>>629
>「その言葉は厳密に辞書通りのものと解せるかどうか」だったのよん

ん〜 既に↓が出てる事へのボケとしてはいまいち。
「>その通り、「こいつはこういう人間だ」という感想を述べただけって、言ってるじゃん」

むしろ、>>630 のポンコツぶりの方が面白かったかな。

同室の誰かから「ちょっと暑くない?」と言われたら?
「そうだね、暑いね」「べつに暑くないよ」と辞書通りの解釈からの
+「(暑いようなら)冷房つけましょうか?」で何の問題も無いし、
当たり前だけど、「ちょっと暑くない?」=「冷房つけて」って意味じゃないから、
相手の「ちょっと暑くない?」をダイレクトに「冷房つけて」なんて変換してると、つまらないトラブルの元になるんだよね。
(5ちゃんでこれをやるとストローマン論法になるので要注意)

で、案の定…「ちょっと暑くない?」と言われて
「俺様に『冷房付けろ』と命令しているのか!」「おまえはそういう人間だ!」
と、キレまくってるのが誰かさんだね(笑)

…相手の言葉の意味を決めるために、実際に相手が言ってもいない、やってもいない違法行為の事まで妄想する闇の深さ
+相手の事を全く信用していないのに、何故かその相手から自分が信用されないことにキレまくる、という不思議ちゃん。
コントのキャラ設定(ボケ担当)としては申し分のない逸材かもね。
今後、この人の「俺様ルール」で、どんな爆笑ワールドが繰り広げられるのか? 
そういう意味ではちょっと楽しみかも? …そんな感じで、生暖か〜く見守って行こうと思います。