>>559
馬鹿か君。
合理性ではなく利益として捉え直して再構築するじゃなく
単に受け入れて貰うために単語置換するのは
「バージョンアップ」じゃなく「ただの看板の付け替え」と言うんだ。
実際、君の論は中身を一歩も前進させちゃいない。

………で、どこに「費用対効果や政治的機能性、平等性&公平性を重視して共和制にしました」と宣言した国があったんだい?
そんな国の実例がないのにそう判断して共和制を選択した国民がいる前提で話すのは
君が建前上嫌ってる【統計に基づかない決めつけ】【主観的判断と事実の混同】そのものじゃあないか。

【客観的事実】として確認されるのは、例えばバルバドスのように、
君曰くの「主観的ニーズ」の充足のために共和制に移行した国ぐらいだ。
ならば、君の論で≪数に基づいて≫言えるのは、日本や他の立憲君主国では共和制移行に利益なしと言うことだろうよ。

ちなみに君は「主観的利益『しかない』(=機能性等、他の利益はない)」と断言している。
しかも、コレは単なる表現の行き過ぎではなく、「だから立憲君主の価値を低くて…」と続く、君の本心そのものだ。
この時点で、共和制移行に機能性での向上があるというのは、単なる嘘・口実であり、
君も信じてない大義名分なのは明白だろうよ。

仮に君が共和制に機能性の優越があると信じ、日本国民を思って廃止を訴えるなら
「主観的利益しかない」とは口が裂けても言わず、「バルバドス国民が主観的利益に加え機能性の優越を追った結果だ」と言ったろうよ。
もちろんその後の「立憲君主なんてそんなもん!」の切れ味はナマクラ以下におちるろうがね。
最後に、君ら以外に
【総論・各論・語彙・論拠・態度・言い回し・決め台詞・人生観の全てが完全一致し、偶然短期間に同じ掲示板に参上しながら別人を自称する】なんて
面白い奴がいるなら、是非見せて欲しいね。