X



天皇制の廃止 その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/12(土) 07:11:01.18ID:nmZ0y8l3
【政治】このスレは天皇制廃止に向けておおいに議論を喚起し、
また狭量に、天皇教徒の議論を拒むものではない
言論を妨害してはならない。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/l50
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 06:24:51.50ID:nnhoRjKz
>>173
おまえ、オレが書いたことをよく読め。大臣の件は就任の記者会見でのことだ。
だれが国会答弁といった。
総理、大臣が作成した法案とはいってないだろうが。公務員・バカ官僚が作った法案を
成立せしめていると言ってるだろうよ。それを問題にしているのであって、総理を公務員
と言い換えているのではない。民主主義を理解できないな。
国民の代表が法案してこそ、民主主義だろう。意味分かるか?
行政活動と書いてるが、日本の行政が政治活動していることを知ってるか。行政の基本は
法の実行で、法を作成することではないな
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 08:56:44.22ID:JXKOqAZi
公務員も手抜きできたり自分を楽にする事ばっかり考えている
それでデジタル化とかあるが基本姿勢がメンドクサイ、いやだwとか
デジタル化するのだってプロセス分析、例外処置などあらゆるケースを洗い出して
盛り込めないと絶対うまくいくはずないからな
そういう産みの苦しみもいやでw適当になって民間丸投げwwww
適当なデジタルシステムwwwwが出来上がって

けっかユーザは、まったくつかえねえなーーーーーwwwwwww
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 09:06:18.83ID:JXKOqAZi
内実、実際の効果(サービス精度向上、迅速に公共情報も開示)目的とは
まったく別にそういう人間の堕落性向上wが目的になるからなwww
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 09:21:43.58ID:taROx0WH
公務員が堕落しているわけだ
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 13:13:37.90ID:yrNPyn8D
>>178
>だって瓦版に日常茶飯事が載ってたんでしょ?
豪商や豪農なら多少は地域で名を知られていたのでは、という話。

>じゃ、鴨鍋?w鴨は丸底でなきゃ煮えんぞ。
だからさ、論理的思考ができないんでしょ?
もしかして池田屋事件から連想しているのかもしれないけど、池田屋は旅館だよw

>ある意味「衣」が足りてないからね。知らなくても無理ない。
礼節を知らないのではなく、単に幼稚というか。
成長できなかっただけだと思いますがね。

>だから「できる」=「する」なら様々な犯罪は出来る者、全員が犯人なw
だからさ、貴方は私とやり取りをし始めて「一度も論理的思考」をしていないと書き込みましたよね?
28年前からやめてるんですよね?
間違いを認めないのが幼稚で成長してない…という話なんですけどね。
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 13:32:49.28ID:kx4Xd085
>>187
あー、持論を展開すると貴族院の所為で自身の弁護士バッジを偽物と判定せざるを得ない人のクダラナイ動画ですね
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 16:24:58.49ID:kx4Xd085
>>190
現実ですよ

貴族院を通過していない法案を法と言い張ってしまう論ですからね、彼の持論は
帝国憲法76条は適用範囲があくまでも「法」であることが条件ですから、法案(未制定)を法に昇華させる効果はありませんしね
つまり、
・南出喜久治は帝国憲法の貴族院に関わる項はすべて無視してよいと言っている
のと等価なんですよ、自らの弁護士バッジが示す意味が、ね
現行の弁護士法を有効にしないと自身の弁護士資格を有効と論じれない阿呆が日本国憲法無効の立場に立てるはずがないんですよ
条約の範疇において有効という南出喜久治のトンデモ論(詭弁)も貴族院で確認されている形跡がありませんからねぇ・・・
そして、旧かな同様、食糧調達の契約が行えない立場ですしね
・旧かなは法律に疎いという理由で故意がないと認定できても、弁護士を騙っている南出喜久治はその言い訳が出来ない
のですから
・現行民法では契約できない立場であることを隠して、無効であるはずの弁護士バッジを見せびらかして食糧調達の契約を行う南出喜久治は、故意に無効の契約を行っている犯罪者
となってしまうんですよね、彼の持論だと

誹謗中傷だと思うなら、ここに南出喜久治連れてきたら?
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 18:05:42.06ID:qDmQxiqx
>>188

>豪商や豪農なら多少は地域で名を知られていたのでは

豪農の家に生まれた祖父は、そんなに有名ではなかった。父と同隊の豪商も有名なら同隊になってない。

>池田屋事件から連想

してないよ。ソチラの「すき焼き鍋」は丸底なのかい?

>単に幼稚
>間違いを認めないのが幼稚で成長してない

誰の事、言ってるか解ってる?w黄金律、知ってりゃ解るよね?w
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 18:24:05.87ID:yrNPyn8D
>>192
>豪農の家に生まれた祖父は、そんなに有名ではなかった。父と同隊の豪商も有名なら同隊になってない。
それは何時代のどんなメディアを基準にした時ですか?

>してないよ。ソチラの「すき焼き鍋」は丸底なのかい?
いきなり龍馬の話をしてるので勘違いしてるんじゃないですか?w
>>126
>ほほぉw「最後の十年間」は江戸時代に非ずってかw或いは龍馬は維新を見た世界かw

>誰の事、言ってるか解ってる?w黄金律、知ってりゃ解るよね?w
貴方の事を言ってますよ。
貴方は不都合な指摘を無視するだけで認めないじゃないですかw
私は以下のように間違いを認めていますしねw
>>128
>失礼、江戸時代末期の間違いだよ。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 19:10:43.28ID:yrNPyn8D
>>192
な貴方の思考パターンが見えてきたんですけど、根拠もなく論理的思考もできず、
自覚が無いみたいですけど連想だけで喋ってる感じなんですよね。
それに否定されるとムキになって「違う」と言って無関係な話をするからアスペルガーと勘違いされたのでは?
それにね、礼節を知らないのであれば子供と同じだと思いますよ。貴方自身が礼節を知らないと認めている訳ですし。
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 21:02:58.76ID:qDmQxiqx
>>193

>何時代のどんなメディア

昭和中期を経験した方々の口コミ。れっきとしたメディアだよね?w

>いきなり龍馬の話をしてる

あ、ソチラでは薩長同盟の発案は龍馬以外の誰か?

>貴方の事を言ってますよ。

ほら、やっぱり解ってない。知らないなら「知らない」って言えば?素直じゃないなぁw

>>194

>連想だけで喋ってる感じ

「感じ」だけねw実際は事実のみ。

>ムキになって「違う」と言って無関係な話

「無関係」だと思うのは互いにアナザーワールドだから仕方ない。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 23:27:40.42ID:taROx0WH
何方が普通に教えてもらった歴史とは違う世界があると言い張っているね
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 23:34:19.83ID:xtlNVAGk
結局、天皇という仕事の存在意義って、何なん?
天皇はやることなすこと一切責任負わないし。
天皇はやることなすこと何も決めれないし。
天皇がだれそれを任命しなかったとしてもそのひとはやらなきゃならんのだし。

何もかもが天皇の仕事がなくてもできるじゃんね。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 00:03:32.83ID:nEqs6S+e
>>197
結局は明治維新で引っ張り出された古代からの王権という意味合いだろう
江戸時代以前からあったと主張する人達が多い神道だが
実際には国家神道として整えられたものだと思う
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 01:16:28.21ID:q1s4Oxk2
>>191
 だから其を私に云ふのではなく、折角南出喜久治チヤンネルがあるのだから、直接チヤンネルに打附れば宜いではないか(笑)。
何うせそんな氣概も根性も無いのだらうけど(笑)。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 01:54:10.63ID:q1s4Oxk2
【速報】東京都を提訴 グローバルダイニング会見
https://www.youtube.com/watch?v=tNnzAshzjPk

とう/\訴訟が始つたな。
此れからどん/\とかう云ふ訴訟が揩ヲていくだらう。
コロナ禍が茶番でしかなかつたと云ふ事實が明かになつていく。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 02:52:36.13ID:s1VA2twV
>>195
>昭和中期を経験した方々の口コミ。れっきとしたメディアだよね?w
口コミはメディアじゃなくてオーラルヒストリーですね。

>あ、ソチラでは薩長同盟の発案は龍馬以外の誰か?
だから「牛鍋屋で龍馬の話をし始めたのは単なる連想ですよね」と聞いているのですが。

>ほら、やっぱり解ってない。
>知らないなら「知らない」って言えば?素直じゃないなぁw
知らないじゃなくて、以下のように間違いを認めないという話をしているのですが。
>>188
>間違いを認めないのが幼稚で成長してない…という話なんですけどね。

>「感じ」だけねw実際は事実のみ。
実際、事実だという根拠を出せてないですよね。
そもそも説明もできない段階で妄想なんですよ。
なぜ龍馬の話をし始めて、それが牛鍋屋と何の関係があるのか説明できないでしょ?w

>「無関係」だと思うのは互いにアナザーワールドだから仕方ない。
関係性を説明できないし、貴方は28年間に渡って論理的思考をしてないんでしょ?
関係があると思い込んでいるだけなんですよ、それ。
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 03:53:44.95ID:A9GrgqJ1
>>200
今更感が漂うけど・・・
”時短命令によって被る損失”と”公共の福祉に反しない損失”との認定合戦だねぇ
ただ、GDのRDのこの発言が真実を語るんじゃないかな、と
>「昨年(註:動画撮影は2021年なので、2020年を指す)の初頭からコロナ・・・禍が発生し(中略)秋からまた感染が広まる」
この後に風邪とかと同じ云々とするなら、前述した「コロナ・・・禍」という認識はあり得ない
しかも、言いよどんだ末に選択してはっきり発言している
つまり
・このRDはコロナ禍をインフルなどと同様のレベルであるとこじつけようとしている
だけとなる
裁判の着眼点は「コロナ禍対策が公共の福祉に反するか」となるでしょうね

さて、ここからは個人的な意見を
・GDの職員全員が餓死しても、公共の福祉に反することはない
なぜなら、GDの経営が「将来にわたってパンデミックが起きない前提でのリスクマネジメントしか行っていない」からである
『利益の一部を貫流して将来のパンデミック対策をしてこなかった』という経営(リスクマネジメント)の甘さに起因するものであるからして
・そんな軟弱な企業ならつぶれてくれたほうがいい
と烙印を押すまでである
で、よく、自殺する者の数云々と言い逃れる輩が居るが
・生活保護などでのセーフティーネットは存在する
ので、
・自殺を選んだ者は「自らセーフティーネットの保護を拒否した」のであり、保護の対象にならない
と断罪して終了である
実際、時短命令によって合法的(≒犯罪ではなく)に資本が増えた者がいる
それらは経営方針か偶然化はともかく「ウィルス禍による経営形態の変更」に柔軟な対応が取れた者である
GDにそれが出来なかったのはGDの経営の甘さ(GDがウィルス禍に対する受け皿を最初から用意していなかった甘さ:柔軟さの欠如)に他ならない

余談だが
・とう/\訴訟が始つたな
1年も前の訴訟が今始まったとする時系列認識力の欠如を垣間見た
どうやら旧かな君の脳は、「今広島に原爆が落とされた」と認識しうる欠陥を保持しているらしい
これで持論がまともだと誤認しちゃっているわけである・・・あはれ
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 04:12:41.94ID:A9GrgqJ1
>>200
ちなみに、GDの株価は訴訟云々で一時的な宣伝効果を受けたのか動画配信の3か月後に最高値をいったんつけるものの・・・
現在はコロナ禍まえの2016年の水準に堕ちているのが現実
つまり
・市場では一連の訴訟が公共の福祉を打ち破ることが出来ない
とみている現れであろう
しかも
出来高自体がない状況への遷移が、オミクロン蔓延前
であることからしても、
・投資家がコロナ禍対策を是(公共の福祉の範疇)とみている
のは明らかであろう
当然、以下は推測になるが
・今回の訴訟で敗訴となると、GDはその企業価値を一気に失う
ことになる
・・・やり方がまずかったね、オミクロンの登場を予見できなかったGD経営陣の甘さが招いた結果だね
動画で「勉強」なんて言っていたのにこのありさま・・・まぁ、不勉強のツケを背負うのはこの動画の老人だけにしてほしいものです
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 04:59:50.75ID:/CvNN/sA
>>201

>オーラルヒストリー

へぇ〜w今は、そう呼ぶの?wマスコミは「何ヒストリー」?w

>牛鍋屋で龍馬の話をし始めたのは単なる連想

あ、そっか。世界が違うんだから「あの」話もソチラには轟いてないワケだw

>間違いを認めないという話をしている

うん。だから「誰の事、言ってるか解ってる?」なのよ。その答えが「貴方です」じゃぁねぇw
こう言っちゃナンだけど「天動説」だって出て来た当初は「最新の研究結果」だったのよw

>説明もできない段階で妄想

説明が必要な時点で「知りません」カミングアウトでしょ。

>貴方は28年間に渡って論理的思考をしてないんでしょ?

28年前までに知った事柄は、そりゃもう途方もない数だけどね。
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 07:22:49.87ID:juIiFtV3
天皇制の廃止といった場合、どこからの天皇制なんだろう?
戦後?明治維新?江戸時代?鎌倉時代?それとも古代?
それによって話は大きく変わる
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 07:35:51.79ID:/767mLAE
>>197
日本民族のご先祖様たちを代々に渡って祭祀されている方だよ。皇帝でも王でもない。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 07:40:13.79ID:/767mLAE
>>205
「天皇制」という言葉がすでにコミンの言葉で、日本の言葉ではない。
日本に「天皇制」は存在しない。公式には「皇室制度」と言う。
無いものの廃止はできないよ。
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 08:01:13.38ID:juIiFtV3
存在意義についてなにより天皇自身が思い悩んだだろうなあ
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 08:08:06.01ID:AgXHGm4S
>207
君がいくら詭弁を弄したところで、指示している制度そのものは同じですよ。

>206
見ず知らずの人に勝手に祈られる故人・・・
しかも、鉄の棺桶に閉じ込めて自爆させた司令官の上司の孫の祈り・・・
しかも、ピカドンを2回も誘致した司令官の上司の孫の祈り・・・
しかも、異国の地にて氏と空腹と疫病に悩まされる原因をつくった司令官の上司の孫の祈り・・・
・・・天皇陛下、万歳!
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 08:49:20.18ID:A9GrgqJ1
>>211
横失礼
大日本帝国憲法は枢密院制度があり、輔弼を行う内閣は枢密院では少数派が確定していた
そして、枢密院で内閣案が否決された場合、内閣は総辞職が要求された(内閣の政策が否定されたのだから、当然そうなる)
つまり
・枢密院議決>輔弼
なので、輔弼は天皇の責任を回避できる理由にはならなかった
(枢密院は内閣が枢密院の要求する政策を採るまで内閣を総辞職させ続ける事実上の権限があった)
・当時の天皇が枢密院議員に事実上の命令を出した場合、帝国憲法3条によって枢密院議員は誰もが逆らわなかっただろう(天皇は不可侵、臣民(枢密院議員)が逆らうことは侵を意味する)
つまり、
・天皇の意志>輔弼
というわけです
このことはちゃんと制度を勉強していればわかることですよ
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 09:02:47.28ID:7U60qw3R
>>212
横の横
天皇の意思は日清戦争にて否定されました
明治天皇は「これは朕の戦争ではない」と承知せず皇祖皇宗に報告もあげなかった
そして政府は開戦します
帝国憲法はその成立早々に変更を余儀なくされました
憲法とは慣習法 その後天皇は議会に口を出す様なことはしません
以来日本は立憲君主制を採っています

制度以上に歴史を勉強すればわかることです
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 10:00:01.88ID:A9GrgqJ1
>>213
>以来日本は立憲君主制を採っています
以来ということは、従前はそうではなかったと認めているわけです
しかしながら、帝国憲法そのものは以来とされた時期においても従前のままです
つまり、制度そのものは従前のまま継続していたわけです
歴史を学んでいるなら、ご都合主義で従前を無視するのはやめましょう

>明治天皇は「これは朕の戦争ではない」と承知せず皇祖皇宗に報告もあげなかった
伊藤内閣も慎重論であったとされていますね
しかし、その後、明治天皇は自ら宣戦しています
その理由が「治外法権の撤廃の成功」であることは明白であり、明治天皇・伊藤博文の戦争慎重論の足かせが外れた瞬間でもあったわけです
ちなみに、日露戦争の時も同じようなことを睦仁は言っていますが、もはや形骸化していました
なぜなら
・「今不幸にして露国と釁端を開くに至る豈朕か志ならむや」はまさに宣戦の詔勅の中にあった
からです
・大権行使で宣戦しておきながら、自分は逃げちゃうチキンだった
というわけです
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 10:11:05.08ID:7U60qw3R
>>214
天皇の秘密 
それは幾層にも重畳化した矛盾を内包し、常人の窺窬すべからざる深淵に臨んでいる

こういう存在がいなければ明治維新からの近代化は成らなかった そういうことですよ

君のその憤りにも似た感情が物語っています 私も含め君も常人にすぎません
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 11:05:14.10ID:juIiFtV3
>>212
ちょっとおかしい
そもそも枢密院は議決をするがあくまでも諮詢に対する意見であって聞くか聞かないかは内閣次第でしょ
実際に総辞職したのは若槻内閣だけだし、ロンドン海軍軍縮会議での条約批准で斎藤実はハッキリ拒否して世論を味方につけ押し通した
原則的制度的に枢密院は政治に干渉してはいけないはず(実際には政党政治には抵抗した)

まあ枢密院人事は元老が行うし内閣総理大臣が署名する
天皇は関係無い
臨席はするが
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 11:14:22.04ID:juIiFtV3
>>212
でもまあ言いたいことは分かるよ
帝国憲法って二面性があるから
それが原因で「天皇主権説」と「天皇機関説」の大バトルが勃発するわけで

しかし、
帝国憲法55条「國務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス。凡テ法律勅令其ノ他 國務ニ關ル詔勅ハ國務大臣ノ副署ヲ要ス。」
ってのがあるからねぇ
輔弼する大臣副署が無きゃ、法律も勅令も通らんわけよ

こっち側の面が強調されて外見的立憲主義から議会主義的君主制へ移行するのが大正デモクラシーなわけで

お前の言うもう片方の面も確かに大事だよな
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 11:16:04.36ID:juIiFtV3
まあこんなポンコツ憲法作った井上や伊藤博文がバカ、って事でいいんじゃない?
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 11:49:40.36ID:xOCga1BQ
>>180
お〜、凄いな。
自分と正反対の主張をしてる人間を、そうと知りつつ『自分と同様の主張をした』と捏造した次は、記憶の捏造か。


   俺が提示した「『祭祀が政策だったら政教分離違反』は判例上誤り」とする判例は以下の通り。
    ・ 津地鎮祭事件(最判昭和52.7.13):目的効果基準に基づき、市が地鎮祭をやっても合憲
    ・ 箕面忠魂碑事件(最判平成5.2.16):目的効果基準に基づき、市が忠魂碑の移設等をやっても合憲
    ・ 神戸高専剣道実技拒否事件(最判平成8.3.8):目的効果基準に基づき、市がエホバ信者に剣道の授業を免除しても合憲
    ・ 自衛官護国神社合祀事件(最判昭和63.6.1):目的効果基準に基づき、国が殉職自衛隊員を護国神社に合祀しても合憲

   そして、お前が「祭祀が政策だったら政教分離違反」と提示した判例は、ゼロだ。零。0。ぜ〜ろ。

   何せ、お前が持ってきたのは判例は2つ。
    ・ 愛媛玉串料事件(最判平成9.4.2):目的効果基準に基づき、県が玉串料を奉納するのは特定宗教の応援に見えるため違憲
    ・ 砂川政教分離訴訟(最判平成22.1.20):市が市有地を無償で提供したら政教分離違反かは宗教的施設の性格や社会通念に照らして総合的に判断すべき。
   という「祭祀が政策だったら政教分離違反『というわけではない』」とする判例なんだから。


階級闘争史観で脳味噌染まってるから、「国が敗訴したら僕に有利なはず!」とか思っちゃうんだよ、ポンコツ君。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 12:01:57.49ID:xOCga1BQ
>>180
自称・左翼じゃない僕ちゃん様なのに、完全に左翼脳だよなお前。

    
    「僕ちゃんがまだ納得してないもん!」は「尚早」じゃなく「ワガママ」っていうんだよ。
    論点は判明し、互いの主張が平行線ってとこも確認されて、それでもやったら負けるから裁決せずに論戦吹っ掛けるのは、ただの妨害だ。

    国民もそう認識してるから今、立憲も社民も共産も、まとめて万年野党のドブネズミ状態なんだろ。
    国民が「与党側が論戦をやってない」と認識していたら、今頃政権執ってるわ。


何より、お前みたいな【一般平均値に大きく劣るバカ】が、やれジジョーサヨーがーだなんて、ギャグにもなってないぞ。
だって、自己責任国家にするか否かってのは、税と社会保障のバランスであり、企業と労働者の関係の話であるのに、
思考停止でアベガー、アベガーで、時の総理(しかも引退済み)がどうのこうのと的外れを言ってるあたり、お前の知能、それこそ牛より低いもの。
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 12:14:08.57ID:juIiFtV3
なに?宗教の話?

神道は宗教じゃない、コレは井上毅のナゾ理論だね
そのルーツはオーストラリアウイーン大のシュタイン教授

伊藤は
「ヨーロッパにゃキリスト教がある、千年に渡る立憲思想もある、そいつで人として持つべき倫理感が人民の隅々まで浸透している、日本にも仏教神社はあるがぜい弱で人民には倫理が無い、だから代わりに皇室神道を国民の精神的基軸にするんだ!」
と憲法制定議会所信表明で演説した

ところが神道を基軸にするって事は他方では信仰の自由に反する、自由を守るヨーロッパの厳しい目が明治政府が立憲主義をどう扱うかに向いている
そこで「神道は宗教じゃない」理論
シュタインが明治初期に「日本は国家神道使った方が良くね?」って言ってたので井上がへ理屈をこね回して、
「信教の自由」も守るし神道を機軸利用もするという矛盾を解消させた

そこで「日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス」という、2つの制限と1つのとってもファジーな結論の条文を作った
(実際にナゾが多すぎて枢密院議決でも4人は反対した)

しかしのちにコレが暴走して軍国主義に利用される
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 12:32:39.60ID:juIiFtV3
日本国憲法にある不思議条項「思想良心の自由」
「表現の自由」は反射的に思想の自由を含むし、「信教の自由」は良心の自由そのもの
したがって「表現の自由」と「信教(信仰)の自由」があるなら、「思想良心の自由」は必要無い
実際に2つがあるのに3つ目を書いてる国は日本と韓国くらい

ではなぜ「思想良心の自由」がわざわざ重複して入っているのか?
「神道は宗教じゃない」と時の為政者がナゾ理論を持ち出しても、
「神道がたとえ宗教じゃなくても憲法には別建てで『思想良心の自由』があるから!」と抵抗できるよう国民を一層保護するためだろう
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 12:44:05.42ID:q1s4Oxk2
>>212
> 大日本帝国憲法は枢密院制度があり、輔弼を行う内閣は枢密院では少数派が確定していた

 樞密院官制にそんな規定は存在してゐない(笑)。
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 13:06:16.70ID:juIiFtV3
>>227
枢密院議長や副議長、顧問官は親任官だからその事かもね
枢密院が山縣閥官僚の牙城、ハンバツノ牙城で政党政治に反発していた事は間違いない
ただ、人事は天皇の名だが決めてるのは「元老」

帝国憲法下の人事権は突き詰めると闇が深い
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 13:44:59.59ID:A9GrgqJ1
>>216
>こういう存在がいなければ明治維新からの近代化は成らなかった
〜ことを証明願います
なお、明治維新からの天皇制は昭和20年に終焉しますが、その終焉時の帝国の原状を加味して証明願います

>>218
>心配しなくても第9条も形骸化しています
これは同意
むしろ、武装化・敵地殲滅能力の保持が日本国には必須と考えているので、もう少し踏み込んで9条廃止と核武装化が望ましいと考えてます

>>219
>訴訟の主旨
GDがどうなろうと知ったことではない
他に美味しい&対策済みの優良店舗はいくらでもある
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 13:49:29.54ID:A9GrgqJ1
>>220
>ちょっとおかしい
君が間違い
以下に理由を示す

>そもそも枢密院は議決をするがあくまでも諮詢に対する意見であって聞くか聞かないかは内閣次第
@内閣は全員が枢密院の議員でもある
A閣外議員は閣内議員(内閣)より1名以上多い(枢密院官制で規定となっている)
君はこの点を看過しているよ
・枢密院議決に内閣が参加しておきながら枢密院議決を無視するって、内閣はどんな野蛮人?
というわけです
当然ながら、内閣案の枢密院否決はすなわち内閣の総辞職しかありえないんですよ
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:01:20.76ID:A9GrgqJ1
>>221
枢密院によって内閣の総辞職が強要されれば、新たな組閣が必要となる
しかし、その新内閣が前内閣を踏襲すると、枢密院はまた否決し内閣は再び総辞職になる
したがって、新内閣は枢密院議決を前提とした組閣となり、旧内容の輔弼そのものが消滅する
これは、天皇の意見が直接通ったことと等価(内閣が55条前段を行使しなかったという状態になる)

制度として立憲君主制を回避する道筋がある以上、大日本帝国を立憲君主制と評価するのは間違い
副署自体が必須であっても、天皇の傀儡で自動副署ともなれば、副署の意味そのものが形骸化する
つまり
・天皇と内閣はグル
という状態に発展する
幾ら憲法が神聖不可侵を謳っても、諸外国はおろか臣民ですら疑義(臣民の意見の反映が内閣に求められるのに、臣民を無視して天皇に靡いたという疑義)を持つでしょうよ

・睦仁・嘉仁・裕仁はそれを選択することが不可能ではなかった
で一蹴です
この3人がたまたま選択しなかっただけの話が立憲君主制度を確立していたなんて言う確率論的発想は、政治制度の話題ではただの「たられば」に過ぎない
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:03:59.20ID:A9GrgqJ1
>>222
同意
本来なら帝国憲法条文のみですべて語れるはずなのに、慌てて義解なる文書で意味を挿げ替えようとしたあたりに伊藤博文の無能さがうかがえるわけです
その結果、明徴声明や軍部の暴走に歯止めが利かなくなって帝国は没落していくわけです
・その没落の中心に、裕仁がいたわけです
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:08:25.46ID:4NF03sO/
>>232

>・睦仁・嘉仁・裕仁はそれを選択することが不可能ではなかった

横槍で申し訳ないですが、また国語的理解力の低さからくる質問ですいませんが
「それ」とはなんですか?
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:17:04.43ID:A9GrgqJ1
>>227
時々の法に制定された顧問官の人数(定数)と内閣の人数の割合を出せばわかる話
なお、旧かなが大好きな美濃部達吉君が書籍にそう記している
>「国務大臣だけで過半数を占めるのでは枢密院が内閣から独立して設けられている趣旨に反する」

>>234
・当時の天皇が枢密院議員に事実上の命令を出した場合、帝国憲法3条によって枢密院議員は誰もが逆らわなかっただろう(天皇は不可侵、臣民(枢密院議員)が逆らうことは侵を意味する)
212で記したもの、再掲
「それ」は上記の前段を指し示す
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:18:54.69ID:juIiFtV3
>>231
いやいや、だから斎藤実は無視したっての
お前の言うように道義的倫理的に従う義理はあるが、法的義務は無いんだよ
当たり前だろ、内閣には内閣で「閣議」決定ってのがあるんだから
密室の枢密院決定が帝国議会より内閣より重いのならもう立憲主義じゃない、ただの専制政治だ

枢密院の決定はあくまでも「参考意見」、但しお前の言うとおり閣僚も参加してるんだからその決定には道義的に従うべきで、
そうしないなら「貴族院」なり「衆議院」で世論を味方につけ予算審議拒否したり不信任決議すりゃいいだけ
逆に斎藤実は世論と天皇側近を味方につけ枢密院決定をぶっ飛ばした


ただ、お前の言い分も分るのは「人事権」だよな
枢密院議長は宮中席次が大臣より上の3位だし後の「重臣会議」にも参加する要職
その人事権が法的根拠の無い「元老」に握られていた、
つまり!
総理大臣もその総理大臣の指名する国務各大臣も「元老」の奏薦にかかってる、ってところ
枢密院の要職は親任官でその下の書記官たちも勅任官
それゆえ藩閥や官僚の牙城となりたびたび政党政治を攻撃した
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:32:52.64ID:juIiFtV3
>>232
>「天皇の意見が直接通ったことと等価」

そもそも枢密院議長選んでるのは天皇じゃなく元老
そして平沼騏一郎のように天皇の嫌いなやつも枢密院議長をやっている(元老の西園寺は一度拒否している)
同じ元老が枢密院も総理大臣も決定してるんだから次の内閣が踏襲するなら枢密院は従わざるを得ない、
「天皇の名において」はここで大きな意味を持つ(他の機関を執拗に攻撃出来ないex.違憲立法審査権はムリ)

>「制度として立憲君主制を回避する道筋がある以上、大日本帝国を立憲君主制と評価するのは間違い」

ここは枢密院じゃなく非常大権などの国家緊急権を持ち出すべきだろうなあ、あと元老とか
枢密院はただの諮詢機関で今なら「諮問答申」機関、法的拘束力は無い、「貴族院」と共に議会勢力をおさえるために伊藤が用意したシステム程度
衆議院の防波堤

>「天皇と内閣はグル」

んなアホな
田中義一内閣はじめ天皇が嫌ってる内閣や軍人は無数にいたよ
立憲主義だからガマンしてるだけ
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:44:07.56ID:juIiFtV3
>>233
まあ一応の言い訳するなら
・欧米との関係で「立憲主義」憲法を取り入れるにあたり明治天皇と側近の宮中の反対が予想されてた、
それゆえ明治天皇を納得させる「美辞麗句」を並べ立てる必要があった、って事かな
良く解釈すればね

悪く解釈すると、
・そもそも天皇と神道を利用して民衆統治の道具に利用してた、って事だな

その結果が三権全て統治権を天皇に集中させ、神聖にして侵すべからずと祭り上げた事

それを真に受けた上杉慎吉らが「天皇神権説」に取り憑かれ、1913年頃には美濃部達吉の「天皇機関説」に倒されるが、
機関説事件により排撃され上杉説は右翼や軍人に浸透して明徴声明226事件を経て軍国主義がまかり通るようになる

この憲法の二面性を理解出来るかどうか
ここにかかる
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 14:54:30.39ID:juIiFtV3
どっちにしても明治〜大正〜昭和初期の歴史知らんと、なんの事かサッパリ分からんだろ

あと立憲主義の要請は不平等条約撤廃のための国際社会への適合だけが理由じゃない
明治14年政変で伊藤は明治政府をほぼ掌握するが、一方でハブられた土佐や福岡その他では民権運動が激化し政変の被害者大隈重信も改進党系の運動を起こし政府への圧力をかける
日本中で憲法制定要求と国会開設を求め耐えられなくなり「国会開設の詔」が出され憲法制定が約束される
まるでフランス革命のようだ

民間で出された私擬憲法が40を超え、伊藤は肝を冷やして民衆を国家が抑え込むシステムを取り入れる流れとなる
その私擬憲法の1つが土佐藩植木枝盛の「東洋大日本国国憲按」で、それを研究した賊軍相馬藩の鈴木安蔵の「憲法草案要綱」がGHQに伝わり今の憲法のベースとなっている事も歴史にの皮肉だな
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 15:07:31.49ID:7U60qw3R
>>230
まず第一期が鎌倉により終わります これにより象徴性天皇が始まります
そして明治維新により第二期が終焉します これにより律令(養老)が終了いたしました 当然その式目にあたる貞永式目が終わり大日本帝国憲法が始まります
それから第二次大戦終了して日本国となり第四期に入りました 個人的には最も象徴制天皇を見たのは大正天皇ではないかと思っています
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 15:16:20.68ID:d5TTvSrf
>>222
何事もスタートが問題ですね
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 15:27:01.83ID:7U60qw3R
>>230
明治維新とはそれまでの因習の破壊にありその様な大きな社会的変革(徳川政権を含む)を行うには
何が必要かということをその人々は外国勢力を利用しながらも考えたことでしょう
それには日本のそれまでの歴史に習う必要があったこと その準備段階として
江戸幕府を正当性を謳うためにまとめられた水戸学ができていた事がなんとも皮肉なことで これを推進力として明治維新は成った
日本の歴史における天皇というものの存在の重要性が窺われます
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 16:10:53.05ID:A9GrgqJ1
>>236
>但しお前の言うとおり閣僚も参加してるんだからその決定には道義的に従うべき
道義的ではなく、そもそも干犯できない
齊藤が枢密院議決を吹っ飛ばしたとするそれ、天皇の下命は何もなかったのですからあり得るでしょう
しかし、斎藤が天皇の意向を無視したという事例ではないため、それを以て枢密院の決定にそむけば総辞職という流れを否定できるものではないですね

>密室の枢密院決定が帝国議会より内閣より重いのならもう立憲主義じゃない、ただの専制政治だ
だから、帝国憲法はそのようになっていたということですよ
ただ、歴代天皇が『専制政治を活用して立憲君主ごっこをやった』から形式的に立憲君主のように振る舞われただけって話
歴代天皇が『専制政治を活用してそのまま専制政治をやった』なら、それが出来てしまう制度だった
これは君も認めるところでしょうに
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 16:14:26.59ID:d5TTvSrf
>>218
憲法九条が形骸化しているのには同感です
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 16:22:00.81ID:A9GrgqJ1
>>237
>そして平沼騏一郎のように天皇の嫌いなやつも枢密院議長をやっている
単に立憲君主ごっこをやっていた天皇がモノ申さなかっただけの話
天皇がモノ申してたら干犯でごにょごにょされてたでしょうね

>ここは枢密院じゃなく非常大権などの国家緊急権を持ち出すべきだろうなあ
別に枢密院だけだとは言ってませんが・・・

>枢密院はただの諮詢機関で今なら「諮問答申」機関、法的拘束力は無い
法を超える何かがあったら?
以上で封殺ですよ
同じ論理は帝国陸軍がフル活用している
で、実際に惨劇になっている

>田中義一内閣はじめ天皇が嫌ってる内閣や軍人は無数にいたよ
>立憲主義だからガマンしてるだけ
法を超える何かがあった場合、我慢する以前に粛清されていたでしょうね、その人らは
我慢したから云々ではなく、そもそも我慢する機会すら与えられなかったでしょうね
・・・それができる制度でしたからねぇ

>>238
>・そもそも天皇と神道を利用して民衆統治の道具に利用してた、って事
裕仁はそれを憂いて立憲君主ごっこに興じていた
だが、そのせいで軍部は臣民を虐殺する道をつくってしまった
で、軍部の形式的であれトップだった裕仁は座視した、制度があるにも関わらず
結果、臣民は大量に死んだ

>日本中で憲法制定要求と国会開設を求め耐えられなくなり「国会開設の詔」が出され憲法制定が約束される
>まるでフランス革命のようだ
フランス革命との違いは、伊藤が無能で稚拙な憲法しか制定できなかったこと
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:44.47ID:A9GrgqJ1
>>242
それもこれも神が信じられていたころの話
政治的には第二次世界大戦の記録的敗北で、科学的には理想ホワイトノイズの不存在証明で・・・
・神が存在していないと確定した後の天皇にはそれほどの重要性はありません
当然、祈りなんてのは全く以て価値がありません
・そもそも、いのりに効果があったなら、第二次世界大戦は完勝している

・・・裕仁が臣民虐殺を祈った結果だというなら再考しますけどね、祈りの効果を
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 16:38:01.38ID:d5TTvSrf
>>247
横からです
日本の神道や神々には
世界を支配出来るほどの理念や教義や
神学が無かったという事はいえると思う
帝国主義世界に
資本主義と国家神道で船出して
最初は結構ラッキーな展開で順調にいっていたが
世界を支配したい勢力や旧ソ連やチャイナやその他が
日本を対米戦争に引きずり込んだとはいえると思う
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 16:43:32.56ID:juIiFtV3
>>244
前段
お前はなんか勘違いしている
天皇はもともと西園寺や幣原、牧野伸顕ら側近の考えの通り「国際協調」派で軍縮派、立憲主義、天皇機関説支持派
斎藤実が枢密院や軍の意向を無視して軍縮条約比重を強行出来たのは天皇側近グループの支持があるから
斎藤が天皇の意向を無視するも何も無い
だから「君側の奸」として天誅を下すため将校や右翼が立ち上がるのが「昭和維新」だろ
天皇も穏健派の側近たちに縛られてると思ってたんだよ、軍国主義に染まる若者は
逆なんだよ

後段
@専制政治→A「外見的」立憲君主制→B議会主義的君主制→C象徴君主制
まず憲法あるんだから@のわけが無い立憲主義は立憲主義
13年位までは「天皇主権説」と「天皇機関説」が争ってたが天皇機関説が定説となり官吏の試験にも司法試験にも政治家たちにとっても天皇機関説が通説となる
二個師団増設問題への護憲運動から大正デモクラシーが起こりAからBへと移行し、
その慣習的に行われるB議会主義的君主制は国家主義者たちからは「緩やかな革命」と映り35年貴族院菊池から始まる天皇機関説事件へと進み「明徴声明」「二・二六事件」経てまたAへと戻る
しかし@の専制政治へ戻ったわけではない、立憲主義は立憲主義

@専制政治とA「外見的」立憲君主制の区別が出来ないやつのなんと多い事か
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 16:44:17.96ID:7U60qw3R
>>246
>ごっこに興じていた
これこそ昭和天皇に対しての最大の賛辞でしょう

デモクラシーは過程であって 完成された状態を言うのではない
民主主義も憲法も それを日々育てる努力をしなければ 忽ちに息絶えてしまう

昭和天皇一人だけがはよくよく理解なさっていた 理解していないのは
君を含め当時と今の日本人でしょう

憲法(9条)を聖典か何かと取り違えているのだ だから解釈だけで乗り越えようとする 
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:01:07.88ID:k11wv9On
アメリカンドリームっていうのはな

100万貯めてから、じゃ遅いんだよ

片道切符でアメリカに行って
無一文でアメリカに行ってアメリカンドリームなんだよ

日本で30歳までに100万円貯めてからじゃ遅いんだよ

何が「夢を食べるバク」なんだろうな詐欺税金泥棒公務員組織
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:02:47.28ID:juIiFtV3
>>246
>単に立憲君主ごっこをやっていた天皇がモノ申さなかっただけの話

人事は元老が決める、天皇は決めない
天皇が決めたら天皇に責任が行く、それは国民が許さない
天皇に判断させないのがこの時代のルールで天皇に判断させると「政治に天皇を利用した」と批判が巻き起こる

>法を超える何かがあったら?

法を超えるのは憲法で、憲法を超えるのは「元老」だよ
よく考えてみろ
法律どころか天皇の勅令さえ国務大臣の副署が必要→国務大臣は総理が決める→総理は元老が奏薦する→では元老は誰が決める?
元老は元老が決めるが、スタートの元老は誰かの副署など無い
藩閥が力で手に入れたんだよ、スタートの詔勅に副署は無い

田中義一は長州閥のラストエンペラーだよ
B議会主義的君主制を求めた天皇にとってA「外見的」立憲君主制をやろうとする田中義一は敵なんだよ
たびたび天皇を政治に利用し批判を受ける
有名な「治安維持法改正」も田中が審議未了から天皇勅令で成立させた

>そもそも天皇と神道を利用して民衆統治の道具に利用してた、って事
裕仁はそれを憂いて立憲君主ごっこに興じていた

さっきから言うように帝国憲法には二面性がある
・55条や4条に見られるB「議会主義的君主制」的な部分
・1条や3条に見られるA「外見的」立憲君主制的な部分
お前はそのAの部分だけを強調しているが、論理的に解釈するならBの議会主義的君主制であって、だから美濃部達吉らの「天皇機関説」が通説となった
右翼はアホだからAの部分のみを強調して「天皇主権説」をゴリ押しした
お前の言ってる考えは当時のアホな右翼と同じ

憲法は二面性ありつつ、B議会主義的君主制として解釈される部分が大きい
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:09.16ID:juIiFtV3
>>252
@の専制政治はヨーロッパでさえ時代遅れてもう通用しなくなってたんだよ
1848年革命以降は立憲主義取り入れないと先進国としての体裁が立たなかった
そこで1848年革命を失敗し君権政治やりたかったドイツオーストリアなどはBのイギリスを真似してAの「外見的」立憲君主制を作った

つまり歴史上は、@→B英仏蘭白など→A独墺など、の順
1950年頃には専制政治は無くなってんの、まだ江戸時代に

そして日本は憲法を持たないから半文明国として「不平等条約」を突きつけられた
つまり明治維新は不平等条約てっぱいを目的としてるから、ヨーロッパに合わせて「憲法」を作り立憲君主制になる事が近代化の条件なの

まあ紆余曲折ありつつ1889年に明治憲法がハップされ、専制政治とおさらばしプロイセンをモデルに「外見的」立憲君主制の国となったの

専制政治は帝国憲法以降はそもそも禁止なの
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:22:24.83ID:juIiFtV3
もっとも「信教の自由」(=政教分離)は見事に失敗して、天皇は軍国主義者たちにいいように利用され翻弄されるけどな
だからGHQは「信教の自由」をガチガチ厳格なアメリカ型に変えた
その前の45年12月に「神道指令」ってのを出して神道の利用を禁止してるしね

ID:A9GrgqJ1の言い分も分かるんだよ、分かる
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:32:24.31ID:juIiFtV3
で、だ
天皇は戦後C象徴天皇になったが、「天皇ってなんだろう?」と相当悩んだに違いない
スウェーデンのようなC象徴君主制ってのは一切の政治干渉禁止だからね

そこで幼少の頃帝王学の教科書に利用した「ジョージ五世伝」
ジョージ5世は国王の仕事は「君臨すれども統治せず、但し注文は付ける」、って事
イギリスは実際にそうしてる、エリザベス女王も政府に注文はつける、一番うるさいクレーマー

口出し禁止の象徴君主制である日本国憲法を頂きながら平成天皇は事あるごとに「憲法守れ、平和尊重しろ」とギリギリセーフ?な口出しをし続けた
あれで良いんだよあれで
ダメな政府に良い方向でクレームをつける、これこそが君主のあるべき姿で国民から慕われる国王の姿
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 17:34:40.43ID:juIiFtV3
今日の結論

天皇は必要
理由、悪い国家主義者たちを懲らしめてくれるから
(時には自分の在位をかけてでも)
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 18:02:50.43ID:q1s4Oxk2
>>235
> 時々の法に制定された顧問官の人数(定数)と内閣の人数の割合を出せばわかる話

 樞密院は議長が一人、副議長が一人、顧問官廿四人を以て定員とし、内閣總理大臣及び各省大臣は其の職權上顧問官たるの資格を有し、樞密院の議席に列し、會議にて發言及び表決の權を有す。
而して東京在住の成年の親王は當然樞密院の會議に班列せらるるの權を有す。
元勳及び練達の人を選みて其の任に就かしむ。

 抑意味不明なのが>>212に於ける「枢密院で内閣案が否決された場合」の「内閣案」とは具體的に何を指してゐるか不明であるし、樞密院は
天皇の諮問機關であつて内閣の諮問機關ではないし、樞密院の諮問事項に「内閣案」と云ふ者は存在しない(笑)。
亦は樞密顧問は
天皇の諮問を待つて審議奉答をし、自ら進みて國務に容喙するの權能無きを本體とする。
一部例外として
天皇久しく御不例であらせられ、攝政を置く場合。
亦は其の攝政亦は攝政たる可き者の拐~や身體に重患ある場合亦は事故のある場合。

> 当時の天皇が枢密院議員に事実上の命令を出した場合、

 樞密院は
「天皇の諮問機關」であつて、
天皇からの命令(敕命・敕令)を受け奉り、其を實行し奉る機關ではない(笑)。
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 18:40:30.41ID:/767mLAE
>>208,210
現憲法に「天皇制」という言葉は無い。無いものを論じる馬〇。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 20:15:39.29ID:uFNSC7+u
>>260
国会で使われている。なじんでいる言葉にケチつけてどうするか。旧かなの
反民主主義と同じだ(笑)
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 20:31:34.01ID:A9GrgqJ1
>>251
>昭和天皇一人だけがはよくよく理解
した結果、臣民を無駄に死なせたわけで・・・介入できたにもかかわらず・・・ただ無駄に祈って臣民を死に追いやった・・・
祈る時間をわずかでも臣民の命のことに真摯に使っていれば、おそらくは・・・

>>254
>天皇が決めたら天皇に責任が行く、それは国民が許さない
・「立太子礼を行へば東宮職内ニ東宮武官が出来るから私ハ立太子礼を成年後ニ延さうと 終始考へてやつて来たので戦争中からずつと其積りであつたのだ」
臣民の命は軍人にしてたやすく捨てれるのに、皇太子(=明仁)の命は軍人から避けて守り通したかったご様子
(出典:昭和27年12月18日拝謁記)
人の親であるという点を差し引いても、臣民の命が如何に軽かったかが垣間見れるわけで
ちなみに、明仁(臣民)のことは事実上裕仁(天皇)が決めました、これは君も認めるところでしょう

>憲法を超えるのは「元老」だよ
その元老が憲法を超える原資は何だった?

>では元老は誰が決める?
時代により変遷しているので一概ではないが、大正以降で共通する認識は『法的根拠がは勅命または勅語によるもの』であるということ
つまり
・歴代天皇が選択可能な制度にしたがって専制政治を行っていたら、元老を決めるのは天皇である
ということ
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 20:34:53.25ID:A9GrgqJ1
>>255
>ヨーロッパに合わせて「憲法」を作り立憲君主制になる事
その試み自体は否定していませんよ
・その試みによってつくられた代物が、実は専制政治が可能なものだった
というだけのこと・・・伊藤博文は失敗したわけです
その結果、のちに『臣民を桜花や回天という名の鉄の棺桶に閉じ込めて自爆させる』という惨事につながったわけです
先述の通り、臣民・明仁は天皇・裕仁の意志決定によりそれを完全に免れていますけどね

>「外見的」立憲君主制
不完全な立憲君主制であり、その実は「立憲政治+専制政治のミックス」ですね
ミックスゆえ、専制政治の部分に触れないようにすることで裕仁は疑似立憲政治の形態をとりましたが・・・
・専制政治の部分に触れないようにすることは専制政治の部分の存在否定には非ず
そして
・専制政治を選択すれば臣民の命が救えた機会があったにもかかわらず、裕仁は逃げた
その結果が回天・桜花(自爆攻撃)や広島・長崎(原爆)、東京など(空襲)や、三河(大地震)となっていったわけです
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 20:40:15.70ID:A9GrgqJ1
>>257
>口出し禁止の象徴君主制である日本国憲法を頂きながら平成天皇は事あるごとに「憲法守れ、平和尊重しろ」とギリギリセーフ?な口出しをし続けた
俺も肯定的ですよ、それ
でもね
・原則は口出しせずに只管祈ってろよ
というわけです
『政治権能がなく国民に影響を与えることが出来ない、だからせめて効果なくとも祈ります』ならまだ祈ってる時間に意味を持たせれるかもしれない
だが
・政治に口出しできると分かってるなら、無駄な祈りではなく政治にぎりぎりの口出しをし続けろよ
というわけ
親の踏んだ轍をみごとにまたもや踏んでたんですよ、明仁は
この点、明仁は全く学習能力がなかった
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 20:43:37.03ID:A9GrgqJ1
>>260
この手の馬鹿にはこう言ってあげると黙らせれる
・現憲法に「 ID:/767mLAE は生きていい」という言葉は無い。だから、 ID:/767mLAE は生きるのをやめろ
・・・とね
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 20:58:21.25ID:A9GrgqJ1
>>267
健常人の間違いですよね?
少なくとも、神の存在を信じたり神という幻想を衆合目的で利用しようとする輩に健常人はいないですから・・・
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 22:20:34.92ID:juIiFtV3
>>263
皇太子どうのこうのの部分

宮中府中の分離、つーのが明治初期からあって宮中の問題は宮中、政府の問題は政府
皇太子や内大臣や侍従長なんてのはもろに宮中問題

あと勘違いしてるけどそもそも明治天皇や宮中(侍補ら)は「天皇親政」出来ると思ってた
ところが伊藤が天皇は政治に口出しすんな!って追い出した、コレが「機務六条」
宮中は当然反対するが明治天皇はしぶしぶ押し黙り伊藤と契約「機務六条」

元老が憲法を超える原資は「武力」だよ、藩閥の武力
討幕の密勅出した頃天皇はまだ元服前の14才で周りはゴリラみたいな長州薩摩の武人だらけ
あとは分かるだろ、囚われの子ども王だ

>法的根拠がは勅命または勅語によるもの

まさにそれこそが問題なんだよ
詔勅には「副署」が無きゃならない、しかし「元勲優遇の詔勅」にはその副署が無い
まあ公式令が出来たのは後だとか言い訳するだろうが、結局武力で元老職を獲ったんだよ
元老は「長州4人、薩摩4人、公家1人」だからな、コレだけで首相職をグルグル回した(批判殺到して政党の大隈も入る)
これだけじゃない、靖国神社だって長州神社を明治天皇に認めさせのが起こりだし、近衛兵も薩長軍だし、徴兵制だって山縣が認めさせたもの
財閥の起こりも藩閥との癒着だし汚職公金着服のオンパレード
あんまりにも一部の藩閥が政治経済の独占やり過ぎて明治六年政変やら明治十四年の政変が起こる、その結果自由民権運動が起き一部では結社の興隆が起こる
板垣自由党や右翼の元祖の玄洋社も始めは自由民権運動

アンチ藩閥が憲法制定運動に変わっていくんだよ、天皇は囚われの王
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 22:35:10.69ID:juIiFtV3
>>264
では@専制政治の部分を「絶対専制君主制」に置き換えよう

さっきも言ったようにヨーロッパでは1948年革命であらかた「立憲主義」すなわち「憲法」を手に入れた
文明国=「憲法」
ま、「憲法制定ブーム」と言っていい
ヨーロッパで憲法持ってなきゃ半文明国となり、「属国化」や「不平等条約」を突きつけられる

その流れはアジアに波及し、幕末頃には「万国公法」により、憲法持たなきゃ半文明国扱いとなる(憲法は文明国判断の1つ)
そこで維新をやって憲法作るわけで、それが89年

つまり、@絶対専制君主制→1989年→A「外見的」立憲君主制→1913年あたりで「天皇機関説」が通説→B議会主義的君主制→1935年明徴声明でバック→A→敗戦新憲法制定→C象徴君主制
コレが日本で起きたこと

この
AとBの区別がつかない奴が多すぎる
もともと帝国憲法は7:3くらいでBの立場だったのが、初期に藩閥が「超然内閣」という形で私物化した=A
しかし議会は「予算」を人質に内閣を潰す事ができる
そうして「大隈内閣」が出来た
また二個師団増設問題からの護憲運動=大正デモクラシーにより政党政治が進み、帝国憲法の本来あるべき姿のB議会主義的君主制となった
ところが経済がレームダックとなり35年に革命が起こりまた憲法の裏の部分のAの状態に戻される
そして敗戦

つまり、少なくとも@の「絶対専制君主制」では、間違いなくない
AとBを行ったり来たりしている程度
立憲主義(裏と表、AとB)である事は間違いない
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 22:43:51.28ID:juIiFtV3
>>265
そこもまた勘違いのパターンの典型

ジョージ5世は「君臨すれども統治せず」と言ったんで、「君臨もし、統治もする」とは言ってない
君臨し、統治するのがAの「外見的」立憲君主制であり、ジョージ5世の「君臨すれども統治せず、しかし注文はする」コレがBの議会主義的君主制
イギリス型

Aの型のロシアやドイツ、オーストリアは1914年第一次世界大戦で消滅した
ニコライ2世は家族もろとも殺されドイツのヴィルヘルム2世はオランダへ亡命
勝利したのはBの英国ジョージ5世だった

コレを昭和天皇が見たのはまだ皇太子時代
そしてお地蔵さんのように黙りこくり、見かねた元老たちがイギリスに留学に出した
そこでジョージ5世から徹底的に君主のあり方を指導される
天皇はこの時の教えを生涯忘れず模範としてきた、そう本人があちこちで言ってる
また、平成天皇も教科書が「ジョージ5世伝」でイギリス型立憲君主制を叩き込まれた
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 22:47:29.37ID:juIiFtV3
一方でC象徴君主制は「君臨すれども統治せず、しかし一切口出し禁止」であり、コレはいる意味がない(スウェーデン王室)
そこで平成天皇はBの型に留まり「平和だ、護憲だ」とつねに言ってきた
今、改憲されず平和を維持できているのは天皇がいたからで、天皇がいなきゃとっくに強行採決で改憲されてる

天皇は間近で権力が奪われて戦争へと突き進むさまを見てるからな
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:06:33.94ID:juIiFtV3
また右翼や軍人たちが天皇を軽く見てたのか?というわけでもない
それ以上に社会矛盾が酷かった、特に農村を中心とした「格差」の拡大によるデフレ不況と失業問題
言っても天皇家は世界トップクラスの財閥だったからな
藩閥と結んだ財閥、政党と官僚の腐敗、悲鳴を上げる農民(国民の約半数は農民、大多数は小作農)
地方はメチャクチャになり「こりゃなんとかせんとあかん!」と「昭和維新」が始まるわけだ
あとは分かるだろ
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:22:41.78ID:A9GrgqJ1
>>272
>そこでジョージ5世から徹底的に君主のあり方を指導される
これが致命的になって、臣民の命が大量に流出する結果となったわけだが・・・

>君臨し、統治するのがAの「外見的」立憲君主制であり
大日本帝国の制度上はこの環境は整っていた
あとは、単に
・君臨し統治するが、統治に対してはわざと無策を貫いた
(統治しなかったのではなく、手を出さないという手段の統治をおこなった)
が大日本帝国の裕仁の正しい評価だというわけです
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:23:22.98ID:juIiFtV3
つまりだ、「皇室や神道を国家の精神的基軸として人々に道徳倫理観を植え付けよう!」としてた連中こそが、私利私欲で行動し、
もっとも倫理感が無かったんだな、皮肉なことに

江戸幕府の朱子学は儒教思想で反乱するな、って教え
倒幕に使われた陽明学は気に入らなかったら反乱しろ、反乱しないのは勇気が無いからだって教え
そして政権を取ったら反乱するなって皇室や神道を利用し「三条の教則」や「教育勅語」で教えた

皇室はただの犠牲者だ
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:26:34.98ID:juIiFtV3
>>275
ジョージ5世の考えが現在の君主制国家のスタンダードだよ
一番早くそこに辿り着いた人って事
どうも分かってないな

Aは絶滅したんだよ、第一次世界大戦で
日本もたまたま日英同盟で戦勝国にいたからいいようなもんで、本来ならドイツオーストラリアと共に滅ぼされてんだよ、だからBに移転していくの
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:30:30.79ID:A9GrgqJ1
>>276
>皇室はただの犠牲者だ
国民からの上前を撥ねてのうのうと生きていた連中が犠牲者面?
その顛末が臣民大虐殺?

ちなみに、275で書いた
・君臨し統治するが、統治に対してはわざと無策を貫いた
は裏付けがちゃんとあって
・1945年8月14日のとある場所で、裕仁は請われる形をとりながらも「統治に対してはわざと無策を貫いた」を撤回し、「統治に対して策を弄した」事実がある
もし、大日本帝国が真の立憲君主制を執っていたのなら、内閣は裕仁に乞うことはしないだろうし、裕仁の発言は当然無視するはずである
ところが、8月14日のあれは、鈴木内閣において裕仁の意向を汲む意思が明確にあった
つまり
・天皇も内閣も、大日本帝国が立憲君主制ではないことをちゃんと認識していた
となるわけです
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:31:15.87ID:A9GrgqJ1
>>277
>ジョージ5世の考えが現在の君主制国家のスタンダード
しかし、それは当時の大日本帝国には反映されていない
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:32:28.99ID:A9GrgqJ1
>>277
>Aは絶滅したんだよ、第一次世界大戦で
大日本帝国の構造は、WW1の前後で変わっていません
つまり、絶滅主張は明確に『偽』です
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:34:32.67ID:juIiFtV3
>>275
どっかで言ったろ?
ドイツは先進国イギリスを真似して立憲君主制の体裁を整えたって
しかし実体は崩壊したウイーン体制=絶対王政崩れなんだから「なんちゃって」立憲主義なんだよ
それが結局国家同士の対立となり、Bイギリス型のチームが勝つんだよ、Aは無くなるの
日本もそのままBで行こうとするが、「経済」!
コレがダメ
農村じゃ役所が間に入って娘を身売りしていた、数万人単位で
奴隷制だよな、昭和なのに
そこで軍人が怒り出すんだよ、それで北一輝のバイブルを片手にテロが相次ぎ明徴声明でAへ戻される
天皇側近は引退、軍国主義が台頭していく

その時引退した協調外交の幣原喜重郎が戦後総理を負かされ憲法9条を導入する
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:37:20.82ID:juIiFtV3
>>278
聖断の事を言ってるのかな?
聖断は、半々に意見が別れどうにもならなかったところで「どうですか?」と聞かれたから答えた、ただそれだけ
覆す力は無いし、逆らったら殺され弟宮が立たされるだけ
スペアはいくらでもいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況