X



中堅ウイスキーを語るスレ9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:50:41.53ID:f09wEBPD
1500円以上の中堅ウイスキーについて語るスレです
次スレは>>980が立てること

※関連スレ
安ウイスキーランキング149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1673359267/
中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302/
【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1641360244/

※前スレ
中堅ウイスキーを語るスレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1673919860/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:52:40.05ID:f09wEBPD
前スレから

817呑んべぇさん2023/02/08(水) 09:07:31.89ID:qNQUFilS
スレ主だけど
ランキングがどうの値段がどうのとアホがうるせーからゆるいスレ作ったんで
そもそもの発端は中堅ランキングの上限4000円の枠をとっぱらった感じなんで上限は無いけど、下限は1500円だと思うわ
中堅ランキングスレで、雑談したいやつは新スレ作ってそっちでやれって言われて作ったし、当時4000円を超えた値段の話題だすと荒れてたから

818呑んべぇさん2023/02/08(水) 09:20:19.08ID:qNQUFilS
もし値段のアホが今後発生するなら
テンプレに下限は1500円の文言を入れて
上限は各自が思う中堅で変わらず
0003呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:41:08.36ID:yuokgguM
ここはスレ主なんておったんやな
0005呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 01:26:44.47ID:NDI5dGwn
スレのヌシ釣り
>>1スレ立て乙
前スレ誰もスレ立てしないどころか言及すらなくヌルっと終わったの草
0006呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 02:39:01.35ID:gwCuK/KF
どんな書き込みあるかチェックすることに優越感あるんだろう
それからトワイスアップは外道だから
一般人の飲み方ではない
ブレンダー用
0007呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 02:47:11.35ID:4FtRD2rw
どうでもいいけどノンピートのチェイサーにさくら緑茶が絶妙に合う
0008呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 04:41:34.74ID:NpgHLMXi
>>6
現実とかけ離れすぎてるが檻の中から書いてるか?
0009呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:32:39.02ID:COjzBAku
ピート系のチェイサーにはシェリー系が合うぞ
0011呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:12:35.28ID:rEo9oxx9
ちょっと前までアイラにカブレてたけど、最近ノンピート〜ライトピーテッドが美味い
グレンキンチーとダルウィニーとオーバン気に入った
0012呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:41:22.33ID:Fpwe403p
少し飲み始めた頃はアイラ!ヘビリーピーテッド!ってノリだったけどだんだん落ち着いたの好むようになるよね。しばらくしたらまたアイラにいくんだけど。
0013呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:46:58.54ID:uPT50ALt
ダルウィニー良いよね名酒や

ウェルシアにバランタイン12年売ってるわ珍しい
0014呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:10:41.11ID:3+hmroQ4
アイラは間隔あけて飲むのが良い
毎日飲んでると馴れてきちゃう
一週間くらいノンピート続けてからの一発目アド10ハイボールは目が覚めるほどクソうまい
0015呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:08:19.82ID:q93H/sFe
>>980 はちゃんと立てろ糞が
0016呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:10:00.72ID:uEkjPfrt
アイラでもブナハーブンが好きになってきました
ヘビリーピーテッドばかりだと飲み疲れるよね
0017呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:53:05.86ID:RYdw3UlS
安積&4やっぱ美味いわ
どっかのジムビーム臭え5000円もするワールドブレンデッドも見習って欲しいわ
0018呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:08:07.27ID:JXCBMZr1
アサカは前に買ったイオン限定の山桜スモーキーが俺には全然合わなくて未だにそっくり残ってるレベルなんだが
スモーキー山桜楽しめなくても&4はイケる可能性ある?
0019呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:11:09.96ID:NpgHLMXi
あれちょっとアルコールが柔らかい以外は1000円ウイスキーじゃね
0020呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:40:08.59ID:U3YMKYlA
https://i.imgur.com/2BSX3RU.jpg
高騰前の去年春くらいにイオンで5500円で買って忘れ去ってたダルモア12年が棚奥から出てきたので開封
香りシェリー樽寄りのシェリー樽&バーボン樽バッティング物、基本甘口でちょっとビター
個性が減った代わりに若干整ったエドラダワー的な雰囲気を感じる
5500円で買うにはちょうど良いくらい味だな
いくらなんでも1万近く出すボトルでは無いね
0021呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:45:40.22ID:5sVdAh9G
マジマジと見るとボトルのデザインやっぱおもろいな
シカ抜きでもあんまり見ない形してる
0022呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 06:09:34.18ID:fwkQ2bnQ
>>18
スモーキーは知らんが山桜とはぜんぜん違う
0023呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:32:03.93ID:LdAfsNuX
>>20
1万2千で販売してるビッカメさんを悪く言うの止めて
0024呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:44:54.78ID:4FLiTF6n
ダルモア12年は甘さとビターさと柑橘の香りが合わさって良い感じにマーマレード感あって美味かった記憶ある
値段が真っ当なら良い銘柄なんだがな
1万円でダルモア12年買うなら6000円でアベラワー12年買った方が良いよねってなる
0026呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:45:28.15ID:eWCIjtBl
ブラックアダーレッドスネークロウカスクってどんななん?
61%とか気になるけど近場に飲めるところ無いし検索してもレビューもない
加水したのもあるみたいだけど買って見るなら加水したので十分なのかな?
0028呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:14:09.69ID:67VxJyQQ
ロシアウクライナ戦争での物流の混乱も良い加減落ち着いてタリスカー10が3600円まで下がって売ってるわけで
ウイスキーに置いて正規代理店の価格設定はまるでアテにならん
まあ18年はそりゃ高いだろうけど正規の値段なんてもはや関係ない
0029呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:23:34.86ID:kHvpusvv
ラガヴーリン16とか正価でもなかなか無いしなあ、昔のお値打ちイメージなのに
0030呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:25:44.73ID:uIfRZWnV
みんなが買わなくなれば値段も下がるんだけどねぇ
人気あるうちは上がるだけだわな
0031呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:28:27.96ID:UBSYx5xr
イギリスも色々な事情が重なって光熱費が大変な事になってるから
蒸留や麦芽の乾燥に大量の熱が必用なスコッチは今後まだまだ値段上がるかもしれんね…
0033呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:39:35.22ID:dyFdcRSW
今が一番安いと言い聞かせればなんでも買える気分だったけど
事実去年春〜冬に掛けてが一番高くて今結構下がってる銘柄も出てきてやっぱ5chはアテになんねえなって

今のこの流れも全部嘘だぞ
0034呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:42:35.41ID:7AIrOPQH
4月過ぎてからウダウダ言ってんのは全部ガイジ
0035呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:46:36.02ID:L6tSmCYd
酔っ払いの集まりでしかないこんな板の経済観なんてアテにする方が悪いぞい
スコッチ飲んで忘れろ
0036呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:50:42.52ID:t0VO75T0
グレンフィディック12年、タリスカー10年、ウーガダール
上がったら二度と下がらない理論信じて去年買ったけど今年普通に下がって草なんよ🥲
0037呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:58:11.39ID:fEFrYxkN
アラン10年値上げか。
値下げして欲しい…
0040呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:28:21.46ID:fEFrYxkN
下火にはなってきてる気がする。
0041呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:09:39.36ID:VwEGMPhn
アランは10年も出だしよりはだいぶ安いもんな
0042呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:51:38.70ID:1CCvcOtN
>>28
だからタリスカー10はやまやでずっと税抜き3600円だっつーの
アホか
0043呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:06:40.26ID:xCoPOoAb
イギリスでバーが8割潰れてるらしいし
らか
ウイスキーブーム落ち着くかな
0044呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:17:13.30ID:t5iFbdMx
ニュースみたら、まじやないか、、、
0046呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:47:39.39ID:fEFrYxkN
イギリスやばいなぁ、、

ウイスキーの需要減って値段下がってくれる可能性ありますかね?
0047呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:54:43.12ID:6v9ZDH+Y
全体の8割が倒産したんじゃなくて昨年の8割増しで倒産したってニュースだからそこまで影響ないと思う
それにバーが減ったら宅飲み需要が増えるんじゃね
0048呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:30:43.61ID:Dt4pVSmZ
ウイスキーの売り上げは右肩上がりだしね

リベットやフィディックももうすっかり大丈夫だなw
ここの後ろ向きな酔っ払いどもに結構騙されたわ去年は
0049呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:14:56.87ID:UkANw1Ve
戦争での物理混乱に関しては落ち着いてきたと見て良さそうかな

グレンフィディック12年なんて初心者用だと見くびってたけど、
この騒ぎで一本買い直して改めて飲んでみると結構驚くほど美味い
よく出来てる感あるわ
世界一売れてるものが世界一美味いわけではないけど、世界一売れるに相応しい理由があるんだなって
0050呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:38:32.89ID:NC3QCi4F
そもそも中国需要が旺盛だしスコッチは値下がらないよ
供給も管理してるサントリーが値上げしてんのに今後値下げするわけない
小売のプレ値のことなら知らんけど
0051呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 06:20:41.34ID:qf6OVhGo
コロ枠打った奴、今のうちに飲んどけよ
カウントダウンはじまってるから
0053呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:24:37.02ID:iy2Dzb9V
ワクチンは60年殺しだからな
一年一年数えて脅えろ
0055呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:00:53.00ID:px3fQW2W
多少需要減っても生産コストが上がりまくってる現状で値下げは起きないだろ。プレミア価格銘柄の相場が崩れるのはまぁあり得る
0056呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:21:26.23ID:WRMZwUUV
>>54
希望小売価格下がったら店舗の在庫全部買ってやれ
次の入荷分安くなるぞ
0057呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:24:39.49ID:WRMZwUUV
実際明確な値下げというか値戻しはしないだろうね
オープン価格にして落ち着いたら戻すorオープンのままって方向に行くんじゃないかな
オープン価格にして濁しちゃえば後は店舗の裁量にてきるし
0058呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:57:38.69ID:0/Reyh1T
>>43
日本で言うバーじゃなくて、バールって言われるカフェとお酒の併設店じゃないの?
日本で言うとPRONTOに近い
0059呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:05:49.28ID:wfNjNsc2
>>58
所詮聞き齧った話を適当に書いてるだけだから突っ込むだけ無駄
0060呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:18:51.43ID:Ax8FrlNS
リベットもフィディックも数ヶ月で3000円台に戻って良かったわ
0061呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:00:40.75ID:PLl0JPzP
アラン10年も3000円台にならないかな。
0062呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:02:22.43ID:fYzBAJiD
今日ヤホーの5のつく日セールか
なんか買おうかな
0063呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:15:34.63ID:cSuWdTGs
クライヌリッシュ確かに美味いけど8000円の価値はあるかなあ
こないだみたいにAmazonで6000円まで下がるってんなら買いなんだが
0065呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:11:26.23ID:ivuN7pqE
ノッカンドゥ12年モワッとするwwwって笑ってたけど
慣れるとなんかクセになるなあこれ
ピートとかじゃない変なモワッと感
ちょっと気に入った
0066呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 08:54:18.16ID:b4XtwSpQ
河内屋の昨日の写真だけど
値段は2年前には戻ってないけど品切れからは脱したから
量販店に並ぶような商品は在庫が積み上がる毎に安くはなってくだろうね
ドンキではフィディックが4000円を割ってたし
0068呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:19:56.36ID:bWT6wXZa
>>67
どうしよう、何も飲みたいのがない
強いて言えばバースプーン目的でホワイトマッカイだけどやまやで2本2000円のが絶対に満足度高いし
やっぱ何もない
0069呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:46:20.40ID:ZEJvRxx6
このスタンダードラインナップでは何も買うものないのは致し方ないね
俺も買いたいもの無い
0070呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:52:35.08ID:vf8Phyq9
フィデックリベット12は3000円切ってから的なイメージなのに…
0071呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:33:34.66ID:3OhiPM0u
ラフロイグ10年は名古屋近辺のドンキだと4580円くらいだけど、東京や大阪辺りではいくらするんですか?
0073呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:30:02.22ID:oHretedn
そのクソみたいなアプロダやめろ
0074呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:30:59.92ID:+GNFVS1k
>>30
フィディック12年三千円未満って何年前のジジイだよ死ね
0075呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:40:48.90ID:CVnqgF4V
リベットはやまやで3000円しなかったの去年の夏くらいまでだっけ?
フィデックは3600円くらいのとこなら今もある
0076呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:49:33.20ID:b4XtwSpQ
ちょうど去年の2月1日に2748円税込でokストアでフィディック買った記録が残ってるから
この直後くらいから巷でウイスキーが品薄になったはず
0077呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:23:37.27ID:6HB1NB+4
去年4月にはもう値上げ値上げでリベット全然なかったな
0078呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:30:12.81ID:20RwFFMS
>>71
さっき成城石井行ってきたら正規品は税込み6000円くらいだったわ
0080呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:06:21.07ID:lvCFxac4
ホットウイスキーつて揮発したアルコールが強制的に鼻から入ってきてうっ!ってならない?
何回飲んでもそれが嫌で好きになれない
0081呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:38:15.40ID:zUd43iUi
分かる
ドイツでホットワイン頼んだときも同じだわ
0082呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:53:19.23ID:20RwFFMS
できるだけ息を吸わずに口に含むのがコツかな
0083呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:55:27.30ID:M8N4heSf
風邪で鼻詰まり前提なんじゃね?

知らんけーどー
0084呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:27:07.72ID:3IUvIHEE
ホットウイスキーはやっぱブレンデッドが合うよな
若しくは優しい系グレーン
0085呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:33:24.14ID:ILW2zwXs
グレイン20年が気になる
グレーンとは言え20年ものが4,000円って破格だよな
0086呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:33:28.14ID:wmrbgSRf
そんくらいなら買っちまえばええやん
物は試しだ
0087呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:58:24.76ID:EflflhTj
>>85
去年買ってみようと思ってたの思い出した
ありがとう
0089呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:12:46.46ID:F9QYoXwg
>>72
因みにドンキで売ってたのは正規品
3月の値上げ前に2本買っておいた
0094呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:15:37.45ID:QIjEaRuG
タリバーディン500シェリーカスクフィニッシュ買ってみた
ウッディー感強めでシェリー樽感はいい感じに程よい
甘くて飲みごたえがある
5000円しないくらいでも買えるし気に入ったわ

マイナー蒸留所は味美味いのに埋もれてるだけなのか、味が微妙だからマイナーなのか、
飲んでみない事には判断つかないなやっぱ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:15:43.76ID:xPcGCfm9
https://i.imgur.com/YLnkX3s.jpg
さびれた酒屋入ったらフロムザバレル5000円白州NV10000円で売っててなんだこの店と思ったらハイランドパーク12年3680円で売ってたわ
0096呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:20:54.28ID:LT74/4wI
タリバーディンはザ・マレイマルサラとソーテルヌしか飲んでないけど、どっちもライトで薄くて次買おうってはならなかったわ。
箱は結構豪華なんだけど。
0097呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:24:41.38ID:2KJ8Q9CU
>>95
そのハイランドパーク欲しい・・・
まあオレが気軽に行けるような場所ではないんだろうな
0098呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:51:56.80ID:3A00kzbA
ネットだとハイパ12年安くて4500円とかかな
一時期は5800円とかが最安だったからこれでもだいぶ改善された方だが
>>94
>>96
タリバーディンは225ソルテーヌカスクフィニッシュも甘さ濃密で美味かった
古いボトルより新しいリニューアル後が美味い
蒸留所再稼働後の方が旨くなった良い例だは
0099呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:54:39.43ID:d1tokH7o
>>94
タリバーディンそもそもそんなマイナー蒸留所ってわけじゃなくね
かなり老舗の王道ハイランドモルトやろ
0100呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:59:34.38ID:ktUtgHsX
ハイランドパークは12年買うのを2回くらい我慢したつもりになってカスクストレングス買った方が満足感高い
まあハイボールは12年のが美味いけど
0101呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 13:04:07.61ID:ktUtgHsX
タリバーディンはちょっと前にそれなりの期間止まってたからその間に割とマイナー蒸留所になった感ある
今のボトルはソブリン以外は美味い
0102呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:21:16.10ID:E0EqpDn5
最近まで全然イメージ無かったけどハイランドパーク12年はハイボールもなかなか美味いよね
スモーキー感、甘み、酸味苦味のドライ感の三位一体
0103呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:03:08.66ID:voCxQBGM
ハイランドパークのハイボールおいしいよね
0105呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:03:36.52ID:RJ9CDAJf
現行ハイランドパークはストレートで感動したのは15年だな
なんなら18年より美味いまであるとすら思う
あとはカスクストレングスは確かに美味い
そしてなんだかんだ言って12年のスモーキーさと大雑把な感じは12年でしか味わえない
一時期12年が酒屋から消えてどうしようと思ったがそれなりにリーズナブルに復活してよかった
0106呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:37:29.29ID:2VN+L0pP
ベンロマック15年美味すぎ
10年も美味いと思ってたけどそれどころじゃないな
0107呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:39:53.63ID:JU5XmdUP
ベンロマック3月から値上げってまじなん?
0108呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:44:30.66ID:426XKZAM
スペイサイド最高峰の一角であるベンロマックまでもが値上げされたら終わり
0109呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:06:07.31ID:RNbixDkV
ハイランドパークは個人的にハイボールイマイチだったけど水割りにしたら感動するくらい美味しかったんだが一般的にはハイボール向けなのか?
0110呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:07:08.80ID:gI/E5/rM
自分が美味ければ一般とか他人なんかどうでもいいだろ
0111呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:43:45.60ID:Sub1OsLs
一般的にはそもそも水割りがあらゆるウイスキーに好まれない時代遅れの飲み方や
0112呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:47:52.24ID:ITab8iRu
ストレートやロックはキツい時あるし
ハイボールは炭酸が邪魔に感じる時あるから
トワイスアップやハーフロックでうまうましてるんだが…

それも時代遅れ()なのかな??
0113呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 03:33:14.94ID:hy2RFPBm
薄いグラスってめっちゃ美味くなるのな
口当たりの感触が少なくなるだけで味わいめっちゃ変わる
0114呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 04:15:44.55ID:TmPPZXsv
グラスにこだわり出すとキリがないけど楽しい
0115呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 05:56:11.96ID:G+wx8swS
薄口グラス良いんだけどすぐ割れるのがな
0116呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:54:50.80ID:gI/E5/rM
>>112
水割りという水との比率の話であって、水を入れるという話では無い
0117呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:56:10.18ID:mkvAHbMF
>>112
トワイスアップもハーフロックも水割りではねえんだわw
0119呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 10:34:03.28ID:G+wx8swS
安積ウクライナ美味かった
大した事なければ良かったのに美味かったから抽選外れたのが余計に悔しい
0120呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:19:38.12ID:sQ5ILh1c
そうじゃねぇよw
やっぱアレなのしかいないんだなあ…

特定の飲み方が個人に合わないとかはあるけど、一般的に時代遅れとかそういう捉え方がそもそもナンセンスだろってことだ

冷えの程度とか加水の程度とか混ざり具合とか…本人が美味いと思えばそれでいいんだよ
0123呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:54:59.15ID:gI/E5/rM
>>120
なにがそうじゃないんだよ

それも時代遅れ()なのかな??

って言ってる構ってちゃんキモイって言わずに、気を使って優しく黙れって言ってるだけだぞ?
0124呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:18:16.68ID:oX3DltvF
>>120
言ってる内容より文体がキモくてイタいから叩かれてるんだと思うよ
0126呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:29:47.69ID:Essv1JxN
>>122
新しい物にチャレンジ出来ないレベルの収入なんだね、可哀想😭
0127呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:30:20.56ID:4/Ls2QIk
https://i.imgur.com/4DVDqpS.jpg
うすはりグラスは結局松トク硝子のうすはりグラスが一番薄くてハイボールが美味いわ
東洋佐々木ガラスの薄作り?グラス買ったこともあったけど安いもののあんまり薄くなかったし
100金のウスハリは当たり前だけどもっと微妙だった
0128呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:32:33.65ID:zY0XEi0Q
>>126
昨日飲んだけどんー、要らんかなってなったわ
コレクションには良いかもね
0130呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:38:21.90ID:U8Kfdi94
>>127
キャンプとかバーベキューとかに持っていく使い捨ての透明ビニールコップかな?ってくらい薄いよな
薄口グラスのがやっぱりハイボールが美味い
0131呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:52:26.95ID:GFp+UWqe
ハイボールあんま飲まんけど
洗い物するのにも慎重にならざるをえないしハイボール普段飲みならプラカップでいいや
薄張りで氷入れるの怖いなー
0132呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:59:23.80ID:UNEZvGXe
まあ消耗品と割り切れるかどうかお財布事情の話でしょ
0133呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:02:27.81ID:zY0XEi0Q
ハイボールは真空タンブラーに落ち着いたわ
0134呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:04:32.71ID:zY0XEi0Q
ガラス製品は割ったときの片付けが一番のネック
0135呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:24:32.25ID:dEUo38Uq
松徳硝子の薄はりグラスはタッパーで作った氷入れる時に2回割ってるわ
サイズ感間違えると入れただけで割れるからめっちゃ気ぃつかう
0136呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:33:07.38ID:8S7mFD7N
割って消耗品だと割り切れる値段のものを気楽に使えばいいんだ
大したもの飲んでねーのに咲グラスすごい!全然違うとかいうバカ情報飲みにはなるなよ
0137呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:33:51.89ID:8S7mFD7N
俺が使ってるのは創吉テイスティンググラス
0138呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:36:07.28ID:o1g6fcVK
>>136
たまに名前聞くけど、実際その咲グラスドウなの??
0139呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:39:47.36ID:8S7mFD7N
>>138
まず全てにおいて素晴らしいグラスは存在しないので飲むウイスキーに合ったグラスを使うことが一番だからいいとか悪いとか言うのは難しい
その上であの値段出す気にはならないというのが個人の見解
0140呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:11:49.40ID:qU3AnMy0
ダイソーのテイスティンググラスとジョッキで美味しく頂いてます
0142呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:36:19.64ID:Lw/JijtA
プラじゃ流石にウイスキーが不味くなる
やっぱガラスで、なるべく薄くて値段も安い松徳硝子よ
0143呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:41:38.92ID:ENDhqs1w
サーモスの真空タンブラーが飲み口薄くて断熱性素晴らしいと感動したもんだけど、
ウイスキーは結構見栄えも大事だから中身透けない金属製の真空タンブラーは使わなくなってしまった
ホットウイスキー用にガラスタイプの真空断熱カップ欲しい
0144呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:49:53.94ID:tybTgjDa
ストレートはグレンケアンあればそれでいいけど
むしろハイボールはちょっと雰囲気出るグラス使った方が露骨に美味い感じある
情報をぐびぐび飲んでいくで!
0145呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 15:41:08.22ID:hy2RFPBm
奮発してリーデルのハンドメイドの薄いやつ買ったけど
いいやつで飲んでるってプラシーボ効果がかかるから美味くなる気がするわ
0146呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 15:58:40.33ID:e9vlwlq9
やまや行ったらマッカランダブルカスクがこれでもかって置いてあったわ
0147呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 16:10:29.42ID:zY0XEi0Q
マッカラン12シェリーも最近いっぱい売ってる
しかも税込9200円くらいで安いし
0149呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:10:37.34ID:G+wx8swS
>>85
グレイン20美味いね
ハイボールにしても味がしっかりしてる
爽やかでフルーティー、しっかりとした甘さと蜜感
0150呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:12:27.86ID:G+wx8swS
アンノック12はハイボールにしちゃいかんな
なんか色々と薄い
0151呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:31:04.18ID:W0V54Uq6
情報飲んでる!とか言うけど、人間味覚と嗅覚なんて所詮五感の一部でしかないし
視覚と触覚もフル稼働した方がウイスキーが美味くなるに決まってんだよな

アル中の安ウイスキー飲みはまだしも中堅以上を飲んでるここの住人は趣味にしてる奴もだいぶ多いだろうし、
酒器にこだわるのはそれも正道よ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:57:29.56ID:TmPPZXsv
バーとかで使ってるハイボールグラスは容量がデカすぎるから一回りくらい小さい水割りグラス使ってる
よく使ってるのはHOYA、佐々木ガラスが多いかなぁ
0153呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:13:48.64ID:P1u5kiKj
ウイスキーは最近入ったニワカだけど
口に入れて味わえて、オタク好きのするカテゴリ分類が整備されてて、歴史もあるモノを趣味にするのほんと楽しいよね
ウイスキーとかコーヒーとか紅茶みたいな
マイフェイバリットモルトはタリスカーとハイランドパークとブルックラディです
0154呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:25:23.90ID:e9CUo7Ag
ハイランドパーク好きな奴は余市も好きそう
0155呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:27:31.64ID:/2+rbr7a
コーヒーはブレンドに対するシングルオリジンの概念とかがウイスキーに似てて楽しいよね
ただ網羅的にまとめた書籍とかが意外と無くて学ぶのに苦労する
ウイスキーはにわか臭いムック本も含めてシングルモルト図鑑がいっぱいあるのに、スペシャルティコーヒー図鑑とかコーヒー農園図鑑的な本は全然ない
0156呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:31:22.07ID:N9SMMbUz
スコッチ六大産地のカテゴリ分けとか覚えるのも楽しいよな分かるよ

バルヴェニー12年評判いいから飲んでみたけど確かに美味いけどまあ小綺麗に纏まってる感じかね
言うほどフィディックに比べて玄人向けって感じもしない
0157呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:38:51.07ID:e9CUo7Ag
コーヒーのがだいぶむずそう
ウイスキーはいうて素人でもブラインドでドンピシャで当てろ!とかで無い限り違い楽しめるのが良いところだわ
0159呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:46:55.02ID:+QWwzT/n
バルヴェニー評判良いのはシングルバレルじゃね?高いけど

美味しいウイスキーと美味しいコーヒーが飲めるってことだけが今の幸せやわ
0160呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:30:33.57ID:ZVNLMkrO
フィディックが玄人向け…?
0161呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:50:14.81ID:qzH5xCKK
フィディック12は入門と玄人向けやな
0164呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:33:50.22ID:+QcRqgCy
バルヴェニーはトリプルだけど初めて飲んだ時感動したけどなー
上品なウィスキーだなーって。たださすがに今の値段には見合わんね
1万越えはないわ
0165呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:50:10.01ID:gI/E5/rM
フィディックとリベットは値段が入門向けなだけで、味が入門向けとか無いから
自分でシングルモルト初めて買うなら失敗しても痛くないように買うだけで
誰かをハマらせようと初めて飲ませるなら選ばないだろ
0167呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:34:34.18ID:4Pl/uMqW
タリスカー10年を久しぶりに飲んだら薄さが気になってしまった
味そのものは大好きなんだけどね
0168呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:03:07.85ID:DnHaPsgl
バルヴェニーは結構前に廃盤になっちゃったけど16年がめちゃくちゃ美味かった
まさにアプリコットそのものという味
0169呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:45:49.13ID:e+FqiP77
シェリー樽とは違う、フルーティーな超甘いウィスキーのイメージだけど、玄人向けとは感じたことないなぁ、むしろ誰が飲んでも美味しいウィスキー
0170呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:42:17.98ID:anbfPW5D
>>167
なんか一口目に薄いと感じるよなー
現行リベットとか語るまでもないけど
0171呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 03:33:33.60ID:aNA+uv8S
>>117
竹鶴政孝「水割りには氷は入れない、入れてもいいが冷やしすぎないのがいい」
0173呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 04:04:31.46ID:aNA+uv8S
>>172
いやね、以前から「水割り」のレシピに強いこだわりを持ってる人をたまに見かけるけど
こんな事言ってる大御所もおりましたよと思ったもんで
0174呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:14:47.41ID:jvTbMbgm
大御所の発言が基準になるとは限らない好例だね
0175呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:52:57.06ID:J3hEHw73
知識だけあっても使い方がわからないと意味がないの典型だな
一番頭悪いやり方
0177呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:01:56.52ID:I/dHOsdn
マッカラン12年ダブルカスクとカバランのトリプルシェリーカスクどっちがよりシェリーっぽさある?
0178呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:06:41.53ID:/QQK756u
カバランシェリーって色々あるのでは
カバランソリストのシェリーカスクならマッカランダブルカスクどころかマッカランシェリーオークよりシェリー感強くて且つ美味いよ
0179呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:07:43.26ID:anbfPW5D
トリプルシェリーカスクと書いてあるが…
>>177 トリプルシェリーカスクの方
0180呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:16:12.26ID:VVtef1vP
そういやカバラン飲んだこと無いな
近くに飲めるところに無いし試しに買うには高いんだよね
0181呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:20:34.21ID:L470J/ZP
カバランは5000円位のシリーズ有るけど
今のジャパニーズ買うなら、あっち買った方がいい
0182呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:25:58.12ID:anbfPW5D
ドンキのスモーキングビーバーあれブレンデッドモルトの分類なんやな
0183呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:26:38.29ID:VVtef1vP
>>181
ディスティラリーセレクト安いとこだと4000円しないのね
5000円くらいでしか見たことなかったから改めて探してみるわ
0184呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:45:48.60ID:+jn+SmYM
>>182
その通り
むぎが氏のチャンネルにレビュー動画上がってる
0185呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:03:37.10ID:KiTbLX2j
カバラン樽はいいけどわけぇんだわ
しょうもないジャパニーズ新興よりはいいけどね
ソリストバーボン液面さげて1年立つけどまだちょっときついね
0186呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:50:56.98ID:c3k2D19o
>>177
確実にトリプルシェリー
最近のカバランの安いのは全くオススメできないけど、あれはみんな良いって飲んでたし
0187呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:18:26.07ID:zAv1ZObC
と言うかマッカランが率直に臭い
シェリー感はあるけどシェリーの悪い要素が目立って台無しと言うか
カバランと比べなくてもマッカランはやめとけってなる
0188呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:22:20.33ID:hqnM16dN
シェリー感とはなんぞや?ってのを味わいたいならグレンドロナック12年とか、グレンアラヒー15年がおススメ銘柄かな
両方飲めばより分かりやすい
0189呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:37:15.77ID:Q90B+OzZ
シェリー初めてならオールドパースオリジナルが安上がりでいい
0190呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:49:03.44ID:wyLj8pAf
安いなら岩井シェリーカスクかなぁ、ファーグラスやドロナックの安いやつよりシェリー感じる
0192呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:47:32.33ID:j00H//Z/
オールドパースとかグレンファークラスとか、
安物シェリー樽でもまあシェリー樽の味自体は知れるか

シェリー樽の美味さを知りたいってなると俺もグレンドロナック12年とかその辺のグレード以上のを薦めるけど
0193呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:55:27.04ID:s/M3W8mp
シェリーカスクフィニッシュ系はそう言う点では微妙だな
ボウモア15年とかタリバーディン500とかカスクフィニッシュでも味自体は美味かったけど
シェリー樽の味はこれ!ってのが知りたいならシェリー樽でのフルマチュレーションのが良い
0194呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:03:28.21ID:/WR5yrO0
安いシェリーならグレンファークラス12年で良くないか?
俺は試しにオロロソのシェリー酒飲んだけど全然美味しくなくて参考にならなかったけどシェリー樽使ったスコッチは大好き
0195呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:10:52.20ID:RNDEGtnp
勧めるならバーでマッカラン12年シェリーカスクでいい
0196呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:54:41.74ID:Ccy4i3S9
マッカラン飲むならドロナックのが良いよ
値段とか抜きにマッカランは味が悪い
味ってか臭いが
0197呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:01:40.47ID:5fl9WWRK
現行のマッカランはなんであんなゴム臭ささを野放しにしてるんだろうね
0198呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:12:12.24ID:hqnM16dN
現行って言うけど2000年くらいのマッカランには既にサルファリー感あったし
そこから20年ずっとあるんだからもうそういう風に作ってるんだろうなって
クライゲラキが敢えて硫黄感を程よく付けてるみたいな
0199呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:34:06.83ID:H7LibNLR
ニワカの俺は実はマッカラン飲んだことない
マッカランシェリーオーク量り売りとかで飲んでみるか
なんかどこ行っても良い話聞かないからフルボトルで買う気にはなれんのよな
0200呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:53:59.45ID:YV/jEsy9
シェリーなら、イングリッシュだけどレイクスが好き
0201呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:23:37.80ID:BLGEOLiM
シェリーならネイキッドグラウスはどうなん?
0202呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 02:52:46.19ID:sHjxrE59
ネイキッドグラウスというか現行はネイキッドモルトになってるがアレはあれで悪くないよ
ただアレ買うならオールドパースオリジナルの方が美味いかなってのが個人的な感想
シングルモルトなら何気にグレンマレイとグレンターナーのシェリーカスクが割と優秀
0203呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 05:24:28.38ID:TDum21Xh
マッカランシェリーそんな臭くないだろw 現行も飲んだら結構うまいよ
どんだけ繊細なんだよ 気にしてんのはナッツ香か
0204呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:21:19.72ID:7PDVBiN/
同じものでも人によって感じ方違うから仕方無い
極端だけどパクチー臭いって言ってる人に臭く無いじゃんって言ってるようなもんだ
0205呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:57:33.97ID:wMdlYo4+
現行マッカランが値段に見合うかって言われたら疑問だけど
じゃあ流しに捨てるくらい不味いのか?って言われたら別に普通に飲める
ここは陰キャの集まりだからリア充をディスりたいだけ
0207呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 09:58:32.93ID:6cNfb01z
>>202
なるほどマレイターナーは買ったことあるから一度ネイキッドモルト買ってみようかな
ネット見たらネイキッドグラウスとネイキッドモルトどっちも売ってるが新旧で味の違いあるのかな?
0208呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:14:46.69ID:FpAoMoTc
基本的に新しいモデルになる程味が薄くなる
0209呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:38:47.79ID:2RJE2pHT
正解!
どんどん高くなって不味くなる
最悪だ!
0210呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:24:13.24ID:a8XGmQdi
>>207
けっこう味も香りも変わってるかなー
元々はシェリーらしい酸味ぽいとかエグみもあったけど、新しいのは上でも言ってるように優しき甘みのみって感じ

あ、ちなみにバーボン樽100%ってこのクラスだと、おすすめあれば教えて下さい
0211呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:35:36.99ID:6ZeVSfoV
グレンリベット アーカイヴ売ってたから
買うの悩むわ
0213呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:57:27.75ID:N7GeN1rK
>>210
おすすめも何もスコッチなんてバーボン樽ばっかじゃん
0214呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:54.38ID:iQT28N2J
タリスカー18年旧ラベンダーが定価で三本売ってたが
20分位悩んで買わないで帰宅

あー、やっぱ買っとくべきだったかなぁ
0215呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:43:50.67ID:FpAoMoTc
やっぱ買おう!
翌日店頭に行くと在庫がなくなり肩を落とし帰路に着く>>214がいるのであった
0217呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:33:05.53ID:kf1iygR2
来月には4000円位上がって
今の市場価格が2万のところ18000なら
買わない要素なくない?
しかも旧ラベルなら
0218呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:34:47.78ID:hmYSeG5t
トップノートは心地の良いピート香と明るいフルーツ、
ミドルにかけて海を思わせるブリニーさが鼻を抜け、
最後はラベンダーが追いかけてきます
0219呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:41:39.59ID:hsGShfsB
追いかけてきたラベンダーにまずは先制のミドルキック
0220呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:06:03.17ID:2RJE2pHT
正解!
どんどん高くなって不味くなる
最悪だ!
0221呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:45:28.10ID:QZqFlzPC
>>210
バーボン樽100%ならグレンモーレンジィオリジナル(10年)かなぁ
エグい感じとかキツい感じが少なく華やかでまろやか
0222呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:48:28.18ID:hsGShfsB
なんちゃらカスクとか無ければほとんどバーボン樽オンリーなんじゃねーの?
グレンリベット12もバーボン樽だけでしょ
0223呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:10:58.08ID:NzynJ8JJ
バーボン樽主体であるけどリベットですらシェリー樽原酒ちょっと入ってるよ
スコッチは基本バーボン樽+シェリー樽が基本
高い高いとは言いつつシーズニングシェリー樽は別に珍しくない

下手に知ったかぶると恥かくぞ
0224呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:20:45.67ID:1VmQM4Fi
ここ最近で前より明らかに美味い、ってなったのは
余市、ブルックラディアイラバーレイ、ボウモア15年あたりだな
特にボウモア15年は前のボウモア15年ダーケストよりめちゃくちゃ美味かった

劣化酷いってなったのはラフロイグ
0225呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:21:33.12ID:QZqFlzPC
通常の熟成やブレンド後のフィニッシュまで含め
100%バーボン樽だと分かってる銘柄が意外とそんなに多く無いんだよね
バーボン樽が殆どなのは間違いないだろうけど、
ちょっとだけシェリー樽原酒入ってる銘柄が多いし
変わったところだとグレンマレイ12年は白ワイン樽フィニッシュされてる
0226呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:32:31.56ID:7xoFHNWS
エドラダワーじゃないの
シグナトリーの
0227呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:34:52.26ID:TDum21Xh
オールドプルトニーはバーボン樽
ただし無表示でシェリー樽熟成のを出したから油断ならない
0228呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:53:54.70ID:AcW/WXZE
>>224
自分は全部逆だなまずくなってる気がする
味覚も変わるよな
0229呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:58:19.46ID:qwbh81zj
>>213
そう思ってたけど、上でも教えてくれてるようにオフィシャルではかなり珍しくて‥
ボトラーズとか、けっこう高めの限定者ばかりになっちゃう
ブルトニーは最近試してなかった、感謝
0230呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:19:32.98ID:f09VMnfA
ブルックラディは年々美味くなっていくの凄いわ
ベアバーレイは感動ものだった
0231呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:20:39.47ID:TDum21Xh
現行品そんなうまくないのにレギュラー10,12年すら高くなっちゃったし周りの需要が過熱してるしさすがにげんなりしてきたわ
0232呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:24:57.44ID:qfDvsvGU
100%バーボン樽だとタリバーディン15年は多分バーボン樽100%だと思う
ノンエイジバーボン樽のタリバーディンソブリンはちょっとショボくれてたけど15年は美味かった

余市はちょっと前の大劣化の時のイメージだったから今の飲むと美味くてびっくりする奴
もっと明らかにスカスカだったのに
0233呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:28:11.45ID:TDum21Xh
5年前タリバーディン18年飲んでたときは美味いなと思ったのだが
最近のタリバーディンは何飲んでも微妙だ 味のバランスが変っていうか独特なブレンドなように思う
0234呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:28:11.79ID:tddALxLo
ニッカはステルス改良してるっぽいよねセッションも発売直後より最近の方が美味いって聞くし
0235呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:28:45.27ID:sXsVk8NB
ボウモア15年はそもそも評判良かったから置いといて
12年がTwitterとかくりりそとかが美味くなった美味くなった騒いでたけどこのスレだと逆張りされてたよな
どっちが信用できるんだ?
0236呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:30:46.74ID:qfDvsvGU
タリバーディンはリニューアルして路線はちょっと軽やか系に変わったよね
その辺が好みによるとは思う
ただレベルは正直前より今のが上だわまとまりが違う
前のはもっと雑だった
0237呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:31:29.49ID:qfDvsvGU
>>235
バカッターなんて信用出来ないと思うだろうけどここよりはマシだぞ
0238呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:32:21.36ID:TEpIyCRs
自分で言うのか…
ならそのレスを信用してくりりんとTwitter信用するわ!
0239呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:32:49.46ID:REnLQGvj
ボウモアは昔より品が良くなった
悪く言えば最新のは味が薄い印象
蒸溜度数を高めたのか知らないが企業ってのは利潤主義でコストダウンに走るだろうからそういう変化になるよな
0240呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:34:02.20ID:lSV97STv
今のボウモア飲んで味薄いと思うのはカスクストレングスガイジと化してると思う
全然薄くはない
0241呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:35:41.15ID:REnLQGvj
もうこの話題何回も出てるからもういい加減にしようと思うのだが
ラフロイグに露骨に表れてるように味が薄くなっていくのはコストダウンの結果当たり前なんだよな
モーレンジもそう、ボウモアも
0243呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:36:37.72ID:TDum21Xh
味が薄いっていうかどの大手のレギュラー品もモルティさは無くなってきてるから概ね同意
0244呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:39:32.01ID:2EhG7GEZ
マッカランとか大劣化してる奴以外はまあ時代に合わせた変化とも言えるかな
モルティーって言えばなんでも美味いみたいな事思ってる奴もいるけど全然そんな事はないしね
今売れるモダンな銘柄は樽感が求められる
0245呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:45:36.38ID:qfDvsvGU
洗練されてて樽が濃いのがウケる今の時代に中指を突き立ててるくらいモルト感に溢れてるダルウィニー15年をすこれ
0246呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:11:32.98ID:hBw00w3L
タリバーディンってなんかゲームに出てくる剣の名前みたいなかっこよさあるな
今ちょうど好みの銘柄として挙げるとちょっと玄人ぶれそうなマイナー銘柄集めてるから、飲んで美味かったらタリバーディンくんもリストに加えるわ
ここでデヴェロン教えてくれた奴サンクス
0247呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:25:06.65ID:WZS7/ejz
そんな目的のために買うのならお望み通りレジェンドオブウェポンズシリーズでも買ってろ
0249呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:27:32.24ID:UwujZCim
タムデューを試してみたいのに18年しかないな
12年はどこへ消えた
0250呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:37:34.15ID:gicI92t4
初心者なんやけどモルティーってどんな要素なん?
0251呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:55:11.76ID:JaA7LPSb
>>250
麦系の穀物感とか香ばしさとか甘みって思ってる
パンとかビスケットとかそういうニュアンスもモルティって言うかな
0252呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:55:28.64ID:fVxjbIdh
モルト=大麦の麦芽、つまりはモルティー=大麦の麦芽的な~
大抵はシリアル感とか乾いた麦わらみたいな香ばしい感じを言う
でもたまに麦汁のみたらし団子のタレ的な要素とか、麦茶っぽい要素とか、麦焼酎みたいな甘さとかもモルティーと表現できるから割とあいまい
大なり小なりシングルモルトにはある要素だからそれの強弱の話だな
>>246
タリバーディン500良かったよ
5000円以下のシェリーカスクフィニッシュなんて見るからにショボそうって予想を良い方向に裏切ってくれた
ソブリンはかなり味気なかったからオススメしない
0253呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:59:07.91ID:zMSp7wse
>>234
宮城峡も最近の方が美味いね
前はシェリー樽のゴム感とかえぐみの部分が強めに感じて微妙かなと思ったけど
今は華やかさとか甘みの部分が前面に出てる
0254呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:02:02.00ID:gicI92t4
>>251-252
勉強になる、けど難しそう
まだウイスキー飲んでパンとかの味を感じた事がないわ
クラガンモア12年の後味香ばしさあったからあれもモルティーでええんかな
0255呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:03:29.20ID:WZS7/ejz
クラガンモアは後味にモルティさあるな
ブルックラディのクラシックラディはモルティ
0256呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:08:50.28ID:JaA7LPSb
モルティというとグレンデュヴェロンもかなりそっち系
あとグレンオードもかな
0257呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:31:02.28ID:KJKtl5CJ
分かりやすいので言ったら上で言われてるけどダルウィニー15年
モルティーさとかシェリー樽感とかも含めての話だけど、
ウイスキーは色々飲み比べて共通項を探してそれで要素拾えるようになって
一回拾えるようになると他でも探せるようになる

グレンフィディック12年とか飲み始めの頃に通り過ぎたままだとやたらクリアなイメージ持たれやすいけど
よくよく味わってみるとそれなりにモルティーさ強かったり弱いなりにシェリー樽感あったり結構複雑
0258呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:34:54.63ID:UwujZCim
リベット12年初めて飲んだ時は
これはうめー!と思ったもんだが
それから色々飲んだうえで改めて飲むと
あれ?こんなものだったっけ?と思ったり
0259呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 02:44:45.38ID:yDyqk9o+
モルティーといえばベアバーレイ・アイラバーレイ
0260呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 03:12:41.48ID:IqQpwWO6
基本的にどんどん改悪されてると思うけどな
薄いと感じるか物足りないと感じるかは個人の表現に委ねるとして
ウイスキーに限らず、飲食店のコース料理なども高くて不味くなってるよ
だから販売価格以上に高騰していると感じる
0261呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:25:17.60ID:c5+IDlK0
>>257
ウイスキーって本当に経験だよな
量よりも種類と飲み方
いろんな銘柄、いろんなジャンルを飲めば飲むほどいろんな風味が拾えるようになる
シリアル感は割と経験が必要な方の要素だと思う
0262呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:28:06.08ID:c5+IDlK0
あと漠然と飲むよりテイスティングノートなり記録つけた方がいいな
スマホのメモ帳でもいいし、アプリもあるし、Twitterで公開しながらやっても良い
まあ初心者のうちは公開は覚悟入りそうだけど
0263呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:47:59.20ID:y8063Vf/
モルティーさって言われたら香ばしさなんだなってなるけど
モルティーな甘みって言われると???ってなる
0264呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 07:11:30.50ID:s8GEE6EZ
スタウトみたいな風味のことじゃね
0265呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:54:22.96ID:uMZwz9ze
>>235
5chの名無しと、Twitterやブログのコテハンだったらまだコテハンのがマシだよね
0266呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:00:02.58ID:uMZwz9ze
>>260
客の給与やお小遣いに対しては値上がりしてるけど
原材料費やら物価には追いつかないから、利益減って大変だろうけどな
0267呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:40:29.05ID:8PqsLq2P
家に置いてあるウイスキー切れたから何か買いたいなぁ
いつもアイラしか飲まないからたまには他の地方のも買ってみるか
0268呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:22:34.72ID:y8063Vf/
うーん🤔
タムナヴーリンダブルカスクはちょっとオフフレーバーあるかな
うっすらとキャベツの煮汁的な変な甘い匂いある
これが未熟成香という奴か
0270呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:22:53.74ID:/f7ZoWB/
グレンスコシアダブルカスク美味しい
キャンベルタウンハーバー買うならダブルカスク買え!って言われながらも最初は安いキャンベルタウンハーバー買ってたけど
これは確かに路線同じで上位互換って感じだしダブルカスク一択だな
値段以上に差がある
0271呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:34:00.59ID:yzGddme6
キャンベルタウン福袋買ったからグレンスコシア届くはず!
0272呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:47:04.72ID:1Bl0j8lM
キャンベルタウンに新しく蒸留所を設立する猛者がなかなか現れない
やはり一筋縄ではいかないのがキャンベルタウンか
0275呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:18:18.89ID:DJ0zPmOS
福袋のハズレ枠ことグレンジストンラムカスク
格安だし目当てのウイスキーではないハズレ枠なせいで印象悪くてしょぼいイメージだったけど、
改めてじっくり味わうと思いの外ちゃんとしてて笑う
香りが良くて味も悪くない

これ安物を承知で買う分にはなかなかコスパ良いシークレット系シングルモルトかも
0276呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:28:25.27ID:h3ItzZjC
福袋のハズレ枠は一気に放出されて価値が低く見えるだけで全部うまいよ
0277呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 08:30:06.50ID:x1YS/cwj
>>275
勝手にハズレ枠にされてるだけ
思いの外ちゃんとしてるとか造り手に失礼すぎる
0278呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 08:43:40.95ID:EMRk2miE
あかしとか情けなくならんのかね
0279呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 08:52:58.44ID:YPFhGmyy
ムーングロウって美味いんすか?
0280呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 09:13:19.69ID:ROPSekkf
福袋にあまり酷いもん入れると次から敬遠されるからな
まともな店は話題性がないけど美味しいものとか選ぶやろ
俺は味知ってて買わないもの
グレンリベットとかに外れ感じる
0281呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:03:41.77ID:LpcgTHGh
リベットはイリシットだけ作っててくれ
0282呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:16:45.83ID:blMm079J
グレンリベット12なら言うてグレンモーレンジ10年の上位互換みたいなもんだしそれなりに美味い
カリビアンリザーブはハズレだけど
0283呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:28:29.71ID:NtVjWGfN
リベットはイシリットスティル人気だけど結構ライセンスドドラムも好き
なんか白米良く噛んだときみたいな香りを感じて美味かったわ
0284呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:52:15.23ID:cYGgSS82
グレンジストン出自不明の格安謎モルトとか不安しかないけど本当に存外まともな感じなの?
作り手に失礼って言うけど申し訳ないがこの売り方は誰が見ても不安になるヤツ
0285呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:58:48.98ID:GqjkbhT6
スコッチだぞ?
混ぜものし放題の安ジャップウイスキーとは違う
0286呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 13:00:30.17ID:ODWPjHm/
スコッチだから安全だなんて有り得ないのはちょっとスコッチ飲んでれば分かるはずだが…
0287呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:46:52.99ID:SytFzdm+
グレンスタッグってれっきとしたスコッチがあるんだけど、飲むと凛のがマシレベルの味の無さなんよ
最低3年熟成な上にスピリッツ添加も出来ないスコッチがあれなのはこの世の神秘や

まあグレンジストンはそんなでは無いけどな
少なくともラムカスクとバーボンカスクは若い割には嫌らしさなくて飲みやすかった
ただまあ大量にハズレクジになってる時点で人気はなかったのは事実だろな
0288呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:11:15.96ID:4B5KokyL
>>284
売り方は店が勝手にやってるたけだろ
そしてお前が勝手に不安になってる
アホか
0289呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:28:01.74ID:ZtlECL1N
文脈からして売り方って店の売り方じゃなくて蒸留所非公開の作り手の売り方だろw

基本的に微妙な樽や原酒は蒸留所明かさない契約で別業者に売られて、そこで独自にボトリングされて売られる
味が期待出来ないのはそう言う意味だよ
昔から良くある
グレンジストンは比較的マシだけどね
0290呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:35:47.50ID:fYYfZHcy
グレンジストンなんて低レベルなもん飲むやつの気が知れないわ
0291呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:36:46.17ID:iAAPXSYZ
グレンジストンはアイラモルトの時は格安アイラって事でそれなりに話題になった記憶ある
シェリーカスク、バーボンカスク、ラムカスクはハイランドのどっかって話だから流石に謎すぎたか
0292呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:47:10.76ID:kihvDYGw
グレンジストンのCS安い割に比較的マシだった
ただ飲みきらず人にあげた
0293呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:58:43.18ID:Y1X32BF7
ロー&コーのハイボール、まるでバニラアイスを溶かしたようにバニラが濃い
濃すぎるくらい濃くて甘いわ
甘口好きには良いし甘いの苦手な奴はすぐ飲み飽きるかも
0294呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:43:25.18ID:4UO5nXEe
帰りにラガヴーリン 16年1万ちょいで見つけた
ボトルみたら久しぶりに飲みたくなって買っちゃったよ
0295呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:57:35.97ID:lDWOyhoI
ラガヴーリンは16年が1万しなかったのは今思うと破格だわな
0297呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:37:48.68ID:PvSoVdU1
今回のリカマンセールクラシックラディがないや
前回買っとけばよかったなあ
0298呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:19:21.37ID:ssJQjyRm
>>296
組み合わせ次第だけどロッホローモンド12年だけで4000以上するからお買い得かな
0299呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:01:25.92ID:vP0ztOuR
ロッホローモンドこそガチャのハズレ枠感あるなぁ
0300呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:26:38.06ID:DHL4X7ql
モーレンジ10年とリベット12年なら
モーレンジ10年のほうが上だと思うな
0302呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:31:01.49ID:y3w2kM2F
現行はどっちも微妙
ロッホローモンドシグネチャーとかオリジナル安いしそれでいいわ
0303呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:16:19.53ID:3sOv9QtF
グレンモーレンジ10年は本当つまらんわ
アルボラリスくらい安いならハイボール専用でもまだ買う価値もあるけど、4000円超えてあのつまらなさとアルコール刺激は酷い
0305呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:00:37.29ID:OmmuwXd8
まあ感じ方は人それぞれだな
個人的には10年表記の割には滑らかでまあまあ悪くない
4000円超えが当たり前になってしまったのは残念だが
0307呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:38:52.71ID:Nq+ciYrU
リカマン一番近いとこで車で1時間半
しかも営業16:00からとかしかない
近い人羨ましい
0308呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:44:47.42ID:RSMK+AeQ
リカマンのチラシは一部しか載ってないからな
実際の店舗だと色々安いのあったりするで
0310呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:15:19.91ID:0HGRvGph
田舎は酒屋の選択肢が少なくて辛い
ぎりぎりドンキかスーパーのお酒コーナーくらいしかない
0311呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:51:56.51ID:HylPBsaO
>>309
すまんポートシャーロットは値段見なかったわ
0312呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:51:52.26ID:H4w3LSNx
>>310
街の酒屋手当たり次第入ってコレはここで売ってるとかやるしかないね
俺の場合何店舗か顔覚えてくれてて取り寄せられるものは取り寄せてくれるわ
0314呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:26:03.45ID:FC9Ndy1P
店もねえ車もねえでそんな価格みたことないわ
0315呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:45:24.73ID:7UEY/2BW
銀座のリカマンってネット見たら夕方開店して夜間のみ店やってるとか書いてあるけどマジなん?
昼間からちゃんと働けよ
0316呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:02:18.26ID:Nq+ciYrU
>>315
酒を必要とする店が夜やってるから合わせて深夜も営業してんだよ
0317呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:04:54.74ID:Nq+ciYrU
キャンベルタウン福袋一本入りで届いたから期待したけどグレンスコシアY’sカスクだったわ
悪くないけど同じ15口ならキルケランとか欲しかった
0318呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:02:29.39ID:FZTr3eTc
キャンベルタウン福袋、3等キルケランきたー
0319呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:10:56.98ID:/ZO9W664
わろた
0320呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:13:42.09ID:Nq+ciYrU
>>318
12年おめ
12年は持ってるからセーフw
16年だったら羨ましすぎて夜しか寝れないわ
0321呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:26:23.89ID:t/fOlBuz
にんにく料理に合うハイボール向けの銘柄ってなんかあるかな
0324呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:51:38.47ID:FZTr3eTc
>>320
器の大きな返しありがと。おかげでこのボトルに愛着つきそうや。
0326呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 13:30:16.86ID:2fNDIQxP
楽天ちゃがたでアラヒーカスク10が定価で入ってるわ
0328呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:39:28.83ID:sXZbf4v6
今年は4000本だっけ?
去年より大分少ないんよね

アラヒーは合わないから買わんけど
0329呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:18:21.88ID:LhZmZAQ6
CS10年も美味いけど、アラヒーは結局のところ15年だと思う
0330呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:16:25.04ID:nqB9Qtln
カナディアンクラブって意外と評価低いんだね
0332呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:19:38.83ID:L9yXkw43
カフェモルトが美味しかったんで今まで興味なかった余市と宮城峡買ってみたネットでは余市クセあり宮城峡飲みやすいみたいな感じだったけど余市の方が飲みやすかった余市12年飲んでみたいね…
0333呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:39:27.04ID:skj20eed
普通に余市NAの方がリベット18年より旨いと思う
0334呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:06:01.80ID:CmX1SwSt
オレも宮城峡より余市の方が美味いと思う
今の宮城峡は煙臭い
0335呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:08:14.63ID:zU596ZSy
煙い宮城峡興味あるわ
またベビーボトル売ってくれねえかなあ
0336呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 01:43:33.66ID:4uit8SVO
白州18年の相場下がってきたな
ついにジャパニーズバブル弾けるのか
0337呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:55:04.55ID:zgjjTIBS
珍しくアピタにアド10あったわ3本も
税抜き4980円
0339呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:19:47.27ID:83vPOkwj
宮城峡10年かなりうまいよ
昔3000円くらいで売ってたとかいう話だが
0340呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:38:33.79ID:feOu5lTB
ジャパニーズ安かったのはろくにスコッチ飲めなかった時代だよ
白州12年が2000円で買える代わりにジョニ黒が3万円だったり、
スコッチのシングルモルトは一切買えなかったりした時代よりは今の方が幸福度高い
0341呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:06:30.39ID:JpihyCLd
>>339
スーパーに普通に並んでたのよね
買っておけば良かったよ
0342呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:22:12.74ID:TSiqPMCq
ウーガダール9000円、コリーヴレッカン10000円
テンよりむしろもっとウマい方から値段落ち着いてきた感あるな
0343呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:41:21.27ID:yqRnOkAb
>>340
2000円だったのは竹鶴だろ
山崎白州は10年メインで4000円前後だったはず
0344呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:41:29.11ID:59p1vmvx
マッサン以前は普通にスコッチもジャパニーズも買えたよね
円高でスコッチが割安だったし、良い時代だった
0345呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:46:26.80ID:UbZVyOJF
ストラスアイラ好きだっけど、ありえないくらい高騰しててもう飲めない
0346呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:48:41.59ID:4vzRzX0N
ストラスアイラはウイスキーに興味を持ち始めた頃に終売になった
知識もなく、そう言うこともあるんだなぁくらいにしか思わなかったけどシーバス好きとしては買っておきたかった
0347呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:49:28.37ID:eJKlDHR4
今のレギュラー10,12年が6000円超なんか買う気にならんよ
しかもサントリーの方針か知らんが明らかに味が薄くなってるし
0348呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:51:50.59ID:OEbvVoVM
ハイランドパーク12年狩って来たわ
3980円(税別)だった
0349呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:53:38.36ID:Ot/BSNKW
味が薄くなってる件については俺なりの見解が纏まったからもう少し待っててくれ
繁忙期が落ち着いたら俺がガツンと言ってやる
0350呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:00:45.35ID:XxIPjdsM
持ってるボトルあるしどうでもいい
今後サントリーの蒸溜所買わなきゃいいだけなんだから
味が上向いた例ないでしょ、価格だけ上向いてるのに
0351呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:17:39.09ID:eJKlDHR4
現行リベットの味がバーとか業界の人間の語り草になってるようにサントリーの味も同じかな
ただ主力製品の入荷とが営業への影響あるからくさすことないだけで
0352呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:19:32.11ID:b6pnLUST
そんな語り草どうでもいいわ現行品が気に入らないならオールドボトル買えばいいんじゃね
0353呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:22:36.33ID:LXzN7fAi
日本にも配送してくれる海外サイト見てるが
アラヒーは日本だけ糞高いんやな
0354呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:16:45.04ID:8KnIHsYY
ウィスク・イーがボッタくってる訳ではないんだろうが
もっと企業努力をして欲しいわ
0355呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 03:59:32.79ID:A5Mn9QGQ
語り草の意味も分からず使うアホの言ってることなんてねえ
0356呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 05:03:24.14ID:f8mvUteN
今夜BSフジ21:00〜
ウイスキぺディアスペシャル
ジャパニーズウイスキー100年の歴史が明かされる
目が離せない
0357呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 06:54:01.95ID:+a+gTrjl
BS観れないの🥺
0358呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 09:06:16.07ID:JvR64Zsp
サントリーの製品で味が良くなった例はある
醸造用アルコールが半分、甘味果実酒などが入ってた頃のサントリーオールドは
ある程度まともな原材料になったように思う
0360呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:27:38.08ID:HF3uMEfe
かのすけのレギュラー品が昨日売ってたが9900円は買う気にならんかった…
うまいのだろうけどね
0361呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:04:54.19ID:oGm29rov
ラガヴーリン16年1万円で買ってきたわ
うめえ
現行アイラはアードベッグウーガダールやボウモア15年がトップクラスだなって思ってたけど
やっぱラガ16美味しいなあ
8年じゃ満足できんわ
0363呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:09:18.49ID:/f/bj/w7
アイラはブルックラディもすこ
ただ一番好きなボトルノンピートのベアバーレイだからちょっとアイラって言いづらいけど
0364呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:20:37.82ID:2fcxwn/k
>>363
ベアバーレイは物凄い価値があるよ
大事になすってください
0365呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:04:39.76ID:1kYAtuqD
>>252
亀レスだけどタリバーディン500シェリーやまやで買って飲んだらうまかったサンクス
バーで好み聞かれた時に挙げると玄人ぶれそうで良い感じの銘柄リストに加える
ここで教えてもらったダルウィニー、デヴェロンに次いでタリバーディン追加や
0366呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:15:33.06ID:qS35f5vp
ひとつだけお願いがあります
ブナハーブンのこと、時々でいいから…思い出してください
0368呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:23:46.24ID:oGm29rov
ブナハーブンくんはそもそもブレンデッド用原酒になりたくてノンピートやってる訳だし
ブラックボトルとかで大活躍してるから忘れてええやろ

ブルックラディはラディエイトってのが全然日本には入ってこないのな
あれ限定とじゃなく現地では普通のレギュラー品っぽいけど
>>365
渋いメンツだな
アバフェルディとかはちょっとどこにもありすぎて入らんか
0369呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:44:59.11ID:1kYAtuqD
>>368
ここ最近デュワーズがめちゃくちゃ押し出されててその顔役やってるからマイナー感が無い
ボトルカッコいいし名前オシャンティーだしで雰囲気はあるんだけどな
ちょっと前に名前上がってたアーストンポチってみるか
0370呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:52:36.38ID:sohd3ote
同じデュワーズのキーモルトでも玄人チックなのはアバフェルディよりオルトモアだな😤
まあ飲んだことないけどオルトモア
0371呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:57:41.08ID:U5OV3kqN
バーで玄人ぶってどうする
むしろボトル自分で買わずに教えてもらって試せよもったいない
0372呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:34:07.39ID:LxH0V2tT
まあ落ち着け
そしてポストの日付をよく見ろ
0374呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:59:51.36ID:LxH0V2tT
いつの亀レスだよ?って意味でした
0375呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:18:20.55ID:fo2UfIvS
デヴェロンの玄人感はなかなか
ボトラーズのマクダフでもなくあえてのデヴェロン!ってなる
0376呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:39:07.57ID:V5IZA1ax
デヴェロン12はシェリー樽も使われているからプルトニー12との飲み比べも面白いかもな
0377呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 02:29:52.10ID:iw+QMK3q
マイナーだけどまだ高騰してなくて
これはうまいぜ!ってのなんかないですか?
0379呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:08:13.26ID:Lz8aEX+q
デヴェロン美味いは美味いけどキャラ薄いわw
その前に飲んだウイスキーによって味が変わるってのはまあある程度あるけど、デヴェロンは変わりすぎる
それくらいなんかキャラが弱い
0380呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:36:27.99ID:V5IZA1ax
デヴェロン12は味も申し分ないが筒のパケデザが優秀すぎてうっとりする
0382呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:25.51ID:rzHZYZnQ
味は薄くは無いだろw
キャラが薄い
0383呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:45:21.78ID:LN5qrCBz
玄人ぶりたいならオルトモア12年は外せない
ドヤれるぞ
0384呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:51:37.78ID:C6p9IUa8
昨日、何店かドンキホーテを巡ったがスモーキングビーバー見つからなかった

どこのドンキで売ってるんだよ?
0386呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:01:34.53ID:ddVHhLYs
スモーキングビーバー安くていいよな
0388呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:13:49.29ID:2JB8RQAh
隠れてないだろw

スモーキングビーバー普通に美味いと思うよ
0390呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:24:38.47ID:QFspKMo0
栃木か、、、遠くて行けねぇ・・・
もっと西側で売ってるとこあるといいんだが
もしかして関東でしか売ってないのかな?
0391呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:44:19.91ID:GFSdjUd5
>>390
確かに関東圏でのお試し状態なのかもね
何気に評判良いから大きく展開していくんじゃね?
サンフーズが勘違いしない事を祈るばかりだわ
0392呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:48:32.41ID:FzYjCmz1
いや普通に九州とか中国地方のドンキでも売ってるし
0393呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:54:36.30ID:AHTN7Va/
ドンキオリジナルの1980円のアイラモルトなの?スモーキングビーバー
スコッチのブレンデッドじゃなくブレンデッドモルトでその値段はすごいな
0394呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:57:28.77ID:FzYjCmz1
まあでもあんま味に期待しない方がいいぞビーバー
たぶんカリラ主体、他の謎ピーテッドブレンデッドとかと同じあっさりめのハイボール向けのやつ
ビッカメのジョンソン12yとかよりうまいがグレンジストンでいいんじゃねえの
0395呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:00:03.52ID:AHTN7Va/
カリラを主体にもっと安いもん混ぜてる感じか、なるほど
まぁ微妙ならハイボールで消費すればいいし一度買ってみるか
0398呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:25:25.63ID:GFSdjUd5
>>395
この価格帯のものとしてはアルコールアタックが無くてストレートでも普通にいける
何かに似てると思ったらイオンで売ってるシールダイグアイラに似てるわ
甘みがビーバーのがちょっと強いから人によってはシールダイグよりビーバーの方が好みな人いるはず
0399呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/27(月) 22:06:50.61ID:kVxruNNj
俺的にはスモーキングビーバーは若いラガヴーリン主体(アイリークっぽい何か)にハイランドモルトあたりをぶち込んだブレンデッドモルトかな、って印象
もしくはピーテッドタイプのスペイサイドやインチモーンくらいのスモーキーなやつを使ったブレンデッド
一応ヨードっぽさもあるしアイラ使われてると思うがまるで情報ないからねぇ
0401呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 00:22:03.72ID:FdbB8EBs
開けてから半年経ったジョニ黒と開けたてのバランタイン12年の違いが分からなくなってきた
結構飲んでるとは言え自分の舌が不安だ
0403呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 01:07:23.01ID:vNG1ahp5
スモーキングビーバー普通に美味いわ
0404呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 02:03:46.91ID:08odOFdC
お値段以上ビバリじゃないと買わないよ
まあ2000円ってとこかな、ストレート単体ではちょっと…という感じなので
0406呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 05:11:44.43ID:vNG1ahp5
スモーキングビーバー買わないの馬鹿だけだわ、これ
0407呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:09:11.57ID:ZSj3Piu6
スモーキングビーバーってあの驚安で全国展開しているドン・キホーテのオリジナルってやつか?
PPIH(東証プライム7532)の株価も右肩上がりだしこれは買ってみる価値はあるのだろうか🤔
0408呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:41.18ID:LJNlUDVr
気持ち悪いなビーバー推し
急に増えた
0409呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:37:15.99ID:KL/nr3po
>>408
気軽に帰る価格だからそんだけ手に取る人が多いんだよ
しかも味が悪くないから推しにとれるレスばっかになるわ
不味いって言ってるやつのレスみてみな
何がどう不味いってんじゃなくてただ不味いとしか書いてないから
飲まずに叩いてる奴が大半なんじゃない?
0410呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:52:56.44ID:zJJClKHy
ビーバー面白味に欠けるけど2000円なら十分なクオリティだったわ
ハイボールにするとセブン限定の缶の奴が比較対象かな
こっちはストレートでもまあ悪くない程度に楽しめるぶんお得かもしれん
ラベルが紙も印刷も笑っちゃうくらいチャチだけどw
0411呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:36:15.44ID:eY1Q9ZI0
ラフロイグは好き嫌い分かれるって聞くからミニボトルで試したいけど全然見かけない
アイラ系はアードベッグTENはかなり好みで、ボウモア12年はちょっと物足りなく感じたんだけどラフロイグはその2つとも全然違う感じ?
いきなり10年のフルボトル買うよりちょっと安いセレクトっていうので試した方がいいかな?
0412呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:48:40.42ID:I0uq+afx
>>411
セレクトはと香りも控えめだし、アードベッグが好みなら、アードベッグの定番でもっと香り強いコリーブレッカンとか。別のブランド行くなら、カリラ、ラフロイグ、ラガブーリン。安いやつならアイリークあたりかな?
0413呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:53:42.21ID:lJNNGcny
スモーキングビーバー普通に美味いわ
0414呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:05:19.50ID:GQ34OGOb
>>411
アドベTEN好きならラフ10も躊躇しなくていい
どっちが好みかは分かれるかもしれないが、全然飲めなくて損した〜とはならないから
0415呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:15:59.68ID:avYW3WqC
前にビーバーが1400円くらいで売ってる写真上がってたけど
店舗によって結構お値段違ってたりするの?
0416呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:26:43.58ID:mJALEoZG
ビーバーは税込1650円で買ったわ
0417呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:28:49.31ID:kKFd2sZE
>>411
ラフ10はアド10に比べたらフルーティーさが無い
0418呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:30:58.92ID:avYW3WqC
>>411
セレクトはシェリー樽からくる香りと甘みがあるから10年とは結構違う様に思う
こちらのドンキだと1本3280で売ってたよ

ラフは売ってるのにビーバーが置いて無いこちらのドンキ・・・
0419呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:44:21.68ID:kKFd2sZE
>>418
別のドンキ近場にないの?
メガドンキなら有りそうだけど
0420呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:45:01.62ID:eY1Q9ZI0
>>411だけどレスくれた皆さんありがとう
セレクトじゃなくて10年買ってみるわ
0421呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:26:09.31ID:avYW3WqC
>>419
ドンキ5店舗ほど回ったけどなかった
ちなみに東海地方
0423呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:36:41.05ID:yNqcMuv1
スモーキングビーバーこれすごいわ絶対に売れる
安心感の中に斬新な鮮烈さと芳醇が折り重なって例えるのなら夜空に煌めくオーロラのようなスピリッツ
名前も可愛くてキャッチーだし革命だね
0424呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:04:08.69ID:LtH3jvyz
飲んでみた感想ならまだしも単発ヨイショも目立つからステマで転売の材料作ってんじゃないかと疑いたくなる
品薄にんさせてヤフオクやメルカリでスモーキングビーバー3本セット〇千円で転売出品を狙ってるみたいな
0425呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:31:02.49ID:kKFd2sZE
>>424
リピーター続出!ってなるようなもんじゃないからそれは無いよ
特にアイラって安価で味がまあまあなら良いかって人少ない感じだし
俺もビーバー悪くないと思うけどリピートするかって言ったら気が向いたらまた買うかもねって程度だし
0426呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:43:46.38ID:pIzMzJfS
2000円でそこそこスモーキーな香りが楽しめるのが面白いんであって
高額転売で1本3000円以上になったらスモーキングビーバーを選ぶ必要性が全く無いからな…
0427呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:56:48.25ID:o4Ut8wge
ほんまそれよ。1500~2000円で買えるなら1、2回買う程度の酒であって、
3000も4000も出すなら他にいくらでも選択肢あるわ。
低価格帯として一定の評価が出来る、ぐらいよ。
0428呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:57:07.27ID:YjTU5Lgg
50本位売ってたスモーキングビーバー全部無くなってたわ
0429呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:57:26.29ID:o4Ut8wge
というか不自然な持ち上げは工作じゃなくて単にネタで面白がってやってるだろ。
0430呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:03:28.85ID:fycf9HYk
ネタレスだろう
ビーバーは価格なりでその価格帯は普段飲まないのでもういらねえ
普通にカリラ飲むし
0431呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:05:07.94ID:i2l12/0G
興味があれば一度買って飲んでみても良いが、プレ値で買うほどの酒ではないと思う。
0432呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:18:08.05ID:mL2OCjlV
YouTuberが取り上げだしたらお察しだよ
0433呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:22:07.44ID:kKFd2sZE
五銭やにイチローズクラシカルとリミテッドあるけど最近やたらと売ってるな
0434呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:45:31.21ID:JjrRc5+4
逆だわ
有名どころのユーチューバーが取り上げてないのにここでこんな持ちきりなのが逆に不自然
ここで自演してどっかでまとめるつもりなのか?
0435呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:51:32.58ID:LtH3jvyz
バスカーやブラックボトルも一時期転売商材にしようと妙なムーヴあったからナーバスになってる
あれらは供給量が多いから今じゃやまやとかの量販店で普通に買えるけども
0436呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:02:22.61ID:zjYRwibH
ブラックボトル久々に買ったらピート全然なくなってて驚いた
これのお陰でアイラ飲めるようになった記念のボトルなのに
0437呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:02:58.09ID:2tcPfYUR
オレは、単に興味があるからビーバー売ってるところを聞いてただけなんだがなぁ・・・
とりあえす売ってるとこ見つけたら書き込むわ
0438呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:13:03.46ID:zpUpYRPP
ドンキにしかないって言ってるのにどこに売ってるのかとかアホなんだろうか
0439呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:19:00.91ID:L9VDUdRS
盛り上がってるとこ悪いんだけどドンキでダグラスレインみたいな絵柄のウイスキー見かけたんだけどあれ美味い?
ピーテッドって書かれてたからピート初挑戦してみようと思う
0440呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:26:19.34ID:2tcPfYUR
>>438
ドンキを何件も探してるのに見つからないんだがな
0442呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:44:24.00ID:Sscko/mo
今やコスパではアルボラリスをも凌ぐ話題性のスモーキングビーバーだがネックはドンキホーテにしかないのとしかも「限定」発売でいつまでもあるわけではないってことだな
いやはや恐るべしピーテッドブレンデッドモルトウイスキー
0443呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:04:39.45ID:8Nkc6fte
アイラミストでよくね?
0444呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:19:30.15ID:zpUpYRPP
>>440
知りたいならどこ住んでのかくらい書けよ


>>443
アイラミストより間違い無く美味いよ
つーかアイラミストはブレンデットだ
0445呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:24:18.82ID:G6DpGJM5
アイラオリジンは何度も買ったけどビーバーは全く食指が動かん
0446呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:31:17.22ID:zjYRwibH
ニッカから新しいの出るみたいね
グレーン酒らしいけど
0447呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:34:34.98ID:MwJm123u
2万で熟成感の全然ないNAを出す今のニッカの限定シリーズは一考の価値もないから無視しとけ
0449呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:57:21.04ID:ZSj3Piu6
カフェグレーン信者としては買わなくてはいけないやつか?!
0450呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:33:12.56ID:lxcg2iEs
カフェグレーン30年飲んでみたい
0451呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:44:02.75ID:E9XAUkz7
アイラスレの奴らにスモーキングビーバー見つからないように隠しておこうぜ
あいつら1本2000円って言ったら箱買いとかするし
0452呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:47:05.00ID:3ol+gRK7
どこかのバイヤーが誤発注でもしたのかよ?
0454呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:04:31.10ID:3ol+gRK7
↓はい、どうぞ
0455呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:06:40.32ID:OT+zkrhe
ニッカの新ウイスキーってソースどこ?
0457呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:16:21.77ID:08odOFdC
>西宮工場・宮城峡蒸溜所の2拠点で蒸溜したグレーンウイスキーに加え、
>主に本格焼酎を製造しているニッカウヰスキー門司工場とニッカウヰスキーさつま司蒸溜蔵の2拠点で
>新たに蒸溜したグレーンウイスキーの原酒をブレンドしました。
参考小売価格:12,000円(税別)、13,200円(税込)
数量:各商品 国内:10,000本 海外:10,000本
発売日:3月28日

ライ麦グレーンもブレンドか、正直カフェグレーンでいいのでは…という気がするが
比較してみたいね
0458呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:21:45.68ID:lxcg2iEs
60年の原酒入りを2000円で出してくれた
良心的なニッカウヰスキーはどこにいったんだ…
0460呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:23:30.30ID:08odOFdC
今のウイスキーは電気と輸送費の味がするから存分に味わってくれよ
0461呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:26:16.61ID:Qi27K10w
グレーンウイスキーって安価で大量生産できるのがウリじゃなかったっけ?
限定品とは言えこの価格設定はどうなんですかね・・
0462呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:28:29.42ID:lxcg2iEs
だから2万じゃなくて今回は12000円なんだろうな
0463呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:32:18.73ID:wGkzp0B7
12,000ならモルトで選択肢あり過ぎる。興味ない。
0464呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:53:32.93ID:OT+zkrhe
値段はウマけりゃ文句ないしサントリーよりはニッカは美味いから良いんだが、
数量限定がね…

買えないのなそら興味なくなるわ
0465呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:57:46.21ID:gnjuzZpR
大量生産出来て安いグレーンってのは焼酎みたいな味のブレンド用グレーンしかグレーンが無かった時代の話やね
今のシングルグレーンとは物が違う

ま、ほぼ確実にプレ値が付いて12000円では全く買えないであろうこれは守備範囲外なので見送りです
0466呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:59:43.82ID:lD3FgcB0
ニッカはブラックニッカシリーズですらグレーンの質がいいんだよなあ
グレーンが上質なウイスキーはうまい
0467呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:59:55.56ID:pIzMzJfS
カフェスチルによる蒸留は比較的効率悪めだから多少値段が張るのもわかるけど
12000円はちょっと躊躇する価格やね…
0468呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:17:14.54ID:0THk916y
一万出荷なら都内は狙えば買えるだろう
0469呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:08:45.52ID:lxcg2iEs
ニッカの限定はノンエイジだもんなしかも
10年くらいなら納得できるけど
0470呑んべぇさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:10:57.99ID:jkTe8RGN
そこはニッカのこだわりですから
0471呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:19:03.59ID:H/3lVp/2
ウイスキーを変わった飲み方してる人いる?
最近だけど俺は天然塩を少し振りかけて飲んでる
0472呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:20:55.32ID:H/3lVp/2
ちなみにカフェグレーンに塩かけてるよ
多少まろやかに感じる
しなくても美味いウイスキーだとは思うが
0473呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:21:27.61ID:d+MKkD4X
今日プルトニー飲んでたが潮入りだからつまみいらないなとは思った
0474呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:13:29.08ID:mhPm6q7o
今悩んでるリスト全て税別
グレンフィディック19年12000円
ラムカスクフィニッシュとワインカスクフィニッシュ
アベラワー16年ダブルカスク 9800円
ダルモア18年18000円
ロングモーン16年12000円
0475呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:56:44.49ID:pG0s/ZmR
ロングモーン18年をおすすめする
0476呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:24:49.39ID:zGT6ickA
やっぱアラン10年。

うまい。

値上げがつらい。
0477呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:44:16.23ID:UitoSpWd
セッションをボトル半分ぐらいまで飲んで減らしてきたら
だんだん竹鶴17みたいな香りになってきた
香りだけ
0478呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:31:53.89ID:jfagIFIW
>>477
ニッカは特に、開けて2週間~1ヵ月経った頃に香りと甘さが引き立つ傾向。
0479呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:09:19.50ID:tSpGa9ZZ
セッションはベンネヴィス主体やし旧竹鶴シリーズと香りが似るのはおかしくはないだろう
0480呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:48:37.34ID:Gi33VS9s
そういやAOも開けて2ヶ月くらい置いてから飲んだらかなりジムビームが大人しくなってたわ
これならハイボールで消費出来そう
0481呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:07:28.55ID:jb08Du+P
クラシックラディ開けたんだけどなんか溶剤臭くて飲み辛い
しばらく置いたら良くなるかな?
0482呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:09:51.77ID:YXVbbS2e
グレンモーレンジィ18年も4月になる前に買わないとなぁ
買おう買おう思って買ってなかったから逆に良い機会だわ
0483呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:39:13.10ID:kEBSMQ6o
オレはネクタドール買っておいた
0484呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:01:25.46ID:G9przAVR
「完璧すぎるウイスキー」とは、グレンモーレンジ18年のことである
0485呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:29:44.04ID:PQwx7jBh
いえ、ニッカのカフェグレーンです
0486呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:32:29.36ID:mZmzIlc/
ちょっとスレ間違えてますよ
0487呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:36:56.37ID:XEDas65R
モーレンジ18とその上の奴は飲んだことないな、モーレンジ好きだしキープすべきなのかしら
0488呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:41:13.23ID:H/3lVp/2
モーレンジィ系統は柄変わったよね
前のほうがウイスキーらしくてよかったな
ラベルリニューアル後はやっぱり味もやっぱり落ちたん?
0489呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:30:43.98ID:+xmIojqv
新ラベルは若者向けとでも言うのかね、あれ
くっそダサい
0490呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:32:15.61ID:d+MKkD4X
数か月前に久々にハイボール用にするかと思って買ったがいまいちだったな
昔のモルティな感じの印象が強くて全然だめだ
0491呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:51:26.12ID:OBiFfP1O
オレはタリスカー18年を買い溜めた
0493呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:09:32.75ID:d+MKkD4X
タリスカー18年の新ラベルはどうなんだ
確か貯蔵を内陸に切り替えたんだろ?
0494呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:24:35.53ID:2UFN5THX
しかし3月、4月からの値上げが凄まじいな
0495呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:03:05.17ID:mhPm6q7o
>>493
新タリスカー18年はかなり違う
>>475
現物があってそれなりの値段で買えるなら検討する
0496呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:11:00.08ID:8O1jeVRA
かなり違うって小学生かよ
どんな違いなのか飲んだことねえならレスすな
0497呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:14:20.54ID:d+MKkD4X
一応新18年も買ってはみたけど他の酒が一杯あってなかなか封切れないんでなあ
万が一すごく良くなっているとかいうことなら買い足してもいい
0499呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:32:52.34ID:mhPm6q7o
>>496
飲んでるけど全然違うから個人的に2本目は無い
一番はとにかくスモーキーさが全然足りない
アロマティック感をタリスカー18年に求めてない
>>498
予約販売商品は現物とは言わないけどご指摘ありがとう
0500呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:35:38.71ID:2UFN5THX
モーレンジもラベルチェンジしたけど味変わってないのかな
18年の新デザインはまだ出回ってないっぽいが
0501呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:53:32.44ID:HFxUco/w
もうオレンジジュースで良くね?
0502呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:43:14.36ID:WONZvCak
最近ワインばかりで久々にフィディック12の値段見てひっくり返りそうになったウラシマです
いやあ、こんな時代になるとはなあ・・・

でも為替の影響じゃないね、だって他の輸入酒はこんなに上がってない
ワインなんてほとんど変動してないんよな、なんでだろ?
0503呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:45:18.21ID:SA2W21Xa
>>502
俺もワイン民だけど十分変動してるぞ
ガヤのバルバレスコなんか4年前から一万ほど値上げしてるし、オーパスワンも今年になって二万円値上げ、ブルゴーニュに至ってはては青天井やぞ
ウイスキーの値上げなんか可愛いもんだわ
0504呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:56:29.89ID:AOosOoI4
ちょくちょくワイン値上がりしてないガイジ湧くけどなんなん?
同一人物なの?カクヤスのワンコインコーナーでしか酒買ってないんか?
0505呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:23:39.47ID:xTHMMNZv
>>500
ちょうど話してたけど、かわってるぽい、フルーティーな感じアップ
0506呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:47:53.11ID:H9yTBCjt
オーパスワンは物価高というよりコロナ禍で需要急拡大したから、めっちゃ売れるやんw値上げしたろwって感じな気がするけどな
0507呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:55:57.98ID:/tcQxTOx
酒はネットでしか買わない民だけど、ワインは一部の商品以外は大きく値上がりしてない印象だけどなあ
特に5k以下の仏ワインはほとんど変動していない。イタリアはモロに上がってるけど
0508呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:03:22.64ID:s0T/j+1q
シャンパーニュくそ値上がりしてんだけど
別にコロナや戦争前から値上がり傾向だったからまぁ仕方ない
0509呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 10:40:19.57ID:WuUoyCqH
エノテカでも見て定点観測してみたら分かるけど5k以下の仏ワインでも上がってるものは上がってる
ウイスキーと性質は違うから、一概に5kのワイン=5kのウイスキーと同等の品質とは言えんが、相対的に見てもウイスキーの値上げは可愛い方だろ
0510呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:00:53.03ID:/tcQxTOx
そうかゴメン、格付けのセカンドサードオー・メドックあたりしか飲んでないけど、
じゃあ自分が定期的に買ってるものだけが上がってないんだな、スレ違い悪かった

まあウイスキーでも値上げ幅は驚くほど全く違うしなあ
5割とか2倍とか上がってるのもあれば、プルトニーモーレンジグラントなんて数百円しか上がってない
何なんだろうこの違い。よーワカラン
0511呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:29:16.12ID:2/2Jiq8i
ウイスキーはネットで買えるけどワインはネット通販怖くて買えんなぁ
0512呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:08:21.49ID:ef0p2s6Q
>>510
これ以上スレチになるからやめとくけど、格付けセカンドだとしても、スーパーセカンドものでも二千円以上上がってるものも多いぞ(ラダムドモンローズ、パゴドドコスはエグい値上がり)

まあウイスキーもまちまちだけど、同じ傾向なのは間違いない
嗜好品だからこそ値上げしやすいというのもあるからな
0513呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:28:05.76ID:A+SCFNag
amazonで新生活セールが始まってるけどさすがにウイスキーはないかな?
0514呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:06:35.34ID:HdGWg53y
いつものごまかし加えた上でジャックが対象になってるのは見た(´・ω・`)
0515呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:13:47.58ID:RYCn5YPj
グレンドロナックも値上げだっけ?
あれ6000円超えたら悲しいな
0516呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:56:40.92ID:8YOsTe8v
桜尾と戸河内のブレンドのウィスキー、それぞれ別に飲むよりめっちゃ美味しいね。定番化して安くしてくれたらいいのに
0517呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:50:34.93ID:xogJBDZ6
昭和の昔はブレンデッドばかりだったって言うし大抵のウイスキーは混ぜた方が旨くなるんだろうな
0518呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:55:41.47ID:BINIeSq6
雑に混ぜても美味くなるわけないし、小さな会社じゃ安定してブレンド元の酒を入手できる保証もないからそう簡単な話でもない
0519呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:04:43.93ID:aTQLTsO2
こうもシングルモルトがバカ高くなっててそれに味がついていっていない現状があると少し古めのブレンデッドに注目が集まる日もそう遠くはないな
0521呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:54:22.95ID:4x6ZrjCw
ハイランドパーク12って2000円も値上げすんのかえぐいな
0522呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:08:08.36ID:gHPvKvEZ
逆にハイパ12は定価そんなもんだったんかい!って人いるんじゃない?
定価で買えてたらかなりコスパ良いけど高いとこだと平気で5000円超えてたし
0523呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:11:59.00ID:uZ7yCNWD
ハイパ12年って瓶のコストがかかってそうだよな
0524呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:11:32.37ID:VGhJDHhm
ハイランドパークって10年の方が高かったりするけど10年の方がうまいん?
12年しか飲んだことない
0525呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:19:46.48ID:fISMfC2N
10年は正規輸入が無くて流通量が少ないから高いだけやね
0526呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:23:02.96ID:2ckGfqYY
>>524
10年が高いのは正規品取り扱いがなくて並行輸入だからじゃないかね
ラガも今は知らんが16年より10年や12年が高かったし
0527呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:34:41.11ID:gysG8o2k
フルーツ感が10年の方が強いですね
amazonでアバフェルディ 12年が4000円切ってるのは良心的かも
0528呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:42:49.73ID:KtPqDO4b
越百というウイスキーを買ってみたけど、これって味はどうなん?
おいしい?
0529呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:51:24.43ID:Omp2nfgm
いや、買ったならレポしてよ笑
0530呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:52:52.38ID:Omp2nfgm
オレはツインアルプスの印象がとっても悪いので食指が動かない
0531呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:42:25.68ID:jw0C/wSP
あからさまに響と混同させようと意図したラベルデザインにメーカーの下品な狙いが見て取れる
0532呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:56:17.91ID:nM79D6zD
ウイスキーあまり詳しくないんだけど、デュワーズ12年って香りも味もフルーティーでめっちゃコスパいいですね
5,000円クラスのブランデー飲むくらいならこっちの方が断然美味しいですわ
0533呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 02:34:38.21ID:xYGeVQaq
俺もデュワーズ12は高評価だな
ハイボールなら下手なシングルモルトより美味しい
これが2000円前後で買えるのは神
0534呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 02:53:46.47ID:KZafUWE+
越百はマルスの安ウイスキーほど悪くないが微妙なレベル感だな
この価格帯のシリーズは全部微妙と思っていたがマンサニージャカスクが思いのほか良くて驚いた思い出
0535呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 03:49:53.42ID:UMkGZqKb
デュワーズ12美味いね、HUBでよく飲んでる
0536呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:30:52.23ID:WAwRUDT2
デュワーズ12は去年1800円しないくらいで買えたときにまとめ買いしたわ
んで桜のシロップ漬けセット明日届くんだが2900円もしたわ
0538呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:41:15.60ID:W0/nRfng
上でハイランドパーク12年の話が出てたが、3980(税別)で買えたら御の字だよな?
0540呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:52:58.27ID:JG5HQIG4
>>531
前にも同じこと言ってるやついたけどどこが混同するレベルで似せてるんだか
んでその時にも書いたが字体や文字のレイアウトなら松井のほうが余程悪質だったぞ
0542呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:30:32.96ID:W0/nRfng
>>539

1本はその金額で確保済みなので
まだお店に在庫があればもう1本行っとくわ
0543呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:37:28.57ID:W0/nRfng
>>541
そうか、コロナの後遺症で味覚が戻らないんだね?南無w
0544呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:17:38.12ID:ej07jseq
ハイランドパークはヘザーが独特の甘さを出し手で正直好きじゃないんだよなぁ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:48:18.69ID:UbD9BC1s
12年はそこまで強くヘザーを感じないけどなあ
18年はくどさを感じて友達にあげちゃった
0546呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:59:13.03ID:SSh0+VZZ
>>543
全員が同じ味覚だと思ってんの?おめでたい頭だな
いや、おめでたい舌か。いや、羨ましいね
0547呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:15:18.07ID:EI1ZZmni
評価高いものを逆張りして貶してみて、煽り返されたら逆ギレはみっともないと思うんだ…
0548呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:24:01.49ID:/4WfqEca
ヘザーハニーが駄目ならハイパはきついわなー
0549呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:36:25.25ID:qquXWDKD
このスレはハイランドパークキチがいるからなぁ
売り場にある棚一杯のハイランドパークが1ヶ月で無くなるとか言ってのいたし
どっちにしろ触らない方が良いよ、ハイランド
0550呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:03:07.51ID:1fpszS54
ハイパ12は去年買っておいたがあまり好きではなかったな
0551呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:21:23.40ID:knuwjEfq
あの香りとピートが全然合ってなくて初めてウィスキーで嫌いを感じたのがハイパ
脳がバグる
0552呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:27:24.89ID:VtXY6VwK
俺はハイランドパーク好きだけど結局好みの部分が大きいからみんなが好きなものなんてないよね
ウイスキーに限った話でもないけどさ
0553呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:36:50.71ID:Er3cGjDd
あくまでも個人的にだけどハイパ12は開けて時間経つと味が落ちる
0554呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:37:46.18ID:DQgTCl8K
ハイランドパークがダメだとアバフェルディーもダメなんかね?
0555呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:55:02.06ID:knuwjEfq
アバフェルディーいつか飲もうと思ったけど似てるのか
ピート強めで花の香りつよめなんか
教えてくれてサンクス。避けられる
0557呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:06:16.16ID:UqFSyfhW
富士とか甘みが強いお酒は先輩たちはどう表現するのです?
0558呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:11:29.89ID:XahLj3NG
アバフェルディはハイランドパークとは似ても似つかないぞw
ハイパはピートと潮気が複雑な独特のハチミツ系
アバフェルディはそういうのは全く無いシンプルなハチミツ系
ハイパが玄人向けならアバフェルディは万人受け
誰が飲んでも一定以上には美味いはず
0559呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:18:15.29ID:9e4BvnX2
ハイランドパーク12年の説明しろって言われたら無理だけど
アバフェルディ12年の説明しろって言われたら簡単よ
リンゴとハチミツ

アバフェルディは12年じゃなく18年にしとけってむかーしランキングスレで暴れてた奴いたわ
今より値段に厳密だったから叩かれてたけど、今なら高収入マウント取れば通る主張かもしれない
0560呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:35:02.12ID:Er3cGjDd
まあデュワーズの味考えたらアバフェルディがハイパに似てるわけ無いわな
0561呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:54:55.54ID:um10IxB/
1万円丁度で買えた頃にアバフェルディ21年を買ったのが最後だけど
美味いには美味いけどボディがスカスカなライト過ぎて残念だった思い出
0562呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:54:19.37ID:A5rQXK5l
レダイグとかトバモリーってあんまり話題にならないけどどうなの?やまやでよく推されてるけど
0565呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:06:04.41ID:SO0eLjrZ
ブッカーズやスプリングバンクは見かけたら即買いレベルのウイスキー筆頭
0566呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:12:03.45ID:oxUAt+ew
棚見るにその価格で買ってるやつがいるのに驚きよ
0567呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:18:42.33ID:+art5nfI
ぱっと見は1万千円台に見せかけて
実は13000円な辺りが笑う
0568呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:52:47.84ID:KZafUWE+
それでもブッカーズ1万超は買う気にならない
0569呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 00:31:45.68ID:3i76SLS+
11000なら今のご時世考えて買うかもしれんが
11900だと買わんなぁ
0570呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 01:02:47.22ID:pmrJX+iB
ハイランドパークは12年買うのを一回分我慢してカスクストレングス買うことにしてる
あれめっちょ好き
>>562
トバモリーは知らないけどレダイグ10年は結構美味いしやまやだと時期によって妙に安いからその時はお得
アイラピートを使ったドライめのアイランズ
やまやなら4000円くらいだけど他だと6000円とかになるからやまや以外で買ってはいけない枠かな
0571呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 02:13:28.31ID:jBysS0mW
ブッカーズって5-6000円じゃなかったっけ?今そんなに値上がりしてるの?
0572呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 02:50:01.94ID:gbmNWVeX
なぜかブラントンの中では一番低価格のはずのブラックも7000~10000円になってるんだよね
ショップによってはノーマルボトルより高いという謎の状況
0573呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 03:05:37.70ID:D8vXKe+f
>>571
ここんとこ7700くらいが定価みたいな感じになっとる

>>562
トバモリーはノンピートのトバモリーとヘビーピートのレダイグって感じだけどトバモリーはアイランズらしい塩気にフルーティで軽快な味わい
レダイグはアイラや他のアイランズとも違った強めのピートスモークとオイリーな塩気って感じ
どっちも甘じょっぱい感じがあるんでそこが好みの分かれるところ
0574呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 03:27:37.53ID:73nuKBjO
ブラントンブラック7000円で売ってたわ さすがに笑う
0575呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 07:55:07.66ID:XbTkB3wL
でも同じメリケンでもターキーはあまり値上がりしてないんだよな・・・ほんとよくワカラン世界だ
少なくとも為替や受給の問題だけでは絶対にない。なんかキナ臭い
0577呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:02:08.85ID:ZAASBbND
マッカランルミーナ10000円で買えたぜ
0578呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:05:39.67ID:LRj0hPVJ
レダイグはアイラ島のピートを使ってるから結構アイラ感が強いよ
クセは少なめだから飲みやすいスモーキーさだけどな
0579呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:59:28.12ID:IftF7FDI
塩っ気あるの好きだからトバモリー12年買ってみようと思う
教えてくれた方ありがとう
0580呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:47:22.48ID:0pHQHFrS
タリスカー、ハイランドパーク、レダイグ
アイランズ系は塩っけを感じるのが不思議だな
まさか潮風で海水塩が入るなんて事はないだろうし
0582呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 20:51:36.37ID:RX8qBt53
オークニー諸島のピートのせいって話もあるね
0583呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:05:21.43ID:gbmNWVeX
スコットランドの水ってピート層を通って湧き出てる場合があるから
海辺で作られるウイスキーは仕込み水の段階で海藻由来の塩気が含まれてる事があるんだってな
アイラ島なんてその辺の水道から出る水が赤茶けてたりするんだとか
0584呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:13:31.89ID:OpZWN+Tp
値上げされても日本は世界に比べてまだまだ安いってよく言われるけど
これって酒税が安いからなんだよな、防衛費やら何やらで増税にならんか心配だわ
0585呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:27:04.00ID:BbgKL2bq
アイリッシュなんかは地元より
日本の方が糞やすいとは聞いたな
0586呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:47:48.15ID:k0GjJ49A
>>584
amazonだとハイランドパーク12年がほぼ33ユーロ
ラフロイグ10年が42ユーロ
0587呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:53:44.79ID:d0Ly2064
大体ラフ10が6千円?なら日本とほとんど変わらなくないか
0588呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:54:25.48ID:OpZWN+Tp
アメリカの大手スーパーの通販サイトみたらジョニ黒が33ドルだったわ
日本円で4400円くらいだから日本のがまだ安いな
0589呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:56:48.50ID:OpZWN+Tp
あ、でも円安になってるから何とも言えんか…って思ったけど仮に1ドル110円の頃だったとしても3630円だな
0590呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 00:06:42.17ID:FLictCa/
ストレートで美味しいのなんかない?
0591呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 00:29:58.15ID:Go6BoJ2E
(何が言いたいんだコイツ…)
0595呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 07:15:18.52ID:vRmR01IO
>>585
へーそーなんや。向こうは度数がそんまま酒税比率なんだっけ?
そりゃ蒸留酒は高くなるわな。ビールは軟水より安いみたいだけど
0598呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:11:51.74ID:TQRo4RfU
>>597
セブン先行販売ってやつかな
緑色のスクリューキャップ缶のもスモーキーで美味いよ
0599呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:23:53.16ID:b0tXtvyB
価格とアルコールの量で比較すると、700ml入りで4300円あたりがビールと同等なんだよな
高級と思っていた銘柄の多くはビール並
0600呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:08:41.00ID:yS8KdIGs
中堅飲む層は酔いたくて飲むわけじゃないだろうから比較する意味はあまりないかと
0601呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:10:40.34ID:b0tXtvyB
酔いたくて飲む場合の比較対象は甲類焼酎
0602呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:59:03.26ID:JfQVNQNu
昨日今日とドンキ回ったがどこにもスモーキングビーバー無かった
愛知岐阜では扱ってないんだろうな・・・
0604呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:11:48.03ID:AEEJjX7C
>>602
感覚的に2店舗のうち1店舗で売ってる感じ
まだ23本しか買えてないからアレだけど
0607呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:45:46.12ID:WXwq5RqK
最近はビーバー狩りで忙しい
今のうちになるべく買っておく
0608呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:47:00.14ID:yxEsuAH9
何本も飲むほどのモノでもないだろう
0610呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:11:26.34ID:s4GcSnct
手間と収入が見合ってない
0611呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:22:32.20ID:hysK/5j6
余市NVアルコール感は強いけど香り高くて美味いな
リンゴみたいなフルーツの余韻が長く続いていい感じ
0612呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:31:03.02ID:vagexFDQ
NVものは刺激が強すぎるからしばらく置いて落ち着いてからが勝負かなと思う
国産品のほとんどだがアルコール刺激がきっつい よー4000円以上で売れるなと
同じ金出せばスコッチ12年買えるからしばらくはそっち選んでるが
0614呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:42:35.18ID:Bde3Ebga
余市はハイボールで1:2ぐらい濃いのが美味い
近所のドンキが余市取り扱ってたけど宮城峡に変わってて萎えた
0615呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:35:10.03ID:IV9sr7i8
>>612
そんなあなたのおすすめの12年を教えてください
0617呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 21:41:28.98ID:IV9sr7i8
ここの先輩達はオレの知らない酒ばっかり飲んでて敬服するな
0618呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:11:08.95ID:vagexFDQ
>>615
まだ買い集めてる途中だがこのスレにも出てきてるだろう普通の12年
国産の新興ものは今年値下がって来るだろうね、代わりにスコッチは高くなり続けるだろう
0620呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:27:54.01ID:Xg5fB95i
そんな答えだと思ってました
0621呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:49:53.51ID:vagexFDQ
「友達に噂とかされると恥ずかしいし…」
冗談はさておき値段上がると困るからリスクある行動を慎んでるだけで
俺が好きだからといって他人に勧めてもどうにかなるわけじゃないからね…
0623呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:10:02.30ID:vagexFDQ
ガイジでいいけど
匿名掲示板でオススメするメリットなんて承認欲求満たすくらいしかなくないか
0624呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:13:12.41ID:IV9sr7i8
ありふれたスコッチ12年と余市宮城峡NVなんて好き嫌いの範囲だし比べるべくもない
ここにいる人らはあれこれ飲み比べて何周もしてるのに、わざわざ口に出して無粋と思わんのかね
0626呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 01:48:26.47ID:M8rqCJzb
サントリー、ニッカ以外の指してんじゃないの?
0627呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 02:58:29.05ID:5L0dYezl
なるほど頭悪そうだからサントリー、ニッカのスコッチと言ったのか

ねーわw
0628呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 02:59:04.78ID:5L0dYezl
なんつうアホな読み違いしてるんだ俺w
0629呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 06:33:56.99ID:N5Zkblds
>>549
で、お前は何おしなの?
0630呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 08:19:41.93ID:M8rqCJzb
ハイランドパーク信者が出たぞー
0632呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 08:59:15.57ID:YoeiOreB
酒なんだからアルコールの刺激があって当然なのに、酒に弱いから刺激弱いのしか楽しめないんじゃないの?
刺激が強いのも弱いのもどっちもそれぞれ美味いのに
単純に安くて若くて不味いのは論外だが
0633呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 09:50:04.53ID:5L0dYezl
世の中には度数が高い=美味いとか平気で言う奴いるんだよな
0634呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 10:10:33.74ID:GYQhTyyX
ストレート・ノー・おつまみは可能か
0635呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:27:47.51ID:qcHD9GuQ
ノーおつまみは可能だがノーチェイサーは無理だわ俺
口腔の粘膜が荒れる
0636呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:29:48.87ID:X1BQtGLr
イコールじゃないけどウイスキーは度数が高い方が美味しいの多いやろ
0637呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:40:34.06ID:drDE/wfF
同じ度数でも刺激強いの無理やわ
刺激があって当然とかありえん
0638呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:53:43.49ID:BTrf1i7+
スーパーニッカとかローヤルとか、日本の中間クラスのウイスキーは刺激が強めかなとは思うね。
トピ主が言う余市宮城峡NVの刺激がどうのってのは、彼が上のクラスと比べての感想なら納得なんだけど、スコッチ12年ものと比べてるみたいなんで、そんなものはあえてどっちが上とも言わないけど、個人の好みでしかない。
そんな事言ったら17年、18年常飲してる人からしたら12年なんて美味しく飲める酒じゃないだろうし、言うだけ興ざめ。
0639呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:33:38.70ID:mfcwQUmj
日常的に高いウイスキーを飲んだら駄目なんだよ
マッサンは普段ハイニッカ飲んでただろ?
そうすればたまに12年飲むだけで美味く感じる
0640呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:36:31.99ID:eh0ttUAL
舌を肥やすな、飯が不味くなる

これは名言
0641呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:42:26.96ID:GYQhTyyX
じゃあ、たまにでも飲んだらあかんやん
0642呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:47:51.09ID:BTrf1i7+
家でもいろいろ飲むけど、舌が高い酒に慣れすぎないように〆はハイニッカかSPを飲むようにしてるな
0643呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:48:41.37ID:BTrf1i7+
>>641
自分にとっての味の基準になる酒が何かって話さ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:49:59.15ID:BTrf1i7+
そんな回りくどいことしなくても、飲みたいように飲みゃ良いんですけどね
0645呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:51:23.52ID:GYQhTyyX
飯が不味くなるに違いない、という推測に基づくエアプなんだよな

違いが判るようになることと、不味くなることは別物
センサーの精度が上がること自体は何も悪くない
0646呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:56:34.25ID:BTrf1i7+
利き酒の時に水を飲むのはなぜだろうね?
味覚の精度を保つためにはいろんな味を感じることが大切で、何かに偏った嗜好を繰り返すと退化しますよ、っていう話しをしてるんですよ。
0648呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:33:53.61ID:5L0dYezl
週1日だけ飲み家では酒を飲まない事にしている
こうするとだいたいの酒が美味くなる
家に酒を置くと無意味に杯重ねがち
0650呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:02:33.64ID:0IT+maIT
ブルータスで3/2入荷分は買えた
0653呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:11:20.91ID:o/aZGH+O
アランクォーターカスクより10年の方が値段高まる逆転現象起きてんな
>>651
かっこいい
一番奥のはカスクストレングス?
2個並んでんのはなんでなん?
0654呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:14:11.79ID:i9fDluW5
カスクストレングスリリースno.2とno.3だぞ
0655呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:19:31.70ID:o/aZGH+O
>>654
バッチ違い的な奴か
なんか楽しそうやね
浅く広く買ってる段階だから俺もいつかレギュラー揃えたり入れ込める蒸留所見つけたいわ
0656呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:31:33.79ID:yL3wkja5
ハイランドパークだのタリスカーだの買いやすいオフィシャルボトルやたら多いとこは実際集めるの楽しい

俺が一番好きなダルウィニーなんてまともに買えるの15年しかないよ
ディスティラリーエディションまた出してくれ
0657呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:50:51.45ID:QpoHwceL
ハイランドパークは棚に飾るだけでも絵になるな

Amazonセールでスルーし続けてたトマーティン12年ついに買ったけど結構モルティー路線なんだな
シェリー樽熟成感の香りも結構強い
軽く見てたけどまあまあ美味いじゃん
安いし
0659呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:08:55.18ID:mOJoIR5+
集めるといえばフェイマスグラウスシリーズ集めたわw
あの鳥好き
0662呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:58:18.09ID:NfRxVq3U
バランタイン17年はネット通販ではもう5000円台で売ってるところがなくなったな
0663呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:00:40.35ID:bQteDIA5
>>549
地域性もあるだろうとわざわざ書いたのにハイランドパークキチとか
そこの店はマジでタリスカーよりもハイランドのほうが売れてるんだよ!
アホたれ
お前はタリスカーキチか?
さっさとお前の推し銘柄答えろよ
カスっ
0665呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:05:19.71ID:ySvBHmcu
スカラバスってスカラベみたいで臭そうだしアイラっぽいよな
0666呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:12:58.00ID:M8rqCJzb
>>663
ハイランドパーク好きな奴ってこんな基地害ばっかなの?
怖いわ
尻からウイスキー飲んでさっさと○んで
0667呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:22:35.44ID:+uvYA4MR
ハイランドパークが売れる地域ってどんなとこだろ
0668呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:36:41.97ID:cH6mW01j
もはや自演臭いなこいつら
>>660
No1と3は似てて2は全然違う
1、3はフルーティ
2はガサっとしてる
俺は2が一番好き
0669呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:27:29.64ID:o/aZGH+O
俺もなんかカッケェボトルコレクションしてえ!と思ってハイランドパークググったけど18年どころか15年の時点で高くて草
もっと庶民にも集めやすい価格で色々出してて且つボトルデザインカッコいい蒸留所ないん?
0670呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:33:22.66ID:xdRs7o6N
ハイランドパークは免税店向けがレベル高いのに何故かここだと不人気だよね
いうほどハイランドパークキチはいない気がする
0671呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:33:43.70ID:x4cpooVr
フェイマスグラウス
もしくはジョニーウォーカー
ジョニーウォーカーをコンプリートしたら国内外問わず羨望の眼差しだぞ
0673呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:38:20.77ID:EXNd+69h
>>669
ジョニーウォーカー他ブレンデッド

大手のブレンデッドとか最大手の蒸留所の一部とか以外はボトルなんて業者から仕入れるから基本数パターンしかない
全然系列違うシングルモルトがラベルだけ変えて全く同じ形のボトル使ってるとかがほとんど
買いやすいってなるとそらブレンデッドしかないわな
ジョニーウォーカーはバランタインとかよりは並べるとオシャレ
0675呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:42:10.28ID:o/aZGH+O
>>671
>>673
あ、なるほどね…ブレンデッド…
まあブレンデッドも確かにこだわって集めてたらカッコいいコレクター感あるわ
こだわりが無い俺には無理やな
0676呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:42:38.08ID:hJhCaTYK
ハイパ基地ならファイアアイスくらい置いとけ
0677呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:49:29.66ID:PGCHMSIc
>>676
空瓶出してくることになるんだろうし
いい加減さわんな
0678呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:49:32.24ID:3Ls/F7pP
ジョニーウォーカーは並べたくなるね
0679呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:50:02.33ID:HCrSrV68
ハイパみたいな単体でもうカッコいいデザインもいいけど、ジョニの複数並べると急激にオシャンティーになるの好きだわ
あれ考えたヤツ天才
0680呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:51:43.06ID:GYQhTyyX
モロゾフのプリンを並べたくなるのと同じ
0681呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:59:15.75ID:aHslBSBw
協調性ないのも困りもんだよ
アランってパッと見オシャレだけどウイスキーの棚に並べるとなんかそこだけ雑貨屋の棚の一角みたいになってダサい
0682呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:59:41.91ID:aSkjb7au
カッコいい瓶集めても持ち主格好良くなるわけじゃないぞ!

シーバスリーガル 13年 オロロソシェリーが
尼で安くなってるなー
0683呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:38:49.32ID:UpU7VeM2
3,633円か安いね
まー味はそんくらいのもんだけど
0684呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:40:50.63ID:o/aZGH+O
>>681
サイズ小さくしたらああいうのインテリア用で売ってそう
0685呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:42:15.89ID:EE+pOoFD
欲しくはならない…
シングルモルト10年が全部実売6000円になったらブレンデッドに手を出すかもな
現行ブレンデッドは無視するレベル 手が出ないわ
0686呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:26:04.33ID:r9J/pdjS
ブレンデットが好きじゃないとか、凄く損してると思うけどね
0688呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:34:03.55ID:3L92TNNg
5000円くらいでどっかのシングルモルト10年、12年とバランタイン17年だったら
バラ17年のほうを買うけどな
0689呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:01:01.22ID:1cI5/oUx
バランタインやジョニーウォーカーの上位グレードはそりゃ美味いけど
シーバスのオロロソは美味しくないし
0690呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:03:19.19ID:02ILWOHS
なんでも現行のはダメって言えば玄人ぶれると思ってるガイジいるけど、逆だよ?
シングルモルトよりは全体の劣化が少ないのがブレンデッドだよ?
そう言う性質の製品
0691呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:08:54.25ID:dklpCv6E
シングルモルトスコッチの10年12年なんてそれこそ5000円で飲む気にならん劣化しとるもんね…
タリスカーもマッカランも昔美味かった銘柄はもうひどい有様よ
0692呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:13:00.57ID:r9J/pdjS
両方楽しんだらいいのにねぇ
0693呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:14:12.48ID:r9J/pdjS
為替のせいで割高感が増してるって事じゃなく?
>>691
0694呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 01:39:48.63ID:hOPG8gwv
現行まずい、昔のはうまいと言っておけば通ぶれるというやつですか
0695呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 02:12:05.18ID:pVDDLgOQ
ウイスキーブームで原酒不足で、一番売れるのがスタンダード品だから10年や12年が劣化するのはしゃーないけどね
劣化と言うよりウイスキーが売れなかった昔の時代が良い原酒余りまくって仕方なくぶち込んでただけから
本来のシングルモルト10年12年なんてこの程度の味という見方も出来る

ブレンデッドは結局のところ元締め主体でやってる上に利益も規模が段違いだから、
いくらシングルモルトが人気だったとしてもシングルモルト用の原酒が枯渇しようがブレンデッド用の原酒は絶対に譲らない
タリスカーもラガヴーリンもシングルモルトなんかついでで、ジョニーウォーカーに原酒回すのが至上命令
0696呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:45.72ID:M6dPrDoF
誰でも分かってる事を唐突に長文で解説するおじさん
0697呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:13:16.73ID:c4wf+q4U
いや、俺のような初心者もいるので>>695のような分かりやすい解説は助かる
0698呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:21:20.23ID:vDgty+ce
売上ケース的にもブレンデッドの品質安定はシングルモルトより重要だったりする
売上バトルとかじゃなく売れてる=それだけ飲む人が多いから劣化したら気づかれやすくそれで客離れたら企業体力の低下に繋がる
0699呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:25:36.26ID:GKHgGw1F
噂には聞いてたけどブレンデッドってだけで馬鹿にする人っているんやね
ツチノコ見つけた気分だわ
0700呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:30:51.52ID:HsNMkUh4
>>696
自分基準でしか考えられないおじさんチッスチッス
0702呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:50:56.80ID:r9J/pdjS
子供か
0703呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:07:33.19ID:2+1VuU+6
そう言うことでジョニーウォーカー18年もバランタイン17年もあれだけ美味いんやな😋
0705呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 12:25:08.37ID:VxvO2RHZ
ハイランドクイーン30も値段の割に美味かった記憶
0707呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:22:45.03ID:PCsUMv8i
もうブレンデッドは荒れるから
ハイランドパークの話しようぜ
0708呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:28:52.16ID:eSixvKYd
値上がり前にとモーレンジ18年買ったら箱でかスギィ!1000mlのタインは無理矢理とは言え入ったのに750mlで入らんとは…
0709呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:38:46.89ID:HgVDcq2J
>>707
今すべきはスモーキングビーバーの話でしょうw
0711呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:52.09ID:yN5vcqKg
アラン10年アルコールの刺激ひでえなw
ハイボール専用か
0712呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:41.02ID:h4HvqS+s
こないだダフタウン12年、タリスカー10年、アラン10年、余市NA買って見たけど、
唯一アルコール気になったのがアランだったわ
舌に刺さるよねあれ
普段アルコール刺激なんてあんま気にしない俺が気になるんだから相当だよ
0713呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:13.91ID:qpLp63He
この二人どんだけ見苦しいのよ
0714呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:31.24ID:xv6pisKX
実際アランはハイボールが美味い
ちょっと高いハイボール原液だと思え
0716呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:18:24.12ID:5GVHCHcP
知多あれで4000円は結構ひどいと思うんだが
0717呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:29:31.97ID:3BqZCYSw
知多はもうちょっと安ければなぁ
0718呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:29:44.22ID:jD20quyw
4000円でグレーン買うならグレイン20買ったほうが良いよ
ここで見て買ってみたらマジで美味かった
0719呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:31:56.43ID:jD20quyw
ところで何でハイパって言うと信者だとか絡んでくるの?
ハイパ美味いじゃん
0720呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:40:53.90ID:RhE925l3
名前ややこしいよなハイランドじゃないのに
あとスペイサイドのふりしてハイランドのモーレンジとか
ベンロマックはスペイサイドなのに美味かったり
困ったもんだ
0722呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:56:25.58ID:jD20quyw
>>720
よくわかってない頃ハイランドでハイパ探して無いなーとかやった事あるわ
0723呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:04:38.87ID:9TNY5+f4
アランもハイパもハイボールはめちゃ美味いと思うよ
ストレートはラガヴ16とかカリラ18とかを飲めばいいわけで
0724呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:07:00.98ID:xv6pisKX
カリラ18年は値段の割に…

アランは置いといてハイランドパークはハイランドパークでしか満たせない需要がある味だと思うよ
タリスカーも同じだな
替えが効かないと言うか、似てる味みたいなのが全くない
0725呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:10:49.07ID:/3KSyaG5
お前らラガ16年値段戻るって言ってたけどいつ戻んの?
0726呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:11:48.55ID:9TNY5+f4
>>724
まぁカリラ18は中庸感あるから値段の割にと言われても、強くは否定出来ないわ
タリスカーはそう思う
10はもっぱらハイボールにしちゃうけど、18はストレートで最上級だな。もっと金出せば上には上があるんだろうけど
0727呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:14:42.33ID:6+JBcwyI
アランハイボールって酸味強めのフルーティ系って感じだしバスカーハイボールで替え効きそう感はある
>>724
アイランズはやっぱ千差万別でキャラクター立ってるの多い
俺がアイランズ好きな主な理由
アランだってあの柑橘感はかなり良いよ
アルコール刺激はもう我慢する
0729呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:18:08.73ID:bxDHMc8C
>>716
知多は不味い酒に少し混ぜて香り付けに使ってる
単体では全く捗らない
0730呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:20:42.75ID:9TNY5+f4
>>727
参考までにバスカーのどれが代替になりそう?
0732呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:27:01.03ID:6+JBcwyI
アイランズ系は基本人気あるけど一部例外あるよね
スキャパくん君の事だよ
0733呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:28:16.13ID:6+JBcwyI
>>730
普通に緑か灰
赤はミルキーなグレーンだけど青だけはどう飲んでも微妙だったな
0734呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:34:00.44ID:zMwFYALx
スキャパはまだ売ってないから地味って感じ
どこにでもあるのに誰も話題にしないジュラくんの方が心配
0735呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:35:04.16ID:9GJEXBX6
>>731
適当に抜粋
「原料の穀物中にトウモロコシを51%以上含み、80度以下で蒸溜し、さらに内面を焦がしたホワイトオークの新樽で、アルコール度数62.5度以下で熟成したもの」
0736呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:38:30.85ID:5GVHCHcP
アメリカで作られてボトリングは40度以上
0737呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:38:37.86ID:b9FmzP22
>>733
赤バスカーのハイボールめっちゃ好き
シングルグレーンってこう言う美味さなんかと思ったもんよ
>>718
グレイン20年も気になる
4000円くらいのシングルグレーンだっけ?
0738呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:57:08.83ID:WACtLhWe
アイランズ好きはシックスアイルズ飲め
ボイジャーでもボイジャーじゃなくても良い
どっちも美味いぞ

最近は本場アメリカで何故かバーボンよりライウイスキーが熱いらしい
ワイルドターキーライとか買って見るか
0739呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:05:03.51ID:g5hV2eQs
ジャックダニエルやばいな…
0740呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:27:30.28ID:jD20quyw
>>737
そう、20年もののモルト無しのグレーン
今ハイボールにして飲んでるけど確実にリピする美味さ
呑み口はクリーミーというかバーボンのようなバニラ感ぽい感じ
口に含んてフルーティーさを感じた後に飲み込むときにしっかりと力強いフルーティーさが鼻に抜ける
ほんのり後味にビターさが有り呑み口のバニラ感と乗んでからのフルーティーさが余韻に残る
これが4000円しないとかヤバイ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:48:49.01ID:xIkvK83K
そんなに旨いのかグレイン20年
俺も今度買おうっと
0742呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 21:45:19.77ID:5GVHCHcP
>>740
大絶賛するほどじゃないけどまろやかで飲みやすい
グレーンとかグレーンたっぷりのデュワーズポルトガルなんかが好きならいいかもな
0743呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/07(火) 21:47:35.01ID:r9J/pdjS
ブラントン飲んだあとに知多飲んだら、あれこれでいいんじゃね?って思ったけど、だいぶ酔ってたから多分気のせい
0744呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/08(水) 01:35:46.13ID:nh/ERRN5
グレンリベットの14と15って結構違う?
ジョニ黒シェリーフィニッシュが思いの外美味しくて似たようなの探してたら
リベット14と同じような値段で15が売ってて気になってしまった
0745呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/08(水) 05:56:41.97ID:h/dYqSSU
いい加減コルク栓などという懐古趣味はやめて欲しいんだが
スクリューキャップでも高級感出せるやろ?
0746呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/08(水) 07:02:17.85ID:iGICA1ga
こっちでいう利権みたいなのが向こうにもあるから無理
0747呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/08(水) 08:44:06.63ID:yax3KGI6
スクリューだと精巧な偽物が作られちゃうじゃないですかー
0748呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/08(水) 10:59:37.58ID:+MEiheM0
>>744
少なくともジョニ黒シェリーとは14年も15年も似てないのでは
14年はバーボン樽原酒とシェリー樽原酒を併せてからコニャック樽でフィニッシュ
15年は多分バーボン樽原酒のみを、コニャック樽に使われるフレンチオークの新樽でフィニッシュ

味のキャラクターは多分14年の方が強い
0749呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:53:14.41ID:sz1whrjp
>>744
タムナヴーリン シェリーカスクが見つかって欲しくない狙い目お買い得シングルモルトよ
0750呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:55:50.28ID:kufih2gA
ニッカザグレーン確保できたー
楽しみができたわ
0752呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:19:55.63ID:ZsqTrqJT
>>748
ありがとう、リベット14は原酒の一部がシェリー樽なのね
でも単純に味が面白そうだから14の方買ってみる
(何故か15の方が安かったけど)

>>749
タムナヴーリンってのは蒸溜所再開してそんなに経ってないのね
個人的に10年物以下のアルコール感だと頭が痛くなるよわよわ体質なので
あと2~3年くらい経てば12年物出回るかな?期待してます
0753呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:03:48.97ID:3TSeXAhr
>>752
タムナヴーリンは元々10年、12年のオフィシャルがあったよ
終売してるけど酒屋に残ってる事もある、マイナー過ぎて売れなかったからNVにして数を出すようにしたのかもね
0754呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:16:33.09ID:Ziu3MBoN
>>752
14好きなら、去年のイリシットボトルもぜひ飲んでみてほしいな
バーボンとシェリー両方がしっかりきいてて凄く飲みごたえあります
0755呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:15:35.18ID:b9LVf8KI
WBC観戦をツマミにスコシアハイボール美味い
0757呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:04:14.63ID:d5s05mds
スポーツ全般どうでもいいな
唯一見てたフィギュアスケート女子シングルも最近はさっぱりだし
0758呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:34:31.53ID:sNmc70nW
ホロライバー見ながら飲む響17年の美味いこと!
0760呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:30:05.94ID:r7eqEva4
ほほー記念に一本買うかな
0761呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:33:35.80ID:Jw0/ZSoB
モンドセレクションみたいな賞じゃないよな?
0762呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:38:40.83ID:K7aaL90Y
来月厳しくてここの価格帯1本しか買えないなら、
オールドパースとレッドブレスト、もしくはファークラス12年と他何か1本ならどれがいいかな?
0763呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:47:36.09ID:u+tb2HzD
>>759
ニューポットで賞取るとか、賞自体の意味が良く分からんけど…

木内のニューポットを試飲させてもらったけどとても飲めたものでは無かったしな
0765呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:53:14.64ID:2zVpSzte
記事みたらワールドウイスキーアワードで草
今や世界一権威ある賞

まあ日本予選のニューポット部門とか完成品じゃないから全然参考にはならんけどな
0767呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:55:34.02ID:K2C4KYRw
WWAは倉吉が金賞取るモンドセレクションだ
なんの価値もない
0768呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:57:33.39ID:hIVHm0C0
>>762
倉吉
0769呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:59:30.26ID:nhsg//Am
ニューポットじゃあ何とも言えないなー熟成した結果いまいちになる場合もあるわけで
新規の応援というか箔付けの意味合いが強い
0770呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:00:31.31ID:sNmc70nW
>>762
ティーチャーズ2L
0771呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:01:50.83ID:K2C4KYRw
あと美味しいニューポットと熟成で伸びしろ削り代のある厚みがあって雑味のないニューポットは違うからな
評価基準はおそらく今の味わいだろうから今後の参考になるかと言われても微妙
0773呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:04:15.21ID:hIVHm0C0
>>771
これだよね

ニューポットの時点で美味しいと感じると、削りしろない可能性あるから、むしろ不安
0775呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:26:56.41ID:vyhcVhoV
そうか?ニューポットでうまくないと見込み無いと思うしうまければ熟成で伸びしろあるから期待するがね
ニューポットうまくないところには期待してないけど長濱は最初うまくなかった
0776呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:28:38.57ID:r7eqEva4
>>774
オオタニサーン
0777呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:33:37.29ID:K2C4KYRw
長浜がニューポットまずいのはポットスティルが小さくて雑味が強いからだ
それだけ飲んでわかったようなこと言わないで勉強してくれ
0778呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:34:20.57ID:d5s05mds
Schott zwieselのグラスでストレート
0779呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:51:12.99ID:ThCkNqg7
https://i.imgur.com/SOUfDSg.jpg
オールドパースカスクストレングス買ってみた
半分飲んでから半年放置した105と比べると甘みが少なくてエグみと硫黄が強い
5000円弱でこれ買うなら6000円強で105の方がオススメかなぁ

だいぶ刺々しいからこれも肩まで減らして数ヶ月放置してみるか
0780呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:14:26.10ID:5LGBJBQp
通常の加水ボトルでもいいんじゃないオールドパースは
数か月放置で結構よくなったよ
同じブレンデットモルトのシェリー系ならカスクストレングスじゃないけど
ネイキッドグラウスはどうなのかな
0781呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:49:58.64ID:IZn6Fumi
安いシェリー系CSは105がなんやかんやでレベル高いんだよ
0782呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:56:37.35ID:x8SX4/KW
>>779
ほーんなるほど
瓶熟とかじゃくて、過剰なアルコール飛ばすために寝かせるって感じか
カスクストレングスならそう言うのもありなんだな
0783呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 01:28:56.02ID:5LGBJBQp
アルコールが飛ぶって液面低下じゃないのもうそれ
空気と触れさせることでとげが強いのをまろやかにさせるってことじゃないのか
0784呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 01:34:13.27ID:1895Cjsy
瓶熟があるかないかという話と熟成とは何かという話になって発散するんでしょ
バーで何回も経験あるけどもうやめた方がいいよ…
0785呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 05:55:22.48ID:8RVbySDJ
█╗  █╗████╗████╗████╗
█║  █║█╔═█║█╔══╝█╔══╝
████║████║█║██╗████╗
█╔═█║█╔═█║█║╚█║█╔══╝
█║  █║█║  █║████║████╗
╚╝  ╚╝╚╝  ╚╝╚═══╝╚═══╝
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
ハゲのワシとコラボして
0786呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 09:18:05.15ID:CGz253am
瓶内変化でサルファ消えるって10年くらいかかるぞ
0787呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 09:23:28.15ID:aUQfvBH4
水分子がアルコールを包むとかの奴じゃないの
0788呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 11:47:18.85ID:AZqtwXzN
ネガ香ってヒネ臭飛ばす時みたいに開栓放置で早く飛んだりしないもんかな
0789呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 11:57:39.03ID:4KKRYvIm
デキャンタに入れてその中にサランラップ打ち込んでおくとブショネ系は消えるぞ
0790呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:26:44.71ID:2gcaX0C9
>>783
空気と触れさせる=アルコールが触れた空気に溶けて飛ぶ事で味がまろやかに変化するって仕組みだよ
飲み進めて肩まで減らしてから置け、とか言われるのも触れる空気の量をある程度確保する為
もちろん飛んだアルコールの分まろやかになるけど味も薄くなるから良し悪し

カスクストレングスなら元々の度数が高すぎるくらいだからそんな劣化にはなりにくいね
それこそ105とか
40%のボトルだとまろやか通り越して味がヘタれたりする
0791呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:32:19.15ID:2TwESOGw
開栓放置はよっぽどヒネて飲めないオールドボトルでやる最後の手段じゃろ
ボトルの肩まで減らすとかデキャンタに移すとか方法は何でも良いけど、
空気量を程よく調整出来る手段にしといた方が無難じゃよ
0792呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:35:13.24ID:aUQfvBH4
触れた空気に溶けて飛ぶ、とか言わなくても蒸発で通じる

容器内のアルコール蒸気圧の分圧が飽和蒸気圧になるまで蒸発する
だから、容器内の空気の体積は多い方がいいし、開栓した方がもっと蒸発する
0793呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:48:48.92ID:QSnCe7kw
蒸発でも飛ばすでもいいけど、アルコール蒸発させすぎが一番取り返しつかないからご利用は計画的に
普通にゆっくり飲み進めていけば自然と蒸発は進むしね

てかオールドパースCSって時間経ってるとは言え105を超えるクセ強銘柄なのか
見た目のイメージからして勝手に甘口まろやかを想像してたわ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:49:48.97ID:EX+7rB2s
わざわざ面倒に言い換えなくても
0795呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:55:47.87ID:jnNChsmE
液面減ってて当分飲まないやつはやっぱ小瓶に移し替える方がいいっぽいな
0796呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:18:00.74ID:aUQfvBH4
すぐに飽和してそれ以上は蒸発しなくなる
仮に真空からスタートしても、液体のアルコールは気体の1/400
0797呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:00:43.30ID:OdmzqWto
>>793
個人の感じ方だから何ともだけど別にクセ強くないよ 
>>779も刺々しいって言ってるけどアルコールの刺激がストレートにくる感じなんよ
数滴加水するとかアルコール感抑えるようにしてあげれば普通に美味いよ
結局は値段なりのネガティブな部分はあるよってだけ
5000円しないんだし
0798呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:01:08.42ID:tC+WU7x3
気になっただけだけど具体的に単位時間あたり何グラムくらいアルコール飛ぶんだろうね。条件まちまちだからあれだけど。
0799呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:19:19.73ID:qw5MNmFW
内陸系ピートが強く感じられる銘柄って何があります?
気になってるのはベンリアックスモーキーテン。
ピーツビーストバッチストレングスやポートシャーロット10年みたいのが好みです。
0800呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:30:34.38ID:0t7gV5HZ
シェリー樽ブッパのカスクストレングスって大抵1万円以上のボトルになるし
オールドパースCSの比較対象が105くらいしかないのがちょっと酷だな
0801呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 16:15:03.61ID:W64qivx6
>>799
アードモアなんてどうだい?
レガシーは普段飲みに割りといいよ
0802呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 17:24:28.36ID:6cn/zQIc
>>799
ロッホローモンド・インチモーン12年
アーストン10年ランドカスク
このあたりがかなりスモーキー
インチモーンなんかPPMの数字だけで言えば50くらいあってアードベッグ並みだよ
勿論内陸ピートだからヨードとかの癖はないけどね
インチモーンほどじゃないにしてもロッホローモンド12年もそこそこスモーキーさあるしロッホローモンドシグネチャーも結構スモーキーだった感じ
0803呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 17:46:23.12ID:AxYOtUH8
コンパスボックスのオーチャードハウスまた飲みたいわ
最近再販されてるんだが何処も秒殺で全く買えん
前のは開栓1週間で開いてラベルどおり果樹園の様な香りを振りまいて思わず声出したわ
0804呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 17:55:08.86ID:qw5MNmFW
>>801 >>802
情報どうもです。そこら辺はボトル買いして試してます。
やはり好みとしては値段順でポートシャーロット > インチモーン >その他
って感じですね。ベンロマックなどもおいしく頂いてます。
ベンリアックスモーキーテンもたしかPPM50位だったはずですが、
それぐらいのヘビーピートの内陸系って他になんかあるんですかね?
0805呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 17:57:43.20ID:W64qivx6
それだったらポートシャーロットのアイラバーレイやベアバーレイに手を出すくらいしかないかなあ
0806呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 18:42:54.53ID:yBxbAr3T
キャパドニックのピーテッドが美味いからお勧め……と思ったけど今は価格が凄いことになってて簡単には勧められないなこりゃ
0807呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 18:43:11.13ID:0t7gV5HZ
ベンリアックのスモーキーテンやポートシャーロット挙げてるところに、
ロッホローモンドだのアーストンだのライトピーテッドの銘柄なんかそらパンチ力不足だわな
まあ内陸ピートのヘビリーピーテッドって普通無いから仕方ないけども

ベンリアックの旧ボトルがまだ武川とかで売ってる
そう言うとこで旧ベンリアックのバーニーモスとか売ってたら今のベンリアックとはまた違うスモーキーさが味わえるかもしれんね
0808呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 19:17:44.23ID:tu74UfJ9
クラシックモルトシリーズみたいな麦芽感たっぷりで安いのってあるかな?
この辺の全部美味かったから似たようなの飲んでみたいんだが
0809呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 19:41:00.15ID:6cn/zQIc
クラシックモルトシリーズってそんなモルティだっけ?
今のやつだと
ダルウィニー
クラガンモア
オーバン
グレンキンチー
タリスカー
ラガヴーリン
だからそこまでモルティさがウリではなさげなんだが
0810呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 20:31:16.76ID:tQnqBfRu
ダルウィニーもキンチーもオーバンもモルティーな事で有名だがモルティーさって分かってる?
0811呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 20:38:44.46ID:1Az2SufK
水色のボトルのあれモルティーでノンピートで美味いよ
0814呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 20:57:21.09ID:9QL15MO8
上の流れみて前から気にはなってたオールドパースと、
興味あったものの買ってなかったグレンファークラス105ついに買うぞ買うぞ!
全シェリー樽の時点であんま飲んだ事ないけどカスクストレングスって5、6000円だと他にないのか
0815呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:00:10.81ID:IQzyQzaz
全シェリーではないがかなりシェリーシェリーしているボトルがトマーティンカスクストレングスだな
値段も手頃
0817呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:07:05.48ID:ZZ8c7zja
>>814
無いのよ
シェリーの手頃なカスクストレングス試したいとなるとその2つしか選択肢が無い
因みにオールドパースCS買うならヨドバシ安いよ
0818呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:11:53.94ID:IZn6Fumi
全然モルト感推し!って感じじゃないけどグレンフィディック12年じっくりストレート味わうとモルトの香ばしさあって結構良かった
正直軽く見てたけど改めて飲むと複雑味あってなかなかレベル高いんだなってなったわ
>>814
カスクストレングス自体が趣味人向けだし色々面倒なシェリー樽となれば1万円クラスが下限

特例の105もオールドパースもいろいろとキャラがきついから心して掛かってくれ
慣れたら楽しめるポテンシャルはある
0819呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:20:25.78ID:9QL15MO8
一万円クラスは庶民の俺にはもう中堅じゃないからまずはオールドパースと105からにするわ…
美味かったら他もググってみるかな
>>817
4960円税込送料込み!
オールドパース以外もそれなりに色々あるしヨドバシ良いなこれ
ウイスキー=ビッカメのイメージしかなかった
0820呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:25:38.55ID:ZZ8c7zja
キャラだけで言うなら105のが強いかなぁ
105は干し葡萄感が強い感じがする
甘!強!ってのが飲みたいならオールドパース
フルーティーさというか酸味も欲しいなら105かなぁ
どちらも価格考えたら凄く良いウイスキーだよ
0821呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:28:35.28ID:w9PsPL9Y
>>819
ヨドバシはポイント還元10%のとかあるからね
キルホーマンとか10%還元だったはず
何気にブッカーズ7700円税込送料込み更にポイント還元とタイミング次第じゃ最高
0822呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:29:18.14ID:ZZ8c7zja
ところでロッホローモンドミズナラ飲んだ人いる?
美味いんかあれ?
0823呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:05:11.07ID:0j0P7L6f
アイラもブッカーズもイケたけど105は合わんかったわ
1本目は普通に飲み干したんだけど木の渋みみたいな香りが1回気になったら2本目で急に苦手になってしもうた
0824呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:13:07.59ID:4BDdoQeY
今の値段では105は選択肢になくなってくる
昔は並行輸入のリッター瓶安かったけどな
0825呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:22:44.95ID:6cn/zQIc
>>810
キンチーはともかくオーバンにそこまでモルティさ感じたことないんでそこは個人差ということで
ダルウィニーは飲んだことあるけど正直覚えてないのはすまん
ただどれもっていうからタリスカー、ラガヴーリンは違うんじゃね?って思ってね
でもよく考えたらクラガンモアは結構麦感あったなそう言えば
0826呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:26:35.72ID:/7kcnMIu
105が選択肢に上がるようなモノが飲みたい時は
そもそも選択肢が105しかないので…一択なんだよね
オールドパースCSも飲んだけどあれではジェネリック105にはなれない
0828呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:30:27.31ID:jB9IunQo
去年なんか3000円代で買えたんだぜ
リッターボトルが
0829呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:30:28.77ID:78n5ocpQ
105とオールドパース以外のシェリー樽フルマチュレーションだと一番安いのはアベラワーアブーナかな?
0830呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:31:23.50ID:6cn/zQIc
シングルモルトで個性はっきりのファークラス105とブレンデッドモルトのバランス型のオールドパースCSって感じじゃね?
一応最安値がどうにか7000を割るアランシェリーカスクってのもあるが中々その価格で出会えないからねぇ
広島県福山市の某酒屋とかだと去年の暮にも6600円くらいで買えてたけどな
0831呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:50:16.52ID:4BDdoQeY
シェリーのカスクストレングスにこだわらないでいんじゃね?
安価で旨いものなんてそんなにないんだし
アランシェリーに6000円台で出会えたら欲しいけどな
0832呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:54:18.35ID:IZn6Fumi
アベラワーアブーナも今高騰してて12000~13000円とかしてるな
でも俺が飲んだバッチはクソ美味かったよ
値上がりしてもその価値がある
あとはアランシェリーが8000円~9000円、ハイランドパークCSが9000~10000円、グレンアラヒー10年CSが10000~15000円って感じかな
アベラワーアブーナ>ハイランドパークCS>グレンアラヒー10年>アランシェリーって順に好き

アベラワーのバッチ70か71迷ってどっち買ったか忘れたけどそれが最強で優勝
ハイランドパークCSNo.3はハイランドパークらしさが無い謎の正統派シェリー樽な変化球だったけどそれはそれで美味かった
アラヒー10年CSもめっちゃ美味いけど、アラヒーは15年のコスパ良すぎてそっちがチラつく
アランシェリーは味が良いけどアルコールのトゲトゲ感凄い
0833呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:59:51.63ID:78n5ocpQ
ほんまや
アベラワーアブーナ値上がりしてるってか全然在庫無くなってるのね
戦争騒動での品薄から続々と回復していってるイメージだったけどまだまだこのクラスのちょいマイナー品は入ってこないか
0834呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:09:40.71ID:1fqC7t5L
>>832
アブーナだのハイランドパークだのアラヒーだの、
最初から値段一万周辺の奴らの中でアランシェリーカスクだけは初期の売り出し価格5500円税別だったから多少はね?
元々は6000円ちょいのボトルだと思えばアランも上等よ
0835呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:10:05.89ID:4BDdoQeY
ファークラス12年カスクストレングスはどうなんだろうな
日本限定ボトルらしいが
0836呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:18:50.94ID:6cn/zQIc
>>835
12年CSバッチ2と21年CSバッチ3持ってるけどどぎついレーズンシロップ感が凄いやつだよ
105はあれで意外とバランス取れてたんだなって分かる
美味いのは美味いんだけどね
最近出た25年CSも美味かったけどどうやらファンからするとなんか薄っぺらかったらしいな
0837呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 02:40:02.83ID:SWqdJo0N
>>832
そのクラスは言うてもう105やらオールドパースなんかとは別物感が出てくるな
105はまあシェリー云々の前に他にない個性あるけど
0838呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 14:49:53.68ID:o6lDD6tc
シングルモルトがどの価格帯も値上がりすぎて値上がりがまだゆるいジョニ青みたいなブレンデッドの高価格帯が味と値段のコスパがよくなって来た気がする
0840呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 15:20:16.06ID:xqYcQ+RM
シェリーあるけどここで教えるとまた高値になるからスルー
0841呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 15:44:25.05ID:Cbs7wcO+
105が値段上がってもまだコスパ最近
0842呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:05:54.97ID:VZM1uDDg
ウッドフォートリザーブ買ってみたけど、ジャックダニエルシングルバレル50%のが美味いや
0843呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:43:49.08ID:snVgymO5
レッドブレストは変化球シェリーで面白い
0844呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:59:48.95ID:iTXP4cQm
自分で探すのも楽しみだと思うんたがな
0845呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:30:17.48ID:zGCeBBz3
ボトル買いするとなるとそれなりに余裕が無いとだからね
6~7千円の物を悩んで買うって時点でぶっちゃけ身の丈に合ってないって事だと思う
0846呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:44:19.56ID:5WXMuxs7
ビールを箱で買うのと感覚は同じだな
4-5000円するけど長くかけて飲むから1回に飲むのは数百円
0847呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:59:05.34ID:MkS/77Nx
経験少なかったら聞きたくなるのもわかるけどな
オレもウイスキーにハマりだした当初はランキングスレの4点5点を中心に尼レビューとか見て買ってたわ
0848呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 18:20:03.57ID:af1JDMx+
大分暖かくなってきたしそろそろシェリーからアイラ系に切り替え時かな
春におすすめのウィスキーってどんなだろ?
夏アイラ、冬シェリーのイメージあるけど
0849呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 18:44:57.67ID:IbUBG59n
タイミングな話題だな
ちょうどサンデマンのミディアムシェリー買ってきたわ
甘々シェリーとかポートワインって中毒性があって定期的に飲みたくなる
飲むと甘すぎてもういらない…ってなるけど
0850呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:10:44.01ID:sQ181+2V
>>845
分かってねえなあ
色々と自分で調べて、経験者の意見聞いて悩んで買うところも楽しむのが趣味飲みだよ
身の丈に合う合わないなんて的外れ
0852呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:16:59.38ID:JA1DPGL/
>>848
アバフェルディのアマゾン限定品のさくらハイボールだっけ
あれ良いんじゃない
0853呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:21:12.08ID:tDhryU2F
スコッチウイスキーはハッキリルールもカテゴライズも整備されてて、今の時代は情報公開も進んでて誰でもネットで調べられるし
その上で自分がどう感じるかを飲んで実感出来る
趣味でやり込むには最高のジャンルだと思うわ
こんな楽しい一人遊びは他に知らない
0854呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:28:39.74ID:PeQ+TTXB
>>845
買って合わなかったら飲みきるのも大変なんだし、金の話だけじゃないと思うよ
0855呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:35:51.99ID:iZfRKCRS
古酒に強いトレジャーファクトリー見つけたから特級ダルマとか特級バラファイとか買ってみたけど、全部くっせ!!!
悪くなった油に鉄錆とか埃とかぶっ込んだみたいな臭いがする
程度の差はあれど基本どれ飲んでもこの臭いが居る
オールドボトルはダメやなこれは
現行品買うわ
0856呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:52:05.25ID:zGCeBBz3
>>854
好きなだけで趣味と言うには身の丈に合ってないでしょ
0857呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:58:52.82ID:jn/zP1Jd
なんで身の丈云々って話になるんだ?
新しいボトルを買うときは失敗したーって思いたくないから悩むわ
0858呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:06:57.01ID:zGCeBBz3
失敗も楽しめば良いじゃん
まあ価値観の違いだから気を悪くしたならすまん
0859呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:08:30.10ID:e0w/58g1
取り揃え良くて通いやすいバーがあればね…
0860呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:08:30.36ID:lIHj7GT9
ガチ失敗すると同価格の美味しいやつ買えばよかったってなるからな
高ければ高いほど慎重になるのは仕方ない
0861呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:08:34.61ID:92kl7WXC
空気読めんヤツやな
0862呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:15:44.67ID:ZOmzt+Cu
失敗したくないなら頃末とかであったら量り売り試してみればいんじゃね
考えはそれぞれだ、酒は楽しく飲もうぜ
0863呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:18:02.26ID:e0w/58g1
バーで飲んで旨いって思って家呑み用に探し回って買って
いざ飲んでみると首をかしげてしまう現象はなんだろうな
0864呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:22:50.74ID:ZOmzt+Cu
>>863
開栓してしばらくたって育ってるんじゃないの?
あとはバーの雰囲気かな
0865呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:14:13.92ID:THXn+tHq
>>856
結局謝るなら荒れる言い方しなきゃ良いんだよ
いろんな人がいるからね
0866呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:14:54.65ID:lFKwhpFP
バーでもたまに居るわ
価値観の違いだとかあたかもこっちは他人を認めてますよ?みたいなスタンスで空気悪くさせるアホ
こう言う奴は嫌われるよ
0867呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:21:20.17ID:a2tovbOB
無自覚マウント取りだよな
そういやオフィシャルボトルなんてどれ飲んでも同じだからぶっちゃけどれでもいいよとかのたまってるボトラーズマニアいたわ
他人の価値観否定しながら自分の価値観押し付けるタイプってやっぱ自分じゃ気づかないもんなんかね
0868呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:22:07.02ID:YBvJnsvf
オールドパースCSってググったらそもそもキーモルトにグレンファークラスあるやん
道理でキャラ弱めになったファークラスっぽいわけだ
他にはシェリー樽熟成のオルトモアとかインチガワーとか言うなかなかレアな構成
でも6割以上はグレンファークラスかなって味やね
0869呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 02:31:35.05ID:RoXK/Gdz
クライヌリッシュ14年が高いから代わりにオーバン14年を買う感じだったけど
いつの間にやらクライヌリッシュは結構6000円代で買えてオーバンは7000円超えてるのが殆どになっちまったわ
オーバン上がったなあ
0870呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 03:29:01.15ID:nD3lD4h8
>>868
ファークラス入ってるってどこに書かれてた?
俺もググってみたけどそれっぽいのに辿り着かんかったが
0871呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 04:24:11.48ID:TDjV2oNp
>>868
どこ情報?
前にあったオールドパースシェリーはグレンファークラスとかがキーモルト
んでオールドパースブレンデットはオルトモアとかだった
今のオールドパースってブレンデッドの構成だと思ってたんだが違うのか?
0873呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:22:13.86ID:brN8Grq/
ワンドロップよく効くので面白いけど、
これって熟成させない状態に戻してるだけなのでは
0874呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 14:56:38.87ID:ZqEeikuN
>>840
言わないならわざわざカキコすんなよ
ベンロマック10とかダルウイニー15とかバルヴェニー12とかベンリアック12とか値頃感ある美味いの教えりゃいいじゃん
0876呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:06:59.20ID:06iFSeGc
>>871
今のオールドパースはブレンデッドじゃやくてブレンデッドモルトだよ
0878呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:03:25.82ID:jx+7ThKy
オーバンすこ
美味くてそこまで高くない美酒としてそっとしておいて欲しかった
0879呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:24:47.17ID:TDjV2oNp
>>876
キーモルトの話ね
今のオールドパースもオルトモアとかモートラックがキーモルトだって聞いたことあったから
グレンファークラスがキーモルトなのもあったけどって話
0880呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:04:10.02ID:PYG2klu3
ぶっちゃけここって過疎スレだし影響なくない?
中価格ボトラーズが一切触れられないのはまあおいといても名前が上がるオフィシャルの銘柄が偏ってるの見ると多分10-20人規模でしょ、高騰もYou TubeやTwitterの影響がほとんどじゃね
0882呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:10:11.97ID:EU3MPmhV
ウィスキー初心者でデュワーズとか角とかジョニ赤飲んでたけど
今日スーパーの見切り品の棚にカヴァランのクラシック?のミニボトルが900円で置いてあったから試しに買ってみて飲んでみたけど安い奴より飲みやすいね
高めのは大体そんなもんなんだろうか
0883呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:11:46.58ID:0e4kkPJX
ほぼ値段に比例して美味くなるよ
0884呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:16:43.49ID:HFKSYq9n
色々あるけど、高くなるにつれて刺激の強い部分が減っていく感じ
いろんな香りも増えていくので、好みによっては飲み辛く感じる酒もあると思う
0885呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:22:51.53ID:BQfHwjMW
>>882
一般的にはそうだけど、嗜好品なんだよウイスキーって。
人がウマイと言っても、自分もウマイと感じるとは限らない。
0886呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:30:06.74ID:wm7R3mrq
ティーリング試してみたいんだけど低価格帯ではどれがおすすめですか?
0887呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:41:58.62ID:rlP2TlOA
このスレで冷却用の石とかキューブ使ってる人います?
リーデル割れたら嫌だなぁと思って買ってない
0888呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:48:32.55ID:3mkDxRRs
スモーキングビーバーマジで期待より美味かったわ
近くにドンキないからまた買いに行くか悩むなーこれ数量限定って書いてあったけどマジ?
0889呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:49:22.37ID:wm7R3mrq
リーデルのロックグラスですか?
ストレート用のグラスはあるけどロックグラスは適当で
ジョニ黒のおまけとかそういうの使ってるなー
0890呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:55:31.66ID:xHf9kY8p
スモーキンビーバー値段の割には良いです。土、煙、セメント感しっかり。ハイボールに最適。
ニート、ロックはわざとらしい人工的な甘さがやや気になりました。
雑なラフロイグみたいな!?
0891呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:08:09.17ID:rlP2TlOA
>>889
ドリンク・スペシフィック・グラスウェア ニート・グラス
で飲む用に考えてる
ヴィノムは流石に氷でいいかな
0892呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:18:35.81ID:3mkDxRRs
>>890
ストレートでも全然美味しいと思うわ
税込み2000円でこれは凄い
0894呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:36:56.67ID:wm7R3mrq
>>891
いいですね俺も欲しいですそれ
ストーンはYOUTUBEのウイスキー系で結構とりあげてますね
いいという意見は見たことないです
普通に透明氷がいいでしょうね
0895呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:51:40.23ID:HYKQLoTd
>>886
好みにもよるけど、コスパいいのは、2万前後のルネッサンスシリーズ

もう少し安いのなら、ブラバゾンポートカスク

ハイボールなら、ティーリングのグレーンなんかも良かった
0896呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 22:41:02.96ID:FF6auPbk
スモーキンビーバー、もう五本は空にしたわ
また買ってこなきゃ
0897呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:19:11.04ID:kvROKONo
おらおらどんどん買占めろ
店頭に残すな完全に売りさばけ
0898呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:27:02.66ID:tsht6gYa
マジでやってんのか愉快犯なのかわからんな
どうでもいいが
0900呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 04:30:19.29ID:P6yE8ScL
ドンキ伊勢佐木町と新山下行ったらビーバーもう売切れだったな
売ってた時に伊勢佐木町は1980円だったから新山下が安ければと行ったのが数日前
0901呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 06:07:42.48ID:0N9XNsDB
スモーキングビーバーは恐らく1500本くらいしか製造してないのではないか
間違いなく今年のうちに手に入らなくなってる
0902呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 06:45:50.55ID:zVDl2mG7
そうですか興味ないのでビーバーどうでもいいです『ド』ブランドで売ったらどうですか?
0903呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 06:55:13.84ID:P6yE8ScL
製造元のサン.フーズがまだ使用したモルトの在庫持ってるか?による
何種類混ぜてるのか知らんけど
まあ見つけたら定価でも即買いするかな

あ、確か川﨑銀柳街のドンキにも既に無かったな
0904呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:28.14ID:4ub34rKa
アイラオリジンと同じかそれ以上になるか?
0905呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 09:29:37.94ID:zmDS9eBE
増産されたら次のは違う原酒になるだろうから、買いたいやつは買いだめしとくのが良いかもね
とはいえ価格に美味さはある程度比例するから、購買価格帯から外れてるので俺はやめとく
バラ17より美味いとかそういう話なら買うけど
0906呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:08:32.34ID:kc+HsBIy
>>888
先週 数店舗巡って5本だけ見つけて購入したが
店員さん情報だと限定販売で次入荷は無しだそうです。
0907呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:13:22.21ID:JAN13cSO
サンフーズ史上一番売れたんじゃね?
0908呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:37:12.52ID:b3qX3hFF
俺は十本買って三本消費したとこだわ
0910呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 11:17:48.08ID:FgwzI9dZ
新手の荒らしだな
NGワードに入れてスッキリ
0912呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 11:39:42.51ID:x9dkMqIl
早く売り捌いて資金回収したいんじゃね?
0913呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 11:42:46.32ID:w/F0kdwC
実際かなり売れてるから調子乗って第二弾出してコケる予感
0914呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 11:45:44.98ID:MFxJd7k2
マジで工作員とか言ってるヤツいるんだなw 頭おかしいのかなwww
0915呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 11:59:58.72ID:MvlMoeRy
ドンキすら近場にない田舎者なんだろうな
0916呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:25:01.86ID:eFHEN0e/
ドンキってむしろ弄った軽で汚い金髪にしたジャージのバカ夫婦が屯する田舎の店じゃなかったのか
0917呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:30:12.17ID:gbhDqqxI
おじいちゃんそれ10年以上前に言われてた話です…
0918呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:46:02.59ID:3PM3k3DI
ジョニ黒コーラー割りっての初めて試したけど
あー愛好家がいるってのは解る話かな
ほぼほぼコーラーで恐ろしく飲みやすい
てかこういう風味のコーラーってマイナーな銘柄であった気がする
0919呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:57:25.15ID:ism3FGH7
ようやくスモーキングビーバー見つけたよ
大規模店のドンキユニーじゃなくて普通のドンキにあった
価格は1980だったんだが、1400円とか1500円てどこの店舗だったんだろう?
0921呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:32:43.39ID:iWMw1aib
>>918
1970年代からコーク・ハイってのがあったくらいだから。
あのフレーバーを開発した人は、本当に天才的だったね。
ドクター・ペッパーだって凄いけど、あれは極端に人を選ぶからな。
0922呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:05:27.76ID:oi0lR3ER
ジャックコークは
糖尿病なるし
アル中なるし
ヤバすぎる
0923呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:10:15.54ID:zmDS9eBE
>>922
世界で2番目に多く売れてるストロングゼロよりマシだから全然OK
0924呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:32:04.97ID:ism3FGH7
カロリーゼロのコーラなら糖尿にはならんくないか?
0925呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:26:57.92ID:Zgos8LYf
人工甘味料のが砂糖よりやばそうだから素直に普通のコーラ使った方がいいとは思うよ
0926呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:49:35.37ID:23eKDeE3
はいはい人工甘味料ガーガー言う前に酒飲むのやめましょうね
0927呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:28:53.00ID:VwsphRIL
アルコールもブドウ糖果糖液糖も体に悪い事が確定してるからなぁ
0928呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:09:24.36ID:39m5pJxE
ジョニ黒飲んでみたけど正露丸臭がダメだった
これがいわゆるピート?の匂いなのかな?
0930呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:22:09.13ID:39m5pJxE
>>929
ありがとう
これからはピート感少なめの奴調べて買ってみるよ
0931呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:22:37.87ID:oi0lR3ER
>>926
やっぱそうだよな
酒やめるしかない
0932呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:46:51.09ID:KC/gJKa+
新ターキーだけど魅力だった力強さや荒々しさが全くなくて楽しめなかったんだけどボトル空ける頃には繊細でデリケートなバーボンとして有りだなと思えるようになったリピート確定
0934呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:00:06.29ID:nQw0KDpD
ピート系で美味いと素直に思えたのはラガヴーリンだけだな
多分長熟だからってだけだろうけど
昔の奴らが妬ましい、ラガヴーリンが6,000円台とか嘘だろ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:03:03.60ID:4ub34rKa
>>934
1万とか1万2千なら、他のでいいやってなるよな
0936呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:05:16.08ID:5j8vlsD3
3年くらい前なら普通に買えただろ昔でもなんでもないわ
0937呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:07:21.57ID:yoVTc1Sp
今買えないんだからそのマウントになんの意味があるのか
0938呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:18:29.96ID:06jyRQ7H
その分給料も上がってるんだから気にしない
0939呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:35:21.54ID:F0wAB9XL
ジャックコークといえば4月くらいにコカ・コーラのジャックコーク出るみたいでちょい楽しみ
0940呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:35:52.19ID:NJckuULi
物の価格が倍になってすら給料上がってるからとかいう言い訳するやつの気がしれん
0941呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:38:33.25ID:4ub34rKa
ラガ16年が1万超えるなら、ラガ12年ディアジオスペシャル買おうぜ

それぐらい給料あがってるやろ?
0942呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:45:32.22ID:SGhVL+yW
2割しか上がってないから買えないです
0943呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:01:14.01ID:ZoHmOGOT
コカコーラ、人工甘味料の炭酸が身体に悪いって??
無糖の炭酸でも糖尿病予備軍になるよ
ある赤血球の特殊な検査をしないとわからないが
だから炭酸ハイボールは避けてる
0944呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:03:39.85ID:ZoHmOGOT
ウイスキーもワインと同じっぽいな
何が同じって同一ロットでも微妙に味が違うな
樽の上層やら下層で違うんだろうな
酒選びは難しい
0945呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:04:12.77ID:N6m2r48k
宝くじ当たったらどうするか本気で考えて悩んでるやついるよな
0946呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:05:52.53ID:s2Rs8nEq
論文とか一切読まずにニュース記事タイトルとかに騙されるアホは奴隷っつーか社会の養分だよなー
0947呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:09:04.66ID:ZoHmOGOT
日本のほとんどの企業は中小なので、雀の涙程度の賃上げと思うよ
つまりまだまだスタグフレーション
0948呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:31:07.00ID:pHm1BS2g
ラガヴ16年気に入ったなら1万ちょいくらいで買えるうちに
買っておいた方がいいと思うぞ
今後は更に上がっていくか終売かだろうからな
0949呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:22:41.99ID:lQBSPn4D
終売したはずのカネマラ22年が今更新入荷で売ってたが
再販始まったのかね
販売元サントリーじゃなかったけど
0950呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:37:13.70ID:wHvhAhpa
クラシックラディ、どうにも口に合わん
どうやったら旨く飲めるものか?
0951呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:07:15.76ID:ydeCLoWZ
それで梅酒でも仕込めばいいじゃないか
0953呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:59:20.05ID:z+/1EOJQ
まんこが臭いかは人によって違うぞ
てか何で急にまんこ?
0954呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 21:27:45.26ID:oPcMbVJY
マンドクサっていう古いネット言葉があるのじゃよ
0959呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:05:33.32ID:N6m2r48k
>>950
1か月後にまた飲んでレビュー書いてくれ
味は違うぞ
0960呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:48:05.80ID:XkfCFzEB
ウイスキー 大量消費で出てきたレシピにウイスキーでプリン(プディングと書かれてるような濃厚タイプ)を浸けるってのがあってちょっと感心した。お気に入りでも瓶の底の少々とかでやってみてもいいのかも

でもそこにも書かれてたけどアイラは大抵持て余しそうだなw
0961呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:47:36.75ID:dMQ/EBx9
それお菓子のプリンじゃなくて日本でいえば豆腐料理みたいな食事の扱いなのでは
0962呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 00:49:48.78ID:JQP8Qtv9
どう考えてもデザート枠でしょ
0963呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:36:26.84ID:7msJI6K1
カラメルつくるのに水でなくてウイスキー使ったら美味しそう
0964呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:13:09.11ID:mEyCxDs6
最近のラガヴーリンは16年も不味くはなってるからなあ
値段も考えたらアードベッグウーガダール>ラガ16年やね
0965呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:22:10.39ID:PJ5Lqwlt
コリーヴレッカンがめちゃくちゃフルーティですこ

響と山崎の限定品今年も抽選始まったな
0966呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:33:35.47ID:/W7Krk5m
昔にセブンのイタリアンプリンをウイスキーに漬けるのが流行ったからそれと同じやつだろう
0968呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:55:00.65ID:BkzbeliX
お前らファーディケイド買った?レビュー期待してるで
0970呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:48:18.54ID:/NYeOkm6
お前らスモーキングビーバー買った?
0971呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:01:08.16ID:b3F5UsMl
スモーキングビーバー探しに2軒回ったけどもう売ってなかったわ
まあいいか ジョニ黒のほうが美味いやろ
0972呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:02:00.29ID:f0eA5lVr
もう買わない
他のボトルのことを教えてくれ
0973呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:30:24.68ID:c0aiexOR
ティーチャーズ初めて飲んでみたけど結構しっかりウイスキーしてて草
安ウイスキー特有のアルコールのキツさは無いな
スカスカ感はまあ致し方ないけど
0974呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:45:18.68ID:KrkcSkGU
豊かな味わいの銘柄を飲みたい
お勧めは?
0975呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:20:41.37ID:4duKLYic
スモーキングビーバー
0976呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:25:05.84ID:X6oLaxHD
変なバルクウイスキー買うくらいならそれこそティーチャーズのがマシ
0977呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:26:37.68ID:z64fBroU
>>971
栃木小山のドンキには大量在庫中。
0978呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 17:30:38.04ID:q8WcIuU/
栃木ってドンキの集客力すごいよね土地柄かさすがって感じ
0979呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:08:41.85ID:AZ8V+2zu
なんでドンキUNIにビーバー無いんだゴルァ
0982呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 19:25:49.92ID:ZSuV1f1Q
スモーキングビーバー販売された週の土曜に一本買ってアイラにしては安いからもう一本買いたくて翌週土曜に行ったら売り切れてたわ
1500円であれはコスパ良いから欲しいわマジで
0985呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:06:40.18ID:0jAI6p7i
>>983
アイラミストも美味いけどビーバーと比べるとピートが弱い
特にハイボールだとビーバーの方がしっかりピートを感じる
0987呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:14:01.81ID:7X7ENpxd
ハイパーノヴァはビーバーのケツの臭い
0989呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:14:08.23ID:iQS1oNs0
ただいまジョニスウィング中
ストレートで舐めてから氷入れてロック
0990呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/16(木) 02:38:52.42ID:0E3KNX7K
キリンのシングルモルトが気になるな
税込6600とまだ良心的な方だし変なプレ値ついてなければ買うかな
0994呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:50:52.82ID:20iiCIvf
ブレンデッド富士とグレーン富士は旨いの?
0995呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:01:37.90ID:Aq2XPu36
モルト = 霧島
グレーン = 大五郎
0996呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:22:59.28ID:B6dicbFu
味はシグニチャーが一番だがアレですら値段に見合ってるかというとな
富士2種はキリンもジャパニーズの定義に合う商品出してますよというアリバイでしかない
0997呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:53:06.92ID:IrdYKHGG
富士を開けたけど甘ったるくてなかなか捗らんね
0998980
垢版 |
2023/03/16(木) 12:05:58.66ID:Hx4M1AoL
すまん、スレ勃て出来ん・・・
申し訳ないですが誰かお願いします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 13時間 19分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況