:54.22ID:HnZ/6m1b
下越酒造の蒲原と麒麟(not 麒麟山)
淡麗辛口ではないので好き
0810呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:56:28.07ID:1R5azSLu
エライざっくり言う人いるけど、不思議。つまり吟醸とか純米とかなんとか言わないで会社名だけで判断する人。
損してると思う。
0811呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:52:30.55ID:ksOYV5SE
新潟新御三家って
たかちよ
加茂錦荷札
あべ
これで良いか
0813呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:17:59.12ID:ZQEch6MT
>>811
村祐も謙信も鶴齢もあるしレベル高くて難しいな
0814呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:18.36ID:HqDacv0/
新潟住みだが山形の天弓藍天注文した
0815呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:12:34.21ID:KbCctWod
酒造業界って、売る蔵元側が優位に立てるから本当に羨ましいと思う
蔵元によっては納品先を審査したり選り好みできるんだから
普通のメーカー営業なんて、必死で頭下げて、利益出ないような卸値でやっと1品置いて貰えるんだぞ
0816呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:06:07.91ID:VdnNQ+EM
>>815
メーカーの営業だって一生懸命だよ。
たまたまTVで誰かが美味いと言ってたとかブームになったとかのところが
押しかけられちゃうだけで、問屋・酒屋の側から取引を願いに来るなんて
ごくごく一部だし、それさえも売れ行きが落ちれば消えていく。
業界問わず、大体そんなもんだろ。
0817呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:59:07.39ID:QxnOLtpZ
このまえ居酒屋で飲んだ「越乃景虎」の「純米しぼりたて生原酒」が美味かった
0818呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:32:00.25ID:MaeohRMU
>>816
日本酒も曲がり角が来たから今年に入ってから特に必死よ
うちみたいな小さな酒屋にも色んな蔵元来るわ
まだまだ聞いたことない銘柄いっぱいあるなって実感する
0819呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:20:08.68ID:7GJ6HZZY
新潟は蔵元・銘柄がやたら多いけど、居酒屋に並んでいるような酒なら
完全なハズレというのはめったにないと思う
0820呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:22:02.40ID:AeGW3xTf
>>818
そうなのか
新潟では殆ど無くなったけど、特約店に行っても売ってもらえなかったり置いてなかったり日本酒イベントに一切持ってこないような銘柄が山ほどあって、そういうとこはいい商売してるなー、と
0821呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:39:09.61ID:SwDl4Ph+
>>820
「おいてなかったり」については
一つの銘柄で造りの種類でいくつかアイテムがあり、さらに容量で
1800ml・720ml さらに300ml・180ml等あるので、とても全部は在庫しきれない。
で、1社で複数の銘柄を出していて、何社かと取引しているわけだから
某銘柄の本醸造・純米はあるけど大吟醸はない、とかよくあること。

売ってもらえなかったりについては状況によるけど、商品在庫が目の前にあるのに なら、
これから(いつも買ってくれる)他のお客さんが来るなどのやむを得ない理由、
もしくは人気の酒だけでなく他のも買ってくれよという店側の欲望(横暴)、
その他(これは例は出さない)の理由もあるかもしれん。

酒蔵の方針でイベント等 公の場には出さない、という商品も多々ある。
また発注締め切り・入荷日・入荷数制限などもあり、好きな時に好きなだけ入荷できるものでもないので、「品切れ」の場合は許してやってくれ。
決して いい商売 をしているわけではない。

書いてらっしゃるように、新潟県内・県産酒では 手に入らなくて困るレベルの酒はないし、変な売り方してる酒屋も壊滅状態だとは思う。
他県でも もしも 横暴 を感じたのならば製造元に苦情を言ってみるのも良いと思う。
0822呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:07:33.32ID:0CR8VQ5r
>>820
みんなが欲しい銘柄が発売当初からそうだった訳じゃない
そういう酒屋さんに先見の明があって商売が上手だって話
0823呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:05:24.96ID:/gNA4wJv
それならば欠品しないよう増産体制を取ってほしい
0824呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:52:32.91ID:+818FZqr
増産ってのは基本的に多額の設備投資が伴う。
そして、増産したからと言って順調に売れる保証もない。
原料米だって、「来年は倍増したいからたくさん植えろ」
→「ああ、やっぱ酒余ったから今度の年は3分の1でいいや」
とか、好きなようには行かん。
製造計画から貯蔵、出荷まで時間のかかる食品だから
自分がやりたいようにはできない部分が多いんだよ。

売れれば売れるだけどんどn設備増強して、という
獺祭なんてどうなることか、といっても俺には関係ないけど。
0825呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:54:56.69ID:+818FZqr
それと、人気が出て売り切れるようになった商品ってのは
架空の注文(需要)が生じるもんだ。
2本あればいいところ、あちこち酒屋に声をかけておくとか、
酒屋のほうでも5ケースあればいいとおころ10ケース20ケースの注文を出すとかね。
それを真に受けてたら大変なことになるよ。
0826呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:19:24.83ID:ENLdbXmn
増産した大きい蔵はどこも内実今非常に苦しんでるんじゃないのか?
甘酒ヒットさせた某蔵はまだマシなほうだが実情酒本体は苦戦では
0827呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:38:39.96ID:AW2rjZt1
久保田は全盛期の45%、国内販売だけじゃ赤字、海外販売入れて何とかって状況
獺祭も今年に入ってマイナス成長

需要に対して100%応えるのが商売として正しいとは必ずしも言えない
0828呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:44:52.52ID:ENLdbXmn
地方の県外スーパーにまで出回るようじゃブランドイメージがた落ち
梅や田や山なんてかつてのような価値はないギフトにもつかえない
0829呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:05:34.25ID:Jv9VpX3K
日本酒の国内需要減り続けてるのかな
酒の陣は盛況なのにな
0830呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:20:38.23ID:kVFIKETR
>>829
イベントごとと普段とは区別して考えないといけない。
2000円(だったっけ)で新潟県全体の酒を試飲できる、
というか飲み放題なんてそりゃ魅力あるわ。
普段、自身で数千円払って それなりの品質の酒を
それなりの量を飲むか、なんてまったく別な話。
開催してる酒造組合も各酒蔵も分かってるさ。
祭りだから。
0831呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:43:05.28ID:AW2rjZt1
>>830
それが分かってないんよね
新潟の蔵元に話聞くと大抵『酒の陣は盛況ですから』って答える
じゃあ聞くが蔵の売り上げは増えてんのかい?新潟県全体として酒の消費量は増えてんのかね?って話
うちは小さな都内の酒屋だけど酒の陣で飲んで美味しかったからって買いに来たお客さんほとんどいない
何のPRにもなってないのが実情

人来過ぎてせっかく蔵人がいるのにゆっくり酒についての話を聞くことも出来ない
今の半分の入場者にして酒屋じゃ聞けないような裏話面白話をゆっくりしたら良い
イベントなんて広告宣伝のこと考えたら赤字で当たり前、トントンなら万々歳
0832呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:10:48.18ID:F6FlJTHE
>>831
> 新潟の蔵元に話聞くと大抵『酒の陣は盛況ですから』って答える

本音と建て前。
やたらにグチグチいえるわけないだろ。
営業に行ってるなら後ろ向きの話より前向きな話をしなきゃならんわ。
あんたはお客さんの前で、事実であってもマイナスな話ばかりするのかい?

酒の陣が大混雑で「日数増やせばいいじゃん」と消費者は言うけど、
各蔵の負担(人的・時間的・費用的)、とても日数増やしたり
秋にも開催したりなんてできるわけがない。
ましてやこれ以上入場料アップさせたら反感買うわ。
イベントはイベントとしてお祭りで考えなきゃならない。
0833呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:58:13.99ID:NjwuZUIP
蔵元さんは大変だと思うわ
年間で試飲会何本も出て
飲食店で蔵元参加の勉強会的なイベントもよく開催されてるし
日本中飛び回ってるでしょ
ほんとご苦労さんって感じ
0834呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:09:12.22ID:CabB8VXO
>>832
酒屋と本音の話し合いが出来ないようならその蔵はやはりその程度ってことよ
お互いのマイナスの部分を認めてそれをどう改善していくのか議論すら出来ないなら長いお付き合いは出来ないし、商品の品質向上もあり得ない
そこに取引の有無は関係ない
0835呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:32:00.01ID:/DY45t1g
酒蔵から本音の話をしてもらえないようならその酒屋はその程度ってことよ
0836呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:05:55.43ID:ZEuhVLDZ
酒の陣、とても蔵元とゆっくり話できる状況じゃない
注いでもらったらすぐ離れて待ってる人に譲らないといけない
以前は某有名蔵群でもなければ色々苦労話とかこだわりとかラベルに書いてない裏話聞けたんだが、今は身動きすら困難で立ち止まってたら邪魔になってしまう
単なる飲み大会に成り下がってしまった
0837呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:10:14.30ID:kjVXjS5e
商売相手の悪口を5chで広めてるんだから、この酒屋の質も知れてる
0838呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:12:15.01ID:JYzAklzf
初期の酒の陣は適度にガラガラでくだらねぇフードコートとかイベントもやってなくて
酒造の人と雑談もできて最高のイベントだったけど
今のはもうダメだわ、何でこんな方向性にしたんだよ
0839呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:40:39.45ID:cY3I99xQ
地方のイベントでまさかここまで来場者数が膨らむなんて思ってなかったんだろ
0840呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:51:08.65ID:SI9sB2ET
来年からは飲み放題じゃないから少しはマシになるかも
0841呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:02:18.33ID:XPfbJ+ur
へんなチケット制はやめて映画館みたいに入場人数固定、時間指定、一時間で入れ替え制にしてほしい
0842呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 03:23:57.82ID:bp9SB6ez
チケット事前抽選制で各日午前午後完全入れ替え制でそれぞれ5000人以内とか
飲食ブースは外のカマボコ屋根の中で
0843呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:03:04.99ID:P9puQPC8
メーカーさんとゆっくり話をしたいんだ、っていう玄人さんが
「混雑してウゼーよ。物見遊山の素人は追い出せ!」というのと同様に、
イベント好きな一般の人たちは「メーカーさん捕まえてゆっくり喋ってんじゃねえよ、
そういうことしたけりゃ個人で酒蔵訪問でもやってろ!」と思ってるよ。
0844呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:49:52.91ID:kFdITZqJ
いっそ、会場分けるか
真剣な利き酒会場(おつまみ持ち込み禁止、未成年立入禁止、ドレスコード有り、蔵元との雑談あり)7000円、現行の会場
飲み放題会場(何でもあり、試飲は普通酒のみで無人セルフサービス)1000円、会場はエコスタかビッグスワンの中
0845呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:14:40.66ID:VYq+VPSK
少なくとも未成年、ガキ連れは追い出すべき
0846呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:06:33.53ID:9ysBBMFx
次回から中はチケット持ちのみ入れて
試飲のみのブースに 食い物ブースは
ラーメン屋の方へ分離じゃないの?
チケットの枚数は揉めてるみたいだけど
0847呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:58:35.84ID:P9puQPC8
正直言って、各酒蔵はもちろん 運営している酒造組合自体も
「ここに人が集まったって、普段に反映されるものではない」とわかってるから
投入する労力や費用に対して大きな効果を期待しているものではない。
やはり、「お祭り」なんだよ。

だが酒の陣は清酒のイベントであるので、特性上いくら家族連れであっても
未成年者の入場は 酔っ払いと衝突やガラス瓶が破損してけがをする等
子供への事故の危険性もあるので規制しなきゃならんね(今の混雑なら尚更)。
事故は「運営側の責任だ」と跳ね返ってきちゃうから。
「家族で休日のお出かけ〜」と言いたい側の意見もあるだろうけど、それは
保護者が考えて自主規制すべきこと。
また、休憩場所のはずのテーブル席で陣取って料理持ち込んで宴会するとか、
広大なスペースのある屋外イベントではないのだし。
でも一般人にそう言ったって仕方がない。
幼児まで連れて道なき川に入り込んでBBQして救助要請してる車好きな連中のように、
彼らの辞書に「自粛」「我慢」なんて言葉はないだろうから、運営側がキッパリと
チラシに書いたり広報したりで規制しなきゃダメだな。
規模が大きく膨れ上がったからこそ、改革しなきゃならん時期だと思う。
0848呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:11:29.14ID:UBICJQgS
食べ物、酒類(館内で購入した日本酒以外)
の持ち込みは罰則(退場処分)で禁止するべき
昔は缶ビールとおつまみ持ちこんで宴会してる馬鹿いたからなぁ
0849呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:12:46.61ID:XnEFWMSi
チケット無しは入れなくなるし
回数券制だから大分マシにはなるでしょ
ただ人気の無い蔵は試飲して貰えなくなる
から不参加が増える事が懸念されるのと
回数券だと気軽に試飲出来ないから残念だ
追加回数券の値段も気になる所ではある
全蔵回るには金と1.5升以上飲めるのが
必須条件になりそう
0850呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:12:31.12ID:w86SNqrG
来年は2会場になるから少しマシになるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況