>>522
>愚直という意味では立派な君主だよ
愚直を貫いていい立場かどうかを判断できないんだね

>>523
>憲法よりも上の存在でいて欲しいようだね
・・・??

>>524
>訊いてゐるのは其の内容なんだけど
訊かずとも読めるでしょうに
それとも、読めないのでしょうか・・・

>對聯合國戰爭に於て何れに責任があるの歟
国家間の責任云々より
・臣民を虐殺の場の引きずり出した責任
の所在は宣戦した天皇にもありますよね
宣戦しなければ・・・はまぁ無理くりだとしても、
・宣戦の布告が”正しく”行われるよう宣戦者として伝達行為を監視していれば
・・・こうはならなかったでしょうから

>其の何が何う「特別な状態」なの歟
わからないのは君の限界

>眞珠灣攻撃は「国際法遵守を拒否しての」には當らぬが
宣戦布告前の攻撃であることは事実であり明白ですよ
宣戦布告は「宣戦」だけでなく『布』『告』があって成立ですから、告が不成立の状態では宣戦布告は未達成ですね

>>525
>高松宮海軍中佐を第一線勤務につけないように米内海相に願った
つまり、立憲政治ではなかった、と
妄想云々を突くとこれが出ると思ったので乗ってみましたが・・・帝国が立憲政治ではなかったという言質がこうもあっさりもらえるとは・・・