天皇制の廃止 その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:12:42.91ID:MA74TKbl
>>645
それは不自由展を批判した人に言いなさいね。
「天皇教徒」の定義は?
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:15:43.61ID:MA74TKbl
>>648
誰が「他に影響を与える」と考えたの?。お前さんだろう。
学者が研究中の事柄を軽々しく発表はできない、と言うのは世界的常識だぞ。
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:21:12.31ID:MA74TKbl
>>663
はい、間違い。天皇陛下を「日本国民統合の象徴」と規定しているのは現憲法だ。
憲法改定手続きに従って改定をして、象徴とは認めない、とすることはできるぞ。
お前、そんなに言うなら、やってみろ。でないと「口先だけ男」になるぞ。
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:22:23.06ID:c4hoTc5B
>>677
国法学が、もふんどしくんが濫用するフレーズだよね
キミ、国法学の何をわかってるの?
いかにも自分が国法学の大家のような言い方とか呆れて開いた口が塞がらないよ
帝国憲法の条文構造もキミは知らなかったしポツダム宣言の原文、サンフランシスコ平和条約の原文も知らなかったじゃない
キミは忘れたふりをしてるのかもしれないけれど、こっちは覚えてるんだよ

それに国法学の研究者といえどもリーガルマインド修得は必須
でも、ふんどしくんはリーガルマインド?、ナニ、ソレ、美味しいの?ってレベルだよね
キミは、国法学だろうがなんだろうがまともな学問分野の学修者としての姿勢もないから無理だよ
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:24:43.50ID:MA74TKbl
>>669
だったら、憲法改定を行って天皇位を廃止してみろ。まず日本に帰化して選挙権を
もらわなくちゃな。
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:25:34.34ID:c4hoTc5B
>>679
またかぁ
他人の著書の抜き書きを、自分の説明もなしでただコピペして何を言いたいのかな
キミはその人に成り代わったつもりなのか?
それをコピペしてなんだというの?
キミはホントに甘えてるよなぁ
相手がキミの意図を読み取るのが当たり前だとでも思い込んでるんだよね
そんなに大したもんじゃないでしょ、キミ
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:26:21.08ID:MA74TKbl
>>672
今の憲法では天皇陛下に政治の権限をまったく認めていない。そういうレスを
書くお前さんの頭がおかしい。
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:28:06.36ID:c4hoTc5B
>>682
天皇教徒の定義?
簡単なのと難しいのがあるけど、モグラ爺さんには簡単なやつしか理解できないから
それは
「天皇教徒」と聞いて突っかかってくるヤツ、だよ
実に簡単だろ
ほとんどの人はなんとも思わずスルーだから
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:28:47.13ID:c4hoTc5B
>>684
すぐ訴えろと言うモグラ爺は口先爺だね
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:39:13.85ID:vZFSWSKT
>>678
>だから何度も天皇機關説の話では無いと言つてゐるのだが、
君が天皇機関説をきちんと理解していない理由をずーっと聞いているんだけど?
それに対して、「天皇機関説の話じゃありませんよ」というのは答えになってないだろ。
だから国語が苦手だと言っているのだが。

>人の話を全く聞いてゐないの歟
だからさ、質問を理解できてない君が人の話を理解できない、国語力が低いと指摘しているのだ。
せめてどうして質問に答えないのか言ってご覧よ。
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:40:47.24ID:c4hoTc5B
>>686
はい、反日本主義者、モグラ爺のお約束、外人認定だね
外人と決めつけてまず逃げておかないとモグラ爺さんは自分の無知無学と直面しちゃうからね
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:42:17.48ID:vZFSWSKT
>>685
旧仮名くん、リーガルマインド以前に国法学の有名な学説も理解していない訳で、
単に「皆が知らないであろう学問ならマウントが取れるだろう」という矮小なプライドから連呼しているだけなのでは。

恐らく、姿勢以前にまともな国語力や知能がなく、
単なるパフォーマンスで劣等感を払拭しようとしている悲しい低脳としか思えない。
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:51:25.65ID:c4hoTc5B
>>680
ザビニーの言ってることが今なお正しい、妥当性を喪っていないという論証はどこにあるの?
まして、サンフランシスコ平和条約締結前に無効論を言い出した井上ナンチャラなんて当時ですら異端も異端、賛同者もほぼ皆無、まして現在では洟も引っ掛けられない電波説を説いた人だよ
結局、>>654にあることに一つも反論なんて出来ないんだよ
0696通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:28:26.51ID:xQLXYpXV
>>599
>>どうやら通りすぎない君にとってはお上に逆らわないと言うことが安定だということらしい

少しニュアンスが違います。
正当性という共通認識を持っているか否かという話。
そのベースが全くない集団同士の争いは、武力による勝敗をつけるしかありません。
幕末の日本がもしそのような内乱を続けていたら、西欧列強による植民地化は避けられなかったでしょう。

政治的な権力、武力を一切持っていない朝廷が、長きに渡り存続してきた理由を考えて見ましょう。
0697通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:30:02.41ID:xQLXYpXV
>>600
>>通り魔くんと、ふんどしクンの常套手段「言ってる意味が分からない」で、おわり
>>分からない、って言って自分が答えたアリバイにしてるんだね

ちょっと何を言っているのか分かりません。
すみません。

>>ふつう、君主制なんていうどんな人間が跡取りになっても運任せで、
>>臣民にはどうしようもない国のあり方なんて気持ち悪いし、許せないけど

賛同します。
絶対王政の国には私も住みたくありません。

>>君主マンセーの人は「分からない」ことは分からないからほうっておこう、で済ませられるような人生なんだろう

真逆ですね。
天皇の存在意義を知りたくて、深掘りしていった先に、皇室は存続させるべきという結論に至りました。
私には、廃止論者のほとんどが、君主の類い、世襲制、皇室なんてものは
「何となく偉そうだから気に入らない。」
という、稚拙な主張に基づいているように思います。
知見を広く、ニュートラルな気持ちで分析することをオススメします。

>>そうやって願っても叶わないことばかりの人生だったから、自分で諦める方便を身に着けだんだな

あなた方、廃止論者の方こそ、諦めているように思います。
皇室廃止を願い続けて、一体何年経過しているのか分かりませんが、
願っても叶わない状況が続いているなら、もっとアプローチを変えて考えるべきと思いますよ。
廃止論者の主張に賛同する人が何故少ないのか、何故受け入れられないのか、もっと真剣に考えた方がよい。平均的にみて廃止派は浅い。
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 19:30:10.44ID:EMks6x67
>>694
經驗的自我は絶えず變轉して行くものであつて、其の外面的な現象はもとより、内面的な拐~現象も、すべて其の時代的樣相を帶びる。
その時代的樣相は、時と共に變化することを意味する。
併し其の變化する中に變化しないで、絶えず其の變化を指導して行くところの先驗的な自我が存在して居る。
之を「超時間的な實在我」といひ、自我永遠の理想といふのは此の實在我に即して見出されるのであるが、其の超時間といふのは、決して經驗を離れてといふことではない。
經驗と共に存するので、經驗といふことがなければ、先驗といふことも意味を成さない。
そして此の先驗的な自我は、絶えず經驗的自我として、時の流を通して新な開展を爲しつゝあるのである。
故に此の先驗的な自我は、經驗的自我に即してのみ見出される。
即ち過去に斯くあつたのみならず、現在に斯くあり、將來に斯くあるべき先驗的な自我は、其の經驗の歴史を通してのみ見られる。
自然科學の對象として物の本質を研究するには、其に時間的條件を挾むは無用のことであらう。
數千年前に存した水も、今日の水も其の時間的經過を除外して、單に水として研究が施される。
併し生命主體としての自我の研究は、歴史を離れて施し得ない。
――
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 19:30:35.27ID:EMks6x67
>>694
――
一面からいへば自我が歴史を作るのであるが、他の一面からいへば、其の歴史の鏡に映してのみ、自我を觀ることが出來るのである。
我等各個人には絶對の個性があつて、甲をして乙たらしめることも出來ず、乙をして甲たらしめることも出來ず、甲は甲たらしむべく、乙は乙たらしむべきである。
國家には個性があつて、甲國をして乙國たらしめることも出來ず、乙國をして甲國たらしめることも出來ない。
若し單に他國を模倣して、其の個性を無視することがあるならば、其の國家の存在の意義を沒卻して、自滅の道を取るものと云はなければならぬ。
今日やゝもすると歴史的な傳統を嫌つて、他の理想を求めようとするものがあるけれども、其は甚だしい錯誤である。
自我の生命そのものが傳統的な實在であり、一切の文化は傳統的に創造されるものであるから、傳統を離れては人閧フ何物もあり得ない。
過去の時代的形迹を以て今日の新生活を律しようとするやうなことは時代錯誤であつて、抽象的な空想を以て現實を律しようとするのと同じく、
危險な結果を生ずるけれども、其は傳統の形迹に拘れたものゝの弊である。
傳統其の者の拐~は創造的なものであつて、具體的な生命ある理想は、其以外に存しない。
今日傳統を嫌つて新理想を唱へてゐる者も、其の實、他民族、他國民の歴史的傳統の中に創造された理想を借用してゐるに過ぎない。
要するに他の傳統を以て、我が固有の傳統に變へようとするものに過ぎない。
是尊外卑内、外化自失の道をとつて行くものでなくして何であらうか。

亙理章三カ著「建國の拐~と建國史觀」第二章「建國史の價値と其の研究上の注意」
0700通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:31:06.73ID:xQLXYpXV
>>602
>>ふんどしくん、通り魔くんとも尊大さ、夜郎自大というのは似てる
>>あと、デタラメを堂々と言える図々しさ
>>誤り、ウソを指摘されても凹まない恥知らずな無神経さ

デタラメとはどのことを指すのでしょう。具体的に引用ください。
明らかな嘘を指摘されても、次から次へと間違ったコメントをしている人にこそ、それを言いたいですね。
自分の主張を通すために嘘をつくのは許される事ではありません。
0701通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:31:49.72ID:xQLXYpXV
>>605
>>これを見る限り、臨時代行が摂政のかわりになり得るというのは、些か無理がある主張だよね

何故なのか。
私は、臨時代行が摂政の代わりに成りうるという話をしていない。
天皇による国事行為は、形式的なものだから省略可能という主張に対する反論です。
摂政や、名代に関する規定は、国事行為を省略するためではないというのが話の本筋。
あなたが、質問してきた国事行為臨時代行について憲法に記載がないという点も誤り。
第四条:天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
この法が、「国事行為の臨時代行に関する法律」です。
0702通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:33:11.13ID:xQLXYpXV
>>605
>>憲法に定められた国事行為は、象徴と規定された天皇に儀礼として与えられたものに過ぎず、
>>それが与えられていることをもって権威の証明とするのは、個人による天皇なるものへの信仰の類に過ぎない

何故信仰の類いになるのか。
法に書いてある事を粛々と遂行するだけのこと。
儀礼として与えられたと言いながら、国政を一定期間滞らせる事が出来てしまうという点が、現行憲法のネックと考えます。

>>国政にタイムラグが発生しないような仕組みを、改憲によって条文に明記するならば〜
>>象徴天皇に規定された国事行為なるが果たされなくても、儀礼であり国政に何ら影響がないことを明記することに他ならず〜

そもそも、そう明記されています。
天皇は国政に関する権能を有さない。
0703通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:34:10.36ID:xQLXYpXV
>>605
>>その状態は、象徴天皇が不在であっても問題ない、即ち空位となっても問題ないということと同義だよね

ようやく「空位」の意味がわかりました。
コメントは相手に伝わってこそ。いきなり飛躍してぶつけられても困惑します。
天皇が国事行為をせずとも、国政が滞らない仕組み、それは、天皇という地位が一時的に空位となっても、
国政に影響を与えない仕組みを作るというのと、同義と捉えても構いません。

>>614
>>錦の御旗とは戦争に勝ったからいえることで、薩長の敗戦なら、
>>そんなものは相手にされないものだ。幕府を逆賊というのも同じだ。

薩長が敗戦していれば、大義はまた幕府に移っていたでしょうね。
歴史に、もしもはありません。
何を言わんとしているのか良くわからないコメントです。
0704通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:34:52.50ID:xQLXYpXV
>>614
>>幕府は武士団の中枢だろう。当時の天皇に権威などありはしない。倒幕すべき必然がないんだよ

天皇の権威を振りかざした事で、短期戦で済んだのです。
幕府軍が圧倒的兵力で、長期戦の構えで戦闘を継続していれば、勝てる戦でした。しかし、そうはならなかった。
何故か。幕府側の理由はふたつ。
逆賊という天下の汚名をこうむる事を恐れたから。
もうひとつは、内乱を長引かせれば、朝廷も幕府も関係なく、日本列島が、西欧列強の植民地に成り下がる恐れがあったから。
新政府軍側からみれば、理由はひとつ。
長きに渡り日本を統治してきた徳川宗家を、国家運営の中枢から排除しなければ、
この先の日本は何も変わらない、という理念を掲げていたから。
新政府軍が幕府を倒すという必然性は明らかだと思いますが如何でしょうか。
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 19:49:19.97ID:vZFSWSKT
>>699
で、>>691をスルーしてるのは何故かな?
ようやく質問の意味が分かってまた逃げざるを得なくなったのか?
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 19:51:17.85ID:c4hoTc5B
>>695
またかぁ
他人の言を、自分の説明もなしでただコピペして何を言いたいのかな
キミはその人に成り代わったつもりなのか?
それをコピペしてなんだというの?
キミはホントに甘えてるよなぁ
相手がキミの意図を読み取るのが当たり前だとでも思い込んでるんだよね
そんなに大したもんじゃないでしょ、キミ
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 19:56:26.81ID:c4hoTc5B
>>699
結局、ふんどしくんの頭はどこかの他人に吹き込まれたことで成り立っていて、自我とか自分独自の思いつきはない、ってことだね

そんなだから、十数年も5ちゃんをせっせとやり続けてきたのに、賛同者の一人も得られないんだよ
困ったら、他人のコピペか意味不明な長文しかできないんだから、当たり前だわなぁ

マイルールを相手に押し付けるだけで相手に合わせた適切な長さの文を書く能力がないんだもんな
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 20:51:27.92ID:a7p1chg1
>>683
宮内庁は政治的・宗教的理由で天皇情報・非公開とすると、すでに報道
がある。これによって、(1)発掘調査から結論を得、(2)その結論が政治的・宗教的に
人々に影響を与えると判断した、と結論される。すでに結論は出ているのは自明だ
0709通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 20:51:56.89ID:xQLXYpXV
>>663
>>神道の信仰に基づいて日本は「天皇家のモノ」だから
>>憲法が何を規定しようと、国民が何を言おうと関係なく、天皇は君臨統治「している」(この意見すら関係がない)

廃止論者は、このような浅い認識で議論しているから前に進まないのです。
現在の日本にも、一定数はこのような危うい思想の人間もいるようですが、
極々一部。日本史上、時の権力者達が選び続けてきたシステムを理解することから始めてはどうだろうか。

>>“今の”日本は民主制。国は国民全体のモノで国民個々は対等で(平等原則)、他人の権利を奪う権利は誰にもない

あなたは、この国の最高権力者になる権利がある。
逆にその地位に就く人間を選ぶ権利も与えられている。
権利が奪われているとは、「具体的」になにを指しているのか聞いてみたい。

>>なのに、本来これも国民のものである国家の象徴機能を天皇が独占している

象徴機能?初めて目にする言葉です。
どのような機能なのでしょう。興味があります。
象徴とは、ある事柄に関する普遍的な関係性および歴史性を持っています。
平和の象徴=鳩、キリスト教の象徴=十字架など、大衆に広く認知され自然と作り上げられるものです。
古来、日本列島に移り住んだ人々が国家を形成し日本史が始まりました。
その当時から天皇という地位は存在しており、まさに日本がひとつの国家であると示す象徴的な存在といえます。
独占しようとして、独占できる代物ではないことを理解しましょう。
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 20:52:36.93ID:a7p1chg1
>>697
廃止派は浅い、とは公安が好きそうなことばだな。深くなると天皇教徒になる
のはどういうわけかね。
徳川家が君主であるべきだったが、クーデターで天皇政権がうまれたんだよ
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 20:53:35.21ID:a7p1chg1
>>704
幕府は開国を志向していた。薩長はなにを変えようとしたのかね。外国勢力から
強力な武器を手にできたから勝てたろう
0712通りすがらない
垢版 |
2020/08/02(日) 20:55:44.43ID:xQLXYpXV
>>663
>>これをある国民が支持するということは、他の国民の権利を
>>勝手に取り上げてやるという意味でもあるからだ

良く分かりませんが、あなたは象徴機能という謎の機能を自分で選びたいという主張なのですか?
いろいろ分からなくなる。

>>議論の対象ですらなく、アイドル、タレントへの支持と同じくただ好きだというか、
>>「理由の1つ目」の通り神道を全日本人を崇拝せよという以外はありえない

それはあなたの知見が狭いことに起因しています。
象徴とは人気投票で決まるようなものではない。
そもそも、日本国民は信教の自由を保障されています。あなたは誰かに神道を強制されているのでしょうか。
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 20:57:57.74ID:c4hoTc5B
>>709
浅いとか、自分が散々知識不足、でまかせを指摘されて恥をかいたから言い返したつもりなんだね
でも、どう浅いのかは書けないよねぇ
キミの知ったかぶりがまた、バレるもんね
キミ、痛々しいよ
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:44.09ID:c4hoTc5B
>>712
キミ自身が分からないとかわざわざ、ここで報告するなよ
キミの知的レベルじゃ、世の中、なんにもわからないことだらけ、ってことは当たり前なんだから
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 21:02:33.49ID:c4hoTc5B
>>712
象徴は多数決で決まるもなにも民主国家では多数決が原則なのは当たり前だよ
天皇なんて正体不明、チェック不能、本人に責任追及不能な制度は民主国家では許されないんだよ
英国のような元々の君主国とはわけが違うのだよ
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 21:50:29.76ID:EMks6x67
【元GHQ検閲官が暴露】共産党も反対した日本国憲法 - 産経新聞「正論」元編集長【遠くの声を探して】
https://www.youtube.com/watch?v=3-es1JoeHWE

占領憲法成立當時の日本人の悲哀を完全に無視する國民主權主義者と云ふのはやはり人非人だよな。
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 21:51:27.91ID:TZ7Jpodn
>>663
凄まじくマヌケな論理だね。
「国民のものである国家の象徴機能を独占してぇ〜」って、誰かを象徴にした時点で必ずその誰かが独占することになるよね。
そして、その誰かを選ぶ過程が民主的である限りは「勝手に」でも何でもないよね。
……少し氷水でも飲んできた方がいいんじゃない?

>>669
安心しなよ。ガチでヤバい奴はここのところないし(DNAって言うより多分、人間性って後天形質強いんだろうなぁって話だが)
万が一生まれた場合は摂政置くことになってるから。
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 22:41:31.27ID:OYc8twNJ
>>712
>日本国民は信教の自由を保障されています。あなたは誰かに神道を強制されている

馬鹿だな
天皇が神道と特別な関係があるかのように振る舞えば、特定宗教を国家が肩入れしたことになり憲法の政教分離原則違反だよ
キミは無知だから知らないんだろうけど、秋篠宮親王は現天皇の大嘗祭が神道の儀式であって国費で行うのは違憲だ、と発言したのはそこから
馬鹿なキミより秋篠宮の方がちゃんと勉強して常識を備えている、ってことだね
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 22:42:54.47ID:OYc8twNJ
>>717
なんか痛すぎるよ
もう、まともな理屈で書くことすらできないから罵倒だけじゃない
もう、止めなよ
キミ程度の頭じゃ着いてこれないよ
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 23:54:37.76ID:EMks6x67
>>706
> 他人の言を、自分の説明もなしでただコピペして何を言いたいのかな

そりやあ御前の價値觀では理會が出來んはな(嗤)。
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 00:05:00.45ID:YkzNtjuX
>>716
それで君は、>>691に反論できなくなって動画を貼って誤魔化しかいw

結局、お前の国語力や知能は極めて低いし、人非人などという感傷的な考えでは戦争に負けて当然だわな。
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 01:35:27.19ID:g8JN4YO6
>>721
相手が理解できない文、って何?
そんなの文じゃねぇだろ
ふんどしは言うに事欠いて、また自爆したな
自分で書いたことが批判されて困ると
「意味不明(何が意味不明か説明はなし)」「説明済(どこで説明したか問われると逃げる)」と逃げ口上を繰り出してきたが今度は、
「オレサマのコピペを理解できないのはおまえのせい」とか言い出したよ
甘ちゃんを通り越してエスパーというか精神分裂の領域だな
自分だけ分かってればいいなら、公開の場に書き込むんじゃねぇよ
対話する気がないなら人にレスつけんじゃねぇよ
頭がおかしい
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:32:45.12ID:KFrgyRI0
>>652
>共和制優越論が《影響を及ぼしそうな諸条件を無視しなければ》成立しないからと言って、今度は道連れ狙いかい?
>でも、君は天皇制合理論を道連れにはできないよ。そっちは《諸条件を勘案した上で》数に触れているのだから。

気の毒だが、「コスト等の諸条件を勘案し、減算せよ」と言い出したのはキミである
単純に『数』だけから合理・不合理の判断をすることを否定するということを言い出したのはキミである

よって、「日本ではより大勢が支持しているから、『天皇が居た方が合理的』である蓋然性が高い」はもはや成り立たない
なぜなら、各々のアンケート回答者がどのような理由で「支持」にマルをつけたのか、諸条件がまったく勘案されていないからである

>内心では【移行コスト>移行後のメリットなら、移行しないのが合理的】

キミのその論は、
「共和制→君主制」においては、「移行後のメリット」など、たかが知れている、ということである
すなわちそれは、「君主制の価値など、たかが知れている」ということに他ならぬ

「君主制への移行コスト>大統領制への移行コスト」の客観的な論拠が未だに示されぬままだしな
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:39:02.06ID:KFrgyRI0
>>655
>君は、立憲君主国での共和制移行国の少なさには、別の要因があると言いたいんだね?
>よろしい。その理由を挙げてみたまえ。

「君主制それ自体」への国民感情、「大統領制」それ自体への国民感情、自国の王室一家に対する評価や親密度、民族構成、等々
もちろん、これらの影響が移行判断を左右するほど大きいかどうかは100%、主観である

「 移 行 コ ス ト の 影 響 」 が が 移 行 判 断 を 左 右 す る ほ ど 大 き い と い う の が 1 0 0 % 主 観 で あ る の と 同 様 に

>共産主義やその他の独裁の下で大統領制が敷かれていたなら、そこから解放されての大統領制は「新規立ち上げ」じゃなくて「維持」でしょ。

「国民の意思が大統領の選択に反映されるシステム」を新規に構築しなければならない、それはすなわち「新規立ち上げ」である
「任期ごとの選挙費用」というコストは必ず必要になるわけだしな

>ちゃんとwiki読んだうえで、これがギャネンドラ特有の問題なのか、それとも君主制全体の不合理の話なのか、よく考えてみなさいな。

最後は国民投票で「君主制自体」を廃止している
「ギャネンドラの解雇」ではなく「君主制の廃止」である

>オーストラリアは僅差で否決され続けているようだね。君たちにとっては是非参考にするべきものじゃないか?

詭弁である
立憲君主国において、「立憲君主制、やめようか」という議論が今でも湧き起こっているのである
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:43:20.59ID:sDsHFigE
>>689
お前さんたちを反日教徒と言うのと同じか。学術が理解できないようだな。
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:44:07.93ID:sDsHFigE
>>690
お前さん、口先だけで、できねーじゃないか。
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:45:28.89ID:sDsHFigE
>>691
ヨコシツ。
それはお前さんが悪い。「理解していない理由」なんてものが説明できるものか。
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:47:49.86ID:sDsHFigE
>>692
別に、私ゃ反日じゃないよ。私のレスに真正面から答えてみろ。口先男よ。
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:48:39.39ID:KFrgyRI0
>>656
>古代において共和制が合理的な選択肢だったという論拠がなくなるだろうに。

「合理的かどうか」ではないのである
共和制というものを、古代においても創設し得た、選択肢はあった、ということなのである

>ちなみに肝心要の立ち上げは、ローマも王政だ。君のいう「最初から共和国で立ち上げ」の例にはならんよ。

古代人も共和制を「思いつく」ことができた、すなわち「選択肢は君主制以外にはなかった」は誤りだということである

>だが、見ての通りの都市国家。小国であり、かつ、周囲も商業国家だからこそ平和を保てていた部類だ。

その要因が、「共和制でやっていけるかどうか」に影響するというのはキミの勝手な主観・決め付けでしかない

>「人間の射撃能力はフーテン級 or 工作員級に二分できる!と言われたんだ!!」となっちゃう子だというわけだ。

これが詭弁である
この話は「人間の能力」の話ではない
もともと英国連邦に属する国の話であり、「移民が発展させた国か、搾取された国か」のいずれかに分けられるからである
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:54:32.35ID:sDsHFigE
>>707
同じことはあなたにも言えるね。誰か賛同者を得て活動目的は達成できそうかな?
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:56:21.69ID:KFrgyRI0
>>657
もともと、こちらは「数」を以て、

「より多くが選択している方が、より合理的である蓋然性が高い」という考え方に立てば
「より多くが選択し、移行し、しかも逆移行はほとんどないという事実から、君主制よりも共和制の方が合理的である蓋然性が高い」

・・・と述べているのである

これに対して「あれは選択とは言えないから減算せよ」と反論してきたのがキミである
「選択とは言えない、なぜなら・・・」と言い出したのがキミでる

よって、「なぜなら・・・」の部分をキミが立証せねばならないのだが、

移行コストが選択判断を左右するほどの影響を持つ・・・根拠無し、キミの主観と決め付け
「君主制への移行コスト」と「大統領制への移行コスト」の差は、選択判断を左右するほどの影響を持つ・・・根拠無し、キミの主観と決め付け
王様の再雇用・新規雇用には、北朝鮮並みのプロパガンダが必要・・・根拠無し、キミの主観と決め付け

現状、この有様である
「立憲君主制は1/3しか廃止されてない」と、一見すると事実に基づいていっているように見えるが
その「理由付け」はキミの想像でしかないうえに、
「立憲君主制の新規立ち上げは大統領制への移行コストよりも高い」に至っては根拠と言えるものはまったくないのである
(「北朝鮮」を根拠にするという爆笑の珍論はあるが)
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:56:36.06ID:sDsHFigE
>>708
そんなことは昔からだ。御陵調査に限ると、まだ学者たちが研究中だ。
嫌だと言うのなら、宮内庁に直接掛け合え。
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 05:59:17.02ID:sDsHFigE
>>710
ヨコシツ。
君主とはどんなものか定義をされたらどうですか。徳川将軍は「君主」には成れ
ませんよ。
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:00:24.64ID:KFrgyRI0
>>658
>《他国からの侵略・併合》《共産化》《軍事クーデター及びその後の独裁》…等々の悲惨で残酷な事件による国が多くを占める。

侵略・併合や共産化から解放されてもなお、人々は「王様の再雇用・新規雇用」を選択していないというのが現状である
そして、クーデター政権も「行政の長とは別の存在としての君主」を必要としていないというのが現状である

加えて、「ほとんどの国家は、かつては君主制だった」という現実も見なければなるまい
つまり、圧倒的多数の国家は何らかの形で君主制と決別し、共和国になっているのである

イギリスのように、絶対王政を打倒して別の王様を立てて立憲君主制へと移行し、継続している国はほとんど無いのである

「王様、サヨナラ」

これが世界の流れである
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:01:18.23ID:sDsHFigE
>>713
小学生か?。そんなガキみたいな認識ではとても相手を納得・説得できないわな。
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:02:40.52ID:KFrgyRI0
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | >>641
   l..            |  |      | この顔を見て過敏に反応するのは、キミがこの絵に「自分の心」を見てしまっているからだ
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:03:06.75ID:sDsHFigE
>>715
ヨコシツ。
だけど、じゃあ天皇陛下を象徴から降ろそうという政治勢力はまったく無いのだ
わな。お前さん、そんな主張の政党を作ってみるか?
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:04:30.38ID:KFrgyRI0
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | >>642
   l..            |  |      | 勉強して調べれば、遺伝に関してはこちらの言っていることが正しいと、誰にでもわかる
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |  キミは論拠と理屈で反論することができず「勉強しろ」と吐くだけの口先人間である
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:05:31.46ID:KFrgyRI0
>643
「本心から祝いに来ている」と立証したまえ
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:07:22.05ID:KFrgyRI0
>>644
>このスレの議論の邪魔だ。

キミが「個人的に」邪魔だと思おうが、知ったことではない
そもそもキミは議論などしてないと自称しているだろう
そのような台詞は、議論している者が言う台詞である

議論せず、モグラ叩きに終始するのは「議論の邪魔」ではないのかね?
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:07:47.66ID:sDsHFigE
>>719
はい、間違い。天皇陛下の国事行為・公務と私的な信仰行事とは明確に分けられて
います。貴方がもの知らずにも混同して考えているだけ。

秋篠宮は即位式の行事予算が大きいので心配されただけ。しかし、その予算は
もうとっくに国会で承認されたものだ。国民の支持の裏付けが有るよ。
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:12:22.36ID:sDsHFigE
>>737
お前さんの醜い顔が気の毒だからだ。私の顔を見れるわけは無いからね。
まるでオナニーだな。
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:13:21.53ID:sDsHFigE
>>739
ホモとヘテロの関係を詳述してみろ。お前さんの知識をな。
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:15:33.36ID:sDsHFigE
>>740
当日、天皇陛下即位のお祝いにおいでになった外国元首に訊いてみろ。自分で
やれば簡単に分かるぞ。自分でやれ。
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:18:27.89ID:sDsHFigE
>>741
私のモグラ叩きは稚拙なレスを書いた者に「もっとよく考えるように」という
メッセージだ。まるで幼稚園児みたいなレスを書く、君のような者もいるからね。
だから反日ばかりでなく親日の人も叩くことがある。
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:50:36.59ID:KFrgyRI0
立憲君主国のうち、王様と決別したのは1/3 → 移行コストの影響だ
一見すると、事実を見た上での主張、事実を論拠とする主張のように見えるが、じつは何の論拠も無いのである

たとえば、100万円のA車と200万円のB車の購入において、「A車を買う人はB車を買う人の3倍」という結果があったとき
「コストの影響だ」と言えるかどうか、である

100万円差が家計にとって非常に大きい、という家庭ばかりを調査対象にしていたら「コストの影響」と言えるであろう
が、「500万円だろうが1000万円だろうが、大した金じゃねえよ」という家庭ばかりが対象であれば、コスト以外の要因が大きかろう

「差がある」という事実と、「その原因は○○だ」が事実に基づく話かどうかは、まったく異なるのである

君主制への移行コスト、共和制への移行コスト、大統領の新規立ち上げコストと王様の再雇用・新規雇用のコストの差、
これらが国家予算に対してどれぐらいの割合を占めるのかを何も示さず、憶測・想像・決め付けで「コストの影響だ」と言ってるだけなのである

唯一示されたのは、「立憲君主制・民主主義・資本主義」とは対極にある、「(実質的)絶対君主制・独裁・共産主義」である
「北朝鮮や中国のプロパガンダ費用」を参考にするという、「なんちゃって論拠」のみである

ちなみに、ストローマン君はその費用を「日本で言えば6000億円ぐらい」と言っている
日本の国家予算は約100兆円、特別会計は200兆円と言われている(https://koumu.in/articles/864

合計で300兆円であり、6000億円とはその500分の1であり、年収400万円の家庭にとっての8000円である
国家の行く末、重要な方向性を決める初期費用として、国家の総予算の500分の1

年収400万円の家庭の、一家の行く末を決めるための初期費用、一生に一度の買い物としての8000円
これを「決断に影響を及ぼすコスト」と捉えるかどうかは、個人の自由である

もっとも、「6000億円」自体、ストローマン君のトンデモ論法から出てきた代物なわけだが
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:51:41.17ID:KFrgyRI0
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | >>743
   l..            |  |      | キミの「顔」ではなく「レスから滲み出る心」だと言っているのがまだわからぬのか
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:52:52.70ID:KFrgyRI0
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | >>744
   l..            |  |      | 「天皇の母のX染色体は継承されない」はすでに説明済み
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |  キミはそれに反論することもできず、誤りの指摘すらできず
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:53:47.06ID:KFrgyRI0
>>745
各国元首に聞きもせずに「人気」と言っていたわけか
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 06:54:37.72ID:KFrgyRI0
>>746
要は、自分さえ納得できれば書いてよい、ということだな
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 08:17:03.25ID:0BZfjF5h
天皇が人気ってなんやねん
パンダの方が人気あるで
パンダ外交や
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 08:20:36.89ID:0BZfjF5h
>>749
それは何や?
モグラじじいってのが鼻の中(日本)の異物を取ってるとこか?
全然取れへんみたいやな


綺麗な指してたんだね〜 知らなかったよ〜♪
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 08:30:10.56ID:g8JN4YO6
>>726
モグラ爺が学術とか、笑える
散々、ヘイト表現、差別、侮蔑、脅迫的表現を垂れ流して、サイバーポリスに通報する、と何回も警告されてるモグラが、いまさら学術?

泥棒が「スメラミコト、イヤサカ」と言ってんのと同じ
本人は忘れていても周りは忘れていない
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 08:48:27.75ID:kJwNss62
>>709
日本の古代史、知っているのか。天皇の歴史隠されているんだぞ
各遺跡が出土した年代を知っているか
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 09:40:52.16ID:lP3wk2wR
>>696
明治の文学が何と闘ってきたのか少し調べてみればいい
そして自分の頭で考える癖をつけた方が良い
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 10:25:33.81ID:/LferNby
言われたことをただ淡々と機械的にこなせばよい
責任はぜんぶ内閣がとってくれる
失敗続きで役を降ろされても責任をとる必要もなく
引き続き、皇族の一員として国民の血税からお小遣いをもらい続けることができる

なんともお気楽な商売だ
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 13:27:58.12ID:++sfrtnD
共産主義は道コ倫理を破潰し、傳統を抛棄させ、正誤、善惡、正閏、有りと所有價値を相對化させて、「天皇制廢止論」も其の思想的流の中にある。
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 14:07:03.00ID:S5dZUrXM
共産主義は現在ではフランクフルト学派しかいないっていう事でしょうか?
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 14:08:12.12ID:vbxzJOT3
スターリン主義者?の旧仮名遣い君は
反フランクフルト学派ですか?
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 14:19:02.09ID:OJ6H3DYl
>>724
君「気の毒だが」がお気に入りのようだが……一回ぐらい、本当にコチラに気の毒なことを言ってみたらどうだい?
こちらは「各々のアンケート回答者がどのような理由で『支持』にマルをつけたのか」を勘案した話をしているのだがね。


    1:各々のアンケートで日本人は、陛下たちの活動を高く評価している(≒それを税金で支えていることを合理としていると見做す要因となる)
    2:各々のアンケートで日本人が天皇制を「非合理」と断じているような形跡は一切見当たらない。
    3:好感・嫌悪ではなく、まさに合理・非合理、要・不要で話し合う国会の予算審議で、天皇制廃止は議題として提出すらされてない。
   
    以上から、不合理と認識した上で別の理由で支持してる可能性は《極めて低い》と言える。
    よって「日本ではより大勢が支持しているから、『天皇が居た方が合理的』である蓋然性が高い」は成立する。
    (さらに君の「不合理だけどコストでぇ」という論自体の矛盾がコレに拍車をかけている)


というわけさ。
移行後のメリットは君主制自体の価値というより、立憲君主制と共和制の価値の差異だな。
(その上で言うと俺はそもそも《立憲君主制と共和制に大差なし》と明言してきてるよ)
あ、それともここも馬鹿のふり、「『エコ家電に買い替えるメリットは大してない』と言われたら『エコ家電の価値などたかが知れてる!』になっちゃう子」の真似かい?


>>725
おや? 立憲君主国の実に2/3が自国の王族に愛着を持っているなら、そもそも君の「世界は王様を必要としていない」の根幹がグラグラになるぞ。

国民の意思が大統領の選択に反映されるシステムというが、即ち大統領選の導入ぐらいだろうに。
だが、大統領選って、大抵の独裁国家はエクスキューズのようにやってるぞ? 北朝鮮や中国ですらやってるんだ(反対票を投じたら収容所送りだが)
記名投票+反対票を特定・投獄するシステムを無記名投票にしたら、コストは増えるどころか、むしろ一部減ると思うぞ?

また馬鹿のふりかね? 国民投票で廃止に至った経緯は「ギャネンドラ個人の蛮行」か「君主制故のもの(≒ギャネンドラじゃなくてもなっていたものか)」を聞いているんだよ。
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 14:19:13.09ID:++sfrtnD
>>759
 日本でも米國でも社會の惡弊として蔓延つて問題となつてゐるのはフランクフルト學派。
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 14:19:27.07ID:OJ6H3DYl
>>730
コッチも馬鹿のふり。元の話題を忘れたふりときた。可能不可能のお話じゃあないのさ。
君の論の大本は「君主制の立ち上げにそんなにコストがいるなら、古代が君主制のはずがあ!」だろ?
例えば戦争だらけの中世ヨーロッパ激戦区、例えばヤマト王朝成立期に、むりやり共和制を運営するのがが非合理・よりコスト大の選択肢だったなら、
「君主制の立ち上げにそんなにコストが要るはずがない!」はその時点で不成立だよ。
……他人の言葉の揚げ足取りしか考えてないから、自分の論の大本を忘れるんだよ。

そして自分の思い通りの表現にしても、都合の悪い結論が出たらキベンキベンキベン…か。これも馬鹿のふりだなあ。
字面の時点で、「移民が発展させた国」「搾取された国」も特色の一つに過ぎないのは
現実の知識としても、旧植民地なんて大抵は「移民が原住民を搾取しながら発展させた国」なのは常識の範疇だろうに。


>>732
おやおやおや。



    結局、君はまた「影響ありだと決まっていないからこちらが正しい!」と言ってるじゃあないか。



君のこの>732自体が、「相手が間違っていることにできれば、自分が正しいということにできる」という君の思考の具現であり、
「どちらかわからないことは常に自分に都合がよい方になる」という君の病気の具現だわな。

移行コストが選択判断を左右するほどの影響を持つかわからないなら、その時点で共和制が優れている蓋然性が高いかどうかもわからなくなるのよ。
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 14:35:14.83ID:OJ6H3DYl
>>735
だから、その「圧倒的多数の国家が君主制と決別したときの何らかの形」が単に数だけを言うなら
《他国からの侵略・併合》《共産化》《軍事クーデター及びその後の独裁》…等々の悲惨で残酷な事件による国が多くを占めてるよってお話。

その経緯を知らない子供が「きっとみんなフランス革命のようなことがあったにちがいない!」と思い込んで言っているならともかく、
経緯を言ったうえでなお「セカイノナガレ!ジダイノナガレ!」という廃止派ID:KFrgyRI0君は
【他国からの侵略・併合、共産化、軍事クーデター及びその後の独裁を『これぞ世界の流れ!』と絶賛する人間】に他ならないわな。


>>747
う〜ん…完璧には適合しないけど

 ・ 立憲君主国のうち王様と決別したのは1/3 :「100万円差が家計にとって非常に大きい家庭では、A車を買う人はB車を買う人の3倍」
 ・ 強制的に決別させられた国etcを含めた場合 :「500万円だろうが(ry…の家庭も含めた場合、A車を買う人はB車を買う人の2倍以下」
   → コストの影響と言う蓋然性大

だわな。
そこで誰かさんが「コストの影響だとは100%立証されてないだろおお!」と喚いたところで「A車がB車にトントンの価格でも優越してる」ことにはならないわけで。

あとさー。
6000億って初期費用じゃなく毎年の費用(プロパガンダが1回ぽっきりで行けるわけないでしょ)だし、
6000億を大した額じゃないって言うのなら、皇室費+宮内庁費≒250億円よ?



     年8000円をはした金のように言う一方で、年300円を「ムダヅカイイイイイイイイッ!」とか、
     廃止派ID:KFrgyRI0君にとって、国民の税金は単なる【口実】なのがモロバレ


だぜぃ。
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 14:55:21.11ID:lP3wk2wR
しばしば相手をこの様な人物だと難じる事によって自身の立場を明確にする事がある
相手がフランクフルト学派なら私はファシスト党であると
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 15:48:03.43ID:9udNZtEj
>>709
>その当時から天皇という地位は存在しており、まさに日本がひとつの国家であると示す象徴的な存在

その当時、っていつから?
現代の象徴天皇制は日本帝国滅亡から日本国と同時に誕生したもの
それ以前の天皇制とは別物
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 15:51:39.25ID:9udNZtEj
>>697
>天皇の存在意義を知りたくて、深掘りしていった先に、皇室は存続させるべきという結論に至りました

民主国家では、アメリカ、フランスを見ればわかる通り国のすべての機能が公正な選挙によるもの
天皇の象徴、というのも廃止されるべきもの
それをおまえが世襲天皇を「存続させるべき」と言うのは、他の国民の権利を制限して天皇に分け与えろ、と言ってることだよ
そんな権利はおまえにはない
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 15:53:01.41ID:kJwNss62
>>734
そうかな。 戊辰戦争にいたる間に薩長も列強の強大さを知っていたのだから、
意味ない攘夷をとなえて、国内戦争する必要がなかった。いずれ開国し、不平等条約
ではない一人前の国家としてまともに扱われるには、法治国家に変容するしかなかったはずだ。
幕府が立憲君主制に変容したら、その君主は将軍になるというわけだ
なぜ天皇になったか、火事場ドロボウではないか
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 15:53:49.76ID:kJwNss62
>>758
天皇制廃止が倫理道徳を破壊するというのかね(笑)
戦争責任取らないほうが、よっぽど非倫理だろうよ
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 16:10:24.64ID:9udNZtEj
>>712
>象徴とは人気投票で決まるようなものではない。

通りすがらない、って日本人じゃないな
堂々、民主主義否定とかスゲェな
日本は国のすべてを原則、多数決で決める民主国家
天皇も国民の総意に基づいて存在している
国民の総意を喪えば天皇もいなくなるということだ
象徴も当然、天皇じゃなくなるな
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 16:18:02.66ID:9udNZtEj
>>769
同意
天皇が米国との政治的取引で生き延びただけ
極東裁判で有罪にならなかったから無罪、というのもそれまで日本の統治権者として振る舞っていたのに負けたら「責任は、下の者がやっていたから私は知りません」と言い出した
戦争中、天皇の名前で戦え、殺し合いに行け、皇軍は無敵、皇国不滅、とあれだけ言ってたにもかかわらず、あとから実は嘘でした、なんて通るか

ファシズム三国軍事同盟の他の2国のトップが死んだのに、ヒロヒトだけおめおめと生き延びた
「天皇は日本無責任体質の象徴、根源」と言われるのはそこから
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 19:09:23.18ID:0GeQNLO9
>>772
取り敢えず、>>691に答えような?
国語力の低い君でも流石に質問内容はわかっただろ?
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 19:12:08.84ID:/LferNby
世界が王様を必要としているなら、次から次へと“廃止”していくはずがなかろう

必要とは「無くてはならない」だ
コスト払ってまで王様を置く必要はないということであろう

やっぱ、「王様は不要」だろ
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 19:15:24.66ID:kJwNss62
>>772
300万人が戦争で死んで、戦争に負けているんだよ。自決以外にない
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 19:21:47.12ID:totYlbbJ
>>772
自分の口で
「わたしには☓☓の責任がありました。申し訳ございませんでした」
戦争の何について、どんな責任があったのかを明らかにして、謝罪を国内外に乞うことだ
日本帝国の統治権者、ファシズム三国軍事同盟の当事者として当たり前だ

それをあるともないとも答えず、言葉のアヤ、などと人をバカにした言い逃れをする男を「スメラミコト」などと祀り上げて来た日本人はいい面の皮だ
ヒロヒトは地獄で彼が原因となって無駄死にさせた数千万人(日中韓合わせて)の人々によって永久に袋叩きにされていることは疑いない
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 20:00:43.51ID:totYlbbJ
>>772
ふんどしくん
>>723はどうしたのかな
何時になったらきみは「言ったら言いっ放し」、「説明無しでコピペを貼って誤魔化す」ってのを止めるんだ

さすが、無責任天皇の木っ端支持者だけあってその無責任、放縦ぶりは親玉の生き写しだな
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 20:10:41.71ID:sDsHFigE
>>748・749
わからないね。PCでは顔は見えないもんね。普通に考えれはお前が自分の顔を
書いていると解釈されるわな。ごくろうはんな。
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 20:12:04.20ID:sDsHFigE
>>750
お祝いに来日された賓客の数がとても多いということ。文学は判らないようだな。
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 20:13:09.07ID:sDsHFigE
>>751
間違っていればモグラ叩きの対象にするよ。
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 20:15:07.43ID:sDsHFigE
>>754
スメラミコト、イヤサカ。アハハハ。
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/03(月) 20:16:39.42ID:sDsHFigE
>>755
お前さん、知っているのか?。古代と言うのは西暦何年から何年までだ?。
答えてみろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況