>>325
ああなるほど、遠回しに言っても理解できなかったね
質問形式にしたら反論を「反論」と認識できなくなっちゃうんだね
じゃ、はっきり言っちゃおう
最後に「だろう」をつけたからと言って、決め付けによる侮辱ととらえられる場合があるってこと

その例が

「どうせID:ypDusRF0は定職にも就かず家に引きこもってネットに貼り付いているんだろうさ」
「どうせID:ypDusRF0は、日本を知らない半島人に違いないんだろうさ」
「庭番の子孫だなんて嘘だろう、どうせそいつの親は半島から来た帰化人なんだろう」
「ID:ypDusRF0よ、おまえって、馬鹿だろう」

なわけね
あと、309で言ってる「参考」もね

だから、「君は共和国から君主制に移行する国があったら、祝うどころか呪うだろう」も
上4つと同類同レベルで、決め付けによる侮辱だ、と言ってるわけ

あと、310や311も読んでほしいなあ
単に「君は共和国から君主制に移行する国があったら、祝うどころか呪うだろう」という台詞だけじゃなく
ああいう背景もあったうえで「決め付けによる侮辱」だと言ってるんだけどねえ