X



憲法改正反対スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:37:31.69ID:2xszh0Re
憲法改正に反対意見を発信するスレを立ち上げます。
今日本は安倍自民党のナチス的手法による憲法改正の流れで大変な危機を招きています。
安倍自民党に憲法改正をやらせれば近い将来アメリカの思惑で 徴兵→戦争 となります。
安倍自民党の憲法改正の流れにネットユーザの皆さんで反対意見を述べて憲法改正の流れを阻止しましょう。
憲法改正に反対意見を持つ者はこのスレに集まって反対意見を述べるとともに意見を交換し自民党の憲法改正の危険性に関して議論を深め世間に憲法改正の危険性を周知させていきましょう。

それでは憲法改正に反対意見を発信してください。


※憲法改正反対スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1505273258/l50
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:05:55.85ID:PPzAkdx4
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/

栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。

中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:37:34.65ID:XHVLFFH2
【悲報】日本のこころ公式ツイッター「ネトウヨの皆さん出番です!ニコ生で弾幕応援頼みます」 → 批判殺到 [875949894]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507365751/
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:41:51.31ID:8AQoN2Lq
>>11

5カ月ほど前に 2020年オリンピックに合わせ憲法改正施行予定と言っていたが、今も変わらないのかね。

だとすれば2020年オリンピックまでは安心できそうかな。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:53:17.86ID:WmWji5cg
>>7
でも、全国民を守るって言ってた事が嘘になるよ。
先制攻撃する事が守ることもあると思うけど。
北朝鮮は、安部さんが言う様に対話ではなく、圧力を推し進める事で、『窮鼠猫を噛む』の如く、先制攻撃をされて、大勢の日本人が、亡くなって始めて攻撃するの?
そうしたら、最初に殺される日本人の安全は確保されてないよね。
だから、安部さんの口だけの説明は、虫ずがはしるって事かな。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:01:40.53ID:hhF5tO72
まあw 今の軍事レベルと対峙のカードから言えば

日本の首都200万人犠牲の数時間後、朝鮮半島は跡形もなく吹っ飛んでいるよ言うことだ

やるとすればよほどの基地外基地外、地上消滅覚悟(極楽浄土思想www)のうえでやるのだろう
0017小幡菊次署長
垢版 |
2017/10/08(日) 10:07:21.36ID:oHBotam/
知恵遅れどもが憲法改正を誤解するな

70年前のアメリカ押し付け「糞民主主義日本破綻憲法」だ
馬鹿でも覚えておけ、総理大臣もホームレスも同格の選挙権1票
善良な国民が働けば働く程、稼げば稼ぐほど累進課税で強制徴収の所得税
70年で作った国家債務1600兆円と原子力発電の処理不能灰は溜まり放題
横着者の不労働者にはパチンコ通いできる生活保護費

自民党、野党も責任を取って解決策を出せ、それでなければ中国の奴隷国になれ
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:28:43.76ID:8AQoN2Lq
>>15

まぁはっきり言って当面、北朝鮮は心配してない。

心配するなとは言わないが精神衛生上、良くないよね。
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 13:00:51.21ID:FdLRR6Np
北朝鮮についてはすごく心配している人も、全く心配していない人も、極端な話北朝鮮の実態を知らない人すらいるだろう
1億人いれば、1億通りの心配の形がある

家の鍵は、心配な人はかけた上にセキュリティ会社と契約するし、心配していない人は鍵をかけなくてもいい

じゃあ国はどうか?
「北朝鮮が本当に撃ってくることは考えられない」
という楽観的な立場を取ることができない
最悪の場合を想定して、対策しなければならない
隣国が友好国の場合すら、政権交代もある以上軍備を整える必要がある
ましてや現在の日本の周りには敵国の方が多い

個人の家は鍵をかけない自由が有るが、病院・介護施設・幼稚園・学校その他人が集まる場所に鍵をかけない自由はない
国防も楽観論をとることはできない
自分の楽観論を元に国家の国防を判断することは問題があるのではないか
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 13:09:26.13ID:U/wYCURv
単純に、9条には魔物がすんでいるということですよ。
改正しようとすると、たたりが来そう。

戦争でたくさん死にましたからね。
0021浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/10/08(日) 13:21:56.33ID:WNukk+IY
>>14
>5カ月ほど前に 2020年オリンピックに合わせ憲法改正施行予定と言っていたが、
>今も変わらないのかね。


なぜか選挙戦では主張してないみたいだが、予定は不変みたいだ。
0022浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/10/08(日) 13:26:40.70ID:WNukk+IY
>>19
改憲論者って改憲して核保有すれば安全と思ってるのでは?
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 13:30:16.63ID:V7G1ejKq
>>1
端的に無意味だよね。
安倍が残されてた集団的自衛権の行使を憲法上解禁してしまったからね。
変える必要が完全になくなってしまった。

投票するだけ金の無駄だね
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 14:36:47.86ID:8AQoN2Lq
>>19

自分の楽観論を何かに押し付けようなんて思って無いよ。楽観論だとも思ってないし。

戦争には利害関係が必ずある。戦争が起きるのはどちらか一方が戦争によるメリットがデメリットを上回る時。

北朝鮮との場合、その双方にもそれが認められないし、金正恩がヤケクソになる時期ではまだないと思っているから。

ただ北朝鮮情勢の機会を利用して日本政府はいろいろ考えている気はしてるし、北朝鮮のミサイル実験失敗による本国への被害は勘弁してくれとは思う。

心配にも程度があるが生活を脅かすほどではないし、海外へ避難する予定も核シェルターを設置する予定もない。
だからといって海外へ避難したり核シェルターを設置する人を非難するつもりもない。相手は北朝鮮だけではないしね。

ちなみに家の鍵はかけてるよ。鍵をかけることのデメリットはほぼ皆無だからね。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 15:00:09.77ID:Mr+8h+a8
周辺事態から日本を守る為の戦争と
他国へ上陸する戦争を、わけて考えないと駄目なんですよ
そこが安倍さんが国民を騙してるところなんだよね
周辺事態の有事から国家を守るために、米軍と協力することはいいんですよ
その為に米軍を攻撃しようとする敵を自衛隊が攻撃できる権利
集団的自衛権を持つことはいいんですよ。
だけどね
アメリカが起こす戦争、しかも他国へ上陸して空爆する戦争
正しいか、間違っているかも定かじゃないのに
日本はどの国よりも真っ先にアメリカの攻撃を支持しちゃいますよね

つまりアメリカが起こす敵国へ上陸し空爆する戦争に
日本が参加しないなら、問題ないけど
参戦する羽目になると、米軍を守るために、米軍の援護射撃をすることになる。
後方支援すると綺麗ごと言ってるが、安保法案は自衛隊の駆け付け警護が含まれている
それが問題なんだよ。それと次自衛隊が中東へ乗り込む時は
後方支援なんて出来ないよ。日本は敵国になっちゃったから
敵は日本の国旗目がけて撃って来る。戦闘が目的でないと言っても通用しないでしょ

つまり、安倍さんは守る戦争と攻める戦争を一緒くたにして
集団的自衛権だ、憲法改正だと言ってるでしょ
アメリカが間違った戦争を起こした時どうするの?
あの人はNOと言えないでしょ
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 15:15:16.69ID:w8RCbAQP
 固より無效な者を改正しても無意味。
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 16:14:56.26ID:Mr+8h+a8
上官から無線「そっちを撃つのはやめろ、彼らは民間人だ」
部下「そんなの関係ねー。おりゃやー!ダダダダダ」と乱射
イラク戦争泥沼戦のファルージャの戦いです
現地入りすれば、直属の下士官から言われる
「動くモノは子供であろうがネズミであろうが何でもぶっ殺せ!」とこうなるんです
少しでも判断が遅れると死につながるんです
ベトナム戦争もこれと同じ、泥沼でした。本当ですよ。調べて見て下さい
この時点でもう、兵士はPTSDを患ってますよ

日本の自衛隊にこんな戦争ができますか?
殺らなければ、殺られる
街中の人が敵に見える
すぐそこにいる黄色いTシャツ来た少年が敵かも知れない
上陸してゲリラ兵と戦うということはこういうことですよ

こうなると恐怖が潜在意識に刻まれ、もう治らない。廃人ですよ
後方支援だから安全?日本人はもう敵国指定されています
上陸すれば、戦闘が目的ではないという言い分は敵に通用しません
例え自衛隊が米軍と離れた場所にいても
敵は日本の国旗目がけて突っ込んで来ます。
もう後方支援なんて綺麗ごとは通用しないんですよ
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 17:31:47.51ID:V7G1ejKq
いま一番懸念されてるのは正面からの武力攻撃ではない

米朝が相互に要人暗殺などの挑発行為をすることで
エスカレーションが生じるシナリオなんだけど
そのシナリオでアメリカの軍事力なんて抑止どころか紛争勃発要因にしかならないし、
米軍基地も敵のターゲットとしての意味しか持ち得ない

このくらい常識にしとけよ何年半島情勢見てんだ
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:21:58.83ID:0MyiycVq
>>27
世界最強の米軍相手に正面から戦って勝てるとは敵も思わないと思うんだな。

米軍・多国籍軍を破るには後方を叩いて逆転勝ちを敵も狙うと思うんだな。

補給は通信などの兵站を叩けば敵は勝てる。

そうなると後方こそが危ないとなる。

どうせ日本はアメリカに損な役を押しけられるのが目に見えている。

後方こそ危険と考えた方が良いと思う。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:25:38.72ID:PPzAkdx4
日中友好を夢に見る2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1472959316/

資源の無い日本に、武力侵攻などありえません。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
東南アジア、オセアニア、欧米がどうなろうと、日本に関係ありません。
金持ち日本は世界のスポンサーです。
万が一にも見捨てられることはありません。
アメリカポチから抜け出す勇気を持ってください。平和な日本に武力は要りません。

太平洋と中国大陸を分け隔てる日本の国土は、それ自体が世界屈指の戦略要衝です。
日本自体が、不沈空母であり防波堤であり、水門であり兵站基地なのです。
無防備な日本は列強の草狩り場となり、海峡港湾空港その他インフラ生産基盤水源農地を巡り争い、日本人同士が駆り立てられ戦わされることが目に見えています。
日本は、東南アジアやオセアニア、他の西側欧米諸国に援軍を出したことがありません。国連活動では他国兵士の命をカネで買ってるとアカラサマに言われてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、万一の時は債権ごと潰れて欲しいのが各国の本音です。
旧軍国がイヤ、アメリカがイヤなら、依るべき大国は中国しかありません。
守ってもらう以上、こちらも義理で返さなければなりません。
中国ポチとなり、中国の兵隊となる覚悟を固めてください。
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:57:08.19ID:hZwKk7Oa
>>28
北で危惧する点は何もないけどな
むしろ北が潰されない様に立ち回らないとやばい
北が戦争になったらアメリカの軍が置かれる事になるから中露が戦争前に手を打たない訳にはいかないし
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:04:09.24ID:Lga9JNel
米軍基地のせいで日本が狙われるのが今回の北朝鮮問題で分かった。
トランプは選挙中「日本は米軍基地の維持費を全額負担すべきだ。」といったがとんでもない発言だった。
日本は米軍基地に守られている側面もあるがあるがその一方でこのように米軍基地のせいで北朝鮮に狙われている。
憲法改正をやったらアメリカはますます日本に無理強いを強要するだろう。
アメリカの戦争の為に日本の自衛隊を都合よくつかわれるのが目に見えている。
後方だから安全などという人がいるがそんなことは無い。
米軍相手に真正面から勝てる国など現時点では存在しない。
ロシアだろうが中国だろうが米軍相手に正面から勝てる訳がない。
正面化から勝てないとわかっている以上敵国は後方を叩いての逆転勝ちを考えるだろう。
食料燃料補給や通信施設と言った後方の兵站を叩き潰せば米軍より戦力が劣るでも敵国は勝つことが出来る。
日米軍や多国籍軍に対して敵国が勝つには後方の兵站を叩く以外に勝機は無い。
そう考えると後方は前線と同様か敵国の戦力によっては逆にやられる危険が大きくなる。
今後相対する米国の敵国が後方を狙う兵器を十分持っている場合は後方は大変危険な任務となるだろう。
イランはどうかしらないがロシアなどは戦うとしたら危険な相手だろう。
中国も今後兵器・武器のテクノロジーの工場で危険度がドンドン増してくる。

後方が安全だというのは幻想だ。

戦争に前線も後方も無い。

むしろアメリカの敵国は後方を狙っての逆転勝ちを作戦として考えるだろう。

後方はむしろ危険なのだ。
0033東京都に住んでます。
垢版 |
2017/10/09(月) 02:40:56.75ID:f8bGC81x
俺は、
キーファーサザーランドを、
ライターとガソリンを使って焼き殺す。
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 08:32:03.63ID:YRZ0k+4O
日本全国津々浦々から聞こえる
安倍辞めろ
安倍辞めろ
安倍辞めろ
安倍の補完勢力の維新も希望もいらない
0035共産党は「すべての国と平和友好関係を作れるのか」w
垢版 |
2017/10/09(月) 10:10:13.19ID:bcz9Hprl
7日、「ニコニコ動画」の党首討論会 「自衛隊は違憲」の立場を取る共産党の志位委員長へ批判が集中。
維新の松井「共産は、違憲を合憲と見直すのか、自衛隊をそもそもなくすのか」
志位「国民の多数の合意が成熟して初めて解消に向けた措置を取ることができる」
安倍「志位氏が首相になり、『自衛隊は違憲』といった瞬間に自衛隊法は違憲立法となる。この間に侵略を受けたらどうする。災害出動もできない」
志位「(共産党を含む)政権はすぐに自衛隊を解消する措置はとれない。(しばらく)合憲という立場を引き継ぐ」
安倍「自衛隊の諸君は命がけで日本人の命を守る。『自分たちは違憲だと思うが、災害があったら皆さん命をかけて国民の命を守ってください』と
   いうのは無責任だ。この状況こそが政治の場に携わる者の責任だ」
小池「志位氏は『しばらくの間は合憲』というが、平成5年の自社さ政権では、社会党が一夜で自衛隊をめぐる立場を変えた。志位氏も同じになるのでは」
志位「党として違憲という立場を変えない。憲法判断を変えるのは情勢が熟したときだ」
小池「しばらくの間とか当面の間などは世界情勢の中で許されない。無責任だ」
安倍「その点、小池氏と同じ意見だ。しばらく合憲と認めるが、自衛隊は命をかけるというのはあまりに無責任だ」
志位「私たちが参加した政権が、すべての国々と平和的な友好関係を作る。日本を取り巻く平和的な環境が熟する。
   それをみて国民の圧倒的多数が『もう自衛隊がなくても安心だ』となったら、初めて9条の完全実施(自衛隊の解消)ということだ」
枝野「自衛隊は違憲と皆さんがいう状況ならば、どう変えるか考えないといけないが、国民の圧倒的多数も私も合憲だと思っている。
  (違憲論の多い)学者は普通の国民と違った反応が出てくる」
安倍「あまりにも自衛隊の気持ちを分かっていない議論だ」    (2017/10/9 産経新聞)
0036東京都に住んでます。
垢版 |
2017/10/09(月) 10:16:19.88ID:f8bGC81x
俺は、
キーファーサザーランドを、
ライターとガソリンを使って焼き殺す。

俺は、
香月サエコを、
ライターとガソリンを使って焼き殺す。

俺は、
バラク・オバマを、
ライターとガソリンを使って焼き殺す。

俺は、
デイビッドスペクターを、
ライターとガソリンを使って焼き殺す。
0037東京都に住んでます。
垢版 |
2017/10/09(月) 11:31:02.22ID:f8bGC81x
イスラム=ヤギ肉=グロテスク=気持ち悪い
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:00:35.17ID:jNg4CHIV
>>25
中東や東南アジア諸国の国家戦争に巻き込まれる可能性を危惧しているんだね

集団的自衛権は法律学的には同盟国にしか自衛権が発動しないとしている
そして集団的自衛権を行使する際には自国の法に則り行使することが認められている

なので、集団的自衛権は現時点ではアメリカの侵略戦争に付き合う事が出来ない

もう一つ、国連の意向による平和的、人道支援の要請をどの様にするか?という事
これは決まりがなく、時の国会が意向を決める
これ問題ね

もう一つ、pko法案による内乱への平和的、人道支援の要請の際どの様にするか?という事
これ時の国会が決める
これも問題
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:08:58.10ID:jNg4CHIV
はい

集団的自衛権は自国や同盟国の有事により自国に被害が見込まれる際に自衛する権利で、当たり前の権利です
同盟国が有事になった時に自衛する権利を日本が持つというだけのものです
権利なので行使するかは日本の法律次第です
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:14:39.31ID:jNg4CHIV
問題点をあげました
国連やpkoによる自衛隊の要請の際にどの様にするか?
という点です

日本の自衛隊は曖昧なものです
集団的自衛権でもそうなのですが、自国に正当な自衛隊のルールがありません
要請に応じたり、拒否するルール、自衛隊を守る抑止力的ルール、自衛官を保護するルール

ありません

これが問題です

9条に自衛隊を追記する事はそれらのルールを定める根拠になります

行きたくない戦地に国会議員の付き合いだけで出動させられたいですか?
ちゃんとルールに従って要請されたくはありませんか?

憲法改正の趣旨はここから始まります
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:21:24.67ID:jNg4CHIV
集団的自衛権自体は大切な権利です
必要な自衛権です

問題は
国連の意向やpko法案により出動してしまった時なのです

ノーと言う為には国連の要請の対応基準を厳しく定めること、pko法案の基準を厳しく定める事です
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:21:34.18ID:X77+YLo4
>>38
「なので、集団的自衛権は現時点ではアメリカの侵略戦争に付き合う事が出来ない」

【侵略戦争】?
【侵略目的ではない、敵地へ乗り込んでの戦争】なら?
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:23:21.19ID:jNg4CHIV
>>42
言い方が悪かったね

侵略戦争はアメリカを含む常任理事国でも出来ない

正しくはアメリカが進軍した時ね
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:25:59.02ID:jNg4CHIV
アメリカに付き添う時は国連の人道支援の要請かpko法案による人道支援の要請だからね

集団的自衛権で付き添っているわけではないよ
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:31:09.90ID:jNg4CHIV
きっと中東に進軍する際、日本の石油の輸入がからんでくる

同盟国であれば問題だね

しかし、それを理由に自衛権を国連で認められるかは拡大解釈になる

その場合、自衛権を行使しないのが普通
下手に攻撃すれば侵略国家とみなされるからね

集団的自衛権の基本として国連の採決を待つ事が出来ない非常事態の際、小さな国連として地域防衛が出来るって事が基本概念
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:34:32.70ID:jNg4CHIV
>>46
当時、集団的自衛権が日本にあったのかい?

集団的自衛権がなくても要請があり、従った訳でしょ

それこそ国会の判断、解釈により、要請に従ったという事

自衛隊に決まったルールがないからね
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:39:31.12ID:jNg4CHIV
確か国連は常任理事国の賛成が有れば戦争が出来る
反対が有れば戦争が出来ないが、基本反対はない

何故か?
辞退出来る

極論、一国が戦争賛成、他が辞退すれば、正式な国連の意向として戦争が出来る

その一国がアメリカなら日本に要請がかかるのはご想像通りかと
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:52:07.80ID:jNg4CHIV
自衛隊が明記されることにより、軍法に代わる自衛官ルールが作れる
自衛官を保護し、制限するルール
アメリカに要請されても日本国のルールでは無理、可能と答える事が出来る

そもそも要請を断る事も可能
ひっくり返す為に時間がかかるし、有事でない時にルールを定めるのが一番の理想

そしてそのルールを世界的にアピールもしなくてはいけないだろう

自衛官の抑止力にもつながる
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:57:46.63ID:jNg4CHIV
前レスにも書いたが

ルールを覆す時に野党が力を発揮するし、時間稼ぎにもなる

違憲だ!
だけではもう何の役にも立たない

こうだからこう
これが変わればこうなるからという話になり、国民も理解できるようになる

違憲だ!
では何もわからないだろ?
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:04:54.17ID:jNg4CHIV
違憲だ!で終わっているから、実際に出動した際に困るんだよ

ルールが曖昧だからさ

アメリカにやっといてって言われて、ごめん自衛官はそれ出来ないんだよって言っても、憲法ですら守ってない自衛官が何言ってるの?

で終わりだろ?

子供みたいなやり取りが実際は行われる訳ではないけど、そう言う現状なんだよ
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:11:29.77ID:xCPi0C5j
>>47

「9条に【自衛隊】が明記されたら、
以前のイラク戦争のような戦争に、
日本が参戦し、攻撃できる。」

YES or NO ?
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:17:51.73ID:jNg4CHIV
>>52
憲法9条に関係なく、日本はアメリカや国連の要請があれば参加する

明日同じ戦争が仮に始まっても同じ

日本は憲法9条を盾に拒否は出来ない
むしろ憲法9条だけでは人道支援という形の参加を拒否する事は出来ない

憲法9条に自衛隊を明記し、イラク戦を想定した戦争を拒否できるルールを作らなければ結果はYESだ
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:23.11ID:jNg4CHIV
すまない

参加ではなく攻撃だな

それはノー
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:30:37.48ID:jNg4CHIV
そして問題がある

YESに代わる瞬間だな

アメリカ軍と自衛隊の撤退作戦中にアメリカ軍が攻撃された場合だ
今の政府の見解ではYESになると思う
そこまで想定していないというのと、実際に政府の説明ではその様な説明であった

非常にグレーな部分
例えば日本の周辺国でのみ集団的自衛権の行使を認めると言うルールや人道支援の際には集団的自衛権の放棄を謳うルールがない今の日本ではその部分でYESになり、長期化した戦争では標的になる可能性が非常に高い

本来はそこを詰めて話さなければならない事案

違憲で止まっているからいけない

集団的自衛権を放棄したいのなら、自国にミサイルが落とされるまで待っていれば良いが、それは無責任としか言えない
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:34:18.56ID:PCEvMmfA
>>51
あの〜

学界ですら40年前には「違憲合法論」というものが存在して
自衛隊の法的統制ということが問題にされてたわけですが何か?
自分の無知をさらすのがそんなに楽しいのか
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:39:26.42ID:PCEvMmfA
>>39
>集団的自衛権は自国や同盟国の有事により自国に被害が見込まれる際に自衛する権利で、
>当たり前の権利です

いや集団的自衛権は「他国が」攻撃を受けた時に援助する権利だし
ダンバートンオークスの段階ではそんなものなかったんだから創設された権利だよ
最後の2日くらいで潜り込ませる条文が決まったという代物
おまけにICJの判例ではニカラグア事件という不名誉な事件でアメリカが大恥かいたという先例があり
外聞もよろしくない
ほんとに無知なのが多いね
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:41:36.89ID:jNg4CHIV
>>56
40年前の話をまだするのか?
もう違憲はいいだろう

弊害がある
違憲という事で話が進まない事
自衛隊の法が国民に伝わらない事
違憲という言葉で真意が見えなくなる事

いい加減自衛官にも人権を認めてやるべきではないかな?
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:43:39.36ID:jNg4CHIV
>>57
権利だから行使するかは自国のルールに従う

権利を主張するってお得とか思ってるの?
権利は義務ではない

集団的自衛義務ならば直ちにやめるべきだ
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:45:57.96ID:PCEvMmfA
>>40
>9条に自衛隊を追記する事はそれらのルールを定める根拠になります

いや法律案を提出する政府の見解では昭和29年から自衛隊は憲法に抵触しないという解釈で通ってるわけで…
それも知らないのかお前は…
というか2項が問題だとしたら、何で2項をほったらかして3項を作るのか
2項と3項の関係をどうするんだという話になって、
3項の自衛隊とは2項の戦力にあたらない範囲内でのみ認められる組織であり現状は違憲
という解釈に落ち着いて、振り出しに戻るのがオチなんだが…

全く改正の意味がないわけなんだが…
おまけに万が一否決されたら「自衛隊は認めない」という国民の意思が表示されたことになって、
自衛隊いったん解散しなきゃいけないから20万人超える公務員の退職金やら訴訟やらで大混乱になる
やめてくださいとしか言いようのない下らん改正案なわけなんだが…
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:50:56.73ID:jNg4CHIV
>>60

そんな事一言も言ってないが?
パチンコのノリだなw

憲法で認めたら、自衛隊や自衛官を保護するための法を制定しやすいだろう?

下らない
違憲だ!
とかいう伝統的やり取りをしなくて済む

何を言ってるんだw
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:54:42.19ID:jNg4CHIV
違憲だ!
ってやり取りがマジで足を引っ張ってる

ちゃんとしないといけない部分の話を先延ばしにしている傾向が非常にある

解釈に頼るから筋道が通らないものも国会で採決されるだろう?

そこを正す為に自衛官を憲法により保護すべきだと思う
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:55:19.13ID:PCEvMmfA
自衛隊を明文化って一言で簡単に言うけど、
可決されると思ってるのかな?
今年の読売の調査でも6割は解釈対応か法厳守で改正賛成は35%しかいない
2項改正も反対が多数
3項を新設するのに賛成多数になる保証はないし、
かりに新設しても2項が残ってるから3項の自衛隊は2項の制約を受ける
となるのがオチで、しかもいったん「自衛隊」として明記してしまったら
現状「以上」の組織つまり国軍化はほぼ不可能になるわけで
だから国防族議員は猛反対してるわけなので

全く意味のない現状確認に膨大な政治資源を使い切ってしまう愚策としかいいようがない
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 16:57:53.03ID:PCEvMmfA
>>61
政府見解は60年前から自衛隊は憲法に適合する組織ということで一貫してるので、
立法作業には何の影響もない。明文化されようがされまいが。
プライバシー権だって憲法に規定はないが13条の解釈で何ら影響なく運用されてる。
それと同じ。

逆に憲法にこれ以上ないほどはっきりした明文があったって臨時会の召集みたいに無視するやつは無視すると、
総理ご自身が示して下さってるだろ 笑
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:00:17.25ID:PCEvMmfA
>>62
>違憲だ! ってやり取りがマジで足を引っ張ってる

お前はアメリカやドイツの国会審議を見たことがないのか???
ちょっとした政策で最高裁がリアルに違憲判断出すぞ。
日本なんておとなしいもんだろ。
オバマケアのときに大訴訟が起きて最高裁で5対4だったのをもう忘れたのか。
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:00:34.11ID:jNg4CHIV
>>63
それは国民の判断

時期尚早だったという事だろう
それは仕方ない

それと政党の努力が足りていないという事だろう
そしてこの件は国民投票になる事案だ
国民投票までこぎ着ければそれだけで進歩ととるよ

俺が異端であっても問題ない
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:02:04.44ID:jNg4CHIV
>>65
それ程日本は憲法を軽く見てるんだよ

可愛いものであってはいけない
筋を通しきれてない弊害だよ
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:02:51.07ID:PCEvMmfA
>>63
時期尚早で済むかタコ。
そんな争点で投票しろと言われる国民が大迷惑こうむるんだよ。
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:04:27.41ID:jNg4CHIV
>>68
何で?大切な事だろう?

憲法遵守を蔑ろにする解釈で40年もやってるんだろ?

そんな憲法じゃ国民の人権すら守れないかもよw
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:06:14.28ID:jNg4CHIV
>>69
そうだよ

してないんだよ

行き当たりばったりの政治家が今までずっとやっていたからこうなる

まともな奴が出てきたと思えば足を引っ張られ、こんな状況

ため息しか出ない
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:07:08.98ID:PCEvMmfA
なんというか、安全保障政策で憲法とか言い出すやつはバカ以外に形容しようがない。
憲法は改正の国民投票という自力ではどうしようもないハードルがあるんだから、
憲法改正をターゲットにしても意味がない。

だいたい憲法に興味を持つやつというのは左右ともに相場が決まっていて、
経済財政の分からないやつ、法務も分からないやつ、その他もろもろも分からない
つまり実務ができない落ちこぼれ。憲法に興味持っててなおかつ優秀なのは学者、法曹くらいか
昔は左翼が多かったがここ20年くらい右翼がそういうのが多くなってほんとにウザい。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:08:09.13ID:PCEvMmfA
>>71
お前がうつ病予備軍で精神科受診するのが一番早いぞ
明日は平日だから善は急げでさっそく行ってこい
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:10:46.58ID:jNg4CHIV
>>72
笑うわ

その結果今だろ

何やってきたのかと、効率だけで筋を通さないから抜け道だらけで行きたくもない戦争に組みされているんだろうw

それを正す為のステップだ

目先の事だけやってるから今の日本まで落ちぶれたんだろうがw
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:11:30.67ID:jNg4CHIV
>>73
あ、いいところ知ってる?
教えてよ
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:14:07.56ID:PCEvMmfA
>>74
笑えるのは集団的自衛権の定義もニカラグア事件も、
それどころか政府見解も知らずに憲法を論じようというお前の精神構造だよ

九九もできない小学生が「数学なんてインチキだ」と抜かしてるようなもんだ
憲法の前に中学生の公民だか社会経済の教科書買ってきて100回くらい音読しろ
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:15:00.42ID:jNg4CHIV
>>76
お、頼むわ
よろしく
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:16:11.23ID:jNg4CHIV
集団的自衛権の定義、ニカラグア事件に従って政府見解
頼みます
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:19:57.59ID:PCEvMmfA
>>58
いや40年前から違憲論ですら自衛隊の法的統制ということが言われてたという話なんだが

ボクは中学生かな?それとも小学生でちゅか?
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:21:05.71ID:jNg4CHIV
>>79
小学生に>>78を教えてくだちゃい!
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:27:04.90ID:jNg4CHIV
>>79
真面目に答えると、それが機能してないだろう?
足枷を作っておけば法律に則って行動が遅くなるって役目を果たしてないだろう?

そもそも法律に乗っ取らない事を前提に話が進んで過大解釈し続けているのだからブレーキはしっかり作らないとな

平和憲法を引っさげて侵略しに来たよって日が来てもおかしくないんじゃない?

石破は今の憲法下で徴兵制度が出来るとか抜かしてるぞw

過大解釈にも程があるだろ
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:29:18.12ID:jNg4CHIV
日本人は法解釈に疎いんだよ

自衛官がストでも起こした方がいいんじゃねーか?

絶対に無いけどな

気の毒すぎる
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:30:59.98ID:jNg4CHIV
わかる?結局立法府の怠慢から出来ている現在の構図なんだよ
0084無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2017/10/09(月) 17:44:54.41ID:Zrn6/AoT
現在の憲法は70年前のアメリカ軍の「アメリカ製糞民主主義日本破綻憲法」であった

まだそれに気随ていないアホ日本国民は占領時にマックアーサーが日本人は12歳低脳だ

と言った通りだ。何がこの憲法は間違っているかを考えろ、馬鹿でも解る。

1、総理大臣と低脳のホームレスが選挙権同格の1票
2、善良な国民が働けば働く程稼げば稼ぐほど累進課税で罰金の如く強制徴収所得税
3、基本的間違い、利口な人をぶっ叩き、馬鹿優遇の糞民主主義は国民共倒れ

結果 馬鹿救い杉で国家債務世界一1600兆円、実質破たんしている。粉飾日銀。
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:47:45.66ID:jNg4CHIV
また穿った内容だな

小池や維新
立憲民主や共産

色々選べる
好きな政党を選べ
0086無料 鹿の松下村塾■5861cun6fme
垢版 |
2017/10/09(月) 17:51:49.78ID:Zrn6/AoT
ボンクラ日本人は
何故憲法改正しないといけないか
それが解らぬものが多い、
多数決で反対になってしまう。
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:58:05.06ID:xCPi0C5j
同盟国(アメリカ等)本土が攻撃されて始まったような戦争には、共に戦うことができるが、

同盟国(アメリカ等)の都合で敵地へ乗り込んで始まったような戦争には、人道支援含み共に戦うことができないようにするためには、

憲法・集団的自衛権をどうしたらいいのでしょうか?

物事を客観的に見れて、法律に詳しい人、お願いします。
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:19:07.35ID:jNg4CHIV
>>87
浅い人間の意見として聞いて下さい

集団的自衛権を得る為にはスパイ禁止法を国内に敷くことが集団的自衛権を主張する最低限のルールだそうです

新たなルールが制定され行使する条件を定めたしっかりした法規制を作る事が出来る国がリーダーシップを取れると思います

最低限、信頼出来る国としては日本は申し分ない活躍が近世では出来ていると思います

ただ法律的にリーダーシップを取るだけの法観念としては非常に薄い国と言わざるが追えないと思います

まず国内でしっかり法律を追求する
そして世界的に長く付き合いや、パイプを持てる総理の存在も不可欠です

少し、様子を見てはいかがでしょうか?

今は良くも悪くも総選挙前です

良く良く、各党の意見を考察する

信頼感だけでなく、厳しい内容にも筋が通っている議員を選択出来たら良いのではないでしょうか?
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:27:40.42ID:sD0SNOFl
国会議員は法律を作るのが仕事だから、最近はしょうもない国民の首を絞める法律ばかり作る。憲法のみならず、時代に合わない古い法律やしょうもない法律を改正、削除もする必要がある。それにより不要な公務員を減らし健全な国家にできる。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:14:58.05ID:CTTeljTv
>>89
公務員に関してはまさにその通りだな

そもそも公務員の待遇はよくなかった
しかし高度成長期による民間業者とのバランスを考え、待遇を民間業者に合わせて来た
天下りもそう

しかし今は過去の話

民間以下に下げるのが国の為

バランス良く保たなければ国が潰れる
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:19:36.53ID:CTTeljTv
公務を行うなら損を受け取らなければならない
その為に地位が保たれている事を忘れてはならない

競争社会に投げ出される民間業者はリスクを背負う代わりに利益を追求できる

税金は支払わせるものではなく、得るものと考えなければ公は自浄効果を生まない

税収の減少は公務員の怠慢から生まれる事を忘れるな
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:16:12.64ID:YRZ0k+4O
頭悪い安倍晋三に頭使う仕事は無理
安倍辞めろ
漢字読めない馬鹿タロー
立憲政治理解できない馬鹿シンゾー
まるでキムジョンウン
自民党は大金持ち後継ぎの馬鹿の集まりか?
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:34:23.22ID:KYXkaTks
自衛のため、陸海空軍を持つと憲法に明記するのは当たり前。
9条で守れるなんて言っているサヨクは無責任極まりない。
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:18:08.46ID:sD0SNOFl
刑法なども、もっと単純化できる。例えば人一人殺せば基本死刑から情状で下げれるが、被害者に関係の無い情状は加味されない。など。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:04.42ID:xCPi0C5j
>>88

そんなに難しいことを言ってるつもりはないんだけどなぁ。

不要な戦争はしない。必要な戦争はする。

別な言い方をすると、
巻き込まれるような戦争には参加しない。ヒトゴトではない戦争には参加する。

色んな党の意見を聞いてる限り、今のところ枝野氏が一番近いことをやってくれそうな気はしてる。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:47:36.05ID:/UBzUJ9r
偉い人誰か教えて
9条は別に変えてもいいんだけど、69条を変えるのはなんか怖いからやめて欲しいんだよね
もし改憲派が3分の2取った場合9条とセットで69条も緩くする方向に改正する可能性って高いの?
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:55:29.69ID:neAzejhk
何条でもいいんだけどこれだけは言えます

考えが全く足りていない人間が一億を規定してしまう決まりをつくることが果たして許されるでしょうか?

その人の考えが、制定や作成前に果たして知らしめられているでしょうか?

草の根はあり得ないとしても事前の情報の公開や情報への国民の参画は考える事も

許されないのが、悲惨な歴史を繰り返し歴史的にここまで来たのいに、まったくなんの改善もない情けない結果でしょうか?
0098浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/10/09(月) 22:56:25.53ID:YRZ0k+4O
>>96
憲法69条は議院内閣制と密接に関連してる側面があるし、自民党も改憲の対象に
してないみたいだけど。
0099浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/10/09(月) 22:57:46.97ID:YRZ0k+4O
>>97
憲法改正には国民投票があるけど。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:26:32.04ID:gE0VxzTj
頑張れ枝野さん!欅坂46を歌って憲法を守るんだ!
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:45.89ID:/UBzUJ9r
>>98
小池さんと維新がどう考えてるかは分からんけど、安倍さんは変えたいと思ってるんじゃね
一度96条を緩めると後はどんどん緩くなってって、9条に限らず時の政権が好きに改憲できるようになりそうなんだよね
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:54:19.46ID:YRZ0k+4O
頭悪い安倍晋三に頭使う仕事は無理
安倍辞めろ
漢字読めない馬鹿タロー
立憲政治理解できない馬鹿シンゾー
まるでキムジョンウン
自民党は大金持ち後継ぎの馬鹿の集まりか?
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:02:59.81ID:QeWjL+bQ
トランプは自衛隊安保の集団個別などほとんど意識していない
アメリカホワスト米軍が極東掌握し、あくまで必要であれば
利用価値があれば使うということだ

必要がなければ使わないが、誰かが使え(あるいはどうか使ってくださいwwww)と悪知wwww恵与えることはある
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:18:26.08ID:OHcF+qUT
アベノミクスって何か知ってる?
アメリカの景気循環ですよ
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:03:44.28ID:L/jY4AJH
>>99

国民投票の投票率はどれくらいになるんだろうか。

国民投票は投票した人たちの中で決め、過半数だったかね。

賛成か反対に○を付ければ良かったかな。

複数改正案の選択肢に○を付けるわけではなく、与えられた憲法改正案に対して過半数なので結構敷居が高い気がする。

少しでも改正案が気に入らなかったら、やり直し! になるのか?

よ〜く考えて改正案を出して欲しいし、よ〜く考えて投票して欲しいものだ。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:15:25.32ID:q6iPwxfT
>>71
同意

もしくは、まともな政治家が出てきたから潰そうとしている様にしか見えない

国民に寄り添うと言いつつ、国民の意思に逆らうリベラル政党は日本のガン
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:19:10.72ID:k/QhjwUs
>>106
戦争をしたがる者は貴様のみしね
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:17:00.54ID:4fK8e2Jb
改憲反対をとなえるには、先ず改憲案があってからの事
憲法の何処をどう変えたいのかが示されないうちに、断固反対というのは理解できない
もしかしてGHQ統制の信奉者でアメリカが決めたことは何が何でも保たなきゃ行けない。と考えているのだろうか?
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 05:22:19.14ID:qTOcmNsB
GHQが国体護持を破棄したことを気に食わない人が、改憲に活動的だからだろう
教育勅語大好きだったり、ナチス礼賛の閣僚で組まれた内閣だからな
旧日本軍がナチス同様ファシズムで日本を圧制で苦しめた中、解放される事でできた
人権尊重の自由で民主的な憲法を70年運用して、国を守る為の憲法から個人を守る為の
憲法に代わって、これを受け入れた現代において、国難を煽り軍部ファシストへ回帰
しようとする動きは決して許してはいけないと考えているからだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています