>>956
ふむ、実に分かりやすい。


   ID:ZQwKEYNL君の論は
   「アニメや漫画の影響のブームのときに赤い帽子を購入した世帯がその後、わざわざ白い帽子も購入したりはしなかったら
    『赤い帽子は白い帽子より合理的な蓋然性が高い』『白い帽子だけ持っている世帯でも白い帽子は要らない』になっちゃう」ポンコツ論


ということだわな。

ブームで赤い帽子を購入した世帯にとって、帽子は既にあるし、赤い帽子を使い続けたってお金はかからない。
白い帽子しか持っていない世帯は、白い帽子を捨てたら帽子はなくなる。赤い帽子を買うお金は当然かかる。
ブームで赤い帽子を購入した世帯が主なデータでは、白い帽子しか持っていない世帯を含めて「白い帽子は不要!」だなんて言えやしない。

同じこと。

植民地化や共産主義で一旦共和制になり独立時には君主の血が途絶えてた国にとって、共和制は単なる現状維持。君主制以降は大きな現状変更。
立憲君主制国にとって、立憲君主の廃止は大きな現状変更。
植民地化や共産主義で一旦共和制になり独立時には君主の血が途絶えてた国がメインのデータで、立憲君主の不要は語れないよ。