>>504
>それが皮肉や冗談であるという認識が相手と共有されて成立するもの

その認識が共有されているかどうかは何を見て判断するかというと、「前後のやり取り」だよねぇ?
「あなたは立派な人間なんですね」だけ見ても、わかんないよねぇ?
そこだけ見れば、辞書的には文法的には「相手に敬意を表している」という体裁を整えてはいるけれど、
辞書通りの意味として捉えることが妥当かどうかは、前後のやり取りが関わってくるのさ

今回の件はどうかというと、ストローマンは何が何でも「呪う奴」に仕立て上げようとして躍起になってるじゃん
今まさに現在進行形でね
完全に、決め付けようとしているよね? その姿勢は、最初の時点ですでに垣間見えていたわけさ
だから、「だろう」という推量の体裁を整えていてもその実態は決め付けだ、と判断されるのさ

取り敢えずあんたは、言葉の表面的な薄っぺらな部分だけ見て実態や本質を見ないタイプの人間のようだね
よく分ったよ