X



オールドボトルを語る 4本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:31:58.11ID:9IaCrNQM
遠慮なく古き良きオールドボトルを語りましょう。

条件は現在終売のウイスキーであること。
シングル、ブレンド垣根なく。

思い出に残るボトルをご紹介ください。

前スレ
オールドボトルを語る 3本目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1401122771/
0156呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:42:38.60ID:T4HTf+ee
いまだにあちこちの酒屋で見かけるよね
スモーキーなウイスキー好きな人はおいしく飲めると思うよ
0157呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:54:06.79ID:IMNAOow8
そうなんだ、あまり期待できないのか
今日は購入を見送って
最近見かけなくなったクロスオーバーがあったので
そっちを買ってきた
0158呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:11:04.82ID:q0q6JsA3
>154その値段なら飲む価値あり生産して発売していた当時の他の商品と価格と内容で比較したら?は付くが現行商品よりコスパは良い
0159呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:49:08.29ID:TpoeYztH
最近アクアヴィーテというの買ってまだ飲んでないけど評判はどうだったんでしょうね?
0160呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:53:55.10ID:tpYBrA6h
あれな
おれも最近10本程@1200円くらいで買った
今なら山崎パンチョンとなのっていたんじゃないかな
0162呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 05:42:58.43ID:VvMYZiDr
この値段ではありえないくらい旨い
0163呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:51:55.07ID:Sov76LbY
>>154
スーパースモーキーだけは普通にうまいよ
リザーブをスモーキーマシマシにした感じ
他はフレーバーでウイスキー台無しにしてる感じだからハイボール用かボトルコレクションにしかならんかな
0164呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:18:36.57ID:JwehL0gK
>>162
うおぉぉぉぉ〜!
マジっすか
良い買い物した感に満たされました
飲むのも楽しみ
0165呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 04:46:55.90ID:tg3jwWpH
近所の酒屋が古いウイスキー500円800円均一なんだがろくなもんがない
ニッカの短命シリーズと安スコッチばっか
サントリー系は地雷なQと21しかないし
アクアヴィーテとかある店が羨ましいわ
0166呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:50:37.89ID:qlR15pcZ
>ニッカの短命シリーズと安スコッチばっか

例えば何?
0167呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:35:50.23ID:dNHsjnXO
思い出せる範囲だけどスーパーセッションとかスーパーニッカやわらかブレンドとかそういうの
スコッチはジョンバーとか特級時代のベルとか微妙すぎるラインナップ
ニッカの終売品で安く売ってるようなのって大体どれもまずいもんばっかなんよね
0168呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:38:05.13ID:5hJPC2jI
やわらかはまだ酒屋で売ってるとこ知ってる
0169呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:23:56.75ID:qlR15pcZ
特級ベルなら状態悪くなければ買ってもいいレベル。
たまに古いの見かけてもグリーンボトル御三家(J&B,パスポート、カティーサーク)ばかり。
0170呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:39:44.99ID:dNHsjnXO
>>169
別の店で定価と思われる値段で目減り殆どしてない特級ベル買ったことあるんだけどすげーイマイチで現行のが全然うまいって感じだったんだよね
アルコールの辛さがきつくて現行みたいなスモーキーさも全然なくてなんだこれってなったよ
0171呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:44:43.97ID:qlR15pcZ
イオンでターキー8年が3200円とかすごい値上がり。
カラー横向き2400円を買い集めておくか。
0172呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:46:48.25ID:dNHsjnXO
一度膳飲んでみたかったけどいつの間にかどこの酒屋からも消えてしまった
去年あたりまではまだたまに見かけたんだけどなぁ
0173呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:34:40.78ID:EoxjAgKT
座ってどうなんだろう
評価も真っ二つみたいだし
0174呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:47:32.97ID:a6AthGtc
日本食にも合うとかで売り出していたんじゅなかったけ
ピート感の無いうっすいヤツだろ
0175呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:03:59.06ID:iFmiDITm
『白州NAウマー』とか言える奴には合うかもね、俺はノーサンキューだが
0176呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:37:19.45ID:+2kCzVfY
ローガンデラックス最初開栓したときは、なめし皮にキャラメル塗って炙ったような独特の風味に飲み切れないんじゃないかという危機感を抱いたが
飲み切ってみるとなかなかどうして、スモーク香の中から熟したブドウの芳醇な風味がただようイイ酒だった
オールドブレンデッドは楽しいねぇ
0178呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:53.46ID:TPzhuLvc
スコッチのハズレ地雷率高いオールドボトルって、シーバスとオールドパーだっけ?
0179呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:14:40.59ID:TfdBddrU
あと横置きされやすいという点でホワイト&マッカイ21年とか
0180呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:19:02.44ID:PVWIhVsl
たまにあるバランタインの年数もののハズレはなんなんだろ
劣化と言うよりそもそも別のウイスキーかと思うレベルに駄目なんやが
0181呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:32:44.17ID:DPVd9fkf
フェイク品だろ
ヤフオクショップで落としてないか?
0182呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:14:30.74ID:lr6MEPUb
先日ヤフオクで落としたホワイト&マッカイ18年(角瓶)なんだが、埃っぽいヒネ香と白砂糖のような甘みに驚いた
ホワイト&マッカイって、こんなに甘口だったっけ?
0183呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:18:42.09ID:LGRcVOBi
年数高めのマッカイはシェリーがきいてるから甘めの印象があるような気がする
0184182
垢版 |
2018/11/21(水) 05:44:33.18ID:+3/v6shF
以前15年を飲んだことがあるんだが、15年の甘みというのは口に含んだあとじわじわと湧き上がってくる穏やかな甘みだった
今回の18年は口に含んだ瞬間からうわっと重みのある甘さが広がるから、砂糖が添加されてんのかと思ってしまった
一応指に取ってベタベタしないか確かめたらそうはならなかったから、シロだとは思うが
0185呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:27:50.68ID:0ffUME+p
>>182
ソニートレーディング時代のマッカイ12年は結構甘口だったよ、
0187呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:28:07.40ID:CMmN57by
近年オフィシャル30年越えだってクソ高いんだから
そりゃ60年代蒸留のなら仕方ない
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:33:53.57ID:lT+F8W05
15年ほど前のリリースなのに液面がローネックからトップショルダーまで下がってるのはなかなかのチャレンジ。ハードリカーとはいえ保存環境を想像ずるだに買う気はおきんな。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:40:06.63ID:BbrR2JzP
BBRじゃなくてもバンクの60年代なら現状これくらいするんじゃない?
これで液面バッチリなら15万くらいいってたんじゃないかな
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:35:36.30ID:PKJhF6VT
186です。
遅くなりました。
ありがとうございます。なるほど、液面(保存状態)のせいなんですね。
でももし保存状態が良かったとしても15万くらいならまだ安そうな気もしますね。
0193呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:57:41.06ID:n5kxAwlZ
>>192
ありがとう。

実は父親がウイスキー飲んでるの一度も見たことなくて、「いつか飲む」とか言いながらずっとしまってたお酒なのです。
わいが81年生まれなんだけど、もしかして産まれた記念に買ってくれたお酒なのかな…。
0194呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:59:35.39ID:jApQIR/P
違うと思う
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/29(木) 02:26:43.84ID:IVakNeox
>>191
まあ、いまや¥2000程度の酒なんで、パーっと呑むのがいいよ♪
0197呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/29(木) 03:47:10.69ID:N7Mjsqzs
>>196
若くして亡くなられた親父さんの思い出の一つ、価値は値段だけではないので野暮な事言っちゃダメだよ

>>191
息子が生まれた時に嬉しくて深い意味も無く買ったかもしれないしけど飲むタイミングがなくて、
途中から息子が成人した時に一緒にでも飲めばいいかと置いておいたかもしれないね
仏壇に1ショットお供えして近況の報告しながら親父さんと一緒に飲めばいいんじゃないかな
0199呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:24:08.00ID:W0x/VBeU
メモリアル50開けてやるお祝い♪
0200呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:16:02.46ID:0eHtGIP2
年末年始は一年ぶりにインペリアル飲むかな
0201呑んべぇさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:09:43.13ID:L9+e1SiY
>>200
10月に初めてインペリアルあけたけど、1ヶ月くらいしたらすごい香りが開いてきた。
美味いねこれ。
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:26:00.99ID:MOCsg5J+
年末年始にインペリアルの人、ちゃんと飲んだのかな…
0203呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:01:25.93ID:j5bm8UKm
腐梨動画、最新のやつサムネさし替えた?
挑発的に来たなw
0205呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:58:10.37ID:1res/tUt
 そういや高田馬場のイベントで生腐梨さん見たで。
0207呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:55:23.52ID:u/b9lYTN
特級表示が消えて間もなくの頃90年代前半のジョニ黒なんだが
昨晩少量加水して楽しんでたら、飲み終わる頃にグラスの底に白い結晶が降っていた
チルフィルタリングとかしてたとは思うんだけど、この頃のブレンデッドは香味成分が豊かだったんだなぁ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:44:35.67ID:AyLByuWZ
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)
0209呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:29:15.61ID:ng0rdsRv
ホワイト&マッカイの18年が美味すぎてツラいw
こんなんで21年とか飲んだら、天に召されてまうわ
0210呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:41:22.61ID:oaFUCNjq
90年代頃までバーン・マッケンジーから出ていたオールドロイヤルっていうブレンデッド手に入れたんだが、これのキーモルトってなんだろう?
ググってみてもあんまり詳しい情報・ブログが出てこなくて、知ってる人がいるなら教えてほしい
0212呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:29:28.57ID:oaFUCNjq
>>211
早速教えてくれて、ありがとう!
このブログだと、ディーンストンについて触れられてるけど
他のブログだとトバモリーについて述べられてるものもあったりするようですね
特級時代だとベル系の蒸留所だとする話も…

今回のは特級表示が消えた後の21年なので、ディーンストン・トバモリーあたりのブレンデッドでしょうか
いずれにせよ、気負って開けるようなブツではなさそうなので、今夜あたり開封して楽しんでみます
0213呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:17:21.55ID:VpIv3mqn
>>212
そ確かバーンスチュワートグループの、結成30周年記念ボトルだよな。

トバモリーってディーンストンに樽運んでなかったっけ?
0214呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:03.61ID:drLkP9pF
推定90年代のシーバス12、プラスチックのキャップがボロボロだった。80年代とかなり違う。
0215呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:32:43.58ID:OyEJ6JVt
バーで飲んだクイーンエリザベス(角川のやつ)が好みなんだけど、割と高めだしオフフレーバーの危険性も結構あるんだな
スクリューキャップなら安心して買えるのに・・・
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:02:58.49ID:zcCyqBs8
お酒の美術館行けば、クイーンエリザベスもワンショット500円で飲めるで!
0217呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:42:12.66ID:ONi3M6Ia
オールドボトルのコルク片や澱対策でワイン用のポアラー フィルター使われている方はいらっしゃいませんか?
アルコール度数の高いウイスキーでの使用感やお薦めのフィルターをご存知でしたら教えて下さい
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:20:33.07ID:DNoK7/iA
モゲたり砕けたりした時はコーヒーフィルターで濾してからまたボトルに戻してる
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:44:49.05ID:6XCs8XAx
網目の細かいメッシュみたいな茶漉し
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:48:01.86ID:9RZ/gNa3
>>218
同じように対応してる。
副作用として一気に香りが開く。
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:14:13.50ID:f8w2sExH
>218>219>220
ありがとうございます
コーヒーフィルターをロートで使っているのですが、意図せず香りが開いてしまうのが残念です。
まあ大半は早めに飲んでしまうので利点でもあるのですが、香りが発散してしまうスピードが早いように思います。
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:16.29ID:EZTnqj2v
オクで落としたプレジデント
コルクも折れることなくスルッと抜けたからこれはいけるかと思いきや後味と余韻がすんごいコルキー・・・
やってもうたー
0223呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:18:21.33ID:tWu7VRTC
オールドのコルクがなんの引っかかりも無くスルンと抜けた瞬間、買ったことを後悔するようになれば一人前
0225呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:18:31.59ID:ocH6oaWd
>>223
コルクがスルッと抜ける=収縮してて密封されてなかった
と思ってる。

ティンキャップのジョニ黒でやられた。抜くまでもなくぽろっと栓が落ちてきて…匂いは素晴らしかったけど味が抜けてた。流すしかない
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:36:24.60ID:ocH6oaWd
あ、ティンキャップじゃないや。ただのコルクのことです
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:39:27.52ID:etf8llB8
コルク濡らして、封かん全部取ってコルクが折れるか折れないかの所でクリクリやって安全に抜けるようになった
太いコルクや陶器デキャンタは難しいね
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:18:35.44ID:VCx+DPaa
>>228
コツを教えてくれ
コルクを濡らすっていうのは横にして湿らすってこと?
クリクリってどういうふうにやる?
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:25:24.38ID:9fQtA3Ev
オールドボトルのコルクを抜く場合は、酒でコルクを湿らせてコルクの端のほうに細いナイフみたいなのを使って空間を作って外と開通させるんや。

保存状態が良いと中は陰圧になってるからそのまま抜こうとすると変に力がかかってコルクを壊してしまう。だからまずは空気に触れさせて圧を抜くんやで。
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 02:59:03.86ID:CnZHVaOw
プレジデント、かなりの確率でコルク折れるよね
0233呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:45:11.63ID:chshLgEh
プレジデント折れるの、私がヘタクソだからじゃないんだ。なんか安心した。(折れることには変わりがない)
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:13:03.73ID:V57XPXqJ
コルク折れると思って空瓶を6本用意したときに限ってブランデー6本のうち2本しか折れなかった

いつもは8割方折れるのに
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:31:21.05ID:u1baSUkR
冬の乾燥してる時期は高確率で折れる
0236呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:23:54.97ID:9nis98j5
固着したコルクを抜くには、アツアツに蒸したタオルで瓶口包んで固着成分を柔らかくした後トライすると良いと聞いた
めんどくさくて未だ試したことないけど
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:46:41.08ID:RTN5DbdG
え、そんなすぐ開くものなの?
蒸しタオルが冷めるまでには効果が出るんかね
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:00:25.21ID:9nis98j5
バーのマスターの裏技だから信頼度は高いんじゃないかな
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:00:50.61ID:w5nsF2Bi
ハチミツの瓶を開けるのに似ているね。
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:59:13.64ID:0q+fu+S0
面倒なのでもはや綺麗に抜こうとすら思わなくなったな折れるものだと思って開けてる
0242呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:00:58.34ID:1q7WgtzE
まぁ落ちたらすいませんで茶漉しでカス取って他の瓶にドバーが安定行動だわな
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:07:07.78ID:IN+l7g9K
モゲちゃった場合、ポンプ式ワインオープナーが便利
0244呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:52:58.78ID:CRkQXTfe
>>243
痩せてるコルクだったら針を刺したときに押されて
ボトルに落ちてジ・エンド
0246呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:34:10.54ID:Y8T7m0FO
2ヶ月くらい前に開けた特級ダルマで昨日濃いめハイボール作ってみたら白州っぽい風味が強くてめちゃんこ美味かった
初めてあんな美味く感じたんだけど、意外と個体差大きいのかな?
安オールドボトルが押入を圧迫してるからこの夏で消費してしまおう
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:54:16.42ID:k9NbmTEP
オールドでよく”ヒネ香”って表現に当るけど、ヒネ香ってどんな香りのこと言うんだろうな
個人的には雑巾のような埃っぽい臭いだと感じてる
0249呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:15:48.60ID:ZfxpfEFd
グランツでカビ臭いやつにあたったことあるわ
別の瓶に移し替えて数日放置してなんとか飲めるレベルまでヒネが軽減したわ
0250呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:56:40.92ID:NKKTLrKx
放置して抜けるのはヒネ香じゃなくてオフフレーバーでしょ
ヒネ香は放置しても抜けないよ?
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:33:18.54ID:6IsVqAGY
そうだな
ひねは絶対無理
梅酒にしてなんとかなったレベル
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:58:29.39ID:YGmXWTcy
何回も振ってヒネ臭を揮発させること数十回


まだヒネ臭いわい!
0253呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:02:26.81ID:0vbXzGxM
ホワイト&マッカイ21年コルクの癒着がひどくて開栓するのに難渋したけど、無事開栓
なんか騒がれてるヒネ香(笑)は甘いワックス程度でむしろ心地よいくらい

あ、モノはスーパーニッカみたいな、まんまるな瓶ににニョキっと注ぎ口が立っているアレです
ヒネ香の下からは熟したブドウのようなシェリー的フルーティ・上品なバニラ
飲み口的には香りそのままのシェリースウィートにコクみを伴うモカコーヒー&クリーミーバニラ
控え目なビターを伴いながら長く続く余韻も甘くなめらか

初めて飲むけどこれ、うんまいね
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:19:04.16ID:ZedSbfwY
>>253
そんなに複雑な香りや味あったっけ?
個性の無い酒だな〜〜〜って印象しかないわ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:20:03.32ID:IIqv12fv
>>254
ポットスチル型のファンシーボトルは結構美味しかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況