X



天皇制の廃止 その36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/16(月) 06:54:39.58ID:j3UCaRnf
【政治】このスレは天皇制廃止に向けておおいに議論を喚起し、
また狭量に、天皇教徒の議論を拒むものではない
言論を妨害してはならない。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1651177766/l50
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 15:39:03.66ID:Y4aRVdnI
>>95
これも一般論だよ、一般論。

一般論として「多いからって正しいわけじゃ〜」という人たちばかり観測されて
「多いって即ち国民が納得してるっていう、民主主義国での最上の正しさだよな。
 でも、たとえば…」とする人は一人も観測されてません、と。
そう言う集団が《仮にいたとしたら一般論として》どっちでしょうね…と。






「一言一句一緒じゃないからそう言ってないもん!」が常套句のお前らが
実際どうかはその後の個別具体論の話だよ、と。
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 16:52:17.98ID:eu/pDBto
>>90
横から
旧かな君は相手が批判した事にオウム返しで反論にもならない反論をしている様な感じですね?
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 19:13:42.56ID:vR85OB0V
【「ソ連の核は綺麗な核」は嘘?】

かつて日本共産党は、西側諸国の核実験は執拗に責める一方、
共産圏の核実験は一切非難しない態度を責められた際
「共産圏の核は反帝国主義闘争の一貫であり、同列に非難すべきではない」といい放ち、
かえって有権者から呆れ返られました。

その際の非難に呈されたのが「ソ連の核は綺麗な核とでもいうのか」という奴ですが
これを聞いて日本共産党は自分たちのダフスタを恥じ入るどころか、
「(西側のように非難すべきではないとは言ったけど)
 綺麗な核とは言ってない。嘘、デタラメ、デッチ上げ」と猛反論しました。

彼らの体質は今も変わっていません。

51年綱領で彼等は暴力革命を礼賛し、翌々年の党大会で再度賛美した後、
数十年間それを無批判のままにしてましたが、90年代さすがに撤回しました。

それを令和に或るコメンテーターが「共産党は暴力革命賛美だ」と表したところ
共産党代表は「事実無根だ。日本共産党は暴力革命を賛美したことは『一度も』ない」と抗議したそうです。

これが国民を騙すつもりでのものなのか、
核実験のように「礼賛はしたけど賛美はしてない」的なものなのかは分かりません。

ただ、世間一般の評価として、共産党は信頼をおけないものとされてることからすると
彼らの常套句の「◯◯とは言ってない(△△とは言ったけど)」は日本人にとって信頼のおける言説ではないのでしょう。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 20:37:52.54ID:hB/c2wGM
>>83

>昭和55年5月5日

あららw墓穴、掘っちゃったねwこれで

「自分、少なくとも8〜10歳の2年間は日本に居ませんでした」

って公言した様なモンよ。なんたって「勇気のしるし」のサビ部分も出て来ないくらいだもんw

>いちいち言う必要がない

そうなんだw「アンタ日本人じゃねぇな」言われても「信じてもらう必要」無いんだねw
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 20:50:34.78ID:hB/c2wGM
>>84

>ほんとの日本人、ほんとの成績上位者は、そんなことする必要ない

「自分、ニッポンジンじゃないアンタを見下してます」言われても必要ないのねw
キミがホントに日本に住んでて普通に生活してるなら私が見下せる600名の中に恩義ある先輩や恩師
とか居るかもよって意味でも必要ないんだw
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 20:57:52.52ID:hB/c2wGM
>>86

>相手が泥棒や詐欺師、殺人者だったら

泥棒、詐欺師、殺人者は「それ」を「しれっと」公にする世界…とφ(..)
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 23:50:14.02ID:o/xtt6NJ
>>97
>いや、條文には一體何と明記されてゐるんだい(笑)。
答えをさっさと言おうぜ。何せ全面改定をしてはならないという規定が出てこないのだから。

>「憲法とは權力(統治權)の作用に或一定の形式を定めし者」と言つた筈(笑)。
やはり禁止されていないのだな。答えは出たようだ。

>議會も行つてゐるし、其の議會での遣取も公に公開された(笑)。
失礼、その通りだね。その上で「禁止されていない」と指摘しておこう。

> 「考へた」と云ふ内心を何うやつて立證するのかね(笑)。
実際に改憲を行ったからだよ。そうでないと思うなら君が立証しなければな。

>其は具體的に何處の縡を指して云つてゐるのかな(笑)。
引用した箇所への君の付け足しだね。

>詰り御前の思込、主觀、偏見、邪推の類か(笑)。
だったら立証の内容を書いたらどうだね?

>>98
>改正過程も經てゐないのに何うして改正された縡になるんだい(笑)。
これは君の感想だな。

>↑此の主張を補強する學術書なる史料なりは御前から一切出てこない(笑)。
そりゃ君のような小学生レベルの主張は世に出ないから、私の指摘を補強するようなモノは存在しないよ。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 23:56:42.89ID:o/xtt6NJ
>>107
>泥棒、詐欺師、殺人者は「それ」を「しれっと」公にする世界…とφ(..)
反論が無いようだが、私の指摘通りに「キリストは相手が泥棒や詐欺師、殺人者だったらそれに倣うようになど言っていない」訳だなw

それと以下の質問に答えないとね。
>自分の質問や指摘を無視する輩に無視以外の手法でも?w
それは君の勘違いだと思うけど、私がどの質問とどの指摘を無視した?
スレッド名とレス番を出して答えてくれ。

それにな、指摘を無視したのではなく、第三者が検証可能な根拠ではないと反論しただけだが。
それに私は検証可能なソースを貼っているので、君はそれに倣っていないが、どういう事なんだろうな。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/20(金) 23:57:11.63ID:o/xtt6NJ
>>107
以下の質問にも答えような。

>ソチラで、どうなのかは知らんが、キミが「黄金律」を知らないのは事実だと認めるね?w
話を逸らすな。一体、なんという学者が黄金律を検証したのか答えなさい。

>私は「互いに異世界人同士」だと言ってる。
なので私は真実を明らかにしようとしているが、君は江戸時代中期から牛鍋屋の吉野家があったと検証可能な証明をしていないじゃないかw
フィクションを事実だと思うのは小学生と同じだぞ。

>「想像したという経験」?w「事実は小説よりも奇なり」という言葉はソチラには無いかw
話を逸らすな。君は検証不可能な事しか言っていないだろ。

>もしかしてだけどソチラには「団塊&ジュニア世代自体」が存在しない?w
話を逸らすなと何度言ったら分かるんだ?夢を追って非正規でなく、非正規から正社員になれなかった人間もいるだろうと言っているのだが。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 00:39:16.51ID:huM4kN4Q
>>108
> 答えをさっさと言おうぜ。何せ全面改定をしてはならないという規定が出てこないのだから。

 條文に明記されてある通りだけど(笑)。

> やはり禁止されていないのだな。答えは出たようだ。

 やる可き縡しか明記されてゐないが(笑)。

> 失礼、その通りだね。その上で「禁止されていない」と指摘しておこう。

 されてゐるさ(笑)。
當時は普通に定説。

> 実際に改憲を行ったからだよ。そうでないと思うなら君が立証しなければな。

 だから改正過程を經てゐないと言つたゞだらう(笑)。

> 引用した箇所への君の付け足しだね。

 だから具體的にと訊いてゐるのだが(笑)。

> だったら立証の内容を書いたらどうだね?

 ???
「立証はされていないのだが?」と云つたのは御前自信だが(笑)。

> これは君の感想だな。

 私個人の感想ではなく公知の事實(笑)。
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 00:40:10.21ID:huM4kN4Q
>>108
> そりゃ君のような小学生レベルの主張は世に出ないから、私の指摘を補強するようなモノは存在しないよ。

 やはり御前には固より何のソースも存在しないんだな(笑)。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 02:21:57.66ID:biyCHxXR
>>111
>條文に明記されてある通りだけど(笑)。
だったら問題ないでしょ。

>されてゐるさ(笑)。
>當時は普通に定説。
定説に拘束力はないので。

>だから改正過程を經てゐないと言つたゞだらう(笑)。
そう言っているだけで立証できてないよねw

>だから具體的にと訊いてゐるのだが(笑)。
はい、どうぞ。
>←占領憲法は是に違反。
>←占領憲法は是に違反。發議大權の干犯。
>←占領憲法は是に違反。發議大權の干犯。
>←占領憲法は是に違反。改正大權及び天皇の一身專屬權の干犯。

>「立証はされていないのだが?」と云つたのは御前自信だが(笑)。
マジで理解できないのか。
「其を聢と立證してから云はないとね(笑)」というが、君の主張が立証されていないという話だぞ?

>私個人の感想ではなく公知の事實(笑)。
民事訴訟用語である「公知の事実」については、本当にそうであるかどうか?は、裁判所しか出せないのだけれども、判例なりを君は出せるんだよね?
出せなきゃ君は「公知の事実」の使い方も知らないアホって事になるけどw
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 02:23:07.89ID:biyCHxXR
>>112
>やはり御前には固より何のソースも存在しないんだな(笑)。
そりゃ君の主張は学問レベルに達していないからね。
君の主張は相手にされないから、否定するようなソースもないの。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 02:36:13.78ID:huM4kN4Q
>>113
> だったら問題ないでしょ。

 何がだ(笑)。

> 定説に拘束力はないので。

 定説だからこそあるのだが(笑)。

> そう言っているだけで立証できてないよねw

 上記で示してゐるが(笑)。

> >←占領憲法は是に違反。
> >←占領憲法は是に違反。發議大權の干犯。
> >←占領憲法は是に違反。發議大權の干犯。
> >←占領憲法は是に違反。改正大權及び天皇の一身專屬權の干犯。

 何が何に對して附け足してゐるんだい(笑)。

> 「其を聢と立證してから云はないとね(笑)」というが、君の主張が立証されていないという話だぞ?

 上記で法的立證濟(笑)。

> 民事訴訟用語である「公知の事実」については、本当にそうであるかどうか?は、裁判所しか出せないのだけれども、判例なりを君は出せるんだよね?

 裁判所も認定濟(笑)。

> そりゃ君の主張は学問レベルに達していないからね。
> 君の主張は相手にされないから、否定するようなソースもないの。

 國法學其の物の定説なんだが(笑)。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 05:41:40.49ID:WD8y+ifO
>>100
>>101
>一般論

そうだよね〜
ひょっとして、廃止派さんは、みんなそうだ! なんていう
ヘンテコな妄想というか、痛い思い込みというか、トホホな決め付けに取り憑かれてやしないかって心配したけど
よかった、よかった

>……本当にいないと思ってるなら、ね。

ぼくは見たことないけどね、原文としても文意としても

>「一言一句一緒じゃないからそう言ってないもん!」が常套句のお前らが

《一字一句一緒じゃないけどそういう意味》なのか、《意味が勝手に変えられちゃってる》のか、
原文が引用されてないとわかんないんだよね

なんせ、あんたは勝手な書き換えの名人だから♪
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 05:43:14.74ID:WD8y+ifO
>>105
うわぁ、すごい、すごい♪
あんたってば、自分の生年月日を言うとき、聞かれてもいない歌のサビを言わなきゃいけないような世界に住んでるんだね♪

うわぁ・・・・・・・・・・・・

あんた、ただでさえ非日本人なのに、ますます日本人から遠ざかっていくね

それともアレかな?
生年月日を書くときの作法を知らない非日本人だってバレちゃって、アタマがおかしくなったのかな?

>>106
え?え??
ぼくがいつ見下すとか見下せるなんて言ったのかなぁ?
見下すなんていう単語がそんなに簡単にポンポン出てくるところが、あんたの人間性を物語ってるよね♪

すごい、すごい♪
さすが、生年月日を書くときの作法を知らない非日本人は言うことが違うね♪
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 06:44:57.99ID:Jhgx1hdv
>>109

>私の指摘通り

指摘も何も…一言一句違わず挙げてある。

>私がどの質問とどの指摘を無視した?
>スレッド名とレス番を出して答えてくれ。

全部。故に出しこなさん。

>>110

>一体、なんという学者が黄金律を検証したのか答えなさい。

「忘れた」と答えた。ネットででも調べればぁ?w

>私は真実を明らかにしようとしている

だから高度経済成長期にしては有り触れてるだけのCMキャラ名が単独採用されたのがキミの真実。

>夢を追って非正規でなく、非正規から正社員になれなかった人間もいるだろうと言っている

真性でないのは1割しか居なかった。つまり真性の中に非正規が、あと1割、居るの。
端的に考えると団塊世代の2割が我々の就活時に人事に影響できなかったワケだw
ソチラの世界には「金の卵」と呼ばれた世代など居なかったワケだw
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 06:57:18.77ID:Jhgx1hdv
>>117

だから自演は、もう腹一杯だよ。ネットで調べなきゃ当時の記憶も出て来ない年でもなし。
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 07:29:12.94ID:paWiCxiR
>>119
だから、調べるとか調べないとかじゃないの

あんたの住んでる世界って、
生年月日を言うとき聞かれてもいない歌のフレーズを言わなきゃいけない世界なんでしょ?
色んな意味で、日本から遠い世界に住んでるんですね♪

さすが、生年月日を書くときの日本の作法を知らない非日本人、すごい世界に住んでるんですね♪

すごい、すごい♪
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 08:40:52.27ID:xMxkulr8
使わない地学用語を使う人とか
コピペの旧かな君がスレを占拠して居る
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 08:47:44.23ID:91kuo5q6
『環太平洋横断帯』には笑わせてもらった。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 09:16:01.58ID:xMxkulr8
>>122
その人がスレを占拠して居るから
某叩きおじさんとかも来なくなった
そう書いたら来るかもしれないが
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 11:56:24.53ID:vjZ3A63V
単純で大した思考力もないから、「牛丼一筋、三百年」っていうフレーズを鵜呑みにしちゃってるのかな?
でもそれ、吉野家の公式の言葉じゃなくて、アニメのキャラの言葉なんだよね・・・・・・・・・・・・
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 15:48:59.98ID:ihAAcEqs
>>124
牛丼屋君が変にスレを占拠して居るのは困りますね
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 21:58:05.44ID:ezH/eozJ
>>115
>何がだ(笑)。
立証できないから。

>定説だからこそあるのだが(笑)。  
帝国憲法で解釈権を学者に与えてないでしょ。

>何が何に對して附け足してゐるんだい(笑)。
私が引用した箇所は、「君主主權説、國家主權説、憲法法理對照・川澤C太カ、明治丗四年七月十一日發行より拔萃 」への付け足しだよね。
何せ発行日を見れば帝国憲法改正前に出版されているのだから。

>上記で法的立證濟(笑)。
上記って「←」を付け足した文章の事?それで法的立証ができるって学問として成り立たないでしょw

>國法學其の物の定説なんだが(笑)。
国法学は帝国憲法改正について何ら学説を出していませんが…
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 22:08:40.27ID:ezH/eozJ
>>118
>指摘も何も…一言一句違わず挙げてある。
答えになってないけど、「キリストは相手が泥棒や詐欺師、殺人者だったらそれに倣うようになど
言ってない」んだよね?

>全部。故に出しこなさん。
あのさ、吉野家の公式サイトを出して設立時期やらを説明したけど、それを無視しているの?
せめて一つか二つだしてから言おうぜw

>「忘れた」と答えた。ネットででも調べればぁ?w
調べたけど出てこないので、検証不可能な主張で根拠のないものって事ねw

>だから高度経済成長期にしては有り触れてるだけのCMキャラ名が単独採用されたのがキミの真実。
事実を明らかにしてくれる?君は君の真実しか言ってないぞ。

>真性でないのは1割しか居なかった。つまり真性の中に非正規が、あと1割、居るの。
真性でないのは1割なら、真性は9割。
9割の中の1割が非正規だとして、それが一体何なの?

>端的に考えると団塊世代の2割が我々の就活時に人事に影響できなかったワケだw
いや、何を言っているのか理解できないのなが?
君の世代でも正規雇用と役員が多数派なのだが、君は非正規雇用のままだろ?
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 22:14:12.34ID:huM4kN4Q
>>126
> 立証できないから。

 返答になつてゐない(笑)。

> 帝国憲法で解釈権を学者に与えてないでしょ。

 其の解釋權を有する
陛下に憲法の解釋の手解きをするのは國法學者・憲法學者(笑)。

> 私が引用した箇所は、「君主主權説、國家主權説、憲法法理對照・川澤淸太郞、明治丗四年七月十一日發行より拔萃 」への付け足しだよね。
> 何せ発行日を見れば帝国憲法改正前に出版されているのだから。

 >>6以降に提示した數多書籍に書かれてゐる内容も合はせて記載したので、「引用した箇所への君の付け足しだね。」には當らぬ(笑)。

> 上記って「←」を付け足した文章の事?それで法的立証ができるって学問として成り立たないでしょw

 >>6以降。

> 国法学は帝国憲法改正について何ら学説を出していませんが…

 逐條解釋も普通に爲されてゐるが、御前が眞面に讀んでゐない丈だらうよ(笑)。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 23:20:22.66ID:Jhgx1hdv
>>127

>答えになってない

だから「自分が施して欲しい事、それを、そのまま相手に施しなさい」が命令。
それが即ち法則だと気付いた学者が居て「人が行う事、それは、その人が、して欲しい事である」と。

>吉野家の公式サイト

公式だからこそ屋号変更からの話でしょ。抑、牛丼は牛鍋を飯に掛けて食べる客を見て店が出し始めた。

>調べたけど出てこないので、検証不可能な主張で根拠のないもの

ほらネット至上主義じゃん。「情報」足り得ぬモノはネットには載らないのよ。

>事実を明らかにしてくれる?

例のCMは平成のCM。それが事実。確かに「イチロー」というCMキャラ名が無かったとは言わないよ。
でも単独でなく運動会で親父さんが「ハチロー」まで呼ぶ8時間収録可能なビデオカメラのCM。

>それが一体何なの?
>何を言っているのか理解できない

そりゃ理解不能でしょうよ。世界が違うんだから。ソチラには団塊世代も居ないもんねw
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:01:37.41ID:962NZLLy
>>10
①改正限界超越による無効
ってことは、君(南出喜久治)にとっては裕仁も無効改正に参加した愚か者ですね
②「陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約」違反
→悉ク本条約ノ当事者ナルトキニ限締約国間ニノミ之ヲ適用
著者に弁護士が務まるとは到底思えませんが…懲戒も何度か食らってることですし、バッジ外すべきですね
③軍事占領下における典憲改正の無効
降伏文書は”講和”大権の行使ではなかったのですか?軍事占領を認めるということは、講和大権が不発だった(=帝国憲法がまともに機能していなかった)ことを認めるということですか?
④帝国憲法第75条違反
摂政宮以降は摂政不在ですよ…事実も確認できない人に弁護を任せたら大変ですね
⑤典憲の改正義務の不存在
義務の不存在は権利の不存在に非ず
⑥法的連続性の保障声明違反
声明に拘束力はない
⑦根本規範堅持の宣明
ポツダム宣言第13項(連合国は宣明を拒否:堅持するなら帝国を殲滅すると宣告済みのものを帝国が受諾)
⑧改正発議大権の侵害(帝国憲法第73条違反)
草案≠議案
⑨詔勅違反
「朕(略)は発議の権を執」っています
⑩改正条項の不明確性
全条改正:帝国憲法においては合憲→全条改正不可の限界提示はありません
⑪典憲としての妥当性及び実効性の不存在
軍部が暴走していて制御機構の不存在が露になった帝国憲法よりは遥にマシですね、不完全であっても制御機構がちゃんとありますから
⑫政治的意志形成の瑕疵
讒謗律・新聞紙条例・集会条例・保安条例・治安維持法・治安警察法、等…ずいぶん窮屈ですね
⑬帝国議会審議手続の重大な瑕疵
こいつ(南出喜久治)、改憲に参加し賛成した天皇陛下を愚弄する気らしい

全部だめじゃん
南出喜久治って、妄想家?
これで弁護士やっていけるの??
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:05:57.26ID:962NZLLy
>>6-8,12
すべてトイレットペーパーのほうが価値があります
特に
・清水澄
なんてのは、
・持論を世に捻じ曲げられたら拗ねて自殺した愚か者
です
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:18:42.12ID:962NZLLy
>>21
降伏文書が大日本帝国憲法に対し著しく違反する内容なのに国家として甘受したということは
・大日本帝国憲法の機能を停止させた
に他ならない
つまり、
・降伏文書管理下の無政府状態
と解すのが国際法上の正答である

>ポツダム宣言受諾後に武裝解除が進み、一切の抵抗が出來なかった状況で、「日本軍の無條件降伏」から「日本國の無條件降伏」へ大膽にすり替えられている。
見事なすり替えだったとしても
・そのすり替えすらも大日本帝国政府は受諾している
まぁ、抵抗ができないほどに追い詰められたのhが大日本帝国政府の責任だし・・・
・真珠湾を無宣戦で攻撃するようなテロ政府を連合国が信用するわけないわな
当然ながら
・テロ政府を生成してしまうような憲法を日本地域が再び冠するなら、連合国は大日本帝国の殲滅を選ぶ
ので、大日本帝国憲法が活きる場は二度とこなかったでしょうけど
連合国としては簡単でしょうね、”ニュークリアボムを小倉にも落とそうとしてた”くらいですから、当時その気になれば東京に落として終了です
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:23:42.90ID:962NZLLy
>>42
>朝鮮での王族を廢止したのは朝鮮人自身。
>日本統治時代の朝鮮王族は皇族としての待遇を受けてゐる。
ん~、朝鮮のその王族は、生き続けさせてもらえたことに感謝してなかったといわんばかりですねぇ

皇族の待遇って言っても、所詮は朝鮮王族ではないのですから明かな降格ですよね
・・・
・裕仁(戦犯相当)が昭和天皇(日本国の初代天皇)になったときと同じ構図だね
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:33:20.79ID:962NZLLy
>>72
>條文も眞面に讀めぬの歟(笑)。
いやいや、条文うんぬん以前に
・帝国憲法が機能停止して国が崩壊していたことは、過去に君が肯定
してますよ
>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1614601683/270
>> 当時は帝国憲法の機能停止状態だろ?
>違ふ「一部機能停止状態」だ(笑)。
もうお忘れですか?僅か1年ほど前の話ですよ

もちろん、帝国憲法の機能が一部でも停止していれば国家要素の欠落を招きますから、国家維持が不可能なのはわかってますよね?
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:44:46.45ID:962NZLLy
>>64
人間の個々から神(という概念・思想)を取り去ることはできない
だが、神ではないモノを神とし、それ額づくことによってそれを神足らしめ、人民に押し付けることは可能である

多数決原理に神(神意)は介在しない
それを神意だというなら、それは
・「神ではないモノを神とし、それ額づくことによってそれを神足らしめ、人民に押し付け」ているという『欺瞞行為』の結果
ということになる
多数決が個々の判断にゆだねられず、得体の知れない何者かがナニか額づいてそれを押し付けられた結果であるなら、それは危険極まりない
したがって
>その合議体に二つの神がいてはならない

・その合議体には、神が1つたりとていてはならない
が正しい
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:55:52.00ID:962NZLLy
>>98
>抑占領憲法は帝國憲法の改正法の名に値しない(笑)。
う~ん、その通りだね
降伏文書に蹂躙されて帝国憲法の機能が失われ、大日本帝国という国自体がなかったときですから、改正法ではなく『新規法』ですね
民族的には改正的なことにしておけば混乱がないから改正って銘打ってますけど
・新規法なら、その手続きが何かに制限されることはない
ので問題ないですね
>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1614601683/270
君がこの時点で言及した通りですね

帝国法の機能が一部でも失われたことを肯定しているのですから、時際法で考えても『大日本帝国は”欠損状態”である』わけで・・・国ではないのは明らかですね
降伏文書が民族瓦解を防いでくれたから日本国が維持できただけで・・・
・もしあのまま我を張って「てんのうまんせ~」ってやり続けてたら、裕仁の命どころか日本民族全部消えてたでしょうからねぇ・・・
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 02:59:27.58ID:962NZLLy
>>128
>陛下に憲法の解釋の手解きをするのは國法學者・憲法學者(笑)。
・それを定めた帝国法が存在していない
したがって、君のその発言は君の妄想に過ぎない
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 03:00:39.75ID:962NZLLy
教育勅語の一節
・「というか、永遠に続くぼくたち天皇家を護るために戦争に行ってください。それが正義であり「人としての正しい道」なんです。そのことは、きみたちが、た だ単にぼくの忠実な臣下であることを証明するだけでなく、きみたちの祖先が同じように忠誠を誓っていたことを讃えることにもなるんです
出典: ttps://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/what-is-mizuhonokuni20#.qlvr3pD7b

・ひとたび緊急な事態(註:例示:戦争)が起これば、勇気を持って公に奉仕(註:例示:出征)し、永遠に続く皇統(註:天皇家の人々)の運命を助けなさい。
出典: ttps://nihonsinwa.com/page/2754.html?msclkid=77a96bc5ce8911ec9ab3978e7a3125a8

・万が一危急(ききゅう)の大事が起こったなら、大いなる正義に基いて勇気を出して身を捧げて皇室(註:天皇家の人々)と国家のためにお尽(つ)くしなさい
出典: ttps://namagusa.com/archives/9169?msclkid=7f46aeb5ce8b11ec9a03bc4e27af9c05


教育勅語の間違った意訳
・もし国家の平和と国民の安全が危機に陥るような非常事態に直面したら、愛する祖国や同胞を守るために、それぞれの立場で「勇気を出してがんばります」と覚悟を決め、力を尽くしましょう。
出典: ttps://www.meijijingu.or.jp/about/3-4.php?msclkid=77aae3b7ce8911ecb022057b9b547e5f
間違い→「皇統(皇運)」が訳から完全に抜け落ちている・・・恣意的か?・・・
・・・天皇家にべったりの『明治神宮』の意訳ならさもありなん・・・居もしない神に額づく連中が天皇家は特定抽出で守れなんて到底書けないものね 笑

なお、冒頭の引用に対する天皇原理主義共の批判に対して
・「原文に『戦争』の語はない」との指摘に対し、「『緩急』が震災などを意味するのなら、まず現地で被災者を救うことが求められる。しかし、天皇を護れというのだから、天皇に被害が及ぶ事態以外にはあり得ない(≒戦争)」と語る。
の指摘が最も的を射る
出典(一部、意味が変わらない程度に改稿済): ttps://vergil.hateblo.jp/entry/2017/04/08/122423?msclkid=7f475e21ce8b11ec98cec9011763baaf#%E7%9A%84%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%81%AA%E5%8F%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%89%B9%E5%88%A4
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 03:00:56.67ID:962NZLLy
これも再掲

神が存在しない:
・祈って何かが放出されたとしても、それを受信する者が存在しないなら無駄じゃね?

神が存在する:
・祈って恩寵が返ってきたと確信するなら、それを万人が観測できてないのはおかしくね?
・祈っても恩寵がないのは、仮に神が居たとしてもその神に徹底的に無視されてるか認識されてないからじゃね?
・天皇の祈りの対象が国民全員のはずなのに、神によって恩寵の対象が選抜されている・恩寵の効果が不揃いなのは天皇の祈りの趣旨に反していておかしくね?

神が存在するが、祈りや恩寵が遮蔽されている:
・祈って何かが放出されたとしても、遮蔽物で遮蔽されて神とやらには届かないから無駄じゃね?
・恩寵が神とやらから放出されても、遮蔽物で遮蔽されて地球には届かないなら無駄じゃね?
・神側が遮蔽によって人間に対して情報を遮っているなら、人間側は神が何たるかを全く知り得なくね?

祈りの効果は万人に作用する:
・万人に効果があるとするなら自殺者が作用を受けていないのはおかしくね?自殺者が居る時点で万人に対する祈りの効果がないことが確定じゃね?

祈りの効果は特定の人にのみ作用する:
・選抜された特定の人のみ作用するなら、受益者応負担の原則で選抜された受益者のみが祭祀費用を負担すればいいんじゃね?
・受益者が非受益者に過分の負担を求めるのは単なる責任逃れじゃね?

以上で天皇の祈り必要派は全滅です
お疲れさまでした
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 03:01:48.15ID:962NZLLy
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642363907/791
ID:ji/gqMhc :祭祀を含め各政策は、クラウドファンディング「日本国」のパッケージ商品

天皇の祭祀について政教分離違反を認めていただいてありがとうございます



神とやらが不存在であることは科学が証明している
また、人間から神という”概念”を取り去ることはできない(妄想は個人の自由である)
しかし、神とされるものに額づくことでそれを神足らしめ、人民に押し付けることは可能である
過去において、天皇という存在が権力によってそのように押し付けられ、神足らしめた
古事記や日本書紀にその片鱗が描かれている

で・・・
・いったい、君は何に額づいているのかね?
額づいたものが『無』であるのに、いったい君は何に額づいているのかね?

戦後の昭和天皇自身はある意味偉大だ
同意するところではある
しかし、
・それは戦後になってからの昭和天皇個人の挙手投足が齎したものであり
・それは神足らしめるべく何者か等による額づきを以て人民に崇めるよう強制されるものではない
よく考えろ、愚か者共
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 03:02:50.03ID:962NZLLy
「恵まれた立場にあるのなら、それにふさわしい自分たちであるべきじゃない!」
…テーマが戦車の、とある漫画のセリフの一つ

これの裏返しが、裕仁の、正しく書くと生まれ変わった昭和天皇の戦後の行動だね
恵まれたかどうかはともかく、相応しい自分であり続けたからこそ、戦犯指定から外れても一般市民のようなレベルではなく献身ともいうべき行動をなさったんだと俺は考えてるよ
だから、俺は戦争責任を裕仁(戦前)に求めると同時に、昭和天皇(戦後)についてはかなりの好感を持っている



さて、昭和天皇がふさわしい自分として戦後の長期にあの献身を為された
それについて下々が「昭和天皇に戦争責任なんてない」なんて言い放つのはあまりにも失礼極まりないとは思わないのかね?
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 06:06:40.89ID:Nbel7lUs
>>136

 「多人語毘尼(たにんごびに)」とは原始仏教の教団での多数決のことという。古代日本ではものごとの決め方として二つの外来思想が大きな影響力をもった。一つは中国伝来の律(りつ)令(りょう)制、今一つはインドに起源をもつ仏教である▲律令方式は集団の上級者がことを専断するやり方である。一方、仏教の教団では成員の平等を前提に衆議が重視され、多数決が用いられた。いわば意思決定の中国方式とインド方式である(利光三津夫(りこう・みつお)ほか著「満場一致と多数決」)▲双方の意思決定方式を使い分けてきた日本だが、その民主主義も歴史的な古層をたどれば古代のインドに連なっているのか。
ー中略ー
多数の専制を防ぐのは民主主義の必要条件である▲古代でも「多人語毘尼」の投票は、「和合」の精神をもって行うのが条件だった。民主主義への不信が各地で噴き出る現代世界にあって、「世界最大」の真価を見せてほしいインド民主主義のこれからだ。

出典 ttps://mainichi.jp/articles/20190524/ddm/001/070/132000c


>「和合」の精神 日本において歴史的に培ってきた「和合」の精神の 象徴 とはなんだろうか
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 06:55:40.39ID:QmCU0kyw
>>130
> ってことは、君(南出喜久治)にとっては裕仁も無効改正に参加した愚か者ですね

 改正過程に瑕疵があると散々言つてゐるのに(笑)。

> →悉ク本条約ノ当事者ナルトキニ限締約国間ニノミ之ヲ適用

 全く何の問題も無いな(笑)。

> 降伏文書は”講和”大権の行使ではなかったのですか?軍事占領を認めるということは、講和大権が不発だった(=帝国憲法がまともに機能していなかった)ことを認めるということですか?

 筋違で(笑)。

> 摂政宮以降は摂政不在ですよ…事実も確認できない人に弁護を任せたら大変ですね

 立法趣旨は攝政云々の問題ではないな(笑)。

> 義務の不存在は権利の不存在に非ず

 ??(笑)。

> 声明に拘束力はない

 あるさ。
昭和廿一年六月廿三日「帝國憲法との完全な法的連續性を保障すること」の聲名に違反。

> ポツダム宣言第13項(連合国は宣明を拒否:堅持するなら帝国を殲滅すると宣告済みのものを帝国が受諾)

 禁反言(エストツペル)の法理に違反して無效。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 07:05:51.53ID:QmCU0kyw
>>130
> 草案≠議案

 憲法改正の發議權は
天皇に專屬し、帝國議會及び内閣等の機關況や外國勢力の介在や關與を許容するものではない。
占領憲法の發議はGHQの「英文」で草案した縡に始るのであつて、
天皇の發議とは全く無縁たる縡は云ふ迄もない(笑)。

> 「朕(略)は発議の権を執」っています

 上記參照。

> 全条改正:帝国憲法においては合憲→全条改正不可の限界提示はありません

 其は固より「改正」とは謂はぬ(笑)。

> 軍部が暴走していて制御機構の不存在が露になった帝国憲法よりは遥にマシですね、不完全であっても制御機構がちゃんとありますから

 反論になつてゐない(笑)。

> 讒謗律・新聞紙条例・集会条例・保安条例・治安維持法・治安警察法、等…ずいぶん窮屈ですね

 其は御前個人の主觀であつて、此の議論では意味が無い(笑)。

> こいつ(南出喜久治)、改憲に参加し賛成した天皇陛下を愚弄する気らしい

 大權が干犯されてゐるのに「改憲に参加し賛成した天皇陛下」???
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 07:11:40.73ID:QmCU0kyw
>>131
 御前の主觀なんぞ何うでも宜い(笑)。

>>132
???(笑)

>>133
> ・降伏文書管理下の無政府状態
> と解すのが国際法上の正答である

 全く違ふ(笑)。
國際法上保護國の立場に置かれる。

> ・そのすり替えすらも大日本帝国政府は受諾している

 御前は相變らずフエストフアリア條約以前の野蠻な時代の國際常識が御好みか。
野蠻人め(笑)。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 07:17:54.95ID:QmCU0kyw
>>134
> 日本は朝鮮に侵攻して王族をつぶしているが、

 は誤である縡を認めたか(笑)。

>>135
> いやいや、条文うんぬん以前に

 話を逸らさないで宜いよ(笑)。
第七十三條
「將來此ノ憲法ノ條項ヲ改正スルノ必要アルトキハ」の「改正」とは何を意味し、帝國憲法と占領憲法との閒の紛更とは法的には一體何を意味するんだい(笑)。
さう云ふ所を全く理解出來てゐないだらう盆暗には(笑)。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 07:22:39.21ID:QmCU0kyw
>>137 
> 帝国法の機能が一部でも失われたことを肯定しているのですから、時際法で考えても『大日本帝国は”欠損状態”である』わけで・・・国ではないのは明らかですね

 だからこそそんな中で制定された占領憲法が最高法規たる筈は法的にも論理的にも成立の仕樣がない(笑)。

>>138
> ・それを定めた帝国法が存在していない

 其は固より法云々の問題ではからな(笑)。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 07:30:17.55ID:QmCU0kyw
>>141
> 過去において、天皇という存在が権力によってそのように押し付けられ、神足らしめた
> 古事記や日本書紀にその片鱗が描かれている

 無いな(笑)。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 11:03:30.76ID:962NZLLy
>>143
>「和合」の精神 日本において歴史的に培ってきた「和合」の精神の 象徴 とはなんだろうか
現時点を言及する前に、それとなった同一人物の過去においては
・『日本において歴史的に培ってきた「和合」の精神』は、裕仁のために死ねと言いながら回天や桜花に閉じ込めて送り出す精神
である
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 11:03:54.08ID:962NZLLy
>>144,145
>改正過程に瑕疵があると散々言つてゐるのに
・その改正過程自体が存在していなかったと何度も言っているだろうに 笑
>全く何の問題も無いな
・条約もまともに読めないのか 笑
>筋違で
・降伏文書条約は講和ではなく停戦合意条約ではなかったのですか 笑
>立法趣旨は攝政云々の問題ではない
・なのに居ない摂政をでっちあげですか 笑
>昭和廿一年六月廿三日()の聲名
・国際法的には大日本帝国は憲法消失の為存在してません 笑
>禁反言(エストツペル)の法理
・連合国の要求に応じなければ殲滅するというのは、要求当時において選択肢に存在する事実ですよ 笑
>禁反言(エストツペル)の法理
・戦争を吹っ掛けておいてなにをいまさら 笑
>憲法改正の發議權
・降伏文書管理下では当該権利は消滅しています 笑
>天皇に專屬し、帝國議會及び内閣等の機關況や外國勢力の介在や關與を許容するものではない。
・降伏文書管理下では帝国憲法に起因する帝国議会・内閣・天皇は消滅しています 笑
>天皇の發議とは全く無縁たる縡
・仮に天皇の専権であっても、天皇が承認しちゃえ(≒パクって発議したことにすれ)ば済む話 笑
>其は固より「改正」とは謂はぬ
・そう言っているのに復唱ですか? 笑
>反論になつてゐない
・軍部の暴走が帝国憲法に由来することは認めちゃうんですね 笑
>其は御前個人の主觀であつて、此の議論では意味が無い
・君が認めたくないってのは君の主観であり、この議論では意味がない 笑
>大權が干犯されてゐる
・当時において大権が存在していません 笑
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 11:21:40.58ID:962NZLLy
>>146
>御前の主觀なんぞ何うでも宜い
清水も『心の電話』とやらに相談できてたらよかったのにね

>???
あぁ、18が文字化けしちゃって読めないのか

>國際法上保護國の立場に
その具体的内容は条約によって定められる
被保護国において「逆らえば殲滅する」を受諾して全権をゆだねた例であるとするなら保護国云々でもいいが
・結果として全権を掌握されている事実は変わらない
したがって、保護国の立場なんてのは無意味

>フエストフアリア條約以前の野蠻な時代の國際常識が御好み
>野蠻人
いやいや、宣戦前奇襲を行うテロ国家をお好みの君に言われたくありません

>>147
>は誤である縡を認めたか
元発言は他人なのでそれを認める云々は与り知らず
なお、認めるかどうか云々については
・真珠湾を宣戦前テロ攻撃しちゃう国家との比較においては、些末な話
と切り捨てるまで

>「將來此ノ憲法ノ條項ヲ改正スルノ必要アルトキハ」の「改正」とは何を意味
降伏文書受諾後は何の意味もなし
・大日本帝国は国際法的には水から一部停止した憲法により国家機能不全状態になっており、事実上消滅している

>さう云ふ所を全く理解出來てゐないだらう盆暗には
いやいや、宣戦前奇襲を行うテロ国家をお好みの君に言われたくありません
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 11:28:45.05ID:962NZLLy
>>148
>だからこそそんな中で制定された占領憲法が最高法規たる筈は法的にも論理的にも成立の仕樣がない
あらゆる国の憲法は、初めは無政府状態から立法されていますよ
だって、
・それを決めた機関が国家所属であるとどのような法で確認したのですか?
で一蹴できてしまうのですから

>其は固より法云々の問題では(ない)から
いや、
・憲法の解釋の手解きするということは、天皇の考えを変更するを試みる行為にある
帝国憲法の所為で法の問題に跳ね上がっちゃってるんですよ

>>149
>無いな
文章もまともに読めないのか 笑
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 11:32:33.02ID:962NZLLy
さて、帝国憲法が未熟ではなかったとする ID:QmCU0kyw の反論訊きましょうかねぇ
君がやる反証は再反証がすでにいくつか用意されていて

・祖先である伊邪那美が産子に膣を焼かれて死んだとする珍説
・軍部が暴走したことは告文違反であり総攬者が明らかに看過するという致命的制度欠陥
・憲法典と定義するとさらに上位の法が存在し矛盾(最高裁判示)
・日本国憲法条約説を唱えた場合における上位法参照の途絶(帝国憲法が上位だとしても一切参照されない)
・日本国憲法条約説を唱えた場合における破棄通告対象の不存在(どの国とも条約を締結していない:条約締結の大権の行使不存在による条約説自体の無効&輔弼副署の不存在)
・摂政の宮以降の摂政が不在なのに架空の摂政をでっちあげ
・停戦合意条約を講和と誤認した状態で大権として発動したと豪語(SA講和条約の看過(多重講和状態))
・「陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約」2条による遡及不可の看過による違反の誤認
・帝国憲法全文改正に対する反証不在
・事情判決法理の援用・治癒の援用
・回天や桜花という鉄の棺桶に強制的に搭乗させられて自殺させられた臣民を帝国憲法とは無関係として愚弄

など、キリがありませんね
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 12:18:25.24ID:Nbel7lUs
>>150
和合 と 同調

これが峻別できないものが回天へと送り込んだんだよ 
君 気をつけた方がいいよ
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 12:23:51.11ID:MunnCS9V
>>128
>返答になつてゐない(笑)。
なるほど、やはり立証できていないとw

>其の解釋權を有する
陛下に憲法の解釋の手解きをするのは國法學者・憲法學者(笑)。
手解きをするのは国法学者や憲法学者であると定めた条文は?仮に天皇に手解きをしたとしても、天皇機関説である限り、法で定められた手続きを行って初めて拘束力が発生するのだけども、定説はどのような法的手続きを経て拘束力を得るに至ったんだ?

>>6以降に提示した數多書籍に書かれてゐる内容も合はせて記載したので、
つまり君が勝手に他の書籍の内容を付け足したんだね?それらは上記のプロセスを通じて拘束力を持つに至ったと証明しないとねw

>逐條解釋も普通に爲されてゐるが、御前が眞面に讀んでゐない丈だらうよ(笑)。
へぇ、帝国憲法改正を行ったけど、それに対してちゃんと検証した書籍ってどれ?w
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 12:24:07.87ID:MunnCS9V
>>129
>だから「自分が施して欲しい事、それを、そのまま相手に施しなさい」が命令。
君が「相手にきちんと答えて欲しい」と思っているのであれば、きちんと質問に答えて検証可能なソースを出す筈だが。
君は自分の記憶という客観的に検証不可能な話しか出さないし、それでは認められる事はないよ。

>公式だからこそ屋号変更からの話でしょ。
だからさ、屋号変更がいつ行われたのか?という検証可能な情報を出さないとダメなのよ。
江戸時代中期に牛鍋屋の吉野家があった、という話は検証可能なそのものズバリの情報が出てこないし。

>抑、牛丼は牛鍋を飯に掛けて食べる客を見て店が出し始めた。
繰り返すけど、検証可能なソースを出そうね。

>ほらネット至上主義じゃん。「情報」足り得ぬモノはネットには載らないのよ。
書籍でも構わないから「検証可能な情報を出して」と言っているけど。君は出してないでしょ。

>例のCMは平成のCM。それが事実。
それは貴方の真実で検証可能なソースが出ていないままですよ。

>そりゃ理解不能でしょうよ。世界が違うんだから。ソチラには団塊世代も居ないもんねw
世界が違うとしたら、大学教育の有無や正社員経験によって世界観は違うのかも知れませんね。
まぁ、貴方がやってきたアルバイトだとロジカルシンキングも不要でしょうし。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 13:22:04.84ID:962NZLLy
>>155
その峻別できないものの所業を、総覧者はその冠名が示す通り掌握していた
直接指示はしていないだろうが、指示者への是正をいずれの方法でも怠った時点で同罪だわな

帝国憲法に統治権の総攬者という一文が無ければいくらでも言い訳できただろうけど
・帝国憲法に統治権の総攬の一文がある以上、裕仁が総攬を成していなかったなら裕仁が帝国憲法違反者
つまり
・裕仁は帝国憲法上の天皇ではない
ってことになる
当然、神聖不可侵も及ぶところではないだろうから、裕仁の処刑は何ら問題ないとなる
(註;実際に処刑することが是かどうかの言及はこのレスでは行わない)
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 13:41:38.27ID:962NZLLy
>>157

>>抑、牛丼は牛鍋を飯に掛けて食べる客を見て店が出し始めた。
>繰り返すけど、検証可能なソースを出そうね。
ttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/easia/e_sesaku/japanese_food/kaigi/01/pdf/data3.pdf
出典は、農林水産省 平成18年11月資料
この資料の是非に言及する気はない(129に加担する気はない)が、検証可能な資料が無いということにはならないので注意されたし
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 13:57:02.97ID:MunnCS9V
>>129
あ、追加ね。

>公式だからこそ屋号変更からの話でしょ。
結局、私が「検証可能な根拠とソース出してね」で終わらせているだけで、
君の指摘を無視しているのではなくて「検証可能なソースになっていない」と言ったのは理解できた?

>それが即ち法則だと気付いた学者が居て「人が行う事、それは、その人が、して欲しい事である」と。
おいおい、耄碌しているみたいだけど説明が変わってるぞw
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/seiji/1651177766/283
>気付いた。実は世の中は「自分のした事」は、そのまま他人から返って来る。つまり法則である。
>それを発表した学者は同時に名称を「黄金律」と改める様に呼び掛けたの。
「した事が返ってくる」のと「その人は他人にして欲しい事をしている」では全く違うぞ。
やっぱり君は周囲の評価が正しくて高校受験がピークだった人間なのでは?
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 14:07:42.40ID:H0hNp5xS
>>160
横からです
「江戸時代からの牛丼屋があった」君が
高校時代がピークだった人でしょうか?
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 14:09:40.70ID:H0hNp5xS
>>161
訂正
誤)高校時代が
正)高校受験が
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:09:58.86ID:Nbel7lUs
>>158
天皇がいようがいまいが君がそれを峻別できない人間に変わりはない
多数決原理の土台にたつ民主主義国家の人間にそぐわないと言うこと
「裕仁」に甘えるだけ

君の言い分を聞くとつくづく226青年将校を思い起こす
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:10:57.10ID:QmCU0kyw
>>151
> ・その改正過程自体が存在していなかったと何度も言っているだろうに 笑

と御前が勝手に云つてゐる丈で、世閒では改正過程に瑕疵があつたのは常識(笑)。

> ・条約もまともに読めないのか 笑

 抑關係が無い(笑)。

> ・降伏文書条約は講和ではなく停戦合意条約ではなかったのですか 笑

 「軍事占領下における典憲改正の無効」とは何の關係無い話(笑)・

> ・なのに居ない摂政をでっちあげですか 笑

 條文の立法趣旨は攝政有無の問題ではない(笑)。

> ・国際法的には大日本帝国は憲法消失の為存在してません 笑

 法の用語に「消滅」なんて用語は存在しない(笑)。

> ・連合国の要求に応じなければ殲滅するというのは、要求当時において選択肢に存在する事実ですよ 笑

 條約である以上は雙方に於て義務と權利とが存在しうるのは國際法の常識(笑)。

> ・戦争を吹っ掛けておいてなにをいまさら 笑

 現在の世界の歴史觀では米國にこそ重大な責任と過失とがあつたとするのが常識(笑)。

> ・降伏文書管理下では当該権利は消滅しています 笑

 だから憲法としては無效だと云つてゐるではないか(笑)。
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:25:34.27ID:QmCU0kyw
>>151
> ・仮に天皇の専権であっても、天皇が承認しちゃえ(≒パクって発議したことにすれ)ば済む話 笑

 だから何度も云つてゐる通り(笑)、其は媾和條約の效力の範疇に於て有效だと云つてゐるではないか(笑)。
固よりGHQの發議(要求)と政府の受容(承諾)との關係は條約其の物だし、事後に其を
天皇が公布せしめ給うたのであるから、猶の縡條約としての側面しか見出せぬ(笑)。
 占領憲法が憲法としての效力を有つ爲の大前提には
天皇の發議(樞密院での草案起草)が改正作業の嚆矢でなければならぬ(笑)。
 
> ・そう言っているのに復唱ですか? 笑

 「改正」にも法的意味があるのを知らぬの歟(笑)。

> ・軍部の暴走が帝国憲法に由来することは認めちゃうんですね 笑

 全く關係が無いな(笑)。

> ・君が認めたくないってのは君の主観であり、この議論では意味がない 笑

 窮屈か何うかなんて御前の感想だらう。
然も其の時代に生きてゐた訣でもないのに(笑)。

> ・当時において大権が存在していません 笑

 其ならば「天皇が承認しちゃえ(≒パクって発議したことにすれ)ば済む話」は通用しないよな(笑)。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:27:36.53ID:QmCU0kyw
>>152
 御前の人閒性の下種さ加減が能く出てゐる發言だな(笑)。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:32:10.67ID:QmCU0kyw
>>153
> あらゆる国の憲法は、初めは無政府状態から立法されていますよ
> だって、
> ・それを決めた機関が国家所属であるとどのような法で確認したのですか?
> で一蹴できてしまうのですから

 御前は革命國家の話だな(笑)。

> いや、
> ・憲法の解釋の手解きするということは、天皇の考えを変更するを試みる行為にある
> 帝国憲法の所為で法の問題に跳ね上がっちゃってるんですよ

 はあ?(笑)。
現在も其は變つてゐない縡を知らぬの歟(笑)。

> 文章もまともに読めないのか 笑

 在るのならば聢と示せば宜いが(笑)。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:37:35.38ID:QmCU0kyw
>>156
> なるほど、やはり立証できていないとw

>條文に明記されてある通りだけど(笑)。

>>だったら問題ないでしょ。

>何がだ(笑)。

>>立証できないから。

>返答になつてゐない(笑)。

>>なるほど、やはり立証できていないとw

↑全く會話になつてゐないのだけど(笑)。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:41:07.90ID:962NZLLy
>>163
>天皇がいようがいまいが君がそれを峻別できない人間に変わりはない
同感

>「裕仁」に甘えるだけ
まぁ、その結果の一つが広島長崎の原爆による死者と後遺症者
ろくに権威もないのに神とやらに仕立て上げ額づかせるとこうなるという典型例
ちなみに、現時点の話ではないので注意ね
現時点の天皇は、基本的人権を削がれた単なるロボットで、その一部は首をヘコヘコ祭壇に下げるだけの浪費の諸元
>和合 と 同調
を峻別できていないのが実際には誰かがよくわかる君のレスだったよ

>君の言い分を聞くとつくづく226青年将校を思い起こす
226青年将校が一律に悪というわけではあるまい
むしろ、
・君の発言からは『天皇=必ず善』という原理主義的思想が見え隠れしている
そういった連中ってのは、”必ず善→神”とすり替えて、それに額づくという愚行を平気でやる
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:41:44.87ID:QmCU0kyw
>>156
> 陛下に憲法の解釋の手解きをするのは國法學者・憲法學者(笑)。
> 手解きをするのは国法学者や憲法学者であると定めた条文は?仮に天皇に手解きをしたとしても、天皇機関説である限り、法で定められた手続きを行って初めて拘束力が発生するのだけども、定説はどのような法的手続きを経て拘束力を得るに至ったんだ?

 何で條文が必要なんだい(笑)。

> つまり君が勝手に他の書籍の内容を付け足したんだね?それらは上記のプロセスを通じて拘束力を持つに至ったと証明しないとねw

 勝手ではないし。附足しではなく「補足」(笑)。

> へぇ、帝国憲法改正を行ったけど、それに対してちゃんと検証した書籍ってどれ?w

 行つたと云ふ歴史的事實は何處にも存在しないし、占領憲法は固より帝國憲法の改正法ではない(笑)。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:55:33.45ID:962NZLLy
>>164
>と御前が勝手に云つてゐる丈で、世閒では改正過程に瑕疵があつたのは常識
検証論文は?
・・・どこにもないですね
(そりゃそうだ、そんなの出したら日本国からはじき出される)

>抑關係が無い
関係がないんじゃなくて、関係がわからないと正直に言えよ

>「軍事占領下における典憲改正の無効」
軍事占領下ではなく、戦亡期の統治下

>條文の立法趣旨は攝政有無の問題ではない
立法趣旨≠条文本旨
なるほど、帝国憲法本文ではなく憲法義解を重用する愚考の一端を垣間見たわけだ
・条文本旨が立法趣旨によって書き替えれるなら、「実ははこうでした」が罷り通るただの駄文
もはや帝国憲法という名を冠した文が憲法だったかどいうかすら疑わしいということに 笑

>法の用語に「消滅」なんて用語は存在しない
では、『戦亡』で
選語なんてどうでもいいですよね
だって、君、さっき
>條文の立法趣旨は攝政有無の問題ではない
って言って条文の本旨より立法趣旨が優先される(=条文そのものは意味不明の何かが書いてあってもいい)って言っちゃってますから

>條約である以上は雙方に於て義務と權利とが存在しうるのは
『宣戦前攻撃したテロ集団』に降伏文書で対応してもらえただけでも温情ですよね
君が勝手に権利と義務を示すとされる文章に『殲滅する条件がある』と書いている時点で、相手側は権利義務云々なんて無視してるに決まってっるじゃないですか
・「テロ組織は壊滅したくなければ従え!」
をテロ集団が呑んで投降したわけですから、テロをやらかしたそこに健全な国家があるなんて考える方が非常識ですよね
それでも、健全な部分を抽出して国家機能を回復させようとしたのは連合国の恩情でしょうね
・・・真珠湾宣戦前攻撃、奇をてらったのでしょうがあれはまずかったですねぇ 爆笑
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 15:57:27.67ID:962NZLLy
>> ID:QmCU0kyw
>在るのならば聢と示せば宜いが
ID:QmCU0kyw が示した事例が過去レスを含めて1件もない
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 16:03:55.16ID:962NZLLy
>>170
>何で條文が必要なんだい
輔弼以外に天皇にあれこれ言う権能が帝国憲法にある、とでも?
間接的には枢密院の統制による干渉などはあるけど
・帝国法において何かを直接天皇に言っていいという権能が示された中に國法學者・憲法學者は含まれてない
んですけどねぇ

>占領憲法は固より帝國憲法の改正法ではない(笑)。
で、現在大日本帝国は何処にあるんですか?

・・・ん?今から伊邪那美と伊邪那岐にセックスしてもらう?
・それは僥倖 爆笑
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 16:22:55.93ID:QmCU0kyw
>>171
> 検証論文は?

 國會で普通に認められてゐる(笑)。

> 関係がないんじゃなくて、関係がわからないと正直に言えよ

 全く別次元の話(笑)。

> 軍事占領下ではなく、戦亡期の統治下

 當時の日本國の状態はoccupied Japan。
日本からの輸出品は「Made in occupied Japan」。
occupiedとは占領された状態である縡、占領下、と云ふ意味(笑)。

> ・条文本旨が立法趣旨によって書き替えれるなら、「実ははこうでした」が罷り通るただの駄文
> もはや帝国憲法という名を冠した文が憲法だったかどいうかすら疑わしいということに 笑

 莫迦だな(笑)。
條文解釋とは立法された當時の状勢、其迄の慣習、立法趣旨、文言解釋等々を合はせ以て爲されるもの。
御前みたいな輩がゐるから世の中に獨裁が絶えぬ。
不文律である縡を宜い縡にね(笑)。

> では、『戦亡』で
> 選語なんてどうでもいいですよね
> だって、君、さっき
> >條文の立法趣旨は攝政有無の問題ではない
> って言って条文の本旨より立法趣旨が優先される(=条文そのものは意味不明の何かが書いてあってもいい)って言っちゃってますから

 法律用語にも無い用語を以て法を語つても何の法的理窟にもなりはしない(笑)。
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 16:24:22.52ID:QmCU0kyw
>>171
> 『宣戦前攻撃したテロ集団』に降伏文書で対応してもらえただけでも温情ですよね
> 君が勝手に権利と義務を示すとされる文章に『殲滅する条件がある』と書いている時点で、相手側は権利義務云々なんて無視してるに決まってっるじゃないですか

 其は御前が勝手にさう思つてゐる丈だ(笑)。
條約であると云ふ縡を無視してゐるな(笑)。
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 16:28:31.47ID:QmCU0kyw
>>173
> 輔弼以外に天皇にあれこれ言う権能が帝国憲法にある、とでも?
> 間接的には枢密院の統制による干渉などはあるけど
> ・帝国法において何かを直接天皇に言っていいという権能が示された中に國法學者・憲法學者は含まれてない
> んですけどねぇ

 ??(笑)。
天皇の統治權や政治の話とは全く掛離れた次元の話だが(笑)。

> で、現在大日本帝国は何処にあるんですか?

 占領憲法は「何処」にあるんだい(笑)。
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 16:30:56.46ID:962NZLLy
>>174
>國會で普通に認められてゐる
嘘はダメだねぇ
一意件としての紹介にとどまっているのが現状
・国会が認めているなら、わざわざ南出喜久治が奈良の街中で音量違反の街宣車を同道して行脚する必要が無い
ですからねぇ
(問題の動画は犯罪履歴の露見を恐れてか、南出喜久治か誰かが削除しちゃったようだけどね)
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 16:37:31.83ID:QmCU0kyw
>>177
 だから認められてゐるのさ(笑)。
國會での議論に於ても同様(笑)。
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 16:44:10.69ID:QmCU0kyw
>>177
 抑何處にも合法的に成立したと云ふ意見は存在しない(笑)、
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 17:00:41.56ID:962NZLLy
>>178,179
たかが一意件の紹介が認められているにっまで昇華??
・・・なるほど、南出喜久治やこいつの見解が市民に浸透しないわけだ 笑

>抑何處にも合法的に成立したと云ふ意見は存在しない
そりゃそうだ
・立法府の法的な理解は、馬鹿な民族に対する説明とは異なる
のだから
政府が国民につく嘘の多さから考えれば、こんなの常識だろうよ
それでも、その嘘の方が国民は落ち着くからねぇ・・・
・日本国民にとって、日本法が帝国憲法でなければあとはどうでもいい
んだしね
日本国民が帝国憲法からの改正瑕疵を真摯にとらえてるなら、少なくともSA平和条約締結直後に、日本国憲法無効による是正革命(仮)が起きてるわな
でも、日本国民は100%が日本法における憲法を日本国憲法だと認識している
だって
・少なくとも日本国憲法が無効だといい放つ奴らは、食糧調達に関する行為が正常に行えず、遵法精神があるなら餓死していなければならない
のだから・・・
したがって、
・今現在日本国領内にいる日本国憲法無効論者は、全員犯罪者相当(詐欺現行犯相当)
ですよ~
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 17:51:36.97ID:uKyiJkiM
「神の不存在が“科学的に”証明された」に関する検証論文はあるのだろうか?
提示しなくてよいのだろうか?
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 18:16:24.47ID:MunnCS9V
>>159
>検証可能な資料が無いということにはならないので注意されたし
江戸時代中期から牛鍋屋の吉野家が存在したという主張に対して、検証可能な資料がないという話ですので。
そうそう、横レスですが「日本が戦亡した」という事実って資料は出てましたっけ?

>>161
高校受験がピークだった人ですね。
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 18:37:51.98ID:962NZLLy
>>181
神が存在するとしている論証に対する反証として理想ホワイトノイズの不存在を挙げている
したがって、神は存在すると主張する側がこれを打ち消すフェーズだと考えている
ただし、理想ホワイトノイズの不存在は科学的に立証されている
したがって、現時点ではチェックメイトです

もちろん、違った方面での再論証を拒否するつもりはありません・・・だけど
・そんな論証があるなら、ノーベル財団やロックフェラー大学等が見過ごすはずがありません
ので、話題にならない=皆無であると断言できましょう

神が存在すると提言する者の多くは
・存在の感知を阻害する障壁を超えて存在の感知の情報が伝達される理論
を一切提示していません
この
・障壁を超えようという部分については100%非科学の妄想
で補おうとしています
で、それを揶揄する名言があります
・『科学が未発達な人が十分に発達した科学を見た時、それは魔法のように見える』
つまり
・『神は魔法なしでは存在しない』
となるわけです
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 18:52:00.26ID:962NZLLy
>>182
>江戸時代中期から牛鍋屋の吉野家が存在したという主張に対して、検証可能な資料がないという話ですので。
ならあの資料はちゃんと君の論に寄与してますね(伊勢熊は江戸末期からであると明記されている)
したがって
・資料がないわけじゃない
という点で、君の論証は不足していたというわけです
君があの資料を出せば一発で片付く話だったというわけです
だらだら引き延ばすのは見苦しいでしょう・・・って過去にも伊勢熊の件は資料提示して教えたんですけど、あれ、君に対してじゃなかったでしたっけ?
だとしたら、君が示した次の指摘は的はずれ以外の何物でもなくなる(資料をまともに取り扱えないものが資料を語る滑稽)のですが・・・

>「日本が戦亡した」という事実
これは資料で語る話ではありません
君の求めた事実が「民族的視点」なのか『国際法上の視点』なのか”混合した一般論”なのかでその回答が変わるでしょう
戦亡の解釈如何で如何様にも解釈が生まれるわけですから、資料を提示したとしても別の前提の資料で打ち消そうとするでしょうから意味がないんです

天皇がそれをよく表しています
・歴代天皇というのは、(諸説あれど)神武から
云々という民族的観点でしょう・・・しかし
・日本国誕生の時点で、天皇は裕仁という名の人物
だったため、
・日本国の初代天皇は裕仁(日本国は神武の時代には存在していない)
です(もちろん、大日本帝国の初代天皇は睦仁であり、神武ではありません)
これ、前提条件によってはどちらも正しいし、別の前提条件によってはどちらも間違いです
こういう話題に資料は適しません
論文提示目的でもない限り、資料によらず直接解釈を用いるのが妥当です
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 19:45:34.48ID:uKyiJkiM
>>183
>神が存在するとしている論証

そんな論証はどこにもない。誰がどこで「論証」したのか、検証論文をよろしく。

>理想ホワイトノイズの不存在

カミサマとホワイトノイズがなぜ結びつくのか、論理的・学術的裏付けがない。
ホワイトノイズとはそれを表現する数式があるのだが、カミサマの存在やその性質とされるものが
その数式に当てはまるという論理的・学術的名根拠がない。

ホワイトノイズとは「不規則な信号」のことであり、
ホワイトノイズの不存在とは「ホワイトノイズを発するようなカミサマは存在しない」でしかない。
「カミサマ=ホワイトノイズ」にしなければならないような必然性の論理的な裏付けがまったくない。

>存在の感知を阻害する障壁を超えて存在の感知の情報が伝達される理論を一切提示していません
>障壁を超えようという部分については100%非科学の妄想で補おうとしています

それはカミサマの存在を論理的に実証しようとする人間の責任の問題であって、
「その提示がない=カミサマは存在しない」ではない。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 21:03:21.31ID:uKyiJkiM
電磁波や音はホワイトノイズを作る。
では、「理想ホワイトノイズは存在しない」からといって、「電磁波や音は存在しない」になるか。

当然、そんなことにはならない。

「電磁波や音は理想ホワイトノイズにはならない」が正解である。

カミサマだって同様であろう。
ID:962NZLLyの論は、どんなに頑張っても「カミサマといえどもホワイトノイズにはならない」が限界であり、
「カミサマは存在しない」という論理的な結論には結びつかない。


電磁波や音がホワイトノイズであるか否かは、各周波数ごとに、電磁波や音の強度を測定することで判断する。
では、カミサマがホワイトノイズであるかどうかとは、「何」を測定して得られた判断なのか。

「各●●ごとの、■■を測定した」 ← この●●と■■には、どんな言葉が入るのか。
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 21:34:39.42ID:MunnCS9V
>>184
>君があの資料を出せば一発で片付く話だったというわけです
多分だけど一発で片付く事は無いんじゃないかな?
私も幕末からだというサイトを貼り、
何せ議論の相手自身も「牛鍋は幕末から」と書かれたサイトを出しても認めない訳ですし。
貴方は時系列を把握してからコメントした方が良いかと。

>君の求めた事実が「民族的視点」なのか『国際法上の視点』なのか”混合した一般論”なのかでその回答が変わるでしょう
国際法的視点を求めています。
ちなみにですけど、「これは資料で語る話ではありません 」という事は貴方は主観でコメントされており、
貴方が単に「戦亡したと思っているだけ」ですかね?
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 21:47:31.11ID:962NZLLy
>>185
>そんな論証はどこにもない。
そう、無いのですよ
で、仮に提唱しようとすると、かならず理想ホワイトノイズの不存在が邪魔をして立証できなくなります

>カミサマとホワイトノイズがなぜ結びつくのか、論理的・学術的裏付けがない。
簡単なこと
・神の存在を立証しようとする相手に、理想ホワイトノイズを論証の障害として与えればいい
それだけの話

>カミサマの存在やその性質とされるものがその数式に当てはまるという論理的・学術的名根拠がない。
観測不可能な状態とは、情報がゼロであるということ
(註:観測方法が技術的に未確立であるという意味ではない)
特徴が無いという意味になるから、すべての周期に同じスペクトルが現れる理想ホワイトノイズでも情報は無いということになる
だが、存在がある全ての物体は、何かしらのスペクトルを必ず持つ
したがって、存在はあるが情報が無いという状態は、理想ホワイトノイズ状態以外はありえない
裏返して
・神とやらが存在するなら、必ず情報がある
ので、その提示を待つのみである

>ホワイトノイズとは「不規則な信号」のことであり、
>ホワイトノイズの不存在とは「ホワイトノイズを発するようなカミサマは存在しない」でしかない。
>「カミサマ=ホワイトノイズ」にしなければならないような必然性の論理的な裏付けがまったくない。
・こちらが提唱している”理想ホワイトノイズ”の部分を勝手に『理想ではないホワイトノイズ』にすり替えやがった、こいつ 爆笑
もしくは、
・『理想ホワイトノイズ≠ただのホワイトノイズ』を知らない無学か
のいずれかってことだね

・・・こうやって神とやらが捏造されていくんですね、 ID:uKyiJkiM はわかりやすい例だな
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:40.25ID:MunnCS9V
>>115
すまんな、見落としていたが。

>裁判所も認定濟(笑)。
この判例って出して貰えるの?
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 21:55:52.73ID:962NZLLy
>>187
>何せ議論の相手自身も「牛鍋は幕末から」と書かれたサイトを出しても認めない訳
そりゃ認めないでしょうね
神の存在を騙る連中のように「もしかしたらあるかも(いるかも)しれないじゃん」という”悪魔の証明の請求の回避”をしてるのだから
提示できなくてもどこかにあるかもよって言ってれば逃げ切れると思っている
だから認めないし資料も出さない

>貴方は時系列を把握してからコメントした方が良いかと
読み手は昨日から初めて読んでいるかもしれない
ちょっとしたサービスですよ

>国際法的視点を求めています。
では君こそが時系列を把握すべきですね
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:01:01.60ID:962NZLLy
>>151
>其は御前個人の主觀であつて
文字を超える根本規範を上位に掲げている以上、君が上記のように断じることは不可能ですね
だって君、>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1649303109/712で
>感性を言語化しろと云ふはうが土臺無理な話
って言ってますからねぇ
したがって、君はあれを個人の主観だと断じるのはダブルスタンダードでしかない

・旧かな君は言語化ができない
旧かな、馬鹿じゃね?

それと>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1651177766/84で論戦相手に
>詞一つの概念をとつても曖昧で抽象的
と批判しておきながら、>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1651177766/85では
>其以上でも其以下でもない(笑)
と真顔で抽象的な表現(ゼロ集合を特定集合にすり替える愚考)を・・・

・旧かな君はまともな言語化能力がない
旧かな、真の馬鹿じゃね?
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:01:53.80ID:962NZLLy
あら、まちがえちゃった 笑

>>145
>其は御前個人の主觀であつて
文字を超える根本規範を上位に掲げている以上、君が上記のように断じることは不可能ですね
だって君、>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1649303109/712で
>感性を言語化しろと云ふはうが土臺無理な話
って言ってますからねぇ
したがって、君はあれを個人の主観だと断じるのはダブルスタンダードでしかない

・旧かな君は言語化ができない
旧かな、馬鹿じゃね?

それと>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1651177766/84で論戦相手に
>詞一つの概念をとつても曖昧で抽象的
と批判しておきながら、>>ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1651177766/85では
>其以上でも其以下でもない(笑)
と真顔で抽象的な表現(ゼロ集合を特定集合にすり替える愚考)を・・・

・旧かな君はまともな言語化能力がない
旧かな、真の馬鹿じゃね?
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:02:44.28ID:MunnCS9V
>>170
どうやら>>108の「何せ全面改定をしてはならないという規定が出てこないのだから」という指摘に反論はないようだな。

>何で條文が必要なんだい(笑)。
つまり解釈すべき条文が存在していないと?
更に法的手続きも行っていないのかね?それでは戦前の日本は法治国家ではなくなってしまうのだが…w

>勝手ではないし。附足しではなく「補足」(笑)。
だったら許可を得ている事を証明しないとねw

>行つたと云ふ歴史的事實は何處にも存在しないし、
だったらちゃんと検証した書籍を出さないとな。
ちゃんと国法学者や憲法学者が出した書籍だぞ。

>占領憲法は固より帝國憲法の改正法ではない(笑)。
それでは国法学者と憲法学者が出した、検証された書籍をどうぞ。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:06:14.61ID:Nbel7lUs
>>169
君は全てにおいて思考方法が古典物理学の域をでない
故に善とは何かを知り得る事ができない
>4において示したが善とは鼓動を打つ事そのものである
神=天皇=善
これを証明したければ物質精神が織りなす最下層の構造を解き明かさなければ不可能なんだよ
つまり君には神の不存在にとやらに辿り着くには精神が熟していない
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:32:19.96ID:gcnX7WsS
>>157

>自分の記憶という客観的に検証不可能な話しか出さない

出るワケないでしょ。存在しないんだから。昭和で有名なホームランのイチローなんて。
「昭和 ホームラン イチロー」で検索しても昭和48年生まれの鈴木一朗しか出て来ない。
大好きなネット様で検索すれば全然、検証可能だが。
もしやソチラでは鳥羽一郎さんがホームラン量産してた頃が有ったとか?w

>屋号変更がいつ行われたのか?

明治32年なんでしょ?「吉野家」創業当時。

>大学教育の有無や正社員経験によって世界観は違うのかも

いや高度経済成長ぐらいどの世代でも小学校で教わるから。飽くまで、その時期が存在すればねw
正社員経験も関係ない。「居ない世代」は大学でも社会でも教えようが無いから。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:32:33.48ID:962NZLLy
>>194
>神=天皇=善
>これを証明したければ
・・・誰かと間違えてない?
おれは「神=天皇=善(神≒天皇≒善)」を騙る不届きな連中をこの世から排除したい側なんだがな

>物質精神が織りなす最下層の構造
”実体二元論”なんてのは古物商(古本屋)でも既に取り扱いませんが・・・
高次脳機能障害の解明がこの馬鹿げた二元論をすでに封じているってのはご存知?
(高次機能が「物質的な脳ではなく、非物理的な精神によってになわれる」とした二元論が、脳機能の一部破壊によって選択的に破壊できることで否定できることが既にわかっている;脳の選択的破壊で一元的であるはずの精神を選択的に破壊することが二元論の矛盾である)

>つまり君には神の不存在にとやらに辿り着くには精神が熟していない
人間の精神が複数の『物質』の集合によって構成されているという概念がない君には理解できないだろうね
ちなみに、二元論患者にはこう聞くと分かりやすくファビョる
・蚊やサルのアストラル(スピリット)はどうなってるの?蚊やサルは神を想定しえないのはなぜ?
と 笑
精神が熟していて精神の構造がわかっているなら、サルや蚊についてもわかっていないと矛盾するんですよね~
特にサルは、人と分化した特異『点』を抽出しないと、実体二元論における高次精神の発現の説明が不可能なのだから
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:40:11.33ID:Nbel7lUs
>>196
二元論などと言うまたまた古いものを持ち出してきたなw
古典物理学のの域から出ていないことを証明してくれてありがとう
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:44:40.81ID:Nbel7lUs
>>196
精神が物質の集合に過ぎないと言うなら
波動関数はどの段階で収束するのかね?
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:53:53.81ID:uKyiJkiM
>>188
>で、仮に提唱しようとすると、かならず理想ホワイトノイズの不存在が邪魔をして立証できなくなります

「あなたが脳内で思い描くカミサマ」の話だろう、それは。

>・神の存在を立証しようとする相手に、理想ホワイトノイズを論証の障害として与えればいい

だから、理想ホワイトノイズの論証の障害が、なぜカミサマの存在と結びつくのか
いちばん肝心なその部分の論理的・学術的な根拠がない。

>観測不可能な状態とは、情報がゼロであるということ

観測者から見て、現時点ではそうだ、というだけであり、「カミサマそのもの」がそうだ、というわけではない。

>だが、存在がある全ての物体は、何かしらのスペクトルを必ず持つ
>したがって、存在はあるが情報が無いという状態は、理想ホワイトノイズ状態以外はありえない

「持っているかどうか」と「現在までに人間がそれを観測できているか」とは別の問題である。
そもそも「理想ホワイトノイズになる」と言っている時点で「今後も測定不可能」という前提に立ってるわけだが、
その前提が成り立つと言える理由は何だろうか?

「カミサマは測定不可能」とは、神肯定者の一般的見解ではないだろうし、一般的見解だとしても
「測定不可能」だからといって「存在しない」にはならないわけだが。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/22(日) 22:55:01.44ID:uKyiJkiM
>>188
>・こちらが提唱している”理想ホワイトノイズ”の部分を勝手に『理想ではないホワイトノイズ』にすり替えやがった

あなたは意味がわかっていない。
「理想ホワイトノイズは存在しない」とは、「電磁波や音も理想ホワイトノイズにはなり得ない」ということである。
それは、電磁波や音の存在を否定するものではない。
同様に、「理想ホワイトノイズは存在しない」から得られるのは「カミサマもホワイトノイズにはなり得ない」であり、
「カミサマは存在しない」ではないのだ。

ちなみにノイズとは強度をもった信号のことであり、ずっとゼロのままであるならばそれはノイズとは言わんだろう。

さて、「情報」をホワイトノイズに見立てるのであれば、
グラフを描いたときに、縦軸と横軸はそれぞれ「何」を表わすのか?
「各●●ごとの、■■を測定した」 ← この●●と■■には、どんな言葉が入るのか。

さっさとお答えいただきたい。あなたの理論の要の部分だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況