>>499
>さて、では、現存する共和国が共和制を選択した際に重視した「利益」は、今の日本にとっても「利益」足りえるかな?

キミは「より多くの」から物事を考える意味も、「蓋然性」という言葉の意味も理解しておらぬ
これは個別事例に当てはめるものではなく「全体的な傾向」から考えるものなのである

そして「合理性」も「利益」「国益」の1つに過ぎないのであり、「合理性」の結論が変わろうと変わるまいと、
「利益・国益が行動原理」という部分が変わることはない

>君が今まで一貫して「何か利益があるはず!」ぐらいでボカしていたその「利益」の内容を見なければ始まらない理論だ

繰り返すが、「人も国も、行動原理の根底にあるのは利益」というそれ自体が否定されぬ限り、「利益」の具体的中身は不要
何が利益かは人や国にとって異なろうが、「それが利益になる」と考えての行動であるという部分は変わらぬからである