X



早川ちゃんとやっている?29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/28(木) 10:59:35.75ID:w4Wg9GB1
書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
早川書房 28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1503152740/
0270名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 03:59:17.52ID:ZM87iZwx
まあ、編集者と作家の不倫とかはお好きに
読者としてはおもしろい小説読めたらそれでいい
0271名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 09:51:28.62ID:pHPs6FPk
よくあんなブサイクババアと不倫できたなと思う。大原まり子とか新井素子なら兎も角
0272名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 10:11:50.66ID:RY9ODOfr
>>270
いやいや
今岡は太陽風の責任を取ってクビになるところを、それならグインを引き払うとか公私混同発言があったんですよ
0277名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 14:47:56.87ID:rhD4XiaN
しかし、それなら早川書房さんも編集長と栗本薫氏を切って
他の日本SF作家と仲良くする方向にしたらよかったのに
そうしたら会社としては遺恨も残さず済んだだろうに
それでもハヤカワに残る作家と海外翻訳とでやってけると見通してたのかな
0279名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 15:23:10.24ID:OR8XNJJK
ホントw
むしろ翻訳SF好きにしたら日本のSFとどっぷりじゃなくて良かったかも知れんし。
0280名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 16:14:13.36ID:02P+3XKR
日本SF界の衰退ぶりを見たら結果的には老害どもが悪だったという事だな。
0281名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 16:48:24.84ID:X7zMF1px
日本SFが中心だったSFアドベンチャーの方が潰れちゃったからね
80年代ハヤカワも岬兄悟、水見稜、火浦功、中井紀夫、柾吾郎、村田基とか
デビューさせたが残っている人は少ないね
0282名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 17:52:57.11ID:TgoywZDQ
奇想天外SF新人賞でデビューした人たちには、新井素子、山本弘、谷甲州など
(3回だけで終わった賞にしては)息の長い作家が多いと思う
0283名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 18:03:06.11ID:n4rCxSte
>>281
>80年代ハヤカワも岬兄悟、水見稜、火浦功、中井紀夫、柾吾郎、村田基とか
>デビューさせたが残っている人は少ないね

文句なくビッグネームとして残っているのは神林長平くらい? 大原まり子は微妙ですかね?
これが90年代になると、そもそも早川から作家デビューしたのが森岡浩之しか思いつかない。他にもいたっけ?
ゼロ年代は小松左京賞落選組の円城塔と伊藤計劃をデビューさせてそこそこ上手く行ったけど、
10年代はどうだろう。2013年からSFコンテストを復活させて毎年入賞者は出てるけど、どれくらい生き残るものやら。
0284名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 19:32:14.95ID:n4rCxSte
>>281,283
80年代のハヤカワSFコンテストデビュー組だと貴志祐介(当時は岸祐介名義)もいるね。
現在ではほぼミステリ・ホラー畑に移行しちゃってるけど、未来史・超能力テーマの大作「新世界より」があるので。
0285名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:52.38ID:FFoYU6El
>>277 栗本氏のグイン・サーガが稼ぎ頭で、グインとローダンの上がりでSFMとその他早川作家を支えてるってのが当時の実情だ、ぶっちゃけ事実として。
(ちょっと後から稼ぎに稼ぎまくってた新井素子はコバルトが主な舞台で、早川との接点は85年まで長編上下1本に短編2本のみ。短編で星雲賞は取ったけど)

>>282 牧野修 「」 
…は、置いといても、新井素子が書いてた通り、当時デビューする機会自体がなさ過ぎたんで人材が溜まりまくってたってのはあると思うよ。谷甲州なんかネパールから国際郵便で投稿だし、あの時代に。
0286名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/11(日) 19:58:43.64ID:n4rCxSte
>>285
>栗本氏のグイン・サーガが稼ぎ頭

ディック・フランシス、マイクル・クライトン、栗本薫(グイン・サーガ)が往年のハヤカワの三巨頭だと聞いたが。
フランシスもほぼ毎年のように新作が訳されていたし、
クライトンは刊行頻度こそそこまでではないが、一作ごとに都心の高級マンションが買えるくらいの権利料を支払っても十分ペイしたそうな。
0287名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/12(月) 00:20:50.85ID:1qrdUszC
285はSFに限定しているんでしょう
ミステリーは発表する媒体が色々あるし
ミステリーの早川デビューは原ォくらいしかいないんじゃないのかな
(14年ぶりに新作が出たよ)
0288名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/12(月) 01:08:05.40ID:DkQBEcGw
山田正紀はSFマガジンデビューで太陽風交点事件以後もハヤカワで書いてるが
事件そのものに対しては、ハヤカワに対し一貫して否定的だった。
あとハヤカワデビューでそれなりなのは神林長平ぐらいか。

小松左京はなんとかハヤカワと堀晃を和解させようと骨を折っていたらしいが
ハヤカワは応じなかった。
結果、小松左京は全著作をハヤカワから引き上げたと聞いた。
0290名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/12(月) 13:03:16.10ID:WjIiHLei
グイン・サーガバカ売れの夢から覚めないから
早川FTは長編シリーズの翻訳権取っておきながら
1巻を5分冊して以後放置するんだろう説
0293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/13(火) 09:11:30.38ID:aQy6e/LZ
リングワールドシリーズ再販してくれ。
映画にならないと無理か?

そうするとドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のデューンができるころ
砂の惑星の再販がかかるのか。
オレはデビッド・リンチ版映画カバーの砂の惑星持ってるがw
0298名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:31.17ID:I1EzaTli
作者の個性か、情景描写やキャラがどことなく漫画っぽくて、
ほんとみんな友達になりたくなる
> コンパニオンシリーズ
0300名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/14(水) 00:12:54.82ID:0AOSz4C5
デューンシリーズのカバー表紙って、石森章太郎バージョンで出てたのはどこまでだっけ、
映画化に合わせた重版で映画スチール版の表紙に変わって、その後の続刊は加藤直之か誰かに変わってた記憶があるけど・・・
と調べようとしたけど、最初「砂の惑星」でググったら、フランク・ハーバートもデビッド・リンチも一切出て来なくて、
最初のページの10件は全て「砂の惑星」というタイトルのボカロ曲に関するもので、まずそのことにびっくりして先に進んでない。
0301名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/14(水) 08:51:35.83ID:VR9iynHY
>>300
検索汚染てやつだな。
Going under groundで検索するとThe Jamの曲じゃなくて日本のバンドしか出て来ないのと同じ現象
0305名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/14(水) 17:10:47.27ID:v82AO6xO
映画コンタクトの最後に「……に捧ぐ」って出るのをホーキングだと思ってたけどちがった
生きてたからな
0306名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/14(水) 20:32:34.34ID:+e32D3H+
>>300
去年のマジカルミライ(初音ミクライブ)のテーマ曲として
現在では一般に行ったミュージシャンに作曲を依頼したら
”かつては緑溢れてた世界がいまじゃ砂の惑星だ〜“って
ボカロ界隈揶揄する歌作られて、プチ騒ぎになった奴だなw

ちなみに俺は「砂の惑星」と言われてもパッとデューンが出てこなくて
レムの「砂漠の惑星」の方を思い浮かべて
へー海外はそんな表紙なんだーってリンク踏んだw
0307名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/15(木) 06:40:41.48ID:0rCCczxW
ル・グインに続いてケイト・ウィルへルムも亡くなったのか。昔のSFマガジンに載った「花の名前」と
いう中編が良かったな。長編ではやはり「鳥の声いまは絶え」が好きだね。早川からは本は出な
かったが。
0308名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/18(日) 21:59:01.55ID:DeE31hMN
こないだキット・リードも亡くなったしベテランの女作家がいなくなってくな
キャロル・エムシュウィラーぐらいか?
0310名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/25(日) 21:42:49.92ID:XA/NGerT
ゲームウォーズ(レディプレイヤー1)はおもしろかったが、
SFって言うよりオタク小説なんで見送っちゃったんじゃないかな?

アルマダおもしろいのか?
買ってきてあるので、今読んでるアルテミス読み終わったら読むわ。
0311名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/26(月) 12:33:04.96ID:Cpf5415Z
俺もアルテミスを読んでるけどなかなか読むペースが上がらない。
あの妙に若者向けっぽい文体が辛い……火星の人は読み易かったんだけどなあ。
0315名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/26(月) 18:34:39.41ID:OKq5rK33
アルテミスは主人公のageのしかたとか科学知識の挿入のタイミングとかが松岡圭介感あった
0317名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/31(土) 20:40:43.85ID:zRtfBG4x
神田古本市いってきたんだけどJAがほとんど見当たらないのが軽くショック
NVやSFはずいぶんたくさんあったのに…
あと昔の銀背も少しあった
0320名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/01(日) 14:25:40.86ID:7u8mYGYJ
アルマダの表紙の絵めっちゃガタイよくて笑う
オタクがあんなカッコいいわけないやん
0322名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/04(水) 22:59:01.83ID:wCKBEu7O
「折りたたみ北京」、アマゾンでプレ値になっててあちこちみるとHMVが取り扱い終了ってなってるな
まぁ、そこいらの本屋には置いてあるんだろうけど。
0327名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/12(木) 20:45:03.43ID:ssbho1xk
打ち切られるに決まってるだろ原作は進行形なんだから……
翻訳できるところまでで良いんだよ
読者も努力しろ
0331名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/13(金) 10:27:07.94ID:OA1tgvxS
アルマダ面白かったしちゃんと謎に答え出てて良かったけどこれ主人公どうなるのよ!
あとヒロインの出番少なすぎィ!
0332名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/13(金) 23:18:47.80ID:0/mWjLvL
時代をちょびっと先取るぞ
SF雑誌を開くのじゃ。
すんげぇ すんげぇ すんげぇ
すんげぇ 宇宙
すんげぇ すんげぇ すんげぇ
すんげぇ 未来
0336名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/15(日) 22:37:59.97ID:TWGpgqE2
>>335
別にスタトレ関係なく、そこはSF好きの行動としてどうかなとは思った
もしかしたら二部以降で何かオチがあるのかもしれないけど
0337名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/16(月) 23:30:31.64ID:qPFn6wRW
メカサムライエンパイアもう読んでる人いるのか
内容はどうでいいから6月の配本予定教えてくれませんかね
0338名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/18(水) 18:36:27.42ID:NnWXA2fd
「日の名残り ノーベル賞記念版」だって
単行本で三千円かよw なにげにノーベル賞は作家に与えられる(小説じゃなくて)というのの錯誤を期待して売ろうとしているな!
0339名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/18(水) 23:29:42.38ID:rNhKzQi1
SFマガジン6月号は翻訳なしか
早川がやらないんならうちがとSF短編翻訳してくれるところもないだろうし
0343名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/19(木) 13:26:28.60ID:ItxFT5qX
>>340
原書で読むだけの手間と比較したら、翻訳なんて100倍くらい面倒で手間のかかる大変な作業だよ
しかも、著作権が切れていない作品であれば、翻訳権を取得しなければ訳文も公開できない
0344名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/19(木) 22:47:40.53ID:6+tnT5g7
>>343
公開しなければいいじゃん
自分が日本語で読めればいいんだし。
他人のことなんざどうでもいいわ
0347名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 00:54:13.20ID:9tr1/4Zm
ハイペリオンシリーズも紙の本てハイペリオンだけでハイペリオンの没落、エンディミオン、エンディミオンの覚醒は紙本絶版なんだな。
最近興味持ってブックオフで100円なるまで待ってたんだがみんなせどらーに買われてしまってたんだね。
0349名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 09:46:35.56ID:Epv8hs4f
そのうちひどい機械翻訳のKindle多国語版を版元が自分で出版するようになるよ
大意をつかんで気に入ったら英語読めばいいと言うスタンスで
0350名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 11:41:37.16ID:ZCNpfdCj
Kindleが翻訳仲介してくれないかなあ
格安で機械翻訳より精度の高い翻訳サービスを
元が取れるかどうか著者が自分で判断して利用できるサービス
0354名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 14:00:43.63ID:g8JRz2Va
大学の文学部はもっと社会貢献して欲しいよね
たとえば、1年間の授業で原書を一冊翻訳して出版するとか
0355名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 14:21:39.30ID:UrDNKWx9
中学校の英語の教師はどう考えても日本語として自然じゃないのに
頑として「機械的に英文を置き換えた翻訳」じゃないと正解と認めなかったな。
0357名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 15:14:12.09ID:xyARqALq
飯田隆昭みたいなトンデモ翻訳出てくるから勘弁して
0358名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 16:22:02.92ID:SNq9yfvN
もう既にそんなのいくつかあるだろ?
「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」の新訳が酷い!とか。刷が新しくなるごとにマシになってるらしいがw
0359名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/20(金) 23:27:21.19ID:g8JRz2Va
翻訳は現状でもプロとして食べていけない状況が進行しているみたい

また、現在は翻訳権の高騰だけでなく、原文尊重の条件も厳しくなっているという
勝手に解説はつけるな、という条件を出してくるようなところもあるらしい

1970年以前であれば、翻訳権の10年留保で他社から10年以上翻訳が出てない作品を
著者に無断で勝手に翻訳し出版することができた
そのためガンガン翻訳書が出せ、下訳者を多く使ったプロダクション方式で翻訳を大量
生産する、大久保康雄や宇野利泰みたいな人もいたものの、もはやそうした時代は過ぎ
去っている

海外の小説も読む人が減っているし、しばらくは翻訳低迷の時代が続くんじゃないかな
0362名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/21(土) 10:17:49.87ID:O2g/WnpT
>>359
翻訳権を値上げするなんて、それこそ自縄自縛じゃん
それで海外の売れ行き変わるのに
本売れないの苦しいの、って日本だけなのかい
0364名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/21(土) 12:09:10.15ID:PUA4nM6X
英語圏の場合は市場が大きいので、売れている著者であれば海外で翻訳して
もらわなくても十分食べていけるため強気
さらには、中国や韓国が翻訳権を高く購入してくれることも強気の要因らしい

一方、日本国内ではアンチ電子書籍の筆頭でもある東野圭吾など、海外では
チャッカリ電子書籍を出していたりするので驚かされる

おそらく、海外では電子書籍の出版も込みでないと本を出してもらえないため、
あちらの提示した条件を呑んだのだろうけど、このあたり日本の作家の低姿勢
が目につく
結局、作家に欧米でも認められたいという欲求が強いから、そうなるのだろうね

そういう意味では、出版の翻訳権は西高東低で、洋書の翻訳権は高額(強気)、
日本の翻訳権は低額(弱気)というのが見て取れる

日本で洋書の翻訳権を安く取得しようとすれば、海外のKDPから良作を青田刈
できるくらい、未知の新人を発掘できる強力な目利きが必要だろうと思う

いま「翻訳出版の危機」はどこにあるか?
https://magazine-k.jp/2016/10/07/in-the-crisis-of-translated-books-publishing/
0366名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/21(土) 21:01:52.25ID:N2Jb4Y0f
>>363
買って読んだことあまりないんじゃない
量産しだすどころか最初から量産されてるよ
レベルの高い書き手もいるけど、そうなれない奴は、コピペしてでも、承認欲求を満たそうとしたり楽して稼ぐ方法を探すんだなと感心する
0367名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/23(月) 01:58:21.98ID:DolaAgnN
ジョーホールドマン の終わりなき戦いって映画化されるって話だけど、そしたらハヤカワ復刊してくれるかね?
0368名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/23(月) 10:51:11.98ID:fpHWM84c
BR2049のビジュアルブック、完全受注生産なのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況