X



次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:41:25.97ID:X73lUl8V
プレ酒以外の中から、美味しい銘柄を開拓して行くスレです
特定プレ酒>>2の話題は、該当のスレでどうぞ

次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1532469631/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1518966571/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1513522738/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part8
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1499764089/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1492673063/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1487656522/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1484563988/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1479953565/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1473690446/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1465996939/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1457869233/
※前スレ
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1570424752/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1581418309/
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1593429910/
0101呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:33:48.09ID:3mJMXivv
獺祭、久保田、月桂冠くらいじゃないの本当に有名な日本酒なんて
0102呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:38:43.16ID:MPbceZZc
世の中のほとんどの奴は日本酒に興味ない
0104呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:52:17.47ID:Q1lBoCDF
>>103
とは言っても法律で禁止されてから15年も経ってるんだから、なんかうまいことやればいいのにな
20歳が35歳になっちゃう年月だし
15年前なんてスマホも無い大昔なんだから
0105呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:09:46.57ID:qW0IjamV
ワインなんて日本酒の比じゃないくらい人気あるのに
0106呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:26:43.36ID:IeKWJ6fp
なんでだろうね
日本酒は一升瓶で三千円も出せばワイン750ml三千円クラスより美味しいのが沢山あるのに
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:40:24.48ID:LoBMvmV3
>>105
ワインだって大部分が大衆酒だぞ
フランス人でも高級ワインなんて滅多に飲まないらしい
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:50:31.72ID:ksLUQqt1
日本酒→糖尿病になるぞとネガキャンされまくり
ワイン→ポリフェノールで健康にいいぞとプラスの事ばかり

どっちも飲み過ぎは毒だっつーの
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:57:32.63ID:TQUxKyOw
食の洋食化が進んだからじゃないの?
晩ご飯のメニューが唐揚げやハンバーグだったら日本酒はやめておこうになる
0110呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:05:50.34ID:AAZaOvva
週末到着熊本馬刺しは干支ボトル同様黒龍垂れ口純吟にするかな
0111呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:16:54.00ID:TQUxKyOw
晩ご飯のメニューがカレイの煮付け(金目鯛とはいわない)やふろふき大根だったら熱燗にしようと思うはず
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:50:09.14ID:3RA5vuUa
だいたい洋食にはワイン合わせておけば外れないしそれ以外はビールって人も多いだろうな
それでも日本酒はフルーティーブームで持ち直してる感少しあるから本当のオワコンは焼酎だろうけどな
おっさん以外飲まないだろ焼酎とか
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:06.52ID:Q1lBoCDF
>>106
よりっていうのは言い過ぎじゃね
3000円台のワインなら看板ワイン飲めるし
フラッグシップは無理だけど

ところで3000円を出して買える日本酒って楯野川や紀土のレギュラー酒あたりのこと?
流石に3000円も出せばってのは、金額足らなくないか?1升だし
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:40:33.44ID:OVDJjVXT
>>113
そうさな三千円ジャストクラスだと純米で鍋島、廣戸川、天明、羽根屋、鳳凰美田、オゼユキ、東洋美人まだまだあるけどざっとこんなとこかな
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:31:41.25ID:MqRAs2zM
3000円でかなり有名銘柄の無濾過生原酒の一升瓶買えるぞ
逆にワインで750mlで3000円ってゴミしかない
0116呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:33:12.50ID:yI1VjRn8
厚木の酒屋に日本酒買いに行ったらオーパスっていう5万のワインあったけどうまいのあれ
0117呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:39:15.42ID:MqRAs2zM
>>116
オーパスワンでしょ
飲んだこと無いけど5万円の価値ないと思うw
しょせんアメリカのワインだし
0118呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:55:42.93ID:z1mXNNI6
>>117
いやいや昨今はカリフォルニアワインとかスゲー美味いよ
本番フランスがうなるくらい
0119呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:57:08.94ID:TT8yhOgc
アメリカの日本酒も日本より凄いって言いそう
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:04:44.80ID:NdboGPFk
ブルックリンにある酒蔵の酒飲んだことあるけどかなり美味かったよ
日本にある酒とはまた違った雰囲気で美味いって感じだけど
0121呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:15:19.57ID:H+ylDX8b
そもそもアルコール飲料という括りが同じなだけで
比べるものじゃ無いと思うが
リンゴジュースとオレンジジュースは普通は比べないのに、なんで日本酒とワイン比べてるのよw
0122呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:23:12.95ID:CYk4Hhwh
あっちではライスワインって言うくらいだしなww
0124呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:35:29.18ID:TWfBzx0N
比べるものじゃないってのに同意だな
ワインのような〜って売り文句の日本酒はアホかと思う
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:47:23.56ID:X/3zDLd/
>>70
今日某酒店でソガペ見かけたけど田酒とこいつだけ制限かかっててみんなソガペ買って行ってたな

信州亀齢も聖地で一回買って以来見かけなくなった
0126呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:11:47.06ID:wLMLfbWq
俺がプレついてる日本酒普通に買える酒屋だすからみんな来てくれよ。通販でも良いけど。クールの送料がネックだけど半額店負担するんで。
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:29:58.86ID:N9L7ecBS
信州亀齢はいい酒やが急に買いづらくなったは流石にステマとかしか見えないぞ
ザルやろ。
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:08:24.27ID:WhW/AElH
>>128
すまん。これからやるために今は酒蔵巡って交渉してる
結構ハードル高い
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:04:12.83ID:2pYVmMZF
>>129
普通に買えないからプレ酒なのに、どうやったらそんな店出せるの?
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:16:34.10ID:h6MyUPcH
みんな旭酒造がどうなったか見てるから、供給ふやすなんてそんな志持ってないでしょ
0132呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:01:30.69ID:grErWOAE
獺祭は凄い儲かってるけどな
ここのプレ酒おじさんは社会に関心が無いから知らない
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:11:09.44ID:Do+fexir
獺祭はカクヤスに半端な問屋流通の割増価格で在庫溢れかえってんだから
カクヤス位特約認めてやれよとは思う。お前は久保田かと。

高い価格で買わないで下さいと
新聞広告で名売っても
特約店のみ取引のブランド戦略に未練を隠せないんだな。
0134呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:25:12.38ID:B6jdcjW4
プレ価格がつくかどうかが酒の評価の 全部で味すら関係ない
そもそもプレ価格になったって酒蔵は全く儲からん
方針転換して量産してる獺祭は糞味噌に言われるw
そういうアホのスレですよ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:27:36.24ID:OO/ryYK8
今の光栄菊や天美の新規取引取り付けるだけでも大変だろうにそれ以上のプレ酒新規取扱いなんてほぼ門前払いだろ…
0139呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:10:01.86ID:J6RJQ69K
花の名前がついたお店かな?
文佳人扱ってない?旨いよね〜アレ!
0140139
垢版 |
2021/01/31(日) 21:10:45.82ID:J6RJQ69K
アンカー忘れたw >>126
0142呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:48:21.45ID:TbsUL2d2
酒蔵から卸してもらうのが大変だよね。何回も通って熱意と人として気に入ってもらえないと無理だから。まぁ他人事だから頑張って欲しいけど
0143呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:04:09.22ID:vJ9RmwgX
フルーティー系の日本酒は飽きたから、どっしり濃厚旨味たっぷり系でオススメある?
酸が強めの酒が好きなんだけど
悦凱陣とか長珍の生原酒系も悪くないんだけど、もうちょっと甘めの方が好き
0145呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:36:03.90ID:FiYy/PCr
>>143
楽の世とか孝の司とかどうよ
あとどっしりまでいかないけど十六代九郎右衛門の熟成系とか
0147呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:41:28.60ID:5C4w8XLk
>>143
玉川 王祿 忠臣蔵
酸が強いのとなるとわからん
0151呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:37:32.15ID:26r1RRXL
>>143
花巴、舞美人
0155呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:52:47.73ID:/tB13Oox
立春絞り呑んでるか!?
俺は自宅付近に酒屋ないから予約だけや....
0156呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:26:33.86ID:vftBUsGE
今年はさすがに新政やってないな。
あれだけ不義理したのに、
これまでよく立春朝絞り出してたな
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:55.59ID:TdrfWpsg
開華を飲んでる
今回からそれまでの栃木酵母と新たにM310を使ってるみたい
その影響なのかややスッキリして食中向けになった
栃木酵母の華やかの方が好みだったかな
というかM310は苦手かも
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:54:45.46ID:ticx97Ob
>>156
新政の立春朝搾りは一昨年が最後
句読点野郎がエア知識で実際には酒買ってないのがバレてしまったな
0161呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:35:55.38ID:6Zcwn+bn
>>158
新政はまず‥口に合わないから追わない人も多くて立春までは知らない人いるだろ
0162呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:09:43.74ID:KAkmLEhS
>>161
知らなかったのはエア知識のお前だけだよ
恥ずかしい言い訳はよせ
0163呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:20:05.91ID:8q6iWIDn
新政信者って西野信者っぽい
何プペルくらいしたの?
0164呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:13:40.76ID:M51o5u5l
無知を指摘されたら日本酒と全く関係ない煽り
こいつとことん底辺だな
0165呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:01:11.48ID:9IOh2CA6
人の味覚って千差万別ね
>>143の問でなんで若駒や姿が出てくるのか全くわからない
0166呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:18:55.19ID:7FEce/TY
>>165
姿はわからんが
若駒の低精米のは分かる気がする。
0167呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:30:50.67ID:c1rnHW7T
天美グラス一杯飲んで無理一応翌日も含んだが糞マズ残りは料理酒で美味しく頂きました
0168呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:06:08.82ID:FgXaVTQh
君らなんで新しい銘柄出るとすぐ絶賛してまうん?
ダボハゼかそこらのアホマンコじゃん
0169呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:48:11.39ID:i19IIxaf
天美は絶賛するほどでもないにしろ不味いって普段は何を飲んでんだか
おまけに料理酒行きをわざわざ宣言ってモウカンかよ
0171呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:04:50.92ID:1kIkjJeJ
天美が新政に似てるってレスをどこかで見た気がするが前半は確かにそんな感じだわ
でも後半苦くてすぐ飲み飽きるんだよね…
あの苦味さえなければ新政みたいにグイグイ進むんだけど
0172呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:57:15.77ID:sBy4qWlX
天美は新政より楽器正宗に近いと思ったけど。
はせがわもどっちも推してるし。
0173呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:33:59.30ID:J4EPri+0
>>169
レマコム在庫30本なんでとりあえず今週末到着が寒菊凪と愛山、天吹、みむろ杉ろまん山田、一白水成、栄光冨士、K判、而今、麓井こんなとこかな
0174呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:41:57.48ID:yDrdv8C9
その新政っぽいってのがどの辺の事を言ってるか分からんけど、酸あるモダン系のライトだとするなら天美は程よくボディ感あるしそら違うんじゃないの
0177呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:46:24.59ID:vBLssv+9
>>173
それだと余計に良く分からない
別に天美の肩を持つ義理は何にもないけど
具体的にどこが不味かったの?
甘過ぎとか酸が強すぎとか老ねてるとか少なくとも飲めない程に不味いと言える要素が天美には見当たらなかったんだけど
0178呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:58:16.78ID:J4EPri+0
>>177
いきなし酸っぱで甘味とかほとんど感じられずアカンかった
新政もコスモス、ヴィジも合わんかった意地になってまた6Xセットで6飲んだけどアカンくて料理酒
流石に未開栓コスモスヴィジをまた料理酒にするわけにいかんので新聞紙に包んで10ヶ月置いてる1年過ぎたらどっちか開けて円やかになってるのを期待
普通に飲めたのはエクリュだけだね
0180呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:02:14.62ID:iLU2Ixm6
新政をディスると例のキチガイがくるぞ
0181呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:19:14.46ID:ktcr7sFP
新政とどこまで似ているかは置いといて、天美は日本酒全体から見るとかなりライトなほうだと思うなぁ
ボディ感だけで言うなら確かに天賦のほうがあった
0182呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:35:19.80ID:Qt7f2OSm
>>178
参考までにどの天美が酸っぱだったか教えて欲しい
0184呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:38:07.42ID:41vd+kr3
>>180
> 今年はさすがに新政やってないな。
> あれだけ不義理したのに、
> これまでよく立春朝絞り出してたな

2年前に止めてたのに今年無くなったと
勘違いしてた馬鹿はどんだけ逆恨みしてるんだよ
0186呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:51:52.49ID:jGs4Bfww
>>178
自分も天美の白を飲んだけど
そんなに酸っぱいって感じはしなかったけどね
>>181の人が言ってる様に自分の感想としてはどこかが突出したというよりライトに感じたから
とは言え人によって感じる部分は違うからなんともでこればっかりは仕方がないか
0187呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 00:21:06.98ID:SBUeCOjJ
>>173
それだけ酒囲ってんのに味覚は…なんですね(笑)
0188呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 06:57:35.69ID:/W9mPCdR
>>187
列記した銘柄は美味しかった感覚しかないしコイツに関しては不味かったそれだけ
しかし必死な工作員がこんなとこまで来るとはww酒タイム山口県1位とか大草原
0189呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:51:49.82ID:Ovb8ASwU
釣り針にしても真性にしても気持ち悪いです。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:55:39.81ID:FkteLds6
新政料理酒にしちゃう俺やべーわーかっこいいわー
0191呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:59:34.04ID:FkteLds6
サケタイムスは最近特に「話題に上がる酒ランキング」みたいになってきたし別に天美が山口一位でも驚かんけどな
山口県のランキング見ると美味い酒は他にもあれど話題性のある酒はそんなにないし
0192呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:38:56.81ID:+Xi0MihD
新政がとっくに立春朝搾り止めたの知らなかった馬鹿まだ暴れてるのか>>156
こいつの知識は全部エア知識だろうな
0193呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:40:20.89ID:SPYlBDOw
おい、dancyuにお前らの好きな光栄菊が載ってるぞ
0194呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:40:23.60ID:+Xi0MihD
>>189-190
新政買ってないでしょ
買ってたら立春朝搾り止めたの知らんわけが無い
0196呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:47:31.63ID:G3DlrZT/
>>178
新政料理酒にしても旨味成分軽いからいい味出ないだろ
ちょっと前の新政は酸味強すぎて俺も嫌いだったが
0197呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:15:30.09ID:Yfn9LB6S
急上昇蔵ってワインに味寄せてんのかねワインなんかもう何年も飲んでないから知らんけど
0198呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:32:14.43ID:4i3PbZII
ワインで思い出したけど、4mmp推してるお酒結局全然出てきてないね
0199呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:37:36.64ID:0yPpoE49
ワインに寄せていくの見てると何かアホっぽいなぁと思ってしまう。
せんきんのうす何とかなんて見た目も意識し過ぎて失笑
0200呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:13:58.85ID:to0OeB15
ワインに寄せた日本酒ってそれもうワインでいいじゃんってなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況