オールドボトルを語る 4本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:31:58.11ID:9IaCrNQM
遠慮なく古き良きオールドボトルを語りましょう。

条件は現在終売のウイスキーであること。
シングル、ブレンド垣根なく。

思い出に残るボトルをご紹介ください。

前スレ
オールドボトルを語る 3本目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1401122771/
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:16.29ID:EZTnqj2v
オクで落としたプレジデント
コルクも折れることなくスルッと抜けたからこれはいけるかと思いきや後味と余韻がすんごいコルキー・・・
やってもうたー
0223呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:18:21.33ID:tWu7VRTC
オールドのコルクがなんの引っかかりも無くスルンと抜けた瞬間、買ったことを後悔するようになれば一人前
0225呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:18:31.59ID:ocH6oaWd
>>223
コルクがスルッと抜ける=収縮してて密封されてなかった
と思ってる。

ティンキャップのジョニ黒でやられた。抜くまでもなくぽろっと栓が落ちてきて…匂いは素晴らしかったけど味が抜けてた。流すしかない
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:36:24.60ID:ocH6oaWd
あ、ティンキャップじゃないや。ただのコルクのことです
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:39:27.52ID:etf8llB8
コルク濡らして、封かん全部取ってコルクが折れるか折れないかの所でクリクリやって安全に抜けるようになった
太いコルクや陶器デキャンタは難しいね
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:18:35.44ID:VCx+DPaa
>>228
コツを教えてくれ
コルクを濡らすっていうのは横にして湿らすってこと?
クリクリってどういうふうにやる?
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:25:24.38ID:9fQtA3Ev
オールドボトルのコルクを抜く場合は、酒でコルクを湿らせてコルクの端のほうに細いナイフみたいなのを使って空間を作って外と開通させるんや。

保存状態が良いと中は陰圧になってるからそのまま抜こうとすると変に力がかかってコルクを壊してしまう。だからまずは空気に触れさせて圧を抜くんやで。
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 02:59:03.86ID:CnZHVaOw
プレジデント、かなりの確率でコルク折れるよね
0233呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:45:11.63ID:chshLgEh
プレジデント折れるの、私がヘタクソだからじゃないんだ。なんか安心した。(折れることには変わりがない)
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:13:03.73ID:V57XPXqJ
コルク折れると思って空瓶を6本用意したときに限ってブランデー6本のうち2本しか折れなかった

いつもは8割方折れるのに
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:31:21.05ID:u1baSUkR
冬の乾燥してる時期は高確率で折れる
0236呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:23:54.97ID:9nis98j5
固着したコルクを抜くには、アツアツに蒸したタオルで瓶口包んで固着成分を柔らかくした後トライすると良いと聞いた
めんどくさくて未だ試したことないけど
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:46:41.08ID:RTN5DbdG
え、そんなすぐ開くものなの?
蒸しタオルが冷めるまでには効果が出るんかね
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:00:25.21ID:9nis98j5
バーのマスターの裏技だから信頼度は高いんじゃないかな
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:00:50.61ID:w5nsF2Bi
ハチミツの瓶を開けるのに似ているね。
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:59:13.64ID:0q+fu+S0
面倒なのでもはや綺麗に抜こうとすら思わなくなったな折れるものだと思って開けてる
0242呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:00:58.34ID:1q7WgtzE
まぁ落ちたらすいませんで茶漉しでカス取って他の瓶にドバーが安定行動だわな
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:07:07.78ID:IN+l7g9K
モゲちゃった場合、ポンプ式ワインオープナーが便利
0244呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:52:58.78ID:CRkQXTfe
>>243
痩せてるコルクだったら針を刺したときに押されて
ボトルに落ちてジ・エンド
0246呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:34:10.54ID:Y8T7m0FO
2ヶ月くらい前に開けた特級ダルマで昨日濃いめハイボール作ってみたら白州っぽい風味が強くてめちゃんこ美味かった
初めてあんな美味く感じたんだけど、意外と個体差大きいのかな?
安オールドボトルが押入を圧迫してるからこの夏で消費してしまおう
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:54:16.42ID:k9NbmTEP
オールドでよく”ヒネ香”って表現に当るけど、ヒネ香ってどんな香りのこと言うんだろうな
個人的には雑巾のような埃っぽい臭いだと感じてる
0249呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:15:48.60ID:ZfxpfEFd
グランツでカビ臭いやつにあたったことあるわ
別の瓶に移し替えて数日放置してなんとか飲めるレベルまでヒネが軽減したわ
0250呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:56:40.92ID:NKKTLrKx
放置して抜けるのはヒネ香じゃなくてオフフレーバーでしょ
ヒネ香は放置しても抜けないよ?
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:33:18.54ID:6IsVqAGY
そうだな
ひねは絶対無理
梅酒にしてなんとかなったレベル
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:58:29.39ID:YGmXWTcy
何回も振ってヒネ臭を揮発させること数十回


まだヒネ臭いわい!
0253呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:02:26.81ID:0vbXzGxM
ホワイト&マッカイ21年コルクの癒着がひどくて開栓するのに難渋したけど、無事開栓
なんか騒がれてるヒネ香(笑)は甘いワックス程度でむしろ心地よいくらい

あ、モノはスーパーニッカみたいな、まんまるな瓶ににニョキっと注ぎ口が立っているアレです
ヒネ香の下からは熟したブドウのようなシェリー的フルーティ・上品なバニラ
飲み口的には香りそのままのシェリースウィートにコクみを伴うモカコーヒー&クリーミーバニラ
控え目なビターを伴いながら長く続く余韻も甘くなめらか

初めて飲むけどこれ、うんまいね
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:19:04.16ID:ZedSbfwY
>>253
そんなに複雑な香りや味あったっけ?
個性の無い酒だな〜〜〜って印象しかないわ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:20:03.32ID:IIqv12fv
>>254
ポットスチル型のファンシーボトルは結構美味しかったよ
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:57:54.88ID:NbnWEJ3A
>>254
ホワイト&マッカイはシェリー系ブレンデッドの中でもシェリーの風味とモルトの旨味をバランスよくブレンドしているタイプ
なにか個性が突出しているタイプじゃなくて、しみじみ美味い系

いま改めて21年引っぱり出してきて飲んでるけど
完熟した白ブドウのフルーティさとバニラ、キャラメルやウェハースのような香ばしい麦感
じわじわと余韻に広がる白コショウのような穏やかなスパイスとビターを伴うドライ
けっこう楽しめるウイスキーだと思う
0257呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:16:21.40ID:DzN06seg
ウイスキーじゃなくてワインのオールドボトルなんだけども、リサイクルショップで1979年ビンテージの赤が500円で売ってたからつい買ってしまった
液漏れした形跡があるしコルクが崩れかけてるし恐らく常温保存だったんだろうから酷くまずいと思うんだけど、これ飲んで腹壊すぐらいで済むもんなのかな?
0258呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:37.42ID:HUjRshOs
>>257
こればかりは自己責任でとしか。
ちなみに日本酒で20年物の古酒を飲んだ事あるよ。醤油みたいに真っ黒で酸っぱいんだか甘いんだかよく分からない味だったが、飲めたし腹も壊さなかった。
0259呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:44:51.72ID:3n927giQ
口に含んで危険を感じたら吐いて捨てればよし
0260呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:31:18.73ID:5PRA2BUD
酢になってなけりゃ問題無し!
飲むのがキツイなら料理に使おう!!
0261呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:18:11.57ID:wJaPx9GT
こち亀で両さんは酢になったボジョレーを何十本も飲まさせられてた
だから一本くらいは大丈夫だ
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:53:47.32ID:/a4anRqf
ワインって酸化したら酢になるんですか…?笑
取り敢えず開けてみて無理そうなら流しへGOですね
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:24:58.05ID:zkhwcnvk
>>260
逆立ちしても酢にはならねーよ
糞不味くはなるが
0264呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:26:13.51ID:RIXkBKc8
king of scotsが1300円だったから買って飲んでみた。現行ジョニー黒の方が旨いかも。
0265呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:10:56.83ID:It3Qixe6
>>264
あの時代のスコッチは変な甘さが感じる事が多いけど、king of scotsは頭一つ抜けてそれが強いんだよな。なんなんだろうな。カラメルを大量にぶち込んでたりするんやろか。
0266呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:35:44.39ID:VrIrU6vc
>>265
カラメルって色素だろ?甘い味するやつを混ぜ混ぜしてるの?
0267呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:39.90ID:uBlZYS/Q
味の素よりかは・・・マシじゃね?
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:35.97ID:uBlZYS/Q
わし
三楽の GRANT'S ROYAL 12
で、充分満足できる舌だから安くつくわぁ
0269呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:38:42.52ID:eh4/WHLK
リサイクルショップで安く売っている店は得な感じがする。遺品だと思うけどたまに買ってるわ。
0270呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:12:09.82ID:1GSgipWr
飲み終わったオールドボトルはどうしてる?
0271呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:17:00.61ID:yVTtuthb
>>270
捨てられなくて・・・部屋が大変な事に・・・
0272呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:35:27.11ID:ah8Rj9KB
スクリューキャップのビンはコルクブレイクしたときの為に2??3本取っておいている
0273呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:53:14.65ID:pmCPaa2e
>>269
俺も今日明日急死したら身内はウイスキーの価値なんて知らないから二足三文で買い取られてあそこに並ぶんやろなって思う
0274呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:50.68ID:BafMETzx
>>271,272
ありがとう
やっぱり捨てられないよね・・・
0275呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:23:36.91ID:JT4eASVu
普通に邪魔だから捨てるわ
0277呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:04:30.69ID:eGCoqPX6
コルクならともかく、ボトルはコニャックとかにたまにあるバカラデキャンタとかでなければ捨てるかな。
0278呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:25:30.02ID:KN4c+mvB
ラベルだけ・・・綺麗に剥がして保存してる人もいるなぁ
マメやわぁ・・
どうせ死んだら、全部ゴミとして捨てられる運命。。
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:26:46.61ID:KN4c+mvB
>>269
そんなエエ店があるのか!羨ましい!
故人の分まで大切に美味しく飲んであげたい!
0280呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:44:57.38ID:/bbzJdZc
この人飲みやすいウイスキーに高評価だよな
カナディアンクラブとかさ
0282呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:31:16.58ID:sNt1o7F2
カナディアンマンってやられ役筆頭だったよな
0283呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:39:15.44ID:A29hIKKn
最近オールドボトルの魅力に気づきました。

今からでも手に入りやすく、ハズレ個体も少ないオススメのボトルなどありましたらおしえてほしいです。
今まで飲んだのだと、1970年代のジョニ黒、1980年代のローガンデラックス、赤玉グレンリベットが美味しかったです。
0284呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:18:40.59ID:NtjSDWm4
ライバルが増えるから教えられないな
0285呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:30:46.38ID:I1FhyIpw
そこをなんとか( ^ω^ )
0286呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:37:00.91ID:2x0lWI6I
>>283
もう消えゆくのみの物やし
1980年代以前のものを確保してゆけばいいんじゃない。
劣化してなきゃ、どれ飲んでもある程度旨いし。
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:15:47.28ID:a3orrBmk
すいません青玉ってなんですか?😃
0289呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:15:58.28ID:s96quXKx
>>285
見かけたら迷わず買うこと
ハズレでもそれはそれで楽しいさ
0290呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:53:38.25ID:/a8LZyf9
>>288
リベットのエクスポートのことだと思う
ただヤフオクでも一本7万くらいはするけど
0291呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:19:42.54ID:a3orrBmk
皆さまありがとうございます😊
7万はちょっと笑
オールドボトル って奥深いですね
0292呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:40:59.19ID:BWai1y7d
シングルモルトのヤツとか飲みたいが・・・
ブレンド品でも結構楽しめるよね!
昔、オールドボトルを多く扱ってたバーに
よく通ってたわぁ。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:31:27.06ID:bq+dOWoQ
オールドボトルをリーズナブルに扱う店なら、お酒の美術館は中々良いよ。ただ、バーテンさんは雇われでそこまで知識がある人じゃない事多いから、とりあえず色々試してみたい人向けだね。
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:03:45.20ID:0PFAABwO
>>294
お酒の美術館、良いねぇ!
こういう店の近所に住みたい!
0296呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:35:59.97ID:3E5t0A8W
神田はワンチャン距離だけど自転車距離だなぁ(飲んだら乗るな)
仕事で近く行ったときに狙うか
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:34:52.57ID:vBy+9x/v
性懲りもなくウシュクベのストーンフラゴン買ったけどコルクは砕けるし肝心のウイスキーもコルク臭い...
重量は悪くなかっただけに残念
もうコルク栓のオールドボトルは懲り懲りだ〜(涙)
0298呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:13:43.64ID:9FHgwX4E
>>297
もうコルク栓のやつは敬遠してます。リスク高過ぎ。。
0299呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:24:37.73ID:tDBQHgQd
金属キャップは金属キャップで…
0300呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:32:32.56ID:kvuKZ69M
たしかにコルク栓は外れ多いですよね
質問なんですが、沈殿物とか浮遊物が多いウイスキーってやっぱり味も微妙なものが多いんですか?
0301呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:08:48.40ID:xfpPucUU
>>300
それは下らない処理をしていない、銘酒の証
経過した時間を楽しもう
0302呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:53:24.74ID:hXvB5SqZ
ノンチルな。でも流石に浮遊物多いとためらうな。まぁ買ったやつに多かったら濾過するだけなんだが
0303呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:16.99ID:hXvB5SqZ
てかコルクより一部プラキャップのが怖いわ。コルク腐ってるのも怖いがプラ臭マジで取れないし。
コルクは悪いのは液面減ってるんじゃないか?コルクは外れほぼ引かん
0304呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:41.84ID:0RI21rom
ピンチとオールドパー 総数50本くらい落としたけど
9割はハズレでした。
0305呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:46:32.38ID:G0jFpc/E
>>304
何故に・・・ピンチやオールドパーなんか・・・
安いからか?
0307呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:00:59.84ID:0RI21rom
>>305
2日で1本の割合で消費するので安ボトルじゃないと
財布がパンクするからです。
最近ではローヤル15年を常飲してますがハズレは 殆どありません。
0308呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:13:47.65ID:G0jFpc/E
>>307
2日で1本、、、って、ちょっと多くない?
せめて週に1本で、休肝日を一日入れませんか?
0309呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:45:18.71ID:/pZTSww/
ROYALは15年って割と新しいからなw90年代ちゃうの?

60'はめっちゃハズレるし買うのやめた。ピンチオールドパーはそんなハズレのイメージないが買い方悪いんちゃうか?
0311呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:09:28.94ID:GQm6+5jB
パーはシイタケの戻し汁系やプラ臭全開ボトルが多いからねー
ピンチも70年代辺りは金属キャップ臭のリスクがあるし
0312呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:43:12.89ID:rowF2az9
>>308 もう無理です。( ̄▽ ̄)
0313呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:49:21.02ID:rowF2az9
>>309 ヤフオクで数本まとめての購入ですが
配達されてすぐに開栓し ティスティングして悪い順に呑みますがローヤルやクレストのがハズレ無く
美味しいいただるけるので在庫確保に奮闘してます。
0314呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:51:40.92ID:rowF2az9
>>310 ガンマ値 標準内 その他諸々標準内
昭和40年代生まれのオッサンです。
0315呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:55:16.14ID:rowF2az9
>>311
おっしゃる通りです。
ピンチは25本中 当たりは1本だけでした。
50ミリだけいただいて別ボトルに移してパラフィルムでグルグル巻きにして保管してます。
0316呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:13:20.79ID:/pZTSww/
バラン12の70年代/ジョニ黒70年代/デュワーズアンセスター6_70年代/サルート80年代がメインだけどほぼ大丈夫だわ。プラキャップはシーバスとか好きなんだけどリスクあるしやめた
0317呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:51:31.99ID:0QAgmieS
メルカリは今はローヤルも高くなったな
前はSRや12年だと大量に買うと1本あたり1500円で買えたのに
0318呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:31:33.44ID:he7wHJ2v
ローヤルのスリムボトルはどうですか?
0320呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:01:12.41ID:Xyv9Rq9E
今のところ
サントリーローヤル 当たり
サントリーオールド 当たり
ロバートブラウン  当たり
ロイヤルサルート  外れ
サムシングスペシャル 当たり
サントリーXO    当たり
ジョニ黒      当たり
クレンフィディック 当たり

今週 オールドパーに挑戦
0321呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:07:32.24ID:FusCh73E
オールドパーはやめておいた方が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況