X



中堅ウイスキーを語るスレ10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:09:12.70ID:rcZeNJs0
1500円以上の中堅ウイスキーについて語るスレです
次スレは>>980が立てること

※関連スレ
安ウイスキーランキング149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1673359267/
中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302/
【1500~4000円】中堅ウイスキーランキング30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1641360244/

※前スレ
中堅ウイスキーを語るスレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1673919860/
中堅ウイスキーを語るスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1676209841/
0851呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 19:54:20.47ID:DhGED4vH
シェリー樽もシーズニングと本物で違うはず
なかなか見分けがつかないというか情報出してないよな
pxとかは数が少ないのは本物だと思ってるけど
後は超長熟も本物?多分一生飲む機会はないがw
0852呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:11:38.29ID:yjwTiYF/
シェリー系は一度ガッツリとしたの飲まないとわからんよね
フェイマスグラウスも最初はシェリー系だよとは言われても元を知らんからどの辺がシェリーなのかわからんかった
0853呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:30:03.21ID:iFV4hGDV
>>833
間違ったハイランドパークじゃなくてハイランドクイーンだコレ
0854呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:49:05.16ID:D1U+V4SC
ネイキッドグラウスが好きなんだけどどんな評価なん?
0855呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:53:06.49ID:b5k3TjbX
ゴム感薄めなシェリーのオススメある?ファークラス10年飲んだんだけどキツかった
0856呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:02:43.67ID:DrNuWT91
ガッツリシェリーじゃないけどアベラワー12年以降はかなり良かったよ
0857呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:12:58.85ID:SHn1AZh6
フェイマスグラウス結構評判聞くけど
たまに否定的な意見あるんだよな
甘いだけとか
0859呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:15:31.30ID:rwockR4r
ジョニ黒とかシーバスもシェリー樽と書いてあった
シェリーってあんな感じってことか
0860呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:31:45.13ID:iFV4hGDV
デュワーズ12年とかもシェリー樽原酒入ってるし
シェリー樽原酒とバーボン樽原酒の割合で味は大きく変わるよ
0861呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:39:50.07ID:SHn1AZh6
シーバスは甘いけど
ジョニ黒がシェリー?
奥に甘みはあるけど
0862呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:44:51.28ID:PGYHEtHS
シェリー樽か、ダルモア12年も忘れないでね
0863呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:55:40.03ID:fVyebfBc
シェリー+ピートが好き
貧乏だから短熟しか飲めないけど
ボウモア12年
ベンロマック10年
グレンスコシアダブルカスク
0864呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:30:16.95ID:c4tetxz2
>>863
シェリーとピートでコスパいいのはサナイグ
ブナハーブンのトチェックアガーもシェリーは薄いけど面白い味だしオススメ
0865呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:41:11.77ID:DhGED4vH
ジョニ黒でシェリー感じるってのは
ピートとバーボン樽の要素をシェリーと勘違いしてるんじゃない?
0866呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:45:20.10ID:uqdBbpN9
フェイマスグラウスは所詮1000円台の
安ブレンデッドなんだからそれなりだろ
低価格帯では好きだけどな
0867呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:52:18.85ID:8Zdoe3/X
この価格帯ならネイキッドだな
樽デザインのやつまだ飲んでないからなんともいえんが
0868呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:53:23.05ID:iFV4hGDV
>>865
バーボン樽ほぼ100%のウイスキー飲んだ後だとじんわり黒糖感とか感じるよ
0869呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:57:29.50ID:CgtO+b7P
ジョニ黒のシェリーはカーデュだと思う
カーデュ18年がかなり近かった
0870呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:00:28.86ID:6qhZtI0X
シーバスの甘さはグレンリベット由来だと思ってる
ジョニ黒の黒糖感とは違うよね
>>861
0872呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:35:20.15ID:cEJ2Yq9x
バランタイン7年飲んでみた
何だこれ味しない
ストレートでこれなら水割りとかにしたらどうなるんだ
0873呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:53:04.36ID:uqdBbpN9
コロナじゃないのか?大丈夫か?
0874呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:55:44.82ID:2Vik1axa
シーバスリーガルのメインはストラスアイラだよな
ストラスアイラ飲んだらシーバスリーガルやんってなるけどグレンリベット飲んでもシーバスリーガルやんとはならん
0875呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:57:01.83ID:92vyO3YV
安っぽいアポロチョコみたいな味がよく似てますけど、違いますかね
0876呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:04:13.59ID:2apBt2GJ
>>874
特徴はあるけどねぇ
0877呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:10:58.30ID:ZFm5kAf1
高級な日本酒が水に近づくみたいな感じで、高級なウイスキー飲んでる感じはする
味しないのをいいことに、より深く味わうこともできる
これはこれで個性が強いな
0878呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:31:09.85ID:oiYnuCZ3
味がしないんだったら大枚出してただ体に悪いものなんか飲まないわ
0879呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:34:34.99ID:ZFm5kAf1
2080円だったし今後も買うリストに入れとこう
0880呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:02:23.09ID:bqorCunm
良い話を聞かないマッカラン12年シェリーオーク飲んでみたけど本当に良くなかった
こう言うのは大概実際飲んだら美味かった、みたいなオチを期待したんだけどな
香りは良いのに味はサントリーオールドか?リッチブレンドか?ってレベルの薄っぺらさ
12年熟成させてこれはある意味では凄い
https://i.imgur.com/2KZkZ44.jpg
0881呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:08:14.58ID:LP9MBE6l
マッカランは最強のネームバリューあるのは知ってるけど
高くて買う気になりにくいし叩かれてる話しか聞かないからさらに買う気にならない
0883呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 09:59:05.66ID:8peOt7jV
自分はオールド苦手なせいかマッカラン12シェリーオークに似た様な
風味感じなかったな
とても香りのよいカティーサークって感じ(褒めてます)
0884呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:24:45.66ID:fV7EeZuW
ファークラス8年とマッカラン12年だったらどっちがうまいんだろうな
0885呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:35:17.75ID:lAh4kIDl
マッカランは味そのものが凄く悪いって訳じゃないんだけどな
薄っぺらいってのはまさにその通り
飲み口が軽いってのは別に悪い事じゃないんだけど、マッカランでこれ?ってなる
0886呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:19:54.36ID:SV8WTKIi
濃厚なシェリーを期待すると困惑するよ。
グレンドロナックやグレンファークラス105を飲んでる人なら尚更軽くて薄いと感じるんじゃないかな?
0887呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:43:09.77ID:2Fgk02Ve
家系ラーメン名乗ってるのに妙にあっさりした塩ラーメン出てくる感じ
0888呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:56:25.81ID:SJUf7F6F
それは詐欺だろ笑
0889呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:15:05.46ID:oaqrBufm
安酒に入るかもしれんネイキッドグラウスとどっちがうまいんだろうね
0890呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:51:18.14ID:1C9OJka+
オールドパースの方がマッカランより旨かったりしてw
0891呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:59:40.54ID:CROUQd/3
うまい、という方向性が2つあるんだよな
まずい成分が少ないか、うまい成分が多いか

安い酒特有の飲みにくさを減らしていって、なんか水みたいにかぱかぱ行ける高い酒
一方、いろんな味がするけどそのバランスが絶妙な酒
バラ7は前者でジョニ黒は後者
0892呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:07:16.00ID:8MKJntbR
昔はどうだったのかわからないけど、
今のマッカランは蒸留されて出てくる原酒のうち最初の十数%くらいしか使ってないらしいからなぁ
軽さや薄さを感じるのはそもそもすっきりした原酒しか使ってないせいなのかも
0893呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:16:14.01ID:An6kkR75
むしろマッカランの12年シェリーオークカスクは飲ませてもらったことあって
グレンドロナックとかグレンアラヒーとか飲んだことないけど

飲み口がすごく滑らかで香りだけが最初からふわふわ漂って余韻はすうっと呆気なく消えていくのが
高くて良いウイスキーなんだと思ってた・・・
0894呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:20:14.79ID:wc11QYHX
>>891
昔はウイスキー=ブレンドだったからな
スコッチ=ブレンドだった
どれだけ巧みなブレンド出来るかでバトルしてたから
0895呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:21:41.81ID:wc11QYHX
今でもシングルモルト否定派がいるのは
悪い事ではないと思う
シングルモルトだけが凄いみたいな流れはおかしい
0896呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:32:08.51ID:LDUK5BP1
正直普段飲みは2000円台のブレンデットで充分
たまーーに個性のある物が飲みたい気分の時
手持ちのシングルモルト数十銘柄からその日の気分で
1つ選んでブレンデットの後に締めでちびっと(15mlぐらい)飲む

なのでシングルモルトは開けてから5年ぐらい経っても半分も減らない・・・
0897呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:39:01.89ID:wc11QYHX
ちょっと待って5年?
て早く飲めよ
揮発するわ
0899呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:31:43.44ID:ILadZAVd
>>896
うらやま
そんだけ置くスペースがあるのと買える金があることに
0900呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:58:18.38ID:vZB7azcE
さすがに開封済み数十本で5年とか劣化してそうだしやだな
最近コレクション増えてきたけど封開いてるのは10本以下だわ
0901呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:09:21.61ID:KHVUB/xE
ちゃんとパラフィルム巻いてるよな?
0902呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:29:17.11ID:iBVhxftz
8年前に開栓したウイスキーエクスチェンジのBW3まだ半分残ってるわ
元のアルコール度数がかなり高かったせいか若干刺激が弱まった今の方が美味い

こういう劣化はコルクの密封度によって劣化に差があるね
0903呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:30:13.18ID:Cce/w/gh
数年おいて本領発揮するボトルってあるよな
0904呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:31:54.16ID:1FYnvmPq
開封5年以上は40°のは少し水っぽくなった印象あるが普通にうまいよ
50°超えは全く衰えんね
パラフィルムはなし
0905呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:17:19.95ID:XwGoqWl4
勿論保管環境がいいんだろうけど
無駄に開け閉めしない分案外大丈夫なのかもね
そもそもコルクがスカスカになる事ってあんまないか
ポートシャーロットくらいだな、明らかにスカスカになった事あるの
0906呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:22:13.10ID:ILadZAVd
冷蔵庫に長期間保管すると劣化しちゃう?
長めに保管したいなら常温なのかなー
0908呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:52:06.37ID:8MKJntbR
>>893
かなり贅沢な作り方をしてるのは間違いない
シングルモルトって蒸溜所特有の明確な味わい、ガツンとくる個性が求められがちだから
雑味も癖も無くすっきりしてる方向で作るといまいち受けが悪いのもやむなしだと思う
0909呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:12:57.55ID:OmxQBs0y
ウイスキーが好きすぎて辛い!あったらあっただけ飲んでしまう
これはいかんと買い置きはウォッカだけにしてみたけど変わらず飲んでしまう!もしかして…アル中?
0910呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:22:38.35ID:c8BXh+k+
ウイスキーの保存は太陽光やその紫外線が一番危ないやろな。人間ですら肌やDNAが大なり小なり壊れるからウイスキーの香味成分が壊れるのは想像に難しくない。
0911呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:25:33.30ID:LP9MBE6l
ボウモア18年国内にも入って来たみたいだな
某ネットストアのお得意様限定コーナーで12000円
https://i.imgur.com/9r4vA3B.png

ちなみに瞬殺されて俺は買えませんでしたとさ
ただ他のネットストアにも来てて16000円くらいだったから相場はようやく下がりそうだな
0912呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:27:19.81ID:wc11QYHX
5年も置いとくなら
樽につけておけば良かったのに
小さな樽売ってるだろ
変化楽しいぞ
0913呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:12:31.76ID:CROUQd/3
アルコールの味を知る為に、66%のアルコールを買ってきて、
水で40%に薄めて飲んでみた

うーん、ウイスキーだと思って飲んでる味のかなりの部分はアルコールの味だな
アルコールに味なんてあるのかと思ってたけど、はっきりと味がある
これをベースラインとして引かないとウイスキーの味が判らない
0914呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:16:11.01ID:CyppWUg2
>>911
クッソ安いな
果たして普通の市場で13000円で買えるようになるのか
流石にそこまで潤沢には行き渡らんかな
0915呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:39:16.58ID:CROUQd/3
次にウイスキーを飲むと、飲みやすさが全然違う
ウイスキーの方がはっきり丸い
アルコールの刺激の強さを包み込んで飲みやすくしている

水とアルコール分子のクラスターガーの奴が実感できる
0916呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:30:23.49ID:g7tsPCgk
ボウモア18年が1万2、3千円とか何年ぶりや
0917呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 01:05:02.74ID:t9QAgOEp
まじかよ、家にあるボウモア18年
とっとと売っときゃ良かった
0918呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 01:49:55.20ID:wy+i7qve
だからウイスキーのアルコール飛ばして
ノンアルで飲んでみろよ
0919呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:35:35.06ID:pZdrTD9n
>>913
酒メーカーがつくってるアルコールじゃなくて薬品の無水エタノールを精製水で割らないとアルコールの味とは認めん
0920呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:58:12.65ID:kSlykbWx
ロッホローモンド12年のミズナラカスクとか出たんだな
高えけど
0921呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:42:50.17ID:CD5FWTo8
高価なロッホローモンドに価値はない
0924呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 11:57:26.45ID:521ccQq2
ボウモア18年がまともな値段で復活する兆しめでたい
流石に18年モノを2万オーバーで買う気にはならなかった
0925呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:35:27.10ID:rc/Bxmvs
高いウイスキー飲むとしょんべんの匂いも良くなるのかな?
0926呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:41:39.77ID:KgusvCWa
グレンドロナック12年とか大抵7000円超えてるけどせめて6000円台にならんかな
精神的にだいぶ感じ方が違う
クライヌリッシュ14年も7000円だったのが最近6000円台で買える機会が増えて即購入だった
0927呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:13:45.68ID:GHAPXniU
なんか段々と有名どころは一回してきた感じだよな
ブームが去るのはちょっと寂しいけど
新規蒸留所から10年とか出る頃にはめちゃくちゃ安く買えたりしてw
0928呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 13:45:40.90ID:gxxaKMAZ
ハイランド四天王のクライヌリッシュ14、グレンドロナック12、エドラダワー10、ダルウィニー15が少し前までそれぞれ5000円前後で買えたのにな
0929呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:07:07.07ID:hKQjhm28
>>925
ラフロイグばっか飲んでるとうんちがラフロイグの臭いになるって誰かが言ってた
0932呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 16:38:09.22ID:RTgUWLjC
ボクはおちんちんをさわっていたら白いおしっこが出てきました
なんか病気でしょうか?
0933呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 16:41:57.08ID:k/7iJeJ3
寝る前に飲んだヤクルトが出てきただけですよ
心配はいりません
0934呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:35:26.11ID:BPs6lsFb
コーヒーカスクフィニッシュオシッコのことを考えると
300mlくらい飲めばラフロイテッドオシッコもできそうな気がするな
0935呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:48:10.47ID:cvSXGubA
ココイチ10辛食べるとカレー尿が出るよ
0936呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 18:50:16.16ID:WtmmId4v
>>927
やっとブーム去ってきましたかね?
0937呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:03:41.80ID:t9QAgOEp
アベラワー18年が尼で1万になっとる
0938呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:23:55.39ID:AJNhl5IU
エドラダワー10年はここ最近5000円で買える機会が増えてきたわ
ちょっと前のヤフーだかなんだったかでエドラダワー5400円とかだった
0940呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:16:02.24ID:LYbffSrg
カバラン飲んだ事無かったからディスティラリーNo1買ってみたけど美味いねこれ
マジで山崎とか頑張って探すくらいならこれ飲んだほうが良いね
0941呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:31:34.97ID:v0gQI89f
ベンロマック10年、ハイランドパーク12年と値上がりしちゃって気軽に買えなくなた。ジョニ黒かなぁ
0942呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:36:55.92ID:LYbffSrg
気軽に買える価格ってみんなどのくらいなん?
オレハ7000円切ってれば割と何も考えずに買っちゃう
0944呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:42:18.32ID:RTgUWLjC
そういえば、近在のウェルシア各店からオールドパー12年(正規)が一気に消えた
オレはラスト1本が確保出来たから良かったが、これも値上するのか?
0945呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:45:48.15ID:cvSXGubA
アルコールで換算すると4000円でもビールより安い
飲み方が全然違うのでビールよりも減りが遅いし、5000円くらいなら何も抵抗ない
0946呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:52:36.86ID:7ORba3vf
俺は5000円超えるとちときびしいっす。
0947呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:55:39.96ID:LYbffSrg
>>945
毎日300ml近く飲んじゃうから減りが遅いとか羨ましいわ
0948呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:58:24.07ID:5VcSX8aG
ビール1ケースと同じ値段なら月一頻度で迷わず買うけどそれ以上は誕生日かボーナスやクリスマスとかなんか理由つけて買うような品になってくる。結局買うんやけど。
0949呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/08(土) 01:58:22.85ID:c4bpeLpJ
7000円が一番買いにくい説あるわ
一万円のベンロマック15年の方が7000円のグレンドロナック12年よりお得感が強い
0950呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:43:51.55ID:IAOaLjqX
ヒンチのシングルポットスチル、意外と好きかもと思ったけど
シングルポットスチルってあんなりないのな
レッドブレスト、バスカー、ティーリング、ディングル、くらい?
ウエストコークもあるみたいだが日本では買えなさそう
そしてヒンチは他社原酒らしいw
これだけ候補が少ないとどこの原酒かわかりそうだな
0951呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/08(土) 19:06:49.29ID:1YnUySMW
フライングでジャクコーク売ってねえなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況