X



天皇制の廃止 その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/12(土) 07:11:01.18ID:nmZ0y8l3
【政治】このスレは天皇制廃止に向けておおいに議論を喚起し、
また狭量に、天皇教徒の議論を拒むものではない
言論を妨害してはならない。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/l50
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 18:55:20.03ID:t3egcXoH
>>66
結果君の世界認識に対する精神の貧弱さを露呈させる結果になってはしまったが
日本にやってきたばかりの宣教師のそれと同程度にしか過ぎないことは理解して頂いたかと思う
その手にしているものが聖書か科学かの違いかでしかないが

天皇が国民の代わりに何に手を合わせているのかの理解が進むことを願うばかりだよ
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 20:40:06.55ID:eIeUpJXF
>>70
>天皇が国民の代わりに何に手を合わせているのかの理解
その1
手を合わせるだけならだれにでもできますが、費用をかけて手をあわせても他人に対して何の効果も得られないのもまた誰もが知っていますね
そういった行為が無償であれば心に響く・・・的なことであれば多かれ少なかれ同意できますが
・有償で、しかも奴隷的にやらされてる人の行為にありがたみは感じないでしょう
真実を知らされてないってのは恐ろしいことではあります
・・・また、真実を知られたくないがために白書を出していないってのもあるとは思いますが・・・

>天皇が国民の代わりに何に手を合わせているのかの理解
その2
よく言われるのが「国家安泰、国民の繁栄を祈る」的なことですけど・・・
・コロナ然り、大震災然り、戦争然り・・・あらゆる場面で天災や人災は悉くそのいのりの効果とやらを無に帰して
きました・・・特に、
・戦争では祈ってるはずの裕仁が戦を始める宣言をして、結果祈っている内容である国民の繁栄をつぶす
という効果をもたらしており
・裕仁の祈り、実際はそういう理由(≒国家安泰、国民の繁栄)じゃなかったんじゃね?
という疑義すらもたらされていますけどね

>天皇が国民の代わりに何に手を合わせているのかの理解
その3
その起源は、『日本書紀』に記されている「神勅(しんちょく)」に求めることができるとする言も多いけど
・「日本書紀の編集方針の決定や原資料の選択は政治的に有力者が主導」とする説を超えるものが存在しえない
ことから
・日本書紀自体が天皇に対する玉虫色記載である
という点を免れ得ない
となえば、”神勅”の経緯自体も玉虫色の脚色があるという解釈が普遍であり
・神勅、実際はなかったんじゃね?(日本書紀の編纂にあたり捏造したんじゃね?)
を超える説は存在していないことになる
科学的に神が不存在であることも相俟って、
・『天皇にまつわるあらゆる神勅が捏造である』は真理を突いていると断言できる域にある
わけです
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:53.26ID:t3egcXoH
>>71
砂漠の世界において天に祈ることはない
何故ならそれは自然が何千年も変わらぬ世界だからだ
翻って日本はそうではない 変わる事が正である世界だ
その世界において祈るということは変わらぬことへの希望に対してだ
旱魃洪水飢饉日本は常に祈り続けてきた そして今があり変わらぬ未来を祈り続けている
君も今を感謝すればいい

l
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:58.08ID:CNXq8U3V
>>71
> 手を合わせるだけならだれにでもできますが、費用をかけて手をあわせても他人に対して何の効果も得られないのもまた誰もが知っていますね
> そういった行為が無償であれば心に響く・・・的なことであれば多かれ少なかれ同意できますが
> ・有償で、しかも奴隷的にやらされてる人の行為にありがたみは感じないでしょう
> 真実を知らされてないってのは恐ろしいことではあります
> ・・・また、真実を知られたくないがために白書を出していないってのもあるとは思いますが・・・

 固より和語の於ける「いのり」とは何か其に對する代償としての效果を求めたりする類のものではない(笑)。
其は佛ヘに於ける祈願であつて、~道に於ける「いのり」とは意味が違ふ(笑)。
相變らずを其の區別すら就いてゐない(笑)。
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:39.39ID:J8cCHLWh
新憲法改正案に、
「天皇を君主とし強い権限を与える」
とされているが、
天皇と皇族は、
悪魔崇拝イルミナティ・フリーメイソン会員で、
悪魔儀式と称し、
人間生贄強姦、血液飲み(アドレノクロム)
人肉食をする。
支配下にした極悪警察官にも協力させる。

新憲法改正案、完全にアウトだろう。
改憲問題の危険をもっと話題にしたほうがいい。
北朝鮮国家のように本当になってしまうぞ。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 21:53:38.45ID:h9rw9vhi
>>74
日本の政治世界というか
宗教的な問題というか
左翼や右翼を問わず
ある宗教関連の問題には
ある意味でタブーがある様に思う
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 21:59:14.43ID:eIeUpJXF
>>72
ttps://diamond.jp/articles/-/92166
自らの発言の裏取りをしていない証左でしょうか・・・

>>93
君は古来の神道における「神を祈る」という語を知らないらしい
(註:”神に”ではなく、”神を”である)
ttps://www.prideandhistory.jp/topics/001010.html
ご参考までに
なお、現代において「神を祈」ったところで、神の不存在が科学的に確立してしまっているので何の意味もありませんが・・・
・・・で
>其は佛ヘに於ける祈願であつて
は何を主張したかったのですか?
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 22:23:39.04ID:+6c7BNpt
>>75
口では宗教は直接言わないが
頭ン中は宗教的だよねw
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:53.07ID:h9rw9vhi
>>71
横レスです
>・戦争では祈ってるはずの裕仁が戦を始める宣言をして、
>結果祈っている内容である国民の繁栄をつぶす
>という効果をもたらしており
・裕仁の祈り、実際はそういう理由(≒国家安泰、国民の繁栄)じゃなかったんじゃね?
>という疑義すらもたらされていますけどね

昭和天皇が戦争を始めるにあたって
所謂コウソコウソに祈ったという推測ができる
ところが日本の明治以降の国家神道と皇室神道では
天皇が祈ったとしても
戦争は大敗して
国土が焼け野原になったという事実がある
これは国家神道と皇室神道の効果という面ではどうなんだろうか?
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 22:34:01.16ID:lYfKzpa9
>>66
ん〜…つまりさ。


     お前は、ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/292-295において
     「科学をちゃんと知った人は信教を捨てる。捨てない奴に生存権はなくていい」と言っている。これは紛れもない事実。

     で、お前は別のどこかで「まともな科学者が真摯に神の存在を研究すれば…」と言っていた。

     だから、お前は今
     「ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/292-295においても、
      そこには一言も書いてない『真摯に神の存在を研究すれば』という条件節が付いていたことにしろ」と要求し
     「これを受け入れてくれなきゃ相手のネツゾーなんだ!」と言っている。


…ということか? 凄いな、お前。どこまで狂えば↑みたいな発想が出てくるんだ?
あと、俺はお前の「国が宗教行事をやったら即違憲」に一切同意していないって何回言えばわかるの? 
お前、ミクロ・マクロ以前に、日本語読めてないじゃん。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 22:43:09.82ID:lYfKzpa9
>>67
よしよし。一つ目の「人間より上の段階の存在が、必ず人間と同じ思考回路で動くというのは間違い」は理解できたようで何より。

>人間より上等な○○が存在している証左には…
話を逸らすなよ。
「人間より上の段階の○○が、人間とほぼ同じ時間のスパンで活動することにしなきゃ宇宙が無限に存在することになる」の証明、どこいったの?

>太陽もちゃんと動いて…
地球と太陽って話なら、相対的に動いてないんだが…つーか、これもひたすら話を逸らす戦法よな。

>自然摂理には運動の法則ってのがちゃんとあって…
動きをちゃんと観測できて初めて、運動の法則から、影響を算出できるんでしょ…ってことよ。
さ〜て、そもそも三次元の存在に、四次元の存在を特定して、常に追尾して観測することができるかなぁ〜?

このとおり、お前の《神》《高次元の存在》論は、現実の物理学はおろか、今や小学生にも追いついてないのよ。



つーか「人間より上の段階の○○が、人間とほぼ同じ時間のスパンで活動することにしなきゃ宇宙が無限に存在することになる」のくだりのあたり、
お前の話してるの、どうやら似非科学っぽいな…あるいは幸福の科学とか? さすがにあのイタコ芸人とは違うか。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:08:46.74ID:3fHaCaZC
>>15

>自己相関(因果)が無限ループになっている

「自己相関」だの「因果」だの以前の問題。日本語で「神」と訳される存在の証明、否定は無意味。
海外の「神」は何れも存在そのものの根源であるので、それを否定したのが誰であれ彼は存在しない。
日本の神であれば「否定した彼は生きてない」で一蹴w

>「その事物が「自己原因」として存在すること」は科学的には不存在であると確定できます

↑の通り、「不存在を確定した存在」も不存在である為、それがループしてる。

>ここでいう”外的要因”が、まさに”人間の妄想”

神の不存在が確定されれば外的であれ内的であれ要因自体が不要…寧ろ存在しないので人間も居ない。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:22:35.07ID:JD1u2d5L
>>78
いずれも一言で片付く
・宗教行為に効果なし

細分化した皇室神道と国家神道の差云々の前に、そもそもにおいて神道自体にそのような効果をもたらす謂れがない
だけど、神道の祈りに意味があるとかたくなに主張する連中には
・裕仁の祈りは少なくとも広島長崎にピカドンを落とさせる意味があった
とでも言っておけば黙らせられる・・・広島長崎に原爆が落ちたのも、その前後に裕仁が祈りをやっていたのも事実でしょうからね
・・・方や祈りで国家の安寧を、方や宣戦で国家の破壊を・・・さて、戦前制度の天皇に存在価値はあったのだろうかね
結果が如実に物語ると思いますよ、『宗教観点での天皇』についてはね
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:33:40.99ID:JD1u2d5L
>>79,80
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/791
ID:ji/gqMhc = ID:lYfKzpa9 :祭祀を含め各政策は、クラウドファンディング「日本国」のパッケージ商品

天皇の祭祀について政教分離違反を認めていただいてありがとうございます
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:43:11.35ID:B/5Szsm/
>>83
おやおや。もう、まともに反論できなくなっちゃったんだね。
でも、それも指摘済みだろうに。



       「政策として祭祀をやったら政教分離違反!」というのはID:JD1u2d5Lの個人的見解(しかも何度も指摘済み)
       相手が「天皇の祭祀は政策の一つ」と述べたことを以て「アイツは僕の『政教分離違反』って見解に同意した!」とするのは【捏造】



しかし、お前、ようやく「自分の論理が『政策として祭祀をやったら政教分離違反!』という個人的主観的思い込みに100%依存してる」って自覚できたんだね〜
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:48:01.13ID:JD1u2d5L
>>80
>つーか「人間より上の段階の○○が、人間とほぼ同じ時間のスパンで活動することにしなきゃ宇宙が無限に存在することになる」のくだりのあたり
相対性理論に絡めて、そのあたり、詳しく語ってもいいんだけど・・・実際、1レス32行では語りつくすのは不可能だからねぇ
まぁ、要約して書こうか

端的に、現時点で時間の交点が存在し、次の1分後に対象が2分進んでいた場合、単純思考ではこれら2つは時間の交点を持ち合わせていないことになる
しかし、時間進行度の違う2つが2回以上時間の交点を持った場合、時間が遅く進んだ側は時間の消費(浪費)というコストを支払わなければならなくなる
そのコストは当然ながらエネルギーである
で、宇宙が無限に存在しない場合(=有限の箱であった場合)、そのエネルギーは+であれ−であれ蓄積される
で、相対性理論によらない場合は、時間軸の違うのは2つだけではなく無数に存在し得る(神が観測できていない)ので、発生したエネルギーは+か−のいずれかで箱の中で永遠にに蓄積される
で、神が存在するとしている連中は、その交点がこの世で1回きりだという点は否定している(そうでないと継続的な存在認識ができないので、教義が成立しない)
そうなると、時間交点は1秒後にも、0.1秒後にも、0.00001秒後にも起きていることになる
その回数は、事実上の∞回数となる
現時点で無限回数交点があった2つの異なる進行の時間は、箱の中で無限大に膨れ上がったエネルギーによる飽和かエネルギーの枯渇を引き起こすことになる
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:49:08.98ID:B/5Szsm/
>>83
さて、ID:JD1u2d5Lは、明々白々な【捏造】のみを返答としたわけだから、
彼の事実上の敗北宣言として捉えてもよさそうだ。即ち


    ID:JD1u2d5Lの論は「日本人のほとんどはオカルトパワーの信奉者である」という間違った前提の上でのみ成り立つ論理

    ID:JD1u2d5Lの論は「宗教行事の齎す精神的効能」を俎上に載せた瞬間に崩壊する

    ID:JD1u2d5Lの論の根底は「国家が政策として宗教行事をやったら即違憲!」であり
    それはID:JD1u2d5Lの個人的主観であり、彼以外の誰も同意しない。
    
    ID:JD1u2d5Lは追い詰められると【捏造】で逃げ込む人間
    例:「アイツは僕の違憲論に同意したんだもん!」



お前、いっそのこと、元の廃止派に戻った方がいいんじゃあなかろかね?




   
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:51:35.34ID:JD1u2d5L
>>80
さて、現行の科学で確立している相対性理論に基づくと、2つの時間進行は相関関係にあるとされている
つまり
・3次元時間軸のそれぞれは、時間軸の尺度によってによって容易に拡大縮小し得る
となる
これは
・地球上で観測された直線は、他の任意の宇宙空間座標では必ずしも直線ではない
ことを示している
つまり、科学的には『直線は曲がっている』のである
曲がっているなら宇宙の壁に当たることが無くなる(直線は無限に長いという定義である)ため、『地球から引かれた直線の先はいずれまた地球を貫く』
となるわけ
したがって、宇宙は有限であるが境界がない、という状況が正しいとなる
この状況では、以下の2つのことが”同時に”起こる
・地球の1秒後は、宇宙のとある地点では2秒後である
・宇宙のとある地点での1秒後は、地球では2秒後である
つまり、『宇宙では時間軸を含めた空間が歪んでいる』というわけ
でも、
・時間軸は歪んでいるが、それは2つあるわけではない
と、頭の良い人はすぐに気付くわけですよ

以上ですね
相対性理論が正しくても間違っていても、時間軸が2つ以上存在するという論は打破されている
したがって、
>・ 人間より上の段階の生物が、人間とほぼ同じ時間のスパンで活動する。
>…等々の滅茶苦茶薄っぺらい設定の上に成り立ってるんだよね。
が偽であると断定できる
・・・というわけです
お疲れさまでした・・・老害、もうその無駄な脳回路停止させたら?酸素がもったいないよ 嗤
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 00:58:37.59ID:B/5Szsm/
>>85
相w対w性w理w論www
んなもん出番ねえよ。
俺が言ってるのは「二つの次元が同じ時間の流れじゃなきゃおかしい」じゃなく
「人間より上等な生物様が何で人間と同じ時間間隔で動いてるのさ? 
 レスポンスは0.0001秒後かもしんないし、10000年後かもしんないだろ」って意味よ。

っていうか、仮にお前の誤解した「二つの次元が同じ時間の流れじゃなきゃおかしい」だとしても、だ。




     お前の論理、対象がスタートと再交差の時点で同一次元の存在じゃないと成り立たないぞ。
     ………これ、SF小説から丸パクリしただけだろ。
     




はい、終了〜。
ID:JD1u2d5Lは【捏造】が日常茶飯事の卑劣君であるだけじゃなく、
まともにSF小説も嗜めないおバカさんでしたぁ〜。

つーか、政治論は【捏造】で逃げ回るのに、SF論はまだやるのね。
…ああ、これがお前の言ってた「どこかで勝って、そこを針小棒大騒ぎ立てれば、自分が勝ったムードを演出できるはず」とか言う奴かぁ?w
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 01:04:49.17ID:B/5Szsm/
>>87
凄いな。

「人間より上の段階の生物が、人間とほぼ同じ時間のスパンで活動するのはおかしいよね」を
何故か「人間より上の段階の生物が属する次元が、人間が属する次元とほぼ同じ時間軸なのはおかしいよね」に
誤読した上での勝ち誇り。

しかも内容は、「次元」と「宇宙」を混同しての論理。
さらには結論は「別の宇宙と人類のいる宇宙は別の時間軸で当たり前=レスポンスの時間がおかしくて当たり前」という
僕チャンガ観測デキナイカラ神様イナインダ論を否定する内容。

………これで勝ち誇れるって、本格的にボケでもきちゃったかね?
ねぇ、おじいちゃん、何の話してたか覚えてまちゅか〜?
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 01:22:33.76ID:B/5Szsm/
おっと、忘れ物。

>>66
>福島原発の事故による損害もまた、有権者全員の受益である、と?
いや。有権者全員の「損害」だよ。お前「損害」と「受益」の区別つかないの? 国語の授業の時間寝てた?
受益って意味じゃ↓意外だと例えば「原子力発電を前提とした電力の安定供給」等々だな。

>事故前の福島原発は、君の論理だと国民の意思の具現ってことですよね?
そうだよ。
然るに、反原発派であっても、採決で「原発推進」となれば、反原発デモで違法に工事を阻害する人々には憤るべきであり、
原発推進派であっても、採決で「廃炉」となれば、廃炉を無理矢理阻む者たちを軽蔑しなければならない。
自分の信念は次の選挙や裁決まで一旦お預け。それが民主主義国に居る資格ってもんさ。

>福島の損害も等しく有権者が被るべきだということになり、
だから税金で色々救済措置取ってるでしょ?
つーか「不幸を分かち合う」って普通「苦しみの一部を請け負ってやる」ことであって「無意味に自傷する」ことじゃないだろ。
どーなってんの、お前の倫理観。
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 01:27:03.62ID:JD1u2d5L
>>88
>「人間より上等な生物様が何で人間と同じ時間間隔で動いてるのさ?
に続く
>レスポンスは0.0001秒後かもしんないし、10000年後かもしんないだろ」って意味
これが判明してなければ観測はできませんよね
だって、相手のレスポンスの開始時間、わかってないのですから

>お前の論理、対象がスタートと再交差の時点で同一次元の存在じゃないと成り立たないぞ。
まぁ、その通りなのですが、前述の
・宇宙は有限なれど境界がない

あらゆる空間はX/Y/Z/tの4軸以外には軸が存在しない
が証明されるんですけどね
さて
・地球上から認識できるブラックホールの中にある天体があるとき、その天体から見て地球はその天体から認識できるブラックホールの中にある
老害君の頭の体操にどうぞ・・・でも、老害君にはこれは理解できないかな 嗤
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 01:38:21.38ID:JD1u2d5L
あとひとつ
>>90
>お前「損害」と「受益」の区別つかないの?
まず、被害を損害と誤記したことは謝罪する
大きく意味が変わるわけではないが、念のため
そのうえで・・・
・同一ですよ
ベクトルが反対であるというだけの話
こういった応用が利かないところが老害たる所以ですかねぇ

>>事故前の福島原発は、君の論理だと国民の意思の具現ってことですよね?
>そうだよ。
ってことは、福島の浪江町の住民に被害を与えたのも国民の意思である、と・・・
少なくとも民主主義においても国民のほとんどはそう考えなかったでしょうけど・・・流石老害様は浪江町の住民のことを日本国民だと思っていないということらしい

で、当時の明仁の祈りは浪江町の人がちゃんと受益したかね?
なぜ明仁は祈りにおいて浪江町の人の受益を除外したのかね?
明仁にあまねく受益させるよう祈らせていたという国民の総意は、結局は嘘なのかね?
明仁の祈りに使うお金を浪江町の人に復興資金として配った方が、浪江町の人にとっては受益(相殺して、他の国民と同じゼロレベルになる)じゃね?

以上ですね
老害君 ID:B/5Szsm/ は自分本位なんだとレスから実感できますね〜
民主主義の名のもとの暴力、とでも表現するべきでしょうか 嗤
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 01:40:55.31ID:JD1u2d5L
で、改めて

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/791
ID:ji/gqMhc = ID:B/5Szsm/ :祭祀を含め各政策は、クラウドファンディング「日本国」のパッケージ商品

天皇の祭祀について政教分離違反を認めていただいてありがとうございます
重要なことですので、何度も確認のために書かせてもらいますね〜
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 01:55:49.02ID:JD1u2d5L
あ、そうそう

>祭祀を望む、大多数の国民にとっては、行われた時点で「満足」。
Q:譲位の際、祭祀のことを知っていた国民は、国民全体の何%ですか?
以上で老害君は撃沈かなぁ

あと
・ただ、現在は天皇が国民の幸せを祈るのは皇室の「私的行事」と位置付けられ、報じられることはありません。
(出典:https://chestnuts-road.com/e0303025967/ )
多数が知らない私的行事なのに公金を使うのはおかしくね?ってのもありますね
国民の知らない私的行為に勝手に税金が使われているという構図が、この2例から浮き彫りになりましたとさ

民主主義を構成するにあたっての必須要素である「民衆に正しく知らせる」が著しく欠けているわけですから、この欠陥がある中で民主主義の結果と豪語するのは筋違いですよね
ですから、俺は問うたわけです
・白書は何処だ?早く出せ
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:05:03.81ID:B/5Szsm/
>>91
>これが判明してなければ観測はできませんよね
然るに《神/高次元存在が人間と違った時間間隔で動くかもしれない以上、「観測できない=存在しない」にならない》ってことよ。

>まぁ、その通りなのですが
んじゃ、グダグダ次の阿呆を言う前に
「人間より上の段階の○○が、人間とほぼ同じ時間のスパンで活動することにしなきゃ宇宙が無限に存在することになる」を撤回なさいな。

>あらゆる空間はX/Y/Z/tの4軸以外には軸が存在しないが証明され…
どーせお前のいうショウメイって、↑同様、SF小説の、それも間違った引用だろ。違うって言うなら途中式持ってきてみな。

>ブラックホールの中にある天体があるとき…
SF小説ファン(ただし理解はできない)のお前にゃ悪いが、確か、そもそも超重圧で時空が歪む理論、別に確定した話じゃないはずなんだがね…。

>>92
>福島の浪江町の住民に被害を与えたのも国民の意思である、と
違う違う。「福島の浪江町の住民に被害が生まれる『かもしれない』状況を招いたのは国民の意思」だよ。

   

     つーか、この問いが出てくる時点で、お前は有権者としての自覚がないんだよ。
     原発推進派は、当然に、原発事故のリスクを誰かに負わせ、あるいは自分が負うこともしっかり自覚してる。
     反原発派もまた、電力不安定化のリスクをしっかり自覚しなければならない。それが一票の重み。

     何かしらの政党を支持し、一票を投じるってのは、その政策の推進によって死ぬ命を己が殺したものと認識することだよ。
     

    
>当時の明仁の祈りは…
ま〜たオカルトパワー信者に逆戻りかお前。
精神的満足って意味じゃ、陛下たちの被災地訪問を、被災者は喝采こそすれ、誰も石を投げたりはしなかったことこそが、その価値の表れだよ。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:08:04.11ID:B/5Szsm/
>>93
ほうほう、確認、ね。
確認ってことは、否定もされ得るって十分に理解してるんだよなあ〜?


    
       何度でも言わせてもらうが、
       俺はお前の「政策として祭祀をやったら政教分離違反!」を、目的効果基準と言う判例から否定する立場だよ。

       むしろ、何でお前は「政策として祭祀をやっている」ではなく
       「『政策として祭祀をやったら政教分離違反!』に同意してもらえたんだ!」と曲解したのかね?
       ストローマン君。



ほれ、確認なんだろ?
じゃあ、ちゃんと自分の思い込みと違った結果が出ても、許容できるよなぁ〜?
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:09:50.85ID:JD1u2d5L
>>95
相当なバカだな
>然るに《神/高次元存在が人間と違った時間間隔で動くかもしれない以上、「観測できない=存在しない」にならない》ってことよ。
・時間交点が複数存在しなければ、再び邂逅することはあり得ない
つまり
・神が存在すると仮定するなら、その神は同じ次元上にあらねばならないと仮定しなければならない
というわけ
端的には
・人間と違った時間間隔で動くそれは、神として定義できない
・・・これ、おわかりかなぁ
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:12:21.81ID:JD1u2d5L
>>96
おまえの言質なのだから、お前の確認なんてのは既に不要だ
何を馬鹿なことを言ってるんだ?
とうとう脳回路焼き切れたか?
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:15:43.53ID:B/5Szsm/
>>94
あ、そうそう。
「毎回報道されない≠存在を認知されていない」という事実を示すだけで、ID:JD1u2d5Lは撃沈ですね(物真似)

あと、お前の論理だと、国民が内訳を知らない予算は国民の意思に拠らないことになるけどさ、
「田中太郎さんに生活保護〇円を支給します」なんて国民は知らないわけだけど、これは国民の意思に拠らない支給になるとでも?

あと、お前、延々、譲位ガー、譲位ガーといってるけどさ。
お前が批判したいの、譲位と関係なく行う宮中祭祀の方? それとも譲位に伴う退位礼や剣璽等承継の儀の方?
いや、お前みたいな低能だと、ゴッチャになってるっぽいけど、切り分けて話さないとまたグダグダになるだけだよ。

「は、白書があ〜」というのも、いい加減諦めりゃいいのに。
「白書がなければ不正」ってのは、お前だけの、それもお前自身が天皇制以外には適用できない、批判のための後付け論理だよ。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:19:33.65ID:JD1u2d5L
>>95
神が存在しない:
・祈って何かが放出されたとしても、それを受信する者が存在しないなら無駄じゃね?

神が存在する:(*:遮蔽物:時間相違・交点の不存在)
・祈って恩寵が返ってきたと確信するなら、それを万人が観測できてないのはおかしくね?
*祈っても恩寵がないのは、仮に神が居たとしてもその神に徹底的に無視されてるか認識されてないからじゃね?
・天皇の祈りの対象が国民全員のはずなのに、神によって恩寵の対象が選抜されている・恩寵の効果が不揃いなのはおかしくね?

神が存在するが、祈りや恩寵が遮蔽されている:
(*:遮蔽物:時間相違・交点の不存在)
*祈って何かが放出されたとしても、遮蔽物で遮蔽されて神とやらには届かなくね?
*恩寵が神とやらから放出されても、遮蔽物で遮蔽されて地球には届かなくね?

祈りの効果は万人に作用する:
・万人に効果があるとするなら自殺者が作用を受けていないのはおかしくね?自殺者が居る時点で万人に対する祈りの効果がないことが確定じゃね?

祈りの効果は特定の人にのみ作用する:
・選抜された特定の人のみ作用するなら、受益者応負担の原則で選抜された受益者のみが祭祀費用を負担すればいいんじゃね?
・受益者が非受益者に負担を求めるのは短なる責任逃れじゃね?

以上で天皇の祈り必要派は全滅です
お疲れさまでした

ちなみに、「人間と違った時間間隔で動く」=「時間交点が1つしかない」という状況は、上記に*で符合をつけた反証が該当して老害君は撃沈ですね
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:23:18.44ID:JD1u2d5L
>>99
>「毎回報道されない≠存在を認知されていない」という事実を示すだけで、ID:JD1u2d5Lは撃沈ですね(物真似)
・知らない国民が多かったという事実は?なぜそれからは逃げちゃうの?

ばかですね、こいつ

>「田中太郎さんに生活保護〇円を支給します」なんて国民は知らないわけだけど、これは国民の意思に拠らない支給になるとでも?
○○さんに生活保護費を支給するってことは、国民の多くが知っていますよ
しかも、○○の部分が不特定であることも
で、天皇の祭祀は国民の何割が知ってたのですか?

ばかですね、こいつ
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:26:06.80ID:JD1u2d5L
>>99
ttps://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/04/s0420-7c.html
ほれ、お前だけ知らない事実だ
知っとけ、愚か者
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:27:54.46ID:B/5Szsm/
>>97
>神が存在すると仮定するなら、その神は同じ次元上にあらねば…
あれぇ〜? 神様=高次元存在説に則って、今まで俺以外の相手も含めて何百レス、何千行も書き込んできたID:JD1u2d5Lちゃんは、
旗色が悪くなったら、神様=同次元存在説に鞍替えでちゅか〜? 

>時間交点が複数存在しなければ…神は同じ次元上にあらねばならない…
「時間交点が複数存在する」と「同じ次元上にいる(=時間交点は無数・無限)」とは、まるで別のお話でちゅよ〜?

>人間と違った時間間隔で動くそれは…
蟻と人間は同一次元に存在するけど、蟻と人間の時間間隔は違うわな。
まして「悠久の寿命を持つ存在が、人間と同じ時間間隔を有する」とする方がリアリティがないと思うぜ。


やっぱり、お前はオタクとしても三流以下。
「人が蟻を見たときのように、神は超越者故に人間を群体としてしか認識できないだろう」
「人が蟻を見たときのように、神は悠久の寿命を持つが故に、人間と同じ時間間隔を持てないだろう」等の考察は、ラノベですらなされてるぜ。
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:32:23.02ID:B/5Szsm/
>>98
ほぉ〜「言質」ね。
「言質」ってことは、俺がそう発言したってことだよなあ?



       今すぐ、俺がお前の「政教分離違反」に同意したってレスを持って来い。
       「政策として宗教行事をやっている」じゃないぜ。
       「政策として宗教行事をやってるから政教分離違反」に同意したレスだぞ。

       自称・言質を取ってあるくせに、持ってこれないってことは、いよいよお前の【捏造】で確定だな。



できるよなぁ? 「言質」なんだから。
確実に俺が「政教分離です」と言ったレスがあるんだよなぁ〜?
「政策として宗教行事をやってます」じゃなく「政教分離です」って言ったレスが、あるんだよなぁ〜?

ほれ、出してみな。出せるもんなら、さ。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:36:44.07ID:JD1u2d5L
あー、すげー気になったから書いておくね

>>99
・ ID:B/5Szsm/ にとっては、『生活保護受給者の田中太郎さん』と『徳仁陛下』が”同レベル”なんですね

うんうん、 ID:B/5Szsm/ が天皇のことをどう見てるのか、あの発言で結構垣間見れたよね〜
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:38:14.15ID:B/5Szsm/
>>101
>知らない国民が多かったという事実は?
ん? まず、いつからそれが事実になったの?
…まさか「ぼ、僕ちゃんのQにお前が応えられなかった時点だい!」とは言わないよねえ?
ほれ、早く「知らない国民が多い」ってソース持ってきなさいな。

>○○の部分が不特定で…
包括的に生活保護を認識してればOKっていうなら、包括的に天皇の活動全体を認識してりゃOKでしょーに。

>>102
>知らない事実
…どこが? いや、俺も生活保護の全部を熟知してるわけじゃないけどさ。
然るに「生活保護として弱者救済を行っていると国民が大雑把に認知してりゃそれは正統な予算」というならば
「天皇が様々な儀式を行っていると国民が大雑把に認知してりゃそれは正統な予算」もまた是だわな。



つーか、お前、ようやく「ぼ、僕ちゃんが幾ら『祭祀は無駄』って思ってても国民がそう思ってなきゃ無意味なんだ…」と認識できたんだね。
感心感心。もう後戻りするなよー。
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:39:43.27ID:B/5Szsm/
>>105
A.ただの比喩です。
  ついでにいうと、お前の「垣間見た!」は9割自分の願望を投影しただけの白昼夢だと思った方がいいよ♪
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:41:59.51ID:JD1u2d5L
>>104
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/791
ID:ji/gqMhc :祭祀を含め各政策は、クラウドファンディング「日本国」のパッケージ商品

祭祀が政策であると言及した時点で政教分離違反だと認識できていないなら、もはや白痴ですよね
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 02:57:08.60ID:JD1u2d5L
>>106
>然るに「生活保護として弱者救済を行っていると国民が大雑把に認知してりゃそれは正統な予算」というならば
>「天皇が様々な儀式を行っていると国民が大雑把に認知してりゃそれは正統な予算」もまた是だわな

・「生活保護として弱者救済を行っている」ことは、行政が多数の手段で公知している
つまり、国民はあまねく知っていることが前提となる(多数の手段で公知された情報を知らないのは国民個人の所為)

・「天皇が祭祀を行っている」ことは、行政は公知していない
つまり、国民は知らないことが前提となる(公知されていない情報を国民が知らないのは行政の所為)

したがって、生活保護に関することは国民の100%が知っているという前提に立てるし、天皇の祭祀は国民の全員が知らないという前提に立てる、というわけ


>ん? まず、いつからそれが事実になったの?
国民の大多数が知っているなら、
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/63627
ttps://diamond.jp/articles/-/200423
ttps://www.jaccs.co.jp/lesson/moneyplan/0159/
ttps://precious.jp/articles/-/23019
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor6/opinion_poll/
ttps://www.e-butsudan.com/guide/1911/
ttps://monteroza.net/archives/7717
・・・
と無数に「知らせようとするサイト」が乱立するわけがない
つまり、この手のサイトの数に比例的に国民が知らない、となるわけです

国民の大多数が知っていたとする反証を論理的にどうぞ
生活保護について白痴だった ID:B/5Szsm/ にはできないでしょうけどね
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 03:02:40.56ID:JD1u2d5L
>>107
つまり、無自覚に使っちゃったわけですね
無自覚に使っちゃった(ケアされなかった)ということは、深層心理においてそのレベルにある(≒ダイレクトに出てきた)ことの証左になるんですけどね〜

・ ID:B/5Szsm/ にとっては、『生活保護受給者の田中太郎さん』と『徳仁陛下』が”同レベル”である
うんうん、 ID:B/5Szsm/ が天皇のことをどう見てるのか、あの発言で結構垣間見れたよね〜
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 03:06:36.96ID:B/5Szsm/
>>108
へ? お前あれだけ政教分離等々紹介してあげたのに
「『祭祀が政策だったら政教分離違反』は判例と異なる自分の主観」ってまだ認識できてないの?
…お前、ホントに思考が停止してるんだな…ま、それにしても




     俺は「政策として宗教行事をやっている」と言っただけ。
     お前の「祭祀が政策だったら政教分離違反に同意した」という言質のレスはどこにもない
     +お前は俺が常々「『祭祀が政策だったら政教分離違反』は判例上誤り」と明言していることを認識している

     にもかかわらず、お前は延々と「彼は僕の『政教分離違反』に同意してくれたんですぅ〜」と偽り続けてきた




というわけだ。
端的に言って、お前【虚言癖】の領域だな。
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 03:25:30.03ID:B/5Szsm/
>>109
>行政は公知してなくてぇ〜
「毎回報道されない≠存在を認知されていない」(2回目)

>「知らせようとするサイト」が乱立するわけが…
色々URL紹介してもらって悪いんだけどさ。
こいつらが「知らせようとするサイトだ!」ってのは100%お前の主観だし、
「まとめサイトがある=国民がそれを認知してない」なら、福島原発事故を国民は認知してないことになるぞ。

>この手のサイトの数に…
新嘗祭の詳細を紹介するサイトがある=国民は新嘗祭の存在を知らない、なら
福島原発事故の詳細を紹介するサイトがある=国民は福島原発事故の存在を知らない、になるわな。

>>110
「ぼ、ぼぼ、僕ちゃんにはお前の無自覚が分かるんだぁ〜!」とやるのがお前のいう「垣間見る」ってわけね。
ほぉ〜ら、「お前の『垣間見た!』は9割自分の願望を投影しただけの白昼夢」の予言通り。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 03:36:57.39ID:B/5Szsm/
>>110
あと、お前、色々と頭の中がごっちゃになってるようだけどさ。



     報道されてないのは、祭祀全体じゃなく「宮中祭祀(のうちの一部)」だ。

     祭祀そのものは色々報道されてるぞ。      
     新年祝賀:ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220101/k10013411411000.html
     四方拝・歳旦祭etc:ttps://www.sankei.com/article/20200110-VT2C5LQKHVIANEQCCUZJPDUYGY/
     祈念祭:ttps://www.sankei.com/article/20190222-ESG4Z33XGRKKPNOTVGQXJWNBO4/
     神嘗祭:ttps://mainichi.jp/articles/20211017/k00/00m/040/076000c
     新嘗祭:ttps://www.asahi.com/articles/ASPCM5KB8PCMUTIL017.html
     賢所御神楽:ttps://www.sankei.com/article/20211217-MJK3IZUY7VKWLPHP5JBSL2L3YE/


つーかさ、ニュース見ないお前が「こ、国民に認知がぁ〜」とか、無理ゲーじゃね?
もうちょっと勝てる土俵でさあ…あ、お前に勝てる土俵無かったわ。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 09:24:41.33ID:Ruiyu4Y0
>>82
レスありがとう

>だけど、神道の祈りに意味があると
>かたくなに主張する連中には
>・裕仁の祈りは少なくとも広島長崎に>ピカドンを落とさせる意味があった
>とでも言っておけば黙らせられる・・・
>広島長崎に原爆が落ちたのも、
>その前後に裕仁が祈りをやっていたのも事実でしょうからね

皇室神道と国家神道との違いというのは
瑣末な部分だと思うが
神道全般が被害を出さない様にする事ができないだろうが
神道の祈りを捧げているその時期のおかげで
被害が出たり拡大したという事がいえると思う
(祈りを捧げる時期や時間を戦争終結に充てていれば?)
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 10:30:22.01ID:QbPWODNl
>>114
横から済まんが
そもそも大戦末期、事実上の意思決定をしてた首相や大臣は
祭祀や祈祷に参加してなかったと思うんだが…
平時や戦線膠着等で余程暇な場合であれば別だろうけど…
いや、暇でも内政とかあるしなあ…

大体、お前らにとって「意味」って「物理的効果」しかないの?
いや、まぁ、だからこそ文革で人民ひき殺せるんだろうけど。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 10:37:52.43ID:OckG8SAK
>>114
祈りのせいで行政がかまけて被害が拡大したと言うのならそれは祈りのせいとだと言えるかもしれないが
その非難に該当する国はイスラム圏になるだろう そしてそれは被害と言うよりも本質的には近代化の阻害だと言う事
さて日本は近代化に失敗したのであろうか
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 17:21:56.80ID:otGQkWtq
他人に嫌がらせ、他人に嫌がらせ

カラピーポして、他人に嫌がらせして
人生嫌になって浮気したいだけ

人生嫌になって、セっクスしたいだけ


英(ヒデ)キング

グランジ→衰退の美学

似る場な!

https://youtu.be/Du3J-OpxE2g

猿の惑星?
いいえ
ヒューマン・スクランブル!

ほんま、成長快調!!
パーフェクトヒューマン!
https://youtu.be/4Bh1nm7Ir8c
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 18:17:08.16ID:i8WHJ0QH
>>117
パヨクさんたちは大日本帝国がまさにイスラム原理主義国みたいな神権政治国家だったことにしたいんだろうね。
昭和天皇陛下が統帥権を使ったことは殆どないことや、
国政は事実上、首相や大臣、議員たちが動かしてたこととかの史実は知らんぷりだもの。

近代化は成功した方じゃない?
ただ、米には流石に追いつけなかったわな…
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 18:19:35.66ID:3fHaCaZC
>>68

>存在しないんじゃないですか

URLの出し方が分からないと「存在しないぃぃぃぃぃ!」だってw出し方、教えれば良いのに。

>貴方の認識が間違っている事に変わりはありません

私の認識は、この件に関して1mmも関係ない。日常茶飯事を載せた瓦版が実在するという事実が有るだけ。

>私は貴方に犯罪行為をするように言ってません

「できる」は「しない」に繋がらないんだろ?wだから、あらゆる犯罪行為は「できる」容疑者は全員が
「犯人である」と警察、検察は断じて判事達は全員を裁かねばならないってコトねw

>ありませんよ。それが最近の研究結果です。

即ち瓦版には日常茶飯事が載った。でOKなw

>何で現代の話になるんですか?

え?吉野家だよ?すき家とか松屋とか言ってないよ?遅くとも江戸中期から牛鍋屋だった吉野家。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 19:48:29.25ID:8YCiMxZs
悠仁さま 筑波大付属高受験 東大合格も視野に

スポニチアネックス
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 21:15:49.62ID:BWmzB4GL
>>119
パヨクさんとあげつらってばかりもしようが無いが
天皇が統帥権を用いてはいないかもしれないが 軍隊はその言葉を常に口にし続けた
これは我らは天皇直属だという意識で 少なからず陸海軍以外の行政機関も意識にはあっただろう
今の行政の縦割り意識がその名残かもしれない その天皇が帝国から退く 残ったのは官僚の
縄張り意識と官僚主導の国家運営だけ 官僚が優秀ならそれでいいという話でもない 
もし日本が共和制に移行させなければならないとしたならその行政の縦割りをどのように解消しようとするのか
が廃止派からは見えてこない アメリカの様に大統領と行政官が一つのチームとなり大統領が変われば行政官も変わる
この様なシステムを構築出来るのか よほどの力を持つ指導者をたてねばならないが 
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 08:20:19.13ID:Wl+hH4G+
>>120
>URLの出し方が分からないと「存在しないぃぃぃぃぃ!」だってw出し方、教えれば良いのに。
教えたじゃないですか、URLをコピーアンドペーストすれば良いって。

>私の認識は、この件に関して1mmも関係ない。
最近の研究では「農工商は身分ではない」と明らかになったので関係しますよ。

>「できる」は「しない」に繋がらないんだろ?w
これは単なる話逸らしですね。

「過去にできていたスレを出してください」と言いましたけど、貴方は過去に一度もできてないんですねw
本当はできないんじゃないですかw

>即ち瓦版には日常茶飯事が載った。でOKなw
貴方は「豪農と豪商だけどさ」と言っていますが、豪農と豪商の結婚は人口比からすれば日常茶飯事では無いのではw

>遅くとも江戸中期から牛鍋屋だった吉野家。
江戸時代中期から牛鍋屋だった吉野家って違う世界線の話ですかねw
中期どころか江戸時代最後の十年間の話ですな。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35173

まぁ現代の話でなくとも江戸時代には牛鍋屋なんぞ存在していなかったのですが、
貴方の住んでる世界ってどんな世界なんでしょうねw
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 10:34:09.72ID:2LLZTtge
>>122
横から
天皇制もとい皇室を廃止しても
明治以降の近代官僚制が
そのまま残っているよね
それを米国の様な途中からの官僚制に出来るのか?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 18:30:16.31ID:iJ1Y57dK
>>124

>教えたじゃないですか

URLの出し方だよ。何処で教えてくれた?

>最近の研究では「農工商は身分ではない」と明らかになったので関係します

だから、それは私の認識じゃなくてNHKが電波に乗せた上に謝罪も訂正もナシの紛れもない事実なのよ。

>過去にできていたスレ

失敬。何が出来てたスレだっけ?歳の所為か思い出せない。説明なら、この元のレス前にしてるし。

>豪農と豪商の結婚は人口比からすれば日常茶飯事では無い

人口比?w商人は兎も角、農民は8割越えなんじゃ?wソチラでは当時から少子化が?w

>中期どころか江戸時代最後の十年間の話

あら。ソチラの8代将軍は誰だったのかしら?w

>江戸時代には牛鍋屋なんぞ存在していなかった

ほほぉw「最後の十年間」は江戸時代に非ずってかw或いは龍馬は維新を見た世界かw
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 18:45:54.06ID:+T5Ly3Vc
>>125
やり方だろう
省庁の雄財務省を縦に割る 財務省を大きい政府と小さい政府にそれぞれ対応させる様に組織を二分化する
国会とは予算審議 世界経済状況により緊縮財政に挑むのか積極財政に挑むのか また規制強化と規制緩和も含み
それぞれの財政規制政策に対応できるよう省を分割しそれぞれに対応する政党を国民が擁して政権交代を通じ国家運営にあたる

結局のところ今の日本は政策立案その他に恐ろしいほどに調整期間を要する それを排除して初めて
アメリカ型近代民主主義国家が成立する 


とまあここまでが机上の空論 結局のところ その国民が歴史に学ぶしかない
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 19:23:29.58ID:Wl+hH4G+
>>126
>URLの出し方だよ。何処で教えてくれた?
ブラウザにURL出るでしょ。
それをコピペすれば良いだけだよ。

>だから、それは私の認識じゃなくてNHKが電波に乗せた上に謝罪も訂正もナシの紛れもない事実なのよ。
NHKはある女優さんのご先祖様の結婚が瓦版に載ったという話を放送しただけで、
「農工商は身分なので珍しいから瓦版に載せた」という解釈は君のモノでしょw
単に君が馬鹿なだけじゃん。

>失敬。何が出来てたスレだっけ?歳の所為か思い出せない。説明なら、この元のレス前にしてるし。
論理的思考の話なのだが?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/926

>人口比?w商人は兎も角、農民は8割越えなんじゃ?wソチラでは当時から少子化が?w
相変わらず馬鹿だね、農民全体の中の豪農の比率の話なんだけど。
君さ、統合失調症以外にも発達障害だったりする?

>あら。ソチラの8代将軍は誰だったのかしら?w
江戸時代中期に牛鍋屋なんて無いでしょw

>ほほぉw「最後の十年間」は江戸時代に非ずってかw或いは龍馬は維新を見た世界かw
失礼、江戸時代末期の間違いだよ。
それでね、「江戸時代最後の十年間の話」と書いているのだから間違いだと気付きそうなもんだけど。
ほらね、論理的思考ができれば自分の間違いを誤魔化す時ももうちょっと上手くやれるんだけど。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 20:02:39.76ID:sY37oQAw
>>127
まぁ、大幅な変更を強引に行わずとも、
有権者の意識が変わるだけで大幅に好転すると思うぜ。
少なくとも国会は早くなる。
事実、牛歩だのとバカげたことやってた政党はもう消えたし、
モリカケサクラーな政党も風前の灯火だし。

元より国会議員様って大抵は東大や京大の法学部出身。
「下らない難癖じゃこれからは票が入らない」と悟って真摯になりゃあ、
自身で政策立案ぐらいは出来るだろうよ。

ただ、そこから先を弄るとなると一苦労。
よく「日本の役人は多い!」という人がいるが、
日本が行政サービスの超分厚い国ってことは忘れちゃいけない。
アメリカ式の自己責任国家になりゃ話も変わろうが…まぁ、そいつは日本人は望むまいよ
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 20:29:38.63ID:iJ1Y57dK
>>128

>ブラウザにURL出るでしょ。

出るのと出ないのと有るのよ。出ればコピー出来るんだけど、どうやれば出るの?

>「農工商は身分なので珍しいから瓦版に載せた」という解釈は君のモノ

ソチラでは瓦版に載ったからって珍事じゃないんだろ?w平民同士の婚儀はコチラでは日常茶飯事。

>論理的思考

あ、それか。ありがとう。それなら短くとも28年前から辞めちゃってる。今更、思い出せないわ。

>農民全体の中の豪農の比率

百姓に変わりあるまい?w武家生まれの曾祖父は豪農の祖父を「百姓」呼ばわりしてるし。

>江戸時代中期に牛鍋屋なんて無いでしょw

有ったコトには出来ん罠w取り敢えず「犬将軍」の存命中には特にw

>「江戸時代最後の十年間の話」と書いているのだから間違いだと気付きそうなもん

その辺りからは無いと薩長同盟の草案を立てながら食ってたモノを誤魔化すしか手は無いもんねw
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/15(火) 20:35:31.04ID:sEXt8wgz
>>100
 御前は何處迄も自身の勝手な~の觀念に本づいて云々せる丈で、其の他との觀念や概念の相違を全く考慮してゐない時點で全く御話にならぬな(笑)。
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 00:33:44.21ID:p58fpTZr
考えてみればバブル崩壊以降にデフレが続き、
財政赤字が雪だるまに拡大していたところへ、追い打ちで福島第一原発が破裂して、
国の指導者が、国民が、目を覚ますかと思いきや、
今までの日本の何処か悪かったのか、狂っていたのか、を問うのではなく、全力で隠ぺいに走った。
という10年だった。
つまり、敗戦後に世界第二の経済大国に昇り詰め、
その天井でバブル崩壊し多額の不良債権を背負いこんで、
その処理に十数年をかけている内に少子高齢化と産業のアジアシフトが進み、景色が変わっていた。
そこへ(安全対策よりも核燃料サイクルを優先していたところ)原発事故が加わった。
何故一時はアメリカに次ぐ経済大国になったのに、こういう経緯になったのか。
それを根本から考え直して見るべきが、むしろ政治家と役人が全力で隠ぺいに走った。
こうした感覚の背景には何が有るのだろうか。

ttps://www.youtube.com/watch?v=T8tzt3PDu1c
自民党・安倍晋三の悪意。維新が嘘を付きまくるのは安倍の後継者だからだ。
GDPの不正統計・コロナ陽性率90%超の恐怖。
政府は都合の悪いことを見ないことにした!安冨歩東大教授。一月万冊
2022.2.16
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 03:23:34.54ID:XTxckhxx
>>130
>出るのと出ないのと有るのよ。出ればコピー出来るんだけど、どうやれば出るの?
どのブラウザ使ってるんですか?
PCとスマホのどちらですか?

>ソチラでは瓦版に載ったからって珍事じゃないんだろ?w平民同士の婚儀はコチラでは日常茶飯事。
豪農と豪商の人口比率の話をしていますが。

>あ、それか。ありがとう。それなら短くとも28年前から辞めちゃってる。
出来てないなら貴方の出した結論が間違っている可能性は高いので。

>百姓に変わりあるまい?w武家生まれの曾祖父は豪農の祖父を「百姓」呼ばわりしてるし。
人口比率の話をしているのですが。
それに既に出しましたけど武士の身分ですら金銭で買えたという実態もある訳ですし、
そんなに大したモノではなかったのではw

>有ったコトには出来ん罠w取り敢えず「犬将軍」の存命中には特にw
存在するならどうぞ証拠をお出しください。
貴方は論理的思考ができないので考えがまた間違っているのでは?w

>その辺りからは無いと薩長同盟の草案を立てながら食ってたモノを誤魔化すしか手は無いもんねw
はいはい、証拠は出さないけど存在すると貴方は言い張るのですね。
それを妄想と呼びますw
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 10:53:06.97ID:FWeVLdV1
>>129
政治家を強調して政策立案能力をいうが、多人数の集団の中で政治家が
政策立案する体制になっていないだろう。そこに官僚が付け入るスキがあるのだろう
だいたい、行政が政治家になり(自治体首長の半数は行政出身者)、内閣に入ったり、
三権分立の体制でない。行政の態度がデカい
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 11:17:49.13ID:wLKoSS6D
>>134
何を以て「政治家が政策立案する体制になってない」とするんだい?
よく「野党議員をサポートする役人がぁ〜」とは言うが、野党議員も大概東大法学部とかの出身なんだ。
ちゃんと勉強すりゃ役人の助けを経ずとも政策立案できるはずだぜ。
それをテレビ映りを気にして、ひたすらソーリソーリソーリ連呼とか下らんことやってるから知識も知能もさび付くんだ。

「それでも政策立案には役人のサポートが要る」って言うなら、
むしろ行政出身の政治家を否定できまいよ。

「態度がデカい」とやらが何なのかは知らんが、役人も一有権者であり、被選挙権保持者なんだ。
無駄な敵意と役人蔑視が如何に空虚かは民主党政権時代に皆学習したろ。
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 18:04:01.72ID:XEd+/Y2r
野党は自己主張が強いのが多いから絶対まとまらない。
与党はみんな長いものには巻かれろってのが多いだけ。
天皇制も天皇教の信者が多いから何も疑問に思わず信じてるだけ。
天皇って教祖様なんだぞ。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 18:20:26.71ID:wLKoSS6D
>>136
自己主張ぉ〜?
立憲・社民・共産は、凡そ金太郎飴のような時代遅れのパヨクばっかじゃん。
どこに個性があるのよ?
自民はおろか、公明にすら劣る無個性集団だぞ。

ああ、そう言えば「自分たちに反対する勢力は迷信に囚われた無知蒙昧」
「正しい知識を得れば必ず自分たちに同意する」って選民意識も
どうやら↑の方々の共通項だわな。
口では多様性が何ちゃらと言いつつ、その実、一等の全体主義者ばっか。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 18:24:00.44ID:FWeVLdV1
>>135
民主主義を分かってないと思うよ。「政治家が政策立案する体制になってない」、
政治は力、一人の政治家の集団が小さい。法案の9割が官僚によるのが、これを
裏付けている。官僚専制国家だな。行政は三権分立の1翼をになっているのだから、
国民から選出された政治家が行政の助けを願うこと自体が、おかしい。
「役人も一有権者であり、被選挙権保持者」というが、行政権力にいた者が欲を出し
て他権力を欲しがるものではない。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 18:34:24.03ID:XTxckhxx
>>130
>有ったコトには出来ん罠w取り敢えず「犬将軍」の存命中には特にw
もしかして「ももんじ屋」の話をしているのかもしれんけど、牛肉は対象としていないぜ?
牛鍋の吉野家が江戸時代中期から存在したのは君の勘違いだろw
論理的思考も調べる事もできずに妄想を垂れ流すからそうなるのよ。
真面目な話、君はアスペルガー症候群だったりする?
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 19:21:45.51ID:FWeVLdV1
>>136
与党は権力側にいるから、体制従順になるのだよ。与党が体制従順でなくなれば、
体制がひっくり返る。そうなると困るのは公務員だ
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 19:45:06.25ID:wLKoSS6D
>>138
馬鹿の一つ覚えだな。
「総理や大臣を『官僚』と言い張るペテンは、日本人には通用しませんよ」と
何回言えば分かるんだい?

助けを乞わなきゃ法案一つ作れないクズどもが野党議員だから、議員立法が少ないんだよ。
元は東大やら京大やらの法学部だってのに、カップラーメンクイズだのやってるから
脳味噌がサビつくんだ。

そんなペテンどもに騙されて「よくわかんないけどヤクニンってのがわるいんだなー!」と
マヌケな二元論にドップリなのがお前ら。
民主党政権時代に何も学ばず、滅び行くパヨクどもよな。

お前も少しは錆びた頭を使ったらどーだ?
「公務員になったら被選挙権を剥奪されるのがホントの民主主義!」なんて言って恥ずかしくないかさ。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 19:50:54.09ID:c7ByiP9r
>>133

>PCとスマホのどちらですか?

スマホ。PCなんて置く場所、無い。

>豪農と豪商の人口比率の話

「豪」が付こうが付くまいが商人は商人、百姓は百姓。当時の比率からいくと、商人の方が希少かな?

>証拠をお出しください。

何にでも証拠が有ると思うのがキミの悪い癖。

>証拠は出さないけど存在すると貴方は言い張る

あら。ソチラには「薩長同盟」ナシで維新が成ったの?w或いは維新ナシで近代化が?w
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 19:51:42.00ID:wLKoSS6D
>>140
ほら、未だに時代遅れのケンリョクガー!ケンリョクガー!だ。
階級闘争史観なんざもう埋葬済みだってのに。

時代は権力敵視じゃなく、省庁にどんな権限を持たせれば国民生活が良くなるか、
その権限をどう制御するかに変わってるんだよ。
「ケンリョク!?コッカ!?つまり敵だあ!」の単純馬鹿思考はもう…いいや、最初から役目はなかったんだよ。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 19:56:41.90ID:c7ByiP9r
>>139

>アスペルガー症候群

病院にかかる前に人から言われて、自分でも疑ってた。先生から言われて、そうでないって知った。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 20:50:13.14ID:FWeVLdV1
>>141
おまえは基本を理解できてない。そもそも政治は学校の勉強会とは違って、
価値観の闘争だ。何が正しか、というのはないのだよ。
民主主義は民意が政治をつかさどる。公務員がつかさどって、どうする気なんだ。
行政上がりが選挙に出て、言うことは「中央とのパイプがなくなったら、経済を誘致
できない」だ。政治をカネにすり替えて、有権者に訴えて当選を図る。これが日本の政治だ
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 20:53:19.33ID:FWeVLdV1
>>141
以前に、自民党の大臣が就任記者会見で、私は官僚の作文をそのまま読むだけ、と言って
ひんしゅくを買ったことを知っているか
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 20:55:30.65ID:K5mTBGzc
だよな
だから国の為に個人が死ぬなんて平気で思っているからなw
正しいも糞もない価値観だからなあwwww
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 21:40:40.25ID:ouzoq2XW
>>145
「何が正しいかなんてない」? アホか。
総理や大臣が作ってる法律を、さも役人が国会も通さずに勝手に成立させてるかのように
言い張るペテンが正しいわけがあるか。

で、政治を「どう国民を幸せにするか」じゃなく「闘争」「勝った負けた」で考えてるから、
嘘も平気でつくし、コロナの最中にモリカケサクラー!な党に票を入れるし、公務員から被選挙権を奪いたがるし…ってわけか。
お前の脳内じゃ、公務員は日本国民じゃないのかい?

>>146
ほー。何て大臣だ? 名前言ってみな。言えるもんなら、だが。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 22:00:57.63ID:XTxckhxx
>>142
>スマホ。PCなんて置く場所、無い。
使っているブラウザは?

>「豪」が付こうが付くまいが商人は商人、百姓は百姓。当時の比率からいくと、商人の方が希少かな?
そういう話でなく豪農も豪商も数が少ないのであれば話題になるという話。
それに繰り返すけど、「農工商は身分ではない」というのが最近の研究結果なんだけど君は認められないみたいだねw

>何にでも証拠が有ると思うのがキミの悪い癖。
だったら論理的思考のできない君の妄想じゃんw

>あら。ソチラには「薩長同盟」ナシで維新が成ったの?w或いは維新ナシで近代化が?w
また話を逸らしてるの?w
江戸時代中期から牛鍋屋の吉野家があったのか?という話なんだけど。

>>144
>病院にかかる前に人から言われて、自分でも疑ってた。
>先生から言われて、そうでないって知った。
検査を受けたのですね、お疲れ様。
それにリアルでも疑われる感じのコミュニケーション能力なのですね。
素人判断ですけど「自分の間違いを認めない」のと「早合点」をやめるだけで変わると思いますよ。
変えるのは難しいかもしれませんし、今の貴方が幸せかは知りませんが。
少なくとも貴方にだって人に批判されない幸せを追求する権利はありますから。
そうなる為の努力は必要ですがね。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 22:56:00.02ID:c7ByiP9r
>>149

>ブラウザは?

知らん。Androidってヤツ?

>数が少ないのであれば話題になる

ほほぉwキミ等の一挙手一投足が逐一、話題になるんだねw

>「農工商は身分ではない」というのが最近の研究結果なんだけど君は認められないみたい

最前から認めてる。だから平民同士の婚儀を載せた瓦版は日常茶飯事を載せたと言ってる。

>論理的思考のできない君の妄想

では何でもいい。「不存在」を証明して見せてよ。それでキミが論理的思考が出来るか量るから。

>また話を逸らしてるの?w

逸らしてない。ソチラには龍馬が存在しなかったのかと聞いてる。

>リアルでも疑われる感じのコミュニケーション能力

疑いはコミュ力のみにて量るのではない。それに結局はアスペルガーじゃなかったワケだし。
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 23:04:22.21ID:XEd+/Y2r
筑附高の入学辞退者が出るんじゃないか心配だ。
スマホ持ち込み禁止なんかになったらお笑いもんだ。
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/16(水) 23:55:25.92ID:XTxckhxx
>>150
>知らん。Androidってヤツ?
それはOSですね。
使っている機種から割り出せるかもしれませんが、どうでしょうか。

>ほほぉwキミ等の一挙手一投足が逐一、話題になるんだねw
豪農や豪商なら話題にはなるでしょうね。
今でも著名な起業家やら経営者の結婚話が週刊誌に載るのと同じレベルかと。
まぁ、キミ等が何を示しているが分かりませんが貴方には家柄位しか誇るモノが無さそうですな…

>最前から認めてる。だから平民同士の婚儀を載せた瓦版は日常茶飯事を載せたと言ってる。
認めてくれてありがとう。
豪農と豪商の結婚が日常茶飯事なんですかね?w

>では何でもいい。「不存在」を証明して見せてよ。それでキミが論理的思考が出来るか量るから。
これも話逸らしですな、悪魔の証明を求めるようでは貴方が存在を証明できないと認めた訳ですな。

>逸らしてない。ソチラには龍馬が存在しなかったのかと聞いてる。
龍馬が存在しないと何処で言いましたか?
江戸時代中期に牛鍋が存在しないとしか言っていないのですが。

>疑いはコミュ力のみにて量るのではない。それに結局はアスペルガーじゃなかったワケだし。
拘りの強さやら空気の読めなさもですかね。
アスペルガーでない=問題がない、ではありませんよ。
貴方は問題を抱えているから周りに言われた訳です。まぁ、家柄が良くとも貴方は幸せでは無さそうですね…
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 04:48:37.16ID:oZkXfmWO
>>152

>機種から割り出せるかもしれません

き…機種?ワカンナイ(/。\)「Galaxy」とやらいうの?

>著名な起業家やら経営者

ん?はなっから著名な経営者とか私は結婚の話なんて聞いた憶え無いなぁ。
アイドルや役者と付き合ってる段階で著名になって、そのまま結婚した例なら知ってるけど。

>キミ等が何を示しているが分かりません

マイノリティーは話題を拐うんだろ?w

>貴方には家柄位しか誇るモノが無さそう

一度、結婚した相手の家柄なら誇れるけど今は別れてるから、なんとも…。

>豪農と豪商の結婚が日常茶飯事なんですかね?w

平民同士の婚儀は日常茶飯事以外のナニモノ?w

>悪魔の証明を求める

あら。お仲間には言ってあげないの?w「悪魔の証明、成ったり!」言ってる子、居るよ。

>江戸時代中期に牛鍋が存在しないとしか言っていない

残念ながら中期あたりから無きゃ現代ですら「すき焼き」は全国区を得てない。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 04:55:00.97ID:ZcNmKhym
>>148
おまえは国家の基本の民主主義を理解しろ。有権者から選択された政治家が
国民のために行うのが政治だ。政治をカネに置き換えて、有権者の支持を得ようなどと
サルだろうよ。国民の幸せはどうすれば実現できるかは、その方法は価値の問題だ。
公務員は政治に参画すべきでない。この国は公務員支配の国だからな
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 06:50:33.84ID:oZkXfmWO
>>152

あ、あと、私にアスペの影を見たなら自分の発症も疑ってみた方がいい。そういう動きしてるから。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 07:32:25.50ID:4QbEH4Mh
>>154
あら、結局、大臣云々はまたお前の妄想なの?

お前の言うキホンって、正体は民主主義でも何でもない、ただのお前のワガママじゃん。

「有権者」の中に公務員を含めてはならないとする客観的な理由はどこにもないし、
公務員から被選挙権を奪ってる国なんてない。

「何かしらの事業を請け負い、その分、国庫からの補助金増額を望む」ってのも
お前の認識がどうあれ、その地方の有権者が望むなら立派な政策。

お前の個人的な思想や価値観を「民主主義の基本」なんて飾り立てても、誰も騙せないよ。

そもそも「公務員支配があ」というが
お前のその認識って↑みたいな「確かこんなこと言った大臣がいてぇ〜」とか
「検索しても出て来ないけど、こんなこと言った議員がいてぇ〜」とかが根拠でしょ。

ぶっちゃけ、お前、ボケか妄想癖か知らんけど、
自分の脳内ニュースを基にして「この国は公務員支配なんだあ〜」とか絶望してるんじゃない?
ならお前がやることはまず、自分の記憶が正しいか否かの検証だよ
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 08:38:53.74ID:27i+TEbt
>>1
>このスレは天皇制廃止に向けておおいに議論を喚起し、

天皇と皇室廃絶教徒スレ主は、国会議員に対しては天皇と皇室の廃絶為の憲法第一条の改正案、若しくは廃絶案の国会発議を要求する活動を積極的に行い
また、主権者日本国民に対して憲法第一条の改正案、若しくは廃絶案について国民投票で国民の意志を問う啓蒙する活動を積極的に行う。

そうして、国会で発議された憲法第一条の改正案、若しくは廃絶案に対して主権者日本国民が国民投票で意志を示す事が出来る。

国民投票の結果、憲法第一条の改正案、若しくは廃絶案が可決すれば、天皇と皇室廃絶教徒であるスレ主の望みが叶う。

でも、天皇と皇室廃絶教徒のスレ主は、いつもこの王道から逃げている。

主権者日本国民の意志を一切問おうともせず
ただひたすら個人的願望を主張しているだけである。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 08:40:43.10ID:rcYGOP8w
>>153
>き…機種?ワカンナイ(/。\)「Galaxy」とやらいうの?
ネットやる時にChrome使ってるならスクロールさせた時にURLバーが消える消えないはあるみたいですけどね。

>アイドルや役者と付き合ってる段階で著名になって、そのまま結婚した例なら知ってるけど。
あー、それそれ。

>マイノリティーは話題を拐うんだろ?w
マイノリティでなく少数で有名な人ですな。

>平民同士の婚儀は日常茶飯事以外のナニモノ?w
既に指摘したように地域の名士的な存在であれば話は違ってくるのでは。

>あら。お仲間には言ってあげないの?w「悪魔の証明、成ったり!」言ってる子、居るよ。
結局、根拠無き妄想であると。

>残念ながら中期あたりから無きゃ現代ですら「すき焼き」は全国区を得てない。
これも根拠無き妄想ですな。牛鍋屋の吉野家って結局、江戸時代中期から存在してないでしょ?w

>一度、結婚した相手の家柄なら誇れるけど今は別れてるから、なんとも…。
PCも置けない狭い部屋で暮らしているのとセットで中々苦労されているご様子で。

>>155
>あ、あと、私にアスペの影を見たなら自分の発症も疑ってみた方がいい。
会社で管理職向けの「部下が発達障害だったら」研修を受けさせられたので、そんな気がしたのですよ。
心配してくれてありがとう、今のところアスペルガー的な問題で困った事はありませんね。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 12:21:27.69ID:plrllo3I
>>129
行政サービスが分厚いのは結構なことで何よりだ
けれども戦いにおいて難しいのは撤退戦 その行政サービスを薄くせざるをえない状況の時に誰がそれに手をつけるか
行政はそんなものに手をつけたくないだろう
増税してでも維持しようと努めるはずだ 自分たち省益守るために
ここで政治の出番になる 行政を押さえ込む強力な政治家が必要になり
それは我々の手で送り出さねばならない

国益と省益 この等号を間違えるとあの二戦のような結果になる
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 13:47:30.76ID:oiO8qlkn
>>159
戦前の日本も
陸軍省と海軍省の権益が国益よりも大事だという方向だったと思う
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 17:45:13.24ID:4QbEH4Mh
>>159
「行政を抑えこむ」って言うより、むしろ
「国民に納得してもらう」って言う色彩の方が強いと思うぜ。
極論、公務員の視点で言えば、省益を維持しても自分の給与が高くなるわけでもなし、
行政サービスが薄くなっても即座にクビになるわけでもなし。

むしろ不満が溜まるのは、サービス打ち切りや不便の対象となる国民だわな。
その分税金が安くなるとかならまだ良いが、
財政健全化やら景気浮揚策やらで税率据え置きなら
ここぞとばかりに役人嫌いのメディアやそれに踊らされるアホどもが暴れるぞ
それこそ「公務員の給与を半減させてでも行政サービスの手厚さは維持しろ」ぐらい言いかねないんじゃない?
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 18:11:59.56ID:ydgGPoYw
>>161
「欲しがりません 勝つまでは」と言いながら最後は敗戦したんだがな
国民を納得させるには全てを詳らかにしなければならない 行政だけではできんよ

国民が納得できる政治家 国民を納得させる政治家 撤退戦は理不尽だよ
昔なら日本人が納得できる政治家は強いて言えば恩田杢のような人間だろう

今の日本人の価値観では誰なのか 国民が政治家を育てるとはそういう意味だと思うが
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 19:03:57.71ID:ZcNmKhym
>>156
この国を公務員・官僚専制国家と思わないのは、どうかしている
法案の作成が9割公務員だから、こういってるのだよ。それを補足するのが、
大臣に初抜擢された政治家が役人の作文を読むだけ、という発言だ。
資本主義だからカネは重要だが、カネだけを公約する政治家が立派か。
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 20:01:27.40ID:oZkXfmWO
>>158

>Chrome使ってるならスクロールさせた時にURLバーが消える消えないはあるみたい

じゃ、それなのかな?ブラウザって、それなのね。勉強になった。ありがとう。

>それそれ。

だったら著名なのはアイドルや役者なんじゃん。

>少数で有名な人
>地域の名士的な存在であれば話は違ってくる

少数でも有名ではない。所詮は平民同士。名士というのは領主、旗本等の武家の方々。

>根拠無き妄想

あららwソチラでは令和の今でも「すき焼き」は上方のみのモノかね?w

>PCも置けない狭い部屋

衣食足りて礼節を知る。余計なスペースは不要。

>「部下が発達障害だったら」研修

こう言っちゃナンだけど統合失調症も発達障害の1つなんじゃ?
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 20:48:45.03ID:rcYGOP8w
>>164
>じゃ、それなのかな?ブラウザって、それなのね。勉強になった。ありがとう。
スクロールさせた時にURLバーが表示されるなら、そのタイミングでURLバーをクリックすればコピペできるようになるのでは。

>だったら著名なのはアイドルや役者なんじゃん。
確かにご指摘の通りですな。

>少数でも有名ではない。所詮は平民同士。
はい、こんな感じで名を轟かせていたとさ。
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/matsusakastory3.html

>あららwソチラでは令和の今でも「すき焼き」は上方のみのモノかね?w
だからさ、江戸時代中期に牛鍋の吉野家があったという根拠を出そうぜw

>衣食足りて礼節を知る。余計なスペースは不要。
礼節が無いようだけど、足りてないんじゃないの?

>こう言っちゃナンだけど統合失調症も発達障害の1つなんじゃ?
統合失調症は病気であって生まれつきのソレではないので別物だね。







名士というのは領主、旗本等の武家の方々。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 22:21:50.63ID:aLnXVir4
>>162
まぁ、焦って無理な変革を遂げずとも、
普通に凌いで景気が上向くのを待つって手もあるぜ。

>>163
「総理や大臣を公務員と言い換えて、さも役人が
 国会を通さず立法してるかのように見せかけるペテンや
 『こんな事件があったらいいなあ!』の捏造事例は、日本人にゃ通じないよ」と
お前は何回言われりゃ分かるのかね?
嘘も百回つけば何とやら…ってのは隣の国の話だよ。

少なくとも、嘘と妄想しか言わないお前に比べりゃ
そこらの犬ころでもまだ立派さ。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/17(木) 22:38:01.85ID:oZkXfmWO
>>165

>スクロールさせた時にURLバーが表示されるなら、そのタイミングでURLバーをクリック

このスマホじゃURLバーとやらが表示された試しが無いの。初めてのスマホでは表示されたことも有るけど。

>こんな感じで名を轟かせていた

見たけど、全員が関東エリアの方々だね。彼女の実家は東北だったと思うが。

>江戸時代中期に牛鍋の吉野家があったという根拠

コチラには日本全国に地域ならではの「すき焼き」が存在するのだよ。

>足りてないんじゃないの?

言われてみれば「衣」への興味が、些か足りない感は否めない。

>統合失調症は病気であって生まれつきのソレではない

アスペは病気じゃないとでも?
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/18(金) 00:21:50.87ID:gAs8fSqY
>>167
>このスマホじゃURLバーとやらが表示された試しが無いの。
ここに表示方法の説明ありますけど、どうでしょうね。
https://hep.eiz.jp/android-chrome-bottom-menu/

>見たけど、全員が関東エリアの方々だね。彼女の実家は東北だったと思うが。
あくまで一例ですので。

>コチラには日本全国に地域ならではの「すき焼き」が存在するのだよ。
だから、江戸時代中期にあった牛鍋屋の吉野家の話はどうなったんですか?w

>言われてみれば「衣」への興味が、些か足りない感は否めない。
興味がなければ欲もないでしょうが、むしろ礼節の方が足りていないのでは。

>アスペは病気じゃないとでも?
生来的なモノであって病気ではなく障害ですな。
貴方のコミュニケーション能力については、意思疎通が困難というか話のポイントが変わり過ぎというか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています